月: 2012年1月

ギリシア神話 神々と英雄に出会う8/17 ~終末論

ギリシア神話における死後の世界
貧富や貴賎にも、また生前の功徳や悪行にも関係なく、ほとんどすべての人のプシュケ(魂、PsychologyのPsych部分に相当)つまり魂は肉体を出た後ハデスの館に向かう。けれどもきわめて例外的であるが、人生の終末に、死の代わりにエリュシオンで永遠の生を授けられる者もいた。エリュシオンは雪も雨も降らず、嵐もない最高の楽園である。極楽系パラダイスはもう一つある。ヘシオドスはそれをマカロン・ネソイと呼び、やはり世界の遥か彼方に想定した。つらい涙も労働もなく、1年に3度も実りがもたらされ、あたたかい陽光がふりそそぎ、美しい花々が咲き乱れている。
>東南アジアのこと? 
キリスト教の終末論との違いを一瞥しておくと、ギリシア神話における死後のユートピアは、キリスト教の天国のように垂直方向に向かうのではなく、この世界の延長線上に水平方向に向かって想定された。またエリュシオンの至福の島も、存命中に善行を積んだ有徳の人のためのパラダイスではなく、婚姻関係によって神界に連なった者だけ約束される理想郷であり、永遠の安楽という特権を神から分与される場所なのである。
そこに道徳・倫理観の押し付けがないところが、「神話」であり、行動規範を定めるものだと「経典」になるのだろうな。
ギリシア神話で地獄に近いものとしてはタルタロスがあげられる。キリスト教では存命中に大罪を犯した人間が地獄で懲罰を科されるのに対して、ギリシア神話のタルタロスは、本来は罪人に暴力的な制裁を加える場ではなかったのである。神統記によると、宇宙は三層構造をなしていた。神々の住む天上と、人間の住む大地と、大地の奥底にあるタルタロスである。これら3つの場所は垂直的にとらえられていた。天から地上までの距離、大地とタルタロスまでの距離は「青銅の鉄床が9日9夜落ち続けて10日目に届く」だけ離れていた。タルタロスは陰湿な奈落の底であり、そのまわりには青銅の垣根がめぐらされている。ここに最初に閉じ込められたのは、オリュンポス神族と戦って敗北を喫したティタン神族であった。タルタロスは本来単なる隔離場所に過ぎなかった。ホメロスとヘシオドスにおけるタルタロスは暴力的な制裁の場ではなく、ましてや使者が生前の悪行を償う地獄ではなかった。しかし後代になるとタルタロスは大罪人が死後に厳罰を科せられる仕置き場に変貌していた。
終末論の変容
死生観の変化に伴って終末論も変容するが、その変容もピンダロスには反映されている。ホメロスの世界の人々は、光溢れる地上での生を、この世の苦痛や苦悩も含めて深く愛した。けれども時代が下るとともに、生を全面的に肯定する姿勢に翳りが見え始めた。ピンダロスは「ピュティア祝勝歌」第8歌に次の一節を残した。人間は影の見る夢にすぎない、だが、神の授ける光が射せば、人の世は輝き、甘美な人生が訪れる。生はつかのまの幻影のようなものであって、無条件に喜ばしきものではない。ピンダロスのライバルとされる抒情詩人バッキュリデスは、ヘラクレスが冥界でメレアグロスの亡霊と出会う神話的場面を描いた。ヘラクレスは「人の身に最善は生まれぬこと、陽の光を目にせぬこと」と口にする。この箴言めいた言い回しにはヘロドトスと会い通じるペシミズムが影を落としている。ペシミズムの度合いはソポクレスに比べるとまだそれほど深くない。悲劇詩人ソポクレス「コロノスのオイディプス」(前401年)になると生に対する悲壮感はさらに深まる。生まれて来ないのが何よりもましだ。が、この世に出てきてしまった以上はもとのところになるべく早く帰ったほうがそれについでずっとましだ。
 人生観に正反対と言ってよいほど大きな相違が生じた原因は何だったのだろうか。それは、時代状況の推移とともに古代ギリシアの政治・経済・社会などが変貌をとげたことと決して無縁ではなかったであろう。


武器輸出3原則を緩和

野田さんやるじゃん。
2004年に小泉内閣の官房長官談話として、アメリカとの弾道ミサイル防衛システムの共同開発・生産は三原則の対象外とすることが発表された。
以来の規制緩和だねっ!
ロッキード株主の私としては、日本が対象をNATOに広げることでコンペティターを応援することにもなるわけだが、愛国者の一人としてこの規制緩和を歓迎しよう。
三菱重工7011、川崎重工7012、富士重工7270、石川島播磨7013(2007年に正式名称IHIに変更したみたい・・・)
感情的に反応している新聞社。貴様ら報道機関は私見を述べず淡々と事実を書けばいいものを・・・。
朝日新聞社説:武器輸出―三原則を緩和するな
読売新聞:野田首相は年内にも、3原則の緩和を最終決断すべきだ。
中日新聞:日本が国際武器市場へ参入することになる三原則緩和は断じて認められない。
↓これだね。
日経新聞:戦闘機などの兵器は装備の高度化に伴って価格が上昇し、一国だけでの開発・生産は限界になりつつある。航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)に決まったF35も米英9カ国による共同開発・生産で、米国以外との開発計画になるため日本は加われなかった
F35の共同開発に加われなかった規制を撤廃しようという流れですね。良いことです。
外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/arms/mine/sanngen.html
うーん、まだ反映されてないみたい・・・。ちゅーか規制緩和については載せるつもりないみたい・・・。

Dec 27 2011 政府:武器輸出3原則を緩和、厳格管理前提に国際共同開発に道
(第4段落に藤村氏の会見発言を、最終段落に談話を加え、更新します)
【記者:坂巻幸子】
 12月27日(ブルームバーグ):政府は27日、武器輸出3原則に基づく禁輸政策を緩和する方針を決定した。米国やその友好国との防衛装備品の共同開発に道を開くことになる。
 閣議後に発表された藤村修官房長官談話は、防衛装備品などの国際共同開発や生産に関する案件については日本との間での「安全保障面での協力関係がありその国との共同開発生産が我が国の安全保障に資する場合に実施」すると規定した。
 談話はその上で「当該案件への参加国による目的外使用や第三国移転について我が国政府による事前同意を義務付けるなど厳格な管理が行われることを前提とする」とし、第三国への軍事技術の流出防止に努める方針を示した。
 藤村氏は会見で、武器輸出については案件ごとに外国為替法に基づき、「経産相が個別に許可することになっている」と指摘した。また、政府がロッキード・マーティン社のF35を航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)に決定したことと今回の武器輸出3原則について談話を出したことの関連を問われたが、「関係ない」とこれを否定した。
 政府が昨年12月に閣議決定した「防衛計画の大綱」では、防衛装備品をめぐる国際的な環境変化に対する方策について検討することを明記。特に国際共同開発・生産に関しては「装備品の高性能化を実現しつつ、コストの高騰に対応することが先進諸国で主流になっている」と指摘していた。
 武器輸出3原則は①共産圏諸国向け②国連決議で武器などの輸出が禁止されている国向け③国際紛争の当事国、その恐れのある国向け-の3つの場合に「武器輸出を認めない」という政策で、東西冷戦下の1967年に佐藤栄作首相(当時)が提唱した。
 さらに、三木武夫首相(当時)は76年、武器輸出3原則の対象地域以外への武器輸出についても「憲法、外国為替、外国貿易管理法の精神にのっとり慎む」として武器輸出を原則禁止。その後は、米国とのミサイル防衛システムの共同開発・生産など案件ごとに例外措置を適用してきた。
 今回発表された談話は、「防衛装備品等の海外への移転については、平和貢献・国際協力に伴う案件および我が国の安全保障に資する防衛装備品等の国際共同開発・生産に関する案件は、従来個別に行ってきた例外化措置における考え方を踏まえ、包括的に例外化措置を講じる」との方針を示した。

【軍事・軍隊・国防】
2011.06.23: 米ロッキード:F35、防衛省要望の納期に自信
2011.05.11: 日本改造計画3/5 ~対外・国際関係
2011.03.08: ミサイル防衛 大いなる幻想
2011.01.28: 小泉官邸秘録 ~有事法制の整備
2010.11.02: 米国、サウジに600億ドルの兵器売却へ
2010.07.20: ドイツの傑作兵器・駄作兵器 ~開発体制
2010.06.11: インド対パキスタン ~両国の核兵器開発とこれから
2010.02.23: Air Show 戦闘機の祭典
2010.02.18: ロシアの軍需産業 ~軍事国家の下の軍需産業 
2010.02.16: 台湾への武器売却、やめなければ関与した米企業に制裁=中国 
2010.02.05: ロシアの軍需産業 -軍事大国はどこへ行くか- 
2009.11.05: 核拡散 ~新時代の核兵器のあり方
2009.03.27: 私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち 






話題の大阪の地域別所得は

Dec 27 2011 日本に広がる「男性不況」、製造・建設業で解雇進む-大黒柱は女性に
【記者:Aki Ito and Toru Fujioka】
 12月27日(ブルームバーグ):パナソニックの本社がある大阪府門真市。オガワ・セイヤさんは週3回、同市の職業安定所に自転車で通う。息子の大学最終年度の学費や生活費を賄うため、職探しを続けているからだ。
  国の誇り
日本経済は国が誇りとする「ものづくり」から、64歳以上の高齢者2900万人を対象とした介護を中心とするサービス業への転換が進んでいる。人材サービス会社、リクルートのワークス研究所によると、男性が10人中7人を占める製造業・建設業は、この10年で400万人の雇用が失われる見通しだ。厚生労働省のデータによると、女性が74%を占める医療分野の雇用は過去3年間で16%増と、全産業で最も速いペースで拡大している。
円が戦後最高値付近で推移する中、この産業構造の変化は加速している。パナソニックやソニーなどの輸出業者の利益が円高で吹き飛んでおり、政府に変化を和らげるような時間的余裕はない。パナソニックは今年度、過去10年間で最大の損失を予想しており、ソニーは損失を900億円と見込んでいる。
パナソニックの株式は年初来で45%安、ソニーは53%安、その結果TOPIXは20%安となっている。一方、部屋数で介護施設運営2位のメッセージは1.6%高、施設数で1位のニチイ学館は25%高だった。
「日本の未来」
厚生労働省によると、2010年に雇用されている人のうち女性の割合は42%と、データが比較可能な1973年以来最高となった。73年は38.5%だった。
日本の労働人口では女性の割合が増えつつあるが、企業の人員削減が進む中、他の先進国でも同様の変化が見られている。経済協力開発機構(OECD)のウェブサイトによると、昨年のOECD諸国の男性の失業率の平均は8.5%、女性は8.1%だった。2000年は男性が5.8%、女性が6.8%と、女性の方が高かった。
失業率格差
昨年の日本の失業率は男性が5.4%、女性は4.6%となり、格差は過去最大水準に拡大した。ワークス研究所によると、失業率は20年までに男性が7.1%、女性は5.9%になる見通しだ。

