利休にたずねよ3/4 ~茶の湯の極意

「そのほう、なぜ、茶の湯を嫌っておる。悪いものではなかろう」
たずねられた黒田官兵衛は、すわりのよい大きな鼻と、ぎろりとした大きな目を秀吉に向けた。
「まず第一は、用心のことにございます。治乱見定め難き今の世におきまして、主客が無刀で狭い席に集まり坐るなど、不用心この上ないことです」
「第二は道具のことにございます。ただ茶を飲むばかりの椀や茶入に、千金の値を払うなど、笑止千万。一文でも余計な銭があれば蔵にたくわえ、有為の者を召抱える時こそ、惜しげなく使うべきでございます。」
「第三は時間にございます。ただ坐して書画を愛で、茶を喫するならばさほどの時間はいりますまい。二刻(4時間)の時間がありましたら、武を練ることも書を学ぶことも、いや、国家百年の経略を練ることもかないましょう。公家ならばともかく、武家がさような遊興に耽れば、いたずらに気がゆるみ、放蕩が習い性となりもうす。いつかは隣国が攻め込んでくること必定」
「わしが茶の湯を嗜むのは、お前のいうた害悪をさしひいても、なお余りある効用があるからだ。ここに茶道具と花がなかったら、周りの者はさだめし気を揉むことであろうな。官兵衛は、いったい何の用で召されたのか。三成あたりは、今頃たいそう気にしておるだろう。何の話をしていたのか、後で同朋衆にたずねるかもしれぬ。道具があって湯が沸いていれば茶の湯の話だ。信じる信じぬはさておいても、人の口には、わしがおまえに、茶の湯を教えていたと伝わる。密議を交わしていたと伝わるのと、どちらがよい
「侘びに身をやつすなどということは立派な家屋敷があっての愉しみ。いつも旅の空にある身には侘び茶がそら寒く感じられます」
宗二の言葉に利休のやわらかな目が、厳しく光った。
「旅で精進しているかと思えば、お前は、すっかり性根を腐らせてしまったようだな」
「いえ、腐らせてはおりませぬ。しかし、侘びの、寂びの、と優雅に唱えられるのは、家もあり、炉も釜もあっての話。すべてが借り物の身では、なんの感興もございません。」 利休がゆっくり首を振った。
「おまえがさように愚かな男だったとはしらなんだ。釜ひとつあれば山科のノ貫(ヘチカン)のように茶の湯はできる。それができぬのは、お前の心が練れておらぬからだ。一物持たずとも、胸中の覚悟と創意があれば、新しい茶の湯が愉しめる。なぜ、それをせぬのか」
わかるなぁ、俺も「地べたに這いつくばって残飯あさって生きていく覚悟できてるよ」って言ってるんだけど、
「そういう暮らし、したことないでしょう? アフリカの飢餓が遠すぎて想像できないように、あなたにとってそれが遠すぎるのではないですか?」
秀吉という男は、貪欲が着物を着て歩いているようなところがある。普通の人間は、骸骨が皮をまとった生き物だが、秀吉は違う。むさぼりのこころが皮をまとい、着物を着ている。だからこそ天下人になれたに違いないが、では、人として、こころの位がどれほどかといえば、けっして高いとはいえまい。欲深くむさぼりの過ぎる男は、たとえ位人臣を極め、天下を掌中にしていようとも、やはり下賤である。
茶室は横に長い平三畳。部材はばらばらにはずせる。黄金の柱を立て、黄金の敷居と鴨居をとりつけ、黄金の壁をはめこみ、黄金の天井をとりつけるだけで、どこでも簡単に組み立てることができる。畳は、どんな赤よりも赤い猩々緋の羅紗。そこにすえた台子皆具の茶道具も、すべて黄金でできている。正面の縁の口に立てた四枚の障子戸も、むろん骨まで黄金で、紙の代わりに薄い紗織りの絹がはってある。その紗もまた、とことんまで赤さをきわめた緋色に染められ、豊臣家の五七の桐紋が、目立たぬようほんのり淡く染め抜いてある。鮮烈な黄金と緋色-。その二つの色だけでできあがった茶の席なのである。ふだん、利休が好む侘びた風情とは対極にある座敷だが、これはこれで、黄金に映えた緋色が、えもいわれぬ静謐さを醸している。「いったいどれぐらいの金がつこうてあるのかな」近衛前久がたずねた。「無垢でございますので、風炉がいちばん重く、ざっと五貫目はございましょう。台子と道具一式にて十五貫目。茶室は、すべて金で作りますと重すぎて運べなくなりますので、檜の板の上に金の延べ板をはってございますが、それでも三貫目はつかっております」 平伏した利休が答えた。

利休にたずねよ
利休にたずねよ 山本 兼一

PHP研究所 2008-10-25
売り上げランキング : 12782

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【愚民の欲】
2011.10.13: 日本中枢の崩壊 2/2 霞が関
2011.07.22: 死刑囚 最後の一時間 2/2 ~死刑囚
2011.03.01: アジア発展の構図 ~出遅れた国々 4/4
2011.01.20: 項羽と劉邦 ~広大なる中国大陸
2010.11.25: 初等ヤクザの犯罪学教室 ~割に合わない犯罪
2009.12.29: 何のために生きるのか?ふと考えるときがある
2009.05.07: 幸福感と欲の関係


利休にたずねよ2/4 ~価値の創生

道具立てをあらためて眺めて三成は首をひねった。
-この茶はあの男の創意か。
古いやり方の書院の茶の湯で、粗野な面桶をつかうなどは、考えられないことだ。足利家の将軍たちは唐ものをありがたがり、華やいだ飾りつけを好んだ。今は簡素な茶室で、鄙めいた道具をつかう侘び茶がもてはやされる。三成の茶も、大きく考えればそのなかにある。自分は利休の風下に立っているのではないか-。いや、ちがう。侘び茶は利休がはじめたわけではない。その前に堺の武野紹鷗ら、何人の茶人がいたと聞いている。利休という男は、まるで自分が茶の湯のすべてを創始したような顔をしているが、そもそもいったいなにを新しくあみ出したというのだ。
-あの男、茶の座敷を狭く暗くしおった。最初に四畳半の茶の席をつくったのは武野紹鷗だったという。四畳半なら十分な広さがある。利休が作る茶室ときたら、三畳、二畳、一畳半。なぜそんな狭い座敷を作るのか、まことに理解に苦しむ。
-広い。と利休の門人たちは賞賛する。天井を斜めにして網代を張り、床の柱を塗り籠めにして奥行きを出す。そんな工夫をいくつもかさねたせいで、たった一畳半の部屋が広く感じられるという。そんな茶の席にこそ、乾坤に対峙するほどの玄妙があるという。狭い部屋はせまいに決まっている。
「譴責するならやはり茶道具のことがよかろう。あの男の儲け方は、目に余る」 玄以がつぶやいた。
「住吉屋と万代(もず)屋が、しびれを切らしております。あの二人は役に立ちます」 茶碗を置いた久阿弥がつぶやいた。
秀吉には堺から呼び寄せた茶の湯者が8人いた。利休、今井宗久、津田宗久、山上宗二、重宗甫、それに住吉屋宗無、万代屋宗安、そして利休の子道安である。八人衆はそれぞれに茶の湯の興の深さをきそったが、利休のしつらえと手前はたしかに誰が見ても異彩をはなっている。 万代屋宗安などは、利休の娘を嫁にもらったにもかかわらず、岳父に敵愾心を燃やしているらしい。
「利を休めとの勅号をいただいておるくせに、道具を高直に商う咎はたしかに重うござる」 三成はつぶやいた。利休という法号は、秀吉が禁中で茶会を開いたとき、特別に正親町(おおぎまち)天皇からくだされたものである。そんな男だけに、扱いは甚だやっかいだ。
「わたしたちはヨウロッパで、大変素晴らしい聖堂や壁画を見てきました。ヴァチカン宮殿の荘厳さは、世界のなにものにも比しがたいと思います」
「まさに神の栄光を伝えるものだ」 ヴァリニャーノの目にシスティーナ礼拝堂に描かれたミケランジェロの壮大な壁画が浮かんだ。あれこそ人類にとって美の極致である。伊東マンショは、
「大阪で、関白殿の城を見て、正直なところ大きさに驚きました。あれならばヨウロッパの建築にひけをとりません。それに、この屋敷にしても、清潔なことはどうでしょう。ヨウロッパの壮大さにかなうはずはありませんが、この島国には優劣をこえた、まったく別の美学があるのではないでしょうか」
「たしかに関白殿の大阪の城は立派な建築だ。ただ、堅牢さはどうだろう。木の柱に土を塗っただけ城では、あまりに貧相ではないかね。これはもしもの話だが、大砲でも打ち込まれたらたちまち崩れてしまうだろう。日本人はなにごとにも度が過ぎているが、私が一番不思議に思うのは茶の湯においてだ。日本人の奇怪さ、珍妙さは茶の湯にもっともよくあらわれている。なぜ日本人はあんな狭苦しい部屋に集まり、ただもそもそと不味い飲み物を飲むのかね。がらくたに過ぎない土くれの焼き物を飽きもせず眺め、お互いに白々しく褒めあうのかね。あんな馬鹿馬鹿しい習慣が世界のどこを見まわしてもないことは、君たちもすでによく理解していることと思う」
「そなたなら、この茶入にいくら支払う」
「正直なところ高い値はつけかねます」
「利休。南蛮人には、大名物紹鷗茄子も形無しだな。」
「はい。この南蛮人は正直者でございましょう。これはただ土をこねて焼いたばかりのもの。それをありがたがるのは、愚か者の数寄者だけでございます。」
「似たような小壺であっても、一文の値打ちもない物も多いと聞きます。いったい何が違うのでしょうか」
茶を司る坊主は、ヨウロッパの宝石商が行うように、千個の類似品のなかからでも、たった一つの伝説の品を選び出す。老人の顔を、ヴァリニャーノはしげしげ見つめた。じつに、不敵な面構えをしている。
それは、わたしが決めることです。わたしの選んだ品に、伝説が生まれます
【金遣い関連記事】
2011.09.05: IKEAでお買い物
2011.05.24: 歴史を騒がせた悪女たち2/7 ~ジャクリーン・オナシス
2011.03.07: マルサの女 名シーン名台詞特集 3/3
2011.01.26: 100円ライターの有効活用術
2010.10.13: Bought In JapanがMade In Japanに勝るという仮説
2009.11.18: Dempseyに行ってみよう ~Culina Enoteca 肉です
2009.10.15: お金と人の行動の法則
2009.10.07: 物欲の定義
2009.09.18: 世界一愚かなお金持ち、日本人
2009.05.27: 650円で済ます引越し術
2009.05.14: 2009年度予算案
2009.04.10: 変化を望む者
2008.12.18: 最強の称号 持たざるもの
2008.10.03: 土地信奉と不動産業
2008.07.04: 投資人生の必要条件
2008.01.18: 消費税を払わない男


利休にたずねよ1/4 ~秀吉のいちやもん

この本は利休切腹の日から時代を遡って書いています。
秀吉の使者がつたえた賜死の理由は二つあった。大徳寺山門に安置された利休の像が不敬であること。茶道具を法外な高値で売り、売僧となりはてていること。しかし、木像は山門重層部寄進の礼として大徳寺側が置いたものだし、茶道具のことなど言いがかりもはなはだしい。
 利休の寄進で山門を修築し、重層部に金毛閣ができたのは、一昨年の師走であった。寺側が寄進を謝して、閣内に利休の木像を安置したのは去年のことだと聞いている。それを今になって秀吉が怒っている。先日、聚楽第で秀吉に会ったとき、宗陳は秀吉に怒鳴りつけられた。
「わしは、しょっちゅうあの門を通る。利休の股の下をくぐれというのか」
秀吉の聚楽第には、広い敷地にいくつもの館があるが、池のほとりに建つこの館は三層で、いちばん上にのった摘星楼は、眺望のきく八畳の座敷である。そこに、金箔貼りの床の間がある。金色の壁に淡い墨で、霞の中に立つ富士の山が描いてある。絵師は狩野栄徳。右側だけすそをひろげた大きな富士は、はっとするほど高く、おぼろに霞んでいながら、悠然とすわっている。まことに風韻がよく、品格がある。座敷には三方に窓があり、外の光がよくはいるので、東雲か、あるいは黄昏の薄明かりにながめると、金になんともぬらりとした趣があって富士が浮かび立つ。ふりかえって、窓外の低い空に大きく輝く明星でも浮かんでいれば、まさに星を摘む気分である。天下広しといえども、坐して星を愛でる茶の席など、他にあるまい。利休でさえ、この趣向には感服した。四年前、ここをつくったとき、夜明けに来いと呼んでおいた。折りよく、東山の空が鴇色に染まり、金の床がえもいわれぬ光沢を見せた。
 あのときばかりは傲慢な利休が素直にひれ伏した。あの男は、あのときのほかは、冷ややかな眼でしか、わしを見たことがない。だいたいあの男は、目つきが剣呑で気に喰わぬ。首のかしげ方がさかしらで腹が立つ。黄金の茶室といい、赤楽の茶碗といい、わしが、いささかでも派手なしつらえや道具を愛でると、あの男の眉が、かすかに動く。そのときの顔つきの高慢なことといったら、わしは、生まれてきたことを後悔したほどだ。まこと、ぞっとするほど冷酷、冷徹な眼光で、このわしを見下しおる。「--下賎な好み。」 口にはせぬが、眼がそう語っている。ものごしは慇懃である。あの男、手をついて、頭だけは殊勝にさげておるゆえに、ことさら責めたてることもできぬ。されど、内心わしを侮蔑しておるのは明々白々。こころの根に秘めた驕慢が許しがたい。
「茶の湯はな、人の心を狂わせる魔性の遊芸よ。茶の湯に淫すると、人は我を忘れて、欲と見栄におぼれる。名物道具を手にした者は、奢りたかぶり、自分が偉くなったと勘違いしおる。それが名物の魔力よ。」
 話ながら、秀吉は口が酸っぱくなった。高値を惜しまず、天下の名物道具をいちばん狩り集めているのは、ほかの誰でもない秀吉自信である。金も銀も蔵にうなっている。兵や鉄砲、名刀、名馬、書画はもとより、美姫も官位も、みんな飽きるほど手に入れた。この聚楽第の壮麗さはいうまでもない。-このうえ、何を欲しがれというのだ。二年前、あまりにも金が余って飽きはててしまったので、金五千枚、銀三万枚を積み上げて公家や侍に配った。その日は痛快だったが、翌朝目覚めたときは砂を噛むような寂寥におそわれた。あんなことをするくらいならたとえ土くれでも、名物茶入を愛でていたほうが、よほどこころの養いになる。
「いうておくが、伝来の名物道具というのは、やはりよいものじゃ。手にした者が、こころを研ぎ澄ますならば、茶入の釉にさえ、宇宙深奥の景色を読み取ることができる。見る者に器量がなければ、ただの土くれよ。名物は持つ者を選ぶということだ。」
何か思い出さないか? そう、裸の王様だ。
「見る者に器量がなければ、ただの土くれよ。名物は持つ者を選ぶ」だって。利休は秀吉お抱えの天才詐欺師か。
忠興の父幽斎は、古今伝授はもとより、有職故実、能、音曲、料理など諸道に通じ、いずれも奥義をきわめている。利休とも親交は深いが、幽斎は幽斎なりの茶の湯の道を歩んでいる。
「おまえは、利休から何を学んだ」 
いきなり喉もとに短刀を突きつけられた気がした。
「さて、面妖なおたずね。むろん、茶の湯のこころでございます」 
とりあえず答えたが、そんな答えでよいはずがない。
「ちとはましなことを学んだかと思うたら、まこと、凡愚なせがれであった。ちかごろは知るも知らぬも茶の湯とて、侘びの数奇のふりばかりしたがって、困った世の中よ」 
立ち上がろうとする父を、忠興はにらみつけた。
「お待ちください。それがしが茶の湯を知らぬと仰せか」
「ならば、茶の湯のなにを知っておる」 
そう問われて、忠興は答えに窮した。
「おまえのはただの真似ごとだ。利休にそういわれたことはなかったか」
忠興は喉をつまらせた。たしかに利休にそう指摘されたことがあった-
「忠興殿の茶は、私の茶そのままですから、のちの世には伝わりますまい。数奇とは人と違うことをすること。古田殿などは、わたしの茶と随分違いますから、のちの世に残るでしょう」
新しい創意工夫ができないなら、せめて正当な継承者であろうと忠興は懸命に利休の茶の湯を模倣してきた。
「どんな道でも、上手のなすことを真似るのは、大事と存ずる」
幽斎が首をふった。
「ちがうな。お前は利休に目をくらまされておる。あの男はたしかにたいした男だが、だからといって、おまえが創意を怠ってよいはずがない
良いお父様ですね。大人になった息子への愛のある厳しさ、感じます。
【紳士な恫喝術】
2011.09.08: 投資詐欺 3/3 本職
2011.02.18: 最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~最高の投資機会
2011.01.04: ※注:アジア系の怖い人は来ません!
2010.09.17: 私、写真写り悪いんです
2010.07.06: 夫婦で読むデリオタブログ ~主婦の存在意義と無言の圧力の源泉
2009.11.17: 巨額暗黒資金 全日空M資金スキャンダル2
2009.06.19: プーチンのロシア
2009.02.17: 結婚後、優位な立場を確保する方法2
2009.02.16: 結婚後、優位な立場を確保する方法
2008.07.09: 妹が見た悪夢


米MFグローバル、破産法適用

これは私が東京出張中に受けたニュースである。お客さん先で、
「今日は忙しかったです。MFの問題でフロア中てんやわんやでして…」
うっぷ、少し気分が悪くなってきましたねぇ…
「ぇっ?口座持ってるんですか? 一刻も早く引き出した方が良いのでは?」
私にとっては、オリンパス問題より、ギリシア債務より、そして東証と大証の話よりも遥かに気になる問題であり、頭が痛いニュースである。MF Globalは資金のHub(中核)として位置づけていたため、そこには少なくない金額が置いてある。それが現在、完全凍結され、管財人であるMASとKPMGの判断待ちの状態であり、万が一、これが溶けてしまったら、想定外の大打撃となるだろう。

Nov 1 2011 米MFグローバル、破産法適用を申請-欧州ソブリン債投資が裏目
【記者:Tiffany Kary】
 10月31日(ブルームバーグ):ニュージャージー州知事やゴールドマン・サックス・グループ共同会長を務めたジョン・コーザイン氏率いる米ブローカー・ディーラーの持ち株会社、MFグローバル・ホールディングスは31日、米連邦破産法11条の適用を申請した。欧州ソブリン債への投資が裏目に出た。
 ニューヨーク市マンハッタンの連邦破産裁判所に提出された申請書によると、同社の債務総額は397億ドル(約3兆1000億円)、資産は410億ドル。金融部門のMFグローバル・ファイナンスUSAも破産法適用を申請した。同社の債務は最大5000万ドル、資産は最大5億ドル。両社は発表文で、「両社の取締役会はともに、資産保全のため破産法11条の適用申請を承認した」と説明した。事情に詳しい関係者によると、同社の取締役会は破綻回避を目指し身売りを含めた選択肢の検討に週末を費やした。同社は先週、過去最悪の赤字を発表。NY連銀は31日、同社との新規取引を停止した。MFグローバル株の売買も停止されていた。
 欧州ソブリン債絡みの投資に関する公表が嫌気され、同社の株価は先週67%下落。社債はディストレスト債の水準に落ち込んだ。事情に詳しい関係者は匿名を条件に、同社が全面的あるいは部分的な身売りについて、銀行やプライベートエクイティ(PE、未公開株)投資会社、ブローカーなどを含む買い手候補5者と話し合っていると述べていた。同社は25日に1億9160万ドルの四半期赤字を発表。格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスとフィッチ・レーティングスは同社の信用格付けをジャンク級(投機的格付け)に引き下げた。同社はエバーコア・パートナーズを起用して身売り先を模索していた。
 米商品先物取引委員会(CFTC)によれば、MFグローバルは8月31日の時点で顧客資産72億ドルを分離された別勘定に保持していた。MFグローバルは米プライマリーディーラー(政府証券公認ディーラー)22社の1社であり、同社ウェブサイトによれば世界で70以上の金融取引所のメンバー。
 裁判所への申請文書によると、大口の無担保債権者は12億ドル相当を保有する債権者の受託会社であるJPモルガン・チェースや、10億ドル余りの保有者の受託者であるドイチェ・バンク・トラストなど。JPモルガン自体の保有高は1億ドルに満たないと同行の関係者が匿名を条件に述べた。ドイツ銀の広報担当者はコメントを控えた。大口株主はピラミス・グローバル・アドバイザーズやRSインベストメンツなど。JCフラワーズなどが優先株を保有している。
原題: MF Global Files for Bankruptcy After Bets on European Debt(抜粋)

11月14日付け、シンガポールの金融庁(MAS)のパブコメ
http://www.mas.gov.sg/consumer/Consumer_FAQs_on_MF_Global.html
うわー、もしこの比率で削られたら22%っていくらになるんだろう・・・。ま、全額溶けるよりはかなりマシだけどなぁ・・・。11%が22%に増えているということは、この数値も怪しいもんだなぁ。MASよ、個人投資家保護の法則で俺の資金を救出せよ。

Nov 22 2011 MFグローバル、顧客口座の不足額は12億ドル超も-当初予想の2倍
【記者:Tiffany Kary and Linda Sandler】
 11月21日(ブルームバーグ):経営破綻した米金融会社MFグローバルの顧客口座の不足額が12億ドル(約923億円)を上回る可能性があると、清算業務を手掛ける管財人が明らかにした。これは、当初見込まれていた額の2倍余りとなる。
 12億ドルだった場合、顧客口座全体の合計54億ドルのうち約22%について行方が分からなくなっていることになる。同社の破綻をめぐる調査に詳しい関係者によれば、これまで不足額は全体の11%とされていた。管財人のジェームズ・ギデンズ氏は21日、法廷会計士や調査員は「24時間体制」で取り組んでおり、見込み額は変わる可能性があると説明した。
原題:MF Global Shortfall May Double Last Estimate,Top $1.2 Billion

うっぷ、気分わりぃ、つわりかもしれねぇよ。
【金融ヤクザのお仕事】
2011.10.19: ザ・総会屋
2011.09.07: 投資詐欺 2/3 手法
2011.01.07: イトマン・住銀事件 ~イトマンをめぐる様々な疑惑
2010.10.05: マネー・ロンダリング入門 ~実際に起きた事件
2009.08.31: Madoff’s Other Secret 愛、金、バーニー そして わ・た・し
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2009.02.06: Madoff続報 (号外)
2008.12.16: 5兆円詐欺事件に含まれるDerivativesの追跡
2008.08.18: 8868 スワップ契約についての考察
2008.01.28: ソシエテ・ジェネラルの大損



ブログ4周年

ついに4周年。営業日で書いているから約1000本弱の記事を書きました。ここ最近は新聞よりも本を多く読んでいますが、それはそれで良い蓄積になると考えています。

では例年に則りまして、総閲覧時間ランキング。1位から。

2009.08.06: 血液型占いより有効な兄弟構成占い

ショックだ・・・こんなどーでも良い記事がトップとは・・・。内容的にも全然面白くないんだが・・・。しかし民とはそういうもの。私もこの数年で成長した。「あっぷぅが! 俺の言うことがわからぬか!」とは言わなくなった。「アホでもできる、バカでもわかる、それを提供することが支配者の民に対する責任である。」と考えを改めたからである。

2011.01.11: イトマン・住銀事件 ~脇役 経済事件史顔ぶれいつも同じ

フィクサーの名前を書きまくったからでしょうか?
うーん、なんでだろう。香港と独占禁止法、という方が面白いと思うのだがなぁ。なぜか英資財閥との戦いか・・・。
ジャクリーン、良いキャラしてるもんなぁ。

外務省も興味の関心か? 読者が多様化しているのだろうか。傾向がわからない。
これは女性読者かな? 一般に男が、皇后や嫁姑問題に関心があるとは思えない。
これ、去年もランクインしてたな・・・。バイナリーなんてマニアックなニーズに応えるロングラン記事。

これは自信がある記事です。Gammaをこれ以上噛み砕いて説明するのは無理なんじゃないかと思うくらい頑張って書きました。でもこれ、結局プロ向けの内容だなぁ。読んでくれたのは常連のプロの方々でしょうね。反省。

応援ありがとうございました! でも落選しました!
橘玲、古本屋で高く売れるんだよね。多分、そういうことだな。
これもプロのアクセスだなぁ。僅かに2年前だが、俺自身が頑固職人みたいだな。今の俺だったら、ニヤニヤしながら、「どうして? うーん、すごいねぇ、また教えてよ。」で終わりそうだ。
ゲームオタクの新ユーザの登場でしょうか? 
皇室シリーズ、二つランクイン。やっぱり天皇の国、日本王国ならではですね。
小佐野賢治の結婚生活。そう皆さん参考にするべきです。
橘玲人気。これも2つもランクイン。
美佳りんも最近静かにしているようですが、以前注目度高しでしょう!

