プッチーニ(Puccini)作曲 「歌劇トゥーランドット」
音直なので、オフィスの人はお気をつけてリンクをおしてください。
「この宮殿の中で」In questa Reggia より 二人の対決シーン
Turandot- In questa Reggia’.mp3
Turandot「謎は3つ、死は一つ。」
Kalaf「謎は3つ、生が一つ。」
これまた良い女ですねぇ。タフ、叡智、聞かん坊の3拍子揃い。アグレッシブさは無いけど。
「誰も寝てはならぬ」Nessun dorma より 勝利宣言
Turandot- ‘Nessun dorma!’.mp3
勝利を確信したときに頭の中で聞こえてきます。
国境を越えた瞬間に思わず口ずさむvincero~~, vince~~~ro~~~~~~♪
「心に秘めたこの愛は」 Tanto amore segreto より Liuの想い
Tanto amore segreto.mp3
拷問にあうが、それでも頑強に白状しない。その意思の強さを不思議におもう姫に「これこそ愛のカ」
とリューは敢然と答える。この苦しみほど大きいといい、王子を姫におくり、私はすぺてを失うが、
これこそ王子への最高の捧げ物と、真実の愛に生きる清らかな気持ちをうたう。
この抜粋は、TurandotのLiuに対する問いかけから始まり
Turandot Chi pose tanta forza nel tuo cuore? お前の胸に誰がこのような力を与えた?
Liu Principessa, l’amore! 皇女さま、それは愛です。
Turandot L’amore? 愛?
Liu Tanto amore segreto, a inconfessato, 告白することもできないひそやかな愛…
とLiuは語り始める。
途中で語気が荒くなるところがLiuの決め台詞
io gli do, gli do il tuo amore, あの方(Kalaf)にあなた(Turandot)の愛情をおくることになるからです。
Te gli do, Principessa, あなたを彼に差し上げます、皇女さま
e perdo tutto! E perdo tutto! 私は全てを失うのです。全てを失うのです!
Persino l’impossible speranza! 不可能であった希望まで
そして
Come offerta suprema del mio amore!
で終わる。
Liu�、俺の好みの女じゃないが、お前の魂を感じるぞ。歌的にはここが一番好きだ。惚れちゃうかも。
LiuとTurandot
サロメ
オスカー・ワイルドの戯曲です。
ヘロデ王に求めた踊りの褒賞。
「銀の皿に載せて�ヨカナーンの首を!」
「そなたに口づけしたよ、ヨカナーン。そなたの唇は、血の、苦い味がする。これが、恋の味なの�?」
Ah! j’ai baise ta bouche, Iokanaan, j’ai baise ta bouche. Il y avait une acre[sic] saveur sur tes levres.
Etait-ce la saveur du sang? . . . Mais, peut-etre est-ce la saveur de l’amour.
On dit que l’amour a une acre[sic] saveur . . . Mais, qu’importe? Qu’importe?
うーん�、私好みの女でございますねぇ~♪
タフ・アグレッシブ・聞かん坊 3拍子揃ってるでないの~。その性格、日本じゃ間違いなくモテないよ。
誰も相手にしてくれなかったら、いつでも私のところに逃げておいで。
これ、まさに、その筋の方たちの用語でいうところの次世代ツンデレのヤンデレではないでしょうか?
好きですよ。この手のタイプ、口説く必要ないし。
最も、ありとあらゆる説得も通じないから、トラブルと手に負えなくなることも�?
サロメちゃん、君は絶対に成就しない想いを抱いているのではないかぃ?
私もよく同じ問題に陥るのだが�。(爆死)
魂を賭けよう
続いて、好きだった漫画と言えば、ジョジョ。
最もお気に入りは、ダービー兄弟。
「負けたときに金はいりません�私は生まれついての『賭け師(ギャンブラー)』!
私はあなた達のような『魂』を集めるのがコレクションで�もっとも『魂』を集めると言うのは
比喩のような物だと思って構いません� ギャンブルは精神と精神の戦い!いわばギャンブラーは戦士!
勝利したときには相手の魂を得るといっても過言ではありません
さあ!あなたがギャンブルを受けると言うのならば!『魂を賭ける』とおっしゃってください」
そう。これだよ。「株で儲けたお金をまた株に使って人生何が楽しいの?」という質問の答えは。
俺は金を賭けているのではなく、魂を賭けている。高い服を来たい、高い車に乗りたい、広い家に住みたい
などという動機ではない。博打で勝った時の感覚は、まさに、金ではなく魂を得るに近いと思う。
「わたしはバクチ打ちだ・・・「誇り」がある、負けたものは必ず払います」
「わたしはDIO様のために闘いに来たのではないッ!
生まれついての「賭け師(ギャンブラー)」だから闘いに来たのだッ!」
我が人生で、口説かれた名ゼリフ(と言っても女性からじゃありません。単なる麻雀の誘いです。爆死)
「俺は今日は麻雀がしたいんじゃない。あんたと勝負がしたいんだ!」
ドーン、これ言われたら、何を捨ててでも勝負に向かわなければならんでしょう。
「ところで 兄との勝負の時 体験したと思いますが・・・人間の魂というものは実に不思議だ」
ダービー弟が話しだす
「『敗北』する時!自分の『敗北』を自分で認めた瞬間
魂のエネルギーは限りなく0に近くなる・・・・」
戸棚に人形をしまって扉を閉めるダービー弟
「その一瞬をねらって 相手の魂をひきずり出すッ!それがわたしや兄のスタンドの原理!」
負けた時は、本当にショックだ。頭が悪くて、数学の問題が解けないのとは違う。全てを否定された気がする。
ダービーが語りだす
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・わたしの兄は・・・ギャンブルの天才だった・・・・・・そしてイカサマの天才だった・・・・・・」
「兄は スリルあるギャンブルをもとめて世界中を旅し 大金をかせぎ魂をコレクションしては自分の生きがい
こそギャンブルにあると思っていた」
「しかし この私に対して 生まれてこの方 一度として『おい弟よ・・・ いっちょ・・・ポーカー勝負をしてみようぜ』と・・・
言ってきたことはなかった 普通兄弟だったらゲームくらいするだろう?格好の相手がいるのに 一度としてないんだ
一度としてね」
「なぜだと思うね?」
「兄はわたしに 決して勝てないということを子供の時から知っていたということだ・・・・・・
兄には勝てない理由があるということさ」
「そして今 承太郎は一見調子づいてカッ飛ばしているかに見える しかし・・・子供の時の兄と同じように
とても不安がっている・・・・・・・」
「わたしの能力に不安をいだいている・・・『まさかな!』『いや・・・ひょっとして』とさっきから思っているッ!だろ?承太郎・・・」
答えを求めていない問いかけ。絶対の自信。プレッシャーのかけるときの言葉の「はこび」。弟も好きだ。
どうですか?私も金融以外の教養もあるでしょう?
でもなぁ~。
間違いなく男にしか通じねぇ。だから合コンやキャバレーは嫌いだ。
懐かしの民明書房刊
男塾
好きでしたねぇ。
私が唯一(最初で最後でした)買ってもらった週刊誌漫画「少年ジャンプ」1985年だったと思いますが、
記念すべき男塾第一話で、冒頭カラーでした。
私が好きだったのは、
辮締旋風大車輪 天兆五輪の梁山泊の細目
怒粧墨 月光
百人毒凶 卍丸
覚えてますか??
ご参考 民明書房刊の全集
ちなみに最もお気に入りの名台詞は塾長じゃありません。影慶関連で、結構名台詞を残していると思います。
ワンターレンによる影慶の毒手の解説
「奴が手にふりかけたのは巨象をも数秒で倒すであろう劇薬だ。中国拳法秘伝中の秘伝・・・あの毒手でかすり傷
でも負わせれば、そこから血液に毒が入りたちどころの相手は絶命する。しかし仕掛ける者も毒が直接体内に
入ることとの時間さえあれど、じょじょに毒が皮膚に浸透していき己の命を絶つことになる。そして
何よりも恐るべきは死を覚悟した者がそこから生み出す闘いの気迫!!将に死の奥義よ」
ドーン、くぅーっ。シビれる�
ヌンチャクの記述として、確かこんな台詞があったような�。
喊烈武道大会開会式で50人余りの格闘家を血祭りに上げた影慶の武勇伝を伊達が解説。
伊達「その男はヌンチャクのようなものを手にしていたという・・・」
松尾か誰か「なんて恐ろしい形をしたヌンチャクなんだ�」
そしておもむろに、影慶が静かにヌンチャクを構える。
渋ーい!覚えてますか?この時の絵。
影慶『この世で私の敵わぬ相手・・・・・・それは邪鬼様あなただけです』
うーん、マゾーーん。私も真似して使ったことある~ん♪
あごが天に向くのではないかというほどに下目使いで、目線をはずし遠くを見つめながら
俺「この世で怖いものは無い。会社も、国税もなぁ!…だけど…」
ここであごを引き、上目使いで相手にガンをはり、(1.5秒)
俺『この世で私の敵わぬ相手・・・・・・それは貴女だけです』
デェーン、どうだ!
「あ?何をわけのわからんこと言ってんの?」
俺「おー、ごめんごめん、もう一杯飲む??」トクトクトク(爆死)
なぁ、普通惚れるだろ? なんでこの渋いセリフと男心をわかってくれる女居ないのかねぇ?
Super Play
このブログにカテゴリーがあるのですが見てると音楽・趣味の記事がとても少ないので今週は趣味週間にします。
ゲーム好きだけど、ゲーム下手。
自分では絶対出来ないSuper Playがインターネット上にあったのでご紹介します。
最初に言っておきますが、ゲームの画像に対するリンクなのでお仕事中の人はリンクを押さないように。
Excite Bike
http://super-movies.com/mv/sd-ekisaito.htm
Jumpの後、前傾での着地時のバウンドが実に凄まじいのですが、これは本当に実現可能なのでしょうか?
それとも合成なのでしょうか?
ネット上での一番分かりやすいアドバイスは
前輪での着地は上手く狙わないと転びますんで、着地の時ちょっと左を押してバランスをとります。
でも前傾姿勢はくずさないでください。
そんな姿勢でジャンプ台からジャンプ台に繋がるように飛ぶと大きなジャンプになります。
�。
試しに自分でもTryし、確かにTimeは早くなったものの、程遠い動きにしかならなかったです・・・。
3歳児でもできる単純ゲーム。しかし深い。
生で見たいSuper Play。できる人、今度遊びに行きますから是非コメントを。
スト3
全編
http://super-movies.com/mv/sks-evo2003.htm
脅威のブロッキング部分抜粋
http://www.youtube.com/watch?v=LhF6WCfUn4k&feature=related
私がついていけるのはスト2までなので、スト3は実際に出来ませんが、Super ComboのBlockingは
見事としか言いようがありません。何度見ても感動です。
スト2X
バイソンの抜粋
http://www.youtube.com/watch?v=Q_E3n0hZZug
サガットが横臥していた全国大会の様子
http://www.youtube.com/watch?v=VnG-OBPYa2I
同じく梅原先生ですが、Bisonの動き伊達じゃねぇ。
ダッシュアッパーの空振りで距離をつめて、ツカミに入るところや
画面端に追い詰めて、隙なく繰り出す、削りパンチは凄まじいプレッシャー。お見事です。
対抗 新生活の立ち上げ
yokoken君が新生活立ち上げのプロセスを書いているので私も対抗して書いてみます。
実に彼らしく、一歩一歩生活を充実させていっている様が読み取れますが、私は違う。
新しいパソコン・携帯・洗濯機・マットレス・ベッド・ご飯のお代わり・自転車・・・
んなもん、ぜ~んぶ、ブーヤオ!
パソコン古いまま(Celeron1.5GHzの760MBのノートだけど)で十分使える。
持ち運べるからクイックスタートには、バッチリだ。
ネットは無線環境があるのだが、やり方がわからないので今でも有線。若干遅いのが気になる。
もともと持ってる携帯(超ショボイ2G、元値3000円くらい)のSIMだけ入れ替え。
パスポートが必要だけどコンビニでプリペイド買ってコストは1500円くらい。話せりゃいいんだよ。
でも、バリ君が教えてくれたGlobal SMSは必須。送受信テスト済み。素晴らしい。完璧だ。
家具は全部付いてるけど、無くてもモウマンタイ。ベッド・テレビも要らん。必要なのは洗剤のみ。
ご飯の代わりにナン食えばよし。ついでにラシーも飲んどけ~
自転車やナビ付携帯の代わりにタクシーじゃ~!
というわけで、総1時間、トータルコスト1500円で生活の立ち上げは終わりじゃ。
後はな~んもしないよ。
yokoken君はついつい£換算すると、物価で比較し、日本が安く見えてしまうと言っていたが、
私の場合、彼ほど知能が無いので、買い物の際の為替の変換が瞬時にできない。
変換無しで、10ドル=10円の感覚だからなんでも安く見えてしまって非常に危険だ。
USでもHKでもSGでもチャーブドーだ…。
£とか逆にKRWあるいはベトナムドンくらい違うと流石に計算しなおすんだけど。
今日は勢いアマって、夜飯に800円も使ってしまった。ちょっと反省。
それにしても未だに自分がどこに居るのかすらわかってないな。住所はわかってんだけど。
地図くらいは必要なのかも知れん。
定期預金は金利デリバティブ
定期預金と債券投資の違いは何でしょうか?