門真地区出身の友人がいるのだが、大阪府の中でも、特別に貧乏な地域と聞いている。その地域のことだけ取り出してスポットライトを当てるとは不況感・危機感を煽りたいのか? 友人の謙遜による主観かもしれないので、大阪府のWebサイトより
http://www.pref.osaka.jp/toukei/zensyou/xlslist.html
話題の大阪府、大阪市なのでこのようなデータを取っておくことは有意義だろうと思い市区町別1世帯当たりの収入と支出を取得。市だけにして、収入でソートをかけると・・・・
osaka-fu.png
門真市、堂々一位の平均低所得地域です。大阪出身者は面白い表でしょう? スペースに限りがあるので別途、表は載せませんが、大阪の工業統計では門真は実は大阪府でもっとも平均所得が高い市なのです。それはひとえにパナソニックの本社の影響と予想できるが、それは門真市住民で非パナソニック社員の収入は相当に低いということが浮かび上がる。
私は大阪に土地勘がなく、全然わからないのでなんともコメントしようがないのですが、大阪と言えば、飛田新地と西成地区。ということで大阪市内の区別のデータも出してみました。
osaka-shi.png
ガーン・・・西成は超金持地域です! お友達に慌てて確認したところ、やはり貧困地域であるとのこと・・・。これは私の推測ですが、西成を徘徊する労働者の皆様は、住所不定で住民登録してないからであって、住民登録している西成住民は労働者から搾取して潤っているからなのでしょうかね? 本当のところはわかりません。
ところで女性の失業率は、2009年以降改善傾向にある(総務省出展)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm#01
にあるが、09年以降の男性の失業者数がほぼ横ばいに対して、女性は減少傾向にある。女性の主婦願望が増えていると聞いているが、数値を見る限りでは、やっぱ働くの止めたという人が増えている性別は男だということがわかる。
【差別被差別構造】
2011.07.15: 松本復興相、宮城県の村井知事を叱責
2011.04.22: 美智子さまと皇族たち1/4 ~天皇制と皇室
2011.02.28: アジア発展の構図 ~ASEANの発展 3/4
2010.09.27: 世界四大宗教の経済学 ~ユダヤ批判
2010.08.10: 母と差別
2010.04.02: 野中広務 差別と権力 ~被差別の成立
2009.07.15: 無差別な世界に思える国際都市
2008.01.09: どうでも良い芸能ネタも外人相手だと







野村證券スキャンダルの検証 2/2 ~相場操縦

1990年代、アメリカの大投機時代を代表する二人の人物がいた。アイバンボウスキーとマイケル・ミルケンだが、彼らはウォール街の錬金術師といわれた。そのボウスキーがインサイダー取引の罪でSECに摘発され1億ドルの罰金を払わされた上、3年の実刑に処せられたのは1986年のことであった。ウォール街を震撼させたこの事件はさらに拡大し投資銀行の幹部たちを巻き添えにしたが、ついに、ジャンクボンドの帝王マイケルミルケンに波及し、6億ドルの罰金と10年の体刑に処せられて、ミルケンが刑務所送りとなったのは1990年のことであった。ミルケンが所属していたドレクセル・バーナム・ランベールは倒産し、バベルの塔はあっけなく崩れ去ってしまったが狂乱の80年代を象徴する事件であった。
1989年4月~11月にかけて稲川会の石井会長が野村證券と日興証券を通して、東急電鉄株を2240万株も買い集め、さらに他人名義で140万株、計2380万株を買い占めたことが明らかになっている。北祥産業(千代田区、庄司宗信社長)は、事実上石井前会長がオーナーで東京佐川急便とも関係がある不動産業の会社だ。小谷光浩被告が、巨額脱税で逮捕された竹井博友から1000億近くの返済を迫られた時、蛇の目ミシンに対して、暗に暴力団の後ろ盾があることを示唆した時に利用した会社としても知られている。  石井会長は茨城県のゴルフ場岩間カントリークラブのゴルフ場会員資格保証金預り証というほとんど無価値の紙切れを発行している。なぜ紙切れかと言えば、もともと岩間カントリークラブは会員制のゴルフ場ではないからである。ところがこの紙切れと担保に、東京佐川急便80億円、青木建設50億円、間組24億円、平成ファイナンス(野村証券子会社)24億円、グリーンサービス(日興証券子会社)20億円、ケー・エス・ジー(光進関連会社)70億円、仕手筋の安達グループ関連と誠備グループ関連などからの資金合わせて384億円の資金が提供されているのである。
これまで裁判所の判例として現れている株価操縦(相場操縦)は3件しかない。証券取引法125条の相場操縦とは、株式市場などの有歌証券市場での売買取引を誘引する目的で、その有価証券の売買が非常に盛んに行われているように誤解させ、またその相場を変動させるための売買取引、またはその委託、受託を行うことである。 いくら世間的に見て相場操縦とわかっていても、”有価証券市場における有価証券の売買を誘引する目的”さらに”その有価証券売買取引が繁盛していると誤解させ又その相場を変動させるべきもの”があると立証されなければならない。
協同飼料事件、副社長と経理部長らが資金調達の方法を考えた。まず株主割当の増資を行って、その後に時価発行することにした。だが、この2つの資金調達をクリアーするためには日程に合わせて協同飼料の株価をうまく操縦してつり上げる必要があった。そこで株主割当増資に関係する売買取引が増資の権利落ちとなる前後に株価操縦することになったのである。当然、協同飼料側の人間だけでは実行できることではないので、N証券、D証券の支店長その他計5人と共同謀議を行ったわけである。株式買い上げ資金は主として協同飼料が出すことになり、614万9千株をN証券、D証券が継続買いに入り、10万4千株の仮装売買などを行って株価変動のための取引を行い170円台の株価は256円となり権利落ち株価は220円にすることができた。次に時価発行公募価格を有利にするため、株価の維持を計り、86万6千株を買ったというものである。
東京証券金融事件、丸茂工業は買い占めた(1978年)大阪二部上場の日本鍛工の株式の大半を親会社に当たる大同特殊鋼に売り渡した。残りの株式は、東京証券金融会社の社長であるAと相談した結果、Aから投資家のTに売ることになった。AはTに対して、”これからも買占めは続けるので、日本鍛工は上がるはずだし、万が一下がった場合には、売った値段で買い戻すから心配ない”と補償したのである。だが、実際には買い占めるはずの丸茂工業側が約束を反故にしたため、日本鍛工株は下げ一方となった。大切な顧客の信用を失っては商売に差し支えると考えたAは日本鍛工株の株価操縦をすることを思いついたのである。かねてつきあいのあるY証券コミッションセールスマンSに相談を持ちかけ、X証券に事情を話して、1980年388万株の仮装売買を行い、一般投資家から見ると人気がさかんなように見せかけようとしたのである。この事件が発覚して東京地裁は、1981年にAは懲役2年、Sに1年の刑を課している。
91年7月2日夕刊・読売新聞は次のような記事を掲載している。
広域暴力団稲川会の東京急行電鉄株大量買いにからみ、野村證券が平成元年10月東京と大阪で法人、個人の大口投資家を集めた講演会を開き「東急株は現在2000円前後だが明日から急騰する。12月には5000円を突破する」と煽っていたことがわかった。講演会とセットにされているのが「ポートフォリオウィークリィ」発行されたのは10月15日ごろ、それには東急電鉄株を含めて、東急グループがどんなに有望であるかを並べ立てている。もう一つ忘れてはならないのが、大蔵省と裏取引があったと思わせるように、東急電鉄の推奨のすぐ下に”JR株式、91年度から売却へ”という記事を掲載し、私鉄株を東急電鉄主導で上げていき、JRの高値上場への布石を敷いているのである。東急電鉄株の株価操縦は、単に稲川会がからんだだけの株価操縦事件ではなく、JRを高値で上場して、一般投資家からNTT同様虎の子をむしりとり、同時に暴力団を使って東急グループを買い占めようとした策謀だと考えられるわけである。
野村證券は、日本橋本社ビルに近い東急日本橋店(旧白木屋)の土地が欲しかった。仲介役になったのが元三井信託銀行の中島健社長だったが、東急の横田二郎社長はこれを断ったという。そこで野村は暴力団稲川会の石井会長に話を通じた。暴力団の前会長が東急側に直接話をつなぐわけにはいかないので、最初から東急株買占めについては一口乗っていた横井英樹が仲に入った。インテリジェントビルを建て、名称は東急ビルとして実際は野村不動産が取り仕切るという話だった。この話を押し進めるための無言の圧力として稲川会石井進前会長が発行済みか部数の3%をもって圧力をかけるという図式ではなかったか。
大蔵省の”野村切り “ 証券スキャンダルの表面化の背後には大蔵省の国の資金調達戦略の転換が絡んでいる。
【株にまつわる事件】
2011.10.14: ゴールドマン元トレーダーをETFインサイダー取引
2011.09.06: 投資詐欺 1/3 合法
2011.04.19: 史上最大のボロ儲け ~ポールソンの追い討ち 6/6 
2011.01.11: イトマン・住銀事件 ~脇役 経済事件史顔ぶれいつも同じ
2010.10.07: マネー・ロンダリング入門 ~バチカンの役割
2010.09.14: 三井住友FG、証券業務? やんの?
2010.08.20: 株メール Q3.コーポレートアクション
2010.06.28: 政商 昭和闇の支配者 ~企業買収
2010.05.18: 秘録 華人財閥 ~李嘉誠と包玉剛 「英資財閥への挑戦」
2009.11.13: 7736企業乗っ取り 300億円強奪を示す財務諸表
2009.10.15: BNP作為的相場形成の疑義についての見解
2008.02.02: 信用取引 証券会社の儲けと投資家(顧客)のうまみ




野村證券スキャンダルの検証 1/2 ~損失補てん

1990年3月の証券13社の連結決算で、野村證券が5千億円を超える利益を挙げた時も、野村の5千億円の利益のうち1000億は証券事故の処理に使われているとささやかれていた。
うーん、変な文章だな。利益から事故処理に使うんでなくて、経費に事故処理をねじ込んで利益は減るんじゃないの?
30%ルール、株式の各銘柄ごとに1ヶ月間で特定証券会社の買いのシェアが30%を超えてはならないとするもので1980年4月に導入されたルールである。あまりにも野村の力が巨大になりすぎ、”野村證券霞ヶ関出張所”と揶揄されている大蔵省の手に負えなくなってきたのがきっかけとも言われる。
証券会社を監督する大蔵省証券局はもちろん、損失補填が商習慣として行われていることを承知していた。知っていたからこそ、1989年には損失補てんをやめるように、との通達を出し、「損失補てん」の温床と言われる「営業特金」を90年までに整理せよと通達を出していたのである。
通達を出し、・・・通達を出していたのである。うーん、この文章の書き方がなぁ、この本のレベルを推察するに十分なヒントだな・・・。
田淵社長は1991年6月27日の野村證券株主総会の席上で、問題の大口投資家に対する損失補てんは「大蔵省了解のもとで行われた」と発言した
田原総一郎はこう述べている。「『野村を叩け』という声が大蔵省内部で出始めてどんどん高まった」
証券取引審議会は、大蔵省の意向で、銀行、証券の垣根を取り払う、という方向でまとめようと図ったのだが、銀行が証券業界に進出すれば証券会社は不利になると、証券界のリーダー企業・野村證券が寝たふりを決め込んでしまったのだ。「田淵社長が『出るところへ出て決めよう』といったというので、大蔵省側はカンカンに怒った。出るところとは国会のことで、つまり、野村国会議員たちに十分鼻薬を効かせてあるので、国会でならば大蔵官僚たちの野望を打ち砕いてやるということなのですよ。」
野村スキャンダルが発表された20日の前日には、証券取引審議会の報告が出され、ここでは銀行と証券業界が、子会社方式で、相互参入する方式を提唱している。
バブルを育み、証券スキャンダルを育んだ土壌は「中曽根民活」である。「NTT株売却」作戦は、大蔵・野村共同作戦であり、両者共謀で国家的株価操縦が展開され、一般投資家が株式市場に動員され犠牲の羊に供された。その延長線上にJR株問題がひかえている。
共謀だってよ。発行会社が一円でも多く集めようとするのは当然。それに野村も協力するのも自然。それが共謀ねぇ。
補填先リスト
1990年7月29日付、4大証券は196法人、3個人、1283億円を発表、中堅13社(386件、437億円)。
株式市場が暴落を始めたのは、1990年1月のことであって、公表されたリストは3ヵ月後の1990年3月までに損失補填した客のリストで、むしろ未発表の1990年4月から1991年3月までの分が補填した額も件数も本当に大であろう。
日立、松下、新日鉄以下一部上場のトップ企業がずらりを顔を出している。公表前に「企業もモラルを正せ」と言っていた経団連も発表後にはクシュンと音なしになってしまった。経団連12名の副会長出身企業のうち5つの企業がリストに顔を並べていたからだ。次に目立ったのが公共団体だ。なかでも厚生年金事業団は補填金額が45億円と大規模である。大蔵省証券局長だった板野常和が天下って会長となっている日本化薬が500万円の損失補填を受けていることに世間はあきれさせられた。