書き手、つまりの観点から見たお勧め記事(自信作)
発想が天才だと思わない?
企業としての完成型。一大帝国を作り出しているマクドナルド。フランチャイズという植民地を”民主的”ではない資本の論理で”平和的”に持つ。経済戦争の勝者とも言えるかもしれません。
絵だけ見てね。解説は少し難しめです。
東大の財務分析。他じゃ見れないよー! ほら、寄ってらっしゃい見てらっしゃい!
では読者の皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
2010.11.24: ブログ3周年
2009.11.24: ブログ2周年
2008.11.24: ブログ1周年
2007.11.24: 


12年のJリート起債、償還額超に

> 円スワップレート+14bp
うーん、ファンタスティック! 借り手としては。このご時勢にこのCredit Spreadは異様ですね。iTraxxとか全体で見るとそれほどタイトなわけではないんですよ。東電様がワイドニングして、そのロールがReitに行っているのでしょうか?
にしてもL+14bpsで調達できるなら、土地買うの止めて、銀行に金貸したい気持ちにならないか? 銀行L+200bpsくらいありそうじゃないか。これはバブリーだな。年間14bpsだったら払って、CDS買っちゃおうよ。

Oct 5 2011 【クレジット市場】12年のJリート起債、償還額超に-不動産動意受け
【記者:桑子かつ代、キャサリン・チュウ】
 10月6日(ブルームバーグ):日本版不動産投資信託(Jリート)による債券(投資法人債)の発行が活発化しそうだ。起債コストの低下など市場環境が改善する中、不動産取引にも動きが出てきたためだ。2012年は新規物件への投資も視野に、既発債の償還予定の1590億円を上回る調達額になるとの見方も浮上している。
ケネディクス不動産投資法人は9月に4年半ぶりの投資法人債を発行した。ケネディクス・リート・マネジメントの田島正彦取締役財務企画部長は12年3月に再び発行して既発債の償還に充てたいとの考えを示した上で、その後も、新規投資に向けた調達手段の多様化策として「継続的に債券マーケットにアクセスしていきたい」と述べた。
みずほ証券によると、投資法人債(Jリート全体)の発行実績は過去最高が2007年の3300億円だった。これらの償還原資の確保もあり、10年は07年以来最大の1795億円を調達した。発行準備の動きも目立ち、調査会社のアイビー総研によると、今年1-9月の発行登録額は全体で1兆円とすでに10年の8000億円を上回った。
UBS証券の羽仁千夏エグゼクティブディレクターは12年について、起債額は最低でも償還額と同水準で、新規投資に充てる可能性のある分を含めると「償還額を上回る可能性がある」と分析。米サブプライムローン問題やリーマンショックで年間100億円前後の調達に低迷した08-09年から、明らかな改善傾向にあるという。
調達コスト「震災前」まで改善
発行活発化の背景には、賃貸収入という安定したキャッシュフローが評価され投資家から資金を集めやすく、起債コストも低下していることがある。Jリートで時価総額最大の日本ビルファンド投資法人の5年債の新規発行スプレッド(金利上乗せ幅)は円スワップレート+14bp(1bp=0.01%)と10年1月の+46bpから低下した。
BOAメリルリンチによると、日本の主要不動産と日本リテールファンド投資法人債などの国債に対する利回りの平均スプレッドは縮小傾向にある。09年4月の230bpから今年2月には24bpまで低下。大震災後に30bp台半ばまで上昇したが9月下旬には25bp前後とほぼ震災前の水準に戻っている。
アドバンス・レジデンス投資法人は、9月にJリートで震災後初の投資法人債を発行した。同法人としても07年11月以来の発行だ。運用会社のADインベストメント・マネジメントの広報担当・桐淵博史氏によると発行利率は1.27%と1.68%。発行に踏み切った理由を銀行の融資金利と同等もしく低めだったためなどと説明した。
不動産取引、3倍に急増
国内景気は大震災後から回復の兆しを見せ始めている。日銀短観で企業の景況感が改善する中、8月の新設住宅着工戸数や同月末のオフィ
ス空室率(都心5区の平均)はそれぞれ5カ月連続で改善し、3大都市圏の地価下落率は縮小している。日銀では昨秋以降、Jリートの信用力を補うため、投資口買い入れ策を継続している。
Jリートによる資金調達の増加は、不動産市場の回復自体を支える要素にもなる。みずほ証券の石沢卓志アナリストは、「震災後もJリートの物件取得意欲は高い。不動産取引が活発化すれば、震災後の市場回復を後押しするのは確かだ」と語り、資金の好循環につながる可能性があるとみている。
英不動産アドバイザリーのDTZによると、11年7-9月期の日本の商業不動産向け投資額は2720億円と直前の四半期(4-6月)の3倍に急増した。同社ではJリートが大震災で一時中断した不動産取引再開のけん引役になったと分析している。
農中信託銀行の新海秀之シニアファンドマネジャーは、投資家の視点から投資法人債について、キャッシュフローの安定性や政府支援でデフォルトリスクが低い点を指摘し、「スプレッドも取れる水準だ」と評価。来年分の償還予定額は確保できるとみている。

【クレジット系関連記事】
2011.10.17: 米新発社債のスプレッド拡大
2011.04.13: 米国債券投資戦略のすべて1/3 ~エージェンシー債
2010.10.22: 債券投資家はシティがBOAよりも安全と判断
2010.08.31: 米マクドナルドの元建て債、中国債券市場で起債
2010.02.08: ジャパン・プレミアム・トレード
2009.02.27: VolatilityとCredit Spreadの関係 
2007.12.14: 久々のお買い物 C 5.875 FEB 2033


ギリシア神話 神々と英雄に出会う1/17 ~身のまわりのギリシア神話

ギリシア神話は意外なところでわたしたちの身のまわりに息づいている。例えば、晴れた夜空。見上げれば星座は神話の宝庫である。木星は太陽系の中で飛びぬけて大きい惑星である。古代の人々が木星に付けた名は最高神ゼウスであった。その英語ジュピター(Jupiter)は、ゼウスのローマでの名称ユッピテル(Juppiter)に由来する。木星以外の太陽系の惑星や個々の惑星の衛星も、そのほとんどすべてがギリシア神話から命名されている。ただ例外的に天王星(それ自体はウラヌス、ゼウスの祖父)の衛星の名称だけはシェイクスピアとポープの作品の登場人物に由来する。例えば天王星の最大の衛星はディスタニア。その次に大きい衛星はオベロンで、いずれもシェイクスピアの『夏の夜の夢』に登場する妖精の女王と追う名である。そのほかにも『ヴェニスの商人』のポーシャ、『ハムレット』のオフィーリア、『ロミオとジュリエット』のジュリエットなど、シェイクスピア劇でおなじみの名前の衛星によって天王星は取り巻かれている。ギリシア神話に起源を持つ名前が採用されたのは、後代に発見された天体だけではない。宇宙船や探査機で、人類初の有人月面着陸を果たした宇宙船アポロは、周知の通りギリシアの神アポロンにちなむ。金星の地図作成に関わった探査機パイオニア・ヴィーナス号は、金星の名であった美の女神アプロディテ(英語でヴィーナス)に由来する。1990年打ち上げ以来ずっと太陽を極軌道上から観測している探査機ユリシーズ(Ulysses)の名称は、オデュッセウスにさかのぼる。古代ギリシアの叙事詩『オデュッセイア』の主人公オデュッセウスは、ラテン語で方言形のウリクセス(Ulixes)になり、ルネサンス時代になると人文主義者たちがもとのギリシア語に近いウリセス(Ulysses)に変え、さらに17世紀以降、英語に借用されてユリシーズになった。ウリセスと聞けば、昆虫マニアなら、オーストラリアやインドネシアに生息するオオルリアゲハ(学名パピリオ・ウリセス・ウリセス)を連想するだろう。あるいはユリシーズからは20世紀の代表的小説であるジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』(1922年)が想起されるかもしれない。
最初の名刺代わりにしては、いきなりハードなおたくパンチだが、天体、宇宙観測、そして昆虫と男のロマン目白押しだな。男同士の会話のお洒落なアクセサリーとしてギリシア神話を語りましょう。
哲学者プラトン(前427-前347)が音楽を教育課程に入れたように、古代ギリシア文化における音楽の比重は大きく、音楽関係の近代語にもギリシア神話や言葉に由来するものが多い。そもそも英語のmusicやドイツ語のMusikあるいはフランス語のmusiqueなど、近代ヨーロッパ諸語における音楽という言葉は、ギリシア神話の女神ムーサ(Mousa)に由来する。ムーサは九柱からなり、音楽だけではなく詩歌や舞踏、演劇、哲学、歴史、天文など芸術・学問全般をつかさどる女神たちである。そしてムーサの神殿を意味するギリシア語のmouseionがラテン語でmuseumとなり、さらにそれが近代の美術館、博物館になった。最古のオペラは、1594年初演のプロローグ付き一幕物の『ダフネ』である。カメラータに属するオッタヴィオ・リヌッチーニがその台本を書き、ヤコポ・ベーリが曲をつけた。『ダフネ』の基になったのは、ローマの詩人オウィディウス(前43-後17頃)の『変身物語』第一巻の中のエピソードである。ギリシア神話の神アポロンが河の神の娘ダプネに恋心を寄せたが、少女は神の求愛を斥けて懸命に逃げた。ついにダプネが父親の河の神に助けを求めると、彼女の体はたちまち月桂樹に変身した。この話は、多くの彫刻家や画家や詩人たちに芸術的霊感を吹き込んだ。
ほっほぅ、って話だよな。言語学、語源の話はけっこうおもしろいね。歴史と言語の関連を見るようで。
ギリシア神話とは一体何か。これまで多くの定義が提案されてきたが、万人が納得するような定義はまだない。古典学者のなかにはカークのように、「神話に関してすべてに妥当する定義、一枚板の理論、すべての問題と不確実性とに応えうる単一の名答などはあり得ない」と断言する人もいるくらいである。

ギリシア神話 -神々と英雄に出会う (中公新書 (1798))
ギリシア神話 -神々と英雄に出会う (中公新書 (1798)) 西村 賀子

中央公論新社 2005-05-26
売り上げランキング : 22779

Amazonで詳しく見る by G-Tools



姑獲鳥(うぶめ)の夏 2/2 ~憑物

「年老いた子連れの母猿が濁流に呑まれたとしよう。泳げないほどの幼い小猿と泳げる小猿とを連れていた。どっちを助ける?」
「小さい方さ、大きいのは泳げるんだろう?」
「ところがね、母猿は迷わず大きい方を助けるんだよ。何故か。母猿にはもう生殖能力がない。小さい子猿は生殖能力を得るのに時間を要する。種を保存する上で、一番適切なのは大きい方の子猿なんだ。生物の母性とはそういうものだ。危険を冒して小さい猿を助けても自分を含めて生き残れるかどうかわからない。しかし大きい子猿ならその確率は格段に高い。個体の愛情は遺伝子の命令に勝てはしない。いや猿はそもそも人間の言うのところの愛情なんてものは持ち合わせていない。それが生物として当たり前のことなんだ。だが人間は違ってしまった。種を保存することが唯一無二の目的でなくなってしまったんだ。それを文化と呼ぶか、知性と呼ぶか、人間性と呼ぶか、それは勝手だが、とにかく万物の霊長の奢りは、もう一つの価値を構築してしまった。これが同じ方向を向いているうちはいい。しかしまったく逆の方向を向いた時、我々は戸惑ってしまう。そしてそのズレを埋めるために怪異は存在するのだ」
「久遠寺といえば、ご城下でこそ御殿医とかいって名家ぶっていたが、出身の村では所謂、村八分だったという。つき合うものも少なく、婚姻など絶対にしないから親戚もいない。その理由が憑物筋だ。」
「憑物筋とはいったい何なんだ?この辺で言うオサキが憑くとか狐が憑くのと同じなのか?」
「ちょっと違うかな。憑物筋は憑くんじゃなくて、憑かせる。つまり憑くものを使役する家系。”オサキ持ち”とか”飯綱使い”とかいう術者が、血統として受け継がれると考えればいい。この家系の人は、他人にモノを憑依させて不幸にしたりする訳だ。共同体の中では当然忌み嫌われる。婚姻したりすると筋の血統を受け継ぐことになるからこれは厳しい禁忌とされる。」
「そんな不条理なことが実際にある訳がない!いずれにしても旧幕時代の遺物だろう?まさに迷信だ!」
「関口君、残念だが君は認識不足だよ。憑物筋の習俗は今も根強く生きている。これを無視することはできない。憑物筋というのは民族社会におけるひとつの装置だ。共同体内に不可解な出来事が発生した場合、それを解決する手段として設定されている民族装置なんだ。鬼の出自が異常出産でならなければならなかったように、村内の不幸は憑物筋のせいでなくてはならないわけだ。僕はね、共同体に経済という新しい価値が導入されたことが要因となって発生した民族装置が憑物だと考えている。それまで”富”はイクォール収穫だったから、共同体はそれこそ良いも悪いもその名の通り運命共同体だったわけだ。しかし貨幣の流通が一般的になると、共同体内部の富の分配が均等でなくなる。つまり同じ身分の中で貧富の差が生じてしまう。するとその差をなくす装置が必要になる訳だ。そこで人々は大昔から連綿と伝えられて来た神憑りの方式をそっくり戴いて憑物というものを創り出した。受け入れがたい現実-非日常を理解するには格好のものだったんだ。」
「呪いというのは、この世に本当にあるものなのか?」
「呪いはあるぜ。しかも効く。呪いは祝いと同じことでもある。何の意味のない存在自体に意味を持たせ、価値を見出す言葉こそ呪術だ。プラスにする場合は祝うといい、マイナスにする場合は呪うという。呪いは言葉だ。文化だ。」
「文化論を聞きたいんじゃない。相手を呪い殺したり、不幸にしたりする所謂呪いが有効かどうか訊きたいんだ」
「少なくとも共通の言葉や文化を持つ集団の中では確実に有効だよ」
「超自然的な力が働くのか?」
「そんな馬鹿馬鹿しい力は働かないよ。呪いはいうなれば、”脳に仕掛ける時限装置”のようなものだ。まあ-解らんだろうな」
不倫は文化だ。って名台詞もありました。
座敷童子というのは家の盛衰、富の偏りを説明するという機能をもっている。これは実に憑物の持つ機能とまったく同じだ。ここで着目すべきなのは、座敷童子は家にいるときは気配だけで出ていくときに目撃されるという性質を持っていることだ。目撃譚の多くは家人以外の者によって語られ、それは家を出るとき、即ち家が滅びた時のものだ。つまりそもそも座敷童子は今まで栄えていた家- 多くは成り上がりの余所者なのだが - それらの没落した理由として語られてきたものなのだ。それが遡って、過去家が栄えた理由としても機能するようになる。今まで富を運んできたのは座敷童子というモノである、と考えた訳だ。その考え方が定着して初めて、今栄えているのは童子がいるからだ、という現在進行形の座敷童子が発生する。つまり座敷童子は本来出て行くことで憑物と同じ機能を果たす民族装置であったことが解る。
久遠寺家が憑物筋と考えられるようになった原因を考えていましょう。勿論陰陽道の丈夫という特殊な家系であったことの影響もある。だがそれ以上に富の偏りが大きな原因としてあったのではないかと僕は推測しています。民間伝承には異人殺しというモチーフがあります。訪れた余所者を殺し、財産を奪った結果家が栄える-しかしそのために代々祟りを受けるというものです。しかし、これは単なる誹謗中傷ではない。根も葉もない噂は伝承として定着しません。長い間語り継がれるには、共同体内部の論理に合致した説得力が必要なのです。
まさに宗教がそれだな。
地域の民族社会にはルールがある。呪いが成立するにも法則がある。民族社会では呪う方と呪われる方に、暗黙のうちに一種の契約が交わされている。呪術はその契約の上に成り立っているコミュニケーションの手段です。しかし、現代社会ではその契約の約款が失われてしまった。更に共同体の内部では呪いに対する救済措置もきちんと用意されている。努力した結果の成功も憑物の所為にされる代わりに、自分の失敗で破産しても座敷童子の所為にできる。都市にそんな救済措置はありません。あるのは自由・平等・民主主義の仮面を被った陰湿な差別主義だけです。現代の都市に持ち込まれた呪いは、単に悪口雑言罵詈讒謗、誹謗中傷の類と何ら変わらぬ機能しか持たないのです。
【宗教関連記事】
2011.09.22: ダイヤモンドの話1/5 ~宗教がかったその魅力
2011.07.14: 父親の条件4/4 ~現代史の権力者たち・その父と子
2010.09.24: 世界四大宗教の経済学 ~ユダヤ教とお金
2009.12.10: 公明党・創価学会の真実
2009.07.22: タイ旅行 農業と宗教vs金融と資本主義
2009.07.07: 世界一レベルの低いDerivatives Investor



姑獲鳥(うぶめ)の夏 1/2 ~出産

「もし二十ヶ月間も子供を身篭ったままの女性が居たとして、その腹部たるや普通の妊婦のおよそ倍はある。それでいて一向に産まれる気配もない。それが事実だとすればやはり尋常なことじゃないじゃあないか。不思議なことだとは思わないのかね。」
「この世には不思議なことなど何もないのだよ、関口君」 京極堂はそういった。
「ふん、例えばそういった異常な状態を示す妊婦が居るとしようじゃないか。そういう状況なら普通は医者に診てもらうだろう。珍しい症状だから治療が済めば何らかの形で発表されるだろうが、それなら僕も知っているはずだ。しかし生憎僕は知らない。すると治療中の医者が君にだけ情報を漏らしたのだろうか。これも考え難い。患者の個人情報を赤の他人に教えることはないだろうし、医学の医の字も知らない君に相談するというのも非常識だ。万が一したとしても君が僕のところに来ることなんかないだろう。すると君の情報源は医者ではないということになる。ならば君はその妊婦か妊婦の家族から直接相談を受けたのだろうか。その場合はなんらかの事情で医者にかかれないとか今かかっている医師が信用できないとか、まあ事情は色々考えられるが、いずれも雑文書きに相談する内容ではない。君がこっそり嗅ぎ付けたなんてこともないだろう。するとそれは君だけが知っている事実ではなく、不特定多数の人間が知っている事実だと考えられるのが妥当だ。これはもう風聞というヤツに決まっている。それも医学的裏づけの一切ない俗で下世話な風聞だろう。その場合、たぶん君を含めたその風聞を知る人間は、皆一様に戯作者が書いた因縁話や怪談話のような尾鰭をつけて聞いているに決まっている。やれ祟りだの因果だの、いや最近ではそういったおろかな分野にまで化学をくっつける大馬鹿者がいて、心霊科学とかいう言葉まであるそうじゃないか。それはともかく君が僕のところにそんな話を持って来るということは、そういう下卑た噂話にもっともらしい裏づけができるような話をさせたかったからじゃないのか?どうせお得意のカストリ雑誌に猟奇趣味たっぷりに味付けした記事でも書くつもりなのだろうが、そう巧くはいかないよ」
こう言いたくなるような事象はインターネット上にもよくある。
宗教とは、脳が心を支配するべく作り出した神聖なる詭弁だからね
「心理学の方はどうなんだい?」
あれは文学の部類さ。共感できるもののみに有効なんだ。科学の生んだ文学だ。心理学は民俗学と比較すると面白い。心理学は個人個人の患者からサムプルを採って一応は一般的な法則を導きだろうとするんだろう? 民俗学は村やなんかの共同体から共通のサムプルを取って法則性を探る。しかし両方とも最終的には個人に還元されてしまう。文学的なんだな。」
ははは、心理学か。そんな感じだな。あれって学問なのか? とすら思うことがあるわ。
「気分がいいとか、気持ちがいいとかいうのは皆この麻薬の所為らしい。生きていくのに必要な行動は大体快楽を伴うじゃないか。阿片患者と同じように心はそれを求めるからね。動物なら生きているだけで恍惚感を持てたんだ。しかし社会が生まれ、言葉が生まれて、この脳の麻薬だけじゃ不足になって人は幸福を失った。そして怪異を手に入れた。更に失った幸福を求めて宗教が誕生した。代用麻薬だね。阿片だのモルヒネだのというのは代用の代用さ。宗教は麻薬だといった共産主義者がいたが、卓見だね。」
マルクスですね。
言葉というのはクセ者だ。共同幻想を生む。しかしこの共同幻想だって厳密に言えば共同であって同一ではない。仮想現実はあくまで個人のもので、本当の意味での共有はできない。これは宗教にも当てはまる。信者が独りもいない宗教人を何と呼ぶか知っているかい? 残念ながら現在ではこれを狂人と呼ぶ。信者あっての宗教さ。妄想が体系化して共同幻想が生まれて、始めて宗教足りえるのさ。でも仮令同じ宗門の人間であってもまったく同じ仮想現実体験を得ることなんざできない。しかし宗教というのはここのところが実に巧くできている。別々の体験をしているにも拘らずそれが同じだと思い込める仕組みになっている。だから同じ理屈で大勢の人々の心と脳の揉め事を収めることができる。救える訳だね。この仕組みに一役買っているのが言葉だ。
京極堂は”長すぎる妊娠”に就いての話をやっと始めたのである。
「武蔵坊弁慶かな。『義経記』の所伝によれば18箇月だし、御伽草子の『弁慶物語』だと驚いたことに3年3箇月、実に39箇月目に産まれて来たと記してある。髪の毛も歯も生え揃った”鬼子”であったそうだ。『慶長見聞集』に載っている大鳥一兵衛という暴れ者も、投獄された際に18箇月間胎内にいたと嘯いている。もっともこれは自己申告だからどうも怪しいがね。御伽草子の『伊吹童子』では33箇月目、『全太平記』では16個月目に産まれたとある。極悪人や豪傑の判を押されたそのときに、遡って過去ができたのだ。鬼は常に異常な出産によって産まれなければいけない。そういった強い民族社会の共通認識が過去にあった訳だ。特に我が日本ではかなり徹底していた。これは裏返せば、異常な出産によって生を受けたものは鬼になるという共通認識があったということでもある。だから実際の鬼や極悪人は異常な出産の出自を持たなければ説得力に欠ける。因果関係の逆転だ。鬼だと観測された時点で遡って、異常出産という過去が形成される訳だ。だからといって真実以上な出産で産まれた子供が鬼や悪人になる証拠には一つもならないがね。」
「本当に異常な出産だったにもかかわらず普通の人生を送った例はないのかい?」
「ない。なぜなら異常な出産でうまれた鬼子の将来は決まっているのだから、これは確実に殺された。」
「だって酒呑童子なんかは生き延びたんだろう?そんなに確実に殺したのなら鬼や悪人は産まれないことになる」
「だから酒呑童子なんかは鬼の烙印を押されたそのときに遡って過去が決まったっていったじゃないか。そのときは殺されずに捨てられたとかいう理由ができるのさ。もし隠れて生き延びた者で、普通の人生を送った者がいたとしたら、今度は遡って異常な出産の過去は消えてしまうんだ。」
出産体重4500g、産婦人科の新生児室にて、一際大きく黒い赤ちゃんがおぞましい声で泣き叫ぶ姿を見て、「これが本当に私の子供なのか?何か恐ろしいものを産んでしまった気がする。」とつぶやき、悪寒がしたという。数十年前の私の母である。

文庫版 姑獲鳥の夏 (講談社文庫) 文庫版 姑獲鳥の夏 (講談社文庫)
京極 夏彦 笠井 潔

講談社 1998-09-14
売り上げランキング : 15906

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【嫌味系関連記事】
2011.10.05: 外資ファンド利回り20%超のからくり
2011.07.08: 株主総会に出たことある人いますか?
2011.03.09: 自分が意地悪だなーと自己嫌悪に陥る瞬間
2011.01.05: 最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~天才たちの傲慢
2010.11.16: 藤沢数希様の弁護をさせていただきます
2010.07.23: 数学を使わないオプション解説 GammaとVegaは何が違うの?
2010.02.02: 市場は「数学に頼り過ぎ」、数式に「常識」持ち込め
2009.10.08: 亀井さん日経平均先物禁止
2009.06.09: お前VEGAの意味わかって無いだろ?


