カテゴリー: 株式投資

カンボジア Phnom penhは安全地帯

カンボジアというと何を思い浮かべるだろうか?
CambodiaCity_c.jpg
アンコールワット、ポルポト、地雷、貧困・・・。とあまり良いイメージはなく危険な場所のように思う日本人も多いか
もしれない。結論から言えば、私が見る限り、プノンペンは安全と言って良いだろう。
さて、この存在感の無いカンボジアの国家データを周辺諸国と比較してみよう。やっぱり、タイは大国だなー。
CambodiaCountryData.JPG
カンボジアが厳しく思える点を、地理的条件と合わせて指摘しよう。1400万人と人口が少なく、内需の拡大は限定
的なポテンシャル
となる。であるから爆発的な成長のためには輸出が不可欠であるが、地図を見ればわかるように
陸路は、周りをタイとベトナムとラオスに囲まれている。海路が望める海岸線は南部にごく僅かある程度(シアヌーク
ビル)である
。陸路はホーチミンからバンコクをつなぐ道路がカンボジアを横断し、プノンペンを通るのであるが、この
経路は、タイ様、ベトナム様に関税権を握られ、顔色を伺いながらの輸出となろう。またこの道路のメコン川横断は
まだ橋がかかっておらず、フェリーとなるようで、その橋を日本のODAで建設することになっているらしい。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/pdfs/j_mekong04.pdf
Mekong.GIF
言語はクメール語であり、文字は極めてタイ語に似ている。もう一つの国家の魂である通貨が面白い。カンボジアリ
エル(KHR)は、4100KHR=1USD程度ではあるが、街中で見かけることは無く、全て米ドルで支払いができる。流通
はしているのだろうが、通貨としての信頼を国民から得られていない様子がうかがい知れよう。私の滞在期間が短く、
比較的ハイソなところにしか行っていないことは割り引いて読んで欲しいが、米ドル色はベトナムよりも遥かに強い
のは間違いないだろう。
であるから銀行もUSD口座に対応している。USDで、銀行普通預金金利3%という脅威の数値をたたき出している。
通貨規制無しで、持ち出し可能であるから、一見On-Shore,Off-Shore Arbitrage機会が存在しているかのように
思えるが、残念ながら銀行のCredit Riskの一言でそのArbitrageは否定される。
カンボジア飯 Ponlok Restraurant
タイやベトナムはよく聞く中、カンボジア料理というのがなぜ無名なのか、理解できたような気がする。胡椒が名産で
料理全般によく使われていてこれはおいしいと言って良い。だが、全体の印象としてはタイ料理-香辛料というパン
チの無い味であり、特徴を形容するのが難しい。
Naga Worldのカジノ
NagaView_c.jpg
90USDのカンボジア内では高級ホテルと思われる所に泊まったのだが一階には嬉しいことにカジノがある。何でも
数年前までは違法カジノが横行していたらしいのだが、一斉取締でNaga Groupに集約させたようである。Naga自体
は上場企業であるが、株式市場がないのでカンボジアではなく香港上場で3918 HKである。カンボジア株式市場は現在
構築中で今年の5月にはスタートすると聞いたが、計画通りに行くのかどうか私は知らない。Nagaはシンガポール上
場を試みるも博打産業ということで嫌がられSGXには断られた。そして香港で上場することになったいきさつがある。
今ではSGXは大いに反省し、海外のカジノを上場させるようになっているらしいが、東証も公序良俗に反するとか屁
理屈を言ったところで、このような海外上場により資金調達されてしまうならば、取引所間競争力を高めるためにも
積極的に博打業界を取り入れて欲しいところである。
Nagaの株価はIPO1.43HKDで、現在1HKD以下のペニーストック。筆頭株主の持分60%以上という資本構成で、投資
対象となりえない。
さて、カジノであるが、1階が民のフロア、VIPは2階以降となる。ラインナップは標準的でシンガポールと同じである。
バカラ・ブラックジャック・テキサスホールデム・カリビアンスタッド・ルーレット・ビッグオアスモールをアジアカジノ標準
と名づけても良いかもしれない。Minimumは5USDのテーブルもあり、手軽に楽しめる。VIPは100か200USDがMinim
umとなる。
シンガポールのカジノの時に、ブラックジャックのルールについては詳細に書いたのでここでは端的に述べると
Dealer must stand 17
サレンダーは認められている。
ダブルダウンは9-11のみ。
ということで、マカオと基本的に同じルールである。
今回のTax Arbitrageの結果
 アンコールビール 2USD
 煙草、赤マル    2USD
 ウォッカ       24USD
【Casino・カジノ】
2010.03.11: 遅ればせながらカジノに行ってきました 
2010.01.13: マカオ将来像 中国に戸惑い
2009.06.25: Bellagio ~Con Te Partiro
2008.11.12: お願い つぶれないでSANDS
2008.11.04: Macau入境規制の理由の推測
2008.10.31: Craps@MGM
2008.07.25: Casino業界懐事情
2008.06.10: ドイツのCasino
2008.01.12: Macau for Family ~香港に住む男のための同伴者と行くマカオツアー


日本の新興企業 アジア市場が上場誘致

香港や台湾などアジアの主要取引所が日本の新興企業の上場誘致に力を入れ始めた。国内では株価低迷を受けて
新規上場が急減しており、新興企業にとっては潤沢な投資資金が集まるアジア市場への上場の可能性が広がる。た
だ日本企業の海外上場が相次げば、国内市場の空洞化を加速される恐れもある。
アジア市場概要(2009年末時点)

 	上場企業数 	時価総額(10億ドル)	09年新規上場 	調達総額(億ドル)
上海 	859社 		2671 		15社 		212.53
シンセン	800社		833		98社		107.84
香港	1331社		2353		79社		422.31
韓国	1947社		833		69社		25.59
台湾	1311社		725		48社		4.48
日本	3344社		3441		19社		6.23

トムソンロイター調べ、香港、韓国、台湾は本市場と新興市場の合計。日本の上場企業と時価総額は東証1・2部と
新興3市場の合計。
上海・シンセンと書けば平和なんだが、中国と書き直してみようか?

 	上場企業数 	時価総額(10億ドル)	09年新規上場 	調達総額(億ドル)
中国 	1659社 		3504 		113社 		320.37
香港	1331社		2353		79社		422.31
韓国	1947社		833		69社		25.59
台湾	1311社		725		48社		4.48
日本	3344社		3441		19社		6.23

中国は、中国本土、上海・シンセン両市場の合計。
完全に抜かれてると再認識したほうがいいぞ・・・。
さらに~♪

 	上場企業数 	時価総額(10億ドル)	09年新規上場 	調達総額(億ドル)
中国 	4301社 		6582 		240社 		747.16
韓国	1947社		833		69社		25.59
日本	3344社		3441		19社		6.23

香港は中国の特別行政区。台湾は国連加盟国ではなく中国の一部とみなす。
なーんて中国の論理で見るとこうなりますなぁ。なんか・・・
必要なのは↓こういうことだと思うのよ。年金や消費税、郵政や国債の問題も大事な問題だとは思うが所詮内部衝突。
みんな必死でやってるのよ~。
日本、ベトナム原発受注にも敗退 劣る政治交渉力、戦略見直しも 2010.2.10 05:00
 日本が官民をあげて受注を目指していたベトナム中部ニントゥアン省の原子力発電所建設の第1期工事(原発2基)
をめぐり、ベトナム政府がロシア国営の原子力企業ロスアトムに発注する方針を固めたことが9日までに明らかになっ
た。軍事や資源協力を武器にしたプーチン大統領のトップセールスで、仏勢と日本勢を含めた三つどもえの競争に競
り勝った
。日本勢は韓国に敗れたアラブ首長国連邦(UAE)の原発建設に続く敗退となった。重電メーカーは「(ベト
ナムの)2期工事の受注につなげたい」(三菱重工業)と巻き返しを狙うが、他国に比べ日本の政治的交渉力の差は
歴然で、戦略見直しを迫られそうだ。
 ベトナムのプロジェクトは当初、日本やフランスの優勢が伝えられていたが、それが逆転したのは昨年12月。関係
者によると、訪露したベトナムのズン首相とプーチン首相との間で交わした原発建設の覚書調印がきっかけ。同首相
が原油・天然ガスや潜水艦販売などを含めた条件を示したためという。
 一方、日本側は日本原子力発電や重電メーカー、電力会社などが参加する日本原子力産業協会を通じた数百人
規模の原子力技術の人材育成支援や政府開発援助(ODA)で攻勢をかけたが、及ばなかった。ベトナムの計画に
は、日本原子力発電を窓口に、日立製作所、東芝、三菱重工、東京電力などが参加、官民一体の受注競争に参戦
したが、2期工事も旗色は悪い。
 日本勢は、昨年末にもUAEの原発建設で韓国勢に敗退した。李明博大統領は直轄チームを率いて6回も現地政府
首脳に電話攻勢をかけ、現地入りもする力の入れようで受注
につなげた。「韓国の人材育成案などが評価され、日本
のお家芸を奪われかねない」(電力会社幹部)状況だ。日本は技術力や運転管理ノウハウに優れているとされるだけ
に、電力会社の積極参加や首脳外交などオールジャパンによる総力戦が今後のカギになりそうだ。(上原すみ子)
【ニュースにいちやもん】
2009.12.21: 君は日本国憲法を読んだことがあるのかね 
2009.12.02: 金融犯罪に手を染めた元米ミス・ティーンの転落人生
2009.11.25: 米スリーコムのオプション取引、SECが調査-HP買収発表前に急増
2009.11.13: 7736企業乗っ取り 300億円強奪を示す財務諸表
2009.09.15: OptionのNewsはどうしてこうも気色悪い書き方なのか
2009.03.26: 中国人民元先物?
2008.01.02: いきなり暗い 元旦の日経トップ記事
2007.12.29: 時価総額の計算方法


Air Show 戦闘機の祭典

Singapore Airshowが2月7日、Changi Exhibition Centreで開催された。華の軍需産業株ホルダーとしては見逃せない
この男企画
、シンガポール在住諸君は行かれただろうか? F1の時は、観戦に行ったと多くの殿方からの報告を受けて
いるが、男ならF1よりF16!遊びじゃねーんだよ。戦争だ戦争!参加した国は10カ国以上、出展企業は数百社はあったと
思われる。持ってて嬉しい花一匁~♪「軍需産業株ホルダーの俺にとってAir Showは遊びじゃなくて、投資の一貫だ
とこんな台詞は吐いちゃう自分自身に酔いしれつつ、出資企業の商品の性能がわずか21SGDで楽しめるという夢のよ
うなイベントである。
11:30~と15:00~が目玉のアクロバティック航空ショウで、戦闘機やヘリコプターがデモンストレーションを行う。
なので、11:00を目指してタクシーで行ったのだが、チャンギ空港から距離が長い長い。シンガポールでこれほどまで広
い野原を見たのは初めてよ。誰だ?シンガポールは狭いとか言ってるヤツは? タクシーは一台・一台止まるので渋滞し
バスは特別レーンで優遇されていたのでチケットについていた無料シャトルバス券を使ったほうがお得で効率が良かっ
たのだが、後の祭り。無事に11:30前にはたどり着いた。オーチャード市街地から約30SGD弱の僻地だ。
4機の戦闘機が飛んでいて、ロッキードマーチンF16の顧客であるシンガポール政府様の軍事力のお手並み拝見イベ
ント
かと思いきや、それらはいずれも生産国のパイロットによって操縦され、あくまでも企業イベントで、企業が戦闘機
を売り込むためのコマーシャル目的が強かった。国家予算の3割を国防費に使うシンガポール空軍のアクロバティック
飛行はナショナルデーまでお預けかな。
Singapore Airshow 2010: Flying Display


戦闘機の性能を生で見ることができるのは非常に貴重な機会なので、それは単純に楽しめた。
轟音、スピード(マッハ越えてるため音が遅れて聞こえる)、飛行性能。旅客機では到底不可能な小回りや垂直飛行
など、存分に、素人にもわかりやすく披露してくれるのがありがたい。
パビリオンの出展企業の存在感は、ほぼ時価総額比例と言って過言ではない。ロッキードマーチン、ノースロップグラ
マンは個別の建物をパビリオン外部に持ち、Invited Onlyの高飛車な営業スタイル。レイセオン・EADS・Boeingなどが
大きなスペースを占め、ロシアのスホイやイリューシンは、スペースがかなり小さい。とはいえ、一般人に公開できる
レベルなので資料は大して面白くなく、企業のロゴを見る程度の内容であった。だが、その企業力のアピール・プレゼ
ンテーションはやはり米系軍需産業の豊富な財力を見せ付けられる形にはなっている。
パビリオン内にあるぼったくりレストランでビュッフェ35SGDに、Chinese New Year前セール中で2SGDで買えるタイガ
ービアが一缶10SGDという利益率には怒り心頭だが、已むを得まい。
Static Display(戦闘機の地上展示)もあり、目の前で写真を取ったり見つめたりすることも可能だ。旅客機(ジャンボ)に
比べれば小さいので、やはり飛んでいる姿の方が見る価値があるといえるだろう。暑いし・・・。相当日焼けしてネック
レス焼けがちょっとかっこ悪い・・・。
a-s-static1.JPG
残念な点といえば、シンガポールの国家としての軍事力を誇示する場ではなかったこと、複数代戦闘機の併走がなか
ったこと、戦闘機のスーパー離陸能力が見れなかったことである。 会場がなぜ遠いかというと、普通の旅客機の滑走路
を越えて会場が存在しているからであり、その長さを体感した直後に、空母という狭い空間からも発進できるという戦闘
機のランチャー発射を目の当たりにすれば、もっと衝撃的な感動
があったに違いない。それからビール&ミニクーラーボッ
クスなどを持っていけば、アウトドアで戦闘機の飛行性能をつまみにさぞかしおいしいビールが2SGDで飲めたことだろう。
タクシーは効率が悪そうだったので帰りはシャトルバスでチャンギのT3まで向かうことにしたのだが、乗車の際の客さば
きの効率の良さはさすがシンガポールと頭が下がる。バスを並列に4台くらいならべ、同時に乗車させ、次々にバスが来
るので、人々の行列は止まることなく、バスに乗り込み続けるという念の入り様だ。
【軍事・軍隊・国防】
2010.02.18: ロシアの軍需産業 ~軍事国家の下の軍需産業 
2010.02.16: 台湾への武器売却、やめなければ関与した米企業に制裁=中国 
2010.02.05: ロシアの軍需産業 -軍事大国はどこへ行くか- 
2009.12.21: 君は日本国憲法を読んだことがあるのかね 
2009.11.05: 核拡散 ~新時代の核兵器のあり方
2009.05.19: 俺の欲しい車 
2009.03.27: 私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち 
2008.12.09: アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図2


台湾への武器売却、やめなければ関与した米企業に制裁=中国

米、台湾へ武器輸出発表 5800億円相当
【ワシントン=嶋田昭浩】米政府は29日、台湾に対して総額64億ドル(約5800億円)相当の武器を新たに輸出
する方針
を決め、米議会に正式に通告したと発表した。ブッシュ前政権の路線を継承した形だが、オバマ政権とし
ての供与決定は初めて。品目は 中国のミサイルに対する迎撃を想定した地対空誘導弾パトリオット(PAC3)114
や軍用ヘリコプター「ブラックホーク」60機など。中国は武器売却の停止を強く求めており、米中関係のいっそう
の悪化が避けられない情勢だ。
 クローリー米国務次官補は同日の記者会見で「台湾が必要な防衛のための兵器を供与するという米国の責任を
明確に示すものだ。中国とは事前に協議をしていないが(同日朝)通知した」と強調。一方、ジョーンズ大統領補佐
官(国家安全保障問題担当)は同日のワシントンでの講演で、中国を「友人」と呼びつつ「目に見える透明な形で
協議を行うつもりだ」と述べた。
 輸出品目には、ほかに対艦ミサイル「ハープーン」やオスプレー級機雷掃海艇が盛り込まれたが、 台湾が供与を
強く求めているF16戦闘機は見送られた

 米国防総省は2008年、PAC3や対艦ミサイルなど計約65億ドルの売却を議会に通告。反発した中国が軍事
交流を中断した経緯がある。だが、米国は、中国の軍事力増強への警戒感から、台湾の「自衛力維持」に必要な
武器供与を続ける姿勢を崩していない。

パトリオットはレイセオン製。ルンル~ン~♪
ブラックホークはシコルスキー・エアクラフト製(ユナイテッド・テクノロジー傘下)。
ハープーンはマクドネル・ダグラス製(現在ボーイングに吸収合併)。
F16戦闘機はロッキード製。残念~ シンガポールには売ってるのに、台湾はダメ。
台湾で新ビジネス~♪ガンガン買ってちょーと思っていたら・・・中国様がおかんむり。

台湾への武器売却、やめなければ関与した米企業に制裁=中国
[北京 2日 ロイター] 中国外務省の報道官は2日の記者会見で、米国による台湾への武器売却について、中
国の国益を損なうものであり、取りやめなければ関与した米企業への制裁を実施すると述べた。 米政府は先週
末、台湾への64億ドルの武器売却を発表。これを受けて中国は、武器売却に関与した米企業は制裁に直面する
、としていた。
 対象になる可能性があるのは、ユナイテッド・テクノロジーズ(UTX.N: 株価, 企業情報, レポート)傘下のシコルス
キー・エアクラフト、ロッキード・マーチン(LMT.N: 株価, 企業情報, レポート)、レイセオン(RTN.N: 株価, 企業情報,
レポート)、ボーイング(BA.N: 株価, 企業情報, レポート)傘下のマクドネル・ダグラスなど。
中国、台湾への武器売却に抗議 米企業の事業環境厳しく
 中国外務省は同月30日、米国のハンツマン駐中国大使に抗議するとともに、次官級の戦略安全対話の開催見送
りと、武器売却に関連した米企業への制裁実施を発表。中国の楊潔●外相は同月31日、「内政への粗暴な干渉で、
中国の安全保障と統一を損なう」と米政府の決定を厳しく批判した。
 武器売却は、米政府に台湾への防衛力供与を義務づける米国内法「台湾関係法」に基づくもの。急速に軍備近
代化を進める中国人民解放軍と均衡を図るために必要な措置といえる。
 最近緊張が高まっていた米中関係は、台湾への武器売却問題でさらに悪化している。中国は、イランへの制裁
など国際的な課題で一段と非協力的態度をとり、米企業の中国での事業環境も厳しくなるだろう。(オックスフォー
ド・アナリティカ)
●=簾の广を厂に、兼を虎に
中国、軍の近代化加速 10年版ミリタリー・バランス
 
【ロンドン=岐部秀光】英国際戦略研究所(IISS)は3日、世界の軍事情勢についてまとめた年次報告書「ミリタリ
ー・バランス2010」を発表した。報告は中国が軍の近代化に自信を深め、国際安全保障の舞台でより大きな役割
を果たそうとしている
と分析。中国の実際の国防関連支出が公式予算のおよそ1.4倍に膨らんでいるとの試算を明
らかにした。 チップマン所長は「中国軍が増大する経済やエネルギー利権の保護など非伝統的分野に活動を広
げている」と指摘した。報告は、国外での兵器購入や研究開発費を加えた中国の国防関連支出の合計が08年で
831億ドルと、同年の予算(601億ドル)を大幅に上回り国内総生産(GDP)の1.88%に達したとの試算を公表。
09年の国防予算は703億ドル
という。(07:00)

