月: 2009年1月

イラン 世界の火薬庫

イラン 世界の火薬庫 (光文社新書)
イラン  世界の火薬庫 (光文社新書) 宮田 律

おすすめ平均
stars不思議で不安定な国、イランの今後
starsイランを通じて正しい世界理解を
starsアフマディネジャドのイラン

Amazonで詳しく見る by G-Tools

イランの言語であるペルシャ語を用いる人々はサファディー朝が支配していたカフカス、中央アジア、バーレーン、
サウジアラビアなどの国や地域に存在する。
イスラムのスンニ派とシーア派でシーア派が多数を占める国家、イラン・イラク・バーレーン、
スンニ派のオスマン帝国と現在のイラクの覇権をめぐって争った。
1979年のイラン革命の指導者ホメイニは、イスラムの有用性と、宗教パワーを世界に示した。
Khomeinī.jpg
 「白色革命」と呼ばれた近代化政策で、宗教的寄進地までも対象とした土地改革などの世俗化政策
 アメリカからの大量の武器の購入、中央条約機構(CENTO)などへの加盟などアメリカへの従属傾向を批判し、
 宗教心に富む中下層階級の支持を得た。
イラン革命以降、「革命の輸出」政策を追求した。しかし、シーア派によるイスラム革命の波及を恐れたスンニ派
アラブ周辺諸国の反発を招き、ついてにはイラクとの8年間の戦争に発展する。
イラン・イラク戦争(1980~1988年)
1975年のアルジェ協定で、イラクにとって、不利に画定された国境線の引き直すことと
イラン革命が国内シーア派に輸出されることを食い止める目的があった。
イラン革命防衛隊
1979年に創立されたが、1982年、テヘランの大使館占拠事件を契機とするアメリカによるイランへの武器禁輸に
対抗するため、独自の軍需産業を立ち上げていった。主に、中国、北朝鮮、ソ連などの国から武器を購入し
さらにシリア、パキスタン、スーダンといったイスラム諸国との軍事協力を推進していった。
ラフサンジャニ大統領(穏健派)は、1988年、イラクとの戦争に勝ち目が無いと判断し、ホメイニに停戦を受け入
れるよう進言した。
Rafsanjani.jpg
革命防衛隊は、ホメイニのイデオロギーに忠実で、それに背くと思われる聖職者や政治家たちと対立。
革命防衛隊によるラフサンジャニ大統領暗殺計画に関する噂がまことしやかに流れたこともある。
2005年に大統領に選出された革命防衛隊出身アフマディネジャドは、アメリカの圧力にもかかわらずウラン
濃縮活動をいっこうに停止する姿勢を見せない。
イランの周辺を見ても、インド・パキスタン・ロシア・ウクライナは核エネルギーの生産を行っているのに、イランの
核開発を問題にするのはアメリカの傲慢さから発生していると考えている。
アフマディネジャドの問題発言
「イスラエルは地図から抹消されるべき」(ホメイニが唱えたイデオロギーではある)
Ahmadinejad.jpg
アフマディネジャドの強硬路線
2005年の石油価格高騰を受け、軍事費を7億ドル追加し、かりに国連の経済制裁が発動されれば、イランが
石油の売却を控えるようになるかもしれないと述べている。


意外に重要、イランという国

イラン、どんな印象をお持ちでしょうか?
私は、恥ずかしながら、「イラクと戦争していたところ」くらいのイメージしかありません。
イランはペルシャ。知らなかったですよ。
言っちゃ悪いけど、イランって名前的に良いイメージ持っている日本人いないから、
日本の商標上はペルシャにすれば良いのに。
イラン製じゃ売れないものも、ペルシャ製にすりゃ売れるだろ。
サムいデータ 日本のエネルギー情勢 by外務省経済局
エネルギー輸入依存度
Energy.JPG
日本にとって3番目の原油輸入国は・・・?
EnergyImport1.JPG
もっとサムい地図 ホルムズ海峡
hormuz.JPG
原油輸入国一覧であるが、90%中東依存。
中東と言っても原油が取れるのはペルシャ湾沿岸部。
沿岸部にクウェート、カタールなどの小国が存在することも、オイル利権を巡る独立と察することができます。
*実際、イランやイラクの内陸でも取れるようですが、対日輸出で考えた時は沿岸部がメインとなります。
外務省データによると日本の原油の90%が、ここから来ていてるので、それらはすべて、ホルムズ海峡という
幅33kmしかない狭い海峡を通らなければならない。
33kmと言っても、実際にタンカーが通れるところはさらに限られていて、イランが嫌がらせをしようと思えば簡単に
封鎖できるという・・・。
イラン、興味がわいてきますね。


Globalに通ずる現地化度Check試験設問2

1.現地通貨中立測度を持っている。
2.現地生まれ、現地育ちの素人女性を食べたことがある。
答えはYes or No。このいずれかを満たす場合、現地化に成功したと言えよう。
1は先日説明したので、今日は設問2について説明する。
素人女性というのが肝心で、プロ・セミプロ、無理矢理、酒の勢いで一回だけとかは、一切ダメ
女性を口説くというプロセスには現地化に必要な全ての項目が含まれていると言っていいだろう。
実際に継続的に関係を続ける、もしくは、相手に一発勝負では無く継続的な関係であると思わせなければ
素人女性は簡単にはDoneしない
わけで、それには英語ではなく、現地の言語(SGPだったらシングリッシュね)で
口説くほうが良いだろうし、現地の文化・習慣、ひいてはイデオロギーや歴史も理解していた方が成功率は
高いし、関係の継続はしやすいだろう。
「イデオロギーや歴史って、そんな大げさな」と反論する貴君に対しては、わかりやすく解説しよう。
香港女性が無愛想。中国女性がワキゲを剃らない。シンガポールはダンプ松本。韓国人とキスしたらキムチくさいのかな?
などという細かい見かけの問題や日本文化との相違に対して不平不満を言い、安易に日本人に走っているようでは、
現地化には程遠いということが、うかがい知れよう。
それらの違いの全てを受け入れることができた時、貴君は現地化に成功という栄冠を手にすることができるというものだ。
これはあくまで一部であるが、いくつかの具体的例を挙げておこう。
香港における韓国人素人女性との関係は、現地化とは言わない。(別に韓国人じゃなくても、ロシア人でもダメよ)
それはOff-Shore同士の傷の舐めあいに過ぎない
「私は女なんで、素人男性でいいですか?」 という質問の答えは残念ながら否である。
結局は、男と女の生物学的非対称性に帰着するが、プロの男というのは、客も男であることからわかるように
男というのは、女性には安易に応じるものなので、女性は男を口説くプロセスなど必要が無い。
よってこの設問は女性読者は適応除外となる。このブログの読者の99%は男性読者であろうからあしからず。
また政治的背景も考慮する必要があり、
香港・台湾における素人中国人女性との関係は現地化とみなすが、中国における香港・台湾人素人女性との
関係は現地化とは言わない。
それは中国人は、香港と台湾は中国とみなしているが、香港・台湾人は、中国とは違うと思っていることに起因する。
同様に、日本における外国人素人女性との関係においても、それは相手が日本の現地化に成功しただけであって
貴君は、彼女にとってのOff-Shoreテンポラリに過ぎないというのも加えておこう。
ちなみに私は、*宗教上の問題で、ある特定の通貨に対する中立測度を持つことができない。
であるから、現地化というためには、自動的に設問2を満たす必要がある。
私は気持ちとしては、現地化するつもり満々なのだが、残念ながら、相手がそれを許さない。
気持ちだけでは、現地化への道はかなり遠そうだ。
*無神論も宗教であり、私は神だけでなく、全てを信じない無信論者である。


