日本行き前哨戦から日本に到着後の全てにおいて、私の金遣いはアジア中の最安値を求めた節約倹約の集大成である。日本在住の諸君らは、日本は何が高くて、何が安いかを見極める参考にして欲しい。圧倒的後進国の東南アジアに行けば何でも安い、生活コストが下がるだろうという安易な発想な諸君もまた、日本では当たり前に提供されている商品・サービスは、後進国ではこんなに高い!という参考にして欲しい。尤もシンガポールは後進国ではないのかもしれないが、シンガポールに加えて、物価が安いと想定されるインドネシア、タイ、フィリピン、中国なども含めた上でも日本が最も安いものを厳選した消費活動を日本で行っている。私はこれら6カ国を生活圏としているので、各国で最も安いものを選んで消費する立場なのである。
シンガポールから母へのお土産。母が旅行でドイツに行くため、ドイツで使うユーロのキャッシュ。為替両替手数料が安いシンガポール・ラッフルズプレイス・アーケードで調達。日本でユーロの現金を手に入れようと思うと日本の銀行の公示相場で、TTS/TTBではなく、Cash S.とCash B.になるのだが、東京銀行(みんな一緒なので一行で十分)ベースで、Ask/Bidは6.4%離れている(中値からは3.2%)。一方、シンガポールの両替商ならばAsk/Bid Spreadは0.5%程度(母の旅行資金はあまりにも小額なので記憶が正確ではないが)である。私は日本の銀行で外貨現金を手に入れたことはないが、成田空港の両替商は銀行よりさらにアコギという話である。
シンガポール・チャンギ空港でのお買い物は煙草。日本は煙草に寛容で、日本居住者は、日本産煙草1カートンと外国産煙草1カートンが非課税枠である。日本非居住者は枠が2倍で各2カートンずつ持ち込める。私は今回、日本に2ヶ月滞在する。一日7本程度なので3日で一箱のペースなので2ヶ月だと2カートンあれば良いのだが、シンガポールではマールボロ赤が1100円という超高額に対して、免税で買えば270円程度なので、調子に乗って普段より多めに煙草を吸いたいので3カートンを調達する。私は非居住者なので4カートン持ち込める立場であるが、マールボロの赤、セブンスター、ラッキーストライクを1カートンずつ、3カートンを購入した。4カートン買わない理由は、かなりハイペースで吸ったとしても1カートン以上は確実に余る量であり、仮にシンガポールに1カートンを無断で持ち込み、バレた時の罰金は一箱500SGDなので、1カートンだと5000SGD=45万円w相当となるためである。
私の生活圏6カ国で言うと、煙草の値段は、インドネシア<中国<フィリピン<チャンギ免税店<タイ<日本<<シンガポールなので、日本とタイに行く時以外は免税店で煙草を買うことはない。マールボロ赤で言うと、インドネシアは160円、チャンギ免税店は270円、日本は460円、シンガポールは1150円wとなっている。フィリピン・チャンギ免税店・タイはかなり似たような価格なので円表示で示しても為替相場次第で逆転できる程度の差しかない。最安値のインドネシアとシンガポールだと、実に7倍の価格差があるという異常事態である。日本もマールボロの赤が240円で購入できていた時代は、タイやフィリピンと同じく、為替次第でどっちが高いか決まると言う程度の違いで、真剣に事前購入するほどの価格差ではなかったのだが、460円ならば免税枠はフル活用させていただくことになる。


kawajiri-kosaku.PNG
飛行機は、疑惑のAir Asia、クアラルンプール経由の羽田便で日本へ。横浜市民にはありがたい”羽田便”で片道わずか350SGDである。成田から横浜まで2時間半、しかも電車の本数が少ないので待ち時間を考えると3時間弱1800円のところ、羽田から横浜までなら20分、450円で待ち時間は無視してよいという驚愕の利便性である。
ここで読者諸君に行間を読めというのは酷なので行間を解説しようw 私は酒飲みだ。チャンギ免税店にはウイスキーも売っている。しかし、私は日本行きの今回は、チャンギ空港でウイスキーを買っていないという点を見逃してはいけないw インドネシアに1ヶ月滞在する時は、インドネシアのウイスキー持ち込み非課税枠は1本にもかかわらず、2本は最低買っていく。わかるね? そういうことだ。ただし、酒全般において、日本は最安値かというとそうではない。2014年に日本に訪れた時に、「初めて第三のビールを飲んでみました」と冗談ぽく言っているが、私は日本において、家飲みのためにコンビニでビールを買うことはない。もっと言えば家飲みのためにスーパー・量販店でビールを買うことも無い。なぜならば香港ではアサヒ・スーパードライの350ml缶が80円で買えるからである。