中国様にいっぱい買ってもらわないとねぇ。国防費って戦闘機代だけじゃなくて人件費もあるだろうから単純に国際比較
してもあまり意味ないです。

ミリタリー・バランス タリバン勢力拡大 30→160 2010年2月4日(木)8時0分配信 産経新聞
 【ロンドン=木村正人】英国の国際戦略研究所(IISS)は3日、世界の軍事力を分析した年次報告書「ミリタリー
・バランス2010」を発表。アフガニスタンのイスラム原理主義勢力タリバンが影響力をふるう地方が2003年から
08年末までに30から160に拡大し、全体(364地方)の44%を占めるようになったと指摘した。日英が主導する
タリバンの「再統合(社会復帰)」についても「31年に及んだ内戦が複雑な影を落としている」と悲観的な見通しを
示した。
 報告書は、アフガンと、パキスタン辺境でタリバンと系列2勢力、国際テロ組織アルカーイダと系列6勢力、その
他7つの反政府勢力の計17勢力が活動していると分析。08年10月から昨年4月にかけ攻撃は6割も増えた。
路肩爆弾による攻撃はアフガン大統領選前の昨年7月には前年同月比で倍増し828回。自爆テロも都市部で政
府機関を攻撃する際の主要戦術になり、北大西洋条約機構(NATO)加盟国の犠牲者は急増した。
 タリバンなどの資金源について、米中央情報局(CIA)は「複数のイスラム組織からの資金提供が麻薬による収
入を上回っている」と警告している。
 ロンドンで開かれたアフガン国際会議では日英両国が主導して、投降したタリバン下級兵士に金銭や仕事を提
供して社会復帰を促す「再統合」のための基金設立が決まった。計画の初年度分として各国が計1億4千万ドル
(約126億円)の拠出を表明した。
 報告書は、1978年のクーデターで共産主義の人民民主党政権が発足し、特に92年に同政権が崩壊して以降、
タリバンと反タリバンの北部同盟の内戦が続いていると指摘。現在のカルザイ政権に人民民主党の生き残りが多
数参加する一方で、ソ連のアフガン侵攻の際、西側が支援したムジャヒディン(イスラム戦士)がタリバン側につく
などの合従連衡が「再統合の見通しを複雑にしている」との見方を示している。
 一方、中国の軍事力について報告書は、陸軍に比べ海空軍の近代化が進んでいると指摘。2004年には艦艇
の7%しか近代化されていなかったが、08年には25%に達し、潜水艦でも近代化率は10%以下から46%に、
多様な任務がこなせる第4世代戦闘機の普及率も10%から20%に増えた。
 08年以降、作戦や訓練で中国は(1)資源や通商の輸送ルート確保(2)テロ対策(3)ソマリア沖での海賊対策
-など「多角的な任務」に優先的に取り組んでいると、報告書は分析している。

【軍事・軍隊・国防】 
2010.02.05: ロシアの軍需産業 -軍事大国はどこへ行くか- 
2009.12.21: 君は日本国憲法を読んだことがあるのかね 
2009.11.05: 核拡散 ~新時代の核兵器のあり方
2009.05.19: 俺の欲しい車 
2009.03.27: 私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち 
2008.12.09: アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図2 


市場は「数学に頼り過ぎ」、数式に「常識」持ち込め

Sep 22 2009 市場は「数学に頼り過ぎ」、数式に「常識」持ち込め-ウィルモット氏
【記者:Thomas R. Keene and Shannon D. Harrington】
9月21日(ブルームバーグ):ロンドン在住の著作家でクオンツファイナンスを教えるポール・
ウィルモット氏によれば、市場は数式を使って値動きを予想する数学者たちに頼り過ぎるよう
になってしまった。数式の一方に、「常識」を持ち込むことが必要だと同氏は語った。
 同氏は、市場予想を数学に頼るいわゆる「クオンツ」運用者らは数式の誤りを見過ごし、
不適切な予測をするリスクがあると指摘した。
 同氏はブルームバーグラジオとのインタビューで、「この業界には数学が多過ぎる。ちょっと立
ち止まって考えてもらいたい。市場参加者は結果を考えずに、こぞって数学モデルを採用して
いる」と述べた。
 同氏は金融における実践的な数学の応用を教える期間半年のプログラム「サーティフィケ
ート・イン・クオンティテーティブ・ファイナンス」の共同創業者。
原題:Markets Rely on ‘Too Much Mathematics,’
Wilmott Says (Update1)(抜粋)

クオンツという日本語がまた曲者なのであるが、ここでウィルモットが言っているクオンツは、
「数式を使って値動きを予想する」いわゆる株クオンツ
で、デリバティブクオンツとは異なる。
株クオンツは一般に、統計を使うことが多い。ありがちなのは、マルチファクターモデルというもので、
いくつかの定量的指標(為替・経済統計値のマクロ指標だったり、ROEなどの財務諸表の値を用いた
ミクロ指標の場合もある)を説明変数とし、過去の株価を被説明変数とするタイプの予想である。
統計といっても、数学的な観点よりは、大量のデータをさばく、データ処理の要素が強いというのが
私の印象である。
フィックストインカム系のクオンツは、さらに滑稽で、基本的に絶対水準は何の意味も持たないので、
テクニカル・平均回帰が主になり、適当にサンプルを足して母集団の数で割るだけだから、統計と
いうよりは、むしろ”算数”
である。
一方、デリバティブ系クオンツが使うのは統計ではなく、確率(測度論)であり、そもそも数式を使って
値動きを予想はしないのが基本となる。株価はマルコフ性を持つものと見なすので、将来の値S(t)
ではなく、現値S(0)を基として考える。
マルコフ性とは、将来の株価の挙動は、現値のみで決まり、過去の挙動とは無関係であるという性質
である。言い換えれば現値肯定論、過去の値段が将来に影響するならば、現値の存在意義を問う
ことになり、現値こそが正しく、将来の株価はこれから入るニュースで形成されるという理論的には最も
整合性のある考え方だと個人的には思う。
しかし、このマルコフ性を仮定すると、株クオンツの多変数回帰・FIクオンツの平均回帰は、いずれも
過去の値を参照するものであることから、デリと株・FIクオンツは完全に矛盾・相反する
考えなのである。
デリバティブ系クオンツからすると、「何を理論的不整合なことを、いかにも理論めいた口振りでやっている
のだ?」としか思えないというところだろう。
私が思わず苦笑したのは、株クオンツの分析とやらの母集団の定義、つまり参照期間や間隔を変えれ
ば、仮説を正当化できる母集団を探してくることは可能
であり、そのいかがわしい半ば必然的な仮説
の成立を彼らの用語では、”チューニング”と呼ぶ
そうだ。
「数学に頼り過ぎ」、数式に「常識」持ち込めと世界のウィルモットが吼えるなら、私はこう言おう。
理論を用いるなら「整合性」を持ち込め。首尾一貫性が全く感じられないぞょ。
【嫌味系関連記事】
2009.10.08: 亀井さん日経平均先物禁止
2009.06.09: お前VEGAの意味わかって無いだろ?
2009.05.19: 俺の欲しい車
2009.03.26: 中国人民元先物?
2009.01.21: アナリストの前で言っちゃいけないこと
2008.12.26: 将来の株価をVolatilityで予想ってお洒落
2008.12.15: 年末ジャンボ ~富くじにおける分散の値段
2008.12.01: 裏か表の10連敗の確率


上場会社のあり方

公開会社法、11年立法化 監査役に従業員、経済界は反発も
 千葉景子法相は4日、上場企業を主な対象に情報開示や会計監査の強化などを促す「公開会社法」
(仮称)について、2月にも法制審議会(法相の諮問機関)に諮問する方針を固めた。監査役に従業員の
代表を選ぶよう義務づけることや、社外取締役を親会社や借入先から選べないようにすることなどが論点
となる見通し。投資家などには企業の経営や財務の透明性が改善するとの期待がある半面、「法の中
身が経済界にとって見えにくい」(日本経団連幹部)と反発する声もある。
 政府による法制化に向けた具体的な動きとなる。法制審は諮問を受けて、作業部会を設置。有識者や
市場関係者、金融庁、経済産業省などがメンバーとして参加する見通しだ。1年程度かけて議論した後、
政府は早ければ2011年の通常国会に法案を提出する方針。06年の会社法施行後初めての、本格的な
上場会社法制の整備となる。

親子上場の廃止や議決権行使率の開示も検討されているようですね。
私が望むのは、会社は株主のものであるという原理原則がまかり通る市場設立です
上場するインセンティブをつけ、事業主の方に国家に貢献するより開かれた企業を目指していただくようになる
のが本来の姿であるはずです。長きに渡って非上場会社であり続けた超大手企業もこの流れを意識したのか
上場会社化に踏み切りました。

キリン、サントリー統合合意 2月中旬に決着ずれ込む 2010.1.7 01:25
 経営統合交渉を進めているキリンホールディングスとサントリーホールディングスの交渉の決着時期
が、2月中旬にずれ込む見通しとなったことが6日、交渉関係者の話で分かった。1月中旬の基本合意
を予定していたが、最大の焦点である統合比率をめぐる溝が埋まらず、両社は調整になお時間が必要
と判断した。
 統合比率について、昨年12月上旬の段階では、キリン1に対しサントリー0・5程度とする案が提示さ
れたもようだ。だが、この比率にサントリー側が反発し、折衝が続いている。
 サントリーは非上場会社で、同社株式の89・3%を創業家一族の資産管理会社が保有。統合の条件
としてこの資産管理会社が統合新会社に3分の1超を出資し、筆頭株主になることを求めている。一方、
キリンは、サントリーの創業家が経営の重要案件に事実上の拒否権を持つ3分の1超の株式を握ること
に難色を示しているもようだ。

上場とは関係ない話で、ビール会社について一言いうなれば、ビールの税率逃れで、自国のビール会社が、
国際競争力の無い第3のビールを開発・徴税のいたちごっこをするくらいなら、国としては、思い切って税率を
下げ、市場規模が拡大していくアジアなどで売れる商品の開発に集中していただくのが国富の追求なので
はないでしょうか?
さて、上場会社に話を戻しますが、いわゆる相続上場銘柄の存在。相続税対策のためだけに上場し、資金調
達・企業成長などまるで意識していない
会社がJASDAQなどには山ほどあります。そしてそのような会社の中
には、鬼のような現金を溜め込み、株主に全く還元する気が無い会社もあります。その溜め込みは暗黙の了解
・本音と建前が存在する日本ならではの状態で、世界でも類を見ないレベルだと思います。
 社長・筆頭株主の方には市場と対話するつもりで、上場して欲しいものです。
【企業経営者関連記事】
2009.12.17: 俺の恋のライバルはツワモノ揃い
2009.07.31: 角栄の逃税学2 ~逆さ合併
2009.05.01: 私のケチの定義
2009.04.07: 六本木の元社長の会見
2009.02.25: 日本の長者番付 ~金融危機の果てに変わった勢力図
2008.09.29: 一族の覇権
2007.12.22: 株主還元とは?チャートに見る株主重視経営


よくある素人の資産運用=老後の心配

「年率9%以上のリターンを目標とかいう都合の良い話ばかり聞かされて、
いくら減るのかもわからない状態でよく迷えるねぇ。そもそも投資の目的はなんなのよ?
と相談者を問い詰めると
年金に入ってないから老後が心配。老後の資金を今のうちに積み立てたいんだと。
「そう。年間いくらの予算の老後の生活をしたいと思っているの?」
年間500万円くらいは欲しいかなー。
「随分贅沢な暮らしを望むんですねぇ。」
老後の心配する場合
60歳から85歳まで無収入。
謙虚に、あなたの希望の半分の年間250万円の生活したい場合でも、6250万円必要よ。
30歳から60歳まで貯蓄するとしたら、年間約200万円の貯金が必要だね。
これは、0金利のときなので、実際はもう少し楽で
30年間2.5%の金利で運用し続けることができるなら、年間100万円
30年間4.6%の金利で運用し続けることができるなら、年間50万円
30年間7.0%の金利で運用し続けることができるなら、年間25万円
4.6%で運用できるにしても、毎月500USDもキツイから減らしてもらおうかな
とかさっき言ってなかった?
7%を目指すと現時点では政府保証は得られないね。つまり、なんらかのリスクを取る必要がある。
年間100万円投資に回せるとしてもまだまだリスクはあるよ。
今は30年日本国債の金利が2.5%近いけども、もしかしたら、もっと下がるかもしれない。
その場合は、日本国保証の運用はできないから、何かのリスクを取る必要があるね。
逆のシナリオで物価が上昇するかもしれない。30年も後の事だから。
250万円じゃとても足りないくらい物価が上がっていたら、一生懸命政府保証で運用した
自己投資も意味がないことになるね。
足元見失ってはいけません。節度ある倹約生活を送ることは投資と無関係ではありません
あるいは老後の心配は漠とするのではなく、このように計算してみれば、日頃の浪費癖も
抑えられるのかもしれません。がんばってください。幸運を祈ります。
【Valuation関連記事】
2009.11.03: Green shoe optionの評価
2009.09.29: Black-Scholesは間違っている
2009.08.25: 離婚した妻に渡した金を取り返そうと画策する金持ち男
2009.08.04: Barrier Option Pricing
2009.03.04: オタク適正テスト
2009.01.21: アナリストの前で言っちゃいけないこと
2008.12.15: 年末ジャンボ ~富くじにおける分散の値段
2008.09.25: 世界一のお金持ちの楽しいShopping@GS PPS+Warrant
2008.07.01: すばらしきAnalyst様


よくある素人の投資相談

最近あんまりにもお金がたまらないから積み立て投資でもしようかと思ったん
ですけど、なにせどの会社が良いんだか判断基準もなく、知りあいづてに探し
た結果、この会社が出てきたんですね。
ローリスク、ローリターンの積み立て投資は、銀行に貯金しておくよりはマシ?
みたいな感覚でやってみようかと。この考え甘いですかね?
この会社の評判と兼ねてアドバイス頂けると幸いです。

これで商品の説明が添付されてるわけですが、まず説明がほとんど無い場合が多い。
新興国や商品関連を中心に年率9%以上のリターンを目標としますので、毎月USD500
の積立投資を継続した場合、25年後のトータルリターンは手数料を引いた後の金額で、
USD472,914(約4700万円)を達成することが可能です。
とある。他にも怪しい点が多々あるのだが、きりが無いのでこの一点にしぼり、
「『9%ってどこからきたの?』って聞いたごらんよ」と言って、返ってきた答えから抜粋すると
>年率9%は目標リターンであり、保証されたリターンではありません。
マイナスリターンはありうるのですか?
Minimumはいくら? 元本保証はするということですか?
目標リターンということはベンチマークがあるのですか?
何がベンチマークですか?
>香港ハンセン指数の過去15年間のリターンが年率11%であった
08年はね。09年の15年リターンってせいぜい年率6-7%ですね。
あら? うたい文句の9%以下みたいですねぇ。
>中国やインドの株式ファンドへ中長期投資
えっファンドを買うんですか?
ではそのファンドとあんたのところとで2回信託報酬取られるってことですねぇ?
と突っ込みどころ満載です。
どこでそのファンド買うの?と聞いたら、「フィナンシャルプランナーから直接買う」とか言っています。
そもそも、単にお金はどこに行っちゃうんですか?
 つまりどこかに振り込むんですか?
 私がファンドの所有者であるってことをどうやって認識するんですか?
 途中解約はできるんですか?
 配当はあるんですか?その場合どこにお金が来るのですか?
というかその話・・・、完全に、詐○じゃねぇの?
【詐欺師関連記事】
2009.11.11: 巨額暗黒資金 全日空M資金スキャンダル
2009.08.31: Madoff’s Other Secret 愛、金、バーニー そして わ・た・し
2009.08.18: インド旅行 これぞReal Emerging
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2009.02.06: Madoff続報 (号外)
2008.12.16: 5兆円詐欺事件に含まれるDerivativesの追跡
2008.08.18: 8868 スワップ契約についての考察
2008.05.07: 魂を賭けよう
2008.01.28: ソシエテ・ジェネラルの大損


俺の恋のライバルはツワモノ揃い

とあるニュースからの引用で六本木の社長の言動の抜粋である。

 司会者から「六本木ヒルズでは乱交していた?」と振られると、「乱交なんてやってねーよ! 押尾と一
緒にすんな
よ!」。その後、唐突に「俺のパンツはピーチ・ジョン」とキワドイ発言も飛び出した。
 堀江氏は、薬物事件で逮捕・起訴された押尾学被告(31)や、事件現場となった六本木ヒルズの部
屋を提供したとされる下着通販メーカー「ピーチ・ジョン」のN口美佳社長との関係が取りざたされ、自らの
ブログで関係を否定していただけに、思わぬところで飛び出した爆弾発言に場内は大いに盛り上がった。
 終演後の堀江氏を直撃し、発言の真意を問うと「僕はただ、自分のパンツのメーカーを言っただけですよ。
まあ、お手柔らかに頼みますよ」とニヤリと笑うのみだった。

俺の意中の美佳リンと噂になってるらしいな・・・。やりおるわ。
>押尾と一緒にすんな
>俺のパンツはピーチ・ジョン
って社長、相当面白い。かつ金もある。
忙しいだろうにブログも毎日更新され、一般人にもわかりやすく書かれている。
六本木の社長が、美佳リンの周辺人物でもっともクリーンな人物であろう。
美佳リンを知らない人のために少しだけ書くとピーチジョンの社長である
ピーチジョンは、すでに3591に売却しており、株主名簿にその名前を見ることができる。
670万株、1100円で計算すると約70億円に相当する。これが本丸だ。
2007年11月9日N口美佳が保有株式(51%)に対して、ピーチ・ジョン株1株につきワコールHD株
7300株を割り当てる株式交換(当時の株価で約87億円規模)を実施し、完全子会社とした。
では残りの49%はどうだったのか?
2006年5月10日N口正二会長(美佳リンの元夫)が持つ49%(882株)をワコールHDに売却。
当時の3591のディスクローズ資料を見ればわかるように、株式交換ではなく150億円の現金取得
であるから彼の名前は3591の資料上には無く、自由な”現金”として存在している。
 また、N口正二会長は、ビデオ製作会社のY野情二氏と親交があった、とか同一人物?などとネット
上では噂されている。ビデオ製作会社の名前が桃(ピーチ)太郎(ジョン)というのもなかなか傑作である。
この種のビデオは販売にいたってはビデ倫の審査が必要で、ビデ倫は警察庁関係者の天下り組織とも
言われており、警察利権との絡みも想像できる。
そして、上記のニュースでもあるように、Fixer of Fixersのお塩大先生との関係だ。
彼について言及する必要は無かろう。単に美佳リンのお気に入りという程度の存在だ。
すぐに消されたが、彼の保釈金を出したと噂が立った、I取谷(いすたに)稔氏はモノホンのフィクサー
らしくリクルート事件でもその名を轟かし、パチンコ利権を抑えている人らしい。
というわけで、一番ショボオイ男は明らかにお塩先生なのだが、ルックスは凡人ではかなわない”才”
をお持ちでいらっしゃる。
遠いな美佳リン。さすが、今日本で一番アツイ女。
みんな大物過ぎ。俺も小者ぶりを発揮して、悔しいから、タレこんじゃう。
http://ameblo.jp/takapon-jp/day-20081230.html
>書評みたら、「セックスの時には普通は部屋を暗くします」とありました。俺、普通じゃねーかも
六本木の社長って、明るいところでするのが好きらしいぞ。美佳リ~ン。そういうの好き?
【六本木の社長ウォッチャー】
2009.11.02: Dブ専だった!ホリエモン性癖大暴露「パンツはピーチ・ジョン」
2009.10.07: 物欲の定義
2009.06.24: 各国のGlobalization指数
2009.04.10: 変化を望む者
2009.04.08: 試験の評価がスペシャリストを殺す
2009.04.07: 六本木の元社長の会見
2009.02.09: 日本の名作ドラマ特集2 ~結婚できない男
2008.12.02: 日本の名作ドラマ特集 ~結婚できない男
2008.11.21: 時計占い


HとAどっち?