Globalに通ずる現地化度Check試験設問

あなたのシンガポーリアン度Checkというのがインターネットにある。
http://a-sinletter-2.bom-ba-ye.com/
100問にわたる設問があり、時間がかかる上に、シンガポール在住者では無いとわかりにくい内輪ギャグだ。
ちなみに私は11点/100点。まだまだ現地化できていないようで。
私はグローバルに活躍する忙しい駐在諸君のために、グローバルに通じる現地化度Check試験を考案した。
そして、この試験は日本に住む日本人読者にも、愛国心Checkとして適応可能だ。
設問は2問のみ。答えはYes or Noだ。
1.現地通貨中立測度を持っている
2.現地生まれ、現地育ちの素人女性を食べたことがある

このいずれかを満たす場合、現地化に成功したと言えよう。
2問はあまりにも強い要求のため、”いずれか”一つでも満たしているならば、現地化していると言えるだろう。
まず、説明が簡単な設問1から。
これはこのブログの常連読者にはもはや解説不要な用語であるが、新規Userのためにしつこく解説しよう。
中立測度とは、わかりやすく言えば、中立=リスクが無い、測度は感覚なので、リスクを感じないということ。
現地通貨の保有に対して為替リスクを感じないということである。
海外駐在諸君が、日常生活・消費等で金が動くとき、ついつい円換算してしまうなどという習慣は円中立測度。
USDを買って、100円から120円になって、自分の資産の9割が円で構成されているにもかかわらず喜んでいる読者諸君も円中立。
GBPで給料をもらい、250円から140円になって悲しんでいる日本人駐在諸君も円中立。
すなわち日本円を信奉する愛国者である。
日本に帰り、日本に生活基盤があると思うから悲しいわけで、イギリスでずっと生活しようと思っているならば
1£の価値は1£でしかなく、GBPJPYレートは関係ないわけで、GBPの給料とイギリスの物価だけを気にするはず。
現地通貨中立測度=通貨信奉者こそ、その国の国民、そして現地化のあかしなのである。
長くなったので、設問2は、また次回、解説することにしよう。


Exotic Parity

Forward=Call-Put 一般によく使うPut/Call Parityです。
ワタクシの定義したExotic Parityたちを一部ご紹介いたしましょう。
3,4はParityではないんですけどね。
一応、Exotic Parityという言葉は私が考案した造語です。流行らせてくれてOKですよ。
1.Barrier Option Parity
 Vanilla = Knock-In + Knock-Out
バリアにタッチしたら有効、とタッチしたら無効。
二つを足せばバリアとは関係ないVanillaのできあがり。
Greeksにも成り立つ。ただし、サムイ配分になってることもあるが。
2.Best Worst Forward Parity
(2 assets Equal Weight) Average Forward = (Best Forward + Worst Forward)/2
(N Equal Weight) Average Forward = Σ(Nth Best Forward)/N
こう書くと、足し算の可換律ってだけで、当たり前すぎて面白くなんとも無いですね。
誰しも悩まされるWorstのキモイ振る舞いは、このように分解された結果。
Optionにすると成り立ちませんが。
3.Asian (期間Correlation) Parity
Asian Option =< ΣVanilla Option  Max(1/nΣS(t)-X,0) =< 1/nΣMax(S(t)-X,0) 4.Basket Option (銘柄間Correlation) Parity Basket Option =< Option Basket   Max(1/nΣPi-X,0) < 1/nΣMax(Pi-X,0) 俗に言うCorrelation SWAPですな。 CorrelationそのもののSWAPではないのであまり好ましい用語ではありませんが。


ドイツからのお手紙 銘柄選定における国民性

博打には、その人自身が反映されるとよく言います。
だから、Exotic Derivativesには、その国民性が反映されています。
アジア(日本含む)顧客のためのアジア株デリバティブを、今までずっとやってきました。
最近、欧州エクスポージャーを拡大し、欧州顧客・欧州視点(というより、実際ドイツ顧客ですが)が身近になり、
面白いです。もちろん、我が対象Marketは、アジアOnlyのままです。
セクター分類
 新しい銘柄をシステムに定義する時、 銘柄Code、名前、などなど、入れていくわけですが、
 セクター分類を強要されます。
 しかも、ドメスティック・ドイツ人が定義した”Sektor”から、選ばなければならないのですが、
 これ面白いことに、不動産セクターなんて存在しないのです。
 香港やシンガポールは、不動産と海運を無し としてしまうと分類もクソもないんだよねー。
 INDUS_GD_SRV、TECHNOLOGY、AUTO_PARTS・・・
 ごめん、香港・シンガポール銘柄だと、かすりもしないや、そのセクター分類。
 
デリバティブのオーダー
 日本顧客以外からの日本株のオーダーの場合、個別株は、TOPIX Core30に限られるといっても
 過言ではありません。
 しかし、ドイツからのオーダーと香港・シンガポールからのオーダーに含まれる銘柄群は綺麗に
 TOPIX Core30を分断し、Overlapは殆ど無い
点が新たな発見です。
 香港やシンガポールの顧客から見て、取りたい日本エクスポージャーはというと
 3メガ銀行、不動産、通信・インターネット�
 敢えて企業名は出しませんが、終わっとるなー、このセンス・・・。
 お前らの国にあるだろ!その手の産業は!と思うのですが、国としてモノを作れないし、作ったこともない
 彼らにとって、おそらく、製造業というビジネスモデルは、想像の範疇を超えている
のでしょう。
 一方、ドイツ顧客は、欧州のモノ造り大国として、やはり製造業が中心なのです。
 さらに光栄なことに、ドイツではアジアと言えば日本を連想するらしく、指数なら日経であり、HSCEIや
 香港・シンガポール株には、あまり興味がないようです。
 前に書きましたが(下記関連記事 2008.10.15参照)、まともな製造業がある国って殆ど無いですから。
 香港やシンガポールに彼らが興味を持たないのも理解できます。
 だから、例えば、
 トヨタ、キャノン、パナソニック、ホンダ、武田、セコム、JR東、アステラス、シャープ、スズキ、TDK、東芝・・・
 ってな感じのバスケット、確かに否定しようが無い良い会社です。
 日産が外されているのは、ルノーに魂を売ったことを根に持っているのでしょう。
 そして、Average of “巨大10Names Basket”のCall 5年 EUR Quanto�
 デターッ、欧州オーダー。っとにサムイわー、お前らの発想。CHF Compositeじゃないだけマシだけど!
【関連記事】
2008.11.03: ドイツのこまったチャン VOLKSWAGEN AG
2008.10.15: 製造業至上主義的産業構造分析
2008.07.17: 車業界勢力図