ドキュメント 野村証券スキャンダルの検証―宴のウラで悪魔が微笑む ドキュメント 野村証券スキャンダルの検証―宴のウラで悪魔が微笑む
水沢 渓 立山 学

健友館 1991-09
売り上げランキング : 1080503

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【金融ヤクザのお仕事】
2011.11.25: 米MFグローバル、破産法適用
2011.10.19: ザ・総会屋
2011.09.07: 投資詐欺 2/3 手法
2011.01.07: イトマン・住銀事件 ~イトマンをめぐる様々な疑惑
2010.10.05: マネー・ロンダリング入門 ~実際に起きた事件
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2008.08.18: 8868 スワップ契約についての考察
2008.01.28: ソシエテ・ジェネラルの大損




ギリシア神話 神々と英雄に出会う7/17 ~鋼鉄の女たち

アルテミス
大女神の特性の一つである「野獣の女主人」を継承した鳥獣の守護神であり、同時に森や野原をかけめぐって狩猟をする女神でもある。もともとは多産や子どもの守り神で子を産む女性の神話は本来すべてアルテミスの神話であったとさえ言われる。性愛をめぐる立場ではアプロディテと対極に位置するが、畏怖すべき女神であるという点では官能の女神にまさるとも劣らない。「アルテミスの矢に射られる」という言い回しは女性の原因不明の突然死の比喩的表現であり、死をもたらす一面がアルテミスにあったことを暗示する。ニオベの物語では、ニオベは多くの子宝に恵まれたことを自慢し、アルテミスとアポロンの二柱の神しか産まなかったレトより自分の方が子どもの数で勝っていると豪語した。するとただちにアルテミスとアポロンの矢がニオベの子どもたちに次々と襲いかかり一人残らず奪い去った。ニオベは悲嘆のあまり、涙を流し続ける石になったという。
アテナ
アテナイの守護神の地位をめぐる海の神ポセイドンとの覇権争いの物語において、住民に最も有益と思う贈物をすることになったとき、アテナはオリーブの木を人々に送った。ポセイドンは海の神にふさわしく、三又の鉾で地面を突いて海水を湧き出させた。あるいは馬の神でもあることから馬を出現させ、調教の技を人間に授けたとも伝えられる。この勝負では結局、オリーブの木を出現させたアテナに軍配があがった。なぜオリーブがそんなに尊重されたのかわたしたちには理解しがたい。だが、その理由は、オリーブが現実世界での経済的価値に求められる。今と同じように古代にもオリーブの実は食用に供され、その油は調理にも薬用にも用いられた。油は昔は灯りをともすために欠かせないものでもあった。それ以上にアテナイの経済を支える重要な輸出品でもあったのである。
アテナイ(Athenai)という都市名は女神の名称アテナ(Athena)の複数形であるため、英語のAthensにも複数形であることを示す-sがついている。この女神を祀る神殿は、アテナが処女(parthenos)であるがゆえに、パルテノン(Parthenon)と呼ばれる
アテナは戦いの神でもあり、英雄ベレロポンのキマイラ退治やペルセウスのメドゥサ殺害を援助したのはアテナであり、剛勇ヘラクレスの華々しい成功の陰にも常にアテナがいた。
パリスの審判
ヘラとアプロディテとアテナが争ったエピソードはパリスの審判と呼ばれ、トロイア戦争の伝説の発端となった有名な話である。中心人物は別名アレクサンドロスとも呼ばれるトロイア王子パリスで、審判でパリスが主審をつとめたのは一種の美人コンテストであった。ことの発端はトロイア戦争の英雄アキレウスの両親の結婚式にさかのぼる。ゼウスは女神テティスを追い求めていたが、テティスは自分の育ての親であるヘラをはばかってゼウスを拒んだ。ゼウスが彼女を断念したのはテティスから生まれる息子はその父親を凌ぐだろうという予言のせいであった。ゼウスは人間のペレウスという人間の男に彼女を嫁がせることにした。すべての神々がペレウスとテティスの結婚式を盛大に祝う中、ただ一人だけ華燭の宴に招かれなかった女神がいた。その名はエリス「争い」である。争いを引き起こす女神エリスは名前の通りトラブルメーカーであるから、招待されようとされまいといずれにせよ、問題を起こしたに違いないが、エリスはこれを恨み、「最も美しい女へ」と書かれた黄金の林檎を祝宴の真っ只中に投げ込んだ。この林檎をめぐって、ヘラとアプロディテとアテナは自分のものだと主張して譲らない。困り果てたゼウスは争点となっている林檎の所有を決めるためにその判定を羊飼いのパリスに委ねた。パリスはトロイア王プリアモスと王妃へ壁の子であるが、生まれて間もなく捨てられた。女神たちはそれぞれ自分に栄冠を与えるなら贈物を授けようとパリスに申し出た。ヘラは全世界を支配する王の権力を、アテナは戦争での勝利を、アプロディテは絶世の美女との結婚を彼に約束した。そしてパリスが選んだのは、世界一美しい女性ヘレネとの結婚であった。しかし彼女はすでにスパルタの王メネラオスの妻であったためにギリシアとトロイアの戦いの幕が切って落とされることになる。
女性が、「自分が一番可愛い」と思いたいのも、今も昔も変わらないと。可愛いと思いたいのよ。それが嘘でも良いんだわ。思うだけだからな。こういう記述はギリシア神話に無いのかなぁ、本当は自分が一番だと思っているくせに、他の女を褒める”嘘”をつきまくる。あの白々しさは、本当にサムイ。


購買力平価で計れば日本は決して豊かではない?

イヤイヤ、やっぱり物価も高いし、購買力平価で計れば日本は決して豊かではないんだという反論もあるでしょう。
また引用しましょう。大前研一 ロウアーミドルの衝撃より

ロウアーミドルの時代に企業が打つべき手を検討してきたが、最低限求められるのはセンスの良い商品を低価格で提供することである。しかし、日本企業のほとんどはそれに耐えられるだけのコスト構造を築けてはいない。その主な原因は行政による規制、そして日本独自の流通システムにあると考えられる。日本では製造原価の安い海外で生産しても、日本に持ってくる時、商社が入り、国内にもってきてからも流通業者が入り、場合によっては卸が間に入る。これでは消費者が良い製品を安く買うことなどできない。じつはユニクロが急成長した理由もここにある。ユニクロは中国で生産価格1050円のフリースを日本に持ってきて1900円で売り350円儲かる直販の仕組みを構築している。同じものを作っても大手スーパーなら3900円とか4000円で売らなければ利益が出ないだろう。

いやー、良い例ですね。ユニクロですか。私も同意見ですね。商社にお勤めの方、あるいは商社株をお持ちの方、存在意義を教えて欲しいです。
この流通改革だけでなく、本を通して、ボーダレス化・サイバー化で、規制撤廃・道州制と小さな政府をというよくありがちな主張をしています。
国が無駄遣い、生活保護はけしからんとよく言われていますが、本当の競争社会、無駄のない効率的な社会が実現したら、国民の8割は年収80万円以下の貧困層になります。中産階級で踏みとどまれる人はわずかに2500万人です。確かに大前研一さんの言うとおり、年収400万円でも立派なブルジョアジーで、がんばれば車が買えちゃうという、神様のような生活ができます。ボーダレス化とグローバリゼーションにより効率的になり、世界標準に近づいていくとしたら、この日本人には信じらないような貧困層と中産階級の格差は、実は世界で標準的な格差(分布)ですから、今現在はそれよりも格差は遥かに弱いということが先日お伝えしたかったことです。
しかし、忘れてはならないのは、民は、国家や企業の無駄遣い(規制や非効率性)によって、中産階級にとどまることができているということです。ベーシックインカムの導入を議論している人も居るようですが、もう導入済みです。(笑
給料が上がらない、政治が悪いなどと不平を言っている民は改めて、雇用主や国家の所得再配分に感謝したほうが良いのです。その再配分を少し変えるだけで、文句を言っている民の80%が、インドや中国、そして世界標準と同じ「貧困層」になることを忘れてはいけません。私は日本の非効率な分配制度を支持します。世界で稀少な所得分布を、ずっと見続けたいからです。その制度が維持できるのか? それで成長ができるのか? そんなことはわからないし、それを机上で予想し論じることには、興味もありません。その特異な分配制度の根源にある日本人の共和・協調精神は素晴らしいし、独自性があります。その非効率性が独自な競争力になりうるし、ボーダーレス時代の最良の選択肢ということも否定できないと考えているのです。

日本人の偏見はさまざまな分野に浸透している。例えば東京の住宅価格はなぜか東京の東側よりも西側の方が圧倒的に高い。大手町からの所要時間で比較すると西へ15分いくと青山や六本木あたり、もう少し離れても代官山あたりでいずれも超のつく高級地である。ところが東へ15分ならば東陽町とか木場で、地価も家賃も西側の半分どころか1/4になってしまう。首都圏の路線価格表は偏見マップのようなものだ。中央線沿線も高級住宅地と言われているが、あの通勤地獄を見れば「高級」とはお世辞にも言えない。

私も同意見だったのですが、震災後の今となっては液状化がどうのというのは東側が深刻だったのではないかと推測します。また通勤地獄が土地の価値に与える影響は思うより少ない気がします。なぜならば家を買いたがるのは女、つまり奥さんだからです。「だって私はほとんど家にいるんだよ、私の言うことも聞いて」という会話が少なからずあると聞いています。東西の不自然なまでの価格差は、通勤地獄なんて関係ない主婦によって需給が作られている影響が小さくないことの証明でしょう。

日本の消費者は無意味なことにこだわって自分の首を絞めている。たとえば、苺の粒が揃っていなければ買わないなど、味とはまったく別の次元で商品を選択し、結果的に商品の価格を高くしてしまっている。サクランボやメロンを桐の箱に入れて売っているのも日本だけだ。せんべいなども多重包装されている。ゴミ箱に捨てるものにも金を払うという神経も日本ならでは特異現象だ。最近は無農薬野菜がもてはやされているが、出回っている無農薬野菜の多くは、農薬指定されていない他の薬品を使って栽培しているに過ぎない。本当に無農薬で栽培するとスーパーでうられているようなまっすぐなキュウリやトマトは作ることができないからだ。