コカインの次は金-コロンビアのゲリラ

Oct 12 2011 コカインの次は金-コロンビアのゲリラによる違法採掘、重大な脅威に
【記者:Heather Walsh】
10月12日(ブルームバーグ):世界最大のコカイン生産国であるコロンビアの政府は、金の違法採掘が「次なる重大な脅威」になりつつあるとの見解を示した。政府がコカインの取り締まりを強化しているため、反政府主義者らが新たな資金源を必要としていることを理由として挙げた。
 カルデナス鉱山・エネルギー相(49)は10日、首都ボゴタにある自身のオフィスでインタビューに応じ、コカインと違って金は容易に売却でき、テロリスト集団の資金源になり得ると指摘。「急速に成長しており、違法集団という観点から見て、ある意味、コロンビアにとって次なる重大な脅威だ」と述べ、「かなり効果的かつ迅速に対処しなければならない。この問題を深刻化させるわけにはいなかい」との決意を示した。
 400年以上前にスペインからの征服者に富をもたらしたコロンビアの金鉱床は、ブラジルの資産家エイキ・バチスタ氏や南アフリカ共和国の産金会社アングロゴールド・アシャンティなどの投資を引き付けている。金が過去最高値近辺で取引される中、ゲリラや民兵組織も金の採掘を手掛けるようになっている。これらの組織に対する取り締まりは、政府の警備強化や投資誘致の取り組みの基盤となる。
 カルデナス鉱山・エネルギー相によると、金相場の上昇により違法採掘の「収益性が大幅に向上」し、テロ組織が「再活性化され強化」さ
れる恐れがある。
 ニューヨーク商業取引所(NYMEX)COMEX部門の金先物12月限の11日終値は前日比0.6%安の1オンス当たり1661ドル。過去1年間で23%高騰している。
原題:Gold Eclipses Cocaine as Rebels Tap Mining Wealth in Colombia(抜粋)

コロンビアのゲリラや民兵組織とは
コロンビア革命軍(FARC)
コロンビア国民解放軍(FLN)
コロンビア自警軍連合(AUC)
のようです。
エイキ・バチスタ氏 Eike Batista
EBX Group 社長 傘下に5つの会社を持つ資源グループ。
MMX (mining), MPX (energy), OGX (petroleum), LLX (logistics) and OSX (offshore industry).
資産総額30bilの男が選んだのは・・・Luma de Oliveiraさん
Luma-de-Oliveira.jpg
うーんワイルド系。さすがカーニバル・クイーンだけありますな。もう離婚してるみたいですが。
産金会社アングロゴールド・アシャンティ AngloGold Ashanti 上場会社のようです。
http://www.anglogold.com/default.htm
【資源獲得競争】
2011.09.26: ダイヤモンドの話2/5 ~持つべき者
2011.06.17: 巨大穀物商社 ~穀物近代史 2/4
2011.04.06: 石油戦略と暗殺の政治学
2010.12.02: 田中角栄 人を動かすスピーチ術
2010.07.30: 闇権力の執行人 ~外交の重要性
2010.06.01: インド対パキスタン ~インドの核開発
2010.03.02: テロ・マネー ~血に染まったダイヤモンド
2009.12.04: アジア情勢を読む地図2
2009.06.26: プーチンのロシア2
2009.01.29: 意外に重要、イランという国
2008.11.11: ユダヤが解ると世界が見えてくる
2008.04.29: 世界の食糧自給率


米ハーバード大が2位に転落、カルテックが首位

はい、また見つけてしまいましたよ。
WorldUnivRanking2012.png
我らが東大は30位。総資産1兆円誇る日本最大の大学も、ちと、首位には遠いですな。
東大の脅威の財力については前回述べたので、ちと見慣れない風景を・・・
Tokyo Metropolitan University
http://www.metro-u.ac.jp/ に行くと・・・
東京都立大学は閉学となりました。長い間のご支援に深く感謝を申し上げます。
えっ、都立大学って無くなってたの??
http://www.tmu.ac.jp/university/philosophy_history/history.html
首都大学東京は、2005(平成17)年4月に、都立の4つの大学「東京都立大学」「東京都立科学技術大学」「東京都立保健科学大学」「東京都立短期大学」を再編・統合して設置した新しい大学
です。
首都大学東京ってまたすごい名前だね、これまた・・・。東横線の都立大学駅はまだあるが、キャンパスはもうないようだ・・・。皆さん、知ってましたか?
完全にこの世界からおいてかれている私は、最近、”MARCH”という言葉を知りました
明治大学(M)、青山学院大学(A)、立教大学(R)、中央大学(C)、法政大学(H)
おぅ! ファーンタスティック! 知っていましたか?
しらねーのはテメーだけだ! と突っ込まれそうですが・・・。
出展
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/top-400.html

Oct 6 2011 米ハーバード大が2位に転落、カルテックが首位-世界大学ランキング
【記者:Namitha Jagadeesh】
10月6日(ブルームバーグ):世界の高等教育機関ランキングで米ハーバード大学が過去8年で初めて首位の座を明け渡し、カリフォルニア工科大学(カルテック)が首位に輝いた。
 トムソン・ロイターのデータを基に英高等教育情報誌タイムズ ・ハイアー・エデュケーションが集計した年次ランキングでは、カリフォルニア州のスタンフォード大がハーバード大と並び2位となった。英オックスフォード大は昨年の6位から4位に浮上。英ケンブリッジ大が6位、米プリンストン大は5位だった。
 世界で最も潤沢な資金を持つハーバード大は2004年以降、首位を守っていた。同大は、高等教育関連情報を提供するQSが先月発表した別の調査でもケンブリッジ大に次いで2位となっている。ランキング担当エディターのフィル・バティー氏によると、カルテックの研究費が16%増加したことがハーバード大を抜いた一因とみられる。
 バティー氏は電話インタビューで「昨年、ハーバード大とカルテックの差は極めて小さかった」と指摘。「今年は、カルテックの研究費が大幅に増えた。それがかなり重要な要因になっている。ハーバード大も増加したが、平均程度の伸びだった」と述べた。
 ランキングは、産学連携による収入、教育、論文引用、研究、国際性の5分野に関する調査に基づいている。今年は1万7500を超える教育機関が調査対象となり、約5000万件の論文引用が分析され世界の平均と比較された。
 バティー氏は「金融危機がハーバード大に打撃を与えているわけではないようだ。教育分野の指標では依然として勝っている。研究の影響や大学の研究活動の要素を織り込むと、カルテックがわずかに上回っている」と指摘した。
 東京大学は30位で、アジアの高等教育機関としては首位。日本の大学は上位200位に5校が入り、アジアでは最も多かった。香港は4校、中国は3校だった。
原題:Harvard Loses Top World University Ranking to Caltech on Funding(抜粋)






【世界ランキング・比較 暮らし】
2011.04.12: 東大が世界の大学トップ10入り、上位はハーバードとMIT-英調査
2010.12.21: 良い女ランキング ~その辺のお嬢さんでは、いやなんです
2010.09.13: 外国人にとって世界一住居費が高いのは東京
2010.04.01: アジア人が暮らしやすい都市、1位はシンガポール
2009.10.19: 世界の大学ランキング 
2008.08.15: 世界各都市生活費指数 Part2 
2008.04.21: 世界各都市生活費指数


ギリシャ神話と親子対決

は尋ねた。「最近、どんな本を読んでいるのか?」
息子が答える。「怪談レストラン」
怪談レストランとは、私が元株主だった4816東映アニメが後ろについている児童文学で小学校の図書室や図書館の子供コーナーに本があるばかりかテレビアニメ化もされている。昔で言うところの水木しげるの「ゲゲゲの鬼太郎」の”本”のような位置づけであろう。
「怪談レストランを読んでみたが、こういうお化けの話が好きならば、ギリシャ神話を読んでみたらどうかね? ファイナルファンタジー3やドラクエのようなゲームに出てくるモンスターも沢山、出てくる。例えば、さっきオーエンの塔で倒したメデューサ。ホラ、ちゃんと載っている。ギリシャ神話はとても古いお話でね、ファイナルファンタジーだけではなく、色々なところに引用されている。それから将来、海外に出て、外国人と話す時も、怪談レストランは通じないかもしれないが、ギリシャ神話だったら通じるかもしれない。」
「イーリアス」も「オデュッセイア」も読んだこともない父が、ギリシャ神話の本を片手に微笑んだ
息子はその場で、ペルセウスとメデューサの件だけ読んで言った。
「カタカナが多くて、読みにくい。」
「確かにそうかもしれんな。難しかったら無理に読む必要はない。8歳のお前には少し早過ぎる本だからな。だがファイナルファンタジーのモンスターも武器も、ほとんどがカタカナだが、わかりにくいか? ただの名前だよ。カタカナだからといって難しいことはないはずだ。」
数ヵ月後・・・息子は開口一番に言った。
「ギリシャ神話の本を読んだよ。ゼウスは最初から神々の王であったわけではない。ゼウスはクロノスとレアーの末っ子でね、クロノスに恐れられていたゼウスは、大地の奥に幽閉されていたんだけども、神々の戦いに勝って王になったんだよ・・・。今は北欧神話を読んでいる。オーディンとロキが旅をするお話。」
そして、オリュンポス十二神とゼウスの家系譜を流暢に語り始めた。
「かなり、細かいところまで読んでいるようだねぇ・・・。どんな本を読んでいるか見せてよ。ほぅ、その表紙に書いてある馬は知ってるかな? ペガサスという。」
ペルセウスがメデューサと戦って勝った後、メデューサの首から血が大地に流れてそこから産まれたのがペガサス。」
コイツ・・・かなりできる・・・
父は息子についていけないことをはっきりと認識しながら、「ゼウスを恐れたクロノスか・・・」と頭の中でつぶやいた。
「ギリシャ神話のクロノスはエウレカ(ファイナルファンタジー3)で出てきた。ロキは子供が居たんだけど、全部、人間の子供じゃなかったんだって。足が8本あるスレイニプルとか、蛇のヨルムンガンド。これもエウレカに出てきた。スレイニプルは強かったなぁ。こんな姿をしているんだね。でも一番苦戦したのはオーディンの斬鉄剣。」
「オーディンが持っていたのはグンニグルという槍だ。これもFF3意外のシリーズで出てくると思うがね。」
グンニグルはオーディンから取れる。かなり苦労したよ。」 ゲームについての記憶力も父を凌いでいた。
「その他にもアポロン、アルテミス、ラグナロク。これらは全てギリシャ神話か北欧神話からの引用だ。イージスの盾ってあっただろう? このイージスは、日本の周りの海を守る船、軍艦の名前にも使われている。ただ気をつけないとな。カタカナの名前は本によってちょっと違うことがある。イージスだったりアイギスだったり色々な表現方法があるからね」 とウィキを見ながら場当たり的な対応をしている。 
「そうだね。ゼウスには二つ名前があった。ゼウスとユーピテル。ジュピターということもあるんだって。」
「お・・・おぅ、こんな例もあるぞ。太陽系の惑星は知ってるな? 水金地火木・・・、日本語で言うとな。この星の名前とギリシャ神話が対応している。英語で言うと、木星はジュピターだ。水星がマーキュリーで、金星がヴィーナスだ。」
ヘルメスとアフロディテか!」
父は今、父の威信にかけて、ギリシャ神話を読み始めている。深いな、ギリシャ神話。口承伝播、つまり文字の開発以前からの存在で、文字化されたのが紀元前6世紀ごろ。ヘシオドスの神統記からホメロスのイーリアスとオデュッセイア。文字と言語、歴史、宗教と複合的にとらえる”大人の読書”の結果をもって、もう一度話そう。
【一族家のお家騒動】
2011.10.06: 一族家の食卓
2011.02.10: 母がシンガポールに遊びに来ました
2010.05.24: 親父に対する息子の愛
2009.09.17: 名前をカタカナや漢字で書いてはならない 
2009.05.08: 私はカネ目当てじゃない ~怒りの代償 
2009.04.09: 金(カネ)の重み 
2009.02.13: 女系家族の掟 
2008.07.09: 妹が見た悪夢 
2008.03.17: 一族家における投資教育 ~貯金と金利




世界最大のたばこ市場である中国でたばこの害についての教育がない

Sep 21 2011 喫煙者3億2000万人の中国、「たばこ」がもたらす経済コストも巨額
【Bloomberg News】
9月21日(ブルームバーグ):中国西部の幾つかの村の小学生がまず学ぶのは、何のおかげで教育が受けられるのかということだ。小学校は「たばこ」のおかげだと教えている。たばこ規制を目指す民間団体、中国控制吸煙協会の秘書長、許桂華氏は、「学校の門には『勤勉が天才をつくる。才能を伸ばす手助けをするのがたばこだ』というスローガンが掲げられている」と指摘する。
たばこ事業を独占する国有会社の現地部門が学校を支援しており、「若い人たちが喫煙するようになるのを期待している」のだそうだ。反喫煙団体は、世界最大のたばこ市場である中国でたばこの害についての教育がないことがたばこ販売を減らす取り組みを妨げていると主張する。5月に公共の場での喫煙が禁じられたが、国家煙草専売局が世界最大のたばこメーカー、中国国家煙草を経営しているという事実も禁煙が広がらない一因だという。
 中国の喫煙人口は3億2000万人以上で、世界全体の約3分の1を占める。たばこ関連の病気で中国では毎年約100万人が死亡する。
 世界銀行が7月発行した報告書によれば、喫煙が主要なリスク要因である循環器疾患の死亡率を2040年までの30年間に年1%引き下げることは、2010年の中国実質GDP(国内総生産)の68%相当、つまり10兆7000億ドル(約817兆円)程度の経済価値を生み出すことになるとしている。
 ロンドンを拠点とするユーロモニター・インターナショナルは同月、「喫煙抑制政策を実施するとの政府の強い意思」にもかかわらず、中国のたばこ販売量は11-15年に増加し続けるとのリポートをまとめた。中国のたばこ市場は年平均で14%拡大し15年の小売販売額は1兆8000億元(約22兆円)となる見込みだという。
原題:China Endorsing Tobacco in Schools Adds to $10 Trillion GDP Cost (抜粋)

中国のGDPが40兆元とすればそのうちの5%に相当する巨大市場。中国に行けば分かるが、まずタバコが異様に安い。1箱約2USD弱で買えてしまう。これはアジアの中でもインドネシアと並び称する安さである。また喫煙マナーに関しても寛容で、デパートの中、部屋ではなく普通の廊下やエレベーターの中でも平気でタバコを吸っている。まさにアジアの喫煙天国と言えよう。タバコの値段を25%アップするだけで、中国の軍事予算5000億元はまかなうことができるという貴重な財源ゆえに、これを停止するとは国家戦略上起こりえない。人民たちは国家のためにタバコを吸い納税すべきだろう。
これが怖いのか、反喫煙団体が横槍を入れているようであるが、だったらフランスのワインも止めさせろよ。中国は中国国内でモクモクやってるだけで、国外でやってるわけではない。酒作って世界中にばらまいてるのは、OKとは、酒の覚醒作用の強さから考えても道理が合わないだろうが。何がワインは体に良いだバカ野郎。
【煙草・喫煙】
2011.09.02: 引っ越しました。HDB(公共住宅)とは何か?
2011.08.03: JT:政府の保有株100%放出を希望
2011.05.02: 日本へ ちょっと行ってました。
2010.10.20: たばこ狂騒曲、愛煙家買いだめでにわか景気
2010.10.13: Bought In JapanがMade In Japanに勝るという仮説
2009.10.01: コンサバティブでトラディショナルな趣味2
2009.02.03: 日本から帰ってきました
2008.05.26: Global Tax Arbitrage 販売管理費



田中角栄が遺したもの

総理・総裁に立候補した時に掲げたスローガンは、『決断と実行』だった。簡潔にして明瞭。「国民が待ち望んでいるものは決断と実行である。政治家は優柔不断ではダメだッ。政治家が優柔不断だと国民が迷い、国家経済が停滞し、延いては国際社会に大きな迷惑をかける。それが政治家のしかも総理大臣たる者の責務である」 「諸君、共に働こう! 国家、国民のために。それが真の政治家だ」
田中角栄は「日本列島改造論」を唐突に打ち出したわけではない。昭和42年、東京一極集中がもたらす日本の産業・経済構造の弊害(交通渋滞とそれに伴う公害、事故の多発、通勤ラッシュ、住宅難)を解消し、富の分散、地方経済の均等、人口の分散を考える発想から生まれたものである。昭和43年に発表された「都市政策大綱」で、全国に20万人から50万人前後の都市をすう銃作り、そこにすべての産業を分散し、全都市を高速道路で結ぶことによって東京一極集中を緩和し、通勤地獄を緩和し、住宅難を解消し、快適な生活環境都市を全国に出現させようとするもの。そこには日本人の食糧確保のための「永久農地」が組み込まれていたことも忘れてはなるまい。
60%の支持率をバックに、今この時に成し遂げなくては、今後数十年は国交断絶が続く。日本の長い歴史は中国と共にあった。アジアの一員としてそれはあってはならぬことである。国交を正常化させてこそ国際国家だ!
中国と国交を回復するには、必然的に台湾との国交を断絶せざるを得ない。日本の国益を考えたら大国を取るほうが賢明ではある。
確かにこれは勇気ある決断と素晴らしい相場観。
宮沢には昔から酒乱の癖があり、酒が入ると、日頃、快く思わない人間を猛烈に皮肉るところがある。これは東京大学法学部卒、大蔵省入省、総理大臣秘書官、衆議院議員とエリート街道を歩いてきた人間の「東大法学部卒以外は民」と国民を見下す傲岸不遜な気質の象徴でもある。
ここで疑問なんだが、この台詞を東大構内で発言したらどうなるんだ?
理Ⅲの連中が「へー、そうなんだぁ」と冷笑しそうな感じがする。
旧東京佐川急便5億円不正献金で罰金、脱税70億円で逮捕、晩節を汚した金丸信
懐かしいな、罰金20万円だったかな。ワリコーがっつりためこんでたな、あの狸は。
「担ぐ神輿は軽くてパーがいい」 小沢一郎が公明党と合体した新進党を設立し、幹事長当時に吐いた名台詞。 
羽田、海部意識。
外交の真髄「国の外交とは力対力」
これ、良い写真なんで載せておく。
KakueivsBrezhnev.jpg
1973年10月ソ連でブレジネフ書記長との会談の席に臨んだ田中角栄の第一声が、「日ソ間の諸問題の中には、四つの島(北方領土)の返還問題が含まれているか、どうか。まず、それをお聞きしたい!その返答が先に聞きたいであった。北方四島を占領したソ連としては何としても避けたい問題であり、ブレジネフ書記長はなんとか話を反らそうとするが、田中はテーブルを叩いて、「北方領土の話をしに来たんだッ! 他の話はそのあとッ。これは日本国民の悲願であるッ」と詰め寄った。この剣幕に驚いたブレジネフ書記長は、「ヤ・ズナーニ(そう理解する)」と小さく答えた。田中角栄は、「それでは弱い!含まれるのか、含まれないのかッ。ご返事をいただきたい!」と追い込んだ。ついにブレジネフ書記長は「ダー(イエス)」と答えざるを得なかった。こうして日ソ共同声明が発表され、北方領土は継続交渉となったのである。
ブレジネフとの会談のことを角栄本人が話している貴重なYoutube動画。

田中角栄が遺したもの―日本再生の活路を角栄流国富政治に探る 田中角栄が遺したもの―日本再生の活路を角栄流国富政治に探る
渡辺 正次郎

日本文芸社 2000-06
売り上げランキング : 991417

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【角栄伝説】
2011.02.15: 田中角栄 その巨善と巨悪 ~新潟の角栄
2010.12.03: 田中角栄 人を動かすスピーチ術 ~官僚掌握の布石
2010.06.24: 政商 昭和闇の支配者 ~叩き上げ人生
2010.05.11: ロッキード事件 葬られた真実
2010.04.08: 野中広務 差別と権力 ~伝説の男 
2010.01.26: 黒幕―昭和闇の支配者 
2009.11.17: 巨額暗黒資金 全日空M資金スキャンダル2
2009.10.19: 世界の大学ランキング 
2009.08.07: 角栄の逃税学3 ~遺産相続の落とし穴 
2009.07.31: 角栄の逃税学2 ~逆さ合併 
2009.07.24: 角栄の逃税学 
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争 
2009.06.08: 魂の教育 
2009.03.23: 闇将軍 
2009.03.13: 裏支配 
2008.11.11: ユダヤが解ると世界が見えてくる


独身女性1人に対して40歳代の独身男性が23人の割合

> ガールフレンド不足、豪鉱山作業員の寂しさ深刻
男性読者諸君、なーこの気の毒な状況はどこなんだよ? 野次馬根性で。
女性読者諸君、どんな人でも需給でモテる。そんな楽園はどこなんだよ? アグレッシブな探究心で。
さぁ見てみよう。
カルグーリー Kalgoorlieはどこにあるのかな?
AUG-Map.jpg
うーん、オーストラリアの西のほうか・・・しかし今は便利な時代。航空写真を見てみると・・・
Kalgoorlie.jpg
うーん、道路がなーい、緑がなーい、先がなーい。
私の人生経験における男女比とその構造。
大学種別:単科大学文系>>総合大学文系>総合大学理系>単科大学理系
第二外国語選択:フランス語>スペイン語>中国語>ドイツ語 ここまでで2人/50人でした
総合大学理系:薬学部>>農学部>医学部>理学部>工学部
理学部:生物学科>化学科>>物理学科>数学科 ここまで来ると・・・1人/100人(二学年合計)
俺、理学部数学科ドイツ語専攻。
金融機関における男女比とその構造。
業種:金融>エンジニア系  ここまでは優位だろ・・・だが・・・
金融:保険=銀行>証券
証券:バックオフィス>セールス>アナリスト>>トレーディング
トレーディング:為替>金利>株>デリバティブ
大小の符号で書いてるけど数値で書いたらもっとすげぇんだぞ。
23:1か甘いよなぁ。大学時代、第二外国語ドイツ語クラスだったんだが、50人クラスで2人。
24:1だ。独身女性一人に対して10代の独身男性24人の割合。そのうち一人に彼氏ができちゃうと意気消沈しているヤツ多数。という女性にとっては天国、男にとっては地獄のような環境であった。
さらに、大学時代、私は数学科へ行ったのだが、50人クラスで0人。一個上まで合わせると100人で一人だ。だが、女性0人の私のクラスにも、付き合ってる二人が居たがね。この方が凸役かな?というのが明らかな二人だったが。
金融でも同じだ。いわゆる支店営業は女の方が数が多い。法人営業でも営業職なら女性は多い。だが・・・トレーディング、委託トレーダーは女性も居る。自己トレーダー、かつEquity、かつDerivativesと進むにつれて・・・女性は居なくなる。これは日本だけの話ではない!グローバルにだ! 諸君は女性のデリバティブの自己トレーダーを知っているかね? リーガルだ、ドキュメンテーションだ、バックオフィスだというところには一杯居るのよ、デリバティブだって。

Aug 22 2011 ガールフレンド不足、豪鉱山作業員の寂しさ深刻-リオなどのコスト増
【記者:Angus Whitley】
8月22日(ブルームバーグ):掘削作業員のマット・ブラウンさん(35)は、オーストラリア最大の露天掘り金山から歩いて10分の場所にあるロック・イン・ホテルのバーでビールをがぶ飲みし、鉱山ブームの陰に潜む最も深刻な問題の1つについて嘆いている。その問題とはガールフレンド不足である。
  ブラウンさんは、パースから約600キロメートル離れたほこりに覆われた町、カルグーリーで、ウェストラリアン・ダイヤモンド・ドリラーズの作業員として金と鉄鉱石の探鉱に携わっている。「寂しい気分になるよ。鉱山業で一番つらいのは人とのつながりの問題だ」と語る。
  カルグーリーやクイーンズランド州の炭鉱町グレンデンのような場所では、悲痛なことに、独身女性1人に対して40歳代の独身男性が23人の割合でいる。この現実は、作業員の募集を目指す英豪系リオ・ティントなどの企業にとって頭痛の種になっている。1850年代のゴールドラッシュ以降で最大の資源ブームの中、鉱山作業員の給与は豪州の平均の2倍に上るものの、ブラウンさんのようなライフスタイルに進んで適応しようという人は少なくなっている。
  入社を促すため、各社は数週間おきに7時間かけて市街地へ向かう往復航空券や愛する人々と連絡を取れる衛星電話、カウンセリングサー
ビス、さらにクリスマス休暇中に鉱山を管理する従業員のために家族が訪問できるよう航空券まで用意している。
  リオ・ティントの鉄鉱石部門の広報担当者、ジャーベス・グリーン氏(パース在勤)は「多くの人々にとって素晴らしい日々だが、耐え難いほどの孤独を感じる人も多い」と述べ、「作業員を確保し雇用し続けるためには既成概念にとらわれない考え方をしなければならない。労働者は依然として不足している」と指摘する。
              インフレ加速
  リオ・ティントが今月発表した1-6月(上期)の純利益はアナリスト予想を下回った。同社は人件費の上昇がコスト増につながっているとの見方を示した。同社の従業員数は5年間で2倍以上に増加し昨年末時点で7万6894人。ブルームバーグのデータによると、豪州の7月の失業率は5.1%と、米国の約半分の水準にとどまる。
  人件費の上昇はインフレ加速につながり、国内消費が鈍化しているにもかかわらずオーストラリア準備銀行(中央銀行)は政策金利を4.75%と、先進国で最高水準に据え置かざるを得ない状況となっている。
  豪統計局が18日発表したデータによると、豪州では鉱山作業員の給与は過去5年間で33%増加し週給2113豪ドル(約17万円)と、国内平均の2倍以上に達する。米労働統計局によると、米国の鉱山作業員の週給の平均は1236米ドル(約9万5000円)。豪州の週給はこの約2倍に相当する。
原題:Lovesick Miners Seeking More Than Gold Raise Costs for Rio, BHP(抜粋)

【エクデリ・デスク、現場の光景】
2011.08.30: マハティール アジアの世紀を作る男3/4 ~自国民批判
2010.11.30: シブすぎデリバに男泣き ~女っ気もなく派手でもなく
2010.10.18: 三田氏を斬る ~今回は同意、でも笑える
2009.10.06: Black-Scholesは間違っている2
2009.09.29: Black-Scholesは間違っている
2010.08.05: 証券検査官Ⅱ インサイダー
2010.05.06: とても難しいImplied Volatilityの計算
2009.04.23: ウキウキする新人
2008.06.13: 腐れ社員の功罪
2008.05.28: 腐れ社員の告白



同族企業の巨人カーギル、執着薄の新世代登場で10年内に株式公開か

Jul 28 2011 同族企業の巨人カーギル、執着薄の新世代登場で10年内に株式公開か
【記者:John Lippert】
7月28日(ブルームバーグ):米国の農産物供給最大手カーギルのグレッグ・ページ最高経営責任者(CEO)は2010年末、世界的な食料価格高騰の責任を誰に問うべきかについて妙案を思い付いた。各国政府に負わせようと-。
  ページCEO(59)は今年3月にカリフォルニア州サンディエゴで開かれた全米穀物飼料協会の大会で、行動を起こすよう参加者に呼び掛けた。ブルームバーグ・マーケッツ誌9月号が報じている。同氏は、政府による買い占めが価格高騰の最大の要因だと指摘した。食料価格は昨年10月から1月にかけて15%上昇。世界銀行によると、価格上昇で約4400万人が貧困に陥った。