ユダヤで解けるロシア

またちょっと古い本です。1996年初版。

ユダヤで解けるロシア―1996年「ファシズム政権」へのシナリオ
ユダヤで解けるロシア―1996年「ファシズム政権」へのシナリオ 宇野 正美

三交社 1994-05
売り上げランキング : 482009

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ロシアに焦点は当たってないのがちょっと残念。
ロシアの年表をまとめようにも、この本の情報だけでは不十分なので、自分で多少付け足しましたが
日本語資料が少なく、私にはまだ歴史がつながって見えていません。
1979年 アフガニスタンへの軍事介入
1980年 モスクワオリンピック
1985年 ゴルバチョフが共産党書記長に就任
1986年
ペレストロイカ推進
チェルノブイリ原子力発電所事故
ソ連軍のアフガニスタンからの撤退
1990年 東ドイツの西ドイツへの統合(ドイツ統一)
1991年 
エリツィン ロシア共和国大統領に就任
ソ連のゲンナジー・ヤナーエフ副大統領による8月革命失敗
ソビエト連邦崩壊 ロシア連邦へ
1998年
8月17日にロシア財政危機が発生。短期国債の取引を停止し、事実上の債務超過に陥った。
本の中の記述
93年になって街頭に出現したキオスクなどで販売されている殆どの商品は、中国・韓国からの安い衣料品、
闇屋やマフィアの手を経て持ち込まれた欧米からのタバコやアルコール飲料が大半を占め、
ロシア国民が生産活動に従事して作り出した製品ではない
とありましたが、きっと、そうなのでしょう・・・。
ロシアの株式指数をWeightでSortする限り、15年経った今も、生産活動は行われていないようにみえます。


アナリストの前で言っちゃいけないこと

アナリストの読者の方 こんにちは。
これは、株の”派生”という本流では無い商品しか扱えない人たちの世界の話。
どうかお気になさらずに。
もっと言えば、
“派生”の人たちは、株と違い、時価評価・リスク管理・ISDA契約など高コスト体質。
ゆえに、天才アナリスト様の見通しによる株の売買だけで稼がれてしまうと、
自分たちのの存在価値が無くなる
という利益相反な関係なのです。
その小さな”派生”の世界の住人の”ヒガミ”と解釈してくださっても結構です。
前置きは、このくらいにして、私は仕事上とてもSな性格でして、利益相反関係の
アナリスト様がそばにいると、ついついこんなことを言ってしまいそうになります。
なので、ここに書いておこう。そうすれば黙っていられる・・・。
ただ、直接的に、攻撃するのは私の好むところではない。
トレーダー間の会話として、アナリストに聞こえるように、こんな会話をしたらどうだろうか?
君はRisk Neutral Valuationを理解しているかね? とデリバティブトレーダーに話しかける。
株価 100、金利5%、無配当、1年後の株価は、簡単のため、90または110になるとしよう。
アナリストの予想では110になる確率が60%、90になる確率が40%
以上の想定の下、1Year ATMのCall Optionの価値はいくらになると思うね?

この時点で笑えなかったトレーダー読者諸君は反省して、ここから先は読まずに、
最初は、自分で考えて欲しい。
この質問に、答えられるトレーダーは少ないのはわかっている。
ただ、これは”トレーダーいびり”ではないので、答えを待たずに、続けて話す。
Risk Neutralなので、全てのAssetがRiskによらず一定の期待値で成長する。
つまり、1年後の株の期待値は、Cashと同様に、金利で成長させて105となる。
一年後の株価は90か110なのだから、110になる確率pは
105=110p+90(1-p)を満たし、p=15/20=75% これをリスク中立確率と呼ぶ。
その下でCall Optionの期待値を計算すると、Max(株価-100,0)だから
110の時だけ10もらえ、その確率が75%だから7.5。それを5%で割引けば現在価値となる。
あっ、アナリストの予想??
デリバティブのプライシングにおいて、それは全く関係ない。


寒さ恋しくてto Japan

最近シンガポールはとても過ごしやすい気候です。
四季が無いといわれてますが、私の感覚では冬は存在します。
もっとも暑くないといったレベルの気候差でしかないのですが。
香港だと、長袖シャツ一枚では寒い時期があることを考えると、シンガポールの差は無いに等しいです。
いずれにしてもヌルイのは確かです。
そうだ、日本へ行こう!
本当の寒さをエンジョイしに。虎にも日を当ててやらんとな。
去年の香港につぎ、またマイレージでタダです。
今回はUnitedだからサーチャージなしのポッキリ料金。うーんGreat。
でも、噂によると機内のアルコール飲料は金を取られるらしい。
ま、移動時間が変わるわけじゃなし、モウマンタイですけどね。ジュース飲みながらNDSでもやりまっさ。
Unitedは早朝なんで、電車がありません。タクですな。
情報筋によれば、どんな時間でも大通りなら、タクを呼ぶ必要は無く、普通につかまるらしいです。
こんなこともあろうかと空港寄りに住んでいるので、タク代もCheap!おほほ。
にしてもGlobal Standardでない日本の通信事情、嫌過ぎ。
携帯が使えないのは織り込み済みだけど、頼みの会社普及のブラックベリーも2G仕様で使えないらしい
ということが今わかりました。韓国人の同僚が教えてくれた・・・。おわっとるわー。
いいよ、公衆電話久しぶりに使ったるわ。
前回帰ったのは、去年の四月ですが、超短期滞在で友人には会ってないので、久しぶりな感じがしています。
シンガポールから日本に行くのは初めてだし、なんだかとても新鮮な気持ちです。
久々に何しようかなー。
今回の旅行は金融目的は特に定めてないので、マイレージとはいえ、完全に赤字旅行です。
とりあえずCHERRYだな。CHERRYは1年以上吸ってねぇ気がする。
飲み屋で吸えるかなー。飲みながら吸う煙草最高。
後はブックオフ、家系ラーメン、うなぎのおばなでも行くかな~。
あー、明日の今頃は~、僕は車の中~♪ デンデンデンデンデンデン