これ、俺が言ってるんじゃないぞ。大前研一の本の写しだ。コピペして世論にしておいてくれ。

ロウアーミドルの衝撃 ロウアーミドルの衝撃
大前 研一

講談社 2006-01-26
売り上げランキング : 116007

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【紳士な恫喝術】
2011.11.28: 利休にたずねよ1/4 ~秀吉のいちやもん
2011.09.08: 投資詐欺 3/3 本職
2011.02.18: 最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~最高の投資機会
2011.01.04: ※注:アジア系の怖い人は来ません!
2010.09.17: 私、写真写り悪いんです
2010.07.06: 夫婦で読むデリオタブログ ~主婦の存在意義と無言の圧力の源泉
2009.11.17: 巨額暗黒資金 全日空M資金スキャンダル2
2009.06.19: プーチンのロシア
2009.02.17: 結婚後、優位な立場を確保する方法2
2009.02.16: 結婚後、優位な立場を確保する方法
2008.07.09: 妹が見た悪夢



世界の話はしていない!国内格差が問題なんだ!と抵抗する方へ

世界の平均で言うなよ、相対貧困率やジニ係数って言葉もあり、国内所得格差の話をしてるんだよ! という反論があるでしょう。
相対貧困率は日本には無用な言葉で、わかりやすく目線を合わせて例を挙げてみましょう。”年収”という言葉が好きなようなので、こうしましょう。ある3人組がこんな会話をしていました。
ゴーン君「俺年収10億」、渡辺君「すげーなー、俺1億円だ。」、清水君「俺3000万円”しか”もらってなくてさ、それなのに国民が俺のこといぢめるんだよ。しかも、もらいすぎとか言われちゃってよぉ。俺辞めたいよぉ。」
この3人の平均は4億円ですが、清水君はこの平均からかなり離れて低い水準の”年収”です。では清水君の「3000万しかもらってない」発言をどう見ますか? いくら平均が高いからと言って、この絶対的水準で低いというのはないでしょう! と怒りがわいてきますよね。彼らは同じ日本に住んでいますが、民とは違う ”責任ある島” の住民と考えましょう。見たこともない社員が、何か問題を起こしたり、天災によって事故が起きたりすれば、無責任な民どもが、「おまえのせいだ!おまえのせいだ!俺は悪くない。全部お前が悪いんだ!」と騒ぐので、それを「そうだね、うまくいってる時はお前のおかげ。うまくいかない時は俺のせいだわ。」と聞いて謝ってあげる、そんな島に住んでいる住民なので、通貨は同じですが、違う国と考えるのが自然です。
例の3人は別世界の住民であるにもかかわらず、多くの日本国民が、「ざけんな!おらー、何が”3000万しか”だ、殺すぞテメー」と思うでしょう? というか思うだけじゃなくて、実際そう発言してますしねぇ。私はそのままその銃口を民に向けようという試みをしているのです。
「俺年収300万円しかもらってねぇ超貧乏」は日本語で書く分には世間の反感は買いませんが、英語で書いたら、もっと言うならヒンズー語で書いたら、今度は貴君らが同じことを言われるということを再認識すべきです。
日本人は賢いから平均という概念を理解して平均と比べてしまう傾向があります。しかし賢いならもう少し勉強して収入や資産額のように非負の対数正規分布の場合には異常な上方分布(日本では柳井さんと孫さんとパチンコ軍団の影響で) 平均は中央値よりも高くなるということも知っておくべきです。それが日本人の体感貧困度の原因です。「日本人よ、平均を見るな、中央値を見よ。」
日本国内にいるので、目に見える隣の日本人や所得平均というデータで貧困を認識しているのなら、90%の人々が37,221ドルを中心として分布しているのです。これは国民平均を見るよりはより中央値に近いと意識改革すれば幾分か楽になります。それでも日本は所得格差がほとんどないので、全体平均と下位90%平均がかなり近い水準ですが・・・
海外における日本人の「おぼっちゃまマーケティング」の例を示すために引用しましょう。大前研一 ロウアーミドルの衝撃より

低所得者層の中でもやや上に位置するロウアーミドルクラス(年収300万~600万)は価格面ではロウアークラス同様の安さを求めるが、「安かろう悪かろう」では納得せずセンスはアッパーミドル向け商品並みのレベルを求める。高品質でセンスの良い商品やサービスに対してはプレミアムを支払うことを厭わない。企業にとって流通をはじめとするコストダウンの仕組みづくりや、あるいはニューラグジュアリーな商品開発力が問われる非常に厳しい市場だといえる。しかし、市場としてもっとも可能性があるのも、このロウアーミドルクラスだ。今、日本ではロウアーミドルクラスが41.5%(2004年)を占める最大のセグメントになっており、今後最も成長が見込まれる魅力的な市場を形成している。

正しい。日本の状態を正しく記述していると思われる。しかし、その厳しい日本市場で、素晴らしい商品開発をした挙句、自信をもって世界にうってでると何が起こるか? 今、日本のメーカーが直面している海外メーカーとの競争。これは、ガラパゴス携帯、サムスン電子との競合などに代表されるように苦戦が続くのは当然だ。なぜか? もう一度言う。日本はほぼ全てが中産階級に属する富裕国家。一般には中産階級はわずかに2割。残りの8割が貧困層であることを忘れてはいけない。ちょっと良いものにプレミアムを払えるブルジョアジーの層は日本人が考えるよりずっと少ない
各層の消費と収入の関係 by 大前研一
LowerMiddileMarket-Original1.png
各層の消費と収入の関係 by 一族エキゾ
LowerMiddileMarket.png
【嫌味系関連記事】
2011.11.17: 姑獲鳥(うぶめ)の夏 1/2 ~出産
2011.10.05: 外資ファンド利回り20%超のからくり
2011.07.08: 株主総会に出たことある人いますか?
2011.03.09: 自分が意地悪だなーと自己嫌悪に陥る瞬間
2011.01.05: 最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~天才たちの傲慢
2010.11.16: 藤沢数希様の弁護をさせていただきます
2010.07.23: 数学を使わないオプション解説 GammaとVegaは何が違うの?
2010.02.02: 市場は「数学に頼り過ぎ」、数式に「常識」持ち込め


世界の8割が貧困層

国民の豊かさを示す指標として、よく使うのは、平均所得と一人当たりGNIですが、データがとりやすいという理由だけで、一人当たりGDPを使っても、桁は変わらんだろうということで、それで計算してみましょう。
世界で見た場合、一人当たりGDPは9,000USDです
で先日、年収80万円=10,000USD以下の人を貧困層として定義してみようということでした。既に50%を越える人が貧困層だということは確定です。
GDP-per-head.png
一人当たりGDPが10,000USD以下の国の人口を数えて近似してもいいのですが、分布も若干は考慮したいので、上位10%の所得占有率を使って、上位10%と下位90%の一人当たりGDPを計算してみました。中国も上位10%は14,505USDあるので、貧困層ではない、下位90%は3,257USDなので、中国の90%、12億人が貧困層と、かなりいい加減な近似をしています。
ちなみにこの計算ですと、インドは全員貧困層になるわけですが、確かにあの町を歩くと、ほぼ全員貧困層に見えるので、感覚的にはしっくり来ます。アメリカには貧困層が居ないことになってしまい、この辺りが、ちょっといい加減すぎる推定なのですが・・・
要は・・・80%が貧困層に相当しそうだということが推測できます。
ですから、例の所得による分類というのは、常識的には以下のようになります。
global-dist.png
日本の一人当たりGDPは・・・42,783ドルもある!! 日本の下位90%は37,221ドルです。平均とほとんど差がありません。ちなみに下位90%が日本より高い国はカナダ38,586ドルだけです。オーストラリアやルクセンなどもおそらく高いのですが、人口が少ないので、今回は無視しています。
絶対的な数値のレベルから見ると、日本には貧困層はいない。路上生活者の方がいらっしゃるので、収入は10,000ドルに満たないと定義上は貧困層ですからゼロというのは間違いです。ただ、いない推定としているこのモデルは、直感的に納得できます。麻薬や武器を売っている子供や、寒空の下裸足で物乞いをする幼児、舗装されていない土埃舞う道路に赤ちゃんが置いてあったりする風景を日本で見ることは難しいです。本当の貧困で犠牲になるのは力のない子供です。
ではもう少し身近な例で、こういうことがありました。フィリピン・パブにて・・・
ピーナが私の手を取って言いました。
ピーナ「見てよ、苦労の無い手。彼は働いたことがない!」
わたし「いや、毎日働いてるよ。ではお前の手を見せてみろ。」
ピーナ「私の手は・・・」
と言って恥ずかしそうに手を隠しました。おそらくフィリピンの奥地の農村で小さい頃から農作業を手伝わなければならない環境に育ったのでしょう。現代の日本で、手に苦労が表れている若い女性・・・発見するのはとても難しいと思います。
【世界ランキング・比較 経済】
2011.10.21: 中国の長者番付:資産7200億円
2010.10.12: 世界のトップ企業50 その産業構造から日本の将来を考える
2009.09.02: 2009年World’s BillionairesのPeformance 
2008.07.17: 車業界勢力図 
2008.06.30: World Currency Performance 
2008.04.22: 見ていて楽しいWorld Billionaires 
2008.01.25: 年初来の株式指数パフォーマンス比較
2008.01.17: 世界の貿易収支






日本はほぼ中産階級だけで構成される類稀な国家

ロウアーミドルの衝撃を読んで・・・一言で最初から斬っていきましょう。
本を読む前に、表紙は見るわな。こう書いてあります。今や日本人の8割が「中流の下」(ロウアーミドル)以下。
そして裏表紙には以下のような円グラフが載っています。
lower-middle.jpeg
私の眼から見れば、この分類はすべて中産階級内の細かい分類に過ぎず、貧困層、中産階級、上流階級で分けたら日本はほぼ100%が中産階級にはいる類稀な国家なのです。
これ言っちゃうと売れるものも売れなくなる。大前研一はそこをわかっていながら、あえてどうでもいい誤差を取り出して煽っている商売人なんだわ。
大前さんの1000万以上でアッパークラスって間違ってるから。(笑、というか爆笑) 下記はWikipediaからの抜粋ですが、一般的なUpper Class=上流階級の解釈としては妥当なところです。
上流階級(じょうりゅうかいきゅう、Upper class)は、社会的に上層に位置する階層から成る階級。社会学などでは大きな富、そして政府などの権力と近い地位を持った、貴族や大地主、大企業オーナーなどからなる社会階級として定義される
年収1000万以上じゃなくて、資産総額1000億円以上の間違いですw
ちなみに中産階級はブルジョワジーと言われています。日本という国は、年収300万円ももらってるブルジョアジーが、「俺って超貧乏」って言ってるゆとり国家ですから。どこの国に、太ってインターネットやってる貧困層が居るんですか?
ロウアークラスと書いてありますがLower Classは酷い言葉で、訳するならば下層階級です。労働者階級を含む意味もあるらしいですが、下層階級という言葉は日本では、所得や富で区切る意味だけではないような気がします。
なのでここではより経済的な概念としてのロウアークラスとして、貧困層を定義づけたいと思います。貧困には絶対的な貧困と相対的な貧困があり、絶対的な貧困の定義はかなり低くなっていて、世銀の所得基準による貧困は年間400ドル以下です。ちょっと低すぎて日本人の想像を超えてしまいます。
人気の記事 発展途上国の定義から引用しますが、
http://www.ichizoku.net/2008/11/post-130.html
(1)低所得国(LIC)は1人当たり年GNIが745ドル以下の国および地域。
(2)低位中所得国(LMIC)は746ドル以上2975ドル以下の国および地域。
(3)上位中所得国(UMIC)は2976ドル以上9205ドル以下の国および地域。
(4)高所得国(HIC)は9206ドル以上の国および地域。
ということであり、日本の外務省は、9,000ドル以下だとODAが必要な貧困に苦しんでいる国という認識です。
外務省に習うならば、年収と一人あたりGNIは違うのですが、似たようなレベルと近似し、年間9,000USD以下だと貧困層とすると大分感覚が追いついてきたのではないでしょうか?
しかし、それでも10,000USD=80万円ですから、日本人にとって80万円というのは労働の対価である年収ではなく、アルバイト収入とみなすのが一般的かと思います。
では年間10,000USD以下という所得を貧困の定義としたら、世界でどのくらいの人が貧困に値するか、想像できますか?
その答えはまた後日にしましょう。
【世界ランキング・比較 暮らし】
2011.11.15: 米ハーバード大が2位に転落、カルテックが首位
2011.04.12: 東大が世界の大学トップ10入り、上位はハーバードとMIT-英調査
2010.12.21: 良い女ランキング ~その辺のお嬢さんでは、いやなんです
2010.09.13: 外国人にとって世界一住居費が高いのは東京
2010.04.01: アジア人が暮らしやすい都市、1位はシンガポール
2009.10.19: 世界の大学ランキング 
2008.08.15: 世界各都市生活費指数 Part2 
2008.04.21: 世界各都市生活費指数