定期預金は、単に銀行と政府を儲けさせるだけの効率の悪い投資方法だと思っていましたが、税制があまり
関係ない想定下ではもう少し真面目に考える余地がありそうです。
定期預金のルールをもう一度見直してみましょう。
金利のつき方については、
期中払い出しがある場合は、利付き債
期中払い出しがない場合は、割引債と等価です。
違いが生まれるのは途中解約です。
定期預金の途中解約は、一定のペナルティを払えば解約可能です。
金利が上がればどこまでも下がっていく債券投資と大きく異なり、金利上昇のプロテクションがついています。
逆に、金利が下がった場合に即座に利食うことはできませんが、満期までじっくり高金利を楽しむことになります。
金利が上がったら、ペナルティ<金利差×満期になった時は、解約するのが最適行動となります。
預金によってルールは違いますが、このペナルティが極めて小さい預金もあります。
解約した場合は普通預金金利適用なんてルールもあり、普通預金しておく意味ネーじゃん!!と突っ込みたくなります。
私は金利の専門家ではないので、このデリバティブの価値はわかりません。
専門家であっても、預金金利のような不連続プロセスの上のデリバティブをバリエーションするのは難しそうですが。
短期的な金利上昇が不安な場合、定期預金という投資も再考の余地があるのではないかという気がしています。
世界の食糧自給率
昨今、新聞・ニュース等で食料価格高騰が話題になる中、食糧危機が起こったら?なんて脅す人が居るので、
その市場規模を調べてみました。
農林水産省のページで世界の穀物自給率を見ることができます。
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/013.html
自給率が低い場合に、どの程度の資金流出が起こるのか?それ以前に、他のAssetである貴金属やオイルなどに
比べどの程度の大きさなのかが気になりますので、穀物市場規模を見てみたいと思います。
http://www.kanbou.maff.go.jp/www/jki/usda/usda0707.pdf
年間生産量をUSDベースで計算すると
小麦 61,277万t 22.5 bil bu 135bil USD
とうもろこし 77,710万t 30.6 bil bu 100bil USD
大豆 22,205万t 8.2 bil bu 70bil USD
1bu =(とうもろこし)25.4㎏、(小麦・大豆)27.2㎏
穀物全体で
210,000万tなので、ざっくり上記の和の2倍程度ということになり、
600bil USDくらいの市場規模があるのではないかと推測しています。
一方、商品全体を見渡してみます。
地上に存在する金は約11万8,400トン
推定埋蔵量を6万~10万トン、年間の生産ペースを2,000トン
金 20万t 6.43 bil troy ounce 6,000bil USD
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/energy/pdfs/b-1.pdf
2003年時点での確認埋蔵量は全世界で1900億kl。
2001年時点の全世界の産出量は33億5000万トン
1バーレルは約159リットル
1立法センチメートル=0.85g
年間産出量は24.8 bil barrel 2,480 bil USD
埋蔵量量は1200bil barrel 120,000 bil USD
株式市場の時価総額は約40,000bil
これらを総合して考えると、現時点での食料品市場はまだまだ小さいと言う結論になりました。
ただ、逆に言うと、食品は相対的に安すぎるということなのかもしれません。
金の先物を買うくらいなら、大豆の先物買ったほうが良いかな?というくらいでしょうか?
中国”ツウ”としての全面対決
バリカンをくれた同期(仮名、バリ君としよう)との対決。
どちらが如何に中国通か?を張り合う男同士の真剣勝負。
中国語の語彙力・発音
香港の地理・グルメなどの一般知識
コトの発端は私の偉そうな話しぶりです。
威張り事例)
レストランで
私「ンゴーイ、マイタン」なんて言ったら大体の日本人は
Guest「あれ?もしかして中国語しゃべれるんですか?」と聞いてくるので、
私「あー、まぁー軽くですけどね。これはゴンドンワー っつー言葉でして、中国語と違うんですよ。いわゆる中国語は
ここではプードンファーと呼ばれてます。ちなみに漢字で書くと”普通話”です。まぁ、強引に音読みすれば
プードンと読めないこともないんですよね。」
ってな調子。香港の常識ですが、日本の読者の皆さんはこんなことは知りませんよね?
日本人の友達が観光で来ると、あまりにも中国を知らないのでツイツイ威張っちゃうということが
ありまして、この癖が抜けなくてもどうもいけません。
バリ君は、私が実際10単語くらいしかしらないのに、えらっそうに中国通ぶるのを見ると超イライラする
らしく中国語の本を買って「オメーには負けねぇ!」と宣言してきました。
それ以来、ドングリの背比べしてますが、語彙力はどっちもどっちです。
バリ君の反発事例)
俺「HSBCのカードはな、Hang Seng Bankで使ってもATM手数料がかからねーんだよ。」
バリ君「俺も半年以上香港に住んでるから、そのくらい知ってるから!!お前にHang Sengが
HSBCの子会社だって教えてやったのは俺だ。」
と怒られます。
最初の数ヶ月は、おとなしく俺に従ってたんですがねぇ。最近どうも逆らって手に負えねぇ。
まぁ、地理・グルメに関しては完全に追い抜かれてしまったことは認めよう。
だけどな。
バリ君よ~、この場であえて喧嘩ウラせてもらおうか?
香港人女性に対する寛容度は、俺の方が上だろ?えー?
電車の中でデカイ声で話す。(広東語の強い語気も含めてよ~)
ブサイクなくせに人前で、どんなに暑苦しい夏でもイチャイチャ、ベタベタする。
ワキゲ処理しない(あるいはアマイ)。
酒飲むことに恥じらいがあり、煙草吸うことに罪悪感はない。(日本人女性は逆)
お前、気になるだろ~?どうだ~?
俺はな。そんな細かいことは気にならないんだよ。無愛想な香港人女性、全然モウマンタイ(無問題)よ。
ただ、香港人女性が俺に対してヤウマンタイ(有問題)なだけだ。
あ~、書いちゃった。また自虐です。
1yのATMオプション、Volatility30%ならいくら?70%なら?
たくさんの個別株を扱うVanilla Dealerとして、ミスをしないためにPremiumがσ/√2πということ
を経験的に知っておく必要があるだろう。
ちょっと直感的には難しいですが、Volatility以外の条件が決まっているということであれば、
Premiumをσでテイラー展開すれば良い訳で、1次の項だけで考えてVegaの計算でわかります。
エクイティなんで大体短いのが多いからDrift無視して0Drift 1yearのATMだから、
r,q=0、T=1,S=Xで計算が簡易になり変数はVolatilityのみでσの関数として考えると、
(σ*d/dσ+σ2/2*(d/dσ)2+�)C
と続くが、2次微分(volga)以降無視して1次項だけ取れば、
σ*d/dσC=σ*VegaでPremiumを表現可能。
VegaはN'(d1)が入るから累積密度関数の1/√2πが出てきているということでしょう。
問題は1yでしたが、ここでは一般にt年のオプションを考えると
Premium=Vega*σ=σ√t*N'(d1)=σ√t*1/√2π*exp(-d1^2/2)
d1は上記の想定より
d1={ln(S/X)+(r-q+σ^2/2)t}/(σ√t)
={(ln(1)+(0+σ^2/2)t}/(σ√t)
=σ√t/2
Premium=σ√t*1/√2π*exp(-d1^2/2
=σ√t*1/√2π*exp(-(σ√t/2)^2/2)
=σ√t/√2π*exp(-(σ^2t/8))
=σ√t/√2π*(1-(σ2t/8)+(σ2t/8)^2/2-…)
うーん、2項目以降は0、えいやっ!
=σ√t/√2π (πも√の中ね)
こんなんでました�と。結構合うぞ。お試しアレ。忘れてましたよ。累積密度関数。
Plain Vanilla、奥が深い�。
ESOP Valuation (従業員の視点から)
ESOP (Employee Stock Ownership Plan)
企業の自社株を社員に配分し、原則社員全員が対称で確定拠出年金の一環。
今日の日経新聞に載ってました。新人向けの新聞読み合わせとしては多少ハイレベルですが、私なりの考察を。
事業会社側から見れば
自社株の取得コストは自社株買いのタイミングで決まる。
一方、社員に毎月時価で売り付ける。
株価が上がった場合は、上記の取引で運用益が上がるので、それを従業員に配分する。
株価が下がった場合は、会社が損失分を補填する。
と書いてあります。
つまり、従業員から見ると、下がった場合は時価で買え、上がった場合は値上がり益が来るので
持株会に毎月参照のAsian Call Optionがついてくるイメージです。
では、新聞記事にあった4社について、どのくらいの従業員還元なのかをエクイティデリバティブの
Valuationの観点から分析してみます。
大同メタル
http://www.daidometal.co.jp/news/photo/20080125120645_0_0_4.pdf
によれば5年分の取得規模とあります。
安く見積もっても大同メタルだったら5年のオプションは、20%くらいのValueはありそうです。
配分がいつ起こるかというと多分退職するまでは、ダメでしょうから、終身雇用を想定するのであれば30年後です。
なので30年÷5年で6回オプション価値を楽しむことが出来るわけです。
また株の最終Asian Fixingから実際のセトルまで25年あるデリバティブですので、Cash SettleかPhysical Settle
かがとても重要です。
Cash settleの場合、素直に金利で割り引けば、約半分になり10%÷5年程度のインセンティブになりましょう。
Physical Settleの場合、Forwardで見積もれば、大体Flatでしょうから20%強÷5年を期待できます。
5年で信託契約が終了し、その時点で残余財産がある場合には、株数に応じて分配とあり
日経の文面にも、退職時に株式受取と書いてあるのでPhysical Settleでしょうが。
これはおいしいですね。
一方、持株会加入率が55%から69%に急上昇した広島ガスはどうなのでしょうか?
http://www.hiroshima-gas.co.jp/com/w_new/index.htm
によれば同じく5年のオプションですが、大同に比べ恒常的にVolatilityが低いのでオプション価値は10-15%程度でしょう。
公共系の割りに配当がそれほど高くないので大丈夫ですが、あまりに高配当の場合、30年後のPhysical Settle
はおいしくない可能性も出てきます。
そして、一番のネックは、株式そのものの流動性です。これは殆ど売れないに等しい。
10000株(約250万円相当)売るのにそれなりに苦労しますよ。
オプション価値、Physical Settle、売却時のMarket Impactを考えると多少疑問です。
日本駐車場開発
http://www.n-p-d.co.jp/ir/pdf/20070907_shinkabu.pdf
によれば、ストライク1円の無償割り当てなので、退職金の株式化で、これといったオプショナリティはありません。
American Forwardのようにも受け取れるので落ち日の前に行使すべきといったところでしょうか。
計画中の住友不動産
http://www.sumitomo-rd.co.jp/ir/pdf/080207_2.pdf
これは買い付け期間が十数年分と書いてありますので、10年で見積もってオプション価値が大体30%とします。
大同の場合と違い、10年サイクルですと30年の在職期間中3回転しかできないので、トータル30%÷10年となります。
仮に15年だとさらに悪く大体36%÷15年くらいのイメージでしょうか。
というわけでESOP対象の従業員の皆さん、退職金の計算はエクイティ・デリバティブとしてどうぞ。
持株会の割引買付価格と比較したい場合は、オプション価格を年数で割った値で同じ尺度になります。
例えば大同メタルのESOPの場合20-25%なので5年で割って4-5%の割引と等価です。
深圳 初O/N ~突然の為替取引規制変更の果てに
中国の銀行にはBranchとSub Branchがあります。
先週まで、Sub Branchでも為替業務を扱えましたが、なんとこの1週間で、私に断りも無くルールが変更されていて、
Sub Branchで為替の交換が出来ませんでした。
Branchに1回送るので、1日待て、あるいは、Branchに直接行けとのこと。
うーん、急に言われてもねぇ。色々用事あるんだよね~、こっちも。
Bank of Chinaでは口座開設はOKだけど、Internet Bankingの申し込みは5月まではできない。
今システム統合の最中だから5月からはOK。だけど店頭申し込みね。
Internet Banking無し、電話で英語も通じないかもという環境では口座開設は断念せざるを得ませんでした。
結局何もできないまま、フラフラと街へ出かけました。深圳の老街はもはや渋谷センター街。こんな感じです。
実際に店に入ると109状態。客はほぼ全員女というなんとも”軟派”な場所だ。ただ、それで終わってはいけない。
私が入ったビルは、美容ビル(ネイル・フェイシャル・美容院・マッサージ・刺青)で、軟派な場所ではなかった。
まず入り口の1階が、廃墟ビルのように、明かりがついていない。2階に上がると明かりがついている。
(香港・マカオ生活で廃ビルに抵抗感が無くなったものの、通常日本人感覚ならば入り口で間違いなく撤退ムード)
トイレは真っ暗闇。ちょっと怖い。”大”は無理。
マッサージの途中で停電。ビル全体が暗転!! すげぇ状態だよ。ホント。
そして、夜はサウナ。
泊まるつもりは無かったが、為替の取引が2日間かかってしまい、明日また来ることを思えばやむを得まい。
マッサージ、シャワー、ビール、お泊り、全部込みで、188RMBポッキリ。安い!!
見ていて楽しいWorld Billionaires
2008年
http://www.forbes.com/lists/2008/10/billionaires08_The-Worlds-Billionaires_Rank.html
2006年
http://www.forbes.com/lists/2006/10/Rank_1.html
顔ぶれがだいぶ変わりました。インドとロシアの躍進は目を見張るものがあります。
例えば、5位のMukesh Ambani、6位のAnil Ambaniなんて知ってました?