Changi Villege Report

SGPの女に見える男達の祭典Changi Villageに行ってまいりました。
遊びではなく、仕事で国内出張です。
ここSGPでは金銭の授受を伴う異性間は地域限定で許している傍ら、
同性同士の大人の関係は、金銭の授受に関わらず”illegal”でございます。
どうやってその違法性を定義づけるのか問いただしてみたいですけどね。
操をお捨てになった大先輩の話では「お前、何びびってんだ? 悪くないぞー。」と
1.何よりも男を知っている。
2.労せず女を手に入れた天然の女たちに勝とうと努力を怠らない。
3.術後であれば、角度がちょっと違うだけ。
たっ、たしかに理屈上はそうでありましょうが! 私にはできませぬ!(きゃのっ!)
現場レポート
場所は、Changi Village Hotelの真ん前の駐車場。
時は、深夜0時を回ったあたりが良いでしょう。
残念ながら徘徊人数はそれほど多くは無く、2-4人程度。
時間をおいて再チェックすると面子が変わっていましたが、のべで10人は居ない。小さなシマです。
気になるお値段は150SGDで1hour。時間は多少Negotiableな感じです。
サービスは「everything」だそうです。
主観的感想
見た目ですが・・・、良い。はっきり言って。全然いけちゃいます。
中にはそれとわかる人も居ますが、G地区、OT地区にいるVanillaものの比ではありません。
声もわからないくらい。背はかなり高いですが、中国人的Valuationで見れば、みんな素晴らしい。
ところでeverythingなサービスってなんでしょう? 
男同士の関係は女性との関係よりも色々と複雑でございます。
術後か術前かで定義が変わる複雑なExoticサービス体系のはずですが・・・。
術後なら前、術前なら後ろという、いやはや、なんとも笑うしかない複雑さなんでしょうか?
また、相手方が術前の場合、こちら側にも凹凸2通りの役回りが選択可能です。
とりあえず、私も今まで経験のある方向から始めさせていただこうかと思っておりますが・・・。
あっ、ところで、貴君は、男性経験おありですか?


財務諸表と金のありか

キャッシュフロー重視派としては、内部留保=金という世の中の誤解、大いに結構です。
引用すると

会計士先生 http://cfonews.exblog.jp/9409651/
内部留保(=利益剰余金)とは、純資産の内訳のひとつにすぎません。
yokoken先生 http://www.104ka.com/2009/01/post-687.html
利益剰余金に相当するお金があるものだと勘違い

利益剰余金については、先生方が斬ってくれているので、私はその源泉である純利益について触れたいと思います。
家計における財務諸表
私も同様に月収30万円の方が10年間働いたケースを例としましょう。
額面3600万円
可処分所得2800万円
消費活動を行って手元に残った金は100万円
この事実を踏まえた上でy氏の文面

ぼくには最近の「雇用維持のために内部留保を活用せよ」といった意見は、会社員の例え話で言うと、
「この人は今まで2800万円も稼いだきたのだから、この2800万円を活用して、世の中の困っている人たち
を助けるべきだ!」と言っているのと同じようにしか見えないのです。

をみると、y氏は可処分所得の2800万円を利益と見なしています
これに対してf氏が100万円が利益なのでは?と疑問を投げかけています
この見解の相違は、損益認識に起因するわけですが、これは
y氏の「自分は無駄遣いをしていないという主張」なのです。面白いですね。
100万円のマッサージチェアを買ったとして、それが10万円の価値しかないと認識する時に初めて90万の損がでるのです。
マッサージチェアのおかげで、健康に仕事ができ、そのおかげで給与が増えていると考えるならば逆に利益計上する。
これがy氏の言う「健康への投資」という主張です。
一方、f氏はキャッシュフローと純利益を完全対応させたコンサバティブな価値基準、
100万円のマッサージチェアを買ったとして、それを買いたいという人が出て初めて価値をつけるという。
他人の家にあがりこんで、「そのマッサージチェアを売ってくれ」って人は居ないので、実質は、一発減価償却型です。
マッサージチェアの評価というのは、このように人によって評価が異なるもので、どちらが正しいとは言い切れません。
純利益とはそのような主観で決まる理論上の数値に過ぎません。
実際の企業財務において、マッサージチェアにあたるのが、商品在庫、売掛金、子会社株式、建物、不動産などです。
会計素人の私が言うと、会計士先生には怒られそうですが、
特に商品在庫、子会社株式は、その筋の専門家で無いと価値の鑑定が難しく、何社も掛け持つ会計士先生に
その価値がわかるものでしょうか?
損益計算書は、税効果・財務戦略に基づいて、下から書いていけばよいものなので、色々引いて残ったものが純利益
なのではなく、純利益を先に決め、そうなるように主観的に評価をすればいいのです。(ちょっと言い過ぎたかな?)
ですから投資先が、やたら貯め込む傾向がある場合、内部留保と再投資などという健全な企業活動を期待していない
わけで、手元の現金と金の出入りを中心に見る
ことになるでしょう。
今いくら持ってるのか?(現金・時価のある有価証券)
私にいくらよこしたのか?(配当・自社株買い総額) ついでに、私以外に誰に渡しのか?(株主構成)
その他のステークホルダーにいくら払ったのか?(キャッシュフロー計算書全体)
純利益? 利益剰余金? なんすかそれは?
金のありかをかぎまわる立場の人間には、それらは、あまり関係の無い話ですな。


株投資家から見たインフレ連動債TIPS

2009-01-12 09:53:57 インフレ連動債が「ホット」、割安感で-PIMCOのグロス氏も推奨
【記者:Daniel Kruger】
 1月12日(ブルームバーグ):世界の中央銀行が今、デフレを防止しようとしているにもかかわらず、
インフレ連動債が最も「ホット」な投資先となっている。
 米国と日本のインフレ(物価)連動債の昨年11月以来の投資リターンは、価格上昇と金利再投資を
含めて5.77%に達した。これに対し、一般の国債の投資リターンは1.55%だ(メリルリンチの指数)。
 米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)やバンガード・グループ、フィフス・サード・マネジメント
など合計運用資産1兆8000億ドル(約162兆2000億円)を持つ運用会社は世界各国の当局による
取り組みがインフレ再加速につながると予想している。現在の米インフレ連動債(TIPS)利回りは、向こう
10年間は物価が上昇しないことを織り込む水準となっている。
 フィフス・サードの債券責任者、ミッチェル・ステープリー氏は「インフレ連動債は息をのむほど割安だ」として、
「投資の成果が出るまでに少し時間はかかるだろうが、あまりに割安なので辛抱強く待つつもりで買っている」
と話した。
 昨年は世界同時不況と商品相場下落を背景に、11月までの時点のインフレ連動債リターンは、
マイナス5%となり、通常の国債を下回っていた。ただ、バンガードで運用に携わるケネス・ボルパート氏に
よれば、インフレ連動債の下げは借入金の返済を迫られたヘッジファンドの売りによるところが大きかった。
「ヘッジファンドのレバレッジ解消による売りがかさんだ結果、TIPSは信じられないほど割安になった」と
同氏は指摘した。
 PIMCOの共同投資責任者ビル・グロス氏も先週、インフレ連動債の買いを推奨した。同氏は8日付の
リポートで、米政府のリフレ政策が奏功し始めればTIPSに追い風となると指摘。債券の償還までの期間に
ついてのインフレ予想を示すブレークイーブン・レート(TIPSと米国債の利回り格差)は現在、向こう10年の
消費者物価が平均で年1%下落するとの予想を示唆しているが、グロス氏は「可能性はあるが、そうはな
らないだろう」と述べている。
原題:TIPS Irresistible to Gross as Protection Is `Cheap’ (Update1)(抜粋)