ここ1年で見ると大豆30%、コーン60%、小麦10%、砂糖50%、コーヒー40%くらい上がってるねぇ。でもドルがユーロに対して10%減価してるからなぁ。

  「時機を逸し、計画性がなく、近隣諸国を窮乏させる戦略にほかならない」。干ばつや洪水の影響で穀物在庫が数十年ぶりの低水準に落ち込んだのを受けて輸出を次々に禁止したロシアなどの動きをページCEOはこう非難した。さらに供給に支障が出れば、価格はますます高騰し、各国政府は穀物だけでなくエネルギーや金融市場取引の規制を強化して介入してくる可能性があると、ページ氏は警鐘を鳴らした。このような動きは農産物投資を妨げ貧困層に打撃を与える恐れがある。ページCEOは「議会関係者らもわれわれと同じ考えを持っていることを確かめなければならない」とし、企業幹部らに対し、政府が農産物市場に介入しないよう議会へのロビー活動を強化するよう呼び掛けた。
            食料供給網
  カーギルが重視することは、民間セクターの立場と干渉されないことの2つだ。スコットランド人の船長の息子だったウィリアム・カーギル氏が1865年に創業した農産物供給の巨大企業カーギルは、7世代続く同族所有企業である。これほど長期にわたる同族会社は主要企業では米国史上、例がない。ミネソタ州ウェイザタ郊外を拠点とするカーギルでは、ウィリアム・カーギル氏の子孫約100人が経営管理に携わっている。カーギルのバランスシートを見ると、資産から負債を差し引いた株主資本が昨年11月までの4年半の間にほぼ倍増し、295億ドル(約2兆3000億円)に達した。肥料生産を手掛ける傘下のモザイクも含めたカーギルの売上高は、今年2月までの9カ月間に15%増加し918億ドルに達した。ページCEOが政府介入に反対するロビー活動の強化を呼び掛けたのはこの翌月だ。この間の利益は前年同期比で約2倍の35億ドルとなった。
431通りのカット法
  世界各地で食料供給への不安が高まる中、カーギルは世間の目が自社に向けられるのをうまく切り抜けてきた。スーパーにはカーギルブランドの製品はなく、経営幹部らも報道関係者の取材に応じることはめったにない。ただ、世界への食料供給におけるカーギルの影響力は絶大だ。社員13万1000人を擁し、トウモロコシからバイオ燃料や食料、飼料への転換事業を手掛ける米国の主要企業の一角を占める。塩の販売のほか、ココアと砂糖の売買で米国首位。牛肉生産では2位で、431通りのカット方法を駆使した肉を提供できるため、ウォルマート・ストアーズは各店舗で食肉処理担当者を雇う必要はない。
  アグリソースのダン・バス社長は「カーギルは種苗や化学製品を農家に売り、農家から穀物を買う。その穀物をカーギルの家畜飼育場に運び、牛を処理し牛肉を売る。カーギルは食品供給網の一部ではない。供給網全体だ」と指摘する。
  バージニア州の弁護士ダニエル・クレメンテ氏によると、元CEOのホイットニー・マクミラン氏(81)は非上場企業にとどまることを最も声高に主張していた人物の1人だ。同氏は2005年まで11年間にわたって一族に経営についてアドバイスし、現在でも創業者のひ孫であるジェームズ・カーギル2世氏の相談に乗っている。
女家長の死
  マクミラン氏とウィリアム・カーギル氏の娘、エドナ氏の結婚により、1895年に2つの家族が合体し、共同経営が始まった。筆頭株主で一族の女家長だったマーガレット・カーギル氏が2006年に85歳で死去すると、カーギル家とマクミラン家は同族経営のジレンマに直面した。事情に詳しい関係者によると、マーガレット氏は慈善事業に寄与するため、保有する17.5%の株式を売却することを望んだが、マクミラン氏ら長老が反対。これら株式がいったん市場に出回れば、一族の若手がカーギルの新規株式公開(IPO)を支持することを懸念したからだという。
  その代わり、カーギルは64%を保有していた北米2位の肥料メーカー、モザイクの持ち株を減らした。このスプリットオフ(株式交換による分配)は双方に利益をもたらすことになった。モザイクの時価総額はマーガレット氏が死去した時点の61億ドルから今年5月には305億ドルに増加し、マーガレット氏の信託は同氏保有のカーギル株と引き換えにモザイク株を受け取った。これは同族株主の現金も増やすこととなり、IPOを支持する潜在的な動きも収まった。
スプリットオフ
  一族のメンバーとマーガレット氏の信託は5月25日、モザイクの株式計117億ドル相当の分配を受けた。カーギルの資産も73億ドル増加した。経営幹部と社員の持ち株制度も計4億ドルを得て、スプリットオフの価値は計194億ドルに上った。クレディ・アグリコル・セキュリティーズUSA(ニューヨーク)のアナリスト、マーク・コネリー氏は「所有権が変更されることなく190億ドル相当を放出できる企業は他に思い浮かばない」と指摘。「モザイクの株式の3分の2を保有していなかったら、カーギルは直ちにIPOに踏み切っていただろう」と語る。

モザイク Mosaic(ティッカーMOS)なんだが現在の値段で時価総額31bilなので3兆円。ま、大体2兆円=20bil=200億ドルだから計算あってるかな。

  カーギルが永遠にIPOを避け続けることはできないかもしれない。クレメンテ氏は、マクミラン氏がいずれこの世を去れば、娘のエリザベス・シュミット氏らの世代が強い影響力を持つようになるとみている。
執着薄
  クレメンテ氏は「私が話した若者たちはホイットニー氏のような長老に対して敬意を抱いていた。カーギルを非上場企業にしておくことにそれほど強い思い入れがあるわけではなかった」と語る。ページ氏やマクミラン氏、シュミット氏ら一族のメンバーはコメントを控えた。7世代を経て創業者のウィリアム・カーギル氏との結び付きは薄れている。一族のメンバーで経営中枢にいる者はおらず、マクミラン氏ほど積極的に企業構築に取り組み、非上場を貫くことに固執している者もいない。クレメンテ氏は、食料価格の高騰が止まれば、カーギルは10年以内か、場合によってはそれより前にIPOに踏み切ると予想している。IPOが実施されれば、146年間にわたって非上場を貫いてきたカーギルは世界中を網羅する食料供給事業の手の内をもう少し明かすことになるかもしれない。
原題:Cargill Defines Food Chain While Assailing Government Hoarding

上場・公開化、相続の後のモメモメも、少し楽しみですね。
Gregory R. Page (1952年生まれ、59歳)、David W. MacLennan (52歳)
ん? 二人とも若いじゃないか。後20年経たないと死にそうにないぞ。そりゃ30歳の若造に一族経営の意義などわかるはずもなかろう。彼らに残された時間は後20年もある。その間に、その教育が完了するだろう。何のための子だくさん一族なのか。0歳から大人になるまで、分け隔てなく育てるのを母の役割と呼ぶならば、大人になってから死ぬまでの間、最も才能のある子供に一子相伝で一族の魂を教え込む義務を持っているのは”父の役割”だ。マクラミン家の父としての教育はこれから彼が死ぬまでの間に集大成をなし、引き継いでいくことになるだろう。
【アナリストの実力と株価予想】
2011.09.20: リソーのMSワラントファイナンス
2010.08.09: 株メール Q1.企業業績以外で株価が上がる理由
2010.03.10: オプション取引に警戒感
2009.12.02: 金融犯罪に手を染めた元米ミス・ティーンの転落人生
2009.09.23: デリオタおじさん
2009.09.15: OptionのNewsはどうしてこうも気色悪い書き方なのか
2009.01.21: アナリストの前で言っちゃいけないこと
2008.12.26: 将来の株価をVolatilityで予想ってお洒落
2008.07.21: GS オプション株価予想の結果
2008.07.01: すばらしきAnalyst様
2008.06.03: VND ドンドン売られる
2007.12.18: 株式市場の将来の方向性



ノーベル文学賞:村上春樹氏は3番手

村上春樹がノーベル文学賞? ねーだろ。
村上春樹の小説、読んだことあるのかって? ・・・、ねーんだけどさwww
8倍だから12.5%以下が市場コンセンサスということで、まぁ難しいよ。
Wikiに受賞者の執筆言語が載ってましたよ。
26人 – 英語
14人 – フランス語
13人 – ドイツ語
11人 – スペイン語
7人 – スウェーデン語
6人 – イタリア語
5人 – ロシア語
4人 – ポーランド語
3人 – デンマーク語、ノルウェー語
2人 – 日本語、ギリシャ語
1人 – トルコ語、ハンガリー語、中国語、ポルトガル語、アラビア語、チェコ語、イディッシュ語、ヘブライ語、セルビア・クロアチア語、アイスランド語、フィンランド語、ベンガル語、プロヴァンス語
ノーベルさんはスウェーデンご出身ということで、このヨーロッパ言語偏重がまた笑えますね。
非ヨーロッパ言語の受賞は、中国語、日本語、アラビア語、ヘブライ語、ベンガル語の5言語6回/92回という・・・。
日本語すごいですねぇ、大江健三郎と川端康成ですか。
平和賞の国籍別と年代別はもっと主観的、いや戦略的で面白そうだ。

Date: Oct 5 2011 ノーベル文学賞:村上春樹氏は3番手、最有力はアドニス氏-賭け率
【記者:Hephzibah Anderson】
10月4日(ブルームバーグ):今年のノーベル文学賞の有力候補として米国の作家フリップ・ロス氏は気にしなくていい、今年は結局
シリアの詩人アドニス氏が手にする可能性が最も高い-。
賭け好きの英国人が6日発表のノーベル文学賞を予想するとこうなる。英ブックメーカーのラドブロークスによれば、現在フランスを
拠点としているアドニス氏が、4対1の賭け率で受賞する可能性がある。
アラビア語で創作するアドニス氏に次ぐ有力候補は、スウェーデンの80歳代の詩人、トーマス・トランストロンメル氏で賭け率は6対
1。村上春樹氏は、8対1で3番手候補となっている。
原題:Ladbrokes Says Syrian Poet Adonis Is Smart Bet for Nobel Prize (抜粋)

トーマス・トランストロンメル氏だったからガチガチ本命ではなく、二番手6倍オッズ!
【フィクション系読み物】
2011.09.13: シグルイ 山口貴由2/2 ~伊良子清玄
2011.07.05: 民宿雪国
2011.03.18: ガンダム1年戦争 ~国家体制 1/4
2010.08.23: 燃えよ剣
2010.03.12: 探偵ガリレオ 東野圭吾
2009.11.23: 沈まぬ太陽
2008.08.20: 久しぶりに小説を
2008.05.05: 懐かしの民明書房刊


「少年A」 この子を生んで 2/2~子供の怖さ

Aが小学校3年生のときのことです。兄弟3人が、三つ巴で取っ組み合いの喧嘩をしているところに帰ってきた夫が、長男のAに手を上げ、怒鳴りつけました。するとAは、急に目を剥くというか変に虚ろな目になり、宙を指さして、「前の家(多分、北区の社宅のこと)の炊事場が見える、団地に帰りたい、帰りたい」とうわ言のようにしゃべりました。その様子がとても普通ではなくおびえたようにガタガタと震えだしました。わたしは驚いて駆け寄り、「A、大丈夫やから。お母さんが全部、ちゃんと守ったるから。大丈夫やからね」と震えているAをしばらく抱いていました。
「直感像素質者」としての才能が覚醒した瞬間だったのだろうか?
「直感像素質者」:パッと一瞬見た映像がまるで目の前にあるかのように鮮明に思い出すことができる能力がある人のこと。しかし、一度見たものが、数年後でも原色で色鮮やかに再現されるので、その残像に苦しむケースもある。
Aは粘土でテレビで見た怪獣や読んでいる漫画のキャラクターを器用に作るのを眺めていました。しかしAはいつまでも怪獣ばかり作っていたわけではありませんでした。学校の図工の時間に、Aが赤色を塗った粘土の固まりに、剃刀の刃をいくつも刺した不気味な作品を作ったのは小学校6年生のときでした。「粘土の固まりは人間の脳です」と説明し、聞いた担任の先生がびっくりして夜7時ごろに家を訪ねてこられたのです。私はその実物は見ていませんが、先生から大体の説明を聞き、剃刀の刃をいくつも刺していたことに驚きました。なぜ、そんな危険なものを作ったのだろうか、と。しかし、先生はAが「脳」を作ったことの方が気になる様子でしたので、工作を作るちょっと前、脳の機能について樹木希林と学者が解説するという内容のNHKの教育番組をAが私と一緒に見たことを話し、その影響ではないかと先生に説明しました。
ぎょっとする作品だね。
「念のためMRIを撮ってください」通常は問診と性格テストぐらいだそうですが、思いきってお願いしました。その結果、脳に異常はありませんし、IQも70で普通です、と言われました。
いや、普通じゃねーだろ。一応下方2σだぜ。IQは通常ならば100を中心に1σ=15で分布している。
「母さん、これ」Aが中学2年(1996年)の5月11日、母の日のプレゼントに花嫁姿の私を描いてくれました。Aは他人に良く思われようとする小細工のできない不器用な子でした。私に絵を手渡すと、トトーッと二階に上がっていきました。「母さん、何か欲しい?」前の日に尋ねられたので、「気持さえこもっていたら別になんでもええよ。無理せんで」 するとAは私たちの結婚式の時の写真を押入れから探し出してきました。Aは私の若いころの写真を見て、不思議そうに、 「母さん、この女の人、誰や?」 「母さんなんやけど」 「へえー」 私は出産後にずいぶん太ったので、Aや子供たちにはわからなかったようです。Aはその写真を見た後、漫画用の画用紙の裏に一気に描き上げてくれました。Aが私にプレゼントらしいプレゼントをくれたのはこれが初めてのことでした。私は嬉しくて嬉しくて、その絵を炊事場にずっと貼っていました。そして引っ越しした今でも、この絵だけは大切に持っています。
ヒトラーについてはあの子と一緒にNHKの『ヒトラーの野望』というドキュメンタリー番組を一緒に見た後、『わが闘争』を買って欲しいとせがまれて文庫本を買いました。「へー、すごいな」 Aは、ヒトラーに感銘を受けたようでした。
「自分の好きな本を5冊上げてください」と鑑定医に尋ねられて、Aは『果てしない物語』(映画ネバーエンディングストーリーの原作本)、わが闘争の上下、ゲーム理論の思考法、推理脳を鍛える本 を挙げていました。Aの考え方には私が不用意に買い与えたわが闘争の影響もあったのかもしれません。
10代前半で発禁本に関心ありか。やはり、頭の悪い子の発想じゃないな。

「少年A」この子を生んで……―父と母悔恨の手記 (文春文庫) 「少年A」この子を生んで……―父と母悔恨の手記 (文春文庫)
「少年A」の父母

文藝春秋 2001-07
売り上げランキング : 30348

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【本当にあった?怖い話】
2011.09.12: シグルイ 山口貴由1/2 ~駿河城御前試合
2011.07.21: 死刑囚 最後の一時間 1/2 ~死刑の実態
2010.12.20: 快楽殺人の心理
2010.04.26: あなたの知らない精子競争 ~精子の数の決定要因
2010.03.19: 実在上のヤンデレとその発生起源 ヤンデレの研究
2010.02.03: 彼氏を不安にさせる行動パターン
2009.10.16: 華麗なる投資一族 明るい家族計画
2009.07.23: タイ旅行 スローライフと?な習慣


「少年A」 この子を生んで 1/2~普通の家庭

私は子供たちの世話をするために、結婚してからずっと専業主婦できました。働くよりも節約をし、その分子供が帰ってくる時間にはなるべく家にいてあげよう。勉強なんか出来なくてもいい(実際Aは昔から勉強嫌いで成績には無頓着でした)。今まで親として何をやっていたのか?息子の何を見たいたのか? 私も自分が当事者ではなく、一般の人と同じ立場で、テレビや新聞でニュースとして見ていたら同じように考えたと思います。親のくせに、気付かないなんて絶対おかしい。親の不注意で、子供がこうなったに違いないと。あるいは、子供に無関心でほったらかしていたか、今時の親らしく、きっと教育ママで、スケジュールを一杯詰め込んで遊ぶ暇も与えず、子供をがんじがらめにしていたか、そのどちらかの結果、こんな事件が起こったのだ。そんな環境の家庭なら無理もない、と - きっとテレビを見ながら、そう考えていたでしょう。でも私はどちらのケースにも当てはまらない、と自分では思っていました。3人の息子のことをいつも考えているつもりでした。人一倍、子供のことについては気をつけているつもりでした。次男のPTAの役員とかもしていましたし、Aのことでよく学校から呼び出され、お詫びなどをしに走り回り、学校の先生とも話す機会が多かったと思います。子供が何かしたら、全部一緒にフォローできる態勢はいつも取っておこうと常に考え、そうしてきたつもりでもいました。
この本を読んで思うのが、この家庭が特別に問題があったようには思えないこと。事件後、少年院でも、その中にいる少年たちから王のような扱いを受けていたと聞いています。この少年Aの特異性は、家庭環境によるものではないと思えること。凡庸な両親が少年Aを感じ、抑えるのは難しかったのではないかとも思えます。
起こってみるまで、本当に自分の子供が分かりませんでした。恥ずかしい話かもしれませんが、表に感情が現れず態度に出ない子は、分からないというのが今の気持ちです。例えば、茶髪にピアスとか、暴走族のグループに入るとか、集団でさぼったり喧嘩をしたりとか表面から見えることで発散してくれたなら、その方が逆に親からも判別がつくし、いいかもしれません。私の知っていたAは、親バカかもしれませんが、人に必要以上に気を使うなど繊細でやさしいところのある子でした。すぐ人を信じて傷つきやすく、臆病で純粋すぎる。
「私はずっと子供見ていたつもりですけど、騙され続けていたのでしょうか?あの年頃で子供が親を完全に騙す、そんなことができるのでしょうか?」
お子さんの成績が悪くてお悩みのご両親!! 良いじゃないっすか。頭悪い方が平和で安心ですよ。どうせなにもできやしません。頭が良い子は”リスク”が高いですから。先天性のものだとは思いますが、思い当たるなぁ。例えば、赤ちゃんが言葉を覚える過程において「明らかに言葉は理解しているのに、自分の口からは言葉を発しない」とか、こういう傾向だと思うのですよ。その子が小学生になって知に対する好奇心が旺盛で、よく学習し、多くの本を積極的に読んでいて、こちらよりも深い知識と洞察力を持っていて、話す時はウカウカしていられないくらいに成長していたらどうします? 親としての責任と緊迫を肌で感じると思いますよ。
私は別れ際に、透明な藤色のプラッスチックの数珠を、Aに差し入れました。Aに「数珠にいる?」と尋ねると「うん」と行ってくれました。本当は手渡したハンカチも、Aがほしいと家裁の係官に言ったので、それも一緒に差し入れようと思ったのですが、ハンカチは自殺の道具になる恐れがあるからダメと言われ、「わかりました。じゃ、数珠だけお願いします」と手渡したのです。それは干支の飾りがついたもので、深い意味もなく、持っていると多少でもAの気が落ち着くかもしれないし、お守り代わりになると思い、あの子の生まれた干支の犬の飾り付の数珠をあらかじめ買っておき、ハンドバッグに入れて持っていったのです。なぜ数珠にしたのかと言いますと、Aが不登校を起こすゴールデンウィーク前、急に、「おばあちゃんのお墓参りに行きたい。数珠が欲しい」と珍しく自分から言い出したのを思い出したからでした。数珠なんて珍しいものをほしがるな、そんなモノが今、学校でも流行っているのかしら、などと思いつつ、「近いうちに一緒にお墓参りに行こうな」と、Aと話していました。
うーん、俺も数珠が好きだ。宗教的な理由は無い。ここにでてくる「透明の藤色の数珠」しかも干支のデザイン付。わかる。俺は現在、黒数珠だが、透明もお洒落だなとは思っていた。
【主婦の友関連記事】
2011.07.27: ローストビーフの作り方 2/2 後編 調理
2011.05.26: おいしいカレーの作り方
2011.04.20: 飲み会で横にいて欲しい女、そして現実
2011.02.07: 賭博と国家と男と女 ~一夫多妻のすすめ
2011.01.13: ドケチ感覚は強制的に研ぎ澄まされるのか
2010.10.19: Around 40 ~注文の多い女たち
2010.06.22: 女が言えば、家事手伝いとお嫁さん、男が言うとニートとヒモ
2009.12.09: 可愛いペット
2009.08.25: 離婚した妻に渡した金を取り返そうと画策する金持ち男
2008.06.27: 感謝の言葉を忘れない男
2008.06.26: 意外にもFeminism?


マドフ事件管財人がノムラとABNを提訴-約36億円

アービング・ピカード(Irving Picard)氏ががんばっています。
何を根拠に訴えているんだろう? ずーっと見てると、こいつ下手な鉄砲も数打ちゃ当たる訴訟してねーか?

Oct 7 2011 マドフ事件管財人がノムラとABNを提訴-約36億円の返還求める
【記者:Thom Weidlich, Bill Rochelle】
10月6日(ブルームバーグ):巨額詐欺事件で服役中のバーナード・マドフ受刑囚の事業を清算している管財人が、総額4690万ドル(約36億円)の返還を求めて、野村ホールディングス(HD)とオランダのABNアムロ・グループの各傘下企業を米国で提訴した。
 アービング・ピカード管財人に訴えられたのは、ノムラ・インターナショナルとABNアムロ銀行。ニューヨークのマンハッタンにある米連邦破産裁判所に6日提出された訴状によれば、両社はファンドを通じマドフ受刑囚に投資していたという。
 管財人はABNアムロ側に送金された2550万ドル、ノムラ側に送られた2140万ドルの返還を求めている。「こうした資金移動はBLMIS(バーナード・L・マドフ・インベストメント・セキュリティーズ)との投資に由来する」と主張している。
 管財人はまた、KBCインベストメンツから1億1000万ドル、CACEISバンク・ルクセンブルクから5010万ドルを求める訴訟
も起こした。この資金はマドフ受刑囚の企業に投資され、ファンドを通じ引き出されたという。
 ABNアムロを保有する英銀ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)の広報担当マイク・ゲラー氏は、訴訟についてコメントを控えた。ノムラ側の広報担当スザンヌ・ホールバーグ氏もコメントしなかった。CACEIS側とKBCからのコメントも得られていない。
原題: Madoff Trustee Sues ABN Amro, Nomura to Recoup $47Million(抜粋)

ダメもと訴訟かな?

米地裁、マドフ受刑囚管財人の訴えの大半を退ける判断-メッツ訴訟
9月27日(ブルームバーグ):巨額詐欺事件で服役中のバーナード・マドフ受刑囚の事業を清算している管財人が米大リーグ球団ニューヨーク・メッツのオーナー、フレッド・ウィルポン、ソール・カッツ両氏を相手取って起こしていた訴訟で、連邦地裁判事は管財人側の訴えのほとんどを退ける判断を下した。
 裁判所の資料によると、管財人アービング・ピカード氏は、メッツのオーナー2人がマドフ受刑囚の不正行為の可能性を疑いながらもそれを調べる義務を怠ったとして、総額10億ドル(約770億円)を求めていた。同氏は米破産裁判所で昨年12月に訴えを起こした。
 ピカード氏が「不正」利益だとして3億ドルの返還などをメッツに求めたのに対し、オーナー側はジェド・ラコフ連邦地裁判事に同訴訟を退けるよう求め、マドフ受刑囚がねずみ講など不正行為を行っているなど全く疑いもしなかったと主張していた。 ラコフ判事の今回の判断は、1000件を超える訴訟を起こしているピカード氏にとって新たな試練となる。

290万ドルを回収? 500億ドルの事件なのに? ピカードはクビで良いんじゃねーの?

メードフ証券の破産管財人、レクサス含む6台の高級車リース契約取り消しへ
巨額詐欺事件を起こして破産したメードフ証券の破産管財人が裁判所に対し、同証券の高級乗用車リース契約取り消しを許可するよう求めている。【22日 ウォールストリート・ジャーナル】
メードフ証券(Madoff Investment Securities)は2008年12月に多くのヘッジファンドを巻き込む形で、500億ドルもの巨額詐欺事件を起こして破産。その後、同社の破産管財人に任命されたアービング・ピカード(Irving Picard)氏が同社の資産回収作業を進めている。ピカード氏が21日に連邦破産裁判所に提出した文書によると、巨額詐欺事件の首謀者、バーナード・メードフ(Bernard L. Madoff)容疑者はすでに事業活動を停止しているため、6台の高級車を使う必要性がなく、また、債権者の投資家にとって価値がないとし、破産処理費用の節約の観点から同リース契約を取り消す必要がある、と述べている。メードフ証券会社が結んでいたリース契約には、メルセデス3台のほか、トヨタの2006年型レクサスが含まれている。このうち、5台は先週、ニューヨーク市とロングアイランドの自動車ディーラーに返還された。レクサスもメードフ容疑者の自宅に近いウエスト・パームビーチの自動車ディーラーに返還されている。ロングアイランドの自動車ディーラー、マイケル・コーエン(Michael Cohen)氏によると、メードフ容疑者の実弟で、メードフ証券の幹部であるピーター・メードフ(Peter Madoff)氏がメルセデスベンツS55Vを月1,700ドルでリース契約していたという。現在、メードフ容疑者は24時間の自宅軟禁状態に置かれているが、ピカード氏は破産裁判所に2月4日に審理を開くよう要請している。また、ピカード氏は、これまでにメードフ証券から290万ドルの資産を回収済みで、このほかにも8.3億ドルの流動性資産を把握しており、これらの資産は今後、債権者の投資家に分配される見込み。

【マドフウォッチャー】
2010.12.29: マドフ詐欺事件被害者に72億ドル返還へ
2010.09.01: 英HSBCはマドフ事件の内部報告書の提出必要
2010.01.19: 巨額詐欺事件のマドフ、麻薬ディーラーと同室に
2009.10.26: マドフ受刑囚を米財務長官に
2009.10.14: テクニシャンマドフ 5兆円詐欺男のは小さい?
2009.08.31: Madoff’s Other Secret 愛、金、バーニー そして わ・た・し
2009.05.11: 行きどころのない金が香る
2009.02.06: Madoff続報 (号外)
2008.12.16: 5兆円詐欺事件に含まれるDerivativesの追跡


日本国債CDSが急落

Oct 17 2011 【クレジット市場】日本国債CDSが急落、欧州危機の波及懸念が緩和
【記者:Masaki Kondo and Monami Yui】
 10月17日(ブルームバーグ):日本国債の保証コストは今月、いったん過去最高値に達した後、急落した。世界で最も公的債務が多い日本にも、欧州債務危機の影響が波及しかねないとの懸念が後退した。CMAによると、日本国債に対する5年物のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の保証料率(スプレッド)は今月4日、過去最高の154.8ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)に達した後、2週間で37bpも急落。この間の下げ幅は過去4年間で最大となった。米国債のCDSは今月に入り、4.8bpの下げにとどまり、47.4bpとなっている。

PIMCOはうまくいったかな。
MizuhoVsJGB(CDS).png

 保証コストの低下は、国債の需要が国内市場では根強いことを示している。13日に行われた30年債入札では、落札平均利回りが過去2年強で最低水準となった。みずほ証券の末広徹マーケットアナリストによると、先進国で景気減速の兆しが見られる中、資金逃避先を模索する海外投資家は、日本の経常黒字や円高に引き付けられているという。末広氏は、「経常黒字国というのは強みがある」と指摘。また、「ドルとユーロの不安というのが特に海外の中央銀行とかで根強い」とし、海外からの投資資金は「円に入ってきやすい状況にあると思う」と話す。8月の日本の経常収支黒字額は前年比で6カ月連続して縮小したものの、国際通貨基金(IMF)によると、昨年通年の黒字額は中国に次いで世界で2番目の大きさだった。一方、経常赤字が最も大きかったのは米国と英国だった。

貿易収支が13-4兆円(輸出60兆、輸入45兆程度)だから、1ヶ月あたり1兆円。それが5000億円になって半分だー!っていうのはわかるが収支で黒字ってのがねぇ・・・。貿易収支が半減!っていうとなんか半分になってるのかという印象を受ける単なる数値のマジックで、輸出10%減、輸入10%増くらいで貿易収支は半減することがわかる。なんだ10%だけなの?って思うでしょう?