油田爆破

ベンジャミン・フランクリンはこんなことをいってなかったか? 革命は”われわれの”革命というように、一人称で言う時は常に合法だ。”彼らの”革命というように三人称で言う時のみ非合法なのだ
フランクリンは、こうも言ってなかったか? この世では死と税金を除けば確実と言えることは何もない
> お洒落なやり取りですね。
> ベンジャミン・フランクリンはこうも言ってなかったか? ガンマ無き者デリバティブに非ず うーん、なんか今一つセンスが感じられない。
ナゴルノ・カラバフの住民は、投票によって独立を宣言し、その一方でアゼルバイジャンとアルメニアが領有権を争っている。アゼルバイジャンが軍に最新装備を供給できるお金を手に入れたら、地域紛争が一気に爆発するでしょうね。それだけでも両国にとって厄介なのにすぐ南にイランがあるから、もっとすごい爆発になるかもしれない。イランといえばナゴルノ・カラバフのことがなくても海上の石油掘削装置やカスピ海のチョウザメとキャビアのことで、アゼルバイジャンと永年つかみあいの喧嘩をしている。ソ連が睨みをきかせていた頃は、ソ連の共和国がそういうものを好き放題奪っていたものよ。しかも、こういう問題は一つ一つ独立していなくて重なり合っているの。
> アゼルバイジャンも大変だね。イランとロシアに挟まれてる。
> アルメニアとアルバニアがいつも混乱してしまうな。アルメニアがアゼルバイジャンの横で美人が多いと言われる方。ホッジャのアルバニアがユーゴの下。
大規模の油田は4箇所ある。アゼリ、チラグ、グナシリ、アゼルバイジャン。掘削費用を分担しているアゼルバイジャンと西欧の国際企業家連合は油井の独占権は国際法によって守られていると考えている。でも、その主張の根拠は漁業権で定められた境界線にすぎないので、イランとロシアは該当しないと強硬につっぱねている。これまでのところ、この問題はもっぱら外交手段のみの応酬だったけれど。
ライカというのは、ロシア・オプ・センターが使用する監視衛星だ。ソ連が人工衛星に乗せて宇宙に送り込んだ犬-ライカ犬にちなんで命名された。ワシントンDC上空の静止軌道にあり、アメリカ、全ヨーロッパ、アジアの一部の信号を傍受できる。
衛星の正しい使い方
× テレビ、天気予報。
◎ 諜報活動。

油田爆破 (新潮文庫) 油田爆破 (新潮文庫)
トム クランシー スティーヴ ピチェニック Tom Clancy

新潮社 2004-08
売り上げランキング : 360394

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【中東情勢関連本記事】
2010.11.10: 宗教から読む国際政治 ~各地での変貌
2010.03.04: テロ・マネー ~アルカイダ・コネクション
2009.10.30: 核拡散 ~ならず者国家はお前だろ
2009.04.24: 中東の歴史 「蛮族」を迎え撃つ「聖戦」(ジハード) 反十字軍の系譜
2009.02.02: イラン 世界の火薬庫 ~イランの周辺諸国との関係
2009.01.30: イラン 世界の火薬庫
2008.12.10: アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図3
2008.12.09: アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図2
2008.12.08: アラブとイスラエル―パレスチナ問題の構図


自分が父親になるのが楽しみな理由

最近、友人に子供が生まれたことを祝して、約2年間非公開だったこの記事をアップしよう。
いやいや、ご出産、おめでとうございます。
彼は娘さんらしいです。
うらやましがる人続出の「自分が父親になるのが楽しみな理由」と題された写真
http://labaq.com/archives/51646605.html
あえて上記のWebで紹介されている写真を載せはしないが、文字で書けば父と娘の微笑ましい写真である。
そして、昨今、近隣の男友達が、娘びいきな発言が目立つ。
「娘が欲しい」「娘は可愛い」「娘が将来嫁に行くことは考えたくない」等々。
女系家族に育ったせいか、いわゆる女性=娘プレミアムが無いのかもしれないが、私の考えでは子供に性別は関係ない
対抗して載せるならば、これだ。題して「親子対決
単にオセロをして遊んでいる写真だ。しかし、これには背景がある。
息子が父に言った 「僕は家族でも、学校でもオセロで負けたことがない。だからお父さんと勝負しようと思って、今日はオセ
ロを持ってきた。子供相手だからといってわざと負けるのは無し。本気で勝負してくれないと僕はやりたくない。」
男性読者諸君に改めて問いたいが、こういうのを親父冥利に尽きるというのではないだろうか?
泣きながら転がっていただけの赤子が成長して、この私に挑戦している。まー、父である私が家族に入っていないのは何故かと
いう根本的な疑問はさておき、不敗伝説のラスボスとして、私を置いてくれているのも父として誇りに思えないか?
父は言った「わかった。貴様の挑戦、この俺が全身全霊をもって迎え討とうぞ。」


oyako.jpg
この勝負、残念ながら父の勝利であった。負けた息子は「やっぱ、父ちゃん頭良いな」と言ったものの、初めての敗北にかなり
の衝撃を受けていたという。
父親になるのが楽しみな理由、親になる意義を改めて考える。結論から言えば
>この勝負、残念ながら父の勝利であった。
に凝縮されている。良い年のとり方をできるのではないかと思えてくる。まだそれを認識している年齢ではないが、人は必ず
老い衰える。自らの老いと衰え、そして時代が変わったという、自らの”負け”を、子供の成長という喜びで帳消しにしながら
認めることができる
。それがなければ、自分よりも後輩の若者に対し、
「俺は、お前が産まれる前から株をやってるんだ。この俺に対して、意見する気か? えぇん?」
という頭の固い頑固親父いっちょあがりだ。経験がないゆえに、斬新な疑問や意見、そして経験があるゆえに偏狭な視点しか
持てなくなるというのはよくあること。ケツの青い若造なりの主張は、時に革新的なポテンシャルを秘めていて、それを自分の
負けを認めたくないがばかりに拒絶するのではなく、貪欲に我が物にしようする姿勢の方が得るものが大きい。私の経験により
私の価値観でしかない世界は成長に限界があり、若い無垢な斬新な意見がそこに市場拡大をもたらすと考えられるようになる
ことが、子供を持つことで自分に得られるリターンなのではないかと思う。もちろん、真の賢人は子供など居なくとも、自らの
弱さを知り、負けを認めながらも貪欲にその領域を拡大していくのだろうが。
子供の才能や優劣は問題にならない。どんな子供でも、そしてどんなに才能に恵まれた親でも、例外なく子供の成長力以上に
親が成長することはない。わずか2年で、地を這う泣き虫が、立ち上がり、言葉を発するようになる。この成長に勝てる親は居
ない。成長だけではない、記憶、身長、腕力、思考能力においても子供に抜かれる日が来る。そして、そんな日が来て欲しいと
願うのが親心。いつまでも自分を超えられない子供を期待する親は居ないだろう。全ての子供は、負けと時代の変革を認めると
いうことを親に教えてくれているということだ。
そう遠くない将来、息子に負ける時が来る。いや、すでに息子に負けている能力もある。自信過剰な男であっても負けること
を喜べる。そして、この私がもっと負け、息子が自分を踏み越えていくことを期待する。これこそが父親になるのが楽しみな理
由なのではないかと思う。
【一族家のお家騒動】
2011.11.14: ギリシャ神話と親子対決
2011.10.06: 一族家の食卓
2011.02.10: 母がシンガポールに遊びに来ました
2010.05.24: 親父に対する息子の愛
2009.09.17: 名前をカタカナや漢字で書いてはならない 
2009.05.08: 私はカネ目当てじゃない ~怒りの代償 
2009.04.09: 金(カネ)の重み 
2009.02.13: 女系家族の掟 
2008.07.09: 妹が見た悪夢 
2008.03.17: 一族家における投資教育 ~貯金と金利


Tactis Ogre 15年目にして初のNeutral Route ~アロセール離反対策

そしていよいよCとNの別れ道の決断です。今までアロ先生と別れたくないばかりに2を選んできましたが、ここで1を選択。
18NorC.bmp19ByeArocer.bmp
ぎゃー、アロ先生の離反。これはありえませんので早速TOCVの新機能を使って次のステージ、ナイト 無念のディダーロ君をアロセール化しました。
Charactor-Add.png
うぅっ、しかしこれだけは人として、やっちゃいけないことのような気がするが、そうとわかっていても、アロセール、お前の離反は許さん。
「あの時言ったはずだ。お前はオレのものだとな。オレはこれでお前を勝ち取った。オレの手の中から出て行きたいというのなら、あの時と同じ・・・剣で自分をもぎとって行け。」

ギルダスがいなかろうが、カチュアが離反しようがそれは構わん。だがやはりお前だけは我とともに歩め。
20WelcomeBackAro.bmp
このアロ先生、実は中身はディダーロですが、テクノロジーの進歩により、遺伝子組み換えで外見・能力値はアロセールそのものになり復活をとげています。このキャラ加入、加入条件IDと加入キャラIDを変えられて、かつ名前まで変えられるということはそういうことでしょう。
ハボリムの見たことのない会話。ほっほぅ、これがNの会話なのか。かなり難しいと言われるハボリムの救出は必要なく、あっさりと仲間になる。
22Lv16Hobyrim.bmp
デニム レオナールさん!無事だったんですね! よかった。
騎士レオナール 見張りが手薄になったのは・・・、そうか、きみか!きみに命を助けてもらうのもこれで2度目だな。感謝する。ありがとう。ん? ああ、彼は敵じゃない。やつらに囚われていたんだ。ハボリム殿、こちらへ。彼が解放軍の・・・
ハボリムと呼ばれた男 わかっている。・・・きみがデニムくんだね?
騎士レオナール 見えますのか?
ハボリムと呼ばれた男 いや、空気を感じたのだ。・・・『気』といえばよいのかな。とにかく、彼がきみの言っていたゴリアテの英雄殿だとわかったのだ。
デニム はじめまして。デニム・パウエルです。
ハボリムと呼ばれた男 ハボリム・ヴァ・・・、ハボリム・ヴァンダムだ。
騎士レオナール ハボリム殿は目は不自由だが、『剣聖』の称号を持つ凄腕の剣客。砦に残った見張りのほとんどを倒したのはハボリム殿なのだ。
剣聖ハボリム きみは暗黒騎士団と戦ったそうだね。きみのとって真の敵はやつらなのかな?
デニム もちろん、そうです。敵は暗黒騎士団だけです。やつらさえこの島へ来なければ、バクラムに手さえ貸さなかったら、こんな争いは起きなかったはず。
剣聖ハボリム そうか。きみの言いたいことはよくわかった。私をきみの仲間に加えてくれないか?きみの足手まといになるようなら捨ててもらってもかまわないから。
デニム こちらこそ歓迎します。
剣聖ハボリム すまない、きみの世話になると言っておきながら。
騎士レオナール お気遣いは無用と心得ます。アシュトンへ行くのだろう?必ず帰ってくるのだぞ。