グロス君の言うインフレシナリオには私も賛成です。
最初に断っておきますが、私の専門はあくまでエクイティ・デリバティブなので、インフレ連動債についてのこの記事の
内容は間違っている可能性がかなり高いことを踏まえた上で読んでください。
記事上で言及のあるインフレ連動債、各国異なるルールでインフレ連動債があると思いますが今回はUS
Treasury Inflation-Protected Securities (TIPS)について掘り下げてみましょう。
CPIにリンクというのは知っていますが、どのようにリンクしているのか下記のWebより追ってみました。
http://www.treasurydirect.gov/instit/annceresult/press/press.htm
TIPSの基本特性
想定元本に対するFixed Couponが支払われます。
ただし、想定元本は、発行当初とのCPI増減に応じて変化するので、期中支払われるCouponは、増減します。
満期は、Max(100,CPI(T)/CPI(0))となり元本保証です。
過去のCPIのChartです。
cpi50yrs.gif
TIPS個別銘柄
ここで、具体的な個別銘柄を見てみましょう。
2002年1月に発行で、2012年に満期、3.375%のTIPS。
この債券の現在の想定元本=現時点のIndex Ratioは1.22。
CPI(T) 現在のCPI ÷ CPI(0) 発行当初CPI で定義され、月に一度のCPI Indexの発表とともに、
DailyのInterpolationで、毎日仮想Index Ratioが計算されるようです。
http://www.treasurydirect.gov/instit/annceresult/tipscpi/2009/tipscpi_9128277j5_012009.htm
値段を見ると、TII3.375 01/15/12 100-30/101-00 (3.05/02) とあります。
tii3375_2012gpc.gif
値段がなんかおかしくないですか? 発行当初から1.22倍になっている債券が100って、めちゃめちゃ安いよー、これ。
期待Inflation率-7%くらいありそうなんだけど、Newsは-1%と言ってるのでエライ違います。
6年も前に発行されたTIPS(=Index Ratio 1.22)が何故、100近辺なのでしょう?
TIPSのPriceとChart
株感覚の私には極めてわかりにくいPrice表示でして、このPriceで書かれるChartはTIPSのトータルリターンと著しく異なります
おそらく、実際の取引価格は、この100.19にIndex Ratio1.22をかけることで求まります
発行当初100ドルで買ったTIPSは、現在は122ドル近くで売れるということになります。
とすると、このPrice Chartは、株的観点投資家にはほとんど意味が無く、Index Ratioをかけて、
TOTAL Return Chartを自分で作るしかありません。
Implied Inflation Rateの計算
また新規の投資家のためにも、このPrice Chartは大した意味を持たず、せめてYield Baseにすべきで、Newsのような
観点からImplied Inflationに投資したいのであれば、合理的なInflation Rateの定義は
Yield Spread = US Treasury Yield - TIPS Yield
となると思います。ところが、BenchmarkのTreasuryはどのように選ぶのでしょうか?
Corporate Bondであれば、同一Durationという明確な基準があります。
BBGでは、TIPSのDurationは主観的に定義できて、
TIPS YTM:=TIPSを想定元本の変動を無視して通常固定利付債と見なした場合のYield
TIPS YTMに対する感応度=金利×βというような感じで、金利β(BBG初期値=0.5)なるものを設定し定義することが可能です。
ではどのようにβを定めたいでしょうか?
TIPSの専門家がどうやっているのかは存じ上げませんが、私が納得いくβの定義は・・・
Inflation Indexなのだから金利感応度なんか無いのですが、USのインフレ連動債の元本保証部分に注目します。
Index Ratioが1未満の場合、政府が100を保障する、すなわち満期受取がCPIリンクから割引債への転換になり、
金利リスクが存在します。
TIPSの金利リスク=残存年数×Index Ratioが1未満の確率
CPI Indexそのものを幾何ブラウンとして、Volatilityを計算すると・・・、おゅ、1.5%程度です。
Chartの単調性から推して知るべしですが、1.22のIndex Ratioが後3年で1を下回る確率は、・・・0ですな。
CPI ATM Option付政府保証債とみなすCB的なDurationの定義は、著しくマーケット標準とは異なる想定の
ようなので終了。
ならばCPIと金利のβは1で良いと思うのですが、Index RatioはPriceの横に表示して欲しいな。
OTM(Index Ratio1以下)はCPIのChartの推移から無いと思いますが、Index Ratio1.2と1.001だったら、
満期が一緒でも価値は違うと思うのですよ。
実際、CPI Parityに近い今年発行のTIPSは、CPI OptionとみればATMで、CPIのDownsideは無いわけだから
やはりYield的にも低く、買われており、CPIのOptionalityは意識されている
と思うわけです。
CPIのVolatilityから、パーセンテージオーダーの期待収益の追求になりそう。
投資判断の基準であるImplied Inflation Rateの定義が、主観的に決まり、このYield Steepな環境では
期待収益以上の差になりそう。
久々の超大作のわりに「やっぱ、眠いわ、これ」って結論ですがね。