Q1.A株とH株のバリュエーションの関係
今日は何とか銘柄のH株が割高で売り、A株は割安で買いとコメントがあるが、その割高割安の根拠は?
アジア在住読者諸君には眠い話だが、一般読者のために説明しよう。
中国の株は中国On-Shore上場のA株と香港Off-Shore上場のH株がある。
配当受給権や株主総会での投票権は等価で取引通貨がCNYかHKDかで異なる
通常、株のバリュエーションは、P.E.などで評価することが多いが、複数上場の企業の株価の理論的な
バリュエーションの関係は株価x通貨がイコールの関係
で良い。
基本的にはA株が高く、H株が安い。このケースでは、
場間Arbitrage=複数上場の企業の株価x通貨に差異がある場合、高いほうを売り、安いほうを買う
が様々な投資制限により限定的となるので、価格差が存在する。それが彼らの言う割高割安の根拠である。
H株は扱い易く、通常の株式市場と同じと考えてよいが、A株に関して言えば
空売りができないこと、先物も無いことから、Short Position(売り)を作ることが難しい。
これにより、A株の株価はH株よりも、高くなりやすい傾向がある。
一方、A株買いにも外国人投資規制があるので、A株を買おうにも買えない人はH株を買わざるを得ないことから
今度は逆に、H株の株価がA株よりも高くなりやすい要因も同時に存在する。(インド株vsADRなどはこれが多い)
Q2.例えば、割安のものだけ拾って、割り高になったら売るって運用していたらインデックスに勝てると思う?
インデックスは香港と中国の平均とする。
難しい。所詮Spreadなので、素Longでどれだけ回復してるか思い出せば厳しいのは明らか。
A株とH株のバリュエーションの相違はHang Sengが指数にしており、価格比のFree-Float-Adj加重
であるから指数値が115であれば、全体的に15%A株がH株より割高と言って良い。
http://www.hsi.com.hk/HSI-Net/HSI-Net
に載っている。ロイターだと.HSCAHPI、BBGだとHSAHP Indexで閲覧可能だ。
Q3.インデックスが115としたら、15%はいわゆる流動性プレミアムで、15%以下の銘柄はA株が割安と言えるか?
この比率IndexのChartを見れば分かるようにかなり変動するから15%は今の流動性プレミアムととらえない
と危険
で何%収束するという基準が無いため、Indexとの相対比較で、15%以下は割安とは言いにくい。
ではここで具体的な個別銘柄の比率を詳しく見てみることにしよう。
上海上場しているA株と香港上場のH株を比べて、
A株が買われてる(A株が高い)のは
338 HK Equity Sinopec Shanghai Petrochemical Co Ltd 423%
2727 HK Equity Shanghai Electric Group Co Ltd 317%
991 HK Equity Datang International Power Generation Co 303%
358 HK Equity Jiangxi Copper Co Ltd 245%
386 HK Equity China Petroleum & Chemical Corp 206%
で、一方、A株安いのは
939 HK Equity China Construction Bank Corp 97%
1186 HK Equity China Railway Construction Corp Ltd 96%
3968 HK Equity China Merchants Bank Co Ltd 95%
2318 HK Equity Ping An Insurance Group Co of China Ltd 92%
2628 HK Equity China Life Insurance Co Ltd 89%
1398 HK Equity Industrial & Commercial Bank of China 89%
となる。
中国で金融業は評価されないのか?非中国人に金融業が評価されているのか?はわからないが、金融がAでは安く、
資源が強い様子がはっきりと見てとれる。
中国株にはUnlistedの政府保有分があり、その影響かと思いきや完全にセクターで判断されているように見える。
Q4. A-H Spreadの戦略についてどう思うか?
Recommend Angang Steel spread trade Long A vs Short H.
Targeted entry level for A at RMB 11.84 and selling H at HK$ 15.18
Targeted exit for Angang Steel spread at 15% premium,
its 12-month average ratio level.
これはシンセン銘柄であるが、言ってることは流動性プレミアムの平均回帰期待である。
はっきり言えば、その平均回帰には何の根拠も無い
。短期ではどうなるかわからないし、長期で上昇トレンド
が出た場合、A株が爆騰しやすい傾向が”過去にあった”が、A株Longのポジションなので安心な気がする。
という気のせいとも思える期待を、自由化でArbitrage FreeになりSpreadが0に落ち込んだり、あるいは投資
制限が無いH株に中国成長期待の投機資金が流れ込み大幅にH株が買われるリスクを背負いながら取るの
は私の観点では戦略とは言えないものである。
【市場概観】
2008.10.15: 製造業至上主義的産業構造分析
2008.07.17: 車業界勢力図
2008.06.19: 原油先物の取引高
2008.01.14: またも出た 異なる時価総額ランキング
2007.12.29: 時価総額の計算方法
2007.12.21: 小型株は一部割安感有り
2007.11.30: 中国株はチキンレース


金融犯罪に手を染めた元米ミス・ティーンの転落人生

とりあえず、長いニュースなんだが読んでくれ。
言いたいのは、文字情報というのが如何に誤解を生むかということ。
今回は1枚の写真でこんなに変わるニュース というタイトルで行こう。

Nov 24 2009 金融犯罪に手を染めた元米ミス・ティーンの転落人生-ガリオン道連れ
【記者:Anthony Effinger, Katherine Burton and Ian King】
11月23日(ブルームバーグ):ダニエル・キエシ被告(44)はこれまでの10年間、ホテルのダンス
フロアとバーで過ごすことが多かった。
 約10億ドル(約890億円)を運用するニューヨークのヘッジファンド会社、ニュー・キャッスル・ファ
ンズのアナリスト
として、同被告はハイテク株関連会議の常連だった。会議ではハイテク企業の幹
部と一対一で、マイクロプロセッサー(MPU、超小型演算処理装置)やソフトウエアを四半期中
にどれだけ出荷するかを根掘り葉掘り尋ねることができた。
 キエシ被告を長年知る人によると、彼女はミニスカートに胸元の開いたトップを重ねるスタイル
常だった。一緒に会議に出席した1人によれば、彼女の手法は複数の人物とバーで飲みながら、
1人をダンスに誘い出して話を聞くというものだった。
 ブロンドで青い目、元ミス・ティーンエージャーのキエシ被告は、女性としての魅力を武器に、男性
中心のハイテク企業のなかで情報源を開拓していったと、投資家向け広報(IR)会社、ステープルト
ン・コミュニケーションズ(カリフォルニア州パロアルト)のデボラ・ステープルトン社長は話す。
 「お金があって、成功していて、仕事熱心な大人の男性が、次々と彼女の手練手管に引っ掛かる
のには驚かされた」。キエシ被告は自身の情報網を誇りにしていたという。「情報源について皆の前で
自慢していた。ロックスターと知り合いだと皆に触れ回りたがるティーンエージャーのようだった」と同氏は
振り返る。
一線
 米当局は、キエシ被告が秘密の情報を追い求めるあまり一線を越えたと考えている。当局は同被
告を含め20人を証券詐欺で摘発した。1980年代以来で最大規模のインサイダー取引事件となっ
ている。
 当局は、キエシ被告がハイテク企業幹部から情報を得て他のヘッジファンド運用者に伝えたと主張
している。その1人がニューヨークのヘッジファンド、ガリオン・グループの創業者で富豪のラジ・ラジャラトナ
ム被告だった。同被告は無罪を主張している。キエシ被告の弁護人のアラン・カウフマン弁護士による
と、キエシ被告も無罪を主張する意向。
 キエシ被告は2008年に70億ドルを運用していたラジャラトナム被告に比べれば小物だ。ただ、今
回摘発された中で、キエシ被告の情報源は社内の地位が最も高い人たちだった
。捜査について知る
関係者によると、半導体メーカー、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の会長兼最高経営責
任者(CEO)だったヘクター・ルイス氏(63)とも定期的に会っていたという。
             IBM
 検察はキエシ被告がIBMの上級副社長だったロバート・モファット氏と交友があったとしている。同氏
はサム・パルミサーノ最高経営責任者(CEO)の後継候補と見なされていた。また、キエシ被告がイン
ターネット関連ソフトウエアのアカマイ・テクノロジーズに勤める友人から正確な情報を入手したおかげで、
ニュー・キャッスル・ファンドは1週間内に240万ドル以上の利益を上げたと検察は主張している。
 キエシ被告の電話の盗聴記録は、クエンティン・タランティーノの映画に出てくる会話のようだ。彼女は
08年9月9日、ニュー・キャッスルでの上司、マーク・カーランド被告(61)との電話でAMDについて、
「ゆうべAMD幹部と電話で話してモファットを家に呼んだんでしょう?そうでなかったら誰が買うのよ?」と
口にしている。カーランド被告も彼女とともに逮捕されている。
 キエシ被告は何年間も法令違反を犯していた可能性がある。ニュー・キャッスルを09年1月まで保有
していた米証券会社ベアー・スターンズの幹部は、5年の間に少なくとも1回、インサイダー取引の疑いで
同被告を調べていたと、調査について知る複数の関係者が述べている。ベアー・スターンズ幹部はキエシ
被告が非公開の情報をAMDの幹部から得ていると考えていたが、調査では結論は出なかったという。
ベアー・スターンズを買収したJPモルガン・チェースの広報担当者、メアリー・セダラット氏はコメントを控えた。
         「もっと情報を探して来い」
 ニュー・キャッスルのマネジング・ゼネラル・パートナーのカーランド被告は、キエシ被告の情報源開拓を
奨励していたことが、米当局の盗聴から分かった。カーランド被告は08年8月22日の電話での会話で
「もっとやるべきだ」と勧め、「とにかく情報を得ることだけに集中していればいい。数字のことは考えるな」と
述べていた。
 キエシ被告の情報源開拓は実を結んだ。当局によれば、彼女が集めた情報を利用してニュー・キャッスル
は08年7月からの半年で380万ドルをもうけた。これは米司法省が詳細を知る取引のみの利益だという。
 ベアー・スターンズの元社員らによると、ニュー・キャッスルのハイテク株アナリストとしてキエシ被告は米国の
西海岸のハイテク企業や情報提供者を頻繁に訪れていたという。事情に詳しい複数の関係者によれば、
訪ねる相手の1人がAMDのルイス氏だった。ルイス氏は訴追の対象とはなっていない。同氏はスポークスマ
ンを通じてコメントを拒んだ。
 ヘッジファンドで働くアナリストにしては珍しく、キエシ被告は金に困っていた。彼女が住むニューヨークのマ
ンションの理事会が06年に1万1301ドルの不払いを理由に立ち退きを求めたことが裁判所の記録に残
っている。また、6万3226ドルの税金の滞納で米内国歳入庁(IRS)によって、所有マンションに抵当権を
設定されている。
            やつれた写真
 今年10月16日にマンハッタンの米連邦捜査局(FBI)の前で撮影した写真では、金髪を短く切り、ゆっ
たりとしたセーターを着たキエシ被告はやつれて見える。検察は保釈の条件として薬物検査と治療を受ける
ことを命じるよう裁判所に求めた。弁護士のカウフマン氏は、それは事件と関係ない事柄だと述べた。
 キエシ被告の母親のグロリアさんは娘の無実を信じている。「世界で一番正直な子」で「内面も外見も美
しい子だ」と娘を称賛。「でもあの子はひどく困った状況にある。この世の地獄だ」と付け加えた。
 当局がインサイダー取引捜査の輪を広げれば、もっと多くの人が地獄を体験することになるだろう。そうなって
も、キエシ被告ほどの熱意を持って仕事をした人間は見つからないかもしれない。そして、シリコンチップとソフト
ウエアを売る男たちは、自身も捜査の渦中に飲み込まれない限り、業界会議のたびにダンスフロアの花として
輝いた金髪の美女にお目にかかれないことを、寂しく思い続けることだろう

原題:Woman Who Sank Galleon Was Beauty-Queen-Turned-Analyst Insider (抜粋)

ではお待ちかね、写真を載せよう。
danielle_chiesi--300x300.jpg
もう・・・何も言いますまい。
女性読者諸君もよくわかっただろう?
貴君らが追い求めている化粧だダイエットだ・・・何の意味も無いのだよ。
世の中はそうではないもので決まっているという好事例として記憶しておいてくれ。
これがアナリストという職の実態・・・。
多かれ少なかれ、セルサイドの株の営業はこういう要素を持っているのは事実。男の性って・・・
婚活詐欺女が丸いとかなんとか言ってるがな・・・可愛いもんよ。額も丸さも。
【アナリストの実力と株価予想】
2009.09.23: デリオタおじさん
2009.09.15: OptionのNewsはどうしてこうも気色悪い書き方なのか
2009.01.21: アナリストの前で言っちゃいけないこと
2008.12.26: 将来の株価をVolatilityで予想ってお洒落
2008.07.01: すばらしきAnalyst様
2008.06.03: VND ドンドン売られる
2007.12.18: 株式市場の将来の方向性


株とは何か?

知「デリバティブって全然わからないのですが、デリバティブってそもそも何なんですか?」
株屋に勤める知り合い(26)が私に問うた。
貴様・・・株はわかったとでも言いたげだな・・・小僧・・・。デリバティブだと? 10年早いわ。ボケが。
という言葉を飲み込みながらこう答えた。
俺「デリバティブは何かという問に対する答えを私は持っていますが、その答えは話す人の知識レベル
 によって変わるものです
。ですから、ご専門であられる株についてお伺いしたいのですが、株とは何か?
 を私に説明していただけますか?」
知「企業が株を発行して、株を売ることでお金を・・・
俺「話の途中ですいません。株とは何かという説明の中で、株という言葉を使うべきではないと思います。
  もう一度お願いできますか?」
知「・・・。株とは、企業に資金を調達するためのものです。」
ピキピキピキ。
貴様・・・発言の一つ一つが、俺のいびりたい精神を向上させるぞ。豊子風に表現するなれば
自らの仕事にプライドと疑問を持たない者の軽薄さが、喋れば喋るほど露わになる』 だ。
俺「セカンダリーに従事する人間として、その説明はふさわしくないと思います。
 私の言葉で言わせて頂くならば、
株とは企業のオーナーシップ、株式の売買は、議決権の争奪戦です!
ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・・・
【一般読者のための解説】
知:株のセールス(26)。
 ちょうどわかった気になってくる年頃なので、叩きがいは無いが、最も叩く所が目に付く年齢でもある。
セカンダリー:(株の)売買・流通市場。
 一般にエクイティセールスもしくはトレーダーという類の職種は、委託(顧客勘定の売買)であろうが、自己
 (バランスシートを使う売買)であろうが、全てセカンダリーの範疇になる。
 対義語として、色々な部署名・職種・呼び方があるが、株の発行に関する仕事をプライマリーと呼ばれる。
ピキピキピキ:サディズムの芽生え
 株は通常、取引所で売買するが、1000円で10万株を買ったとしたら、その購入金額の1億円は、企業に
 渡るわけではなく、旧株主に渡るだけである。つまり、取引所取引の際の資金シフトは株主同士間で起こる
 だけであり、株の発行企業に対し、何の資金シフトも起こさない。
 
 改めて断っておくが、株とは企業の資金調達の手段であるという答えは、何ら間違っていない。資金調達こそ
 が株の発生起源であり、社会的大義名分であることは全く否定するつもりは無い。
  しかし、セカンダリーに従事する人間が、株の資金調達に焦点を当てているとは何事か。
 株が企業の資金調達であるというならば、自らの仕事=セカンダリー業務は株の本義・本質的な部分とは関
 係ない仕事だと思っているかのような発言に聞こえる。 一体何を見て、毎日仕事をしているのか甚だ疑問だ。
 教科書でも読んでるかのごとくの言葉に、私は何の重みも感じない。そのような発言をする者のキャリアは、
 文字と数値のみで株を理解した気になっている素人の感覚と何ら変わらないということを示唆している。
【セクショナリズム全開系関連記事】
2009.09.22: 休日出勤は株屋としての誇り
2009.09.08: 俺の嫉妬心
2009.05.12: FX Optionの 25Deltaって?
2009.03.18: 歯磨き粉の買い物と債券Arbitrage
2009.03.04: オタク適正テスト
2009.01.15: 株投資家から見たインフレ連動債TIPS
2008.01.31: ガンマ無き者はデリバティブに非ず
2007.12.17: 債券市場参加者の世界観 ~ 儲け=売値ー買値では無い


9651 キャッシュリッチカンパニーのキャッシュフロー計算書

とある先輩より質問が来ました。

単純に四季報レベルですが、
営業CF -57 ( 319)
投資CF -712 (-1,508)
財務CF 643 ( -120)
現金等 3,017 ( 3,144)
これは良い数字とは言えないのではないでしょうか?
まず、営業CF+投資CFが2年続けて、大幅なマイナスになっており、これは不健全ではないでしょうか?
ただ、投資CFで何に投資しているかによるということかな。
キャッシュリッチ前提なので、資産となるものを買っているのならば、一概に不健全ではないということか。
直近では営業CFがマイナスですが、投資CFは相変わらず多く、それを財務CFで補っている状況のようで、
これも一般には状態が悪い会社の数字
ではないでしょうか。
とはいえ、有利子負債は0だし、負担となる借入れではなさそうなので、これも悪材料ではないということだろうか。

私が答えましょう。
まず見ているものが1年古いです。09年発表の数値ではありません。
>投資CFで何に投資しているかによるということかな。
確認してましょう。
9651CF.JPG
主な使途は預金です。CF上のCashには3ヶ月以上の定期預金が含まれません。
ですから定期預金をすると”投資”したことになります

だいぶ印象が違いますよね? だから数値だけ見てはいけないのです。
ちなみにBS上は現金及び預金という形で表示されますのでCF上の現金同等物とは額が異なります。
>投資CFは相変わらず多く、それを財務CFで補っている状況
詳細をよく見てみましょう。財務CFのプラスは何によるものか?
銀行から金を借りたのではありませんよ。Equity Financeです。
しかも新規に株を発行したのではなく、(だから希薄化は心配しなくて良い)
金庫株をSBIに売った
のですよ。
売値は887円で933,500株です。
今年の自社株買いは
37,400株 26,066,200円 単価697円
地味に市場から安値で買い戻してます。
健全か不健全かの結論はここで申し上げることはしませんが、詳細を見れば書いてあることです。
この先輩、知識はあり、財務分析が好きなくせに、何度言っても有価証券報告書を見ず、このように
数値だけに踊らされてる感がある人なのです。面倒なら財務なんて気にせず買ったらいいのに。
【個別株分析関連記事】
2009.10.29: 9651 キャッシュリッチカンパニーのキャッシュフロー計算書
2009.03.27: 私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち
2009.01.16: 財務諸表と金のありか
2008.11.12: お願い つぶれないでSANDS
2008.11.03: ドイツのこまったチャン VOLKSWAGEN AG
2008.09.11: その他有価証券の分析@9748
2008.05.31: カツラ会社の経営陣の退陣
2008.04.07: 一族家における投資教育 ~ITバブル本場Nasdaq
2008.03.25: 一族家における投資教育 ~株式 動く時価、見える時価
2007.12.25: 9955 安いな、出動じゃ
2007.12.22: 株主還元とは?チャートに見る株主重視経営
2007.12.06: 財務諸表基本レッスン 売掛金と買掛金


BNP作為的相場形成の疑義についての見解

外資系証券会社「BNPパリバ証券東京支店」(東京都千代田区)が、株取引を成立させる意思
がないにもかかわらず、ソフトバンク株の買い注文を大量に出し、ストップ高に株価を誘導していた疑
いがあることが、関係者の話でわかった。 同支店は、経営破綻(はたん)した不動産会社「アーバン
コーポレイション」(広島市)の資金調達を巡り、重要情報の非開示を働きかけたとして、昨年、金融
庁から業務改善命令を受けたが、その際に事実と異なる報告をした疑いも出ており、証券取引等監
視委員会は16日にも、金融商品取引法(作為的相場形成など)に基づき、同支店に行政処分を
出すよう、金融庁に勧告する。 証券市場関係者によると、同支店は、顧客との契約に基づいてソフ
トバンク株を売買していたが、証券市場が閉じる直前、高値で1000万株以上の買い注文を出し、
ストップ高にまで株価をつり上げ、取引を成立させなかった疑い
が持たれている。その日の相場で売買
の決済をすると、損が膨らむ恐れがあったため、値がつかないまま取引を終えることで、決済を翌日以
降に延ばそうとしたとみられる。また、アーバンの資金調達を巡り、同社に重要情報の非開示を働きか
けた問題では、業務改善命令を受ける前の金融庁の調査に対し、アーバン株を取引して約1億円
の利益を得ていたことを報告していなかった疑いも持たれている。同支店は「証券取引等監視委員
会の検査中で、コメントできない」としている。

についてだが、「どうもVariance SWAP(VAR-SWAP)絡みらしい」というタレこみが入ってきた。
情報は以上である。ここでどのような分析をするか?
まずChartを確認する。ストップ高を起こしていそうな箇所は・・・、うーん、ねぇなぁ・・・。
9984gpl1year.gif
この出来高を見ると・・・1000万株を出して不成立っぽい日は・・・08年の10/29-11/4の間となる。
VAR-SWAPで、ストップ高が起き、Market Disruptionが適応された場合、VAR-SWAPの
Payoutにどのような変化が起こるか見てみよう。VAR-SWAPは通常6Mか1Yearが多い。その
Volatilityの変化を見つつ、恐怖のVAR-SWAP Shortの様子を実況中継でお届けしよう。
9984RealizedHV.JPG
まず、Disruption考慮なしがNo Adjの列(黄色)に示してあり、その場合でも、売買成立した
11月5日に1yearで7Vega、6Mで16Vega分ぶっ飛ばしている様子がわかるだろう。
一方、最悪のケースで10月29日から11月4日までDisruptionが適応された場合の恐怖の損
失拡大が水色で示した
ところである。その場合の被害額は1yearで31Vega、6Mで56Vegaとなる。
実際には、個別株のVAR-SWAPは上限値が設定されていることが多いのでTrade Levelによって
は、被害は途中で止まる可能性もある。
仮に、6Mと1Yearが半々で、250K VEGA分のShortを持っていたとしたら、平均して44Vega
=(31+56)÷2で約10milの実現損が確定する。
これは以前既に述べているが、VAR-SWAP Shortの損失を抑えるためのDelta Hedgeを想像
してみることにしよう。Disruption中は引値が定義されないので、28日引値の650円から、ドンドン
値段が離れていくたびに強烈なDeltaが発生していく様子を水色のVolatilityは示しているので
ある。Vega Exposureの40倍が襲ってくることを思えば、1000万株の買いというのは想定できる
大きさになるのがお分かりいただけただろう。VarにDeltaは無いなんて言ってるとこういう時に怪我する
という好事例である。
パリバはVAR-LongのDisruption狙い? 私はそうは思わない。ありがちな過去事例である
Knock-In直前の下方押し下げも今回の件にしても、リスク増大させる方向でポジションを取る方向を
推定するのは不自然である。Legalを意識しないTraderが取ったポジションを想定するならば、パリバ
のPositionはVARのLongではなく、Shortと推定する。異論がある読者諸君は是非コメントを
いただきたい。アーバンはともかくとして、Var-SWAPのShortがあったとするならば、今回のパリバの行
為はそれほど不自然ではないのである。
Shortの場合
 パリバの東京支店もTradingは、日本語も話せないようなフランス人だけだろう?
 調査中で困っているなら俺が金融庁に説明してやろう。ここにコメしてきたら助けてやる。高いけどな。
Longの場合
 悪意あるな。どうあこぎなのか俺がさらに叩いてやるから、金融庁諸君は電話してきなさい。
【Vanilla・幾何ブラウン】
2009.09.29: Black-Scholesは間違っている
2009.06.30: FX Optionの対称性
2009.06.16: VAR SWAPのGamma+VanillaのGammaでGamma Neutralになるか?
2009.06.09: お前VEGAの意味わかって無いだろ?
2009.05.12: FX Optionの 25Deltaって?
2008.08.13: Vanilla基礎 GammaとVolatility
2008.08.12: Call Optionと金利ヘッジ問題 
2007.12.10: 金利0、配当0(0Drift) ATM Call のDELTAは50%? 50%超? 50%未満? 
2007.12.01: 初めて会った時から好きだった 


テクニシャンマドフ 5兆円詐欺男のは小さい?