ムンバイ30インデックス時価総額1位(100bil USD) Reliance Industriesの社長。
一族でRelianceグループ会社を仕切っており、筆頭株主でもないのにどうしてNet Worthが
40bilもあるのか不明ですが。
9位 Oleg Deripaska は、ロシアのアルミニウム事業です。
Russian Aluminium (RUSAL)は既に非上場化されていて詳細不明。謎めくロシア。
女性1位 総合17位 Liliane Bettencourt はL’Orealで安定してるけど、所詮はinherited(相続)。
たたき上げとなるとRosalia Meraは22位Amancio Ortegaの元奥さんで、2006年の経歴で
self madeとなっていますが、2008年の順位は確認できず。
10位以内の人は、大体常連さんか。
新興勢力もさることながら、常連たちの成長率も凄まじい。
2006年から2008年にかけてほぼ全員が資産を増やし、成長率たるや年率20-30%は固い。
わが目標であるカジノ王関連の成長率は
Sheldon Adelson(Vegas SANDS Venetian)は堅調、
Stanley Ho(Macau カジノ独占権)はそこそこ、
日本のBusujima family(パチンコSANKYO)は横這い。
横這いって言ったってすごい資産額ですけど、順位は落ちていくと言う恐ろしい世界。
私の年間目標成長率は10%弱なので、Stanley Hoと同じくらい。
その成長率では達成できたとしても、このテーブルに一生名前が載ることは無いということは確実です。
目標も良いけど、実際問題、私の実現成長率も過去4年で見ると、かなりショボい。
2007年、人生史上初のマイナス成長を記録してしまった影響だ。
うーん、こんなんじゃダメだ。2008年は、脅威の成長率を目指さねばならない。
ちなみに、この2年でテーブルから消えたのはロシアのRoman Abramovichくらいか。
なぜ消えた?
それは1兆円の養育費と慰謝料だよ。
お前もバカだな、ホント。
世界各都市生活費指数
可処分所得の定義
課税前の家計収入から、支出が義務付けられている税金と社会保険料を差し引いた残りの所得。
自由に使える手取り収入と言え、個人消費の動向に大きな影響を与える。
俺流可処分所得の定義
可処分所得から、衣食住にかかる生活最低限のコストをさらに引いたもの。
自由に使える投資資金原資と言え、我人生の動向に大きな影響を与える。
以下参考までに生活コストを考えるに面白い統計資料を載せておきます。
旅行するときは、除く家賃。居住するときは含む家賃。
経験上、感覚に合わない等のご意見がありましたら、是非拝聴したいところです。
Wire: BLOOMBERG Japanese News (in Japanese) (JBN) Date: 2008-03-19 05:38:25
世界で最も生活費が高い都市はオスロ、東京は12位-UBS調査(表)
【記者: Marco Babic】
3月19日(ブルームバーグ):スイスの銀行、UBSがまとめた2008年3月の世界各都市の物価・所得調査で、
各都市の生活費の指数(ニューヨーク=100)は以下の通り。家賃を除く指数が高い順となっている。
====================================================================== -------------2008年調査-------------- -----------2006年調査------ 都市名 家賃除く 家賃含む 都市名 家賃除く 家賃含む ====================================================================== Oslo 144.2 112.3 Oslo 121.5 94.6 Copenhagen 129.8 102.6 London 110.6 105.5 London 125.9 120.2 Copenhagen 109.2 86.3 Dublin 122.7 105.2 Zurich 107.4 87.3 Zurich 120.2 97.7 Tokyo 106.8 93.4 Stockholm 117.6 90.8 Geneva 102.9 85.8 Helsinki 116.5 92.8 New York 100.0 100.0 Geneva 115.2 96.0 Dublin 98.3 84.3 Paris 113.6 92.8 Stockholm 98.1 75.8 Vienna 113.3 88.3 Helsinki 97.0 77.3 Luxembourg 112.0 91.9 Paris 95.6 78.1 Tokyo 108.0 94.4 Vienna 95.0 74.0 Brussels 105.5 81.7 Luxembourg 93.3 76.6 Munich 105.4 84.9 Chicago 92.2 82.2 Lyon 103.7 78.5 Los Angeles 91.6 80.6 Amsterdam 103.6 86.2 Toronto 88.5 71.4 Frankfurt 103.2 82.4 Brussels 88.4 68.5 New York 100.0 100.0 Munich 88.4 71.2 Toronto 99.7 80.4 Amsterdam 87.7 73.0 Barcelona 99.3 79.9 Montreal 87.5 71.2 Milan 98.5 81.2 Lyon 87.2 66.0 Montreal 98.3 80.0 Miami 87.0 70.5 Berlin 97.6 76.4 Frankfurt 86.9 69.3 Madrid 97.5 80.7 Seoul 85.8 73.9 Rome 96.9 80.5 Milan 83.1 68.5 Sydney 95.8 82.2 Berlin 82.3 64.4 Istanbul 94.9 76.6 Hong Kong 82.1 73.0 Los Angeles 91.7 80.8 Barcelona 81.5 65.6 Chicago 91.7 81.8 Rome 81.3 67.6 Nicosia 89.4 79.2 Sydney 80.4 69.0 Athens 89.1 70.0 Madrid 80.0 66.2 Miami 88.5 73.1 Singapore 76.6 62.9 Seoul 88.2 76.0 Istanbul 76.3 61.6 Auckland 88.2 71.8 Nicosia 74.7 66.2 Lisbon 86.9 74.6 Auckland 74.4 60.6 Singapore 85.9 70.5 Dubai 74.0 66.1 Caracas 82.3 68.6 Athens 73.0 57.4 Moscow 82.2 71.2 Lisbon 72.3 62.1 Warsaw 81.7 63.5 Tel Aviv 69.2 55.2 Dubai 81.5 72.8 Taipei 68.9 57.2 Hong Kong 81.3 72.3 Moscow 65.6 56.8 Tel Aviv 81.0 64.6 Sao Paulo 65.1 53.6 Tallinn 80.3 63.0 Rio de Janeiro 64.8 55.1 Ljubljana 79.6 60.2 Ljubljana 64.4 48.7 Sao Paolo 78.9 64.9 Manama 64.0 54.8 Rio de Janeiro 78.1 66.5 Warsaw 63.7 49.5 Budapest 77.9 62.0 Caracas 63.4 52.8 Riga 71.9 54.8 Santiago 63.1 54.3 Prague 70.5 55.9 Tallinn 62.0 48.6 Santiago 69.3 59.7 Mexico City 60.7 49.2 Bratislava 68.1 53.5 Johannesburg 59.7 47.2 Taipei 67.9 56.4 Budapest 58.6 46.7 Bogota 66.5 49.4 Bogota 56.9 42.3 Sofia 66.3 52.8 Bangkok 55.3 41.0 Manama 64.1 54.8 Prague 53.8 42.6 Bucharest 64.0 53.7 Riga 52.7 40.2 Bangkok 63.6 47.2 Jakarta 51.8 44.4 Vilnius 63.3 48.3 Bucharest 51.6 43.3 Mexico City 60.6 49.1 Bratislava 50.4 39.6 Johannesburg 57.6 45.5 Shanghai 50.3 39.3 Manila 57.5 43.3 Sofia 50.1 40.0 Kiev 56.5 48.0 Beijing 49.6 39.6 Nairobi 56.5 46.3 Vilnius 49.4 37.7 Shanghai 55.2 43.2 Lima 49.1 35.9 Beijing 54.5 43.4 Nairobi 48.4 39.7 Lima 53.8 39.3 Kiev 47.8 40.6 Jakarta 52.4 45.9 Manila 46.7 35.2 Delhi 51.2 41.4 Delhi 42.8 34.6 Mumbai 46.0 49.6 Buenos Aires 41.9 32.1 Buenos Aires 44.9 34.4 Mumbai 38.5 41.5 Kuala Lumpur 40.5 31.0 Kuala Lumpur 36.8 28.2 ======================================================================
出典:UBS
原題:Oslo Is Most Expensive City Ahead of Copenhagen, London (Table)(抜粋)
一族家における投資教育 ~最終章エクイティ・デリバティブ
日経ノックイン債
1year 75% Knock-In Coupon=5.x%程度のありがちなストラクチャー
16,000円台で初めて、Knock-In 12,000円で、ギリでKnock-Inをかわしました。
日経ダイナミックラチェットファンド
日経リンクで6ヶ月で10%以上やられることは無いというファンドデリバティブです。
日経に6Month 90%のPutロールがついていると思えば良いわけです。
手数料込みで10%程度やられて損切り。99年7月売り出しですが、買った時点で負け確定でしたね。
なんと売り出してから一回も10,300円を付けたことが無いという泥棒ファンド。
手数料込みで考えると、このファンドを買って儲けた人は一人もいないと言うことです。
もちろん、幻の一兆円ファンド、戦略株ファンドには負けますがねぇ。
これも買っちゃったよ。大ヤラレだったですけど。
ファンドは買ってはならぬ。ファンドが増えてきたら株を売れ。
これ実体験上、正しいですね。
ファンドが増えてくる=素人参加者が増えている=高値圏
高配当ファンドとか小型株ファンドが、もてはやされていた2005年頃、一生懸命株売ったものですよ。
ちょっと早すぎて、18000円のピーク時には、あまり売るものがなくなってましたが。
このレベルになってくると、投資教育と言う観点から、学んだものは殆ど無いのでこれで最後にしようと思いますが、
振り返ってみると長い。
全10編に及ぶ実に長い歴史です。一通りやったかなって感じです。
でも、ここからは自力の時代、さらに発展させていこうと思っています。
一族家における投資教育 ~CDO
アンサンブル2 劣後債 円建 3年もの
これ、要はCDOで、当初はどういう商品なのか全く分かっていませんでした。
私なりに解説すると、CDSを集めて、優先劣後構造を入れたものとなりますが、
以下、日銀のレポートを解説のお手本としてリンクしておきます。
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/2003/kk22-b2-3.pdf
我々の理解は、含まれている会社がつぶれたらやられる。リスクの度合いは、3段階で、それに応じてクーポンが決まる。
「劣後債は、さすがにやばいのではないか?」
「いや、メザニンと劣後のクーポンの差を考えれば、劣後のリスクは取れる。つぶれるかつぶれないかだろ?」
というような議論の末、劣後にしました。
この名前で検索すると、我々だけでなく、事業会社にも、はまっていることが分かりました。
光通信 2億(平成11年 有価証券報告書)
日信工業 2.5億 (平成14年 有価証券報告書)
日本電話施設 3億 (平成13年 有価証券報告書)
ざっと見ただけで3社。満期保有債券で、時価評価して無かったですよ。どこの会社も。
このアンサンブル2が、そうであったかはわかりませんが、最劣後のCDOは、CDSのCorrelationを低く見積もりすぎた
ミスプライスが散見されたらしいです。
事業会社だけでなく、専門家たちも苦労しているようです。
理解はしてなかったとはいえ、結果として、我々は、モデルに基づくミスプライスをついて、勝たせてもらったわけです。
私は専門家ではないのでわかりませんが、CDSがそもそも難しい気がしています。
サブプライム危機で起きている様に、Creditのプロテクションの売り手もまたCreditを持っている。
Cash Bondの買い手の調達金利にもCreditがのっている。
意味不明で挫折しましたが、ゲーデルの不完全性定理によくある、髭剃り屋の髭は誰が剃る?的な感じがし、
クレジットデリバティブは、存在そのものが、自己矛盾に陥っている気がします。
ともあれ、今回の教訓は、モデルによるプライスを過信する無かれ。
これは自己投資よりは、日々の業務に活きていますかな。
今日は改めて、当ブログにお付き合い頂きありがとうございます
最近、非デリバティブ業務従事者の読者もいらっしゃるという報告を数件いただきました。
私と直接良く話している人は、同じことを書いているだけなので理解できると思いますが、相当解説を
省いていることもあり、わかりにくい内容にもかかわらず、当ブログをお読み頂きありがとうございます。
これには、私の能力的な問題が一つ(参照インテリジェンスをかもし出すモノ言い)と
言葉が多少わからなくても気合で伝わる(参照初めて会った時から好きだった)
と思っていることが挙げられます。
急に丁寧な文体になったのは、昔から世話になっていた先輩とか結構年上の人もご覧になっている
ということがわかったので今日は、妙にかしこまっています。
多分3日で元に戻りますけどね。
コメントくださいよー。マジで。
先輩方が読んでるなら書き方変わりますから、ホントに。
もーう、インターネット上の男色擬似恋愛騒動なんてバカなこと書くんじゃなかったよ~。
非デリバティブ業務従事者の方の質問も歓迎なのです。経験上、なんてことなくても盲点を突くような質問が
来ることが多く、私自身も勉強になることが多いので是非よろしくお願いします。
いつも天狗な感じで話をしているせいか、気付くとブログの文体まで、随分偉そうに言ってるなと
自分でも思うことがあり、「北尾のフリみて、我フリ直せ」と今回は良い反省材料になりました。
先輩方、これからもよろしくご指導お願いいたします。
国境 ~統治権の狭間
香港からKCRで深圳に向かう。
最近、羅湖の駅でイミグレを越える瞬間、エクスタシーを感じる今日この頃です。
一歩歩くたびに、深圳の雑踏に体が溶けていき、闇に全てを隠せる…そんな錯覚に襲われます。
狭く天井の低い通路と橋を渡り、イミグレを抜けるとパァーッと広がる風景が余計にそう感じさせるのかもしれません。
こんな感じの所を延々歩き…
ドーンと広がる羅湖駅前(中国は広い)
一番臨場感のある写真をhttp://sceneway.exblog.jp/より参照しました。
誰も私を知らない。何者も私に触れられない。誰も私を捕まえることができない。
(実際には、知り合いもいるし、通行人と肩が当たることもあるし、悪いことをすれば捕まるんですけどね)
法律・税制・通貨・物価・言葉が変わり、パスポートがないと超えることができず、様々な持ち込み制限があります。
その変化を噛締めながら、世界最強の日本パスポートで、すぅーっと、国境を越える瞬間、
開放感と優越感に浸ってしまうのは私だけでしょうか?