俺がオーケストラの練習に行く理由

「ダッタン人の踊り」と聞いていたのだが、「中央アジアの平原にて」に、いつの間にか変更されていたらしい。
金管の方々は退屈な曲だと不満を呈しているが私は実は嫌いじゃない。
ダッタン人はエキサイティングな箇所も期待できるが、あの恥ずかしいメロディーも、もれなくついてくると思うと
中央アジアの方が救いがある。
ボロディン君よ~、君の曲は素晴らしいが、あれはないだろう。センスを疑うぞ。
お洒落なまでに暇な譜面だが、俺がオケの練習に参加している隠された目的を果たすにはもってこいの環境だ。
以前、家探しでも触れたが、この国では○モ率が高いらしい。とある女性が
「この国はロクな男が居ない。良い男だと思ったら、ほとんどの場合、結婚してるか、○モだ。」
と激怒していたほどだ。
そして、驚愕の事実「このオケの中にも、いっぱい居るよ・・・。」という楽しい情報を手に入れた。
そう、俺の隠された楽しみ、休日、出不精な俺がわざわざ出かける理由は「○モ探し」以外の何者でもない。
男女の色恋の噂話など、もう飽きた。屈折した背徳の領域を見たい。
しかし、楽器の経験がある読者ならわかると思うが、私も含め、楽器をやる男などは往々にしてキモオタなので
見ようによっては、全員が○モに見えてくるのが、難関であり、より楽しめる部分でもある。
また、最近は、その調査範囲を、一見「女性に見える人」にも拡張している。
妙に背が高い女性に見える人を見ると、「お前、打ってるだろ?」と思わずにはいられない。
かなりキテるお面の女性を見たとしても、「男にしては、よくやってる。がんばれよ」と優しい気持ちになれるのだ。
しかしだ・・・、今はただ思っているだけで、実際モノホンかどうか確認はしていない・・・。
「お前、○モだろ?」
と聞いて、万が一、本物の女性だったら、タコ殴りにされること間違いないが、あー、確認したいー。誰か止めてくれ。


取引所 板モニター2

板モニター オリジナルバージョン仕様
“3988 H Equity”と入力すると
現値、4本値、出来高、そしてOffer/Bid 価格と株数 上下5本まで見える
その基本の板情報だけでは、”業務上”不十分な理由について。
続編です。
ドイツ人の同僚が私の席に来て言いました。「何コレ?お前の株でも見てるのか?」
以下、実際の私の反論です。
USD Quanto Worst of Call 3Month ATM
Underlying: Bank of China,Mizuho,DBS
Sizeは5mil
って言われたらどうします?
Worstの受注の場合、指値Fixingは受けられない。
成行でDeltaを出したらどうなるか知りたくなる。
株数でしか表示されていないということは、QuantoのShares Deltaを求め、株数で比較する必要がある
微分値に為替かけなければダメだから面倒でしょ! 値ぐらいも違えば、全部違う通貨よ。
オーストラリア株なんか入ってたらAUDだけ×と÷逆だよ!
%Deltaは5-10%、金額ベースで0.5mil弱程度だろう。
これら3銘柄は、0.5milの成行注文って吸収できる板厚なんでしたっけ?
と考えるだろうから、板厚の金額ベース(USD Mil)があった方が早いよね!
まだ、あるよ。
日経先物なら1tickに数百枚ささってるのに、HSI先物の数枚しかない板見て、薄いなって印象持ってしまうでしょ。
HSIはよく見ると15000に対してTick幅1で、かなり狭い。上下5本だと2-3bps分しか見えていないことになる。
数mil買ったらどこまで食らい込むのか推定するImpact Modelみたいなものも付けても悪くないよね!
さらに、これは個人投資用の機能として説明した方がわかりやすいのですが
流動性の薄い銘柄で、ちっちゃーいサイズの板がBest Offerで、2nd Bestまで離れたら、
指値変更を何度も行い、その都度、売買許可申請書を書くのは面倒なので興味なくなりがちです。
買いたい値段以下の株数の和が、自分が買いたい数量以上になったらAlertを上げ、
それで一気に取りたいですよね!
超低流動銘柄をデリバティブで扱うことは無いからブーヤオ?
確かに、この機能はまだ業務で発動して無いよ。
Digitalや早期償還の強烈なGammaを、またぐ時まではね!
これだけ改造するのに、1時間では終わらないですよ。
これは趣味ではなく、全ての機能が完全に仕事につながってるのが、おわかりいただけたでしょうか。
普段は、たまたま、俺が持っている低流動銘柄を、例として表示させているだけ。
勘違いしないように。


取引所 板モニター

ある友人が板モニターエクセルを持っていたので、私が「それ、くれよ」と言ったら快くOKしてくれました。
それを改造していたら、その姿を後ろから見ていた彼が
「お前、仕事しろよ。」
と失礼な一言。
ここから、長い長い言い訳を始めます。書いていたらあまりにも長くなったので2日に分けます。
板モニター オリジナルバージョン仕様
“3988 H Equity”と入力すると
現値、4本値、出来高、そしてOffer/Bid 価格と株数 上下5本まで 見えます。
ある意味、十分な情報だと思います。
では、ここで質問します。
今日のBOCは、売買代金何億円(mil USDでもOK)くらい出来てるのかな?
オリジナルバージョンで得られる情報は、
現値2.20 Volume  313,744,354  です。
売買代金のイメージをつかむ時に、頭の中で、現値、出来高、為替をかけているとおもいます。
答えを求めるまで数秒かかります。
続いてもう一つ聞きましょうか、台湾のCathay (Financial 2882)は、いくらくらい出来てるんだっけ??
イライラするでしょ? ドルベースの売買代金による流動性Checkが”業務上必要”というのは合理的ですよね!
“ Equity”を打つのも面倒くさいから、”3988 H”で終わらせたいですよね!
そして、次はこう来るんだ、
MSCI Taiwanの早期償還+Digitalをやりたいのですが、良いですか?
え~、まずは流動性をCheckしてと。あっ、Index Futuresに対応してない
XXXX Indexと打てば、枚数は取れますが、VWAPは取れないわ、倍数も必要だわ。
MSCI TAIWAN先物 現値 170ポイント 出来高 40,000枚
KOSPI 200先物、現値 150ポイント 出来高 400,000枚
瞬時に、先物のドルベース売買代金(ちょっと変ですが)相当を計算できる人、居ますか!
つづく・・・


バッグ買ってぇ~

20万円? 大したこと無いねぇ。良いんじゃない?
「えっ、本当~、買ってくれるの~」
ごめんごめん、省略しすぎて、誤解されるようなこと言っちゃったかな。言い直すよ。
20万円は、君にとって大したこと無い金額だよねぇ
実際、20万円くらいは、持ってるだろ?
自分の金で買えば良いんじゃない?
あれ? どうしたの? えっ? 買えない?
も~、やだな~、君も省略しすぎ!
正しくは、
20万円くらい当然持ってるけど、くだらないと思ってるから、買えない だろ? 
自分の金ではくだらなくて買えないものを、俺の金を使って手に入れたいという意味で言ってるのかな?
俺の金はね、会社に行っていれば、自動的にもらえる金じゃないんだよ。
俺が会社から奪い取った金だ。その後、俺からその金を奪おうとするヤツから守りきって残った金だ。
その金を、お前から見ても、くだらんゴミの為に捨てろというのか!
手持ちが無いなら貸してやる。俺の個人向け不良債権の回収率は1000%だ。
お前は絶対、俺から逃げられない。地の果てまで追いかけて、必ず回収する!
あれっ? 僕の涙ぐましい努力と執念に感動して涙ぐましくなっちゃったかな? はい、ハンカチ。
月刊 私の彼は世界一 12月号 特集 すぐキレる若者 より