ソードマスター一族の能力値比較
Hobyrim-dop.png
フェンサーが下級職、成長率は大きくは変わりませんが、支援効果が大きく異なります。
【ゲーム関連記事】
2011.12.05: Tactis Ogre 15年目にして初のNeutral Route ~アロセール
2011.10.28: Tactis Ogre 15年目にして初のNeutral Route ~モルドバ
2011.09.21: 信長の野望 武将風雲録 降伏しない大名
2011.04.01: Tactics Ogreへの愛 カチュア出生起源問題
2011.02.22: Tactics Ogreへの愛 ~帰ってきたL Size Class
2011.01.17: Tactics Ogreへの愛 ~強さの規定 真のオタク道
2010.12.07: Tactics Ogreへの愛 ~4章 死者の宮殿前
2010.10.29: Tactics Ogreへの愛 ~カオスルート3章
2010.09.22: Tactics Ogreへの愛 ~アロセール
2010.08.19: Tactics Ogreへの愛 ~システィーナ
2010.07.14: Tactics Ogreへの愛 ~僕にその手を汚せと言うのか
2010.06.08: 集まれ! Tactics Ogreファン
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.09.02: 東南アジア横断 ~Sapi Island
2008.08.26: 理想のゲーム Tactics Ogre
2008.08.25: 船が着いたぞ~
2008.05.03: Super Play


ギリシア神話 神々と英雄に出会う6/17 ~女神

女神たち
ヘラ
ゼウスの妃ヘラ、ヘラの名は明らかにインド=ヨーロッパ語系統には属さない。この語族の来襲以前から先住民の信仰を集めていた大女神がヘラの前身である。ヘラが前ギリシア的な独立した女神であったことは、考古学的に実証されているばかりではなく、歴史家のヘロドトスも「ヘラはギリシア北部の土着民ペラスゴイからギリシア人に受け継がれた神である」と言明している。ゼウスをもたらしたインド=ヨーロッパ語族は、先住民の信仰対象を自分たちの最高神の配偶者や子に移すという習合方法によって宗教的支配を図った。しかしゼウスは主権を完全に掌握したわけではなく、過去の信仰の根強さや宗教的融合の不完全さは神話に影を落とすことになった。実際は、ヘラは婚姻と結婚生活の守護神であるが、神話上のゼウスとヘラは円満な夫婦ではなく、たえず口論を繰り返している。歴史的な観点から見ると、ゼウスとヘラの不和の神話には征服民族と土着民の宗教的軋轢が反映されていると解釈するのが自然だろう。神話世界では卓越した大女神の古い記憶はほとんど失われている。ゼウスとヘラの聖婚の神話は前13世紀頃には成立していたと推測され、最高神の妃という従属的な役割へのヘラの転落はすでにその頃始まっていたと思われる。ヘラは夫ゼウスの愛人やその子どもたちを迫害する意地悪な女神に格下げされ、その執拗なまでの嫉妬深さを物語る逸話には事欠かない。
3000年前から、嫁ってお荷物だったのですね。
アプロディテ
ギリシアの女神たちには先住民族の大女神の痕跡が多かれ少なかれ認められるが、アプロディテについては、むしろオリエントからの影響のほうが大きいといわなければならない。この女神の支配領域は、性的欲望とそれを誘発する美に関連している。その根本には多産や豊穣など、大女神に直接連なる職掌もあるが、アプロディテの場合には近東、特にメソポタミアの女神との類似性が顕著でシュメルの女神イナンナやアッカドの女神イシュタルのギリシア的形態であるとさえいわれる。アプロディテの力の前には、最高神ですら屈服せざるを得ない。戦場から夫の注意をそらすために、ヘラはアプロディテから魔法の力を持つ帯を借りて身につける。するといつもなら他の女にしか目が向かない恐妻家のゼウスが、このときばかりはめずらしいことにヘラに欲望を抱き、戦争のことなどすっかり忘れて妻と甘いひと時を楽しもうとする。しかも、こんな山の上では周囲から丸見えだからとヘラが人目をはばかるのに対して、ゼウスは雲でおおってしまえばなんでもない、オリュンポスの館に戻るには及ばないとまで言い出す始末。官能をつかさどる女神の威力はかくも驚異的である。
これも昔からですね。女神たちはこの事実を知っているから男としては厳しいところです。有害図書指定ジョージ秋山のラブリン・モンローにて「男の人って可哀そう。一生、性欲の奴隷ですものね。」というような台詞があったのを思い出しました。
アプロディテの恋人たち
羊飼いのアンキセス その子どもがウェルギリウスの『アエネイス』の主人公のアエネアス。アエネアスはトロイアの英雄。
アドニス キュプロスの王女ミュラは実の父親に恋心を抱き、その感情を恥じるあまり死を選ぼうとした。しかしミュラの乳母は一計を案じ、実の娘だという事実が露顕しないように巧みに仕組んでミュラを父親の寝室に送り出した。だが逢瀬を重ねるうちにとうとう恐るべき事実が発覚し、父は娘を殺そうとする。ミュラは逃亡し、神に祈り、生も死も拒んだところ、その体は没薬(ミュラ)の木に変身した。この木の裂け目から生まれたのがアドニスである。
官能の女神の強い力を断固として拒否する女神もいる。処女神のアルテミスとアテナ、そしてヘスティアである。性的欲望を喚起するアプロディテと貞潔を尊ぶアルテミスの拮抗をみごとに象徴するのはパイドラの恋物語である。パイドラはアテナイの英雄テセウスの後妻で、古典期の悲劇詩人エウリピデスの『ヒッポリュトス』(前428年)に登場する。舞台で繰り広げられるのはあくまでも人間達のドラマであるが、その背後には神々が厳然と存在する。テセウスは先妻との間にヒッポリュトスという息子がいた。彼は狩猟に明け暮れ、純潔の女神アルテミスだけをひたすら崇拝していた。この青年の眼中には女性など一切なく、愛と官能の女神アプロディテを毛嫌いして敬意を払わない。神威をないがしろにされたアプロディテは、異性愛を拒否するこの不敬な若者に憤慨し、彼を罰するために彼の義母に激しい恋心を吹き込んだ。パイドラはヒッポリュトスに思いをつのらせ、自らの恋を恥じ、思いつめる。パイドラの乳母がその思慕の念をヒッポリュトスに伝える。ところがこの潔癖な青年には義母の懸想は邪悪な忌むべきものと映る。愛を拒まれたパイドラは恥ずかしさのあまり、首を吊って自害する。けれどもそのとき意趣返しにパイドラは、ヒッポリュトスが自分を辱めようとしたという、嘘を伝える書置きを夫に残した。テセウスは亡くなった妻の言葉を鵜呑みにして、即座に息子を館から追放するとともに、呪いをかけた。ヒッポリュトスは海から突如として現れた怪物に襲われる。戦車から落ち、馬に引きずられた青年はこうして短い生涯を終えたのである。


マクリッチーとスンガイブロウ

週末スポーツ企画を引き続き・・・、マクリッチー貯水池とスンガイブロウ湿原地帯を制覇
これでシンガポールの自然系コースは大体制覇したと思われる。(わずか4つだが)
アクセスの方法は、MacRitchie Reservoir Parkを目指す。今回はタクシー派が多勢を占めたので、この方法であったが従来バスでも行けるほどの便利な地域! 道路で言うとThomson Road沿いのReservoir Roadを目指せばばっちりで、バスでいうところの130,162,166,167(多分もっとあるがgothereで調べてくれ)と選択肢は多い。
コースは早めに歩けば3時間程度。ただし、全身汗びっしょりになるくらいのハードさはある。
macritchie-trails1.jpg
マクリッチーのつり橋は良いね。
Sungei Buloh Wetland Reserve へのアクセスは、Kranji,Woodlandからバスもしくはタクシー。日曜日のみ925のバスで行ける。
拝観料は1SGDほど取られる。今まで行ったブキティマ山、ウビン、マクリッチーの中で最も”観光”な感じの場所だ。その程度は、このパーク内で食べたナシレマ(マレー料理)が5.9SGDもしたぐらい”観光”な感じだ!! (怒)
*シンガポールの食糧事情を知らない読者のために解説しよう。ナシレマはいわゆる貧困層向けの食事で通常2-3SGDで供される。
ここは湿原地帯なので、トレッキングではないフラットな地形。なので、息を切らすこともなく、ダラダラと喋りながら散歩する感じだ。生物は多少見ることができる。トカゲが最高のマジョリティで、ウォーキングコースに普通にいる。ただし、やらせか?と思うほどに、入り口近辺に多く、ウォーキングコースの奥地ではほとんど見られない。魚、ムツゴロウ、蟹、トンボなどは普通に見かけられる。ワニは見なかった。
さて、行き尽くした感があるシンガポール自然系イベントだが、今、日本人ならではのアツイ企画を水面下で進めている。
マクリッチー・リベンジ 昭南神社探索企画である。旧日本軍が昭南島時代に建てた神社跡地がマクリッチーにあるということで多くの日本人がトライしている。噂によると、マクリッチー公園で遭難した日本人が救出されたということもあるらしいので、あんまり馬鹿にしてると危ないのであるが、コンパスとサバイバルナイフでジャングルを切り進んでいく所存である。これについてはまた次回。
【私の愛するシンガポール】
2011.10.04: Ubin島にサイクリングに行ってきました
2011.08.25: ブキティマ山に登ってきました
2011.04.21: Facebookのむかつく広告
2010.04.15: オラ日本さいくだ from SGP
2010.03.05: 何をやっても中途半端なシンガポール
2010.01.12: シンガポールスタイルの結婚式に行ってきました 
2009.06.10: 所得税不服申し立て成功 油断も隙もありゃしねぇ 
2009.04.29: ファーストフード店に見るシンガポールの社会構造 
2009.03.19: Noと言えない日本人、Yesとも言えないシンガポール人 
2009.01.27: Globalに通ずる現地化度Check試験設問 
2008.09.17: Singapore的美的感覚