マドフっちーん。可愛いところあるじゃねぇか。いろんな意味で。プッ。
似たもの同志かもしれないぞー。気が向いたら、獄中から電話くれ。
マドフ(71)bernie-madoff-had-a-lover-and-a-wife.jpgとワインスタイン氏(60)sheryl-weinstein-photo.jpgだって・・・
すっごーい。二人とも、げ・ん・え・き! 私も負けないように鍛えないと! むんむん。
Aug 19 2009 17:13:09 【書評】愛人が明かす詐欺師マドフの秘密-ワシントンの夜を赤裸々に
【評者:David Voreacos and Linda Sandler】
  8月18日(ブルームバーグ):女性シオニズム組織ハダサの最高財務責任者(CFO)、シェリル・ワイ
ンスタイン氏は、1988年に天才詐欺師バーナード・マドフに出会った。その5年後、2人の関係はクライマ
ックスに達した。
 数カ月にわたってニューヨークのホテルやレストランでキスと抱擁を繰り返した末に1993年のある日の夕
べ、2人はワシントンのウィラード・インターコンチネンタルホテルの1室で結ばれた。ワインスタイン氏(60)
は告白本「Madoff’s Other Secret: Love,Money, Bernie, and Me(仮題:マドフの別の秘密:
愛、マネー、バーニー、そしてわたし)で、「バーニー」との親密な関係を赤裸々に描く。
 「バーニーには恥ずかしがり屋なところがあり、そこが私にはいとおしかった」とワインスタイン氏はつづる。
彼の最大の魅力は、相手から求められていると女性に感じさせるところだったと思う。彼といるといつも
求められていると感じることができ、自分に力があるように感じた。結ばれるまでの数カ月に、このスリル
と興奮、2人の間の熱い緊張感は高まるばかりだった」という。
◎私も重度の女性依存症です。飽きない男と言われています。
2009.02.18: 女に優しい男 ~ダイエット不要論者
2009.02.13: 女系家族の掟
2008.08.20: 久しぶりに小説を
 ホテルを舞台にした2人の親密な関係は数カ月で冷め、その後は仲の良い友人としての交際が続いた。
ワインスタイン氏は一家の貯金も預けるほど、彼を信頼していた。そして2008年12月11日、マドフ(71)は
巨額詐欺の容疑で逮捕される。ワインスタイン氏の信頼は憤怒に転じた。
            けだもの
 「自分の欲望を満たすために他人の生活の糧、貯金、人生、希望、夢、未来を奪った獣(けだもの)」と、
ワインスタイン氏は6月29日のマドフ判決公判でなじった。被告のマドフは禁固150年の判決を受け、受
刑囚となった。
「自分の欲望を満たすために私たちを食い物にした。どれほど多くを奪おうと、誰から奪おうと、決して満足
することなく奪い続けた
」とワインスタイン氏の恨み節は続く。
◎お互い様じゃないか・・・シェリル。
2008.10.10: あなたが信じているのはお金だけなの?
 ワインスタイン氏はマドフと親密な関係になる前の難しい結婚生活、マドフの優しい誘惑、自身の性的目
覚め、そして肉体・精神両面のマドフの欠点をあけすけに描く。ルース夫人ですら知らないかもしれないマ
ドフの秘密を暴いてみせる。
 ワインスタイン氏の話はまず、1988年2月に同僚とともにマンハッタンのマドフのオフィスを訪ねるところ
から始まる。「アルバートI」という秘密めかした名前の善意のパリ在住の人物が、マドフに運用を任せるこ
とを条件にハダサに700万ドルを寄付するというのだ。
 ワインスタイン氏はマドフの名前もその会社、バーナード・L・マドフ・インベストメント・セキュリティーズの
ことも聞いたことがなかった。この出会いの後、マドフは彼女を誘惑し始める。
           浮気は趣味じゃない
◎ハイ、そうです。趣味ではなく、経済合理性の追求です。
 ワインスタイン氏の夫は威圧的で、同氏の心をしばしば傷つけた。それに比べ、マドフは優しく魅力的で
心をかき立てる相手だったと、同氏は振り返る。何回目かの昼食をフォーシーズンズ・ホテルでともにした
時、マドフは浮気を持ちかけた。ワインスタイン氏はすぐさま拒否。「浮気は私の趣味じゃないわ」と答えた
という。ワインスタイン氏の告白本は25日に発売される。
 2人の関係はワインスタイン氏の出世とともに深まり、ハダサからマドフファンドへの投資も増えていった。
ハダサによると、同機関は最終的にマドフファンドに4000万ドルを投資し1億3000万ドルを引き出した
◎儲けましたね? 個人で投資した勘定は損したとわめいてみた?
 ワインスタイン氏によると、マドフは当初、ハダサの資金の運用を決める金融委員会メンバーには会いた
がらなかった。1992年ごろに、各国財務省と取引があると話し、ハダサに投資を求めたという。ちょうどその
ころ、マドフフファンドに投資していたフロリダ州の投資会社、アベリノ・アンド・ビーンズが米証券取引委員会
(SEC)に提訴された。これに絡みマドフの不正容疑が晴れたことを米紙ウォールストリート・ジャーナルで読
んだワインスタイン氏は、貯金をマドフに預けても大丈夫だと安心したという。
             運命の夜
 ウィラード・ホテルの前にもワインスタイン氏とマドフは、マドフの秘書が個人名で予約を入れたホテルで密
会していたという。そして運命の夜、ワインスタイン氏はホテルに着くまでに、マドフのキスがとても巧みだと
いうこと、チップについてはケチで、有名人との交際についてしゃべりたがる癖があること、ナルシストでチック
症があることなどを知った。
 そして、もう1つの秘密。これについて2人は後で電話で話したという。「バーニーのは小さかった。短いだ
けでなく、太さの点でも小さかった
。後で彼がその話を持ち出したことから、彼がひどく気にしていることが
分かった。私は答え方に気をつけなければならなかった。男性にとってそれは、女性には不可解な特別な
問題らしい」とワインスタイン氏は書いている。「彼が好きだったし、彼に自信を失わせたくなかった。彼の短
所は私の喜びの妨げにはならなかった
」という。2人の関係は「驚くほどエクサイティング」だったと同氏は
結んでいる。
◎いやーん。というかシェリルちゃん酷すぎる。
私、他の殿方のお持ち物と比較したことありませんからなんとも言えませんが、同じく喜びの妨げには
ならなかったとのコメントいただいております。チーン↓
           年上のフェミニスト
 マドフは同氏にとって「息抜きの存在だった。世間から姿を消した数時間を一緒に過ごし、快い言葉をささや
いて、まるで自分がお姫様になったような気分にさせてくれる相手。年上の男性で、しかもフェミニストだった。
私のためにドアを開けてくれ、待ち合わせのレストランに私が入ってくるとさっと立ち上がる。
ほめ言葉に事欠くことは決してなかった」。
◎うーん、俺も気に入るとベタ褒めだなぁ
2008.06.26: 意外にもFeminism?
2008.06.27: 感謝の言葉を忘れない男
 2人が親密な関係にあった時期に一度、ワインスタイン氏は愛を告白されたという。それはヒルトン・ホテルの
1室だった。「私は身支度をしていて、彼の方はもう着替えを終えてコートを羽織ろうとしていた。部屋から歩
み出ようとする直前に、彼は突然振り返って言った。『シェリル、僕が君を愛していることを知っているよね』」。
◎アピール、アピール。わかるわかる。ふーんでも彼は恥ずかしがり屋さんなんでしょ?
言葉の一つ一つに俺の愛を感じるだろ?
2009.02.17: 結婚後、優位な立場を確保する方法2
2009.02.16: 結婚後、優位な立場を確保する方法
 しかし、嵐のような恋は終わろうとしていた。お互いに結婚している2人の情事という現実が影を落とし始
めていた。「ただの浮気以外の何物でもないことは分かっていたが、バーニーを自分だけのものにしたい、
私が1番になりたいという気持ちがどこかにあった」とワインスタイン氏は振り返っている。
              やり直し
 マドフとの関係を終わらせた後、ワインスタイン氏は夫とともに結婚生活をやり直した。夫は治療を受け、
荒い言動は止んだ。彼女は抗うつ剤を飲んだ。夫婦は業界紙出版の事業を始め、住宅ローンを借り換えて
得た資金をマドフファンドに投資した。
 マドフ逮捕の1カ月後、同氏は情事について夫と息子に打ち明けた。一家が詐欺で幾らを失ったかは明ら
かにされていない
。夫妻は今もマドフの裏切りから立ち直るのに苦労しているという。「前へ進むために、
自分の物語を告白することにした」と同氏は書いている。
◎ハダサが9000万ドル儲けて、そのうち何%か報酬でもらいましたね? 個人では5万ドルくらい投資した
のですか?

原題:Madoff Lover Stuck With Him Because of His Tenderness, Her Lust(抜粋)


亀井さん日経平均先物禁止

「日経225先物取引」の廃止
大阪証券取引所における「日経225先物取引」は、投機マネーとして、現下の株乱高下の一因となって
おり、早急に廃止する。
がネット上で波紋を呼んでいる。
>CMEに流れるだけ。
とか書いてあることが多いが、Volumeと取引時間から考えたらSGX(SIMEX)に流れるのが妥当である。
CMEは日本の先物の10分の1程度。SGXは半分程度の売買代金となる。
先物の売買代金とは変な言葉であるがここではIndex × Volume × Contract Sizeで定義する。
CMEの日経先物は、ドル建てと円建ての2通りある
ドル建ては正確に言うとQuanto Futureなので、通常のFutureやComposite Futureとも異なる
F:通常のFuture
 Index × Contract Size をJPYでセトル
Fq:Quanto Future
 Index × Contract Size をUSDでセトル
Fc:Composite Future
 Index × Contract Size × JPYUSD(為替レート) をUSDでセトル
これらの理論値の関係は、F=Fcとなる。
Compositeは単に取引通貨が異なるだけで経済効果は全く同じである。
ただし、通貨規制がある国のIndexで、国外上場(Off-Shore上場)Compositeの場合、同一通貨で
On-ShoreとOff-Shoreの2つの金利が存在するので、となる。
昨今の金融危機の状態では、エマの話とは限らず、通貨規制が無い国であっても、Basis SWAPなどに
大きな乖離がある場合、貴君らにとっても、この話は他人事ではすまない
ことを意識してよいだろう。
一方、CMEのQuantoはという関係になり、全く違うものを指す。
さて、話が大分それたので元に戻す。Volumeから考えて、代替候補筆頭はSGXが妥当である。
SGX日経先物は、日経先物よりも日経ミニ先物と近いと言えるだろう。
まず、ミニとSGXは売買代金はほぼ同じ。ただし、Contract Sizeの違いで枚数は異なる。
Contract Sizeが日経先物1000、日経ミニ100に対して、SGX日経先物は500となる。
刻み幅も5円刻みで同じ。
取引時間が若干異なり、SGXは寄り前15分、東京時間8:45から、引け後30分まで
そしてEvening Sessionの終わりも23:55までと長いのが特徴である。
滅多に意識することは無いが、制限値幅が違う
また、日本祝日の場合、大証は休みだが、SGXのEvening Sessionは翌日取引扱いなので取引ができる
>乱高下の一因
という亀井原案の否定もしておいた方が良いだろう。
無理解・局所的な偏見から、悪者にされがちな先物と空売りであるが、これらが”乱高下”を防ぐ役割がある
のは先物と空売りが無い市場を見るとよくわかる。
株を買いたい人は、金さえあれば買える。株を売りたい人は、株が無いと売れないのである。
必ず、買いから入らざるを得ず、一度買ったものでないと売れないということになる。
この「株が無いと売れない」という状況は不当に高い値段を引き起こしやすい
例えば、ライブドア事件をきっかけに改正されたが、株式分割の際の新株調達までの時間に株価が不当に
上がるなどという現象が一番わかりやすいだろう。株価が不当なまでにつりあがればあがるほど、新株
調達ともに悲惨なまでに下落することは皆さんご存知の通りである。
これと全く同じ構造でOption(売買対称)とWarrant(証券有りなのでIssuer以外は売りができない)
の価格差にも表れており、WarrantはListed WarrantであってもOptionよりも高いことが多い。
最後は、中国A株の動きを見ながら、先物の”社会的意義”を見てみようと思う。
SHCOMP(中国A株、先物無し)
HSCEI(香港H株、先物有り)
shcompvshscei.gif
HSCEIは、銘柄数が少なく、金融セクターのウエイトが50%を超えることもあるので、確かにVolatility
が高く乱高下しているかのように見える。
しかし、このRatio=SHCOMP/HSCEIの推移を見ると、相場上昇時に、A株が必要以上に上がり、
下降時の下落も大きいことを、このRatioの0.4232から0.1925への下落が示している。
【嫌味系関連記事】
2009.06.09: お前VEGAの意味わかって無いだろ?
2009.05.19: 俺の欲しい車
2009.03.26: 中国人民元先物?
2009.01.21: アナリストの前で言っちゃいけないこと
2008.12.26: 将来の株価をVolatilityで予想ってお洒落
2008.12.15: 年末ジャンボ ~富くじにおける分散の値段
2008.12.01: 裏か表の10連敗の確率


財産分与好事例 改善しつつある世論に拍手

Aug 28 2009 ロシア富豪の妻が離婚訴訟:ヨットやピカソの絵など300億円相当要求
【記者:Ilya Khrennikov】
8月27日(ブルームバーグ):英領バージン諸島の高等裁判所は、ロシア最大の肥料メーカー、
ウラルカリイを所有する資産家、ドミトリー・リボロフレフ氏(42)の離婚訴訟で、財産分与が争
われているヨットのほか、ポール・ゴーギャンやパブロ・ピカソの絵画などを含む3億2500万ドル
(約300億円)相当の財産の凍結を解除した

東カリブ最高裁が13日、ウェブサイトに掲載した判決文によると、バージン諸島の高裁は、ヨット
「マイ・アンナ号」や絵画12点の凍結を解除した。ウラルカリイの会長であるドミトリー氏の妻、
エレナ・リボロフレフ氏(42)は、夫妻がバージン諸島で登記している3社を通じて結婚後に得た
財産の半分の分与を要求。これを受け、同裁判所は昨年12月30日、ドミトリー氏の財産を凍結
した。
エドワード・バニスター判事は「これらの事業体に関して要求を提起する合理的根拠はない」との
判断を示した。
エレナ氏は、ロシアの長者番付15位のドミトリー氏に対し財産分与を要求している。エレナ氏は
昨年12月、夫妻が1995年以降在住しているスイスで離婚訴訟を起こした。ドミトリー氏は
ウラルカリイの株式66%のほか競合するシルビニトの株式25%も保有している。両社とも肥料
の原料となるカリウムの採掘を手掛ける。
米経済誌フォーブズの3月時点の推計によると、ドミトリー氏の資産は推計31億ドル。株式や
商品相場、ルーブルの下落により前年同期の128億ドルから大きく減少した

原題:Potash Billionaire Rybolovlev’s Wife Fights for Yacht, Picasso(抜粋)

玉の輿の標的の代名詞となってるロシアの富豪ですが、どうやらはがんばったようです。
良いなぁと思える点
1.財産分与が争われた対象が3億ドル相当で総資産額に比べて50%未満。
2.スイスで訴訟から始まって、バージンで判決。
3.やっぱり富豪の資産は殆ど株。だが争点はヨットと絵。
4.要求を提起する合理的根拠はないとの判決。
ドミちゃんが心配な点
1.おそらくこれはバージン諸島にある別荘分のみの判決で本丸は株についてはまだこれから。
2.絵までよこせというなりふり構わぬ元奥さんの姿を見ていると、「なんでこんな女と」と悔やみきれない。
3.結婚した日の株価、離婚した日の株価、そして現在の株価の比率が頭から離れない。
4.財産分与の現金決済が気になり、株価上昇が素直に喜べない。
ウラルカリイ URKA LI
urka-li.gif
シルビニト SILV RX
silv-rx.gif
【関連記事】
2009.08.25: 離婚した妻に渡した金を取り返そうと画策する金持ち男
2009.07.06: 職業Investment Banker? 男と女のM&Aで100mil
2009.05.08: 私はカネ目当てじゃない ~怒りの代償
2009.04.09: 金(カネ)の重み
2009.02.17: 結婚後、優位な立場を確保する方法2
2009.02.16: 結婚後、優位な立場を確保する方法
2009.02.09: 日本の名作ドラマ特集2 ~結婚できない男
2008.06.25: あなた自身を所有するのに高すぎる値段などない


休日出勤は株屋としての誇り

今日は日本は連休中で読者も少ない。
よってアジアの読者、特にMulti Market Cover、Off-Shore Market Cover読者に向けての記事にしよう。
Off-Shore MarketをCoverする立場の株屋にとって、On Shore Localの祝祭日の休日出勤は、
当然の心がけである。
Local Marketが休みであっても、同一アジア時間に、他のマーケットは動いている。
平気な顔して全員で休めるのは、退屈なMarketしか見ていないFixed Income野郎の証拠。
そもそも、指値という概念は無いだろうから、この値段で買いたいって意思は無い世界。
FI系の客、すなわちMarketを作る参加者がいいかげんなら、Marketそのものがいいかげんな価値観でできている。
株屋は違う。
この値段で買いたいという明確な意思を持ったお客様のリクエストに真摯にお答えするのが我々の使命であり、
今日借りても、明日借りても大して変わらない”金貸し”とは一線を画すものである。
特にDealing(自己売買)業務に従事するものは、Localな客だけを相手にしていて客注がZeroだとしても、
Marketが開いている以上、自分のポジションを見るのが当然であるという認識だろう。
しかし、それも参加者全体が真剣にMarketを見ている神聖なる株式市場のポジションだからこそ生まれる価値観
と美学であり、一人一人のお客様と市場参加者全員に対する感謝と敬意の念を忘れてはならない
例えば、USDやEURのSWAP Traderをあげよう。
24時間取引できる彼らは、寝てる時間まではさすがに見続けることはできない。
Marketは動いているのに、自分自身をその場に置かないことに、”慣れている”。
だから、Local休日に平気で休むという非市場主義的習慣は、彼らにとって自然なことになる。
恥ずかしい連中だと思わんか?
「自分の対象としているMarketは、別に1日くらい見なくても平気なんです。」と宣言しているのと同じだ。
現在、私は四面楚歌の環境下ではあるが、ここに宣言しよう。
CashだろうがDerivativesだろうが、Trading Positionを持つものは、Local祝祭日に、出勤するべきである。
株屋としての誇りにかけて
【セクショナリズム全開系関連記事】
2009.09.08: 俺の嫉妬心
2009.05.12: FX Optionの 25Deltaって?
2009.03.18: 歯磨き粉の買い物と債券Arbitrage
2009.03.04: オタク適正テスト
2009.01.15: 株投資家から見たインフレ連動債TIPS
2008.01.31: ガンマ無き者はデリバティブに非ず
2007.12.17: 債券市場参加者の世界観 ~ 儲け=売値ー買値では無い