国境、そして国家、よく考えるととても不思議です。特に陸続きで、香港・中国のように簡単に国をまたげる場合。
(香港は国ではないとツッコミが来そうですが)
今日はその不思議な国家という概念をWikiより引用してみました。
国家とは、一定の領域と人民に排他的な統治権を有する政治団体もしくは政治的共同体のこと。
統治権とは、国際法や国内法で有する国土や国民など国家を治める権利のことである。主権や国権ともいう。
主権という概念の内容については、きわめて不明確であり、統一的な定義を下すことは困難である。
対外主権(最高独立性)
国家は互いに平等であり、その上に存在する権威はないため、「最高独立性」といわれることもある。近代国家である以上、対外的に独立していなければならず、逆に、対外的に独立していない場合は、それは国家ではない(国際法上の国家の要件が欠缺している)ということになる。
対内主権(統治権)
近代国家においては、国家は、自らの領土において、いかなる反対の意思を表示する個人・団体に対しても、最終的には、物理的実力(physische Gewalt)を用いて、自己の意思を貫徹することができる。
最高決定力(最高決定権)
第三に、「ある国家のうちで、実際に至高の存在は誰なのか? 即ち、実際に最終的に決定する力を持っているのは誰なのか?」というの問題も、「主権」の問題として語られることがある。
キーは、排他的な統治権と対外主権にあります。
国というのはあまりにも大きく、とらえどころが無いせいか、国の方向性や決定は合理的で、賢明だと思っていました。
最近は、国権は、上記の定義通り、一定の領域での利己的な主張に過ぎない。
その主張は必ずしも合理的なものではなく、非合理性が生み出す歪は、国境を越えながら、捉えることができる
ものだと思っています。
国境を越えるたびに、ある統治権から逃れ、別の統治権との出会いがあります。
最も自分にとって都合の良い主張をしている統治権に身を委ねたい。
そんな感覚がエクスタシーの根源なのでしょうか?
女として生きるということ in Online Game
今まであまり触れてきませんでしたが、私は結構ゲーム好きです。
ディープな方が多い中で、自称ゲームオタクというと怒られてしまいそうなのでゲーム好きくらいが身分相応かと。
数年前にインターネットゲームにハマっておりました。
1人だとゲーム内でのアピアランスはあまり気にならないのですが、他のプレイヤーの目にさらされる環境下だと
私の”女心”に火がついてしまい、思いっきりコケティッシュに金髪ロングの黄色のミニフレアスカート、
アクセサリにカチューシャとフウセン持っちゃったりしてよ。
ったく、現実世界では、苦い顔して煙草吸いながらブオトコがプレイしてるとも知らず「バカ供が」と思いながら。
結構、おいしい思いをしましたよ。「あの服が欲しいんだけど高くて買えないなー。」
と通りすがりの男にボヤいたら、彼は黙って私に服を渡し去っていきました。
その時、買ってもらったのが、黄色のミニフレア。結局、最後まで愛用しちゃいました。
女は得だなー。ネットの世界ではずっと女で生きていたいと心に誓ったものです。
でも私も努力しなかったわけではありません。
設定は、親と同居のちょっとインテリ風OL(27歳)です。
ちょっと実世界でとらぶってゲームを中断する時は、必ず”お母さん”を登場させ、セクシャルな話は避ける。
親と同居という設定だと”お母さん”は、かなり使いやすい言い訳。
あまりにわざとらしい女言葉だとネカマ疑惑が発生しそうだったので中性的な言葉で話すよう心がけておりました。
同一画面内にレベルが上がった人が居たら、”Congratulations!”と言って颯爽と歩く。
インターナショナルにあこがれる、英語好き女といった演出です。
さらに、我ながら良い女だったと自負しているのは、聞き上手。男の話を聞く。
「すごーい」、「うんうん」といった居ガチな女の相槌ではなく、私はあなたの話を理解してますということを示唆する相槌。
ゲーム内に彼氏が居たのですが、大学での専攻が流体力学で、その関連の仕事をなさっている方でした。
彼の話を聞いた私の相槌は、
「私も大学の教養課程で受けたことあるような気がします。あんまり詳しく覚えていないんだけど
確かホースの中を通る水の運動とかって感じだったけ?」
とトボケ、質問形式で会話を終わらせると彼は得意になってその話をします。
ここで「じゃあ、Navier-Stokesとか解いちゃってたわけ?」
とか言うとオタクすぎてネカマ確定なのでそこまで言わないで、若干の教養を醸し出しながらも、
少しバカっぽくするのがポイントです。
なかなか良い彼氏でしてね、私は魔法使い、彼は戦士だったんだけど、彼はいつも身を挺して私を守りました。
私のわがままもよく聞いてくれて、マニアックな場所へのお宝ハンティングにも二人だけで出かけたものです。
二人のラブラブ最高潮は、私が彼に黙って作ったセカンドキャラで、
職業 武道家 黒髪、ハイレグレオタード&網タイ という格好で街を闊歩していたら彼とすれ違いました。
彼は振り返り、私を見つめているのがわかりました。
私が無視してすれ違ったので彼は言葉を発しませんでしたが、声をかけようとしているのが画面を通じてわかりました。
ファーストキャラとの名前の関連性もなかったので、彼は、その通りすがりの黒髪武道家女が私だとわかるはずも
ないのですが、彼は私に気付いていたのですよ。
プラトニックな関係だったけど、この瞬間が一番女心的にグラッと来たな~♪
ギルドの中でも、我々が結婚するのは確定的という雰囲気でした。
しかし、現実世界が色々忙しくて、参加頻度が減っていく中、レベルが私より下だった彼が私より上になりました。
最強の杖を彼は贈ってくれましたが、その頃から二人の間に若干の隙間が出来たような気がします。
そしてある日、プレイヤーサイトを見ていたら、彼のゲーム内結婚式の様子が載せられていました。
その時の俺の気持ちわかるか?
怒りで煙草のフィルター、噛み切りそうになったぞ。
ショックでなぁー。引退確定だったな。
彼の結婚後、最初で最後だったけど、彼に逢った時、
「最近あんまり参加できなくてごめんね。忙しくなっちゃって、辞めるかもしれないから
私が集めてきたアイテムとお金、ギルドのみんなで有効に使って。」
彼は何も言わなかった。私もそれ以上、何も言わなかった。
この時、彼は、画面越しに俺の目に浮かぶ涙を想像できただろうか?
一族家における投資教育 ~他社株転換債
ITバブルも頂点の頃、某証券会社で、SONYの他社株転換債が売り出されました。
SONY株のチョコマカした現物株売買(下がったところで買って、ちょっと上がったら売る)で小さな利益を手にし、
いい気になっていた我々は、強気に勝負し、結果は言わずもがな、惨敗でした。
行使価格は記憶の限りで、10,000円程度。償還したときは8,900円。
クーポンは、10000円×100株に対して、17800円。
2.23%=17800/(10000×100)/80%=クーポン受取額/払い込み総額/税引き後
チャートで見る限り、かなりなボラティリティがありそうですが、6M ATMのオプションプレミアムとしては、
「あん?」という感じです。もしかしたらATMでなかったのかもしれません。
今思えば、株のチョコマカ売買は、当時のハイボラ環境下ではかなりな収益性だったので、このプット売り
があまりおいしくないことに気づくべきでした。
相場を読み違ったとして結果・値段は別に気にしていません。
問題なのは、償還がPhysical Settleで、振って来た株の税法上の買値です。
行使価格10,000円なのだから、実質の買値は10,000円なのですが、税法上は償還時の価格の8,900円とされました。
損しているにもかかわらず、キャピタルゲイン課税される。こんな不合理があるでしょうか?
これでは日本のエクイティ・デリバティブの発展は程遠い。
加えて言うとオプション・ワラントの損益は現在の日本の税制では株と通算不可能。
これでは、税金を申告しなくて大きな問題にならない小額投資家以外はデリバティブに参加しない。
大証が、個別株オプションのマーケットがどうのとか言っています。
目新しさは、外国人投資家を呼込む点にあるらしいですが、私の意見では外国人はメインプレーヤー
になるのは難しいと思います。
きっと盛り上がらずに誰に気付かれることも無く、いつの間にか消えていることでしょう。
税制は国家戦略そのもの。
日本にはエクイティ・デリバティブの発展、ひいては貯蓄から投資へという言葉を実現するような
税制を期待しています。
バリカン死亡事件
数週間前に自分で切った髪を微調整しようと思い、ふとバリカンを手に取りました。
サイドの調整なので、前回の9mmよりは短く、3mmの刃を選びました。
快調に切れて、鏡を見たら、横の髪の毛がなくなってました…。
なんか落ちてる髪の量が多いなとは思っていたのですが。
慌ててもう一度調整しようと、連続性を出すために6mmの刃を選びました。
そこそこ、切ったところで、バリカンが動かなくなりました。
不幸中の不幸だよ。
会社の同期がくれた長年愛用のバリカン君(床屋コスト削減に貢献)が死んでしまうとは。
全くよー。
うーん、我ながら中途半端感が否めネーな。パイナップルみてーだし。
こんな夜中にやってる床屋は髪を切る床屋じゃなさそうだし、あきらめるしかなさそうだ。
自意識過剰は良くないから、明日このまま会社に行ってみよう。
誰も気付かなければ放置。
複数人に「変だろ?」と突っ込まれたら床屋へgo。
一族家における投資教育 ~ITバブル本場Nasdaq
クアルコム QCOM QUALCOMM Inc.
チェックポイント CHKP Check Point Software Technologies Ltd. (CHKP)
後は、マイクロソフト、ソニー、ノキア、ドイツテレコムと…。
買えばなんでも上がる時代。
買値を思い出しながら、チャートを見ると、バブルの頂点(私は「針」と呼んでいますが)と買ったタイミングは、非常に近かったです。
今からチャートで振り返ると、長期のチャートで目が粗いことに加え、針の近辺は動きが早いので、ほぼ同時に見えます。
QCOMとCHKPは、比較的長期で、頂点の値段の50%程度で取得し、QCOMは頂点手前、
CHKPは頂点後で売りましたので、両方とも約2倍。
マイクロソフトとソニーは、ノリで買って、10-20%程度で即売りし、それが運良く頂点でした。
残り二つは針の近くで掴んでいるので、数年塩漬けて、あきらめて半値くらいで売りました。
インフレ無き経済成長。
IT技術により在庫管理が進み、在庫調整、景気循環が無くなるなどというニューエコノミー論。
シリコンバレー、ブロードバンド、ストックオプションという言葉も毎日連呼されていました。
日本では、Docomoの立川さんやソ○トバンク・光○信が、新しい時代の経営者として、もてはやされ、
株式市場では、ソニー、富士通が大体売買代金トップで、「今をときめく”ドットコム企業”」と呼ばれていました。
思い起こせば、ITバブルの頂点で、私は、もう働いていたのです。
最強の”ドットコム企業”で。
1年で4倍くらいになってましたから、自分の会社の株価、一体どうなってるんだ??ってみんな言ってました。
まさかその後、20分の1になるとは思わなかったです。もう辞めてるから関係ないのですけど。
今回の教訓
どんな値段をつけても、現値は正当化される。
一族家における投資教育 ~通貨は違えどやっぱり割債
ストリップス
STRIPS(Separate Trading of Registered Interest and Principal of Securities)
解説書には、利付き部分と元本部分をわけることができる債券というわかりにくい説明をしていますが、要は割引債です。
日本の割引金融債の経験が下手にあったゆえに、割債の買値は90円台というのが我々の常識でした。
日本とUSの絶対的な金利水準の違いと超長期ということもあり、30で買って満期まで持てば100になると説明され
本当かよ?3倍??という感覚でした。(実現は20年後なんですけどね)
30という買値はとにかく衝撃でした。
初めて買った債券のわりに、いきなり20年超のDurationとは知らぬが仏。
幸いにも、これは、サブプライム危機の後、去年の年末に利食わせてもらっています。
98年に30.34で買って、去年55.3で売ったから約10年間で、6.6%の利回りと苦しゅうない。
日本の税制が関係ない今、割債にこだわる必要は無いのですが、今でもやっぱり、好きです。
年限の長さがダイレクトに価格のVolatilityに効いてくるのでRiskをenjoyできる。
複利で回るから投資効率が良い。
期中のキャッシュフローが無いから損益計算が楽。
南アフリカ国債 SOAF 9.125
これは割債では無いのですが、おいしかったです。
99年だったと思いますが、新発100で買って、利ぐったのが2004年118。
今流行りのランド建では無く、ドル建てで、当時は南アのCreditが高かったのでしょう。Initialで9%越。
南アの格付けが、買った後に運良く上がって、ジワジワと値段も上がっていったのでバシッと売りました。
DDB(Deep Discount Bond) アジ銀 AUD 1% 2013年償還
日本の税制が関係ないと、DDBにあまり用事は無いのですが、AUD建の割引債って探すのが難しいのです。
だから、今でもAUDの債券投資だとついついDDBを買いたくなる。
これはあんまりうまくいっていません。
最初のコミッションと利上げにやられて、実際リターンは為替分だけですのでMMFの方が良かった。
償還まで持ちきっちゃっても良いんですけどね。
債券投資が好きな理由がもう一つあります。それは負けたことが無いから。
Default Eventに当たったことが無いことも一つですが、国債が主なのでCreditはあまり関係ありません。
Yieldは以下の通りで、Yield右肩下がりのチャートでBond Holderは負けるわけありません。
近似直線から上に出たところで買って、下で売るといったTradeで金利のVolatilityもしっかり取れます。
時間を逆走させたチャートだと死亡ですがね。そんな時代が来ることもあるでしょう。