競争と公平感 市場経済の本当のメリット 3/3 ~規制と経済効果

公共心と解雇規制
不正に社会保障給付を受け取ることへの罪悪感が小さい社会では失業保険が充実せず、解雇規制が強いそうだ。発覚しなければ政府の給付を不正に受け取っても良いと考える人の比率が高い国ほど、失業給付の水準が低く、解雇規制の程度が高いことをOECD諸国のデータを使って実証している。道徳観が高いのは北欧諸国で、低いのはフランスやギリシャなどの地中海沿岸諸国であった。ちなみに日本は、OECD諸国の真ん中くらいになる。
俺も低いだろうな。「俺がもらう立場にないとしても、代わりにてめーが俺の払った税金を取り返してこい。」
つまり、伝統的経済学が念頭に置いてきた極端に利己的な人々を前提とすれば労働市場の規制が強くなるという皮肉な結果が得られるのだ。失業は多くの人にとって最大の所得リスクである。失業リスクに備えるための公的政策は失業保険制度である。
そうか、俺の考え方は伝統的経済学の念頭に置かれている考えなんだ!
何を持って貧困とするか?
2009年10月、厚生労働省は日本の相対的貧困率を公式な統計として初めて発表した。2006年において、15.7%という数字はOECDの中でも高水準である。日本で高いのは相対的貧困率であって、絶対的貧困率ではない。相対的貧困率は所得の順位が50%の人の所得の半分以下の人の人数比である。日本では比較的低位から中位の人の所得が高いので50%目の人の所得(中位所得)は高めに出る。もし、真ん中の所得階級の人の半分の所得がないと強いストレスを感じて貧しいと思う人が多ければ、相対的貧困率の指標は意味がある。
俺、この相対貧困率嫌いね。低所得者層、つまり相対貧困者だが、7人に一人が当てはまるその小さな社会では、「人の所得を必要以上に気にして、無駄に不満を感じる」傾向が強い。特に日本の給与所得者は、低所得者でなくても所得差を気にする傾向がある。1000万以上もらっている奴がそれ以上もらっている奴をネタに不満を感じるという現象だ。いずれの相対貧困者も存在するし、彼らが不満そしてストレスを抱いていることも知っている。だが、彼らに革命は起こせない。貧困で生命の維持に危機を感じているわけではなく、なんとなく自分より恵まれている人を見て妬み、そしてその原因を自らの中に認めず、会社や社会のせいにしている典型的な民だからだ。そんな連中の「不満やストレス」など、国家として気にするべき指標ではないのは明らかだ。
管理職の責任と長時間労働
日本の会社でホワイトカラーが長時間労働になる一つの理由は、無駄な長時間の会議が多すぎることだろう。職場で会議をすることのメリットは、職場全員で情報を共有することができて生産性を高めることができるからである。しかし、多くの会議は、参加者にほとんど関係のないように思えることまで、報告されることもある。これは会議で報告して全員の了承を得たという担当者の責任逃れや実績作りが原因ではないだろうか。
そうか。会議の目的は、全会一致と責任逃れか。それ納得だな。
最低賃金引き上げは所得格差を縮小するか?
最も被害を受けるのは生産性の低い人 貧困解消の手段として多くの人が考えるのが最低賃金の引き上げである。産業、職種にかかわりなく適用される地域別最低賃金は09年の時点で、最も低い沖縄629円から東京の791円までの間で分布しており、全国平均は713円である。そもそも最低賃金引き上げは、本当に貧困解消策として有効なのだろうか?
 実は、最低賃金引き上げで被害を受けるのは、新規学卒者、子育てを終えて労働市場に再参入しようとしている既婚女性、低学歴層といった、現時点で生産性が低い人たちだ。彼らの就業機会が失われると、仕事しながら技術や勤労習慣が身につけることもできなくなる。
最低賃金は既に高いんだよね。例えば、スーパーのレジ打ちのように参入障壁が低い仕事でも713円もらえるわけだ。一日8時間週休二日で働いて、月約12万円。年収140万円の給料取りとなる。では一方、その10倍の所得をもらっている人の仕事を聞いてみよう。それは任天堂でソフトの開発責任者をしているかもしれないし、商社でオイルのトレーディングをしているかもしれないし、銀行で大手企業のファイナンスを提案しているかもしれない。いずれにしても、一朝一夕に誰でもできる仕事ではないのは明らかで、それができる人とあらばレジ打ちができる人の1%にも満たないだろう。
かなり大雑把な仮定で計算するが、GDP比で民間最終消費支出が約59%、そして総固定資本形成が21%だから、消費にまつわるレジ打ちに値する富が59%、総資本形成=投資に値する富が21%と仮定し、それができる人の比率を仮に100:1とした場合、59を100で分配するのに対し、21を1で分配するから所得格差は35倍程度になってもおかしくない。それが10倍しかない方がむしろ不自然だとは思わないか?
誰が税を負担しているか
価格の表示方法や自動支払いか否かによって、私たちが価格に対する行動を変えるということが事実であれば、伝統的な経済学の前提は大きく崩れてしまう。最も大きな影響を受けるのは、税に関する議論であり、それを考慮した分野が行動財政学と呼ばれている。誰が本当に税を負担しているかということで議論になる税の種類に、社会保険料の労働者負担と事業主負担がある。伝統的な経済学では、事業主負担の社会保険料であれ、手取り賃金を引き下げるという意味では同じなので、第一義的な負担者がどちらかであるかということと、実質的な負担者が誰であるかということは無関係だと考えてきた。ところが、経済学者以外には、直接税や社会保険料を負担するということと実質的にそれらを負担することは同じだと考えられている。「A事業の費用は、事業主負担分の社会保険料から支出されているから、その使い道は、事業主の便益になるようにすべきだ。」という趣旨の意見が財界から出されたり、「社会保険料の労働者負担を減らして事業主負担を増やすべきだ」という意見が労働側から出たりする。また厚生労働省も公的年金の収益率を計算する際、労働者の保険料負担支払い額の計算には労働者負担分しか考慮に入れない。
表面上、誰が税を払うかで行動が変わってくるのだとすれば、政府は目立たない税を選ぶことになるだろう。所得税や消費税は目に見えやすい課税だ。所得税はサラリーマンであれば源泉徴収票を見た時に分かるし、自営業であれば申告する際に分かる。消費税は買い物するたびにわかる。ところが法人税や事業主負担の社会保険料は源泉徴収票にも書かれていないし、商品の値札にも書かれていない。つまり国民の多くには、目に見えない税金だ。そういう税金に税源がシフトしていく可能性がある。ところが単に目立たない税が、実質的には貧困者により多く負担される税になってしまうかもしれない。逆に、事業主負担の税金が正社員の賃金引き下げに転嫁できないのであれば、そのコストを非正社員や消費者が支払っているかもしれない。私たちは「目立つ」負担にだけ注意するのではなく、本当の負担に注意して税、公共料金や社会保障制度を考えていく必要がある。
所得税率が累進で高いのはよくある話だが、配当課税、株式譲渡益課税、為替・デリバティブの譲渡益は雑所得扱いで総合課税と結局直接的に金を受け取ろうと思うと、課税される包囲網ができあがっているのが日本の税法だ。
【国家権力による搾取】
2011.10.12: 日本中枢の崩壊 1/2 東電
2011.08.05: 金賢姫全告白 いま、女として2/6 ~今、君が嘘をついた
2010.10.14: 道路の権力1
2010.08.24: 中国の家計に約117兆円の隠れ収入、GDPの3割
2010.07.05: 警視庁ウラ金担当
2010.05.20: 秘録 華人財閥 ~独占権、その大いなる可能性
2009.08.14: インド独立史 ~東インド会社時代
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道
2008.09.24: 俺の欲しいもの
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.07.18: Olympic記念通貨に見る投資可能性



競争と公平感 市場経済の本当のメリット 2/3 ~素質

薬指が長いと証券トレーダーに向いている
薬指は人差し指に比べてどの程度長い? 10%以上長いと証券トレーダーに向いているかもしれない。指の長さの比は男性ホルモンであるテストステロンの量と相関があることが知られている。一流のサッカー選手、オーケストラの演奏者、大相撲などにも薬指の長い傾向がある。瞬間的な判断力を必要とする職種では、テストステロンの量が重要な資質として機能するようだ。竹内久美子のエッセイの中に、女性は薬指の長さをみるという表現があった。彼女の解釈は、男性ホルモンの多さと生殖能力の高さには関係があるというものだ。それだけではなく経済力の大きさの指標になっているのかもしれない。
ドキッとして今、薬指と人差し指、比較しただろ?
出生時体重が10%重いと所得を1%高めている
カリフォルニア大学ロサンゼルス校のブラック教授らはノルウェイの双子同士での出生時体重の違いがIQ、教育、所得などに影響を与えることを明らかにしている。彼らの推定によれば、出生時体重が10%と重いと所得を1%高めているというのだ。日本では出生時体重の低下が続いてきた。この傾向は若い女性の間のやせ願望が大きな要因になっている。また、若い男性の失業率が高いと出生時体重が下がる傾向もある。母親のストレスが影響するのかもしれない。2006年に厚生労働省は「妊産婦のための食生活指針」(健やか親子21推進検討会報告書を策定し、妊娠中は過度に栄養制限を行わないで適切な栄養を摂取することを推奨したのだ。ところがまだまだ多くの産婦人科で、体重抑制指導がなされているのではないだろうか。
やる気や協調性、リーダーシップといった非認知能力が社会で成功する上で重要な要因・所得にプラスの影響を与えることが確認されている。非認知能力の一つに時間割引率がある。将来のことをどの程度割り引いて考えるかという程度を表す。高いと将来のことをあまり重視しないことを意味する。低いと将来のリターンを重視することになり、教育や訓練を受けて生涯所得が高くなることが予想される。
 時間割引率は生まれつき決まっているものなのだろうか。子供に対する利他的動機をもった親が将来子供の直面する経済環境に最も適した時間割引率と余暇選好を形成するように努めることをモデル化することで、産業革命を描写した研究がある。このモデルの前提となっているのは、親の教育の酔って子供の時間割引率が変わるというものである。親の貯蓄行動が子供の教育や貯蓄に影響を与えていることを示した研究もある。
子供の時間割引率か。それを変える方法はわからないが、測定は意識していればすぐにわかるな。「ご飯」と要求してくるまでの朝起きてから時間、長いほど低い。おもちゃの要求頻度、そしてその後保持し続けるおもちゃの数、それから実際の遊んでいる時間。金(小遣い)の使い方を見ていてもわかる。おっと次項にもっとわかりやすい事例が紹介されているではないか。早速見てみることにしよう。
夏休みの宿題はもう済ませた?
子供の頃、夏休みの宿題を夏休み最後の日に必死になって仕上げた記憶を持っている人は多いだろう。ダイエットしようと思っていてついつい食べ過ぎてダイエットに失敗した経験を持っている人もいるのではないか。カードを使って買い物しすぎて多額のカードローンを抱え込んでしまう人もいる。年金未加入問題も、多くの未加入である若者は、老後の年金よりも現在の消費を重視して年金保険料を支払わないという選択をしている。後で後悔することはよくあることだ。ところが伝統的な経済学では後悔しない人間を前提にしてきた。経済学では、このような人々の行動を時間整合的と呼ぶ。後悔する人が少なくないにもかかわらず、伝統的な経済学では後悔しない人を前提にしてきたのはなぜだろう。たしかに宿題をきちんと提出できない人は、まともな経済生活ができず、市場競争で淘汰されてしまい、影響力を持つのは後悔しないような経済行動する人だけになる、というのが標準的な考え方だ。実際、社会には合理的で後悔しない人にとっては、いわばおせっかいとも言えるような規制に満ち溢れている。代表的な例は、強制加入の公的年金制度である。後悔するような非常に人間的なタイプの人を経済モデルで分析する分野が最近急速に発展してきており、行動経済学と呼ばれている。
 タバコを吸う人の多くはギャンブルもやるし酒もやる。特にもともと後回し鼓動を取るタイプの人は中毒材から抜け出すことが難しい。
投資一族の血を受け継ぐものは、その資質として、夏休みの宿題を最終日にということは絶対にない。7月の最終週、すなわち夏休み開始一週間で子供が言った。
子供「宿題は全部終わった。後は日記だけだ。」
父 「ふふ、一週間か。俺もそうだった。一週間もあれば無理なく宿題を終わらせることができる。宿題を終えるためにかかった時間は同じだが、終わった時期が俺と違う。俺は夏休みが始まる頃には、既に宿題は終わっていた。夏休みの宿題は終業式に配られたのか?」
子供「いや、一週間くらい前に配られた。」
父 「そうであろう。俺の時代もそうだった。俺は、配られたその日にスタートを切っている。配られたということはもう始めて良いということだ。一週間前に配られたのなら、夏休みが始まる頃にはちょうど終わる。俺とおまえは、同じ時間をかけているゆえ、能力は変わらない。だが結果・宿題を終わらせる速度は違うのだ。」
食い過ぎも起こりえない。欲のコントロールの根源は、幼少時の食欲のコントロールから。過食は投資家として資質がないとみなす。さすればタバコの吸い方も変わってくる。惰性で一日一箱とか絶対にない。45分で切れるニコチンの毒を2時間耐え、禁断症状でまくりの状態で吸う一本は格別にうまい。このマゾヒズムを理解できないのなら、投資一族としてタバコは吸うべきではない。この節度を持ってギャンブルを嗜好として楽しむ分には、大いに推奨する。ギャンブルの極みであるデリバティブの世界まで、お前がたどり着くことを俺は待っているぞ。
【愚民の欲】
2011.11.30: 利休にたずねよ3/4 ~茶の湯の極意
2011.10.13: 日本中枢の崩壊 2/2 霞が関
2011.07.22: 死刑囚 最後の一時間 2/2 ~死刑囚
2011.03.01: アジア発展の構図 ~出遅れた国々 4/4
2011.01.20: 項羽と劉邦 ~広大なる中国大陸
2010.11.25: 初等ヤクザの犯罪学教室 ~割に合わない犯罪
2009.12.29: 何のために生きるのか?ふと考えるときがある
2009.05.07: 幸福感と欲の関係