Madoff’s Other Secret 愛、金、バーニー そして わ・た・し

こんばんわ。マドフbernie-madoff-had-a-lover-and-a-wife.jpgウォッチャーのエキゾです。
マドフ事件を知らない人のために・・・、5兆円詐欺事件っすよ5兆円。
【関連記事】
2009.05.11: 行きどころのない金が香る
2009.02.06: Madoff続報 (号外)
2008.12.16: 5兆円詐欺事件に含まれるDerivativesの追跡
暴露本出ましたー。ドキドキ。
Aug 19 2009 17:13:09 【書評】愛人が明かす詐欺師マドフの秘密-ワシントンの夜を赤裸々に
【評者:David Voreacos and Linda Sandler】
  8月18日(ブルームバーグ):女性シオニズム組織ハダサの最高財務責任者(CFO)、シェリル・ワインスタイン
氏は、1988年に天才詐欺師バーナード・マドフに出会った。その5年後、2人の関係はクライマックスに達した。
 数カ月にわたってニューヨークのホテルやレストランでキスと抱擁を繰り返した末に1993年のある日の夕べ、2人
はワシントンのウィラード・インターコンチネンタルホテルの1室で結ばれた。ワインスタイン氏(60)は告白本
「Madoff’s Other Secret: Love,Money, Bernie, and Me(仮題:マドフの別の秘密
:愛、マネー、バーニー、そしてわたし)で、「バーニー」との親密な関係を赤裸々に描く。
 「バーニーには恥ずかしがり屋なところがあり、そこが私にはいとおしかった」とワインスタイン氏はつづる。「彼の最大
の魅力は、相手から求められていると女性に感じさせるところだったと思う。彼といるといつも求められていると感じる
ことができ、自分に力があるように感じた。結ばれるまでの数カ月に、このスリルと興奮、2人の間の熱い緊張感は
高まるばかりだった」という。

Madoff's Other Secret: Love, Money, Bernie, and Me Madoff’s Other Secret: Love, Money, Bernie, and Me

St. Martin’s Press 2009-08-25
Sales Rank : 1418

See details at Amazon by G-Tools

表紙がよく見えませんか?
では写真を大きくしてみましょう。
ドーン
madoffs-other-secret-love-money-bernie-and-me.jpg
本の表紙の方が文脈的にシェリル?
ところで、このシェリルちゃんの写真ですが・・・よく見れば両方本人っぽく見えてきます。
sheryl-weinstein-photo.jpg
えー、男性諸君、「おめーが詐欺だろ!」と憤慨しないように!
表紙の顔だとまずまずですが、実際↑ってかなりヤバそうな感じの女に写ってるこのシェリルちゃん、
こう見えても女性シオニズム組織ハダサの最高財務責任者(CFO)です。
このハダサという組織ですが1912年設立、volunteer women’s organizationってことになってまして
いわゆる宗教団体のような特殊法人っぽい感じですね。またも実体がわからない・・・。
なんかWeb上で寄付を募っているようですが、その規模はWebから読み取ることができません。
ただNewsから読み取れる範囲で言いますと
マドフファンドに4000万ドルを投資し1億3000万ドルを引き出した。
というくらいの金は持っているみたいですねぇ。シェリルちゃんの囁きがあったのか結果的にExitして勝ってるし。
日本でも特殊法人はお金持ってますからねぇ。マドフ君はそこに目をつけCFOまでたらしこんだのでしょう。
すごいなー、やぱり私レベルとは格が違う。
マドフっちんの奥さん。ルスちゃんです。
ruth-madoff.jpg
可愛いよねー。Originalはどんな顔してるか知らないけど。
もーぅ、それなのに金づるシェリルちゃんと浮気なんてダメ!
ま、良いか奥さんもブイブイみたいだし。
マドフッちん良い女囲ってるなぁ・・・、うらやましいわ。
マドフ情報常時募集中です。どんなくだらないNewsでも持ってたら送ってくださーい。
2009-03-03 00:43:44 巨額詐欺事件:マドフ元会長の妻、数十億円相当の資産保有-弁護士
【記者:David Glovin】
3月2日(ブルームバーグ):巨額詐欺事件に関与したとされる米ナスダック・ストック・マーケット(現ナスダックOM
Xグループ)のバーナード・マドフ元会長の妻、ルース・マドフ氏はニューヨーク市の集合住宅と地方債4500万ドル
(約44億円)相当、現金1700万ドルの資産を保有しており、これらはいずれも詐欺事件とは「無関係」だと、ル
ース・マドフ氏の弁護士が指摘した。
 米証券取引委員会(SEC)がマドフ元会長を相手取って起こした訴訟を担当している米連邦地裁のルイス・ス
タントン判事は、マドフ元会長の資産凍結条件の変更に関する資料で今回の資産の詳細を公表した。
 資料によると、マドフ夫妻の弁護士は、「救済命令の対象となった資産の一部(特にニューヨーク市の集合住宅や
ルース・マドフ氏名義の地方債約4500万ドル相当と預金約1700万ドル)は詐欺事件とは無関係で、ルース・マ
ドフ氏だけがこの資産の受益所有権を有すると主張している」。マドフ夫妻の弁護士アイラ・ソーキン氏はコメントを
控えた。
原題:Ruth Madoff’s Lawyer Says She Has Millions in Assets(Update1)


Marketの振る舞いO/NとIntraday

今日は純粋なる株の市場特性についてだが、実はこれもデリバティブに直結している。
だから、俺が株のチャートを見ていたとしても、それは「趣味」ではなく、「仕事」なのであるという一例である。
Variance SWAPのDeltaなんていうものを考えているとCloseの後、次の取引瞬間にDeltaが発生する
Indexの先物に関してはほぼ24時間体制の取引ができるものもあるが、個別に関してはO/Nは取引不可能と考
えてよいだろう。つまり、Closeの次の瞬間までの間は、Over Night(O/N)であり、O/N JumpはHedge
不可能なDelta Riskがある
と感じた熱心な読者の一人が、O/NすなわちClose to Openと
Open to Closeの関係が気になると言い出した。
おっほっほ。それについては既にブログ書いた・・・と思ったのですが、どうも書き忘れていたようで。
答えから言うと、それは市場特性で決まる。
以下のグラフは、アメリカ、欧州、香港、日本の代表的な3銘柄の
C-C:Close to Close Volatility (通常使うのはこれ)
O-C:Open to Close Volatility (ザラ場ボラティリティ)
C-O:Close to Open Volatility (O/Nボラティリティ)
そして、O-C、C-O各々のVarianceをClose to CloseのVarianceで除したものをC-C Ratioとして示した。
COvsOC.JPG
見ればわかるように、アメリカ、欧州、香港、日本の順でO/Nの比率は、低->高となっていることがわかる。
当然のことながらLondonで取引されるHSBCは、香港の中でもO/Nは高いし、日本銘柄であっても最下層に
示したような銘柄は、O/Nが低い傾向にあるという個別性があることは否定しない。
だが、この数値は、一過性の要因や個別性以上に各市場ごとの特性が強いということを物語っているのは明らかだろう。
チャートを見たり、実際に数値を計算したりして、こういった市場特性を知っておくことはデリバティブを扱う上で必要な
プロセスであり、決してサボりではないことも同時に証明していることにお気づきいただけただろうか。
【関連記事】
2009.06.16: VAR SWAPのGamma+VanillaのGammaでGamma Neutralになるか?
2008.08.13: Vanilla基礎 GammaとVolatility
2008.02.01: Skewness(歪度) マーケットの非対称性
2008.01.24: 恐るべしJump DiffusionとVAR-SWAP
2007.12.27: Jump Diffusionと市場効率性


私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち

この前売ったUS Stripsの金(USD)が浮いています。円はまだ高いし。
この相場、迷い無くCashよりは株なのですがキャッシュリッチ小型株投資だけだと面白くないので、
ファンダメンタルと財務分析を軽視し、ビジネスモデル重視・時価総額大きめの会社を思案中です。
USDのファンダメンタルは悪いし・・・、どうしようかなと。
金本位制を廃止し、何の裏打ちの無いFiat Money USD。毎年つみあがっていく対外債務と貿易赤字。
アメリカはデフォルトするという意見もありましょう。
私の解釈では、USDの裏打ちは軍事力。金塊持ってどうするの?
究極の規制産業である軍需産業ですが、株は買えちゃうみたいです。
顧客は国家だから、基本的にディフェンシブ銘柄、ですが、オフェンシブな製品を作ってるところがお洒落。
BWAERO Indexを基に、スクリーニングしてみました。
時価総額ランキング

NAME				Mcap	ROE	利益率	財務レバレッジ
UNITED TECHNOLOGIES CORP	50,953	13.4%	7.4%	118%
LOCKHEED MARTIN CORP		33,683	7.1%	3.1%	148%
BOEING CO			31,270	10.5%	3.8%	205%
GENERAL DYNAMICS CORP		22,451	14.0%	7.3%	100%
RAYTHEON COMPANY		21,134	3.0%	2.8%	82%
BAE SYSTEMS PLC			19,322	3.4%	2.9%	143%
NORTHROP GRUMMAN CORP		14,725	5.2%	4.3%	85%
EUROPEAN AERONAUTIC DEFENCE	13,635	1.1%	0.6%	239%
ROLLS-ROYCE GROUP PLC		8,941	8.9%	5.2%	174%
L-3 COMMUNICATIONS HOLDINGS	8,809	5.7%	5.0%	77%
FINMECCANICA SPA		8,759	6.0%	4.3%	292%
THALES SA			8,230	5.7%	2.5%	310%
ROCKWELL COLLINS INC.		6,188	28.9%	11.3%	146%
SAFRAN SA			5,589	1.5%	0.8%	177%
GOODRICH CORP			4,557	7.7%	5.6%	129%
COBHAM PLC			3,406	10.9%	10.3%	80%
EMPRESA BRAS DE AERONAUTICA	2,819	13.2%	10.6%	132%
ALLIANT TECHSYSTEMS INC		2,806	9.2%	5.4%	128%
XI'AN AIRCRAFT INTL CORP-A	2,062	2.2%	4.4%	30%
ZODIAC SA			2,013	10.6%	8.6%	84%

注:計算は1999-2008年の10年間のデータの直和を用いています。
 また、これを計算したのは今年初めですので、時価総額は・・・、現在の方が小さい。
 実はごく最近、我慢しきれず、チョコっと買っちゃいました。
Global指数にも関わらず、予想通りほとんどアメリカ企業みたいですね。
セグメント別 売上-営業利益情報の項目を見ると
United Technologies、EUROPEAN AERONAUTIC DEFENCE(Airbusの親会社)
は民間旅客機の比率が高いと推測され、ちょっと面白くなさそうです。
全般に、ROEも低いし、売上高純利益率を見ても薄利。財務レバレッジはそれほどキツクかかっていない印象です。
時価総額FCF利回りは、最高のNorhrop Grummanでも低くて、バリュー投資的に買えるレベルではありません。
財務は軽視するといったので、上から順に各社の凍りつくような商品ラインナップを見てみましょう。
LOCKHEED MARTIN
F-16F-22 Raptor
LMTF-16.jpgF22_inflight.jpg
F-16 Fighting Falcon 多分これ一押しの売れ筋商品です。
http://www.lockheedmartin.com/products/f16/index.html
この戦闘機は、The World Standardで、24カ国に4300機以上売ったと自慢気に書いてあります。
F-22は次世代機みたいですね。 the world’s premier 5TH generation fighter.
おなじみのAegisと必要以上に不気味な形はステルスかな?
LMTAegis.jpgLMTSR-71 Blackbird.jpg
防衛庁自慢のイージスも、実際、いろいろな国に売っちゃってます
Aegis is the maritime weapon system of choice for Japan, South Korea, Norway, Spain and Australia.
GENERAL DYNAMICS
Reactivearmor 戦車。アクセサリもご用意させてもらってます。70mmの非誘導ロケット弾です。
GDReactivearmor-06.jpgGDhydra70-38.jpg
生物兵器検知器、戦闘機も当然作ってます。
GDJBPDS-09.jpgGDFA-18D_08.jpg
RAYTHEON
PatriotStinger
私でも聞いたことあるくらいですから、最高のヒット商品でしょう。湾岸戦争で大活躍。
RTNPatriotlauncl02.jpgRTNstinger_l.jpg
売れたんで、調子に乗って多段型も作っちゃいます。戦闘機もご用意しているみたいです。
RTNhawk_amraam_l.jpgRTNharmf16_l.jpg
BAE SYSTEMS
これはイギリスの会社ですね。銃器・弾丸から戦闘機まで。全般に何でも作っているみたいです。
bae_90120tank.jpgbae_tornado_f3.jpg
NORTHROP GRUMMAN
こんな不気味な形ですがどうやらこれは映画のセットではないようです。
NOCB-2StealthBomber.jpgNOCF-14Tomcat.jpgNOCPegasus.jpg
上記の全ての商品は、売り物としてインターネット上に平然と公開されています。私には、アメリカ政府による
「世界中から金借りてます。返せるかどうかは知らないけど、問題あったら、これ持ってあんたの国まで挨拶に
行こうと思うんだけど何か?
」というメッセージに思えてなりません。


日本の長者番付 ~金融危機の果てに変わった勢力図

お金持ちってより、完全にお株持ちRankingですね。ちょっと探らせてもらいますわ。
柳井さんの本人名義って25%強だから、それで計算すると3000億円。
IPOの時に、500億、高くても1000億くらいだろう。
残りの2000億円どこから来たんだろう。ちょっと目立つ金額だよなー。
フォーブスは、一族の持分もカウントしているのだろうか?
持ち株比率35%で、08年12月末時点の時価13000円で計算するとまずまずだな。
でも~、素直に280万株だけだと13000円でも3800億円+IPOの上場益800億程度として、
JPY=90で換算して51億ドル。
8割方明らかになったから良いのかもしれないけど、後1000億円ばかし足りねぇなー。
ユニクロとは関係ない会社の株でも持ってるんかいの?
1000億円って、そんなに小さな時価総額じゃないよなー。立派に上場できるよ。
失敗した野菜事業の残党が1000億円の価値・・・ねぇよなぁ。なんだろ?
ファーストリテイリングがらみで香ってみて、子会社に対する出資比率を調べると
持株会社制で殆どが完全子会社、ファーストリテイリングの持分が100%で、柳井さんの持分はなさそうなんです。
firstretailing(shares).JPG
3社だけ。簿価で言うと
中国の会社が13億、
韓国の会社FRL Koreaが24億
リンクセオリーが60億
リンクセオリーは、上場会社で柳井さんの持分は少ないことはわかっているし、残り2社も非ファーストリテイリング分
が全部柳井さんのものと仮定しても、とてもとても数千億のオーダーには届かない。
まー、私が軽く調べただけで全額わかるものではないですが、フォーブスとか推定資産額を計算する人って
どうやって調べているのでしょうかね? 非常に興味あります。
2009-02-19 07:32:17 Fリテイリ柳井社長が日本一富豪、任天堂の山内氏抜く-フォーブス
【記者:Stuart Biggs】
2月19日(ブルームバーグ):米経済誌フォーブス(アジア版)の3月2日号によれば、衣料小売りの
ファーストリテイリングの柳井正社長(60)が、任天堂の山内溥元社長(81)を抜き、初めて日本一
の富豪となった。
フォーブスが毎年発表する「日本の富豪40人」の最新版では、Fリテイリのカジュアル衣料ブランド
「ユニクロ」が経済危機を背景に消費者を集めるなか、柳井社長の純資産は61億ドル(約5700億円)と、
前年から14億ドル増加した。2位はパチンコメーカー、SANKYOの毒島邦雄名誉会長(83)で、
昨年の3位から順位が上がった。純資産は前年から2億ドル減少し、52億ドル。
昨年1位だった任天堂の山内氏は3位に後退した。純資産は前年比33億ドル減の45億ドル。
昨年2位の森トラストの森章社長は純資産が35億ドル減少して今年は4位。
日本の富豪上位40人の資産総額は695億ドルと、前回結果が発表された昨年5月から約23%
減少。世界的な金融危機の打撃を受けた。前回から純資産が増加したのは柳井社長を含めて4人
だけだった。

日本の富豪上位10人(敬称略)
順位                              純資産(億ドル)
1.  柳井正      Fリテイリ          61
2.  毒島邦雄    SANKYO        52
3.  山内溥      任天堂              45
4.  森章        森トラスト          42
5.  孫正義      ソフトバンク        39
6.  糸山英太郎  新日本観光          37
7.  三木谷浩史  楽天                36
8.  佐治信忠    サントリー          35
9.  武井博子    武富士元会長夫人    28
10. 滝崎武光    キーエンス          24

原題:Fast Retailing’s Yanai Tops Japan Rich List, Forbes Asia Says(抜粋)


ドイツからのお手紙 銘柄選定における国民性

博打には、その人自身が反映されるとよく言います。
だから、Exotic Derivativesには、その国民性が反映されています。
アジア(日本含む)顧客のためのアジア株デリバティブを、今までずっとやってきました。
最近、欧州エクスポージャーを拡大し、欧州顧客・欧州視点(というより、実際ドイツ顧客ですが)が身近になり、
面白いです。もちろん、我が対象Marketは、アジアOnlyのままです。
セクター分類
 新しい銘柄をシステムに定義する時、 銘柄Code、名前、などなど、入れていくわけですが、
 セクター分類を強要されます。
 しかも、ドメスティック・ドイツ人が定義した”Sektor”から、選ばなければならないのですが、
 これ面白いことに、不動産セクターなんて存在しないのです。
 香港やシンガポールは、不動産と海運を無し としてしまうと分類もクソもないんだよねー。
 INDUS_GD_SRV、TECHNOLOGY、AUTO_PARTS・・・
 ごめん、香港・シンガポール銘柄だと、かすりもしないや、そのセクター分類。
 
デリバティブのオーダー
 日本顧客以外からの日本株のオーダーの場合、個別株は、TOPIX Core30に限られるといっても
 過言ではありません。
 しかし、ドイツからのオーダーと香港・シンガポールからのオーダーに含まれる銘柄群は綺麗に
 TOPIX Core30を分断し、Overlapは殆ど無い
点が新たな発見です。
 香港やシンガポールの顧客から見て、取りたい日本エクスポージャーはというと
 3メガ銀行、不動産、通信・インターネット�
 敢えて企業名は出しませんが、終わっとるなー、このセンス・・・。
 お前らの国にあるだろ!その手の産業は!と思うのですが、国としてモノを作れないし、作ったこともない
 彼らにとって、おそらく、製造業というビジネスモデルは、想像の範疇を超えている
のでしょう。
 一方、ドイツ顧客は、欧州のモノ造り大国として、やはり製造業が中心なのです。
 さらに光栄なことに、ドイツではアジアと言えば日本を連想するらしく、指数なら日経であり、HSCEIや
 香港・シンガポール株には、あまり興味がないようです。
 前に書きましたが(下記関連記事 2008.10.15参照)、まともな製造業がある国って殆ど無いですから。
 香港やシンガポールに彼らが興味を持たないのも理解できます。
 だから、例えば、
 トヨタ、キャノン、パナソニック、ホンダ、武田、セコム、JR東、アステラス、シャープ、スズキ、TDK、東芝・・・
 ってな感じのバスケット、確かに否定しようが無い良い会社です。
 日産が外されているのは、ルノーに魂を売ったことを根に持っているのでしょう。
 そして、Average of “巨大10Names Basket”のCall 5年 EUR Quanto�
 デターッ、欧州オーダー。っとにサムイわー、お前らの発想。CHF Compositeじゃないだけマシだけど!
【関連記事】
2008.11.03: ドイツのこまったチャン VOLKSWAGEN AG
2008.10.15: 製造業至上主義的産業構造分析
2008.07.17: 車業界勢力図


財務諸表と金のありか

キャッシュフロー重視派としては、内部留保=金という世の中の誤解、大いに結構です。
引用すると

会計士先生 http://cfonews.exblog.jp/9409651/
内部留保(=利益剰余金)とは、純資産の内訳のひとつにすぎません。
yokoken先生 http://www.104ka.com/2009/01/post-687.html
利益剰余金に相当するお金があるものだと勘違い

利益剰余金については、先生方が斬ってくれているので、私はその源泉である純利益について触れたいと思います。
家計における財務諸表
私も同様に月収30万円の方が10年間働いたケースを例としましょう。
額面3600万円
可処分所得2800万円
消費活動を行って手元に残った金は100万円
この事実を踏まえた上でy氏の文面

