とかくローカルルールが氾濫しがちな麻雀において、これだけ決めておけばほぼもめることは無い。
ここに書いておけば、勝負の前に常にこれをプリントアウトする必要も無い。
ペーパーレスで地球にもやさしい。素晴らしい。
以下にある懸賞役は、私の個人的な趣味なので付き合う必要は無い。
また、あくまでも基準なので、好みによる変更はもちろん可能。
東南回し 27000持ち30000返し ウマ5000、10000 食いタン無、後づけ有、形式聴牌有、西入無、ツモ平和有、二翻シバリ4本場から オープン立直無、フリテン立直有、立直後見逃し有 九種九倒牌、四風連打、四カン、三家和(親振り込み)、親のノーテンは親流れで積み棒増 四人立直、三家和(親和了)、親は流れず積み棒増 沖和は、親は流れず積み棒そのまま、親の沖和は親流れで積み棒そのまま 積まれている立直棒を和了者は立直しなくても、取ることができる 親流れに関しては、南場、オーラスも同様、ラス親は和了止め、聴牌止めはできない ダブロン有(立直棒は上家取り、積み棒はダブルで取られる) 20符1翻は食い平和型のロン和了の時、成立する(ツモの時、食い平和は平和でないため、ツモ符が付く) 重役満は役満役のみ認める 十三不塔無 ハコ割れゲーム終了で、ハコ下精算有 槍カン、嶺山開花、海底、河底はのみでは和了できない カンは自ツモの時のみできる(ポンカン、チーカンは認めない) 嶺山開花はすべてツモ和了とする 流し満貫は成立時点で和了扱い(積み棒、立直棒共に取れる) 四連刻は三連刻2つとみなし、翻数も懸賞金も二倍とする 同点で同順位が複数いる場合、ウマやトップ賞については足して人数で割る (割り切れない場合には弱者保護の法則で調整) カンドラ、カンウラ、アカ無 やきとり、にぎり、われめ等の弱いものいじめ、邪道ルールは一切認めない その他設定の必要があるものは、ゲームスタート時に言わなければ認めない 以下のものを役満として認める 四暗刻(単騎でも点数は変わらない) 国士無双(十三面待ちでも点数は変わらない) 大三元(パオは三元牌の三風露目) 字一色、緑一色、清老頭、大四喜、四カン子(パオは四風露目) 大車輪(二から八までの連続七対子) 緑一色(発は必ず入れること) 九連宝澄(萬子でなくてもよい) 小四喜、地和、天和 懸賞金付き役一覧 (懸賞金とは、順位に関係しない点数のことで、希少価値のある役の和了者に対して、贈られる賞金である。 親子によらず定額で出あがりは振り込み者の責任払い、ツモ上がりは三等分均等払い。) 槍カン 6 人和 18 嶺山開花 6 小四喜 30 三連刻 6 字一色、緑一色、地和 39 二盃口 6 九連宝澄 45 三色同刻 9 大車輪、清老頭、天和、大四喜 60 混老頭 12 四カン子 72 流し満貫 15 十二役三倍満 12 三カン子 18 数え役満 (翻数-13)×9