競争と公平感 市場経済の本当のメリット 1/3 ~日本人と競争

もしあなたが漁師だったら
サラリーマンのように毎日8時間漁に出かけるような仕事の仕方をするだろうか。漁師の仕事はきつくて、どの働き方の漁師も一週間の労働時間は40時間だとしよう。毎日の天候がランダムに変化しているとしよう。この時、毎日8時間タイプ、目標漁獲高タイプ、大量時集中タイプのどの漁師が、一週間での漁獲高が一番多くなるだろうか。答えは大漁の時に集中して働くタイプである。なぜなら一週間で働く労働時間が決まっているのだから、最も魚が獲れる時間に集中的に働いた方が、魚が獲れない時間に長く、魚が獲れる時間に短く働くより、より多くの魚が獲れるからだ。若手芸能人や歌手が売れっ子になると、ほとんど寝る間もないほど働き続けるのも同じ理屈だ。人気がいつまで続くかわからない以上、仕事の依頼がある時は睡眠時間を削ってでもできるかぎり引き受けて人気がなくなった時に十分休めばいいのだ
一日の目標金額を決めて仕事をすると、お金を貯められないだけでなく、大損してしまうことになりかねない。ギャンブルで毎回の損益を絶対にマイナスにしないように、決めているとしよう。競馬の最終レースまでの間に負けが込んでいたら最終レースで大穴を狙いに行ってしまうかもしれない。パチンコで三時間やって負けていた場合も、大当たりを狙ってもう一時間挑戦してしまうかもしれない。どちらもとても危険な行動だ。毎日の目標額を決めて行動するという「計画的な態度」が悲惨な結果をもたらしかねないのだ。
競争嫌いの日本人
貧富の格差が生じるとしても、自由な市場経済で多くの人々はより良くなる という考え方にあなたは賛成するだろうか。主要国の中で日本の市場経済への信頼は最も低く49%しかこの考え方に賛成していない。これに対してアメリカでは70%の人が賛成している。では自由な市場経済に信頼を置かない日本人は、市場ではなく、政府の役割を重視しているのだろうか。同じ調査では「自立できない非常に貧しい人たちの面倒をみるのは国の責任である」という考え方に賛成するか否かを尋ねている。日本ではこの考え方に賛成しているのは59%である。実はこの数字も国際的には際立って低い。ほとんどの国が80%以上の人が貧しい人の面倒をみるのは国の責任だと考えている。つまり日本人は自由な市場経済のもとで豊かになったとしても格差がつくことを嫌い、そもそも市場で格差がつかないようにすることが大事だと考えているようだ。
民主党、社会民主党、国民新党の三党は、2009年8月30日の第45回衆議院選挙での自公連立政権からの政権交代を受け、連立政権を樹立することになった。そのための三党合意文書の冒頭には、「小泉内閣が主導した競争至上主義の経済政策をはじめとした相次ぐ自公政権の失政によって、国民生活、地域経済は疲弊し、雇用不安が増大し、社会保障・教育のセーフティネットはほころびを露呈している。」という文章がある。
人生の成功に重要なのは勤勉よりも運やコネ という考え方が不況で強まったのは事実だろう。運・不運による所得の差を小さくするものは民間の保険、家族の助け合い、そして税や社会保障による再分配制度である。こうした政府による所得再分配政策や雇用創出政策は、市場機能に制限を加えて行うものではない。しかし現実には市場主義そのものに問題があり、市場に対する様々な規制を加えていくべきだという議論になった。最低賃金の引き上げや製造業派遣労働の禁止が2009年の民主党の選挙公約にあげられたのは、そうした反市場主義的な考え方を反映している。規制を強化すると規制で守れた人のなかでの格差が小さくなり、そのなかでの運・不運の要素は小さくなるが、規制の枠に入れなかった人たちとの格差は拡大する。規制に枠に入れるかどうか、という運・不運の要素が大きくなってくるのである。最低賃金の引き上げによって、運よく職を得られた人は高い賃金が得られ、働いている人の間での格差が縮小する。しかし、最低賃金の引き上げは、仕事に就けない人を増加させるため、失業者と就業者の間の格差は大きくなり、それこそ運不運の差を拡大してしまうのである。

競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書) 競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書)
大竹 文雄

中央公論新社 2010-03
売り上げランキング : 15887

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【困ったチャン関連記事】
2011.07.29: 後藤田正晴と12人の総理たち2/2 ~横柄なオヤジ
2010.08.11: 宮崎勤事件 塗りつぶされたシナリオ
2010.03.17: 山岸由花子は恋をする ヤンデレの研究
2009.12.15: 男は結局、体目的
2009.10.09: 華麗なる一族 困った女と良い女
2009.02.20: 女性との日常会話における苦悩
2009.01.09: バッグ買ってぇ~
2009.01.02: 現代天動説
2008.12.24: 女が男をヘコませる地獄の一言



2012年 あけましておめでとうございます

2012年 西暦 平成24年 和暦 マヤ歴で言うと・・・
また人類滅亡論が出てくるんだが、ほとんどスパムメールと同じで、誰か一人でも不安になってくれれば儲けもんみたいなノリだよな。金融界の滅亡論である、ドル崩壊論・日本国債暴落論は聞き飽きているのだが、あえて言うと、「ドルって何ですか?」という質問は聞いたら第三次世界大戦の扉が開いてしまうのでタブー。日本国債暴落に関しては、下がることはあっても、デフォルトは起こらない。日本は債権国家であり、国家債務は全て円建ての国債である。自国通貨建の国債というのは金利運用ニーズであって、金貸しの観点ではない。自分で札を刷れる国家に、その国家の通貨で金を貸すアホがいるの? ギリシャは自国通貨じゃないから問題なの。
金融界のノストラダムス、副島君がノムさんにからまれそうになって超びびってるらしい。慌ててツイート削除しても、まだノムさんが怒ってるww
 野村證券は2011年12月25日昼、公式ツイッターに、「グループ広報部長の池田です。評論家と名乗る人物が、ネット上にて断定的に当社の破綻について語っているようですが、根拠のない憶測であり、現在、法的な対応を検討しております。お騒がせいたしました」と投稿した。
フィナンシャルリテラシーが低い民に日本破綻論の本を円建てで売るという矛盾に満ちた犯罪を、風説の流布と国家に対する侮辱罪で訴えるのも馬鹿馬鹿しいので、ノムさんが「天に代わってオシオキよ」と言っているのだ。
さて、以上が2011年を振り返るための長い長い前振りであるのだが、表をご覧あれ。
WorldIndex2011.png
株:全滅
と言っていい。特筆すべきはアメリカで+0.0%で事実上のベストパフォーマーであろう。ベネズエラが70%くらい上がっているのだが、政変による通貨切下げと預金封鎖の予兆といってもいいだろうから相手にするのはよそう。
通貨:CNY、JPY、CHF(売り介入でほぼフラット)
のいつもの株と逆相関の3通貨。悲惨なのは高金利エマージング、TRY、ZAR、INR、BRLあたりで、キャリートレード嫌いの私としてはかなりウマー。
その他の注目
ヘッジファンドの下げは-7%ってプププだな。いつも言ってるんだがCorrelation正ならもう名前変えろ。Unhedged Fundにしろよ、素直に。Jasdaq、小型は踏ん張って下げ止まった年。REITは普通に下げ。象徴的なのは金とオイルか。ギリシャ問題、米国債格下げと通貨とペーパーアセットの信任が問われた年と言えそうです。
そんな中、すっごいファンドがあるんですよぉ。知ってますか?

一族ファンド(プライベート):+6%(円建て) ロングオンリー、デリバティブ無し(Volatility 14%)
一族ファンド(お仕事)      :+7%(円建て) デリバティブ・オンリー、ボラ売り型(Volatility 8%)

リターンで言うとお仕事の方が1%だけ優れているが、中身を考えるとプライベートの方が実は天才的。円エクスポージャー3~4割なのに円建てで+6%。しかも株エクスポージャーは6割あるwww。しかもロング・オンリーよ。運用能力が天才としか言いようが無いな。ウン。
お仕事もうたい文句は、損失限定でVolatility売りやって、チコチコ安定運用します。震災みたいなクラッシュでも、限定的にしかやられないというのが本来の運用ポリシーだったのだが、アグレシッブに買いもやりますという不明確なポリシー、金融商品化した仕組債ではありえないファンドのアクティブ性が功を奏し、暴落時に大幅プラス。3月15日引けた時、今年の勝負はついたって感じだったね。
思い出したけど一族ファンド(プライベート)は3月15日に、過去最大のDaily損失を記録更新。一方、一族ファンド(お仕事)は同日、最高益更新でニュースになりました。(笑
お仕事うまくいったんだけど、その成功を素直に笑えないくらいの損だった。マジで。ということは、二つ足せば、リターン同じで、相当低Volatility Fundになるなぁ。
「一族ファンド(プライベート)もファンド化すれば良いのでは?」という真面目なファンド関係の読者のためにファンド化できない理由を書いておこう。一族ファンド(お仕事)は時価の透明性、流動性ともに盤石の体制である一方、一族ファンド(プライベート)は、その点に大きな問題がある。
1.MF GlobalのSegregate Accountに預金をおいていて、その損失が不透明だが簿価評価している。
2.人民元オンショア預金は外国法人名義は不可。中国国内で人民元を売却をできない、税関での没収リスク等の不透明なカントリーリスクを取っている。
3.トレード回数が異様に少なく、2011年度はわずかに2回で信託報酬を正当化するのは難しい。東京電力買いとAUDJPYの売り決済のみ。
4.流動性に問題がある超小型株が多く含まれている。
一族ファンド(プライベート)、うまくいって欲しいんだが、こりゃ問題ありありだな、あー、頭いてぇ。
【カレンダー関連記事】
2011.01.19: 項羽と劉邦 ~秦の倒壊、乱世の到来
2010.08.25: 怠惰な香港 昼休み2時間は中国様のお怒りに触れたか?
2009.12.03: Multi Market Derivativesの注意点 営業日問題
2009.09.22: 休日出勤は株屋としての誇り
2008.07.31: 体感時間 時差と経度
2008.03.23: イースター休暇
2008.02.08: 中国の新年にちなんで、太陰暦を考える
2008.02.07: 新年が明ける
2008.01.06: 2008年 各国の祝日