USD 10Years SWAP Rateの推移(国債のカーブも似たようなものです)
一族家における投資教育~外貨投資を超えて基軸通貨変換へ
円高でやられるとはいえ、長期で考えれば、その金利差が為替で実現したことは無く、
この金利差トレードは、常勝の記録である。
外貨MMF
キャピタルゲイン非課税で、取引コストも比較的安い。
今となっては、短期で見れば為替証拠金取引が最も効率的ではあろうが、あれは”為替”に張るものであって
USDを買うものではない。税金、タイミングを誤って長期戦になった時に持ちこたえるのは難しい。
US5%、£6%、EU4%という感じの金利だった。対円の預金と比較すれば、結果として全て成功した。
一番印象的だったのは1997-8年円ドル。
126円で買い、144円で売り。
その後、数週間でまた115円まで一気に戻った。
最も苦労したのがECU
当時は、EURがまだ無かった時代。EURの前身のECUの時代に、EURは絶対上がるという証券会社の太鼓判のもと
キャピタルゲイン期待で、為替の取引コストが高く(確か80銭)、金利も低い、欧州通貨投資を始めた。
これがとことん最悪のタイミングで1ECU=160円で初めて、ナンピンを途中で入れたものの
1EUR<1USDという地獄の時代を経て、ドイツ国債や、MMF、フランス国債とまわし続け
利食ったのは、10年経った去年である。
ただ、この投資に関しては、私はこの当時の考え方を脱却しており、原点回帰することは無いだろう。
私が日本に居たとき
「最近、何に投資してるの?どんな戦略でやってる?」と聞かれたので
「私のポジションは今は円Longです。」と答え、面白い言い方するねと言われた。
これは「株を売ってます。ドルを利食っています。」という円中心の発想からの第一次転換期の兆候。
何度か触れているが、自分自身の仕事や住居が国を跨ぐことが出来れば、為替の見方は全く変わってくる。
日本に帰り生活することを想定しなければ、円は投資以外の保有目的を持たなくなる。
円高に触れたときは外貨投資という感覚ではなく、全力で円を利食い売りできる。
今は、通貨の取引だけでなく、基軸通貨を選択できるように自分自身の立場を持っていくことも投資
であると考えるようになった。
私の口からは
「やっぱり日本の女の子はかわいい」とか「中国の米は変な臭いがする」などという不満が出ることは無い。
なぜならば、香港を許容し、同化することそのものが投資であって、投資こそが人生最大の楽しみだからである。
一族家における投資教育 ~株式 動く時価、見える時価
私が始めて株式を見たのは高校生の時だった。
そして、その時の衝撃的な株価の振る舞いを、私は今も忘れていない。
中部電力の株式が、ばーちゃんから降って来た。
無償増資があったような古い時代から持っていたせいか端株が含まれていたように記憶している。
今まで説明してきたように時価があるような商品はそれまで経験が無かった。
当時は、インターネットも無く、証券会社に電話するか、店頭で見るしか時価を知る手段がなかった時代。
「株は、毎日値段が動く。わしは忙しいから、お前替わりに見とけ。上がってきたら教えろ。」
1992年、あまりにも昔の話ではあるが・・・。
見始めたのは、確か、2400円近辺で、上がるときもあれば下がるときもあるなーなんて感じだった。
1993年に入るとジワジワと単調に上がり始め、2600円に到達した辺りで、私はハヒハヒし始めていた。
上記チャートの一本目の大陽線。(3月末)
この日、200円ちかく上昇し、2800円台にのった。キテるとは思ったが、私は耐えた。
そして、その数日後、さらに100円ぶち上がった。
「2900円付けてる!もう売ろう!限界だ!」
と電話すると
「慌てんじゃねぇー!半分だ。半分売る。」
と電話が切れた。
最大の陽線は次の日に訪れ、そこで残りの半分を3400円で全部売った。
グラフは分割調整済み株価で高値は3455円となっているが、3000円台は10円刻みで5円は無いので、近い水準
ではあるものの当時の値段そのものではない。2900円から3400円で500円のストップ高だったと記憶している。
今までのずっと見てきた値動きが嘘のようで、あまりにもショックだった。
自分は2900円で全部売ろうと思ったことも。
ちなみに下のグラフを見て欲しい。この3400円の高値は10年以上抜かれることは無く、去年までは
「あの3400円は今でも抜かれていない。」という自慢で話が終わっていたのだが、
去年のブチ抜きで、残念ながら13年ぶりに3400円の高値を更新されてしまった。
アジア通貨を考える ~2つのタイバーツ
タイ中央銀行が3月3日付で資本規制を撤廃すると発表したのを受けたオフショア市場ではタイバーツが下落、
タイ国内市場の水準に近づいている。
白がオフショアレート、赤がオンショアレート。
この背景は
タイバーツは、2006年以降の上昇を受け、2006年12月18日、短期外貨流入規制政策として
投資取引に対して、顧客の外為銀行がバーツ購入に応じる場合、投資資金の30%を中央銀行に供託することを義務づけ、
1年未満で投資を回収する場合、資金の10%が没収される。
19日の株式市場の大暴落を受け、株式投資目的の為替取引は対象外とすると、わずか1日で規制緩和した。
タイ国内の銀行に対し、オフショアバーツ(NDF取引)を禁止する規制強化を行っていたので、タイバーツは
オンショアとオフショアが完全に分断され2つの値段がついていた。
1年以上にもわたって、10%近いスプレッドは存在していた。
今となってはもう遅いが、去年タイに旅行に行っているにもかかわらず、この取引を試みなかったのが悔やまれる。
イースター休暇
香港は今、イースター休暇です。仕事上は、あまり関係ないことですが。
日本のゴールデンウィークに匹敵するお休みモードで、会社は殆ど誰も居ません。
「今日はRMB買えるのかな?イースターで休みだから人民銀行もレート出してないかな?」
なんて話していると、硬派のL君が
「イースターは、西洋の習慣でしょう。中国がなぜ休む必要がある?イースターで休んでいるのは香港だけだよ。」
と言った。
確かに香港のドサクサ休みは目に余るものがあります。クリスマス、旧正月、イースター、ブッダの誕生日まであり
お前ら一体何者?全ての文化の休日のUniverseを取って休んでいるのではないかと思うくらいです。
しかし、その香港も正月に書いたように、年間休日数では日本よりは怠けてないのです。
一体何者?という観点で言うと、日本のクリスマスとバレンタインデーは、西洋の習慣とはを歪んで解釈し過ぎて
面白いことになってますよね。
なぜか、女が男にチョコを”配り”、一ヵ月後にそれ以上の見返りを期待するイベントとなり製菓会社の売上に貢献しています。
クリスマスは、もっと凄い。一番盛り上がるのはイブで、その日いい若い者が一人で過ごすと、もはや犯罪者扱いです。
この狂気とも思える危機感の植え付けは、Wikipediaによれば1930年代からあったらしい。
このお陰で、11月、12月はDoneしやすかった男性諸君も多かったのではないのでしょうか?
24日は、ありとあらゆるホテルに成行の買いが入るので、ホテル業界もホクホクでしょう。
24日の夜は、日本中で子作りが行われていて少子化対策にとても良いことではありますが、もう一日くらい
そのような日を作れば、さらに良いのではないかという昨日、議論をしていました。
「男と女のイベントにするには、バレンタインやクリスマスのように西洋の習慣の方が受け入れやすい。」
という意見が出ました。うーん、硬派のL君がその場に居たら、怒られそうだが、私は同意。
「イースターは、時期的にも悪くないでしょう。クリスマスであぶれた人にもう一度チャンスを。」
俺「しかし、クリスマスとの違いが欲しい。3on3のSWAPイベント。これをきっかけに鞍替えするもよし。別れるもよし。
モデルケースが必要だから藤原○香と知花が今年はSWAP!!みたいなのりでどうだ?」
「3on3にすることによる経済効果はなんなのでしょうか?このままでは3組のカップルが減る方向にしか働かない。」
俺「一対一でしかなかったTransactionが3対3になることで、より明確に比較ができ市場原理が働きやすくなる。
年一回のその日に捨てられないように、日々お互い努力するようになり、それが市場活性化につながるだろう。」
「最近、ハローウィンが日本の一部で盛り上がってるよ。」
「そうそうそう!!」
・・・、全く知らんぞ~。ホントなのか??黙っているのもなんなので
俺「日本流のハローウィンの解釈ならば、日本人はコスプレ好きだろう?男と女のコスプレイベントでどうだろうか?」
以上、イースター休暇に日本の少子化対策を考えるでした。くだらなくてごめんなさい。
一族家における投資教育 ~新発CBとIPO
中期国債ファンドから始まりMMF、公社債投信と貯蓄型プロダクトがメインだったものの我々は
株屋とのつながりを徐々に深めていった。
そんな中、担当セールスが持ってきたのが新発のCBである。
銘柄は忘れてしまったが、2つほどやって、そのうち一つは伊藤忠だった。
CB、転換社債、新株予約権付~とか色々呼び名があって複雑ではあるが、
株に転換する権利がついた債券というのが最もシンプルだろう。
その当時、CBは、株屋が新規の客のツカミに使う「必勝プロダクト」だったらしい。
公募価格の100円は明らかにオプションバリューを割安に評価して決められていたため、
上場初日の寄り値は105円超と相場が決まっていた。
そんなことを知らない我々は、マンマと株屋にツカマれたわけであるが、
CBの割り当ての絶対金額が小額だったこともあり、5%では満足しなかった我々は、
その5%の安心をテコに、数十%までは引っ張った上で利食わせてもらった。
利益で考えればねぇ。オプションのガンマを楽しませてもらったわけで。これはよかった。
しかし、ある事件を境に、一般には人気のある新発もの(IPOの株含む)は、一族家において
不合理とも思えるほど嫌われている。
2651 ローソン
このチャートを見て欲しい。公募価格7200円は実は一回も付いたことが無いというウンコIPO。
ダイエーとの資本関係など、気になる面はあったものの、上場初日からストップ安だったように記憶している。
いきなり、損から始まって、「おぃー!そのうち上がるんだろうなぁ!」とか思っているとあれよあれよと
あっという間に半額よ。こうなると、投資家側としては、公募で買ったら最後。何もできない。
確かに初値天井なんだけどよ~。公募初日、損切り成行売りって個人には勇気のいる行動だよ。
上付いても、株屋が決めた値段信じてるだけだから、勝った気しないし、下がって寄っても売り遅れたからとか
納得できる理由があるわけではなく、投資妙味に欠けるということで今でもIPO嫌いは強く根付いている。
一族家における投資教育 ~中国ファンド
中国ファンド�、これも小学生の頃だっただろうか。
一族家は、その当初から中国の成長性に目をつけ、他家に先んじて�
というかっこいい話ではなく、チュウコクファンドと読み、中期国債ファンドという国債運用です。
中国ファンドは、今となっては、MMFに吸収され、その名前を聞くことは無くなった。
だから、証券史上に残る画期的な商品にもかかわらず、同い年でこれやってたと言う人はあまり居ない。
中期国債を中心に運用され、一ヶ月の一度の分配があり、金利水準は、銀行預金より良かった。
一族家では、殆ど全ての銀行預金を下ろし、それを中国ファンドに移す計画が持ち上がった。
当時、この中国ファンドのダウンサイドリスクについて、国債の値段が下がったら損するという感覚はなかった。
販売証券会社がつぶれる時、元本割れだろう と間違った考え方をしていた。
国債で運用しているため、持ちきれば、必ず元本は戻ってくる。取り付け騒ぎが起きて
無理矢理売ると、Durationが襲ってきてやられるという意味で正しいのだが。
数件の元本割れの事例(類似商品のMMFを含め)があるが、それは実際につぶれたか、噂による取り付け
騒ぎが起こったことによる。ただ、結果は、騒ぐほどのやられでないし、その直前に異常な金利をつけていた
時点で投資家側が気づくべきであったはず。
そして、中国ファンドのダウンサイド以上に、銀行の預金者還元の低さに疑問を持つべきだろう。
世の中のバリエーションはさておき、一族家では、銀行預金は、かなり”割高”と判断し、
計画は、中国ファンド、MMF、公社債投信という債券型ファンドに投資するという方向で実行された。
一族家における銀行の役割は、日々必要な”小金”を入れておく決済機関に成り下がった。
私の銀行に対する”蔑み”はここから始まっている。
日本の銀行は、投資家を相手にしているビジネスモデルでは無いので、しょうがないのですがね。
そのクセ生意気に、投信を売ってたりするからチョイと嫌がらせしてやりましたよ。
「このインド株投信は、ADRですか?それともインドに上場されている株が入っているのですか?」
もーう、窓口のネーちゃん、顔色真っ青になってたから、担当のオジサンが出てきた時点で
「ここは本店の投信窓口ですよね?御行で売ってる商品について聞いているのにどうしてすぐ答えられない!?」
と追い討ちしてやった。
それともう一つ。
株屋の中には、こんなヤツもいる。「銀行落ちたから、証券会社に来た。」
結構良く聞く話だが、この場を借りて、あえて言おう。
てめーは、銀行で決済でもやっとけ!
神聖なる株式市場から退出せよ。
一族家における投資教育~税金と名義
一族家では、相続・贈与税がらみのネタが夜な夜な真剣に議論されていた。
一般家庭では、このような話題を口にすると、親御様が
「自分が死ぬことを想定して、生前贈与なんて言語道断。わしゃピンピンしとる!
貴様に残す金など一銭も無いわー!このボケッ!」
と怒られることもあるらしい。
そこで出てきたのが割引金融債
ワリコー、ワリチョー、ワリトーと呼ばれた、今は無き興銀、長銀、東京銀行が出していた
無記名式の割債である。
キャッシュを銀行の貸し金庫に突っ込んでおくこともできるが、それは金利が貸し金庫代分
だけマイナス。
一方、割引金融債は金利が付き、紙一枚で1万円額面から上は一億円近くまでありコンパクトにまとまる。
これ、許されてたんですよ。昔は。名前、住所、ハンコ、保険証一切不要。
興銀に金持ってくだけで証書くれるのよ。
すごいでしょ?