             経常黒字
 日本は1981年以来、毎年経常黒字を計上しており、IMFの予測では、少なくとも2016年までは黒字が続く見通しとなっている。経常収支は海外とのモノやサービス、投資などの取引状況を示す。海外投資家は年初来で日本国債を19.9兆円買い越した。これは統計で遡れる2005年以降で最大の買い越し額となる。
 収益率が大半の先進国の債券を下回る中でも、円建て債への需要は増加してきた。ブルームバーグと欧州証券アナリスト協会連合会がまとめた指数によると、満期1年超の日本国債の年初来の収益率は1.6%で、ベルギーやギリシャ、ポルトガル、イタリアの4カ国を上回っているに過ぎない。もっとも、日本国債の収益率はドル換算では7.3%に跳ね上がる。

自国通貨建て国債の意義は、国内再配分と運用ニーズ、という極めて平和で、通貨に対する信任がある信者からの募金のようなものですから、相手が外国人でもあんまり関係ありません。一方、他国通貨建て国債ならば、これは通貨に対する信任がないということで、冷たい金貸しです。

              円高
 先進10カ国の通貨で構成するブルームバーグ相関加重通貨指数によると、円は過去1年で4.1%上昇しており、先進10カ国通貨のうちスイスフランやニュージーランドドルに次ぐ伸び率となっている。最も伸び率が悪いのがマイナス3.5%のユーロ。 フランスのサルコジ大統領が10日、欧州債務危機に端を発する信用不安への対処として、銀行への資本注入方針を表明したのを受けて、ユーロは対ドルで急上昇した。同国のCDSは9月に記録した過去最高の202.51bpから、今月13日には176.7bpに低下した。
 SMBC日興証券の野地慎シニア債券為替ストラテジストは、日本のCDSを上昇させるような固有の材料はなかったとした上で、他の先進国のCDSの上昇に「つられた」との見方を示した。日本の新発10年国債利回りは14日、1.015%となり、ブルームバーグが調査している先進国の債券市場の中でスイスと並び最低。同年限のフランス国債の利回りは日本の3倍近くも高い。
           銀行の余剰資金
 日本銀行の統計によると、9月の国内銀行の預金残高は貸出残高を約164兆円上回った。これは韓国とオーストラリアの国内総生産(GDP)の合計よりも大きい規模。国内銀行による日本国債の保有残高は8月時点で158兆円と、過去最高を記録した4月の159兆円に迫った。DIAMアセットマネジメントの山崎信人エグゼクティブファンドマネジャーは、資金需要の低迷で「銀行に預金があまっている」とし、投資先の選択肢が限られている中で、銀行の資金は「2年債や5年債」に向かっているとみる。
 比較的短期の債券利回りの上昇を防ぐため、日銀は政策金利を0-0.1%の範囲内に設定している。日銀はまた、年間21.6兆円のペースで国債を買い入れており、その90%は満期10年以下の国債購入に向けられている。SMBC日興証券の野地氏は、経常黒字や日銀の金融緩和策のおかげで債券利回りは今後も低位安定すると予想されるが、GDPの2倍近い公的債務残高は懸念材料だと指摘。「毎年年を経るごとに日本の財政に対する懸念はどんどん広がっていくと思う」と話す。
原題:Default Swaps Plunge From Record Amid Haven Demand:Japan Credit(抜粋)

毎年年を経るごと、国債残高は積みあがり続けていますが、金利は上がらないwww
解決法は二つあるね。日本人が円を売ること(海外に出ること)、金を借りること(インフレ誘導)。
【G7 金利・国債系】
2011.10.03: 日本国債5年CDS 1.3% vs 日本国債5年モノ0.35%
2011.09.09: スイスフランの介入劇
2011.07.07: モルガンS、米インフレ期待めぐるトレーディングで損失
2011.04.18: 米国債券投資戦略のすべて3/3 ~パススルー証券
2010.02.04: 日本最大の投信「グロソブ」4兆円割れ
2009.12.01: 金利系投資からの撤退 
2009.08.05: 金利をSalesに教える
2009.06.17: 暗算でやる金利計算@街頭インタビュー
2009.01.15: 株投資家から見たインフレ連動債TIPS
2008.12.25: さようならUS Strips
2007.12.17: 債券市場参加者の世界観 ~ 儲け=売値ー買値では無い  
2007.12.12: 債券税制 ~これを知った上で買えるか?毎月分配


Tactis Ogre 15年目にして初のNeutral Route ~モルドバ

今回はTactis Ogre Chronicle Valeria(以降TOCV)でプレイだ。Tactics Ogre(TO)の改造Versionを初プレイした。簡単にTOCVについて説明しながら、進行して行こうと思う。まず、シナリオ1のクリザローの町 モルドバ戦 プレザンスの救出から。
虚弱体質のデニム君。やたら強いプレザンス君。
00lv2denim.bmp01lv4Pleasence.bmp
目の良い読者諸君は気づくだろう。TOCVの新システムのパラメーターが3つほど追加されている
○Brave
MVPを廃止し、行動ポイントシステムをBraveに流用しています。現状Brave値で変動するのは命中率と回避率とRESとクリティカル率。
○名声Fame
名声Fameは戦闘MAP中は変動せず、戦闘終了後、Brave値ではなく行動ポイントの1/2倍が加算(減算)されて次のMAPに移行します。 名声FameはRANK変化・CC条件に影響します。
○RANKシステム
実戦出撃回数・名声・忠誠度・レベルの関数から導き出される(♪が最高でS,A~Fまで) RANKが上がるとキャラWTが減少する。
Braveがたまらないと必殺技が発動できないのは良い制御になっている。ハボリム先生の神鳴明王剣が連発できたオリジナルでは、防御力によらず誰でも倒してしまう凶悪技で空中庭園以降の緊張感が薄れる要因だった。
02lv4Moldova.bmp03Lv2Moldova.bmp
プレザンスに比べると弱く見える敵大将モルドバ。これは例によってドーピング効果でAGIとDEXを大幅に上げてある。次回はもっと上げよう。職業はいきなりウィッチの上級職のハガル。そして仲間になった後のモルドバ。これは敵大将を倒すとクリア後に仲間にできるTOCV独自のフラグの賜物である。ソルジャーとアマゾネスしかいない退屈なシナリオ1に変化をもたらすため、モルドバを仲間にして魔法戦略に幅を持たせたいという意図がある。
通常TO Playerなら「ハガルって何?」と思うはずなので、ウィッチ一族の初期値、成長率、耐性の比較表を載せておいた。
*下記のドーピングは、通常キャラとの差分である。
Witches2.png
そして救出の必要がないほど強いシスティーナのデビュー戦を終えて・・・
システィーナ「姉さん、あなたは間違っている。」
セリエ「残念ながら、おまえたちと話をしている時間がなくなったようだ。妹は現実を見ることができない。理想は高くとも足が地面についていなければ何の意味もない。空から下を見ている鳥には、地べたを這いずりまわるアリの気持ちなどわかりはしない。手を汚すことのできない妹には真の革命を起こすことはできないのだ・・・お前と同じようにな。でも、そんな妹を私は愛している。妹を頼む。力になってやってくれ。」
この台詞シブイな。
【ゲーム関連記事】
2011.09.21: 信長の野望 武将風雲録 降伏しない大名
2011.04.01: Tactis Ogreへの愛 カチュア出生起源問題
2011.02.22: Tactics Ogreへの愛 ~帰ってきたL Size Class
2011.01.17: Tactics Ogreへの愛 ~強さの規定 真のオタク道
2010.12.07: Tactics Ogreへの愛 ~4章 死者の宮殿前
2010.10.29: Tactics Ogreへの愛 ~カオスルート3章
2010.09.22: Tactics Ogreへの愛 ~アロセール
2010.08.19: Tactics Ogreへの愛 ~システィーナ
2010.07.14: Tactics Ogreへの愛 ~僕にその手を汚せと言うのか
2010.06.08: 集まれ! Tactics Ogreファン
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.09.02: 東南アジア横断 ~Sapi Island
2008.08.26: 理想のゲーム Tactics Ogre
2008.08.25: 船が着いたぞ~
2008.05.03: Super Play


インドネシア 多民族国家という宿命 3/3 ~国際的位置づけ

非同盟から反共へ
インドネシアの外務省のエリートコースは国際機関が本部を置いているニューヨークやジュネーヴの大使館勤務だといわれている。日本が得意とする二国間外交とは違って、インドネシアは伝統的に多元的外交(多国間強調主義)を原則として、東西冷戦下ではどちらの陣営にも距離を置くことで国家主権の維持と国益の獲得を目指してきたからだ。インドネシアの外交官は自らの国の立場について胸を張りながら「南の代表」「穏健派イスラムの代表」「ASEANの盟主」「非同盟諸国の雄」などと表現する。マルティも最初、ニューヨークの国連本部で勤務した。スカルノが「インドネシア共和国」の独立を宣言するのは1945年8月17日。オランダの独立戦争を経て、実際にインドネシアが国際社会に登場するのは50年8月からである。米ソの冷戦はすでに本格化しており、スカルノは東西いずれの陣営にも属さない反植民地主義を掲げた。その外交原則の頂点が55年4月のバンドン会議だった。この会議は後に新たな外交潮流となる非同盟運動の原型となった。しかし非同盟運動の中心国としてインドネシアの国際的地位を向上させたスカルノ自身は、議会制民主主義の失敗から次第に社会主義に傾斜、反米・親中国路線を強めていく。インドネシアは65年1月、対立していたマレーシアが国連安保理非常任理事国に選ばれたことを理由に国連を脱退。米国や国際通貨基金(IMF)は経済援助を停止し、経済は破綻(インフレ率500%)の危機にさらされた。ちなみにインドネシアの国連脱退は、国連創設以来唯一の脱退例となっている。欧米への過度の経済的な依存は、国民に露出されないことも重要だった。アジア通貨危機がインドネシアを直撃した97年10月、暴落する通貨ルピアに対してインドネシアはIMFに緊急要請した。IMFは翌98年1月、融資の条件として経済構造改革に関する協定をインドネシアと締結するが、その際、スハルトが協定書に署名している横でIMFのカムドシュ専務理事が腕組みをして見下ろしている写真が報道された。
0525IMF.gif
国民は「屈辱的だ」と反発し、威信を失ったスハルトはその4ヵ月後に辞任に追い込まれた。インドネシア中央銀行によれば2000年末の時点での政府と国営企業の対外債務残高は約800億ドルに達していた。
 97年7月、社会主義国のヴェドナムがASEANに正式加盟した。これはASEANの成り立ちの要素だった「反共同盟」からの脱皮を意味し、97年にラオスとミャンマーがそれぞれ加盟、内戦が勃発していたカンボジアの加盟も時間の問題となる。(正式加盟は99年)07年に発足30年を迎えたASEANは、東南アジア域内10ヶ国を包括する「ASEAN10」を事実上完成させ、「東アジアの奇跡」は永遠に拡大していくかのように思われた。しかし、このとき、タイではすでに通貨バーツの下落が始まっていた。そして通貨危機は瞬く間にマレーシア、インドネシアに波及していった。
 手持ち通貨の価値が半分になったことを庶民が実際に体感するのにはしばらく時間を要する。インドネシアの通貨は1997年10月の時点で1ドル3200ルピアだったが、半月後に6000ルピアに下落する。食料品や日用品など主要消費物資の価格は約一ヵ月後、二倍以上に高騰し、市場は殺到する人々でパニック状態に陥った。政府が同年11月に不良債権を抱える16銀行を一斉に閉鎖したことで、社会不安をいっそう助長させた。危機は各国政府に対して。市場のグローバル化に対応するためには世界基準の自由化と民主主義が不可欠なことを認識させ、国家と企業に「良い統治」を求めた。市場による形のない圧力はスハルトにとって想定外の干渉だったに違いない。
 通貨危機はインドネシア外務省にとっても最大の試練となった。スハルトが最も警戒した外部からの自由や民主主義の要求が99年の東ティモール住民投票と騒乱事件をきっかけに具体的な形となって現れてきたからだ。オランダのラジオ局記者がメガワティ政権のユスリル法務・人権相にインドネシア国内の人権侵害状況を質して、怒鳴られているのをかたわらで聞いたことがある。ユスリルの主張はこうだ。「人権、人権というが、オランダがインドネシアを植民地支配していた300年の間、言葉にできないほどの人権侵害が行われてきた。あなたたちの指摘する『人権』とはいったい何を意味しているのか」米同時テロはイスラム勢力を刺激する危機でもあり、対米関係修復のチャンスでもあった。しかしインドネシアは、大国が武力で主権国家を攻撃する行為はどうしても容認できなかった。「われわれにつくか、それともテロリスト側につくか」(ブッシュ大統領)という考えからは独立宣言して以来、主権を維持するために掲げてきた多国間強調主義の否定となるからだ。米国は02年に入って東南アジアを「対テロ戦の第二戦線」とみなし、フィリピンで米比合同軍事訓練を開始する。隣国マレーシアは早々に国内のイスラム過激派の取締りに乗り出していたが、インドネシアは国内の不安定化を恐れて手をこまねいていた。ブッシュは同年2月の一般教書演説で、北朝鮮、イラン、イラクの三国を「悪の枢軸」と名指しし、同年6月、テロとの戦いで米国民や自由を守るため、先制攻撃を容認するというドクトリンを発表した。同年のバリ島爆弾テロ事件の200人以上の犠牲者のうち、88人がオーストラリア人だった。ハッサン外相の首席秘書官ウマル・ハディは執務室を訪ねた筆者に苦い表情を見せて「インドネシアは悪の枢軸の少し下ぐらいに位置づけられた次の標的かもしれない」と漏らした。
【通貨関連記事】
2011.06.16: 巨大穀物商社 アメリカ食糧戦略のかげに 1/4
2010.07.12: 資本主義はお嫌いですか ~貧しい国々が豊かな国々に貸している
2010.06.02: 数学を使わないデリバティブ講座 ~測度変換
2010.03.01: 噂のストップ狩り
2010.01.07: 金融vs国家 ~国の金融への関与
2009.03.12: ゆっくり見ると為替(FX)が通貨(Currency)に見えてくる
2008.03.24: アジア通貨を考える ~2つのタイバーツ
2008.02.20: アジア通貨 ~HKD 通貨発行差益(シニョレッジ)
2008.02.18: アジア通貨 ~TWD 理論的表現は不可能
2008.02.15: アジア通貨 ~KRW 少なくともFree(自由)ではないよな
2008.02.12: アジア通貨を考える ~アジア最大の中国(CNY)
2008.02.11: 通貨制度 ~Free Floatを探せ
2007.12.19: 円保有のリスクって? イギリスで学者街道を進む後輩より


インドネシア 多民族国家という宿命 2/3~紛争の火種

紛争地アチェ
04年12月26日にスマトラ島沖で地震が発生した。スマトラ島沖地震・津波の最大の被災地に世界中が同情を寄せたが、この地域で約30年にわたってインドネシアからの独立紛争が続いていたことには、あまり関心が払われてこなかった。インドネシア政府がアチェの抵抗の歴史を「内政問題」として封じ込め、外界に触れないようにしてきたためだ。政府は震災発生当初、アチェ州で独立派ゲリラ掃討の軍事作戦が展開されていることを理由にメディアの被災地入りを許可しなかった。規制はなし崩しになっていったが、各国が緊急救援活動のために派遣した部隊の受け入れも躊躇している。政府がこの時最も懸念したのはアチェの独立紛争が国際問題化され、過去に行われてきた人権侵害の責任も問われることであり、十数万人に上った被災者のことではなかった。
多民族国家の苦悩
東西約5100km、南北約1900kmという空間を占めるインドネシアには最大民族ジャワ人(人口の約45%)をはじめとして、大なり小なりの民族集団が約300あり、「インドネシア語」という国語以外に母語として身につけている民族言語は200から400も存在する。多くの日本人観光客が訪れるバリ島は、バリ人(250万人)の暮らしの場であり、バリ語とヒンドゥー教の文化圏で、ジャワ島のイスラム社会とはまったく違う生活空間なのである。また、宗教で分類するとイスラム教(87%)、キリスト教(10%)、ヒンドゥー教(2%)、仏教(0.3%)などに分かれるが、これまで見てきたように同じイスラム教徒でも政治的には民族主義とイスラム主義に分かれている。スマトラ島北端のアチェ州のイスラム教徒は厳格だが、ミナンカバウ族は母系制を維持し、ジャワのイスラム教徒は古来の土着信仰を融合した独特の宗教観を持っている。メガワティ政権時代に燃料補助金が削減され。ガソリンの値段とともに運賃が跳ね上がった・一番苦しいのはタクシーで、ある時、運転手から「我々が悪いわけではないよ。すべてジャワ人のやったことだ」と愚痴をこぼされたことがある。そういうあなたはどこの出身なのかと尋ねてみると、「オラン、アチェ(アチェ人)だ」というう答えが返ってきた。それぞれの民族と社会集団は中央との距離や歴史的背景、文化、取り巻く政治社会環境によって全く異なった存在となっている。しかしそれでもインドネシアに暮らす人はみな等しく「インドネシア人」でなければならない。これこそが、「多様性の中の統一」を実現するインドネシア共和国の為政者の存在原則と苦悩だった。1998年5月のスハルト政権崩壊で、もっとも深刻な危機として指摘されたのは、地方の分離独立運動の高まりと、民族や宗教の色彩を帯びた抗争の発展によってインドネシアが解体される可能性だった。翌99年に東ティモールが事実上独立し、マルク州では宗教抗争が激化、アチェ州やイリアンジャヤ州(現パプア、西イリアンジャヤ両州)でも独立要求が強まった。民主化による地方分権の推進と治安維持システムの弱体化が統合を脅かしている一因とされているが、多様な民族と社会集団がひとつの理想の下に結束して誕生したインドネシア共和国は最初からさまざまな問題と矛盾を抱えていた。しかもそれらは、国づくりの過程で克服されるどころか、スハルト時代の抑圧と弾圧が憎悪の病根となって国家を蝕んでいった。
「インド群島」の過去と現在
インドネシアという名前はもともとギリシャ語のindo(インド)とnesos(群島)に由来した学術用語だった。ただ、「インド群島」は東南アジアからポリネシアにかけてのオーストロネシア語族の言語を話す人々が住む地域を指したもので、現在のインドネシアの領域はオランダが植民地支配をしていた「オランダ領東インド」という政治単位をほぼ継承したものだ。やがて植民地支配に対する抵抗運動のなかから、独立指導者たちは植民地領域を指す新しい概念として「インドネシア」という言葉を用いるようになった。この領域には2006年現在、17000以上の島が散在しており、このうち人が定住する島は6000。主要五島は西からスマトラ、ジャワ、カリマンタン、スラウェシ、パプアの順となる。インドネシア最古のイスラム王国とみられているのは、13世紀末にスマトラ島北部(現在のアチェ州)にあったサムドゥラ・パサイ王国とされる。イスラム化の波はマラッカ王国を経由してジャワ島にも伝播し、15世紀後半ごろにジャワで最初のイスラム王国デマック王国が誕生した。定説によればデマック王国はマジャパヒト王国を滅ぼし、16-18世紀のマタラム・イスラム王国に引き継がれる。マジャパヒト王国の王族と貴族はバリ島に逃れ、パリの王国と融合してパリ・ヒンドゥー文化を形成していった。一方、インドや中国の大文明を独自の文化と融合させて受け入れてきたジャワ人はイスラム化に際してもシンクレディズム(諸教混淆)を発揮し、イスラム以前の宗教行事や慣習を存続させて汎神論的な世界観を確立している。オランダ艦隊がジャワ島に姿を現すのは1596年である。スペイン、ポルトガル、英国との覇権争いで勝利を収めたオランダは、1602年にアジア貿易を独占する特許会社「オランダ東インド会社」を設立し、1619年、ジャワ島のバタビア(現在のジャカルタ)に拠点を置いた。オランダはその後マルク諸島などで香辛料貿易を独占し、マラッカ王国も支配する。オランダの領土的な植民地支配が本格化するのは、1799年に東インド会社が経営破綻してオランダ政府が直接統治に乗り出してからだ。オランダは1824年に英国とロンドン条約を締結して勢力圏を確定し、マレー半島のマラッカを英国に割譲する代わりにスマトラ島の全権益を独占。
【戦争・内戦・紛争】
2011.08.22: 実録アヘン戦争 4/4 ~そして戦争へ
2011.03.24: ガンダム1年戦争 ~新兵器 3/4
2010.07.16: ドイツの傑作兵器・駄作兵器
2010.05.26: インド対パキスタン
2010.03.16: イランの核問題
2009.06.05: 現代ドイツ史入門
2009.05.05: 民族浄化を裁く ~ボスニア
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道
2009.01.05: ユーゴスラヴィア現代史
2008.10.21: 東インド会社とアジアの海2
2008.10.20: 東インド会社とアジアの海


インドネシア 多民族国家という宿命 1/3~歴代大統領

バリ島爆弾テロ 2002年10月12日深夜 爆発による死者は、日本人観光客2人を含む202人。負傷者は200人以上に達した
治安当局は事前に実行組織の不審な動きを察知していたようだった。実行組織とは東南アジアのイスラム系テロ組織ジェマ・イスラミア(JI)を指す。しかし、インドネシアのメガワティ大統領は事件直後、「国際テロはいつでも、どこの国でも起こりうることだ」と強調し、国際テロ組織アルカイダが欧米人を狙って一過性的に、たまたま、バリ島でテロを仕掛けたかのように訴えた。メガワティが「自分たちも被害者だ」と強弁せざるを得なかった背景には、インドネシア人テロ組織の存在を認めた場合、対テロ戦で米国から標的にされるかもしれないという恐怖感があった。また、そのテロ組織を容易に取り締まることができないことも十分わかっていた。なぜならJIは歴代政権が過去に扇動・弾圧を加えてきた国内のイスラム過激組織が国際化したものであり、その存在を審かにすることは封じ込めてきた負の歴史を蒸し返し、裁きを下す作業になりかねないからだ。世論調査によれば、一番多くの人が実行組織として名前を挙げたのは米中央情報局(CIA)で、次に政権の不安定化を狙ったスハルト元大統領のグループ、三番目が国際テロ組織アルカイダだった。インドネシア人の大半が、JIなどという組織は存在しないとかたくなに信じていた。JIの二人の創設者はアブ・バカル・バシルとアブドラ・スンカル。インドネシアは独立の際、イスラム教に立脚した政教不可分の「イスラム国家」ではなく、近代的な法体系と社会制度を持つ「世俗国家」の道を選択した。スカルノもイスラム教徒だが、ナショナリズムに基づいて独立を志向し、政教分離と民主的な選挙を容認する。両者は憲法の前文に「イスラム教徒はイスラム法を遵守する」と「大統領はイスラム教を信仰するもの」を明記するかどうかで激しく対立する。しかし、スカルノを委員長とする独立準備委員会は土壇場でこれらの条項を削除し、独立を宣言した翌日の8月18日に憲法を公布してしまう。バシルとスンカルは弁護士をつけることも許されないまま四年刊拘置され、その間過酷な取り調べを受けた。二人は85年、最高裁の判決が出る直前、マレーシアに脱出することを決心した。99年、スハルト政権崩壊を受けて帰国を決断する。
スハルト
Suhalt.jpg
インドネシア正史が今後、スハルトをどのように評価するのかで同国が取り組む民主化の方向性と深度が決まってくるかもしれない。32年間にわたる独裁体制を敷き、1998年5月、民主化のうねりの中で最高権力者の座を追われ、いったんは刑事被告人となった元大統領のことである。スハルトは福祉目的の財団を使って資金を不正蓄財し、その金で一族の企業に便宜を図るなどして国家に600億円余相当の損害を与えた。欧米メディアは不正蓄財の総額を推定150憶ドルと報じた。65年9月30日に発生した共産党勢力によるとされるクーデター未遂事件がスハルトの運命を決めた。この時、陸軍戦略予備軍司令官の地位に就いていたスハルトは反乱部隊を迅速に制圧し、スカルノ初代大統領sukaruno.jpgに代わって実権を掌握する。66年、スハルトが行った共産党非合法化とその後の弾圧で、数十万人が殺害されたとされている。「9月30日事件」はスハルトを代表する国軍右派による事実上のクーデターという解釈や左傾化するスカルノに見切りをつけた米情報機関の関与説など、現在でも真相は闇に包まれたままだ。共産党の弾圧に米国から資金が流れていたことが最近、米国務省の機密文書から判明している。スハルトの評価が一筋縄でいかないのは、積極的に外資を導入し、開発経済に力を入れたという成果があるからだ。コメの自給を達成し、ことあるごとに数字を挙げて成果を強調した。一人当たりの国民総生産は70ドルの最貧国から1000ドル(97年通貨危機以前)へと上昇。外交面ではスカルノの新共産党政策から西側傾斜路線に転じ、スカルノ時代に脱退した国連に再加盟。67年の東南アジア諸国連合(ASEAN)の設立に参加し、域内の盟主として君臨した。
メガワティ
Megawati.jpg
国会で目立った発言や活動もないメガワティがシンボル化する背景には、スハルト体制に対する息苦しさが若い世代に蔓延し、メガワティの存在が「スカルノ神話」を想起させたことにあるかもしれない。スハルトの経済的な実績はスカルノをはるかに凌駕し、国家も安定していた。それでも国民は世代を超えてスカルノに敬意を払い、親しみ続けた。スカルノのカリスマ性と人気は、スハルトがどうしても手に入れられないものであった。危機感を強めたスハルトは96年、メガワティが共産党に関与しているとの疑惑を浮上させて民主党の内部抗争を煽っていく。さらに同年6月、スマトラ島の都市メダンで開かれた党大会でスルヤディが委員長に返り咲くように働きかけ、メガワティを正解から事実上追放してしまう。メガワティが熱狂的な支持者を得るのは、この局面で徹底抗戦に出たからだ。
ヨドヨノ
ヨドヨノはテレビカメラの前でこう切り出した。「これは国民の勝利だ。神に、そしてメガワティ大統領に感謝したい」
メガワティに示した「感謝」とは、直接大統領選を実施する礎を築いたことに対するものだ。最後に選ばれたインドネシアの新指導者は「国民の勝利」と「感謝」というふたつのキーワードによって、ハビビ、ワヒド、メガワティと続いた激動の時代の終わりを宣言したのである。おそらくこれらのせりふもメディアを意識して周到に用意されたものであった。メガワティに近い国軍出身のヘンドロプリオノ率いる国家情報庁(BIN)がガルーダ航空の非番の操縦士を使って人権活動家のムニールを飛行機内で毒殺したのは、政権交代の起きた同じ月の6日のことだった。