ぼくには最近の「雇用維持のために内部留保を活用せよ」といった意見は、会社員の例え話で言うと、
「この人は今まで2800万円も稼いだきたのだから、この2800万円を活用して、世の中の困っている人たち
を助けるべきだ!」と言っているのと同じようにしか見えないのです。

をみると、y氏は可処分所得の2800万円を利益と見なしています
これに対してf氏が100万円が利益なのでは?と疑問を投げかけています
この見解の相違は、損益認識に起因するわけですが、これは
y氏の「自分は無駄遣いをしていないという主張」なのです。面白いですね。
100万円のマッサージチェアを買ったとして、それが10万円の価値しかないと認識する時に初めて90万の損がでるのです。
マッサージチェアのおかげで、健康に仕事ができ、そのおかげで給与が増えていると考えるならば逆に利益計上する。
これがy氏の言う「健康への投資」という主張です。
一方、f氏はキャッシュフローと純利益を完全対応させたコンサバティブな価値基準、
100万円のマッサージチェアを買ったとして、それを買いたいという人が出て初めて価値をつけるという。
他人の家にあがりこんで、「そのマッサージチェアを売ってくれ」って人は居ないので、実質は、一発減価償却型です。
マッサージチェアの評価というのは、このように人によって評価が異なるもので、どちらが正しいとは言い切れません。
純利益とはそのような主観で決まる理論上の数値に過ぎません。
実際の企業財務において、マッサージチェアにあたるのが、商品在庫、売掛金、子会社株式、建物、不動産などです。
会計素人の私が言うと、会計士先生には怒られそうですが、
特に商品在庫、子会社株式は、その筋の専門家で無いと価値の鑑定が難しく、何社も掛け持つ会計士先生に
その価値がわかるものでしょうか?
損益計算書は、税効果・財務戦略に基づいて、下から書いていけばよいものなので、色々引いて残ったものが純利益
なのではなく、純利益を先に決め、そうなるように主観的に評価をすればいいのです。(ちょっと言い過ぎたかな?)
ですから投資先が、やたら貯め込む傾向がある場合、内部留保と再投資などという健全な企業活動を期待していない
わけで、手元の現金と金の出入りを中心に見る
ことになるでしょう。
今いくら持ってるのか?(現金・時価のある有価証券)
私にいくらよこしたのか?(配当・自社株買い総額) ついでに、私以外に誰に渡しのか?(株主構成)
その他のステークホルダーにいくら払ったのか?(キャッシュフロー計算書全体)
純利益? 利益剰余金? なんすかそれは?
金のありかをかぎまわる立場の人間には、それらは、あまり関係の無い話ですな。


取引所 板モニター2

板モニター オリジナルバージョン仕様
“3988 H Equity”と入力すると
現値、4本値、出来高、そしてOffer/Bid 価格と株数 上下5本まで見える
その基本の板情報だけでは、”業務上”不十分な理由について。
続編です。
ドイツ人の同僚が私の席に来て言いました。「何コレ?お前の株でも見てるのか?」
以下、実際の私の反論です。
USD Quanto Worst of Call 3Month ATM
Underlying: Bank of China,Mizuho,DBS
Sizeは5mil
って言われたらどうします?
Worstの受注の場合、指値Fixingは受けられない。
成行でDeltaを出したらどうなるか知りたくなる。
株数でしか表示されていないということは、QuantoのShares Deltaを求め、株数で比較する必要がある
微分値に為替かけなければダメだから面倒でしょ! 値ぐらいも違えば、全部違う通貨よ。
オーストラリア株なんか入ってたらAUDだけ×と÷逆だよ!
%Deltaは5-10%、金額ベースで0.5mil弱程度だろう。
これら3銘柄は、0.5milの成行注文って吸収できる板厚なんでしたっけ?
と考えるだろうから、板厚の金額ベース(USD Mil)があった方が早いよね!
まだ、あるよ。
日経先物なら1tickに数百枚ささってるのに、HSI先物の数枚しかない板見て、薄いなって印象持ってしまうでしょ。
HSIはよく見ると15000に対してTick幅1で、かなり狭い。上下5本だと2-3bps分しか見えていないことになる。
数mil買ったらどこまで食らい込むのか推定するImpact Modelみたいなものも付けても悪くないよね!
さらに、これは個人投資用の機能として説明した方がわかりやすいのですが
流動性の薄い銘柄で、ちっちゃーいサイズの板がBest Offerで、2nd Bestまで離れたら、
指値変更を何度も行い、その都度、売買許可申請書を書くのは面倒なので興味なくなりがちです。
買いたい値段以下の株数の和が、自分が買いたい数量以上になったらAlertを上げ、
それで一気に取りたいですよね!
超低流動銘柄をデリバティブで扱うことは無いからブーヤオ?
確かに、この機能はまだ業務で発動して無いよ。
Digitalや早期償還の強烈なGammaを、またぐ時まではね!
これだけ改造するのに、1時間では終わらないですよ。
これは趣味ではなく、全ての機能が完全に仕事につながってるのが、おわかりいただけたでしょうか。
普段は、たまたま、俺が持っている低流動銘柄を、例として表示させているだけ。
勘違いしないように。


取引所 板モニター

ある友人が板モニターエクセルを持っていたので、私が「それ、くれよ」と言ったら快くOKしてくれました。
それを改造していたら、その姿を後ろから見ていた彼が
「お前、仕事しろよ。」
と失礼な一言。
ここから、長い長い言い訳を始めます。書いていたらあまりにも長くなったので2日に分けます。
板モニター オリジナルバージョン仕様
“3988 H Equity”と入力すると
現値、4本値、出来高、そしてOffer/Bid 価格と株数 上下5本まで 見えます。
ある意味、十分な情報だと思います。
では、ここで質問します。
今日のBOCは、売買代金何億円(mil USDでもOK)くらい出来てるのかな?
オリジナルバージョンで得られる情報は、
現値2.20 Volume  313,744,354  です。
売買代金のイメージをつかむ時に、頭の中で、現値、出来高、為替をかけているとおもいます。
答えを求めるまで数秒かかります。
続いてもう一つ聞きましょうか、台湾のCathay (Financial 2882)は、いくらくらい出来てるんだっけ??
イライラするでしょ? ドルベースの売買代金による流動性Checkが”業務上必要”というのは合理的ですよね!
“ Equity”を打つのも面倒くさいから、”3988 H”で終わらせたいですよね!
そして、次はこう来るんだ、
MSCI Taiwanの早期償還+Digitalをやりたいのですが、良いですか?
え~、まずは流動性をCheckしてと。あっ、Index Futuresに対応してない
XXXX Indexと打てば、枚数は取れますが、VWAPは取れないわ、倍数も必要だわ。
MSCI TAIWAN先物 現値 170ポイント 出来高 40,000枚
KOSPI 200先物、現値 150ポイント 出来高 400,000枚
瞬時に、先物のドルベース売買代金(ちょっと変ですが)相当を計算できる人、居ますか!
つづく・・・


ドイツ資産家Adolf Merckle氏

どういう人だったかというとフォーブスによる推定資産総額9.2bil(2008年)、ドイツで5番目。
順位、名前、Citizenship、年齢、Net Worth($Bil)です。
GermannRichestPeople.JPG
高い所得税にもかかわらず、富の局在化は日本よりは強く存在するようで・・・。
資産内容は大体以下のような感じで。
HeidelbergCement 25% セメント大手 時価総額4000mil EUR
Phoenix Pharmahandel 57% 製薬販売大手 非上場
Ratiopharm 後発医薬品製造会社 非上場
その他、色々持っていたようです。
ただ、これSelfmadeではなく、ほとんどが遺産です。自分でちょっとは努力したようですが。
VolkswagenのShort Squeezeで大損とも書いてあったので
どうやらあの仕手戦の売り本尊だったようです。

2009-01-07 01:38:40 ドイツ資産家アドルフ・メルクレ氏が自殺-企業帝国の分割目前に
【記者:Aaron Kirchfeld, Jann Bettinga and Caroline Hyde】
1月6日(ブルームバーグ):ドイツの資産家アドルフ・メルクレ氏が5日、電車に飛び込み自殺した。
同氏一族の経営企業が抱える負債は約50億ユーロ(約6300億円)。債権銀行団は同氏が築き上げた企業
帝国の分割計画を進めていた。事情に詳しい関係者3人が匿名を条件に明らかにしたところによると、一族
にはつなぎ融資が施されており、メルクレ氏の死去による影響はない。また、関係者2人によると、銀行団
はメルクレ氏が保有するハイデルベルクセメントの過半数株を取得し、製薬会社ラツィオファーマを売却する
という。
メルクレ氏の資産は推定92億ドル(8600億円)で、米誌フォーブスが集計する世界の資産家番付では
94位にランクされている。ハイデルベルクセメント株の急落やフォルクスワーゲンへの投資失敗によって
手元資金不足に陥り、緊急融資に向けて協議を進めていた。
プロプライエタリー・パートナーズ(フランクフルト)のマネジングパートナー、ステファン・ミューラー氏は
「メルクレ氏の企業を立て直す選択肢は尽き果てていた。非常に悲しい出来事だ」と語った。
メルクレ氏は、コメルツ銀行やドイツ銀行、英ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)、
ランデスバンク・バーデン・ビュルテンベルクを中心とした少なくとも30の銀行からなるグループと2カ月以上
にわたり協議を続けていた。この4行の広報担当はコメントを控えている。
原題:Billionaire Merckle Killed Himself Before Breakup of His Empire


お願い つぶれないでSANDS

Las Vegas Sands  あ~あ、超低空飛行。5ドルになっちゃった。CDSは2000ベーシス。
lvsusgpl1y.gif

2008-11-11 04:28:18 米ラスベガス・サンズ:21.4億ドルの資金調達-一部カジノ計画中止
【記者:Beth Jinks】
11月11日(ブルームバーグ):資産家シェルドン・アデルソン氏が運営する米カジノ経営大手ラスベガス・サンズは、
21億4000万ドル(約2100億円)規模の資金調達を進めていることを明らかにするとともに、中国のマカオでの
すべての建設計画をいったん中止する方針を示した。2008年7-9月(第3四半期)決算が赤字だったこと
を受け、手元資金の確保を目指す。
 �中略
サンズは、米国での一部融資での条件違反を避け、経営破たんにつながりかねない一連のデフォルト(債務不履行)
を回避するため、資金を必要としている。同社は米ラスベガスのストリップ通りにカジノホテルのベネチアンとパラッツオ
を保有しているが、同地区でのカジノ収入は8カ月連続の減少となっていた。10日には、マカオのコタイ地区での拡張
計画やラスベガスのコンドミニアム建設などを一時中止し、
シンガポールでのカジノ建設完了に注力すると発表していた。

Stripのパラッツオ(PALAZZO)って何だ? 聞いたことねぇぞ と思ったらVenetian新館のことみたいです。
俺がVenetianに泊まった時に、景観を損ねていた横の工事中案件が今年頭に出来上がっていたらしい。
かれこれ、5年以上前だから、いくら資金繰りが苦しいとは言え、5年も工事かかるわけないか?
多分Venetianの写真の右の建物が5年前は建設中だった。
PlazzoとVenetian
palazzo.jpgvenetian_ph02.jpg
とりあえず、シンガポールの建設計画が頓挫しなければ良い。楽しみにしてるんだから。
マカオを中止して、シンガポールは続行とは、シンガポールは儲かる見込みがあるということか?マカオは飽和状態ってのもあるが。
シンガポールも独占はできんぞ。シンガポール政府は、このカジノ誘致に対し、相当な優遇措置を取ったのだろうか?
それは、カジノオープン後の期待値Checkでわかることだ。あぁ、早く見たいぞお前の姿を。

2008-11-11 17:45:29 米ラスベガス・サンズ:アデルソンCEOの一族が5.25億ドルを出資
【記者:Michael Nol】
11月11日(ブルームバーグ):米カジノ経営大手ラスベガス・サンズは11日、シェルドン・アデルソン最高経営責任者
(CEO)の一族から5億2500万ドル(約513億円)の出資を受けることを明らかにした。同社はこのほか、株式発行で
16億2000万ドルの資金調達を計画している。
同社発表資料によると、アデルソン一族は優先株525万株と、普通株約8750万株を1株6ドルで購入するワラント
の取得で合意した。
新たに売り出されるのは普通株約1億8180万株で、価格は1株当たり5.50ドル。投資家はさらに100ドルで優先
株1株と普通株16.67株を購入するワラントを組み合わせたユニットも購入することができる。アデルソン一族も
同じ条件で購入したという。

3億6千万株の現在の発行済み株式に対して、新株1億8千万株とは。
またも優先株とワラントの分離型。
「つぶれないで」と願うならば「お前も新株買え」と突っ込まれそうですが、カジノ株は買いにくいんだな。
数学的にはおいしいのだが、このビジネスが厳しいのは、よく知ってる。
国から要求される税とAML対策のための徹底したガバナンスには相当なコストがかかる。
加えて、俺自身がカジノの「客」ってのが大きい。投資ポリシーとして自分が客である会社の株は買わない。
なんで金を落とすかって安いと思ってるからだからね。あれだけの環境で遊べるなら数%の期待値は払える金額だ。


ドイツのこまったチャン VOLKSWAGEN AG

アホやー。この調べモノをしてたら、隣のドイツ人が、VOW一色の俺の画面を見ながら、”This is not bad”
と得意げに言ってきた。
この超常現象を自慢に思ってるらしい。もとい今や世界一はトヨタじゃなくて、ドイツと言いたかったのかな??
当然VOWなんて私の仕事とは全く関係無いのですが、何故か見てても怒られない。

2008-10-07 独ワーゲン:トヨタの時価総額を上回る-自動車業界で世界一に

2008-10-26 独ポルシェ:VWへの出資比率、来年75%に引き上げる計画

10月26日(ブルームバーグ):独自動車メーカー、ポルシェは26日、欧州自動車最大手フォルクスワーゲン(VW)
への出資比率を来年75%まで引き上げる計画を明らかにした。同社はまた、過去2カ月のような株価の
激しい変動を抑制する狙いから、VW株を取得する方法の概要も公表した。
発表文によれば、現在VW普通株の42.6%を保有するポルシェは、現金決済でさらに31.5%を購入する
権利を持っており、12月までに50%を上回る持ち株比率を達成する方針を堅持している。
今回の情報開示は、空売りを行っている市場参加者らに対し、急がず、大きなリスクを伴うことなく
自らのポジションを解消する機会を与える狙いがあるという。
 ロンドンに拠点を置く調査会社データ・エクスプローラーズによれば、先月時点でVW普通株の約15%が
主に空売りのため貸し出されていた
。ポルシェが経営権を握れば株価が下落するとの思惑に基づく空売りで、
VW株は20日に23%急落し、約20年で最大の下落率を記録。1カ月前は逆に、市場の動揺が投資家に空売り
の解消を促し、株価は少なくとも過去19年で最大の上昇となっていた。

踏み上げ準備完了~!

2008-10-28 独フォルクスワーゲン、時価総額で米エクソン抜き世界トップに

10月28日(ブルームバーグ):ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は28日、時価総額で
米石油大手エクソンモービルを抜き、世界トップとなった。
独スポーツ車メーカーのポルシェがVWへの出資比率を75%に引き上げる計画を好感し、ショートカバーが入り、
VW株が高騰した。
VW株は一時、前日比485.01ユーロ(93%)高の1005.01ユーロまで上昇。
フランクフルト時間午前11時10分(日本時間午後7時10分)現在は前日終値を
55%上回る水準で推移している。同社株は年初来で5倍以上の上げとなっている。

ドーン。自動車業界世界一じゃなくて、ついにタダの世界一じゃ~。ドイツ万歳!
vowgr3mgpc.gif
ざっくり計算すると
発行済み株式数が約300mil Shares
15%と言っていたのでShort Sellerの総数は44mil Shares
VOWVWAP.JPG
発表後の出来高とVWAPは以上の通り。
Short Sellerの平均コスト300EURくらいとしたら、13bil EUR飛ばしちゃったことになりますね。

2008-10-31 ドイツ取引所:ワーゲン株をDAX指数から除外も-規定を変更

10月31日(ブルームバーグ):フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は31日、来週にも
欧州最大の自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)の普通株をドイツ株式相場の指標DAX指数から除外する
可能性があることを明らかにした。ドイツ取引所はVW株の乱高下による悪影響を抑えるため、構成銘柄の規定を変更した。
ドイツ取引所が発表した文書によると、11月3日以降、ある個別銘柄の大引け時点での時価総額が
DAX指数構成銘柄全体の10%を超え、さらに過去30営業日でのボラティリティーが年率250%を超えると、
通常の銘柄組み換え期間外でも構成銘柄から除外できることになった。

SpeculatorであるShort SellerやOption Sellerが死ぬのは構わないのですが、Index Arbitragerイジメは
市場健全性に貢献するとは思えません

Index Arbitrageの現物売り、先物買いのポジションで、この変更あったら、たまらんな。
DAX先物ってそんなに小さなMarketではないはずだぞー
どうなんだろ?


最近数ヶ月の投資総括

ここ一週間で、それについて触れましたが、要は、給料で株を買いましたということです。
皆さんと違うことは、給与と株の通貨と国が違うので、為替交換・海外送金が必要だったのです。
の資金効率の追求10月8日の記事(証拠金取引の効用)です。
測度変換という理論的な概念が、実際の投資でどうなるのか具体的に示したのが
10月9日(海外駐在員のための証拠金取引)
 給料通貨も信じていない場合の対応策。
 逆相関Marketの扱いとその具体的な手法について。その経緯は13日の記事(株と通貨の相関)
私の中立通貨とは何か?ということについてまとめたのが10月10日(あなたが信じているのはお金だけなの?)
 これは、Cash比率を高めてましたという自慢話もあるわけですが。
また、時折見られるキャリートレーダーに対する発言は、円を買ってましたという自慢話です。
どんな株を買ったか、銘柄の好みについては、15日の記事(製造業至上主義的産業構造分析)
とまぁ、これだけ吹いているにもかかわらず・・・、
私のここ1年のパフォーマンスは・・・、皆さんには、とてもかないませんよ。
殆どの方が、円100%の預金ですよね? ドル中立でみれば、+15%の最強通貨。いやぁおめでとうございます。
私は、ドル中立で、-4%、ということは円中立で見れば-19%です。
私は、1年で19%も失った気の毒な負け組みです。
賢明なるJPY Cash Investorには、かないませんわ。マジで。
今後の予定は、債券ポジションの一部取り崩しで、さらなる下落時の買い爆撃に備えます
私の債券ポジション・・・、そうRMB預金です。
そうだ、香港へ行こう!
今回はマイレージ+貧乏宿だから、東南アジア横断旅行とは比較にならない”へ”みたいなコストです。
RMB売り+株買い、この市場環境なら配当1年分で、旅行コストは捻出可能。
今回もまた、旅行黒字化は、難しいとは思っていません。


製造業至上主義的産業構造分析

世界各国の株式市場Index(銘柄数を少なめにしています)に、各産業セクターのWeightを一覧にしてみました。
なぜ、こんなことをしたかというと、各国のデリバティブネーム、すなわち時価総額Top10-30の企業群は
オイル・銀行・通信などの資源・インフラ系が目立ち、意外に没個性的な国が多い
のです。
そして、世界にその名を轟かし、唯一無二な存在は、製造業の中にあると思ったのがきっかけです。
産業セクターの定義や製造業定義は、いい加減さは目立ちますが、私のイメージは取得できました。
WorldIndustrySector.JPG
セクターのいい加減さの例としては、
新日鉄は、製鉄なのにBasic Materialsで資源株->非製造業扱い。
三菱商事はConsumer, Cyclicalで製造業扱い。
など、具体的に見ると違和感は否めないのですが、そこは目をつぶりましょう。
Consumer, Cyclical
Consumer, Non-cyclical
Technology
Industrial
までを製造業と「近似」して国ごとに和を取ったものをSum of Manufactureとして紫で囲い、3列目に表示しています。
製造業比率の世界平均は31%となります。
50%以上の国はわずか5国で、アメリカ、日本、スイス、台湾、韓国。
40%-50%で見ても、ドイツ、ニュージーランド、ベトナムだけです。
逆に15%以下の国も5国あり、ロシア、香港、フィリピン、中国、カナダです。
モノづくり大国とは呼びたくないスイスが作れるものは所詮、Nestleの”ミロ”とNovartisとRocheの薬です。
一方、近代技術的なお持ち物、例えば、デジカメ、I-Pod、ウォークマンのような小さな機械を作れる国は世界
にそんなに無いということが分かります。
日本だけ見ていると、キャノン、松下、ソニーと、その他沢山あるので、誰でも作れるように思えます。
しかし、対抗できる会社を日本以外で探すとなるとノキア・サムソン・アップル、アメリカはもうちょっと出てき
そうですが、他の国は本当に作れない! そういう技術を日本の製造業は持っている
何も作れない人たちを見るとロシア・カナダは資源偏重、香港と中国は金融です。
世界の工場中国は、実は自分では何も作ることができないと言うことが時価総額ソートで株式指数企業一覧を
見ればわかるはずです。
ジムロジャースが成長すると言っていますが、まだ産業が育っていると言える状態ではなく、
「この産業で中国は成長する!」というメッセージが株式市場から感じられません。
資源は、まだそこで掘れるという物理的制限があるからまだしも、金融立国�。
インフラをより安いコストと税金で近所で提供することはそれほど、製造業に比べ、難しいことではありません。
このようなライバル国の出現、あるいは税制が変わったら、香港やシンガポールには何の価値もありません。
その虚弱な金融産業にインフラを提供する会社にもまた投資をする気になれないのは私だけでしょうか?