しばらく、金を名義不明のまま、眠らせておいて利息がつくという。
(この利子は課税対象(18%でちょいと有利)で、最初の買い付け価格に織り込まれています。)
一時払い養老
マル優という言葉をよく耳にした。利子に対して20%のIncome Gain Taxが徴収されるらしいと。
基本廃止になったマル優は、実は今でも一部残っている。
障害年金・児童扶養手当受給者(母子家庭)は受給者1人につき350万円までIncome Gain Tax非課税。
この低金利下では、あまりおいしくないが、高金利になった暁には、年金資産分与離婚ならぬ
マル優離婚が勃発してもおかしくない。
尤も、経済合理性を求めるなら、相手の女性には結婚せずに母子家庭になっていただき、
児童扶養手当、生活保護、公団住宅優先権をふんだんに行使しながら、自分の名義の
ベンツを乗りまわしてもらうのが、一族としては、家庭の主婦で安住されるより潤う。
話を一時払い養老に戻すと
これは生命保険であるから、貯金ではないという触れ込みで、実質貯金と殆ど同じエコノミー
を保険ビークルに載せる事で租税回避するという商品であった。
5年を超えると生命保険とみなすということで、きっかり5年超の商品ばかり一杯あった。
加えて50万円以内だと非課税だから、名義分散はこういう時に役に立つ。
「6%だろ?銀行金利に直したら、7.5%と等価よ?」
と利回りはこんな感じのレベルでした。
それに加え、当時はこの保険の競争が厳しく、各社が競って高金利を出していた。
実際詳細は覚えていないが、おそらく、各社のクレジットリスクは取っていたのだろう。
弱小保険会社ほど、逆ザヤの温床を増やしたがるスパイラルでかなりな高金利を提示していた。
そんな中、今は無き千代田生命の一時払い養老に手を出していた。
破綻が噂され始め、一族家では殆どが無事償還を迎えたが、数本は、支店長の「わが社は大丈夫です。」
という太鼓判を押しのけ、強引に途中解約した。素晴らしい相場観だ。
実は、投資一族というWebの名前の由縁はこの投資である。
株式バリエーションだポートフォリオ理論だも良いが、実戦では税制が絡む。
消費節約から節税を駆使した一族投資は一族の資産をMaximizeすることに
基を置いている。
悲しいことに、一族の中でも、これを理解している人間は少ない。
私の妹は、幼少の頃、親の財布から金を盗んだ。
一族資産運用に携わる人間としてあるまじき行為であり、私は一生忘れることはない。
この盗みの手口も実に、こすずるかった。
妹と私が母君に呼ばれた。母君が我々に訊ねた。
「私の財布から金を抜いているヤツがいる。一度にまとめてではなく、十円百円単位で
何回かやっている。こんなことを親父がするはずが無い。お前ら二人のどっちかだ。
誰だ?」
数十円ならバレない?
そんな、アマくねぇって。俺は子供ながら、体で知ってたよ。
一族家における投資教育 ~貯金と金利
ついに1USD=100JPYを割り、ぶち下がる株式市場を横目に、まだもうちょいこのトレンドが続くと思うので
お楽しみは後で取っておくこととして、現時点で触れるのは止めときましょう。
原点回帰の上海旅行を機に、投資の原点を振り返るという意味で、幼少の頃を思い出してみようと思う。
小学校一年生
月に一度のおこづかい制が始まった。一ヶ月200円。
母君が言った。
「この金をどう使おうが自由だ。毎月200円使うもよし。何ヶ月か貯めて高額のものを買うもよし。」
私には妹が居るが、同じ環境下で教育されたにもかかわらず、このこづかいの使い方は
小学生にして既に違っていた。
私は小さな買い物はしなかった。妹は、もらったその日に全てを使い、家に置いてあるような駄菓子を買っては食べていた。
これを見てまた母君が言った。
「ここに通帳がある。この数値を見ろ。ここに利子とある。使ってしまえば何も残らないが
金を銀行に預ければ、一年後には自動的に金が増える。」
続けて言った。
「正確には銀行より郵便局の方が利率が良い。だけどそのことは友達には言うな。
この街は銀行員が多い。そんなことを言うと友達も気分を害するかも知れん。
こづかいが1000円たまったら、私が郵便局にあずけてやろう。1年放っておけば金が増えるぞ。」
お年玉やこづかいを郵貯に突っ込んだねぇ。
増えていく残高と4月1日に記帳される利子を見て嬉しかったなぁ。
当時は普通預金で4-5%程度あった。
次に母が出してきたのが、民間銀行が「絶対マネできない」吠えた郵便局10年定額貯金。
(半年後から行使可能なAmerican Swaption付10年国債みたいなもの。)
確かに恐ろしい商品で、10年は利回りが固定で回る。
解約は6ヶ月間はできないものの6ヶ月以上経つと元本保証で解約できてしまうという。
これは桁をさらに上げ、1万円単位で突っ込んでいたものの
1990年代後半に満期を迎えた10年定期は、6%超で回り続けていた。
ピーク時は、8%超で、10年で2倍のリターンだった。
今の超倹約型のライフスタイルはこのようにして培われたのだと思う。
ケチと言われる事にたいして、母君を恨むことは無い。
なぜならば同じ環境で育った妹が私とは対照的な金使いをしているので、これは先天的な性格
がもたらした必然であると考えている。
マルサの女で、山崎勉が言った。
「水が一滴づつ、グラスにたまる。貧乏人はグラスにたまった水を飲んでしまうだろう?
俺は違う。グラスいっぱいになるまでじっと待って、あふれてくる水をなめるんだ。」
なかなかお気に入りの台詞です。
モンコックで格闘DVD
昨日のPartyで知り合った男が、ブラジリアン柔術の現役ということで、格闘技話に花が咲いた。
コピーは、モンコックの信和ビルの2Fで手に入るということで早速行ってみた。
日本のツタヤより、総合格闘技は充実していており、UFC(Ultimate Fighting ChampionShip)も沢山ある。
結構、買ったけど、UFC面白くネーな。当たりは、山本KIDとRickson Gracie特集だけ。
年末のマサト(漢字がわかんねー)戦は、感動したので、もう一度見たくて。
体が小さいのに、深い踏み込みと体の移動、伸びるパンチは見ものだ。
Ricksonの超人ボディも見ごたえがある。動く腹筋はマジですげぇ。
この前、6つに割れた腹を自慢したら、あっさり
「それは、痩せているからですよ。私も脂肪が無ければ割れているんです。」
と言われてしまった。
おっしゃるとおり! 確かに鍛えてねー。
次は天才タイソンのDVD買っちゃおうかな~。200HKDも、したからついついヒヨってしまった。
上海旅行 最終日 ~株式投資の原点 地場証券にて
今回の上海旅行のテーマは「原点回帰」
預金、ハンドキャリー、両替など、株式投資以前の段階についてこれまで触れてきたが
最終日はその原点回帰の最後を飾るにふさわしい「証券会社見学」で締めくくりたいと思う。
中国の証券会社では、
投資家が開店前から、列を作り、開店ともに開くシャッターを潜り抜けて中に入っていくほどの熱狂だと聞いている。
それを見たい。
上海在住5年の日本人の方に「それは、地場証券で無いと見ることができない」というアドバイスを頂き、
その方の案内でその熱狂を見てきた。
薄暗く、煙草の煙がモウモウで、カーペットなんか無い床には吸殻。
所狭しと並べられた端末、電光掲示板とベンチ、殺気立った顔立ちの投資家達の株話で騒然としている。
何百銘柄もの株価の推移を示しながら、忙しなくチカチカ光る電光掲示板。
各端末には投資家達が肩を並べ、一斉に食い入るように株価とチャートを見つめている。
VIPルームがあるのだが、端末を座ってみることが出来るというだけの簡素なものだ。
ほとんどが年寄りだ。金を持っているようには見えない。
財務諸表?バリュエーション?そんなことを考えたことがあるような人達には見えない。
百聞は一見に�ということで、これ以上、書いても意味が無いだろう。
株価は数値ではなく、人間そのものの一次元空間への射影である。
それを体感するに、これほど適したものは無いとだけ言っておこう。
似て非なるものだが、俺も日本で、電光掲示板の前に立っていた。
電光掲示板を支店から取り除き、新人研修で日銀見学をしている日本の証券会社は、実に嘆かわしい。
株価ではなく、それを作るナマの投資家を一度は見つめるべきだろう。
そこには、投資の原点である投資家の渇望がある。
株屋としての誇りと魂を忘れてはならない。
上海旅行 3日目 ~上海でブラス
murakami氏が指揮る上海のブラスに遊びに行ってきました。
氏の指導は昔と全く変わらず、非常に懐かしかった。
楽曲をよく聞き込んでいることが伝わってくる論理的な趣向とトロンボーンの替えポジテク。
なめてかかるとヤバイ懐かしの「ディズニーメドレー2」もやった。
名前からしていかにもチャラチャラした感じだが、実はかなり難しい。かつ大曲。
にしても、このブラスは、練習の仕方や組織のあり方が、俺が仕切る組織とあまりに対照的で面白かった。
俺が大学時代にやっていたアンサンブル、地元で仕切っていたバンド、もしかしたら仕事もそうかも。
例えば、できないところを改善するのが練習であるべきだが、(ホントおっしゃるとおり)
俺「今のところ良いねぇ。もう一回聞きたいなー。ピッコロは全員の上にカキーンと乗っかる感じで。」
ピッコロ奏者「カキーンってなんですか?」」
俺「んー?チョンと乗っかるのと違うのよ。カキーンと乗っかって欲しいわけよ~。」withジェスチャア
みたいな非論理的指示と自分のお気に入りのフレーズを中心の練習。挙句の果てに
俺「ここ、出来も悪いし、俺あんまり好きじゃないからカットしちゃおうか。」
(練習してねぇんだから、あたり前の結果なのだが…)
バランス、スタミナ、各人の実力は全く考慮しないで選曲し、できそうもないと、編曲者に頼んで、
曲を若干変えてしまう。
上海のブラスでは、入団届や団費回収の一面もあったが、俺が仕切ってたバンドは当然そんなものは無い。
入団資格は、楽器持ってればOK。毎週やってっから好きなときに来い。
団費の運営も超ドンブリで、ギャラは俺が総取りし、譜面のコピー代や打上費に当てていた。
ギャラが尽きると打上は有料になる。
上海のブラスは、普段の練習でも30人以上が集まり、私が現在所属する香港バンドより年齢層が若い。
人数・若さ、この点を追及されると香港はつらい。
若さには、致命的な原因がある。香港の大学はあまり有名ではなく、外国から留学にくる学生が少ない。
北京にしても上海にしても、大学時代に留学して気に入って、そのまま職場も・・・みたいな流れが多い。
駐在員とバブル期OLの残党しか居ない香港と比べると圧倒的に若い。
管弦楽コピーCDにしても、音大が無いという教育機関の弱さを叩きつけられた感じだ。
上海旅行 2日目 ~芸術と文化の都、上海(対香港比)
食通murakami氏の案内で昼飯は、
中国マグロブームの総本山「tenya」天家で炙りマグロ丼。
香港の「どらや」も味はひけを取らないと思うが、店の外観・雰囲気は圧倒的に負け。
しかも、値段は80RMBと、「どらや」とほぼ同じ。
そして、そのまま隣にあるマッサージへ。
green massageというマッサージというよりほとんどspaみたいな雰囲気の店だったが料金なんと70分130RMB。
うーん、シンセンの方が安いけど、ありゃ”マッサージ屋”でspaじゃないからな。
この前香港で行った300HKDのマッサがより綺麗で、130RMBは破格かもしれん。
物価はこうして考えるとやはり香港は高いかもしれない。
豫園の見学
中国カラーを全面に押し出しまくりの観光地。私は全く知らなかったが、結構有名らしいのでここでは書かない。
香港は何かな~?黄大仙だと規模的に負ける。とにかく国土が違うから規模で香港が勝つのは難しい。
それから写真には写らない名物をみたよ。上海名物、中国のおばちゃん。
氏とタクシーに乗ろうとして後部座席を空けたら、おばちゃんダッシュで、助手席を開けて、タクシーに乗り込み行き先を告げた。
目を丸くしている俺に対して、「してやったり!」と得意げな顔を向けている。参りました。
喫茶店でmurakami氏と話している中で、音楽の話になった。
聞けば、世界の有名オーケストラの来る頻度は、かなり高く、東京に勝っているかもしれない。
料金もそれほど高くないそうだ。(高すぎる料金->需要が無い->民度が低いという文化ファクターになる。)
1年前にウィーンフィルが来るといって騒いでいた香港の比ではない。
では、この欧州の伝統と中国文化の融合の産物、コピーCDはあるかどうか聞いてみた。
ある。上海には音楽大学があり(音楽学院)そのそばに。
音楽之響唱片店 http://www.disksea.com/
店名は、日本語の漢字が無くて書けないが http://www.kalase.cn
管弦楽が好きだけど、外れ物に金を出す気は無いという諸君には朗報だ。
というより歌謡曲は、どうせ一種類しかないから曲目が決まっていればリスクは無い。
管弦楽は、曲が一緒でも演奏がかなり違う場合が多い。
3000円出して買ったCDが気にいらないと悲しくないか?ここではそれが10RMB(150円)だよ。
上海旅行した際には、立ち寄る価値があるだろう。
上のaddressから漢字住所もたどれる。
夜ご飯は、中華あまり好きではないmurakami氏がacceptできる数少ない中華レストラン。
上海は本土なので香港より、ど真ん中中華でキツイのが多い中、日本人でもおいしく食べられる味だった。
3日目に氏のsupport無しで行った昼飯は、食べられないことは無かったが、確かにきつかった。
我が愛する香港、世界一の香港、今まで何の不満も感じたことは無い。
だけど物価はやはり若干高く、芸術的要求には弱い。
上海旅行 1日目 ~バブルと貧困
今回の上海旅行は、上海在住のmurakami氏を訪ね、氏に色々と案内をお願いしました。
murakami氏、どうもありがとうございました。
空港からホテルまでのタクシー
いきなりやられた。murakami氏からは150RMBと聞いていたが、エライ勢いでメーターが上がっている。
途中でmurakami氏に電話で確認したら、150RMBのはずで200RMB以上はおかしいとのこと。
時間も無いし、243RMBだから、連れと割れば、ダメージ半分でまーいっかということで黙って払っちゃいました。
金融機関以外には俺もアマイか?