インドネシア―多民族国家という宿命 (中公新書) インドネシア―多民族国家という宿命 (中公新書)
水本 達也

中央公論新社 2006-12
売り上げランキング : 25571

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【愛国者・民族主義者】
2011.08.31: マハティール アジアの世紀を作る男4/4 ~がんばれアジア
2011.07.12: 父親の条件2/4 ~フランス人の高慢ちきな態度はここから
2011.05.10: 日本改造計画2/5 ~権力の分散と集中
2011.02.17: 田中角栄 その巨善と巨悪 ~議員立法
2010.12.06: 田中角栄 人を動かすスピーチ術 ~カネの使い道
2010.07.13: 日本帰国 第一幕 靖国参拝
2010.05.25: 靖国で泣け
2009.08.21: インド独立史 ~ナショナリズムの確立
2009.01.06: ユーゴスラヴィア現代史 ~Titoという男


PIMCO、日本の銀行のCDSを売却

Oct 12 2011 【クレジット市場】PIMCO、日本の銀行のCDSを売却
【記者:Masaki Kondo、Monami Yui】
10月12日(ブルームバーグ):世界最大の債券ファンドを運営する米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)は、日本の銀行のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)を売却している。スプレッドが過去最高水準に上昇していることが背景だが、それでも日本の銀行のCDSスプレッドは欧米の金融機関に比べて小幅だ。国際決済銀行(BIS)の7月の発表によると、日本の銀行によるギリシャ債保有残高は3月末時点で13億ドル(約1000億円)と、英国の銀行の150億ドル、米銀の87億ドルをそれぞれ大幅に下回っている
 PIMCOの日本部門、ピムコジャパンのポートフォリオマネジメント責任者、正直知哉氏は6日のインタビューで、「日本の大手行のCDSのプロテクションを売ることでクレジットをロングする、という取引は魅力的な水準になってきていると考える」と指摘する。正直氏は、日本の銀行のCDSを最近売却したと説明した。
 ブルームバーグがCMAの数値を基にまとめたデータによると、三菱UFJフィナンシャル・グループと三井住友銀行、みずほコーポレート銀行の5年物CDSスプレッドは10日に平均196ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)となった。5日には224bpと、2008年5月以来の高水準に上昇していた。S&P500種株価指数を構成する米銀で時価総額が大きいウェルズ・ファーゴ、JPモルガン・チェース、シティグループ、バンク・オブ・アメリカ(BOA)、ゴールドマン・サックス・グループの5行のスプレッドは4日、平均で319bp。09年4月以来の高水準を付けている。
          エクスポージャーは限定的
 正直氏は日本の銀行について、「直接的な欧州に対するエクスポージャーがかなり限定的であるということもあるが、もうひとつ重要なのは、市場でのドル・ファンディングに頼っている割合が低い」と話した。三菱UFJ、三井住友、みずほフィナンシャル・グループの3大金融グループは、3月の東日本大震災で東北地方が被害を受けたにもかかわらず、いずれも4-6月期に純損益が黒字となった。東日本大震災という未曾有の災害も自己資本で吸収できたことから、「日本の金融システムは明らかに健全だ」と、クレディ・アグリコル証券の関戸孝洋チーフエコノミストは話す。3カ月物のドル建てロンドン銀行間取引金利(LIBOR)は11日に0.398%に上昇。昨年8月以来の高水準に達した。野村証券の梶恭子クレジットアナリストは「米銀のCDSは欧州の債務問題に完全にリンクしている」と語る。
            CDSめぐる懸念
 日本の機関投資家は08年のリーマン・ブラザーズ・ホールディングス破綻後にCDSスプレッドが上昇した海外の金融機関との取引に慎重な姿勢を強めていると、ニッセイアセットマネジメント債券運用部債券第1運用室の國部真二チーフ・ポートフォリオ・マネジャーはみている。
 國部氏は「リーマンの時の教訓から、CDSの水準で与信的な取引や普通の取引を制限する動き」が日本の金融機関で出てきていると指摘。海外金融機関との取引について、「格付けだけではモニターする意味がないということで、CDSがその次に客観的、かつある程度リアルタイムに見られる指標ということで、それで判断しているところがあると思う」と説明した。
 BOAメリルリンチの指数によると、日本の金融機関の債券は同年限の国債に対する利回り上乗せ幅(スプレッド)は7日に58bpだった。米銀の383bpをはるかに下回っている。PIMCOの正直氏は、「日本のソブリンのCDSに関しても、非常に魅力的な水準になってきているのではないかと思う」と語っている。
原題:Pimco Sells Default Swaps on Banks at Record High:Japan Credit(抜粋)

正直氏って良い名前だな。信用を売る金融機関向けにはうってつけの名前だ。
> 三菱UFJフィナンシャル・グループと三井住友銀行、みずほコーポレート銀行の5年物CDSスプレッドは10日に平均196ベーシス
PIMCOだからUSD建のCDSかねぇ。
日本の金融機関のCDSのカウンターパーティーは欧米系だと思うが、それは良いのか?
プロテクション売りだから、まぁ、知れてるエクスポージャーか。
ドル建ての債券現物、数少なそうだけど、みずほ3年で2.5%強。現物買いたいけどモノがないんだろうなぁ。
CDS200bpsだとしたらまぁ悪くない水準だねぇ。円の債券はすげぇな。0.5~0.6%程度。3年のSWAPだと日米金利差0.5%なのに債券現物はUSDとJPYで2%も差がある。日本はお金がジャブジャブなんですねぇ。
> 日本のソブリンのCDSに関しても、非常に魅力的な水準
ですなぁ。JGBは買う気がしないだろうが、ソブリンCDSなら売ってもいいという気持ちはわかる。
日本では、国と銀行は鉄板の信頼あるからなぁ・・・。
それよりもドルで投資できるからかもしれないね。日本国政府対外債務、他通貨国債ないし。
【クレ・デリ系関連記事】
2011.03.02: 絵でわかるCDS講座
2011.01.12: 最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~天才が描く収益設計
2010.11.15: 三田氏を斬る ~多彩な商品、CB/PS系
2008.12.04: CBとCall Option+Bondの違い for Beginner
2008.12.03: CBとWarrant+Bondの相違@8591
2008.09.26: 凡人のShopping@9001 Hybrid Finance
2008.09.25: 世界一のお金持ちの楽しいShopping@GS PPS+Warrant
2008.09.21: CDSはCorrelation Derivatives 
2008.04.17: 一族家における投資教育 ~CDO 
2008.03.20: 一族家における投資教育 ~新発CBとIPO


中国の長者番付:資産7200億円

Sep 8 2011 中国の長者番付:三一重工の梁会長が首位、資産7200億円-フォーブス
【Bloomberg News】
9月8日(ブルームバーグ):米経済誌フォーブス・アジア版の2011年の中国長者番付で、同国建設機械最大手の三一重工の梁穏根会長が推定資産93億ドル(約7200億円)でトップとなった。同国の建設ブームの恩恵を受けて、同会長は昨年の3位から首位に躍り出た。同誌が8日、中国の富豪400人のリストを発表した。三一重工は国内の建設ブームに乗って業績を拡大、梁会長以外の3人の取締役も上位100位に入った。
10億ドル以上の資産を有する同国の富豪の数は昨年から14%増えて、過去最高の146人に上った。富豪400人の資産総額は4590億ドルで、同国国内総生産(GDP)の約7.4%に相当する。
原題:Sany Heavy Chairman Liang Tops Forbes 2011 China Rich List(抜粋)

というわけで中国の長者番付をどうぞ。Forbes前と仕様変えたな。まぁ、写真が一望に出来るのは悪くないが。
しかし中国の富豪・・・全然しらねぇなぁ。Robin Liさんは百度(バイドゥ)だね。
Chinese-Bilionaire.jpg
この梁会長は二番目。三一重工は上場会社だから調べやすい。
銘柄コード 600031 CH、時価総額1140億元=約1兆3000億円相当)、筆頭株主はSANY Group Co Ltdで42億株56%相当。梁会長の持ち分は2億8700万株(3.77%)
今は一株15CNYだが、ちょっと前には18CNYあったので、18で計算すれば、50億元=600億円で、7200億円に対して大分小さい。株の売り出しは2003年(売出価格0.55CNY)と2007年(4.66CNY)に行っているが、いずれも現値よりも安く売っている。そしてこの株価上昇を受けてトップに躍り出たということは、おそらく筆頭株主のSANY Group(これはPrivate Company)の株を持っているのだろう。
ついでに日本の長者番付も見てみる?
Japanese-Bilionaire.jpg
うーん、金額かGDPとともにわずかに中国に負けてる? 見たくないかな? まー、見とけよ。そしてリアルタイムで体感しようぜ。中国に抜かれた世代としてよ。このSonとHan Chang-Wooって名前がまた微妙な演出を醸し出してるな。
【世界ランキング・比較 経済】
2010.10.12: 世界のトップ企業50 その産業構造から日本の将来を考える
2009.09.02: 2009年World’s BillionairesのPeformance 
2008.07.17: 車業界勢力図 
2008.06.30: World Currency Performance 
2008.04.22: 見ていて楽しいWorld Billionaires 
2008.01.25: 年初来の株式指数パフォーマンス比較
2008.01.17: 世界の貿易収支



日本のオプションは最も割安な水準

割安ねぇ・・・相対的にIVが低いと言った方が良いね。日本のVolatilityは歴史的には欧米諸国より若干高い傾向にあったわけだが、今はそれが低いという意味では珍しい局面である。しかし、これは去年のギリシア・ショックの時などにも、欧米高・アジア(日本含む)安という構造は発生していたことであり、今になって急に出てきたことではない。
HVを比較してみれば、8月-9月の1Month~2monthのHVは日経平均は20%前後、一方SPXは30%超の水準となっており、ここ最近のIVの差は両市場で”Realize”されていると言え、日経でIVを買っておけば儲かったということではない。
一方、最近、不審に思っていることではあるが、特にこの1-2ヶ月の米国市場の動きは、引け値操作でもしているのかと思えるほどに最後の数時間で動く日が多いように思っているのは私だけだろうか? Night Sessionで日経先物・オプションで遊んでいるプレイヤーはなぜ3:00に終わるんだ!と怒り心頭であろう。

Sep 30 2011 日本のオプションは最も割安な水準-日経平均は安全な逃避先との見方
【記者:Cecile Vannucci、Jeff Kearns】
9月30日(ブルームバーグ):日本のオプションは米国に比べてこれまでで最も割安な水準にある。世界の株価が下落する状況にあって、主要国の中で金融株の構成比率が最も低い日経平均株価が資金の安全な逃避先だとトレーダーはみている。
 日本株の上場投資信託(ETF)「iシェアーズMSCIジャパン・インデックス・ファンド」の3カ月物オプションのインプライドボラティリティ(IV、予想変動率)は、米国のSPDR・S&P500ETFトラストのIVを5.69ポイント下回っている。ブルームバーグのデータによると、この差は8月29日の1.02ポイントから拡大。今月22日には過去最大の6.24ポイントに達した。
 日経平均株価は大震災を受けて安値を付けた3月15日以降に1.1%上昇しており、日本株はリスクがより小さいとトレーダーはみている。欧州の債務危機が世界の経済成長を圧迫している状況にあって、S&P500種株価指数は同期間に9.5%下落した。4月に年初来高値を付けてからS&P500種の下げの中心だった金融株は、S&P500種の構成比率が13%強だが、日経平均株価は6.4%にとどまる。
 グレンミード・トラストのオプション戦略を担当するシーン・ヘロン氏は29日の電話インタビューで、「日本などは潜在的な問題を抱える国とは見なされていないようだ」とした上で、「米国は自国の問題による難局から脱していないが、日本が抱える問題は震災関連であり、ずっと続くものではない。米国が落ち着くか、あるいはアジアで別の大きな問題が起きるまでは市場の見方に変化はないだろう」と語った。
原題:Japan Puts Cheapest Ever as Traders Seek Banking Haven:Options(抜粋)

【市場と実戦:Vanilla・幾何ブラウン】
2011.02.25: 噂の真相 ドイツ銀:韓国でデリバティブ取引禁止処分
2010.11.08: 三田氏を斬る ~多彩な商品、Vanilla系
2010.07.08: 新しい読者の嬉しい努力 数学を使わないオプション解説 Vanillaって?
2010.05.14: オプションの清算値の計算方法 これは一体何の計算?? 
2009.09.29: Black-Scholesは間違っている
2009.06.16: VAR SWAPのGamma+VanillaのGammaでGamma Neutralになるか?
2009.06.09: お前VEGAの意味わかって無いだろ?
2007.12.01: 初めて会った時から好きだった




ザ・総会屋

現行の監査役制度は、いわゆるクソの役にも立たない代物の制度であるといってよい。どこに問題点があるのか、それは一口に言って、監査役人選の人事権が社長にあるからである。なるほど法律上は株主総会の決議で選任されることとなっているがこれはあくまで建前であって、株主総会で社長が提案した監査役候補が否決されることなど、今だかつてなく、社長が人選した者が、当然のように監査役となるのが現実の姿なのである。
確かに、ガバナンスもクソもないんだよね。株主によって選ばれるなんて意識がある社長居る?
昭和57年の商法改正の主たる目的は、それまで株主総会が、いわゆる総会屋に蹂躙され一般の善良な株主が、年一回しか開かれない会社の最高の決議機関である株主総会で質問したくても、とてもじゃないが質問などできる雰囲気ではなく、残念ながら株主総会は総会屋の活躍の場であった。その一方策として、総会屋を排除すべく、利益を与えた会社側にも罪を問う利益供与の禁止と、従来一株所有であっても堂々と株主総会に出席できたのを1000株(単位株)以上所有しないと出席できない制度とし、これで総会屋は消滅し、株主総会が活性化するだろうと当初は思われていた。商法改正16年余を経過した今日でも総会屋は脈々と生き続けているのである。何故か、それには理由がある。昭和57年の商法大改正の主旨である株主総会の活性化が皮肉にも今では逆に非活性化をもたらした。その大きな現象の一つが決算期の三月集中化である。経営陣は、国の会計年度と合わせるのが統計数字を比較するのに好都合であるとか、その他いろいろ薄弱な理屈をつけて三月決算に変更したため、いまでは上場会社のなんと約90%の会社が三月決算となり、しかも株主総会は一斉に6月末の一定日の午前十時開催という誠に異様な状況となってしまったのである。
昭和37年頃は、総会屋はせいぜい数百人程度であった。それが高度成長に乗った部分もあるがみるみるうちに6000人前後に膨れ上がったのである。何故か、その主な原因は銀行が総会屋に対してお金をあたかも湯水のごとく出し、大手銀行では年間数億円も総会屋に出していたと言われていたのである。この銀行の安易なお金のばらまきにより、総会業を目指すものが急激に増加したのである。大手銀行では毎日早朝から数百人の総会屋が集金と称して押しかけ、対応に苦慮した銀行は順番を守らせるため、整理券を発行していたほどなのである。
銀行が取り扱っている商品は、「信用」だからねぇ。頭の中にしか存在しないモロイ商品を扱ってる都合上、色々大変なんだよ。
平成9年、総会屋・小池隆一が、野村、大和、日興、山一の四大証券会社から巨額の利益供与を受けていたことが発覚し、世間を騒がせた大事件があったことを覚えている方も多いと思う。おおかたの国民は「なぜあんないち総会屋に億という大金をむしり取られて黙っているのか。」と思ったに違いない。一口に言ってしまえば株主総会で会社の恥部をネタにして、社長が追及されるのが怖かったからなのである。
ぇっ? 総会屋の本で小池隆一に対する言及はこれだけ?
上場後の株式事務代行会社などのアドバイスを得て、今後株式上場後の株主総会のスムーズな運営について指導をいただく大物総会屋を選定し、社長自ら総会屋の事務所へ出向きお願いするのが普通であった。上場会社として一般株主、投資家に公開が義務付けられている決算発表、増資発表等の重要な事項について、証券取引所で記者発表する前に、幹事総会屋を高級料亭に招き会食をもち、事前に説明を行っていたのである。謝礼金は世間相場を参考にトップ同士で決定していた。
小物の総会屋は、賛助開始を図る手口として、嫌がらせをすることがあった。昭和57年の商法改正まではたとえ一株の所有であっても総会に出席できた。株主平等の原則により、その権利は保護されており、会社はわずか一株の株主に対しても召集通知、決議通知、事業報告書、配当金領収証、増資割当書等、すべて一様に扱わなければならない。この定めをよりことにかけだしの総会屋だとか新聞ゴロに過ぎない者だと考え、粗末な扱いをすると彼らは端株券100株を買ってきて、一株づつ、百人に分割要求してくるなどの嫌がらせの手段を取ることもあった。実際これをされると今まで一通でよかったものが百通になるので召集通知など前に挙げた生類の印刷代、郵送代、代行手数料など経費がかさむのである。株式の分割自体は法律違反ではないにしても、実務上は困ったことになるのだ。
東京港区に事務所がある情報会社が長時間となった株主総会の一部始終を記事にした刊行誌を週間で発行していたのだ。
ぉっ、これ良いじゃない。

ザ・総会屋―総会担当30年の経験者が本音で語る ザ・総会屋―総会担当30年の経験者が本音で語る
三島 仁一郎

文芸社 1999-05
売り上げランキング : 1346113

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【金融ヤクザのお仕事】
2011.09.07: 投資詐欺 2/3 手法
2011.01.07: イトマン・住銀事件 ~イトマンをめぐる様々な疑惑
2010.10.05: マネー・ロンダリング入門 ~実際に起きた事件
2009.08.31: Madoff’s Other Secret 愛、金、バーニー そして わ・た・し
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2009.02.06: Madoff続報 (号外)
2008.12.16: 5兆円詐欺事件に含まれるDerivativesの追跡
2008.08.18: 8868 スワップ契約についての考察
2008.01.28: ソシエテ・ジェネラルの大損




オタク男子を落としたいとき言っとけばモテる7つの言葉

http://youpouch.com/2011/09/16/070034/
経験則ですが、オッパイを触らせたり太ももを触らせてあげれば高確率でオタクを落とすことができます
正解です。私なら確実に落ちます。正解ですが、七つの言葉じゃない気がするので、続けましょう。でも先生! 触っても全然怒らない人なら知ってるんですけど、「どうぞ」って自分から言ってくるようなアグレッシブな女性を存じ上げません!!
・オタクに言っとけばモテる7つのワード
1. 遅れて飲み会に到着したら「生存戦略~!!」と言いながら席につく
2. 都合の悪い話になったら両手をあげて「バルス!」と言う
3. 注文ボタンを連打しつつ「動け動け動け! 動いてよっ!」と言う
4. 「私と付き合おうよ!」とは言わず「私と契約しようよ!」と言う
5. 突然「私とタマホマレしたい人~!」と言って男子に手をあげさせる
6. 話題がなくなったら「照英が泣きながら川越シェフと○○ゲームしよー」と言う
7. オタクがギャグでスベったら「おぬし何を言っておる!」と言ってペシペシ叩く
不正解です。何を言っているかわかりません。一般的にも不正解なようです。
「オタク男子を落とす7つのワード」がキチガイじみてると話題に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1664191.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
デリ・オタに言っとけばモテる7つのワード
1. 直近限月のATM(エーティーエム)のIV(アイブイ)いくらくらいだった?
今、日経の鯔いくら? などと中途半端な関心を示すフリをすると、「いつだよ? どこだよ? IVかよ? よく居るんだよ、数値言っても意味わからねぇくせに、聞いてくるバカオヤジがよぉ。おめぇ死ねよ。」と逆襲にあうこと間違い無しです。
2. 期待値の定義は理解してる?
多少使いどころが難しいです。誰かに落ちてもらわなければなりません。つまり、期待値という言葉を、”期待”と同じような意味で使っている人を追い詰める発言ですが、オタクは確実に「ちょっと横でお話させてもらっていいですか?」と言ってきます。
3. なびえ すとーくす とか解けなかったなぁ
あなたがなびえ すとーくすとは何か? 理解する必要はありません。知らなかったから、わからなかった。嘘はついていないでしょう? 発音の都合上英語で書くとNavier-Stokes。
4. あなたのリスク選好度って・・・(少し考えるフリをしてから)・・・リスク・ラバーね!
アグレッシブ、男らしさに対する褒め言葉です。少しでもその傾向が見られたら積極的に多用しても問題ありません。 発音の都合上英語で書くとRisk Lover。
5. スワップする? (ここで体を寄せ、耳元で) らいぼお と フィックス の! (と囁く)
これは多少危険で、「俺はお前に無制限介入したーい」とか意味不明なことを言われ、その場で襲われてしまうかもしれませんが、助けが呼べる状態で使う分には安全です。
6. デリバティブ? 所詮、クレジットだよ。 (と意味深に言い切る)
クレジットの発音に気をつけてください。Creditではありません。クレジットカードと発音する時の平坦な発音のクレジット。意味わかりますか? 業界用語はアクセントは後ろ目でフラットに言うこと。eにアクセントは素人ですぞ!
7. デリバティブとは何か? あなたの見解を聞いてみたい。 (冷たく目を合わせず、遠くを見るように質問する)
後は、勝手に喋りだしますので、話が終わるまで理解に努めてください。聞いているフリ、理解しているフリはバレますので、自信がなければこの方法は使わないほうが無難です。
思いつくままに書きましたが、効用を勘案し、使う順番やタイミングは各人でご考慮願います。
ナビエストークスとか噛んでしまいそう と思う貴女! 噛んだらアウト。逆効果です。発音し慣れていない、と思われてしまい、距離が余計に開いてしまいます。その場合は戦略0 の 「オッパイと太腿」 で大丈夫です。胸に自信がない? 大丈夫です。ここはアジアです。みーんな嘘つきですから、あなただけではありません。
【お付き合いって何?】
2010.04.07: 付き合った途端に態度が豹変する男
2010.02.10: 正直なところ付き合って「失敗した~」と思う相手ランキング
2009.12.29: 付き合う前に男性に聞いておきたい5つの質問
2009.11.26: 勘違いセレブ女と自信のある良い女の違い
2009.08.27: 肉体関係がある女性との関係の定義
2009.08.26: 俺が法律だ
2009.08.24: 告白がなくても付き合ってると思うことランキング
2009.02.19: モテるための10の法則





米新発社債のスプレッド拡大

Sep 21 2011 米新発社債のスプレッド拡大、投資家が譲歩引き出す-クレジット市場
【記者:Shannon D. Harrington 、 Sapna Maheshwari】
9月21日(ブルームバーグ):景気減速や欧州の債務危機を受けて安全資産以外の資産の需要が抑制される中、新発社債を購入する投資家は企業から過去約1年で最大の譲歩を引き出しており、企業の資金調達コストを押し上げている。
  バークレイズ・キャピタルのデータによれば、ヒューレット・パッカード(HP)やオライリー・オートモーティブなどの企業が先週発行した計268億ドル(約2兆円)相当の投資適格債の相対利回り(スプレッド)は、同様の年限の既発債のスプレッドを平均で31ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上回った。過去8カ月の平均は8.4bpだった。年間の利回りコスト換算では約8300万ドル相当の支出増となる。
  運用担当者が債券購入を手控えている背景には、国際通貨基金(IMF)による世界経済見通しの下方修正や、欧州首脳が信認の危機の封じ込めで苦戦し、ギリシャやイタリアの借り入れコストが急上昇する状況がある。新発債のプレミアムで投資適格債の相対利回りは約2年ぶりの水準に拡大している。これらの社債の今月の発行額は昨年9月のペースを31%下回っている。
  レーモンド・ジェームズ・アンド・アソシエーツのニューヨーク在勤クレジットストラテジスト、マイク・マッティ氏は、「まだ極めて危険な状況だ」と述べ、先月付けた過去最低に近い水準の利回りは利用可能だが、「起債をやり遂げるには新発債がいかに割安かを示す必要がある」と指摘した。
  投資適格級社債の利回りが8月に一時3.45%に低下した上、米連邦準備制度理事会(FRB)が少なくとも2013年半ばまでは事実上のゼロ金利政策を維持すると約束していることから、投資家は資金調達を目指す企業よりも優位に立っている。ファースト・インベスターズ・マネジメントの運用担当者、ラジーブ・シャーマ氏は「投資マネーは模様眺めの状態にあり、譲歩がなければ、様子見姿勢を続けることになる」と指摘した。
原題:Bondholder Squeeze Drives Concessions Higher: Credit Markets(抜粋)

これ、苦しいのは運用担当者側なのではないかな?
資金調達する側にとってはCredit Spreadは関係ないでしょう。何%で金を借りることができるかだけであって、それが、SWAPや国債の金利から何%離れているかは関係ない。だからこそ金利政策で金利を下げて資金需要を喚起するという経済学上の政策が存在する。ただ、新発と既発の差が開くというのは確かに旺盛な投資ニーズが減っていることを示しているだろうが、それはソブリンを含め、グローバルにクレジットスプレッドは超高相関であるから、当然といえば当然の結果だろう。
【クレジット系関連記事】
2011.04.13: 米国債券投資戦略のすべて1/3 ~エージェンシー債
2010.10.22: 債券投資家はシティがBOAよりも安全と判断
2010.08.31: 米マクドナルドの元建て債、中国債券市場で起債
2010.02.08: ジャパン・プレミアム・トレード
2009.02.27: VolatilityとCredit Spreadの関係 
2007.12.14: 久々のお買い物 C 5.875 FEB 2033