ドイツ資産家Adolf Merckle氏

どういう人だったかというとフォーブスによる推定資産総額9.2bil(2008年)、ドイツで5番目。
順位、名前、Citizenship、年齢、Net Worth($Bil)です。
GermannRichestPeople.JPG
高い所得税にもかかわらず、富の局在化は日本よりは強く存在するようで・・・。
資産内容は大体以下のような感じで。
HeidelbergCement 25% セメント大手 時価総額4000mil EUR
Phoenix Pharmahandel 57% 製薬販売大手 非上場
Ratiopharm 後発医薬品製造会社 非上場
その他、色々持っていたようです。
ただ、これSelfmadeではなく、ほとんどが遺産です。自分でちょっとは努力したようですが。
VolkswagenのShort Squeezeで大損とも書いてあったので
どうやらあの仕手戦の売り本尊だったようです。

2009-01-07 01:38:40 ドイツ資産家アドルフ・メルクレ氏が自殺-企業帝国の分割目前に
【記者:Aaron Kirchfeld, Jann Bettinga and Caroline Hyde】
1月6日(ブルームバーグ):ドイツの資産家アドルフ・メルクレ氏が5日、電車に飛び込み自殺した。
同氏一族の経営企業が抱える負債は約50億ユーロ(約6300億円)。債権銀行団は同氏が築き上げた企業
帝国の分割計画を進めていた。事情に詳しい関係者3人が匿名を条件に明らかにしたところによると、一族
にはつなぎ融資が施されており、メルクレ氏の死去による影響はない。また、関係者2人によると、銀行団
はメルクレ氏が保有するハイデルベルクセメントの過半数株を取得し、製薬会社ラツィオファーマを売却する
という。
メルクレ氏の資産は推定92億ドル(8600億円)で、米誌フォーブスが集計する世界の資産家番付では
94位にランクされている。ハイデルベルクセメント株の急落やフォルクスワーゲンへの投資失敗によって
手元資金不足に陥り、緊急融資に向けて協議を進めていた。
プロプライエタリー・パートナーズ(フランクフルト)のマネジングパートナー、ステファン・ミューラー氏は
「メルクレ氏の企業を立て直す選択肢は尽き果てていた。非常に悲しい出来事だ」と語った。
メルクレ氏は、コメルツ銀行やドイツ銀行、英ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)、
ランデスバンク・バーデン・ビュルテンベルクを中心とした少なくとも30の銀行からなるグループと2カ月以上
にわたり協議を続けていた。この4行の広報担当はコメントを控えている。
原題:Billionaire Merckle Killed Himself Before Breakup of His Empire


ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道

1944年に連合軍によってベオグラードも解放され、45年には、共産党を中心とする人民戦線が
圧倒的支持を受けた選挙結果となり、ユーゴスラヴィア連邦人民共和国の建国が宣言された。
こうして、第二のユーゴは社会主義国としてスタートし、ソ連の理論や政策が模倣された。
急速度で社会主義建設を進めるユーゴは連立政権の一翼をになうだけにとどまっていた近隣諸国
の共産党に大きな影響力を持つようになった。
ソ連とユーゴの対立が表面化するようになり、その直接的な契機は、Titoとブルガリアのディミトロフが
スターリンに知らせず、ドナウ諸国関税同盟構想を推進したことだとされている。
こうして、48年「コミンフォルム」からの追放を機に、Titoはソ連を反面教師とし、
友愛と統一をスローガンに掲げた自主管理社会主義による統合を試みた。
つまり非国家化と民主化、官僚主義の克服、地方自治制度を基礎に、生産手段の国有ではなく
社会的所有、政治的・経済的意思決定の分権化、労働者自主管理を特徴としていた

連邦制はソ連の連邦制と同様連邦中央が多大な権力を持つ形態であったが、
多民族国家という認識が確立し、共和国制と民族自決権が承認され、分権が進んだことが
民族問題を再燃させ、第二のユーゴ崩壊への複線となる

憎まれっ子世にはばかって、1980年Titoは87歳にして世を去った。
Titoのカリスマによって、政治バランスを取っていたユーゴが解体への道を歩み始める。
1981年コソヴォ事件:セルビア共和国コソヴォ地区におけるアルバニア人による大規模な暴動で
モンテネグロやマケドニアに住むアルバニア人の間にも動揺を与えた。
1991年ついに、スロヴェニア・クロアチアが独立を宣言しクロアチア内戦へと突入。
1992年ボスニア・ヘルツェゴヴィナ・セルビア共和国が独立を宣言。
ボスニア内戦を経てユーゴスラヴィアという国が消えた。
ヨーロッパの歴史や地理を知らない私にとっては実に難解で、200ページの本の読破に数週間かかって
しまいましたが、なかなか面白かったです。
7つの国境、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字、1つの国家
ということで、地図を載せて終わりにしましょう。数えると本当に7つありますよ。
モンテネグロが分離前みたいですが、アルバニアの上辺りです。
europe_pol_2004_focus_jugo.jpg


ユーゴスラヴィア現代史 ~Titoという男

かなり有名人らしい。ドイツ人が聞いてきた。「それ何の本だ?」
「ユーゴスラヴィアの歴史だよ。」
「こいつ、Titoを読んでるのか! 面白いな。」
まだ読み途中だからTitoって言われましても、恥ずかしながら私存じ上げませぬ・・・。
本は、言ったことややったことを書いてくれるのだけど、口ほどにものを言う目は書いてくれないんですよね。
というわけで写真を。ヤ○ザじゃありませんよ。大統領です。
smokingmen(tito).jpgtito3.jpgtito4.jpg
全部の写真で眉間にシワよってるし! すごいわ、この顔。超コワモテ。体格もゴチーし。
完全に私の負けでございます。命を賭けてユーゴをとった男って感じするわ~。
それに比べ、総理大臣や一流企業の社長は、やれと言われたからやってます的な顔しとるもんなぁ。
パルチザン戦争
 