白タクチェック法
料金を払う前にレシートをもらう。これ基本らしい。それはできていたのだが、
今手元にあるのを見ると在号みたいな漢字のところに車体番号が書いてあり、A・V0000とある。
これは絶対無い番号だから消費者センターに問い合わせても無駄ということ。
しかし、裏を返すと、恐ろしき中国政府が、ボッタクリタクシー撲滅に動いているため車体番号さえチクればかなり戦えるそうな。
murakami氏と無事会う事ができた。いきなりタクシーの運ちゃんと中国語で話した氏に対し驚き。
同じ在住1.5年にして、俺の5分でバレるハッタリ広東語とはレベルが違う。
香港と違い英語がほんとに通じないから話せないと本当に困るそうで。
バブリーな夜の街の中、子供の乞食、つばを吐く人、名物手鼻も歩いてわずか15分で遭遇。
子供の乞食はあまりに気の毒だったので、つい2RMB募金してしまった。
バブリー中国が今回のテーマだということを理解してくれた氏が用意してくれたお店Moon Sha
外灘の夜景を見渡せ、革張り真っ赤なソファー椅子。
普通の飲み屋なんだけど、見かけは俺のイメージするところの高級キャバレーだな。赤のソファーよ。
コース料理の値段も400-800RMBまで随分幅広い。
800はいわゆる見栄っ張りのための見せ玉で、高い値を見せて安い物を敬遠させる手法だとか。
個人的な話が多かったので、ここでは割愛するが、私の相場観との対決があったので
私「RMBの3年定期を考えている。5.4%は香港のRMBと比べてあまりに魅力的だ。」
「3年?長過ぎる。万博も終わるし、中国の景気は持たないだろう。金利はしょっちゅう変わるから
3年固定はリスクが高い。」
景気は悪くなってもCashは大丈夫だからその点はOKなのだが、確かに
この半年で1%、1年で1.7%ほど、3年定期の金利は上がっている。
よし、全部一気に3年は待とう。というよりそもそも定期は3月いっぱい待ってみてもいいな。
テーブルそろそろ変わりそうな雰囲気あるし。
イヤーなコメントが
「そういえば、口座から意味不明に17,000RMBが無くなってんだよね。小さな金額ではないから
使ったならば記憶があるはず。どうしてだろう?」
おーぃ!不安にさせることを言わんでくれぃ。これは徹底追求してどうなってのか聞くべきだろう。
その後は、バブリーナイトクラブ(ディスコ)に行った。白人比率高し。
氏が苦々しく言った。
「ここでは日本人はもてないよ。欧米人と仲良くしてるとカッコいいという価値観を持ってる中国人が集まってくる場所だ。」
うーん、是非、私の同期のL君を紹介したい。彼はきっと同意見だろう。
上海から帰ってきました ~金融トランザクション総括
やっぱり、香港は暖かい。上海の意外な寒さに驚きました。
まず、中国に、持ち込める現金ですが20,000RMBです。
それ以上は申告が必要です。と機内でもらった入国書類に書いてある。
知らねぇーよ、そんなことは。事前に言ってくれー!
嫌ーな予感がしたので、飛行機の中でカバンのさらに奥底へキャッシュをしまう。
空港はガラガラにもかかわらず、入国審査以降の税関は素通りというザルな状態。
なんだよ~。
キャッシュを持ち歩きたくなかったので、ついた翌日の午前中、早速、ICBCへ。
一個目の支店 南京西路 フェラーリショップの前
(漢字でフェラーリだぞ。標識でつぶれているが、法拉利って書いてある。その横はマセラティと読める。)
行員は、おばちゃん二人で、英語も話せない。
お客様がたまたま英語が話せる人で、通訳してもらったが、ここでは預金できないとのこと。
2個目の支店
バブリー、メリディアンの裏にある支店で、ここは若い英語の話せる女性も居る心強い支店。
話には聞いていた銀行にいる怪しい両替オジサンもいた。「ジャパニーズ??レンミンビー?」
などと意味不明なことを言っていたので「不要(ブーヤオ)」とかましておきました。
ようやく無事預金できました。
が、私のICBCは上海のカードではなくシンセンのものなので、なんと預金に手数料がかかり50RMBのロス!
イテェぞ、こらァ~!
しかも、預けすぎて遊び金が無くなり、翌日金を下ろしたら、1500RMBに対してなんと15RMB!
おーぃ!
儲け過ぎだぞICBC。割高だけど株買っちゃうぞ。まったく。
さらに、中に置いてある、HKD to RMBの交換は省が違うから出来ないだと。
省を跨ぐと、全てが変わる中国ではよくある話のようで、中国移動の携帯でも料金体系等が省ごと。
あきらめきれない為替取引について、最終日に外灘にあるICBC上海の総本山で、もう一度確認。
やっぱりダメだったけど、行く価値はある。下のような外見だけでなく、内装も超綺麗。
怪しい両替オジサンなど入る余地は無い。
華麗なる一族というドラマのロケもこの近所であったようで。銀行周りしているうちに自然に中国バブル見学できましたよ。
最終日、ホテルの料金をクレジットカードで精算したら両替レートはなんと
1.132006HKD=1RMB
テメー、ボリやがってこのヤロー。3%も抜いてるじぇねーか!!
もーう、中国でクレジットカードは絶対使わん!!
旅行(出張)準備備忘録
明日はいよいよ上海に向けて出発だ。旅支度に必要なことをまとめておこうと思う。
1.必須
パスポート&香港ID
クレジットカード(現地通貨か売りたい通貨決済)
現地の銀行カード(持っている場合)
携帯&充電器(USB経由ミニ)
2.お勧め
ボールペン(入国カード等の記入に使える)
お気に入りWeb siteのInternet addressのメモ
Airport Express (Round Trip Ticket Voucher)
現地通貨(前回の残りの小銭)
着替(ビジネス、下着)
名刺
3.オプション
歯ブラシ&歯磨き粉(大きすぎると空港で没収されるリスクあり)
ゴシゴシタオル(ホテルには100%置いてない)
本
任天堂DS (充電する必要がある場合は変換機も)
男の身だしなみ
これだけ書いても、着替以外は実質荷物にならないので後悔しないよう全部持ってけ。
なんか他にあったかな?旅の前にこれだけ見とけば困らないようにしておきたいな。
Lookback 神なるTrade
今日も下がるねぇー。特に日経。中国Aはこんな相場でも上がってる。上海旅行が楽しみだ。
あー、売っときゃよかったなんてため息が聞こえる中、デリバティブを使った最高の投資法をご紹介します。
最安値で株を買い、最高値で株を売る。
素人はチャートを見て、周期に沿って売買すれば、株は勝てるとかわけのわからんことを言うが
どこが最高値かなんてのは、最高値更新中は”Lookback”しない限り絶対にわからない。
みんなが憧れる最高値売りができるヤツは、これ、すなわち投資の神様。
神様になれる方法。実はあるんですよ。(これセールストークで使えないかな?)
なんでも可能にしちゃうのがデリバティブの素晴らしいところ。Lookback Optionを買って下さい。
よく値段を聞かれるが、一回も実Tradeを見たことありません。
そんなLookBackも良く見ると結構定義が複雑でして、その中でもこんなLookBackの値段を聞かれたら、
顧客、セールスはオーダーを理解してない証拠。ドヅメしてやりましょう。
LookBack Option
1)Floating Strike Call
期間中最安値で株を買えるオプション。
Strike=Min(Stock Price)<-期間中最小値で設定する。
もしStrike=Max(Stock Price)だと常に0、最高値で株を買う権利に価値は無い。
2)Fixed Stike Call
Strikeで買って、最高値で売ったことにできる権利。
Reference Price(Payoffに使用する株価)はMax(Stock Price)
もしReference Price=Min(Stock Price)だと
OTMは常に0。
ITMは、Fixed Strike Lookback Put Spread 現値ーStrikeに帰着。
3)Floating Strike Put
最高値で株を売るオプション
Strike=Max(Stock Price)となる。
もしStrike=Min(Stock Price)だと常に0、最安値で株を売る権利は無価値。
4)Fixed Strike Put
Reference Price=Min(Stock Price)
もしReference Price=Max(Stock Price)
OTMは常に0。
ITMは、Fixed Strike Lookback Call Spread 現値ーStrikeに帰着。
神になってみませんか?
そんな時は、弊社までお電話を。
投資のプロの成績
日経新聞に日々の雑用に追われるプロとしてのファンドマネージャーとは?
と疑問調で書かれていましたが、私の見解としては、プロの定義は単に金をもらうかどうかだけであって
勝ち負けは関係無いと考えているので、何を今更という印象です。
また、ファンドの成績一覧が載っていましたが、これもひどいねぇ。投資のプロの運用結果。
純資産200億円以上で2000年2月以降から運用されているのはわずか16本。
そのうち、Indexに勝ったのは5本だけのようです。
長期投資? 徹底した企業調査に基づく投資?
いやー、実に素晴らしいよ。
ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理 バートン マルキール 井手 正介 日本経済新聞出版社 2007-05-25 |
Index投信の大御所が書いたずいぶん前に読んだ本なのですが、この本にとってもお気に入りのくだりがあります。
それは、チャーチストに対する挑戦状。
本が手元にあるわけではないのですが、確か内容はこんな感じでした。
私はサイコロを使って、チャートを描き、チャートが好きな友達に見せた。すると彼は、「おー、これは絶好の買い目だよ!」と言うので、「これは私がサイコロで書いたグラフなんだよ」と言ったところ、彼の反応は決して良いものではなかった。
うーん、マルキール�、なかなか性格が悪い。なんだか仲良くできそうな気がしますよ。
本の中でアクティブファンドもギッタンギッタンに斬りまくってましたが、確かに彼を否定することは難しい。
こんだけ言っておいて厳しいですが私はアクティブ派なのです。
私なりの答えは
Indexは夢が無い。100倍リターンは相当難しい。ただ、個別株投資においても、100倍銘柄の選定もさることながら、売らずに持ち続ける我慢も同様に難しい。読者の中で、今の持ち株で含み益は既に100%(2倍)を超えているが、まだ売らずに持ち続けている株があるという人は居るだろうか?
また分散投資してしまっている場合、自分の総アセットが100倍になるのはもっと難しい。
もう一つIndex Fundの一般に見た場合の欠点で銘柄入替のコストがちょっと気になります。
Index Fundは機械運用なので、Indexの組入計算開始日に株を買い付けます。
一方、Indexに採用が決まった瞬間に株を買い、計算開始日に売るという動きも見られます。(俗に言うコバンザメ法)
そんな動きがIndexに与える影響は軽微であると言われそうですが、これを投資理由にしている飯を食っている人が隣に居る環境だと盲目的にIndex Fundを買うのも心理的に難しい。
私が読んだ時は、こんなカバーでしたが最新版は違うようです。
パスポート再発行
パスポートの写真欄を油につけて変色させてしまった。
シンセンに行った時、行きも帰りもイミグレで機械が反応せず、いちいち止められて大変だった。
今日、領事館で1240HKD(18000円)+40HKD(スピード写真)も払って再発行しましたよ。
うーん、無駄な出費。マッサ10回行けるぞ。
写真も10年使うことを思うと、頭はボサボサだし、写りは悪いし。実物よりはマシだと突っ込まれそうですが。
まー、ポジティブに考えれば、ICチップ化できたし、発行地が香港だし、申請の際、本籍は書いたものの、
住民票は無いから香港住所。日本Exposureがまた、一つ軽くなった感じで苦しゅうない。
でも日本国籍(Passport)はどこの国でも簡単に入れるという意味で使えるから、これは捨てる必要が無いな。
中国パスポートは大変だよ。どこの国行くにもVisaが要るとか要らんとか。
これに加えて、今はHKIDがある。メリットは、香港空港でクイックチェックインくらいかと思いきや、意外な一面を発見した。
HSBC香港でCNYを買うには、HKIDが必要。私は赴任早々銀行口座はまず必要ということでHKID発行前に、
パスポートでHSBCの口座を開いた。
今は買えないけど、特権を活かして、IDステータスの変更をしておきました。
だから4営業日後には買えちゃいます。オホオホ、羨ましい??
これを永久居民にまで格上げし、シンガポールのパーマネントまで作ることがAsian Tax Arbの必要条件かな。
Neutral Currencyの選択権というオプションまで付いてくるし。あぁ今夜も妄想が止まらない…
シンセンで遊んできました
遊ぶだけでは無駄遣いなので、遊び金の調達を最も効率的にする方法を比較してみました。
ちょっと調査が甘いので次、行った時はもう少しがんばります。如何に安くCNYを調達するか?(遊び金ですよ。)
CNY/HKD
Inter Bank Rate
CNY/HKD = 1.0903/1.0913
CNY = 7.1455/7.1485
HKD = 7.7892/7.7899
を基準とし
HSBC Cash /1.1033
長慶マンションベスト 1.083/1.097
羅湖駅の工商銀行出張所 /1.10254
というわけで、一番良いのは長慶マンションでした。やっぱりHKD Cashを売るには長慶に限るな。
この他に、中国国内のHSBCのATMで金を卸すという方法もあるのですがATMが激込みで意気消沈。
これだとCash Rateでなく、TTSが適応されるかと密かな期待を寄せています。
マッサージ行きたかったし、あんまり時間を無駄にできなかったので諦めましたが。
寂びれた食堂で回鍋肉が驚きの12CNY(180円だぜ!)という物価の中、フラッと入ったマッサージは、
友言宣桑掌というところ。(言宣で一文字、ゴンベンとの組です、最後の文字も上は本当は合うという字)
電話8225-3498(電話するなら中国語は必須です)市外局番込みでは+86-755-をつけるとかかります。
正確にはサウナで、風呂とサウナもついていて、女性も入れます。(風呂は男女別、マッサージは一緒)
2時間、中国式(全身)で98CNY!(香港は60分で300HKDだった!!)