ゴールドマン元トレーダーをETFインサイダー取引

インサイダー取引、ETFのねぇ。ETFの組成側のインサイダーだし、確かに企業情報でもあるわけだが、得た情報は、取引情報でフロントラン(先回り取引)の場合、”インサイダー取引”というにはいささか抵抗がある。ETF、指数取引のような個別企業でない場合、”イン”というよりはフロントランや詐欺・不正取引と定義づけてほしいところだ。不正取引=インサイダー取引のような風潮はリテラシーを感じない
東証のウェブには、「インサイダー取引とは、会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、その特別な立場を利用して会社の重要な内部情報を知り、情報が公表される前にこの会社の株を売買することを言います。」と書いてある。
インサイダー取引とは、一般の投資家にとってはかなり縁遠い不正取引で、身の周りで頻発したり、インサイダーかも?なんて心配する必要はまずない。よくある誤解の例を以下に示しておこう。
1.インターネットに書いてあったマル秘情報を読んで取引した。
 思わず笑ってしまいますが、本気で気にしている人がいるので言及します。まずその情報は99.999%が嘘です。それからそのような行為は風説の流布と言います。
2.社員に聞いた売上増が期待される新商品情報を聞いて取引した。
 役員ならともかく、そこら辺の社員が知っている情報はまずそれに値しません。社内で期待がない新商品企画はありません。利潤を追求する以上、全ての企画は”期待されている”から実行されるのです。これはもはやどの犯罪にもあたらない、ただのお話、あるいは宣伝行為です。
3.証券会社の人が「上がる」と言っていたので取引した。
 「絶対上がる」「絶対儲かる」と言っていた場合(それは一番の禁句なのでまず言わないはずですが)、それは証券会社の人が「金商法違反」なだけでそれを聞いて取引した人は、特に罪はありません。これはインサイダー情報ではなくて、株を売るための「セールストーク」と言われています。ただ面白いことに「絶対儲かる」で検索すると、その単語を用いた本がヒットしました。えー、通報しますた。竹中平蔵金融担当大臣がテレビで「今ETFを買えば絶対儲かる」と発言していたのに逮捕されなかったこともあるので、世の中不思議なものです。誰かその画像がYoubuteにあったら通報しておいてください。
私は下記の不正取引は”フロントラン”と呼ぶべきだと思っています。皆さん安易にインサイダー取引という言葉を使わないようご協力いただければ幸いです。

Sep 22 2011 ゴールドマン元トレーダーをETFインサイダー取引で摘発-SEC
【記者:Joshua Gallu】
9月21日(ブルームバーグ):米証券取引委員会(SEC)は21日、米ゴールドマン・サックス・グループの元トレーダーとその父親が、同社の上場投資信託(ETF)投資に関連する非公開情報に基づいて不正利益を得たとしてインサイダー取引で摘発、不正利益の返還と民事制裁金支払いを命じた。
  SECの発表資料によると、スペンサー・ミンドリン氏(33)とアルフレッド・ミンドリン氏(68)は、ゴールドマンが4種類の証券について「市場への影響力が大きい大規模な取引」を行う計画を知り、2007年12月と08年3月に取引で5万7000ドル(約440万円)以上の不正利益を得た。ミンドリン親子は違反行為を否定している。
  SECの処分によると、ゴールドマンのETF部門に勤務していた息子はETF「SPDR・S&PリテールETF」の 裏付けとなる証券の大量売買計画があることを知り、父親に漏らした。2人はゴールドマンによる売買の意向次第でロングおよびショートポジションを取ったという。SECがETFに関してインサイダー取引を摘発するのは初めて。
  SECは行政手続きで、不正利益の返還と民事制裁金の支払いを命じた。制裁金の額は明らかにしていない。インサイダー取引事件ではSECは通常、制裁が限定されている行政手続きではなく民事提訴を選択するが、今回は行政手続きでの処分となった。
  2人の弁護人を務めるパーク・アンド・ジェンセンのロバート・クナッツ氏は、両氏は不正行為を犯しておらず、処分は不当だと主張している。SECによると、父親は公認会計士の資格がある。
  また、ゴールドマン・サックスの広報担当者、アンドレア・ラファエル氏は、SECの捜査に全面的に協力したと述べた。行政命令によると、スペンサー氏は09年にゴールドマンを退社している。
原題:Former Goldman Sachs ETF Trader Accused of Insider Trading (1)(抜粋)

【株にまつわる事件】
2011.09.06: 投資詐欺 1/3 合法
2011.04.19: 史上最大のボロ儲け ~ポールソンの追い討ち 6/6 
2011.01.11: イトマン・住銀事件 ~脇役 経済事件史顔ぶれいつも同じ
2010.10.07: マネー・ロンダリング入門 ~バチカンの役割
2010.09.14: 三井住友FG、証券業務? やんの?
2010.08.20: 株メール Q3.コーポレートアクション
2010.06.28: 政商 昭和闇の支配者 ~企業買収
2010.05.18: 秘録 華人財閥 ~李嘉誠と包玉剛 「英資財閥への挑戦」
2009.11.13: 7736企業乗っ取り 300億円強奪を示す財務諸表
2009.10.15: BNP作為的相場形成の疑義についての見解
2008.10.14: 日経225オプションの誤発注
2008.02.02: 信用取引 証券会社の儲けと投資家(顧客)のうまみ


日本中枢の崩壊 2/2 霞が関

現在の霞が関の最大の問題は、官僚が本当に国民のために働く仕組みになっていない点である。一生お世話になる組織の利益のために働く。民間であれば組織に貢献した社員が高く評価されてしかるべきであるしかし、公共のために働く公務員の役割は、利潤追求を最大の目的とする企業の従業員のそれとは根本から違う。公務員は、国民から徴収した血税を使ってどのような施策を立案すれば国民生活が向上するかを第一義に考えるのが仕事だ。
官僚や公務員が何人いると思っているのだ? 民間、株式会社の存在意義は株主利益最大化だろうが、それはCEOが責任持って遂行することである。一般の従業員が考えていることは、自分の給料のことだけである。公務員だって同じで、国民の利益?なんていうのを追求できる人間がそんな多くの人数いるわけ無かろうが。公務員だろうが、民間企業戦士だろうが、民は民らしく、私利私欲を追求し、給料だ年収だというのをしきりに気にして、消費でもしていればよい。私は民に与えてやる。
何を与えるというのだ!
支配されるという特権をだ!
財務省の絶対的な二つの行動原理
財務省パワーの源泉の一つが予算編成権だ。国民から集めた税金など国家の収入を再分配する権限。ある意味、国家の存在意義そのものである。家庭でもそうだが、もっとも力を持っている人は家計を預かる人だ。たとえばご主人が稼いできたお金をいったん財布のヒモを握る奥さんの懐に収め、それの使い道を決める過程ではどうしても奥さんの権限が強くなる。ご主人は奥さんの許可がないと、小遣いも上げてもらえない。それと一緒で、財務省に予算をつけてもらえないと、公益法人一つ作れないので、他省庁は自然と財務省の顔色をうかがうようになる。
ははは、良い例えだな。財務省が持っているもう一つの権限は言うまでもない”徴税権”を持つ最高権力機関の国税局だ。
日本の独禁法9条では「純粋持ち株会社の禁止」が定められていた。純粋持ち株会社とは自分では事業を行わず、もっぱら子会社の株を持って支配し、その子会社を通じて事業を行う会社のことだ。戦前の日本では、少数の財閥が独占的な地位を利用して経済、そして社会全体を牛耳っていたことが戦争の一つの原因だ。そう考えたGHQは、戦後財閥解体を実施した「経済民主化」の柱の一つである。大蔵省が首を縦に振らない理由が二つあった。連結決算は読み解くのが難解で大蔵省にはそれがわかる人間が3人しかおらず、人材育成も大変だし、税の徴収も面倒になるという理由がひとつ。二つ目は連結納税を認めると実質減税になってしまうという理由である。
これ、この著者の唯一の功績のようなので書いてあげます。
>連結納税を認めると実質減税になってしまう
これをデリバティブ的に簡単に説明しよう。税金というのは利益に対してかかる。つまりコストX、売上SとしたCall Option、税収=法人税率 × Max(S-X,0)に過ぎない。で、単体決算の場合は、Option Basketとなるが、連結決算はBasket Optionとなる。以前書いたExotic Parityを思い出せば、ΣMax(Si-Xi,0)>Max(ΣSi-ΣXi,0) だからである。
日本人は「組織力が強みだ」と自画自賛することが多い。政府にはとりわけその傾向が強い。個人で戦うことに自信がないのでチームワークをことさら強調する。しかし、日本の強みはチームワークの「和」ないし「協調性」の部分であり、組織としての決断力、俊敏性、行動力などにおいては、欧米の政府や企業に比べて明らかに劣っているということをあまり自覚していない。とりわけ、大企業や政府においてその傾向が強い。この組織力の弱さは福島原発事故の対応でもはっきりと証明されてしまった。政権中枢や担当省庁、主体となる企業はただ右往左往するばかりで組織としてまったく機能できなかった。難しい決断や迅速な判断は、いずれも組織の命運がかかる重大事項だ。日本の政官すべてがそうした面で、比較劣位にあることを十分認識すべきだろう。
いやー、こりゃ正しいね。小沢さんも言ってた通り、多数決でなく全会一致に民主性を感じる民族。総理・社長を頂点とするヒエラルキーを構築し、集団として動くのが苦手な民族なんだな。
【愚民の欲】
2011.07.22: 死刑囚 最後の一時間 2/2 ~死刑囚
2011.03.01: アジア発展の構図 ~出遅れた国々 4/4
2011.01.20: 項羽と劉邦 ~広大なる中国大陸
2010.11.25: 初等ヤクザの犯罪学教室 ~割に合わない犯罪
2009.12.29: 何のために生きるのか?ふと考えるときがある
2009.05.07: 幸福感と欲の関係


日本中枢の崩壊 1/2 東電

読んではみたが、この著者とは話が合わなさそうだよ。
私が最も驚いたのは震災が起きるやいなや信じられないことに、これを増税のための千載一遇のチャンスととらえる一群の人たちが即座に動き始めたことだ。震災対応よりもはるかにスピーディな反応。驚くというより悲しかった。
なんで? 民を黙らせるのに最も有効なのは恐怖による恫喝だ。戦争でもテロでも天災でもいい。それを利用して一気に持って行くというのは当然の動きだと思うし、安心なんだが。スピーディとか言ってるけど、消費税は上がらなかったねぇ。俺だったら即座に上げたけどね。
「東電は自分達が日本で一番偉いと思い込んでいる」という話を何回か聞いたことがある。その理由は主に東電が経済界ではダントツの力を持つ日本最大の調達機関であること、他の電力と共に自民党の有力な政治家をほぼその影響下に置いていること、全国電力関連産業労働組合総連合(電力総連)という組合を動かせば民主党もいうことをきくという自信をもっていること、巨額の広告料でテレビ局や新聞などに対する支配を確立していること、学界に対しても直接間接の研究支援などで絶大な影響力を持っていること、などによるものである。
そうだね。だから逆に今回はここぞとばかりに反旗を翻す勢力が東電をたたいてみた。
電力業界には競争がない。ここに競争を導入して電力コストを下げることは、消費者にとっても産業界にとっても望ましい。自由化の議論のもっとも先鋭的なものが、発電会社と送電会社を分離する発想電分離
ぐぐぐ。これは東電の独占体質のコア部分だ。生産、物流、地域独占販売を一社提供しているのだから、ここがまさに収益の本丸。だが良いか?電力に競争を取り入れたらどうなるか? 常識的に考えれば、電気料金は市場価値によって大きく変動することになるぞぉ。石油の備蓄なんか3か月分しかないんだぞぉ。原油が上がったり円安になると即座に電力価格に反映される。それでもOK? 電力会社がヘッジしろ? ダメだね。できない。なぜか。原油が上がった時に電気料金が変わらないということは、下がった時にも変わらない。一方、消費者が自由に電力会社を選べるならば、原油が下がった時に消費者が一気にアンヘッジの業者、つまり安く電力を供給してくれる会社に流れて、ヘッジしている会社の原油は供給過多になってしまうからだ。それが嫌なら、おう、国民がいやがる原子力の比率を上げた方がより安定的だなぁ。日本でWTI意識しながら生活しているヤツいるか? 居ないのは独占による安定供給の賜物だろうが。日本国民は市場性の変動を嫌がる。どっちを選ぶか決めさせてみれば良い。

日本中枢の崩壊 日本中枢の崩壊
古賀 茂明

講談社 2011-05-20
売り上げランキング : 23

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【国家権力による搾取】
2011.08.05: 金賢姫全告白 いま、女として2/6 ~今、君が嘘をついた
2010.10.14: 道路の権力1
2010.08.24: 中国の家計に約117兆円の隠れ収入、GDPの3割
2010.07.05: 警視庁ウラ金担当
2010.05.20: 秘録 華人財閥 ~独占権、その大いなる可能性
2009.08.14: インド独立史 ~東インド会社時代
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道
2008.09.24: 俺の欲しいもの
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.07.18: Olympic記念通貨に見る投資可能性


IKEAの机は無事完成しました

えー、改めまして、私のしょうもない私生活の机作りのことまで心配してくださる読者の方に感謝の気持ちを込めてご返杯です。
とりあえず、ドーン、完成品の写真です。
MyIkeaDesk.JPG
本来はこの上にPCが乗っているのですが、PCをカメラとして使っている都合上、何も置いてない無駄な空間のように写っています。ケーブルをしまうところまである立派な机ですが、そのスペースはぴったりフィットのタバコ置き場です。ガタツキなしでうまくできました。
以前の記事のコメントで、 「Qちゃん」様が
>ダボ穴がない!ネジ穴のサイズが違う!設計図が違う!等々により発狂
と書かれていましたが、なぜこういうことが起こるかというのは、解説書の工程1でいきなりわかります。
ikea-desk1.jpg
工程1で出てくる、8パーツは全て違うパーツなのですが、それが一見してわからないくらい似ているというのがお分かりいただけたかと思います。
しかもグローバル対応しているので、解説文章は一切無し。まぁ、長々と英語で解説されたら私も読む気がしないんで、「なんで休日に机ごときを組み立てるために英語を読まなければならないんだ!」と怒りがこみあげてくるというのはIKEAもわかっているようで、そこはナイスなインターフェイス。注意してないと見落としそうなこの赤い矢印のところは、二箇所矢印書いてあげるけどなぁ、俺だったら。
この穴を逆にしたことで問題が発生するのは工程23、すなわち最終工程なのである。最後の机の本部と足の接続をロックする部分の穴が見つからないということになり、通常に上に物を置いて使う分には無くてもおそらく普通に使える程度の罠になっている。しかし、潔癖主義の日本人なら、使用感に全く問題が無くても、最後の工程が未完に終わったり、部品が余っていたりすると、”こだわりお父さん”はきっと全工程やり直す過程で木ネジを破損→ぶちきれる→家族の手前買いなおす→作成依頼までしてさらにカモられる
という図式を狙ったIKEAの経営判断であろう。
日本のIKEAの組み立て料
http://www.kumitatekun.com/cost/index.html
商品価格の20%を組み立て工賃とさせていただきます。
シンガポールのIKEAの組み立て料
http://www.ikea.com/ms/en_SG/customer_service/ikea_services/assembly_service/index.html
Basic assembly will cost you 6% of the retail price of the item that needs assembly.
ぉぅ! シンガポール安いなぁ。と思うでしょう? 実際価格は安いと思うの。でも日本に居住の皆様、なぜ日本が高いのか、シンガポールでこれを頼んだらどうなるかを説明することで、その理由がわかることでしょう。
家具を買いました。組み立てサービス頼みました。X日の12時からと。
もぅ、わかりましたね? 絶対に約束通り来ない! 賭けても良い。下手すると当日になってから、作業員が休みなんでダメとか言い出す。消費者が主体で労働者がお客様に合わせるのが日本社会。労働者が主体で、消費者が待たなければならないのが、日本以外の社会。国民は消費者であると同時に、労働者でもありますから、全体の社会効率としては似たようなものに思えますが、この例で14%ほどの開きがあるように、お客様主体の方が、全般に物価が高くなるようです。
【日常生活のValuation関連記事】
2011.08.24: 体重のイントラデイ増減
2011.07.01: お料理シリーズ 餃子ライスと好き嫌い
2011.03.14: ガンダム1年戦争 ~を読む前に 0/4
2011.01.14: 外食の経済合理性
2010.05.27: カフェオレでキレる男
2010.03.08: プーケット旅行 ~Luxuryなホテルに安く泊まる
2009.11.09: 子育て1人3000万円 その下限値に挑戦
2009.07.01: 人が気付いていないささやかな私の贅沢
2009.06.03: バス料金はPath Dependent Option
2008.12.29: Singaporeで買ったもの 半年間の固定資産消費総括
2008.01.22: 流動性プレミアムは誰が払う?


インターネット動画を見ていて思い出す日本の良い男・良い女++

お気に入りの俳優、見入る魅力がある男
勝新太郎、三国連太郎、山崎努、真田広之
娘婿として現れたら、「うーん、俺、お前好きだな」と思わず言ってしまいそうな。
見ていて楽しい良い男
田村正和、高橋克典、織田裕二、竹野内豊、木村拓也
娘婿として現れたら、「うーん、お前、苦しゅうないな」と思わず言ってしまいそうな。
俳優ではないかもしれんが動画が面白い良い男
昭和天皇、田中角栄、三島由紀夫、北野武
娘婿として現れたら、「うーん、うちの娘でよろしいのでしょうか?」と思わず言ってしまいそうな。
なんか見入ってしまう魅力がある女
ジュディ・オング(61)、桃井かおり(60)、杉本彩(42)、常盤貴子(39)
隣に座っていたら、「可愛いなー、この後、俺とどこか行きませんか?」と思わず言ってしまいそうな。
美人だなーと思う良い女
眞野あずさ(54)、黒木瞳(50)、伊東美咲(34)
隣に座っていたら、「いつ見てもお美しゅうございます」と思わず言ってしまいそうな。
サディスティックな良い女
岩下志麻(70)、梶芽衣子(64)、真野響子(59)、山咲千里(49)、天海祐希(43)
隣に座っていたら、「うーん、苦しゅうないねぇ。この後のご予定は?」と思わず言ってしまいそうな。
好みでもないのになぜかどうしても気になってしまう女
川島なお美(50)、片桐はいり(48)、石原真理子(47)、藤原紀香(40)
隣に座っていたら、「うーん、面白いねぇ、ぜひもう一度お会いしたいですね」と思わず言ってしまいそうな。
ジュディ・オング61歳なのか。俺が生まれる前から歌っているようだが、その時の映像よりも、最近の映像の方が可愛いんだよなぁ。日本人じゃないって言うな。台湾人。同胞だよ、同胞。これ2010年の映像。197x年より可愛くなってるでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=NccLWD5WRIY&NR=1

Wind is blowing from the Aegean~♪
197X年と200X年を比較できる映像。30年の時を越えて、より美しくなっている
http://www.youtube.com/watch?v=ID4JMyte_AM&NR=1

西城英樹のことを「西城君が・・・」と言ってしまうのが良いんだよねぇ。俺が敬語使うような男に対して、”君”呼ばわりですよ。「あっ、やっぱり見かけだけじゃなくて、本当に大御所なんですね!」という貫禄と気迫?
田村正和と木村拓也 良い男二人
http://www.youtube.com/watch?v=YVfx75LmXfI

真野響子
http://www.youtube.com/watch?v=B6fDvdpSQhY&feature=related
眞野あずさ
http://www.youtube.com/watch?v=xGMDtAgmzss

天海祐希 女王の教室 良質画像
http://www.youtube.com/watch?v=JBos_63wC70&feature=related

【この世の良い女】
2011.08.04: 金賢姫全告白 いま、女として1/6 ~普通の女に焦がれて
2010.09.06: エエブイ女優年鑑作りました
2010.06.30: のだめカンタービレで思い出すM男のBehavior
2009.12.07: 一度は言われてみたい口説き文句ランキング
2009.10.28: 女の好みも時と共に成長する
2009.04.27: 最近オケが楽しい
2008.09.08: いい女発見!
2008.05.12: 夢をアツク語る女
2008.05.09: LiuとTurandot



一族家の食卓

私も長い人生、色々なお家に呼ばれ、その食卓を見てきたが、それらを総合すると、我が家=一族家の食卓は一般のそれとは少し様子が異なるようである。まず、私の目から見た一般家庭の食卓について記述しよう。
食卓の上には、1-2品完成品のおかず、もしくはみかんなどの果物が常にのっている。
冷蔵庫にはありあまるほどの食材、そして完成品のおかずがお皿にラップをかけて置いてある。
炊飯器は常に保温状態でご飯がいつでも食べられる。
という印象だ。細かいところは家庭によって違うが、一言で言えば、台所に行けば、いつも何か食べられる状態にある。この前行った関西のお宅は、普段は老人二人に住んでいるのだが、アホみたいにデカイ冷蔵庫が二つ、そのうち一つは駐車場にあり、「エキゾちゃん、ビール取ってきてや」と頼まれたので、バカッと開けると、ビールが整然と一面に敷き詰められていた。その数も圧巻・・・50~100本だった・・・。
一方、一族家の長は、当然ながら、今は亡き「母の母である祖母」だったのだが、核家族化の影響で祖母と同居していたわけではないので、私の母が、私の家の事実上の長であった。母が支配する世界、母の方針は、投資一族のポリシーの根幹であり、それは食卓にも現れていた
食卓の上に、食べ物は食事の時間以外に置かれることはない。ちなみに食卓にテレビはない。食事をしながらテレビを見るとは注意力散漫も甚だしいという母のお考えからだ。冷蔵庫には必要最低限の食材、おかずはその時食べる最小限しか作らないので、残り物は存在しない。たかが牛乳ですら勝手にぐいっと飲めば、「明日のコーヒーに入れる牛乳がなくなる」と注意を食らう。ただし、オプションであるデザート、ヨーグルト、プリン、ケーキの類は食後にのみ、節度を持って食べる自由が与えられている。妹との役割分担さえ守っていれば、怒られることはない。
炊飯器は、子供が触るものではない。母がお椀によそってくれた配給をいただく。一族家は夕飯に2合の米を炊く。私と母と妹は父が帰ってくる前に、3人で1合の米を分けて食べる。父は一人で1合を食べる。米は絶対に残らない。子供のご飯をよそうのは母がやっていたが、父は自分でよそう時に、しゃもじを茶碗にこすりつけるようにして盛り付ける姿を見て、「あのようなよそい方では、米がつぶれるわ。下品極まりなく、お里が知れる。」と嘲笑していた。また、休日など、家族四人で食事をした時、私が思わず「もう少し、ご飯食べたい・・・」などとこぼすと、決まって父が即座に、「ぉおー、俺の分を食べろ。」と言ってくる。間髪入れず、母の怒号が響きわたる。「必要無い!!どうせ後で腹が減ってイライラするのはあんた(父)だろう。」と父に言い放ち、私の要求は棄却される。
このように一族家の食卓は運営されている。そのポリシーは「無駄なものは家に置かない」だ。母が私によく言っていたのは「腹7分目」。腹いっぱい食うなどという”無駄”=”余計”なものは必要ない、という断固たる姿勢である。一般家庭の食卓のように、「いつも何かが食べられる状態」の飽食を、だらしない食生活と蔑み、規則正しく、規律ある食生活が当然とされた。いつでも、好きなだけお腹いっぱいご飯を食べることは、下賎の者の行為とされ、「食べ物は安い。だからといって、食に甘んじ、食にしか興味を持たないのは教養のない者の安易な悪習慣」とアメリカ人の食生活を批判した。
食卓は家族の”たまり場”でテレビを見ながらチョコっとつまむなどという風景は一族家では起こりえない。食事の時間は母によって決められており、食事が終わったら、食卓は誰も居なくなる。テレビは別の部屋にあり、食べるという行為とは完全に切り離されている。
繰り返しになるが、私は母に感謝している。食欲という人間が最初に持つ最も根源的な欲望を幼い頃からコントロールすることを教えてくれた。おかげで私は、現在でも、物欲のコントロールを常人よりも厳しく効かせることができる。母の運営方針である「無駄なものは家に置かない」(一族家にはソファーは無い)は、古くは利休好み、現在ではスティーブジョブズ、そして投資家としての資質を育成するのに非常に重要なことであると考えている。数学やデリバティブの知識、バリュエーション、ファイナンス理論、会社法、証券取引法? そんなものは後で覚えれば良い。徹底した無駄の排除、私利私欲にかまけない質素な生活習慣こそが、投資一族の一員には強く求められるのだと考えている。
【一族家のお家騒動】
2011.02.10: 母がシンガポールに遊びに来ました
2010.05.24: 親父に対する息子の愛
2009.09.17: 名前をカタカナや漢字で書いてはならない 
2009.05.08: 私はカネ目当てじゃない ~怒りの代償 
2009.04.09: 金(カネ)の重み 
2009.02.13: 女系家族の掟 
2008.07.09: 妹が見た悪夢 
2008.03.17: 一族家における投資教育 ~貯金と金利 