日本は酒税が異様に安い。最も割安なのはウイスキーなどのハードリカー、グローバルネームであるジョニーウォーカー・ブラックラベルは、日本は世界最安値水準(2000円弱)で、日本各地域の格安量販店で得ることができる。空港の免税店は出店費用が高いので、免税効果はあるものの日本の酒税は安すぎるので、量販店より高くなる(ジョニ黒700ml相当で2700円)こともありうる。また内国産ジャパニーズウイスキー(旧・二級種ウイスキー)は不当に安い。日本酒・焼酎は、純日本産でグローバルネームではないが、酒税に加えて、キャリーコストが乗らない分、世界で一番安く手に入れられる。ちなみに、焼酎のいいちこは、日本の量販店では1ボトル800円弱だが、シンガポールの居酒屋では70SGD=6300円で提示されているw
まとめよう。私が日本に行く前にシンガポール、あるいは免税領域まで用いて準備したものは何だったかね? €キャッシュと煙草のみの2つだけで、酒類は何もしていないということだ。他にも用意していないものがあるのだが、それは追って述べることにする。
さらに行間を読もう。シンガポールからある程度の時間的余裕を持って家を出て、KL経由羽田行きの飛行機に乗った。AirAsiaだぜ?機内食?あるわけないし、おいしくない割りに無駄に割高だ。すなわち「あれ?食事は?」という疑問がでてきて当然だ。にもかかわらず、私は「飛行機に乗った」と書いているのだよ。普段はチャンギ空港でバーガーキングでワッパーを食べることにしているwのだが、なぜ、それを記述していないのか? 食べてないからだ。なぜ食べないかと言えばクアラルンプール経由で、クアラルンプールの空港で3時間の待ち時間があることがわかっているからだ! チャンギのバーキンでワッパーを頼めばセットで11SGDであるが、クアラルンプール空港で頼めば15.35MYRなのである。SGDMYR=2.7とすれば50%オフで食べられるということを知っているからである。ちなみに、そのために日本行きにもかかわらずMYRのキャッシュまで鞄に入っているという念の入りようだ。クアラルンプールの空港でも両替はできるよ? だけど最良執行ではないだろ?
この俺のドケチ具合がわかるか? そこまでやってる奴ほかにいるか? 「半端じゃないケチ」だ。だが、アジアっ娘(中国、タイ、フィリピン、インドネシア)にこのドケチ武勇伝を説明すると、「シンガポールで11SGDでマレーシアだと15MYR、50%安いからマレーシアで食べた、というのは合理的行為であり、それはキーニャオ(タイ語ではケチ)ではなく、コスト意識が高いだけなのでは?」と返ってくる。アジアっ娘たちがケチとコスト意識は違うものだという背景には、採算度外視でレディースドリンクをバンバン入れてくれるこの私が、ケチということはありえないと思っていることにある。アジアっ娘に限らず、日本人の後輩から見ると、「フィリピンパブで1杯20~30SGDもするレディースドリンクを一晩で数杯躊躇無く入れているのに、トランクス5SGDは高すぎる? お前が一晩で飲む金でトランクス10枚でも20枚でも買えるだろ!金銭感覚が狂ってるとしか思えない。」と言われたこともある。ハハハ、笑止、採算度外視だと?お前らは何も分かってないな。勝新太郎は銀座で一晩で100万円使わなければならないの! 俺、いくら使ってんのよw せいぜい1~5万円程度だよ。俺が散財?あるわけねーだろが! おめーらが、アジア一国一愛人構想を理解できてないんだよ!
私は、日本に行く前にユーロと煙草を買ったということに加えて、ネガティブリストが重要だということにお気づきいただければそれでよい。酒とバーガーキングはほんの一例であるので、これから挙げる全ての日本の消費活動が、酒とバーキンと同様の倹約に基づいているという意識で、読んでいただきたい。
【煙草・喫煙】
2014.12.16 第2次中国全土落下傘計画 2/8~上海の地下鉄網
2014.08.08 バリに行ってきました 2/4~クタ・物価
2013.08.14 ジャカルタ・リラクゼーション・アワー 7/16 ~この8ヶ月のインフレの実態
2013.05.21 バタム・ナゴヤ 2/3 ~攻略難易度高めのバタム
2013.02.28 東南アジアより日本の方が安いモノとは 3/3 ~割高な買物
2012.11.05|ジャカルタに行ってきました 8/9~ブロックMデビュー
2012.10.30 第二次ジャカルタ攻略 3/11 ~インドネシア料理
2012.09.14|北京・ハルビンに行ってきました 4/13 ~八達嶺の万里の長城
2012.06.29|煙草革命 赤マル止めてみた
2011.11.11|世界最大のたばこ市場である中国でたばこの害についての教育がない
2011.09.02: 引っ越しました。HDB(公共住宅)とは何か?
2011.08.03: JT:政府の保有株100%放出を希望
2011.05.02: 日本へ ちょっと行ってました。
2010.10.20: たばこ狂騒曲、愛煙家買いだめでにわか景気
2010.10.13: Bought In JapanがMade In Japanに勝るという仮説
2009.10.01: コンサバティブでトラディショナルな趣味2
2009.02.03: 日本から帰ってきました
2008.05.26: Global Tax Arbitrage 販売管理費