株と通貨の相関

ある国の経済に強気=通貨も株も買うべき という図式が成り立ちます。
ところが
日本人である我々は体感的に、株が下がると円は上がる(為替が下がるとか言わないように!!)
ということを知っています。
Global MarketにおけるWeekly Correlationを実際に計算してみました。
IndexCurCorr.JPG
通常は正の相関で、エマージングほど、強相関。
明確な逆相関が見られるのは、日本、スイス、中国だけです。
ベトナムは、為替管理しているにもかかわらず、政府が弱小なので、やはり、操作しきれず正相関。
中国は巨大だから、操作しきって、逆相関。(これ中国をほめているんじゃありませんよ。自慢話です!!)
欧州は、最近は、体感的に株と共に通貨も下がっている気がしますが、数値上はマイナスが出ました。
何度も確認しましたが、計算は、あってるっぽい。間違ってたら教えてください。
国際投資的観点では、いわゆる株の純投資で利益が得られるのは正相関のMarketだけ
我がマザーマーケット日本は、そこが難しい。
日本株が安いときには、円が高く、日本株が高い時には円が安い。
となれば、ドルベースリターンは小さくなる傾向が明確です。
すると答えは、どうしたいね??


GS オプション株価予想の結果

GS予想の結果 
Citi 惨敗0%
行使価格17.50ドルの7月限7/19満期のプットオプション Buy
Merrill Lynch Hit! 178% 軽く書いていますがShortで78%勝ちって、株で実現するのはかなり難しい。
7/19満期 行使価格が30ドルのプットオプション(7月限7/19満期)Sell、35ドルのプットオプション(同)Buy。
2つの戦略に等金額投資していたら89%。1ヶ月弱でReturn-11%。おゅ~オプションこわ~い。
GSを弁護しましょう。
Citiの予想は惨敗でしたが、ベア予想で、安直にショートした場合、怪我はもっと大きかったでしょう。
それに先週木曜日までは絶好調でした。
1.26で買ったPutは3.0を超える値段で取引されていた!!(ここで売れれば神様だが・・・)
Merは、ぴったりSpreadの真ん中でHit。これは脅威だ。すごい!
Put Spread Cost=2.29=(3.53+0.08)-(1.27-0.03)
もし、30Putを売っていないと、Costは3.61になり、それに対する収益4.09ですから13%しか儲かりません。
Option買いで勝つって難しいというのがわかりますね。
上場オプション気配
C US 7 P17.50 
Date Price Spread
6/30 1.51 0.04
6/27 1.23 0.03
6/26 1.00
*ここでいうSpreadは前日差ではなく、OptionのOffer-Bid Spread(取引コスト)です。
その後のCのOption値動き
cus7p1750wc.GIF
MER US 7 P35 
Date Price Spread
6/30 4.15 0.1
6/27 3.45 0.08
6/26 3.35
MER US 7 P30
Date Price Spread
6/30 1.71 0.05
6/27 1.27 0.03
6/26 1.24
MER P35の値動き
merus7p35.gif


車業界勢力図

1-7位まで日本・ドイツ勢で独占。
7位までで、時価総額ウェイトの独占率も7割強にのぼります。
両国が誇る巨大産業ということだけはあります。
BWAUTM.JPG
大きな声ではいえませんが国ごとに見れば日本勢45-50%、ドイツ勢30-35%、次はフランス6%で日本優勢。
生産台数は今でもアメリカビッグ3は今もすごいですが、株式市場的には車業界のシェア2-3%の人たちの戯言です。
そろそろぶっ飛びそうな米系自動車については、後に債券投資で触れましょう。
この年間生産台数、アメリカ・日本が1100万台に対して、ドイツは約500-600万台。
日本の自動車産業にお勤めの方の努力が分かります。
アメリカの場合は、株主には全く配分せず、従業員の年金と医療費に全てをつぎ込んでいるので
従業員としては、きっと楽なのでしょう。
ドイツは、半分の台数で、日本の7割の利潤を生み出しているわけだから、のんびりしてるわけです。
ドイツの利潤の源泉、ここでもまたスケープゴートたる税と規制の登場です。
日本ではBMWもベンツもアウディも山ほど見かけるのに対し、ドイツでは、日本車殆ど見なかった。
そんな国は世界でも珍しい。相当な勢いで自国産業保護の規制と関税をかけているに違いない。
自動車産業は日本の国家産業。国家戦略として、10-20%の関税の非対称性をなんとかしようと思わないのかな?


私好みの株価予想

私はこの予想が結果として「当たる・当たらない」はあまり気にしていません。
予想の仕方・相場の語り方として、非常に好感が持てます。
「上がる・下がる」などという抽象的な相場観は意味が無い。オプションを使った株価予想をしてみろ!
などと言っていたことがありましたが、本当にありました。

  • 期間が明示されている (7月限)
  • Target Priceが明示されている(Citiは17.5、メリルは30-35プットスプレッド!!)
  • 方向がBear

以下原文の引用です。

Wire: BLOOMBERG Japanese News (in Japanese) (JBN) Date: 2008-06-27 01:08:59

米シティとメリルのプットオプション購入を勧める-ゴールドマン
【記者:Jeff Kearns】
6月26日(ブルームバーグ):米証券大手ゴールドマン・サックス・グルー
プは、米銀シティグループと米証券メリルリンチが来月発表する決算で追加評
価損などを計上する可能性があるとして、両社のプットオプション(売る権利)
を購入することを勧めた。
  ゴールドマンのデリバティブ(金融派生商品)ストラテジスト、ジョン・
マーシャル氏とスチュアート・カイザー氏は26日付のリポートで、シティは89
億ドル(約9500億円)の評価損を計上する可能性があるほか、オプション取引
で約40%の減配の可能性が示唆されていると指摘。行使価格17.50ドルの7月
限のプットオプションの購入を勧めた。同オプション価格は前日、10%安の54
セントだった。シティのこの日の株価終値は17.67ドル。
  リポートによると、メリルは2008年6-8月(第2四半期)決算で42億
ドルの評価損を計上する恐れがある。1-15%の株価下落から利益を得るには、
プット・スプレット戦略を通じて行使価格が30ドルのプットオプション(7月
限)を売って、35ドルのプットオプション(同)を買うことを勧めた。メリル
の株価は同日、33.05ドルで終了した。
  シティは、7月限のオプションが行使期限を迎える7月18日に第2四半期
決算を発表する予定。メリルリンチの決算発表は7月17日前後の見通し(ブル
ームバーグ調べ)。
原題:Citigroup, Merrill Puts Should Be Purchased, Goldman Sachs Says


すばらしきAnalyst様

EquityとCreditのアナリストを採用するから面接を�
別に良いんですけどね、そもそも、Risk Neutral Valuationしてる俺にそれを頼むかな~。
ごめんなさい。最初に謝っておきます。
読者の中にはアナリスト業務に従事されている方、いらっしゃるとは思いますがはっきり言っちゃいます。
会社概要、会社業績予想、経営陣の意見、将来のマーケットビュー?
会社のことを大まかに知るにはいいでしょうが、エクイティ・デリバティブのトレーディングという観点からすると、
その手の情報、”ウンコ”です。
そもそも株のディレクションで勝てるって発想なら、デリバティブなんて面倒なものはブーヤオです。
俺のところに来る前にさ、書類審査で落としてくれや。
CVに個別株のアナリストやってるって書いてあって、
カバレッジの対象が、シンガポール、香港、マレーシア、インドネシアだよ?
最初の質問はね
「とっても広いカバレッジですねぇー、個別株ですよねぇ?一体何社カバーされているのですか?」
A「すいません。実際はシンガポールが中心です。でもほかの国も見てます。」
ここでだ。本当だったら、
「では、各国、会計基準が違うと思うのですが、典型的な違いを一例挙げてもらえますか?」
と答えられないのをわかってて質問するところだが、最初から意地悪キャラで行くのはやめておいた。
「Fundで働いてらっしゃいましたね?
ETFがたくさん上場されていますが、その環境下でアクティブファンドを買う理由を説明してください。」
A「�。」
頼むよ~。口答えしてくれよ~ん。この程度の簡単な質問はよ。
もうちょっと考えてたんだけどね。
「ベア(売り推奨)のレポートを書いたことがありますか?あるとするならば、そのときの根拠はどんなものでしたか?
無いってことはないですよね?
何かが上がるということは、相対的に振るわない株があるんでしょう?
言ってごらんなさい。その銘柄を。
全部の株が同じようにあがると言うのなら、あなたはブーヤオですよ!」
とか
最終的にはこの質問で〆でもいいかも。
「あなたが書くレポートを読むと、あなたの顧客はパフォーマンスが上がると思いますか?
もしそうでないなら、あなたは役に立たないということなので、今すぐお帰りください。
もしそうなら、その根拠を教えてください。
公開情報で勝つということは、要因はあなた叡智ということなる。どう優れているのか俺に見せて。今すぐに!」
これに答えられたら採用だ。


カツラ会社の経営陣の退陣

日本で珍しく良いニュースだ。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32019520080529
プロ中のプロであるM上氏亡き後、スティール君は大いにがんばってくれたまえ。
にしてもカツラ会社、売上高純利益率大分下がったねぇ。昔は10%超えてたのに。
でも、キャッシュフローは安定的。さすがスティール銘柄�。
個人投資家がスティール様にケチをつけてはいけないのかもしれないが、この銘柄はもはや魅力的とは思えない。
純利益は無視し魅惑のキャッシュフローに注目。営業CF55億、フリーCF30億で、直近値はいずれも下降傾向。
安全資産は現金と有価証券で180億あるものの総負債200億と、どっこいどっこい。
固定資産に組み込まれる長期投資をフルで安全資産として計上しても90億だから計270億。
ネットの余剰資産は270(安全資産)-200(総負債)で70億。
時価総額が900億もあるから割合的にキャッシュリッチとも言い難い。
彼らが買い始めた2004年、つまりその前の実績の2001-2003年は、すげぇ。営業CF100億、FCF80億
260億の現金・有価証券と71億の長期投資資産で総負債は200億。時価総額は大体今と同じくらいだろう。
この手の会社にありがちな貯めこんだ無駄金が総負債に対して130億の超過
FCF80億だったら単純計算して、80÷(900-130)で利回りが10%超え、魅力的だったと思う。
でも今は、FCFも100億どころか30億しか無いんだよ。
FCF÷時価総額の単純計算で、30÷(900-70)でこの会社の利回り4%しかない。
安いか??これ??
女性用カツラなんかに期待するからだよ�。投機と実需みたいなもんだ。
男用は、切実な実需なわけだから、買いは成り行き、高収益間違い無し。女性用は所詮遊びなんだから。
このカツラ会社は放っておくとして、他のバリュー・現金貯めこみ系会社の経営陣はどんな対策をしてくるか?
個人的には、株主総会で決着がついたのも好感しています。
バリュー超小型株投資家としては、外資脅威論による買収防衛策の正当化は、全く困ったもので。

  • このカツラ会社の株主総会の結果には絶対ビビッてる。
  • 株主に利益還元をする気はさらさらない。
  • 今年の総会は間に合わないから、来年までには株主を黙らせる対策をしておきたくなってる。

買値を下げるために下方修正を出して、そこからMBO。私はこのMBOを○インズ法と呼んでいる。
もしくは黄金株の発行もありうるかもしれないが、日本ではあまり聞かないから法整備が間に合わないだろう。
超小型株はライブドアショック後かなりな安値圏だから、経営陣が○インズ法を使わずともMBOで十分な安値
で買い戻せると考えていると想定するなら即座に買いが正しい戦略。
Indexで見てもひどいな小型株。
3月の第3次サブプライム危機の安値からTOPIXは20%のリカバリー、2006年1月から20%の下落。
対してJasdaq指数は10%弱のリカバリーと50%超の下落だ。
でも姑息な経営陣のことだ、さらに欲をかいて第一四半期あたりの決算発表で○インズ法を行使してくる可能性もある。
あわてず、ゆっくり行くか。


一族家における投資教育 ~ITバブル本場Nasdaq

クアルコム QCOM QUALCOMM Inc.
QCOM.png
チェックポイント CHKP Check Point Software Technologies Ltd. (CHKP)
CHKP.png
後は、マイクロソフト、ソニー、ノキア、ドイツテレコムと…。
買えばなんでも上がる時代。
買値を思い出しながら、チャートを見ると、バブルの頂点(私は「針」と呼んでいますが)と買ったタイミングは、非常に近かったです。
今からチャートで振り返ると、長期のチャートで目が粗いことに加え、針の近辺は動きが早いので、ほぼ同時に見えます。
QCOMとCHKPは、比較的長期で、頂点の値段の50%程度で取得し、QCOMは頂点手前、
CHKPは頂点後で売りましたので、両方とも約2倍。
マイクロソフトとソニーは、ノリで買って、10-20%程度で即売りし、それが運良く頂点でした。
残り二つは針の近くで掴んでいるので、数年塩漬けて、あきらめて半値くらいで売りました。
インフレ無き経済成長。
IT技術により在庫管理が進み、在庫調整、景気循環が無くなるなどというニューエコノミー論。
シリコンバレー、ブロードバンド、ストックオプションという言葉も毎日連呼されていました。
日本では、Docomoの立川さんやソ○トバンク・光○信が、新しい時代の経営者として、もてはやされ、
株式市場では、ソニー、富士通が大体売買代金トップで、「今をときめく”ドットコム企業”」と呼ばれていました。
思い起こせば、ITバブルの頂点で、私は、もう働いていたのです。
最強の”ドットコム企業”で。
1年で4倍くらいになってましたから、自分の会社の株価、一体どうなってるんだ??ってみんな言ってました。
まさかその後、20分の1になるとは思わなかったです。もう辞めてるから関係ないのですけど。
今回の教訓
どんな値段をつけても、現値は正当化される。


一族家における投資教育 ~株式 動く時価、見える時価

私が始めて株式を見たのは高校生の時だった。
そして、その時の衝撃的な株価の振る舞いを、私は今も忘れていない。
中部電力の株式が、ばーちゃんから降って来た。
無償増資があったような古い時代から持っていたせいか端株が含まれていたように記憶している。
今まで説明してきたように時価があるような商品はそれまで経験が無かった。
当時は、インターネットも無く、証券会社に電話するか、店頭で見るしか時価を知る手段がなかった時代。
「株は、毎日値段が動く。わしは忙しいから、お前替わりに見とけ。上がってきたら教えろ。」
9502gpcdold2.gif
1992年、あまりにも昔の話ではあるが・・・。
見始めたのは、確か、2400円近辺で、上がるときもあれば下がるときもあるなーなんて感じだった。
1993年に入るとジワジワと単調に上がり始め、2600円に到達した辺りで、私はハヒハヒし始めていた。
上記チャートの一本目の大陽線。(3月末)
この日、200円ちかく上昇し、2800円台にのった。キテるとは思ったが、私は耐えた。
そして、その数日後、さらに100円ぶち上がった。
「2900円付けてる!もう売ろう!限界だ!」
と電話すると
「慌てんじゃねぇー!半分だ。半分売る。」
と電話が切れた。
最大の陽線は次の日に訪れ、そこで残りの半分を3400円で全部売った。
グラフは分割調整済み株価で高値は3455円となっているが、3000円台は10円刻みで5円は無いので、近い水準
ではあるものの当時の値段そのものではない。2900円から3400円で500円のストップ高だったと記憶している。
今までのずっと見てきた値動きが嘘のようで、あまりにもショックだった。
自分は2900円で全部売ろうと思ったことも。
ちなみに下のグラフを見て欲しい。この3400円の高値は10年以上抜かれることは無く、去年までは
「あの3400円は今でも抜かれていない。」という自慢で話が終わっていたのだが、
去年のブチ抜きで、残念ながら13年ぶりに3400円の高値を更新されてしまった。
9502gpcwlong2.gif


上海旅行 最終日 ~株式投資の原点 地場証券にて

今回の上海旅行のテーマは「原点回帰」
預金、ハンドキャリー、両替など、株式投資以前の段階についてこれまで触れてきたが
最終日はその原点回帰の最後を飾るにふさわしい「証券会社見学」で締めくくりたいと思う。
中国の証券会社では、
投資家が開店前から、列を作り、開店ともに開くシャッターを潜り抜けて中に入っていくほどの熱狂だと聞いている。
それを見たい。
上海在住5年の日本人の方に「それは、地場証券で無いと見ることができない」というアドバイスを頂き、
その方の案内でその熱狂を見てきた。
薄暗く、煙草の煙がモウモウで、カーペットなんか無い床には吸殻。
所狭しと並べられた端末、電光掲示板とベンチ、殺気立った顔立ちの投資家達の株話で騒然としている。
何百銘柄もの株価の推移を示しながら、忙しなくチカチカ光る電光掲示板。
各端末には投資家達が肩を並べ、一斉に食い入るように株価とチャートを見つめている。
VIPルームがあるのだが、端末を座ってみることが出来るというだけの簡素なものだ。
ほとんどが年寄りだ。金を持っているようには見えない。
財務諸表?バリュエーション?そんなことを考えたことがあるような人達には見えない。
百聞は一見に�ということで、これ以上、書いても意味が無いだろう。
株価は数値ではなく、人間そのものの一次元空間への射影である。
それを体感するに、これほど適したものは無いとだけ言っておこう。
似て非なるものだが、俺も日本で、電光掲示板の前に立っていた。
電光掲示板を支店から取り除き、新人研修で日銀見学をしている日本の証券会社は、実に嘆かわしい。
株価ではなく、それを作るナマの投資家を一度は見つめるべきだろう。
そこには、投資の原点である投資家の渇望がある。
株屋としての誇りと魂を忘れてはならない。


投資のプロの成績

日経新聞に日々の雑用に追われるプロとしてのファンドマネージャーとは?
と疑問調で書かれていましたが、私の見解としては、プロの定義は単に金をもらうかどうかだけであって
勝ち負けは関係無いと考えているので、何を今更という印象です。
また、ファンドの成績一覧が載っていましたが、これもひどいねぇ。投資のプロの運用結果。
純資産200億円以上で2000年2月以降から運用されているのはわずか16本。
そのうち、Indexに勝ったのは5本だけのようです。
長期投資? 徹底した企業調査に基づく投資?
いやー、実に素晴らしいよ。

ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理 ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理
バートン マルキール 井手 正介

日本経済新聞出版社 2007-05-25
売り上げランキング : 324

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Index投信の大御所が書いたずいぶん前に読んだ本なのですが、この本にとってもお気に入りのくだりがあります。
それは、チャーチストに対する挑戦状。
本が手元にあるわけではないのですが、確か内容はこんな感じでした。
私はサイコロを使って、チャートを描き、チャートが好きな友達に見せた。すると彼は、「おー、これは絶好の買い目だよ!」と言うので、「これは私がサイコロで書いたグラフなんだよ」と言ったところ、彼の反応は決して良いものではなかった。
うーん、マルキール�、なかなか性格が悪い。なんだか仲良くできそうな気がしますよ。
本の中でアクティブファンドもギッタンギッタンに斬りまくってましたが、確かに彼を否定することは難しい。
こんだけ言っておいて厳しいですが私はアクティブ派なのです。
私なりの答えは
Indexは夢が無い。100倍リターンは相当難しい。ただ、個別株投資においても、100倍銘柄の選定もさることながら、売らずに持ち続ける我慢も同様に難しい。読者の中で、今の持ち株で含み益は既に100%(2倍)を超えているが、まだ売らずに持ち続けている株があるという人は居るだろうか?
また分散投資してしまっている場合、自分の総アセットが100倍になるのはもっと難しい。
もう一つIndex Fundの一般に見た場合の欠点で銘柄入替のコストがちょっと気になります。
Index Fundは機械運用なので、Indexの組入計算開始日に株を買い付けます。
一方、Indexに採用が決まった瞬間に株を買い、計算開始日に売るという動きも見られます。(俗に言うコバンザメ法)
そんな動きがIndexに与える影響は軽微であると言われそうですが、これを投資理由にしている飯を食っている人が隣に居る環境だと盲目的にIndex Fundを買うのも心理的に難しい。
私が読んだ時は、こんなカバーでしたが最新版は違うようです。
randam_walker.jpg