タイ式(118CNY)と日本式(128CNY)もあったのですが、エステ色が強そうだったので止めときました。
ちなみにエロいサービスはありませんので、期待するなら別の店へ。
インテリジェンスをかもし出すモノ言い
謙虚で、もの静かに、置くように話し、それでいて主張があり、穏やかなプッシュが効いている。
話に連続性があり、無矛盾。変な単語(市場の慟哭なんて言わんよな)や造語も使わない。
私の印象では、頭の良い人は、こんな感じで話す。
書いていて、あまりにも自分とは対照的で痛いな。
頭の良い人と話していると感じることがある。
聞き手の頭の中身まで理解しながら、話しているな と。
自分の話し方に知能指数の低さが出るのはあきらめるとして、この点については近づける努力をすべきと自分で思う。
悲しいかな、私はそれがわからなくなる。どこまでが公理で、どこから論じ始めればよいのか?
このブログを継続的に読んでくれている方にとっては株式時価総額、Volatility、Call Optionという単語は説明不要なのだろう。
ただ、アジア通貨の記事に関しては、もの言わぬ読者(Web上で)と直接話した結果、
読者のコンセンサスと私の前提にズレがあることを感じる。
自分が調べて新たに得た知識の他に、前提を揃えるために、何かを補足して書かなければならないがそれがわからない。
例をあげよう。Call Optionをどう説明する?
Max(S-X,0)?株式を一定の金額で買う権利?
よくある説明だが、これでCall Optionわかったら天才だよ。この説明にどこまで意味があるのか私はわからない。
07年12月の当ブログ初めて会った時から好きだったで書いた私が実際に受けた説明だが、
上記二つに加え、GammaとTime Valueまで、その言葉を直接使うことなく伝わってくる。
でもこれ、私も、Call Option知らない人に、日経新聞使ってやってみたのですが、全く伝わらないんだな。
もうちょっとシンプルにしましょうか。
Q.「あなたは会社で何をしているのですか?」
私「デリバティブやってるんですよ。」
Q.「デリバティブって何?」
株式時価総額もVolatilityも知らない人にこれをどう説明するのでしょう?
うまい説明教えてください。
間違ってもキャッシュフローの組み換えとか言わないように!!(当ブログ08年1月ガンマ無き者はデリバティブに非ず)
ちなみに私の失敗例
私「株見ながら、博打を張るんですよ。
例えば、明日日経平均が上がったら私があなたに1円払います。下がったら何も払いません。
これだけだとあなたに負けは無いので、それを45銭であなたに買ってもらうことになるのです。
45銭で売買したら、その博打、勝つか?負けるか?を考えるのが私の仕事です。」
Q.「ふーん。」(何言ってるのか全然わかんねーって顔で)
ここでねぇ、
「下がる確率55%あるなら、そんなんやらずに先物たたき売るわ。」
なんて口答えしてくれる人は、ある程度理解しているのがわかるので次が話しやすいのですけどね。
相手が日本人女性だったら100人に1人もいないだろうなー。
来月は本土に乗り込むぞ
NDFやアジア通貨の話はわかりにくいと評判が悪かったので、観光ネタで。
3月に上海に遊びに行こうと思っています。
旅の目的は「バブル中国を目で確かめる。」というもので、結局投資につなげるんですが。
A株-H株 Spreadを見るのもいい(今日は縮小の方向で、元も下がった)のですが、実際見てみたい。
街並み、人、雰囲気、上海に勤めている友人の話を聞いてみたい。
開店前に株屋に並び、シャッターが開くと同時に中に入っていくという
凄まじい熱狂振りは今もあるのだろうか?
ピークの7割の水準だから、もう無いのかな?
嘆かわしいことに、日本の株屋では、そのシンボルたる電光掲示板を撤廃する方向にあります。
私は高校生の時から株屋の前で、あれを見るのが好きでした。
電光掲示板を、バブリーな雰囲気で見据え、一喜一憂する人たちと時間と空間をともにしたい。
これこそ、私の中で株の原点。今一度見直してみたい。
株屋に入社して、
株式フロア一面に広がる電光掲示板を見た時
元・場立ちの鬼渋いオジサンの鮮やかな手サインと流暢な板読みを聞いた時
これは、なんとも言えない感動でした。(ホント、幸せが心の中をめくるめく感じよ。)
両方とも現在は見ることができない。
そうだ上海に行こう!
株式市場の慟哭を聞きに。
雨天中止の香港BBQ
陽明山荘BBQが中止だったので、香港在住数十年のツワモノの家でダラダラしてきました。
駐在ワールドとは一味違い、香港密着度の高い集まりなので、勉強のため参加しています。
今日のテーマ
海産物には持込制限が無い。
中国からの持込・持出ネタで、肉はダメだけど、刺身はOK。
持込制限の理由は、生態系の不連続性。存在しない生物や菌などが海を越えて不自然に
入ることを防ぐため。もともとつながっている海は取り締まる理由が無い。
知らなかったわー。
香港の芸能ニュース
香港の芸能人のニャンニャン写真が流出して、社会問題にまで発展している。
アイドルとして、あの写真は合成だといってごまかす手もあると思う。
最終的に事実を認め、写真の著作権と肖像権を主張し、ばら撒きを止めろと訴えているという。
さすが、香港。金払わんかい!で全て解決!
ロケフリ
もともとテレビ見ないのであんまり関係ないけど、セットに数万かかるそうな。
それはともかく、また三浦君がネタになってるね。
1億5千万程度の保険金で25年も追い回されたらたまらんなー。
今日は、子供が4人くらい居たけど、普通に会話しましたよ。
BBQに参加する子供は比較的敬遠率が低い気がする。
頭良さそうな顔してる
相当天狗になっていますが、
「頭良さそうな顔してる」って女性から言われたのは覚えている限りで3回。
「PH.Dですか?」と聞かれたのは、なぜか全員男だったが3回。
どうよ?
これ出るとその日は一日機嫌が良いな。
しかしなぁ、このまま調子に乗り続けたいところなんだけど。
いつもPartyには時間通りに出席するから、人もまばらで先に席に座っているのですよ。
隣に女性が座ったこと無いんだよね。長い間生きてるけど、一回も無いのではないかな。
思い出してみれば、高校の時も、電車通学時に隣に女の子が座ったことは無い。
隣は、おばちゃんか、工業高校のタチ悪。
家の前で待ち伏せしてくれてるのが、女の子だったタメシは無いよ。
会社で、新しい女性が入ってきて自己紹介。
「彼は私たちのデスクのブレインです。」と紹介されて
Nice to meet you.とにこやかに挨拶しているにもかかわらず後退りされたことが2回。
妹の娘にいたっては、俺の前を通り過ぎる時は駆け足。俺、何かしました??
五反田のキャバクラでホステスが「金融機関…って銀行じゃないよねぇ…。消費者金融??」
てめー!客商売だろ!失礼じゃねぇか!
最近、これらの反応に慣れてきて、後退りされても、驚かなくなってる自分が、こえーよ。
国籍・年齢問わず、ここまで広く敬遠されるとはねぇ。そんなキモいかね?
朝、会社の俺のデスクにチョコが置いてあった。プレゼントっぽくキチンとしてる。
が、
差出人不明。
香港においてバレンタインに女が男のチョコを送る習慣は無い。
という状況から類推し、
誰かが間違えておいた確率95%+モッてある確率5%+可愛い女の子が置いた確率0%
チョコのお返しを気にする前に、チョコで仕返しか?と疑ってしまう自分が悲しいな。
後ろに座っているやつに言ってみたよ。
「これ、差出人不明のチョコなんだけど、食ってみろ。」
彼は育ちが良いのか、恨まれた事が無いのか、モテモテ人生だったのかわからんが、
彼はそのチョコをサッと食ったねぇ。とてもマネできんな。
毒見後、香港わずか2年弱で、モラれるほど恨まれてねぇだろと思い直し、ロシアンルーレット
気分で2つほどつまんだ。今のところ異常は無い。
うーん、最近モテるんですってな自慢話にしようと思ったのに、
結局、最近モラれてるんですって自虐話か。
アジア通貨 ~HKD 通貨発行差益(シニョレッジ)
固定相場制の中でも強いドルペッグであるカレンシーボード制を持つ香港。
1HKD=7.8と決められています。HKMAとその役割については下記を参照してください。
http://www.btm.com.hk/eato/Market%20Reports/HKD%20Weekly/2007/Oct%202007/appendix071022.pdf
金利は、中央銀行ではなく、市場原理で決まりますが、金本位ならぬドル本位で、為替レートがドルに固定されている以上、
理論的には、金利はUSDと等しくなるはずですが、また違いが出ています。
しかし、それはもはやアジアでは特別なことではないので、ここではその環境下における発券銀行のインセンティブを考えたいと思います。
民間銀行が発券銀行(HSBC、中国銀行、SC)を担う以上そこにはビジネスインセンティブがあるはずです。
発券銀行のインセンティブ=通貨発行差益は、通常金利です。
通貨を発行し、その通貨を銀行に貸し出し、その金利が発行費用以上あればPayするビジネスです。
通貨を発行して何かものを買うだけでは、買うたびに札を刷るので、札がだぶつくだけなので金利というショバ代を全員からせしめることになります。
カレンシーボード制では、どうなのでしょうか?
発行するHKDと等価なUSDを持たなければならないので、USDよりHKDの金利が低いとネガティブキャリーなのでは?
と大きなお世話を焼いてしまいましたが、実際は、USDの流動資産が金利を生むから、HKD金利が正ならばとりあえずOK。
ただ、実際は、長期債運用もあったりして結構リスクは取ってるらしい。
この市場原理で決まる金利を見てみましょう。
まずは、人間の作為を感じるUSDの1M LOBORの週足から。
週足チャートなんて単語をFixed Incomeの人の口から聞いたことが無いが、彼らも見るのかな??
1M HIBORの週足。多少形が違いますが、大きく見れば似たようなものです。
2つのRatioを月足で。
大体1で落ち着いているのですが、香港ドル投機の影響で最近は安定して1を下回っています。
アジア通貨危機の時、O/N 400%って聞いていますが、BBGで取れるのは1Mと似たようなものでした。20%でもすごいですが。
しかし、1Mがほぼ0に張り付いた2004年もエグい。HSBCの発行差益もぶっ飛んだでしょう。
日本の0金利とは意味が違います。中国様のご意見次第で、こんなんなっちゃいます。
アジア通貨 ~TWD 理論的表現は不可能
中国と日本を除けば、台湾はアジアでは結構な経済規模のはずなのだけど、やっぱり怪しい。
これも韓国と同じように見ていきます。
NDFから計算されるImplied Rateの動きを追ってみます。
これ、金利の動きです。USD金利のVolatilityが高いなんという声もありましたが、Volatilityが高いとかそういう次元を超えた別世界の生き物です。
0を突き抜けたマイナス金利がある以上、Log Normalでは記述不可能。直近の荒れは、政治的要因のようで。
しかし、このチャート見ているだけでエクスタシー。
通貨危機の時のチャート。
これでみると台湾は大したこと無いな。
ねぇ、どうしたい?
アジア通貨 ~KRW 少なくともFree(自由)ではないよな
銀行で色々な外貨預金ができると思いますが、KRWやTWDは無いはず。
これが実生活における通貨規制の現れです。
KRWがFree-Floatとは言いたくないと言った理由として、またもNDFの存在があります。
中国と比べれば、歪み具合は”へ”みたいなものですが。
NDFとCCS(Cross-Currency-SWAP)はOff-Shoreで対応関係があります。
NDFの1Yが、951。Spotが945.5だから、NDF1Y/Spot=100.58%
0.58%USD1Yより高いということで、1Y USD SWAP 2.7%くらいなので、KRW 1Yは
2.7%+0.58%で 大体3.3%となりCCSと一致。
NDF CC SWAPレート 3.27%
On-Shore IRS 5.08%
と1.8%の金利差。
これに何をそんなに驚いているのかと言えば、”普通の”通貨ではCCSの金利差(Basis SWAP)は、数ベーシスの単位です。
EUR -6.5 to +0.75
JPY+1 to +5
AUD +3 to +6
GBP -4 to -3
ってな、感じですよ。金利の人に言ったら怒られちゃうけど、こんなもん無視しても1Yearだったら大したこと無い。
1.8%も開いていると、流石に無視できないわー。
これ全て通貨規制のせい。外国資本に通貨や株を買っていただけると言うのは本来光栄なことですし、発券銀行として通貨発行差益(シニョレッジ)も期待できるだろうに。
アジア通貨危機が残した爪痕、よっぽど堪えたのだろう。
1ヶ月で通貨の価値が半分だからなー。国内の全資産がCorrelation1で半減。おー痛。
アジア通貨を考える ~アジア最大の中国(CNY)
中国は、通貨規制があるので、NDFでCurrencyや金利リスクを取ります。
ここでNDFのレートを見てみましょう。
。
一番右ですが、7.184のSpotに対して、1YRが6.61です。
6.61÷7.184=92.01%になりますので、理論上、USDより8%低いことになります。
USDの1Yは何%でしたっけね?
CNY高を織り込みすぎて、不思議なことに2.7%-8%でOff-Shore金利は-5.3%です。
中国のOn-Shoreのレートを見てみましょう。
ということで、4%程度(マイナス金利じゃありませんよ!)あるのです。
良く見るとNDFスワップのところに-5.55ってあるのですが、これ要はOff-Shore金利でNDFのImplied Rateに対応しています。
変動相場制に移行し、怪しげながらも、動いて見えるCNY(中国元)も金利を見るとキテる。
金利が変というか、為替Spotが変というか。これ見ると、CNYは上がる気がしてくるな。
中国株はバブルだという相場観で、中国株に弱気、だけどCNYはBullならば個人で元預金しておけってことか。よし早速調べよう。
確かHSBCで中国国債が買えたような気がする。調査結果は後ほど。
Information
最近のコメント
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に 一族エキゾ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に 一族エキゾ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
カテゴリー
メタ情報
Calender
2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
投資一族のツイート
タグ
タグ