第二次世界大戦中の反ファシズム人民解放戦争との解釈もあったが
占領軍や対敵協力者からの解放を求めるゲリラ戦、民族相互の内戦、社会変革
の3つの性格が複雑に交錯していたと見なされている。
ドイツは、占領下に置いたユーゴ国内の民族対立を利用して、民族分断統治を試みた。
一方、ユーゴのパルチザン戦争(第二次世界大戦期)の死者は170万人とされているが、ドイツ軍の手で
殺害された被害者は少なく、大部分がセルビア対クロアチアの兄弟殺しによるものであった。
Titoを最高司令官とするパルチザン部隊は、人口の圧倒的多数を占める農民たちに対し戦後の土地改革、
イデオロギーや民族・宗教・言語の違いを超えて、ユーゴの解放のために敵と戦う必要性を訴えかけ、
赤い星を記章とし、共産党が中心となりセルビア各地で一斉蜂起が行われた。
ドイツ軍の度重なる攻撃にの最中、同国の大セルビア主義を掲げるチュトニク(代表ミハイロヴィチ)との
折り合いも付かず、ドイツは、親英的で連合国側にあったチュトニクを自らの陣営に引き入れ、
ドイツ軍+チュトニク 対 パルチザンの構造となってしまった。
ソ連に対して、医療品と武器の供給を援助を求めたが、連合国の一員であったソ連は直接国境を接していない
ユーゴの問題に英米との歩調を崩してまで介入する意思はなかった。このことは、同じ共産主義体制であっても、
戦後のソ連とユーゴの関係においてしこりになった。
Titoは、ビハチを手中に収めた段階で反ファシスト会議を開催し、枢軸軍と戦う意思のみを内外に知らせ、
共産主義への社会変革については触れなかった。
その結果、連合国側の強い関心を引き、イギリスはチュトニク支持を再検討し、パルチザン支持を表明した。
ベオグラードを追われたパルチザンは、その間も、ボスニア・モンテネグロの山岳地代を転々とし、
ヴィスという島にまで逃げ、Tito自身も爆撃による大怪我を追ったという。
なるほど~、最強ドイツ軍が追っても追っても死ななかったしぶといTito。ドイツでは今も知らない人は居ないようだ。


ユーゴスラヴィア現代史

ユーゴスラヴィア
世界最新の国コソボやモンテネグロが生まれた国家の原型であり、
Tactics Ogreの背景であり、ミルコ・クロコップの生まれたところでもあります。
これは調べなければ、ということで読んでみました。

ユーゴスラヴィア現代史 (岩波新書) ユーゴスラヴィア現代史 (岩波新書)
柴 宜弘

岩波書店 1996-05
売り上げランキング : 81024

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ユーゴスラヴィアは二度生まれ、二度死んだ
1918年 王国として建国
1941年 ドイツをはじめとする枢軸軍の侵攻にあい、分割・占領されて消滅した。
1945年 社会主義に基づく連邦国家として再建
1991年 スロヴェニア・クロアチア両共和国議会が独立宣言を採択
1992年 ECなど、50カ国が2国を承認し、解体。
ユーゴ建国以前のユーゴ
ユーゴスラヴィアとはそもそも南スラブを意味する。
南スラブ諸国は、ハプスブルグ帝国(現ドイツみたいなもの)とオスマン帝国の支配下に置かれていたが
一定の自治が認められ、多様な民族、言語、宗教、文化が共存していた。
19世紀初頭のナポレオン戦争によって、ヨーロッパは民族の一体感に基づくナショナリズムの時代を
迎えることになり、南スラブ諸族も個別の民族意識を強めていった。
民族意識の芽生え
1830年 独立ではなく自治の獲得で、セルビア公国が誕生したが、その政治目的は公国外の全ての
セルビア人を公国に統一するという大セルビア主義に基づいていた。
モンテネグロは、さらに時代をさかのぼり、14世紀中世セルビア王国時代から分裂が始まっていた。
山深い地形で、攻めにくく、山奥で小さく独立を維持してきた。
マケドニア、山に囲まれ、肥沃な大地と豊富な鉱物資源を有し、多くの民族が去来していた。
隣接するブルガリアとセルビアと同じスラヴ語を話しながら。トルコ・ギリシャ・アルバニア人が存在し
オスマン帝国のもとに深く組み込まれていた。民族意識の覚醒が最も遅れた地域でもあった。
クロアチア、起源は6-7世紀。ビザンツ帝国とフランク王国の対抗関係を利用し、10世紀始めに
トミスラヴがこの地域を統一した。12世紀以降、ハンガリー、ハプスブルグ帝国の支配を受けて
いる最中、オスマン帝国統治を嫌うセルビア人が、この地域に入植。これが「セルビア人」問題の根源である。
中世クロアチア王国のように、スラヴォニア・ダルマチアの3つを統合することが近代クロアチア人の夢であった。
スロヴェニア人は、歴史上自らの国家を持つことができなかった。8世紀のフランク王国支配の時代から
続いていたカトリック布教活動の影響で、10世紀神聖ローマ帝国の形成後もカトリック聖職者の啓蒙活動
により民族性を保持できた。
ボスニアは、セルビアとクロアチアに挟まれ、言語を同じくしながらも、いずれとも異なるボスニア人と
してのはっきりとした意識を持たない人が存在していた。
東方世界と西方世界のはざまの地域にあたり、ムスリム、正教徒、カトリック、ユダヤ教徒が混在し、
宗教の違いは別として、ここに住む人たちがボスニアという領域に対しての帰属意識を持っていた。
サラエヴォ事件 
舞台はユーゴのボスニア。フランツ・フェルディナント大公夫妻暗殺事件。
暗殺犯プリンツィプは、ハプスブルグ帝国からのボスニア・ヘルツェゴヴィナの解放と統一を目指す
英雄と捉える見方もあったようだ。
たしか第一次世界大戦のきっかけと教科書に書いてあった。
歴史的に長い間強大勢力の狭間にあったユーゴで起こることは、世界的な影響力を持っていたんだなと実感。
深いわ~ユーゴ。


現代天動説

あけましておめでとうございます。
シンガポールの新年、一応カウントダウンと花火はあるものの、単なる1休日に過ぎないという扱いです。
一族家には、テレビは無く、紅白を見ながら年越し蕎麦を食べるという習慣がなかったので、
このあっさりとした年越しに特に違和感はありません。
シンガポール初年なので、花火は見ましたけどね。そんな大したものではありません。
音は胸に響くくらい大きいですけど。
SGPNewYearFirework2009.jpg
ということで花火ネタで。
打ち上げ花火の鑑賞にて~
私はとってもラッキーなのです。なぜならば
花火は、いつも私を向いて丸く開いてくれる。』
ドーン
花火ドーン
お前、すごーい。
意味わかります?? あまりにあっけに取られ
「あれ? 不思議だな。僕も、同時に違うところでその花火見てたけど、
なぜか、僕のほうにも向いてくれてたよ。」
と言いかえせませんわ。
オツム弱めだけど、許せるというより、発言の根っこにある思想が私好みです。
私と近いものを感じます。
でも、私は、まだその現代天動説的領域にまで到達できてませんね。反省。