来月は本土に乗り込むぞ

NDFやアジア通貨の話はわかりにくいと評判が悪かったので、観光ネタで。
3月に上海に遊びに行こうと思っています。
旅の目的は「バブル中国を目で確かめる。」というもので、結局投資につなげるんですが。
A株-H株 Spreadを見るのもいい(今日は縮小の方向で、元も下がった)のですが、実際見てみたい。
街並み、人、雰囲気、上海に勤めている友人の話を聞いてみたい。
開店前に株屋に並び、シャッターが開くと同時に中に入っていくという
凄まじい熱狂振りは今もあるのだろうか?
ピークの7割の水準だから、もう無いのかな?
嘆かわしいことに、日本の株屋では、そのシンボルたる電光掲示板を撤廃する方向にあります。
私は高校生の時から株屋の前で、あれを見るのが好きでした。
電光掲示板を、バブリーな雰囲気で見据え、一喜一憂する人たちと時間と空間をともにしたい。
これこそ、私の中で株の原点。今一度見直してみたい。
株屋に入社して、
株式フロア一面に広がる電光掲示板を見た時
元・場立ちの鬼渋いオジサンの鮮やかな手サインと流暢な板読みを聞いた時
これは、なんとも言えない感動でした。(ホント、幸せが心の中をめくるめく感じよ。)
両方とも現在は見ることができない。
そうだ上海に行こう!
株式市場の慟哭を聞きに。


信用取引 証券会社の儲けと投資家(顧客)のうまみ

私は信用取引の経験があるわけでないので、もし間違っていたら教えてください。
まずは、証券会社の儲けの説明です。
1)買方金利
最大の収益源で、顧客は、この金利で金を借りて株を買うことになります。
これに付随してさらに2点ほどおいしい点があります。
2)取引規模の拡大 信用貸与で投資額が大きくなります。
1,000万元手の投資家(顧客)であっても3倍供与すれば、3000万になります。0.1%の手数料に数%の金利であったとしても、対1000万で考えれば、かなりの収益性になります。
3)取引頻度
制度信用の場合、6ヶ月の期限付きですので、最低6ヶ月ごとに、お客様が必ず売買してくれるという天国のようなシステムです。
(一般信用を同時に用意している会社が普通です。特に期限は無く、買方金利、取引可能銘柄も
証券会社ごとに定めているようです。)
一方、投資家(顧客)としてのうまみをみてみます。(証券会社にとってはダウンサイドです)
株式の担保率と委託保証金率で、提供するレバレッジ(投資金額÷元手)を決めています。
元手1000万+借金2000万で株式3000万分購入すると投資当初の資産は株式-借金で1000万です。
ところが株が急に33%超暴落すると、一気に資産はマイナスになります。
証券会社としては、マイナス分を取り返しに行くわけですが、取りっぱぐれれば負けです。
今、競争が激しいので、手数料・金利が並ぶ中、担保率を甘くしてハイレバを提供する会社があります。
取引がうまくいけばお互いハッピーでおしまいですが、投資家のうまみは失敗時に発生します。
自分の信用(人間関係という意味の信用ではなく、クレジットカードを作れる、お金が借りれるなど
の金融的信用)を全て失うことになりますが、一方、急速な市場展開による株式の損失の支払い
義務の回避ができます。
さ~、バリュエーションしてみましょう。
エクイティのディープアウトオプション(買い)-自分の信用(売り) の価値を!
信用取引を愛用するネットトレーダーはこの価値がバリュエーションできる賢明なる投資家なの
かもしれません。
…とここまで去年辺りに下書きで書いていましたが、公開のタイミングとして、ちょうど良い記事が今日の日経に載っていました。作為的にやられると証券会社側もつらいわなー。

OHT株不正取引疑惑、立て替え損失131億円・証券31社、回収困難
 東証マザーズに上場する検査装置メーカー、オー・エイチ・ティー(OHT)株事件で、投資家から信用取引の貸出金を回収できずに証券会社が立て替えた金額が合計で31社、131億円に上ることが証券取引等監視委員会の業界横断検査で明らかになった。取引の大半がインターネット経由だった。監視委は甘いリスク管理に警鐘を鳴らしており、証券各社は管理体制の改善を迫られることになる。
 OHT株下落による損失は大手からネット、中堅中小証券まで幅広く発生した。監視委は2007年度から、緊急性の高いテーマに絞って複数の業者を一斉に検査する新手法を導入しており今回はその第一弾。OHT株で立て替え金が発生した31社から報告を受け、うち19社には立ち入り検査も実施した。 日経新聞より

素晴らしいチャートですね。これこそおいしい信用ビジネスのダウンサイドの究極例でしょう。
本人確認はキチッとやろうという教訓です。
oht2.gif


年初来の株式指数パフォーマンス比較

年初来パフォーマンスが日本の下げが一番厳しかったところに、欧米アジアも負けじと下がってきていると日経に書かれていました。
しかし、数日前に書いた測度変換と通じるものがありますが、Local Ccy Baseで比較するのは、実践的でないような気がするのでここでは、Global Ccy Baseで見た年初来Returnを見てみようと思います。
「Global Allocationは、上司の仕事で私は関係ないから、通貨は考えなくて良いのです。」なんていえる人はサラリーマン投資家の一部だけでしょう。
投資家的観点からすれば、ReturnはQuanto Optionでも使わない限り、現地通貨ですから、一つの通貨を基軸に見ないと実際の値とは異なるものになります。
現地通貨とUSDベースの動きの比較(去年末からの各IndexとCcyのReturn)
GlobalIndexReturn2008start.JPG
USDベースだから、真中あたりのS&P500は、LocalとGlobalが同じ結果で、CcyReturnは0%です。
LocalCcyベースですと10%以上下げてる日本株はGlobalCcy(USDベース)で見れば、主要市場でトップのパフォーマンス!
相対位置はNeutral Currencyを変えても変わらないので、トップの事実は変わらない。
実際に世界中に投資していたら、Global Ccyの結果が返ってくるのです。
日本LongのWorld Shortで勝ってるのですよ。元気出して!


流動性プレミアムは誰が払う?

セカンダリーマーケットに従事する人間として、我々の収益源泉は流動性供給にあると信じていますが、この動きを見ていると、誰がその供給を担っているのかわからなくなってしまいます。
取引にかかる際のコストとは、手数料のほかにAsk-Bid Spread、PriceにImpactをかけた大量の売買も、流動性コストの支払いとして解釈するのが一般的です。
一方、私は、マーケットが極端に動いた時は、値動きそのものに流動性プレミアムが含まれているとと考えます。よって値動きと同じ向きに取引する(一日で10%下げた中で売る)行為は、Ask-Bidが狭くても、100株の注文であったとしても、「流動性プレミアムを払った」=「負け組の取引」と考えます。
ゆえに勝つためにはプレミアムを受けなければならないのですが、これがなかなか難しい。
流動性供給が難しい理由は、レバレッジとガバナンス、そして報酬体系だと思います。
我々の意思決定が、レバレッジ(債権者)・ガバナンス(株主)などの意見に左右されるゆえに、誰も買い手がつかないようなものを買うことは難しい。一番肝心の底値近辺で、プロとしての判断は無用で、普段そんなことには無関心な外部の”素人”によって意思決定される。底値で買うことはできないという宿命を背負っているのかもしれないと感じる今日この頃です。
ディスクローズ資料から参照できる具体例を示します。
サンリオは昔実質資産運用会社と化しているということで有名でしたが、サンリオが株式運用を辞めるとアナウンスした時、日経平均はいくらだったか?
2003年から2004年の有価証券報告書を見れば、200億円超の売買目的有価証券が綺麗に消えているのが見て取れます。
ね?底で「売らされてる」でしょ?
これこそ、レバレッジとガバナンスが最悪に働いている一例で、社長もさぞかし悔しかったろうに。
損すると今まで黙っていたヤツがここぞとばかりに口を出してくる。これが流動性が枯渇する原因で、かつまた、流動性プレミアムを払わされる構造なのかと思います。
また、トレーダーの報酬は、多くの場合、PLリンクしています。毎年ボーナスの評価があるので、それをプロとしてバリュエーションした場合、自分が従事するビジネスユニットそのものの1Y Call OptionのLongと等価です。ゆえにビジネスユニットのVolatilityは高い方が良いわけで、PLに対してレバレッジをかける方向にインセンティブが働きます。
これが結果として何を引き起こすか?

人間は不思議なもので、株は上がるほど参加者が増えます。

我々の収益源泉が流動性供給にあるとすれば、取引が増えるほど、収益が増えます。

PLレバレッジをかけるインセンティブが従業員に働く。

取るべきマーケットリスクはエクイティ・ロングが心地良い。

上がっている時は絶好調なのに下がるとダブルパンチでマネジメントサイドより損切れの指示。

ディスクローズ資料にあるわけではないから明確には言えませんが、株式トレーディングの世界で似たような話はよく耳にします。業種や立場こそ違えども、株式会社でトレーディングを行うということは、上記の例と同じ環境になるので、私のような考えを貫き通すのは難しいように思えてきました。今日も会社の連中と飲んでましたが、同業他社の連中の飛ばし具合の噂話が飛び交ってました。誰か教えてください。このマーケットで益が出せたトレーディングデスクはあるのかい?


またも出た 異なる時価総額ランキング

グローバル時価総額トップ10(英FTSE算出ベース、野村證券調べ)
ペトロチャイナ 中国
エクソンモービル 米国
GE 米国
チャイナモバイル 香港
中国工商銀行 中国
マイクロソフト 米国
ガスプロム ロシア
中国建設銀行 中国
AT&T 米国
シノペック 中国
日本一のトヨタは世界で21位、上位500社に含まれる社数も、日本は中国に抜かれたそうです。
これ見ると、あぁっ、中国に抜かれた�というのが鮮明です。
ドルベースのIndex時価総額を見てましたが、香港と上海A株指数を足すと既に抜かれていたんですけどね。
ペトロチャイナは世界一の企業(1年で3倍になってるっちゅーに!)。海洋油田、1バレル40$以下の時代から日本海で掘ってたもんな。それを手がけていた2社はグローバルトップ2。「なんか中国が我々の海域で、掘ってるみたい」とか呑気な事を言っている間にこんなことになっちゃいましたね。デカイなこの法人税搾取の機会損失は。年金、消費税の議論も良いですが所詮国内の奪い合い。日本政府は資源獲得競争に乗り遅れた責任を感じるべきだと思います。
孫さん曰く「ソフトバンクはアジア最大のネットグループ。グーグルのシェアは中国、韓国でも1割程度でヤフーが倍のシェアを持つ。チャイナモバイルの時価総額はドコモより遥かに大きく、これからは中国で一番にならないと世界一は取れない。」
確かにヤフーの方が有名です。中国一はとても重要というのは同意です。
「だったら中国に帰えれば良いのでは?」と思ったのですが、どうやら朝鮮の人のようで。
すごい興隆振りですよね。あえて表の時価総額の数値は書きませんが来年はどうなることやら。


2008年 各国の祝日

各国の祝日を見ると、アジアは基本的に祝日数が多く、欧米は少ない。
日本、マレーシアが最多で17日、香港15日、韓国・タイが14日。
イギリス・スイスが8日、アメリカ9日、カナダ・オージー10日。
ユーロに至ってはTGTというHoliday(取引所休みとは別)を見ているとわずか6日しかない。
1月1日は唯一世界共通の休み。3月21日と12月25日は休みの国が多い。
日本を出て気づいたことであるが、欧米と違うのは想定の範囲内として、アジア内で比較して
見ても、日本文化の特異性がわかる。
まず、日本は3月21日も12月25日も休みではない。
アジア内で最もウイて見える祝日の取り方は旧正月(Chinese New Year)に従っていないことだ。
アジアの主たる経済国(香港、韓国、台湾、シンガポール、一応マレーシアも)は、中国の歴史に
従っている。2月7-8日はアジア内では、休みが標準だ。(台湾は長めで4-8まで)
大型連休は、欧米に無いことを思えばアジアの特徴で、それゆえにアジアは休日が多い。
日本と香港が開いている日は働くという仕事の関係上、この2つは特に意識することが多い。
実際見てみると、この2つの市場で共通の休みは、1年で1月1日と9月15日だけの2日しかない。
そして、中国に従わない大型連休が、これまたすごい。1月と5月にあるという世界でも例も見な
い取り方で、「全く変わった休み方をする連中だな」と見られていることは間違いないであろう。
「年末年始も仕事かよ?がんばるね」よく言われるが、年末年始休んでいるのは主要20カ国で
見ると31、2-3と休みは日本だけ、ついでロシアが2-4休み。
ほとんどの国は31日まで働いて、年初は2日から働くのが標準である。
WHolidays.xls


時価総額の計算方法

本日の日経新聞に金融機関時価総額が掲載されていますが、先日私が計算したランキングとの
相違にお気づきでしょうか?

相違点についての釈明
中国の銀行は以下のような種類株が存在し、日経新聞はunlistedを計算に入れていません。
一方、私の算出方法は、株数を全部取り出して和を取って株価をかけます。
中国工商銀行でいえば、発行済株式数334018M×A株Priceと計算します。

BERKSHIRE HATHAWAYに関しては、上記のように計算しているので異常な値になります。
中国にフォーカスしたとはいえ、説明無しで勝手に削除しました。大変申し訳ありませんでした。

Ticker        種類                      株式数        株価 で表記します。
中国工商銀行
601398 CH A Share listed        12065M    8.7538
601398 CH A Share unlisted   238897M  
1398 HK     H Share                83056M    5.59

中国建設銀行
601939 CH A Share listed         6300M    10.58
601939 CH A Share unlisted      2700M
939 HK       H Share               224689M    6.59

中国銀行
601988 CH A Share listed          5208M    7.0885
601988 CH A Share unlisted   172611M
3988 HK       H Share              76020M    3.78

Chine Life
601628 CH A Share listed           900M    61.8524
601628 CH A Share unlisted    19924M
3988 HK       H Share                7441M    40.3

BERKSHIRE HATHAWAY                                  Voting Rights  Par Value
BRK/A US CLASS A              1.0857M 137800    1.0                 5.0
BRK/B US CLASS B            13.8556M     4573    0.005             0.1670
※Voting RightsとPar Valueを追記しています。

中国株の時価総額の定義としては、unlistedも含めるでそれほど違和感はないのですが
皆様いかがお考えでしょうか?
NTTの時価総額を計算するときに、財務大臣の持分は減らすの??
中国政府は、絶対売ってくるって。

日経新聞も書き方として、政府保有株、A株、H株、全部 議決権は同じなのに、unlistedを
まるごと切り捨てて、なんの説明も無しはいただけないような気がしますがね。
しかも、HSBCとのこの若干の差はなんだ?中国の銀行がTopと認めたくないと解釈できます。
さらに2007年3月末にもこのようなランキングを発表しているがその時は中国の銀行
が3つ。中国工商銀行は時価総額21兆円で中国系のトップ、世界でも4位に掲載され
ていたのに、今回はなぜランキングから除外されたのでしょうか?
計算方法かユニバースを変えたとしか思えないのですが私の勘違いでしょうか。

本来は、各種類株ごとに、Σ株数×時価が良いのでしょうが、時価の無い優先株などが含まれて
いるとかなり難しくなるので、潜在株式数的な観点で全てのShare Classを算出し、それに普通株
の株価をかけると計算方法ですので、多少のエラーは入ります。


Jump Diffusionと市場効率性

決算発表などのニュースによる株価の動きを比較することで、各マーケットの市場効率性を考察したいと思います。
私が思うに、効率性の高い市場では、株価がニュースを織り込む際に、ニュース(新しい情報)を基に、
即座にバリュエーションされ、マーケットコンセンサスが一瞬で出来上がり、そこに株価が修正されます

これがJumpとなって現れます。
一方、エマージングでは、市場参加者が少なく、レベルも低いので、株価自身に迷いがあり、一瞬でJumpして
そこに落ち着くという動きは見られず、コンセンサスが出来上がるまでフラフラと数日かかります
2006年になっても、Holderの株数を全部足すと、発行済み株式数の10倍とか言ってる
会社が存在してしまう巨大エマージング日本マーケットは、当然、このような動きは弱い。
2003年-2004年の各主要マーケットの代表的なIT系で動きを見てみます。
一つは日足チャート、もう一つはVolatility Chartです。
ノキア 最も顕著なJump Diffusionで、株価チャートを見ているだけでJumpを感じます。
すごくないですか?4半期の決算発表ごとにJumpしてるという�。
NOK1V FH GPL D.GIF
Historical Volatility Chartで、白が20日(1ヶ月)、赤が60日(3ヶ月)です。
Jumpが入ると、一時的にVolatilityが興隆している様が見てとれます。
NOK1V HVG.GIF
マイクロソフト 普段のVolatilityに埋もれる感はありますが、若干Jumpを感じます。
MSFT GPL D.GIF
Volatilityで見ると3M(赤)の動きあたりがJumpっぽい。6M(黄)でもJumpは観測可能。
MSFT HVG.GIF
ソニー 1点見られるJumpはソニーショックと言われた点です
上がる時も下がる時も、途中で値がつきながら動く。株価が一意に定まってない様子がわかります。
6758 JP GPL W.GIF
Volatilityはより顕著。3M(赤)の滑らかさを見て下さい。ソニーショックを除くとJumpはありません。
6758 JP HVG.GIF
チャイナモバイル イントラデイ(日中)で5-10%動いてしまうエグエグマーケット。
941 HK GPL D.GIF
3M(赤)は滑らか、6M(黄色)に至っては、ほぼ連続関数。
941 hk HVG.GIF
ちなみに、香港も東京も世の認識としてはエマージングではありません。(念のため)


9955 安いな、出動じゃ

クリスマス、関係ないぞ、株は動いとる。
小型株は割安か?という話をしているとき水面下では私は具体的な銘柄を出していました。
とある先輩より
投資一族銘柄にしては売上高ー利益率が低いのと、今期PERが高いのと四季報のコメ
ントが気になりました。あと財務諸表を見たら、売掛金が結構あるイメージでしたが、やはり
キャッシュリッチという見方なのでしょうか。
私の答え
事業内容(鮮魚販売と養殖用飼料販売) と単調減少の売上(350億円)と
利益(1.7億円、一株当たり12.3円)を見たらこの会社は買えないでしょう。
私が注目しているのは、手持ちの金とキャッシュフローです。
売掛金はキャッシュではありません。単にPBRが安いという理由で計算している場合、
資産全体を見なければならないので売掛金の信用性をチェックする必要があります。
私の場合は、全体ではなく、評価できる部分だけを見る方法をとります。
実際に有価証券報告書より財務諸表の資産査定をして見ましょう。
1.現金及び預金 100億ちょい
現金は当座、普通、定期預金などが中心のピュア預金。
2.流動資産の有価証券 6億
日本国債(231回、234回)
3.固定資産の投資有価証券 10億
伊予銀行を中心とした四国関連上場株式とグロソブ。
ジャフコV1-B号ってのはわけがわからんので0円評価としても合計5億は固い。
4.負債合計 50億弱
よって、時価が計算できる資産が合計で111億。負債を引いた解散価値は現金と有価証券
以外のアセットは全て0だとしても、65-70億以上は残る。
そして発行済み株式数が1156万株だから、一株辺り余剰資金が65億÷1156万で562円
この株が600円で取引されているとしたら約94%は余剰資金で出来ているわけです。
今回の投資理由のまとめ
1)50-60億のNet Cash(有価証券除く現金)を貯めるだけの実力は”過去は”あった会社である。
2)この手のキャッシュリッチカンパニーは、余剰資金を抱え込んでいるので、みために資本効率
が悪い。しかし、余剰資金を全て株主還元したと仮定すると違うものが見えてくる。
PERを計算するときは、株価は600円とすれば、600円のうち562円が余剰資金なのでそれを
控除して考えると来期の一株辺り純利益(会社予想ベース)が12-3円だとしたらPER3-4倍と
いうのが私の計算です。