外資ファンド利回り20%超のからくり

利回り20%超を目指すファンド
例えば、ライブドアによるニッポン放送の買収劇では「村上ファンド」の動向が・・・、官製の「企業再生ファンド」とも言える産業再生機構がカネボウやダイエーの・・・、さらに新生銀行や宮崎シーガイアを買収したリップルウッドも「投資ファンド」だし・・・、「投資ファンド」を運用する日本人のサラリーマン・ファンド・マネージャーが100億円の給与所得で、2004年度の長者番付トップになり世間を驚かせた。
村上ファンドは利回りで記述されるファンドなんだ・・・。そもそもファンドで利回りってのが、不思議な言葉遣いですよねぇ。年率リターンって言わないか? 普通。
「投資ファンド」の4類型
企業に投資するタイプのファンド。村上ファンドのようにM&Aの手法を取り入れながら企業価値の向上を目指す「企業買収ファンド」や、経営が思わしくない企業に資金や経営資源を投入して再生することで投資リターンを狙う「企業再生ファンド」などがある。
不動産投資ファンド、幅広い資産(株、債券、為替、商品等)を対象にデリバティブなどを用いて絶対リターンを追及するヘッジファンドと呼ばれるタイプもある。
ぇぇっ? なんすか? この分類方法。投資信託、国内・国外、ミューチュアルファンド、私募、こういう観点での分類は一般読者にはあまり関心ないだろうから良いだろうが、普通、分類って言ったら アセットクラス(株、債券、商品、それに付随するデリバティブ含む等)×地域×戦略名 だと思う。
市場の歪み
「ニッポン放送とフジテレビ」に見られたような親子逆転により、親会社の「市場価値」が「解散価値」を下回る例は他にもある。これらの会社については、「投資ファンド」の投資対象となったり、敵対的買収のターゲットとなったりする可能性が高いとも考えられるが、こうした状況は日本特有の現象で、アメリカなど主要先進国では起こりえないことなのだ。つまり、フジテレビと、その連結子会社である日本放送の両方が上場する、あるいは非上場会社の国土計画の連結子会社である西武鉄道が上場する、といったようなことは、アメリカなどでは許されておらず、こうした「歪み」が生じる可能性は、そもそもないのだ。
親子上場はライブドア事件後も残る市場の「問題点」だとは思うね。
今となっては信じられないかもしれないが、わが国では1980年代まで「不動産は必ず上がる」という”土地神話”があった。不動産投資も何もしなくても上昇を続ける地価をベースに、キャピタルゲインのみに目が向き、「不動産はまさかの時の担保になる」、「不動産投資には節税効果がある」といった点が重視されていた。1980年代後半、プラザ合意後の資金余剰を背景に日本企業は土地神話を海外不動産にまで持ち込み、アメリカなどの不動産を買いあさっていた。筆者がニューヨークで米国の投資銀行の同僚から日本の不動産の価格形成について説明を求められたのは三菱地所によるロックフェラーセンター買収の頃である。彼らの関心事は「日本企業はどうしてあのような高値で不動産を買うことができるのか」「日本では不動産価格はどうやって決まっているのか」ということだった。筆者は、日本における不動産価格の鑑定方法を説明した。当時日本で一般的だったのは、「取引事例比較法」。近隣で売買された条件の近い不動産の取引事例から価格を導き出すというものだった。さらに国が毎年1月1日に土地の価格を公示価格という形で公表していること、これが土地取引の際の価格目安とされたり、鑑定評価や公共用地の取得価格などを決める際のよりどころとなったりしていること、さらには相続税、贈与税の評価の基準になる路線価という別の不動産の”公定価格”があり、それは公示価格のおおよそ8割であることなど、筆者は日本人には当たり前の説明を行ったが、彼らは理解不能と言わんばかりにかぶりを振り、まるで”違う天体の上の陸地の価値”の話を聞くような表情で聞いていた
旧大蔵省広報誌「ファイナンス」1999年7月号「ヘッジファンドと国際金融市場」という論文に「ヘッジファンドを正確に定義することは困難である。通常、この言葉は、証券、通貨、商品等に対する積極的な投資・裁定取引を行っている私的な投資会社・パートナーシップの総称として使われている。」
まー、そうだね。だが、よく言われている、「相場の上げ下げに関係ない絶対リターンを目指す」はないね。完全なるロングバイアスだ。さらに裁定取引をやっているヘッジファンドは見たことがない。ま、本人達がArbitrageだと思い込んでやってるのは自由だがね。
現在、中国は世界最大の対米貿易黒字国であり、中長期的には少なくとも30%程度の人民元の切り上げが必要というのがマーケットコンセンサスである。さらに1ドル=3.9人民元、すなわり現状比100%以上の切り上げが金融理論から導き出される「理論価格」であるという試算(野村證券金融経済研究所)すらある。
どんな理論だよ(笑
そもそも企業は何のために株式を一般に公開し、上場しているのであろうか? 一般的には「株式市場からの資金調達のため」、「知名度向上による採用面、営業面でのメリットを期待して」などという答えが考えられる。しかしこのような教科書的な回答とは別に「上場してこそ一人前」、「上場企業というステイタス確保のため」といった理由で株式を上場している企業も多い。つまり、日本には”上場神話”が根強くあるのだ。わが国ではこれまで、企業間や銀行との株式持合いが盛んで、いわゆる安定株主比率が高く、企業が一般株主のことを意識する必要性に乏しかった。
いやー、これ、ホント、困ったもんで、経済合理性や市場原理を阻む主要因ね。日本人お得意の「本音と建前」を株式市場に持ち込んじゃって、持ち合い仲良しクラブ=狭い村社会を形成し、資本市場のルールを無効化してきたわけなんだが、市場がグローバル化しちゃってるもんだから、外から「なんだあれは?」って思われてる。外圧には弱いけど、内弁慶だぞー。逮捕しちゃうからね。
我々日本人は自分達の知らないことに出くわすと、急にその壁を自分の周りに立て始める。特に英語やカタカナ語に出会った時にその拒否反応が強く表れる。「欧米ではともかく日本には日本のやり方がある」「理屈はそうかもしれないが現実は違う」こうした物言いで議論を打ち切ろうとする人も多い。
おっさんだけだろ。若い人でこれはないと思うけどね。さすがに。じいさんだけじゃなくて現役のおっさんがまだこの考えだから企業成長が難しいんだがな。

外資ファンド 利回り20%超のからくり 外資ファンド 利回り20%超のからくり
北村 慶

PHP研究所 2005-09
売り上げランキング : 102565

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【嫌味系関連記事】
2011.07.08: 株主総会に出たことある人いますか?
2011.03.09: 自分が意地悪だなーと自己嫌悪に陥る瞬間
2011.01.05: 最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~天才たちの傲慢
2010.11.16: 藤沢数希様の弁護をさせていただきます
2010.07.23: 数学を使わないオプション解説 GammaとVegaは何が違うの?
2010.02.02: 市場は「数学に頼り過ぎ」、数式に「常識」持ち込め
2009.10.08: 亀井さん日経平均先物禁止
2009.06.09: お前VEGAの意味わかって無いだろ?


Ubin島にサイクリングに行ってきました

週末、運動企画、いや運動って言うと違う意味の場合もあるので、週末スポーツ企画と呼ぼう。
Pulau Ubin Island。男達の祭典、Changi Villageから船で10分。2.5SGDである。
船といっても豪華客船を思い出してもいけないし、マカオやビンタンに向かうフェリーを想像してもいけない。車よりも安そうな船である。
pulau-ubin-bumboats.jpg
Pasir Risの駅からChangi Villageまではアクセスが悪く、バスが来なかった。しょうがないのであきらめてタクる。運動の前に食事ということで、
Gd O’Times というNonya / Peranakan料理
Address:5 Changi Village Road, #01-2017
Tel:6542-2382
Beer:6.2 ×4
Otak otak:4.0 ×2
Ayam Satay(S):8.0
Ba Ponteh(S):8.0
Rice:1.0 ×3
++ならぬ+で総額59.18SGD(3名分)。ニョニャ料理はシンガポールでもあまり見かけないが、なかでも、Ba Pontehは絶品で、いわゆるバクテー風ではなく、シチュー風のどろっとした濃い茶色のスープに漬かっており、ご飯によく合う。
レンタル自転車4SGD 一応ギアつき。
ケタム、バライ、ペカンと色々湖はあるのだが、島の西側の湖(Ketam Quarry)まで自転車で15分ほど走る。湖の周りはサイクリングコースなのだが・・・、かなり上級者向け。完全なる山道で歩きなら何とかなるものの、自転車走行はほぼ不可能な感じ。予定通りウォーキングで攻める。Lコース(L01からL13までの13工程に分割している)。ブキティマ山の時に比べ、人が少ない。より未開な感じが楽しめる。しかし、湖の周りのウォーキングなのでLake Viewを楽しめるかと思いきや、完全なる山道で、湖沿いの道も藪にさえぎられ、湖が見えるポイントは数箇所しかない。90分にわたる山岳行軍の末、会ったのは4人だけ。そのうち一組は自転車だった。つぇえー。そしてブキティマと同じなのが・・・高い白人比率。
Ubin Masterの友人と一緒に行ったので、男同士、カメラなんか持っているはずもなく、現地の写真は全くない。写真は下記Webにてご参照。
http://kuibrosingapore.blog34.fc2.com/blog-entry-248.html
疲れたというより酔った・・・。ブキティマ山に続き、また酔っ払い山岳行軍。ビール4杯くらいかなぁ。よく酔いが回る。そして次の日は若干、足が痛い。
【私の愛するシンガポール】
2011.08.25: ブキティマ山に登ってきました
2011.04.21: Facebookのむかつく広告
2010.04.15: オラ日本さいくだ from SGP
2010.03.05: 何をやっても中途半端なシンガポール
2010.01.12: シンガポールスタイルの結婚式に行ってきました 
2009.06.10: 所得税不服申し立て成功 油断も隙もありゃしねぇ 
2009.04.29: ファーストフード店に見るシンガポールの社会構造 
2009.03.19: Noと言えない日本人、Yesとも言えないシンガポール人 
2009.01.27: Globalに通ずる現地化度Check試験設問 
2008.09.17: Singapore的美的感覚


 


日本国債5年CDS 1.3% vs 日本国債5年モノ0.35%

素人向けにわかりやすい結論言っちゃうと、127ベーシス=1.27%なわけですが、日本国債の保証料が”米ドル建て”で1.3%という話ね。もう興味なくなっちゃったかな?
日本の銀行は日本のソブリンCDSの売り手にはなれないから売る人が非常に限定的な市場ということです。
日本のクレジットを取れる人がドル建てで投資をする場合、US Treasuryを保有するSPCが、日本のソブリンCDSを売ることでクレジットリンク債は可能である。この場合、
US Treasuryからくる金利 0.8%
CDS Shortからくる金利 1.2%
これを合わせてドルで2%の債券となる。日本国のドル建て国債が存在していたら、これに類する価格となろうが、今調べたところBloombergでは見つからなかった。もし仮にドル建て国債が存在しているのなら、「その前に外準を売れよ!」と国民全員から突っ込みを受けること間違いなしだが。
「うーん、でも為替のリスクがある」 という”日本のクレジットを取れる人”の声が聞こえてきそうなので、為替エクスポージャーを外すとどうなるか?
まず、日米の金利差
5Y SWAPで、USD 1.1%、JPY 0.45%
だからドル売り円買いのヘッジなので、-0.65%
それから、Basis SWAPがやはり5年で-0.65%
合わせると円建てで2.0%-0.65%-0.65%=0.7%
おう、それでも5年債0.35%よりは若干高いね。このSPC債の組成コストが0とすればね。
日本のソブリンが崩壊すると倒産するSPCと誰がCross Currency SWAPを締結してくれるのかという問題もあるか。
ではそのCCSの分の担保をまたドル建てでフルエクスポージャー積むと・・・ぴったり5年の国債価格 0.35%になるんですねぇ。
いやしかし、その担保のドルはNakedですか? たっはっは。ちょっと面白い妄想だろ?

Sep 22 2011 【クレジット市場】日本国債とCDSがかい離-国内外の見方に差
【記者:Masaki Kondo and Yusuke Miyazawa】
9月22日(ブルームバーグ):日本国債を保証するコストが、欧州債務危機が拡大するとの懸念が強まる中で過去最高水準になっている。日本国債を5年間保証するドル建てのクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のスプレッドは20日に127.93ベーシスポイント
(bp、1bp=0.01%)と、CMAがデータを取り始めた2004年10月以降で最高。一方、5年国債の利回りは0.35%で、先月に付けた今年の最低水準を約5bp上回る水準。日本の債務は世界最大規模だが、調達コストは世界最低に近い。債券利回りとCDSスプレッドのかい離は、国債の95%を保有する国内投資家と海外の運用者らの間で信用リスクに関する見方が異なるためだと、みずほ証券の末広徹マーケットアナリストは指摘する。
 円建てで預金を受け入れる国内金融機関は「円でお金が入ってくる」ため「一番安全なのは円で運用すること」になり、日本の債務については「何とかなるのではないか」と考えて「買わざるを得ない」と同氏は分析。一方、海外の投資家はそうではないため、「日本の債務
状況が悪化すると思えばそうしたポジションをすぐに取れるということで、違いが出てきやすい」と説明する。格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は8月に米国の格付けを「AAA」から引き下げた。今週はイタリアも格下げし、政府の債務返済能力への信頼が低下している。S&Pが「AAA」に格付けしているドイツ国債のCDSスプレッドも今月20日には過去最高を付けた。
 1月に日本の格付けを引き下げたS&Pは先週、日本の経済成長率予想を引き下げた。ムーディーズ・インベスターズ・サービスは8月に日本の格付けを1段階引き下げ「Aa3」とした。バークレイズ・キャピタル証券の江夏あかねチーフ公的セクタークレジットアナリストは、「一般的なクレジットの考え方として」、信用力が悪化していく時は「すぐに対処しないと悪化が加速していく」と指摘している。S&Pによる日本の格付けは最上級から4番目の「AA-」で見通しはネガティブ。フィッチ・レーティングスも「AA-」で見通しネガティブ(弱含み)。江夏氏は両社が日本を格下げする可能性があるとみている。
 積み上がる預金のおかげで日本の銀行は国債購入を続け、格下げの影響は和らげられている。10年物日本国債利回りは0.985%と、ブルームバーグがモニターする先進国の中でスイスに次いで2番目に低い。SMBC日興証券の阿竹敬之チーフクレジットアナリストは、CDSスプレッド上昇は「クレジットリンク債の組成にいい」と言う。クレジットリンク債はCDSからの支払いを裏付けとした証券。相対的な利回りの高さなどが購入の理由になる。阿竹氏は「日本人は日本ソブリンのクレジットリスクを気にしない」ので、クレジットリンク債を買っていると述べた。
原題:Default Swaps Hit Record With Bonds Near Year Low:Japan Credit (抜粋)

【G7 金利・国債系】
2011.09.09: スイスフランの介入劇
2011.07.07: モルガンS、米インフレ期待めぐるトレーディングで損失
2011.04.18: 米国債券投資戦略のすべて3/3 ~パススルー証券
2010.02.04: 日本最大の投信「グロソブ」4兆円割れ
2009.12.01: 金利系投資からの撤退 
2009.08.05: 金利をSalesに教える
2009.06.17: 暗算でやる金利計算@街頭インタビュー
2009.01.15: 株投資家から見たインフレ連動債TIPS
2008.12.25: さようならUS Strips
2007.12.17: 債券市場参加者の世界観 ~ 儲け=売値ー買値では無い  
2007.12.12: 債券税制 ~これを知った上で買えるか?毎月分配




幻の米金貨ダブルイーグルめぐる裁判

日本語でダブルイーグルでぐぐってもおそらくあまり情報は無いが、英語でググれば多少の情報を取得できた。まずはこのダブルイーグル金貨の写真。
saint-gaudens-double-eagle-gold-with-motto.jpg
1933年製造、重さ33.431gで、金の含有率はなんと90% 現在の金貨と比べるとなんと含有率の高いこと! 悪貨は良貨を駆逐するですな。33.431g×90%÷31.1034768=0.9673トロイオンス相当。額面価値20ドルということなので、単純に金としての価値は1520ドル、78年の時を超えて約76倍の価値をもったことになる。ところが、記事によればこのダブルイーグル金貨は7.6milで取引された実績があるので、Premiumの乗り方からしてコインコレクターには、記事中の金相場の動きは関係ないようである。
英語版のWikiにそのまま載っているが、金保有禁止と盗まれた金貨の話はなかなか面白そうだ。

Jul 12 2011 幻の米金貨ダブルイーグルめぐる裁判、金高騰の中デフォルトの影映す
【記者:Pham-Duy Nguyen】
7月11日(ブルームバーグ):米フィラデルフィアの連邦地裁での裁判で争点となっている10枚の希少なダブルイーグル金貨は、前回、米政府が大恐慌時のデフォルト(債務不履行)のような状態に陥った時代を映す遺物だ。それから約80年を経て、米議会は債務上限の引き上げをめぐりこう着状態となっている。フィラデルフィアの宝飾業者の娘が2003年、これらの金貨を貸金庫の中で発見した。金貨は米当局に差し押さえられた。フランクリン・ルーズベルト元大統領は1933年、国民の金保有を禁止するとともに、投資家に対し政府が金による公債の返済を行わない方針を示した。このため、同年に鋳造されたダブルイーグル金貨は全く流通しなかった。そのダブルイーグル金貨1枚が、2002年に開かれたオークシ
ョンで過去最高の759万ドル(現在のレートで約6億1000万円)で落札された。
 ジョアン・ラングボード氏による金貨の返還請求訴訟は、コイン収集家の間で幻の金貨への情熱を呼び覚ましている。折しも金相場は5月に過去最高値に達し、10年間にわたって上昇している。オバマ大統領と議会が債務削減と14兆3000億ドルの法定債務上限の引き上げについて妥協点を見いだせない中、8月2日までに上限の引き上げが必要な状況となっている。ハウス・オブ・カーン・エステート・ジュエラーズ(シカゴ)のトビナ・カーン副社長は「政府は無一文で、最終的には皆のポケットに手を入れて探すだろう」と指摘。「金貨を購入する人は誰でも政府や法定通貨を信用していない」との見方を示す。米国が借り入れコストを過去最低水準で維持し、景気てこ入れのため国債の買い入れを実施。金相場は年初来で9%上昇しており、5月2日には最高値の1オンス当たり1577.40ドルに達した。
             溶解を命じる
 裁判所に提出された文書によると、かつてエジプトのファールーク国王が所有していたとされる1933年鋳造のダブルイーグル金貨1枚が2002年にオークションで759万ドルで落札された。米造幣局によれば、米政府は1933年、50万枚足らずの20ドル金貨を鋳造したが、その全てを溶解するよう命じた。
 訴状によると、ラングボード氏はこれらの金貨が父親のイスラエル・スウィット氏の所有であると主張。政府は裁判所に提出した文書で、シークレットサービスが1944年、「33年鋳造のダブルイーグル金貨の造幣局からの盗難容疑事件へのスウィット氏の関与」について捜査したとしている。時効のため検察当局はスウィット氏を不起訴処分とした。
  親族は、ダブルイーグル金貨を売却し収益を政府と分配したいと考え、造幣局の首席法律顧問であるダニエル・シェーバー氏に手渡した。当局は、金貨は本物で、国家の所有物と結論付けた。
原題:‘Double Eagle’ Gold Dispute Harkens to Last U.S.Default in 1933(抜粋)

【金と金融の意義】
2011.03.04: マルサの女 名シーン名台詞特集 2/3
2010.11.26: 初等ヤクザの犯罪学教室 ~銀行強盗成功のための傾向と対策
2010.09.28: 世界四大宗教の経済学 ~キリスト教とお金
2010.08.16: 株メール Q2.企業業績とは何か?
2010.07.09: 資本主義はお嫌いですか ~大ペテン師 ジョン・ロウ
2010.02.09: デリバティブ理論講座のお題
2009.12.30: 金融vs国家 ~金・金融の意義
2009.10.22: お金と人の行動の法則
2009.08.28: インド独立史 ~ガンディー登場
2008.10.10: あなたが信じているのはお金だけなの?



ダイヤモンドの話5/5 ~錬金術、人工ダイヤ

ダイヤモンドと石墨
ダイヤモンドが純粋な炭素だけでできている結晶体であることがわかったのはそれほど昔のことではない。1797年スコットランドの科学者テナントが酸化条件下でダイヤモンドの結晶を加熱したところ、ひとかけらの残りかすも残さず完全に燃焼してしまい、生成物として炭素ガスを発生した。このことからダイヤモンドが炭素のみからなる結晶体であることがわかり、同時に、安価な炭素から高価なダイヤモンドをつくりだそうというダイヤモンドの人工合成の試みが始められたのである。結晶の中で原子が規則正しく配列していることは、ドイツの物理学者ラウエがX線を使ってはじめて実証し、その後、X線を使って物質の結晶構造を決定する学問が急速に発達した。ダイヤモンドの結晶構造はイギリスの結晶学者ブラッグ父子が1926年に決定し、石墨の結晶構造はフルが1917年に決定している。
劈開
ダイヤモンドの結晶に、ある特定の方向(8面体面に平行な方向)に沿って力を加えると容易に割れる。つまりダイヤモンドは八面体面に並行な方向に劈開するという特性をもっている。この特性に最初に気づいたのは、おそらくインドの宝石職工たちであったろう。不規則な形を持った原石を劈開すると、規則正しい八面体の石を作ることができる。
外から加えられた刺戟で着色中心にあるエレクトロンが励起されて起こすもう一つの現象として蛍光とか燐光などの現象がある。ダイヤモンドは暗闇の中でも光ると古くから言われている。この現象やダイヤモンドの中で最高価とされている青白い色をもった石のその青白さの原因などは。いずれもこの蛍光、あるいは燐光によるものである。太陽光線中の紫外線のエネルギーがエレクトロンを励起して燐光が発生する。ダイヤモンドには紫外線をよく通すものと、通しにくいものと二つのタイプがある。99.9%のダイヤモンドは3000Åまでの波長の紫外線に対して透明で、一方は2200Å以下ではじめて不透明になる。前者をⅠ型、後者をⅡ型と呼ぶ。さらにⅡ型のなかのまた1/1000くらいのⅡb型は普通ブルーの色をしており、かつ電気的に半導体である点が他のダイヤモンドと著しく違っている。ダイヤモンドのほとんど全てが電気的に絶縁体であるからである。ダイヤモンドが工業の分野で珍重される理由には、その以上な硬さの他に高い耐酸性と特異な熱的性質があげられる。ほとんどの酸やアルカリに犯されない。加熱弗酸でも犯すことはできない。ただ硝酸カリウムのような強い酸化剤の中で摂氏550度ぐらいで加熱すると腐食されるだけである。そのため厳しい作業条件の中でも犯されないで十分使用ができるわけである。ダイヤモンドは電気的には絶縁体であるが、熱的にはアルミニウムと同じくらい良い導体である。熱膨張係数は異常に低く、印バール(不変銅)よりも50%も良い値をもっている。作業中によって出る熱によって変化しないから、厳密な精密さが保たれるわけである。
ダイヤモンド合成
1955年春、ゼネラル・エレクトリック社、石墨のチューブの中に種子のダイヤモンドの結晶、炭素、硫化鉄を入れ、両端をタンタルの金属板で押さえたカプセルを超高圧ベルトの中に入れ、95,000気圧、1600度で数分間加熱加圧した後取り出してみると、タンタル板上に透明な三角形の面を持った微細な結晶が無数にできているではないか!GE社はダイヤモンドを人工的に合成する方法に関する広範な特許を世界の主要国で申請したり獲得したりした。その特許範囲は原理特許とも言えるほど広範なもので、その後のほとんどの人工ダイヤモンド合成の仕事がそれに抵触する可能性があるほどである。一方、デトロイト近傍に量産工場を作って、年間2~300万カラットを1959年頃から作り出した。GE社に続いて、スエェーデン、南ア連邦、イギリス、オランダ、日本、ソ連においてもダイヤモンドの合成に成功した。なかでも注目されるのは南ア連邦で、1960年には実験的に成功し、1961年には量産工場がヨハネスブルグ近くに設立され、ただちに操業に入った。現在はすでにGEと同じくらいの生産量をあげているだろう。さらにエール共和国に新しい工場を建設中であるという(GEはこの国には特許を出願していなかった)。彼らの合成方法に対してGEが特許権侵害の提訴を行うのは明らかである。それにもかかわらず南ア連邦のダイヤモンド・シンジゲートでは、人工ダイヤモンド生産を強行している。つまり天然ダイヤモンドの地位を保持するための対抗策であり、ダイヤモンド・シンジケートが事故のダイヤモンド販売の機構や系統を守るためにいかに激しい闘志と積極さとをもっているか如実に示しているものだといえよう。
天然と人工の違い
天然のダイヤモンド結晶には急速な成長を示しているような樹枝状の結晶とか、結晶状の面などは今まで全く発見されていない。結晶はほとんど全て完成された結晶面と外形とを持っている。ところが人工の結晶を顕微鏡下で調べてみると、まだ完成されていないような結晶がたくさん存在する。また結晶面上の模様は、天然の八面体の面上に必ず存在する三角形の成長丘とかトライゴンがある。しかし大部分の人工ダイアモンドにみられる模様はこれとは似てもにつかぬ珊瑚の枝のような模様である。両者の違いはX線的にも認められる。X線回析の反射点のうち、人工のものには天然のものにあらわれてこない反射があり、その上、多くの反射点に衛星状の反射点をともなっているという点である。人工ダイヤモンドはじつは純粋なダイヤモンドだけで構成されているのではなく、ダイヤモンドの結晶格子の一部を置き換えて同じような結晶構造をもった他の物質が同じ方位をもって存在しているのだろうと考えた。その物質として面心立方格子をもったニッケル金属、ニッケルの炭化物、あるいは他のニッケルの化合物を考えたのである。実際人工ダイヤモンドを分析してみると最大3%近くのニッケルが含まれている。そしてこのニッケルをは触媒として使ったニッケルがもとになって入ったものであろうということは賢明な読者のことであるから、すでにご推察になられたことであろう。
ダイヤモンド鑑定の手引き
特別の器械を使わないで鑑定するといってもまったく無手勝流というわけにはゆかない。せめて10倍ぐらいのルーペと高度を比較するための人口のルビーかサファイアの小片は用意しておきたい。ルビー、サファイアといっても人工のものは決して高価ではない。石だけなら100円以下で買えるであろう。またできうれば沃化エチレンの液を少々用意しておきたい。屈折率の違いを利用して類似の宝石と区別するためである。
 まず目で見た特徴。ダイヤモンド特有の金剛光沢とカットした石に見られる虹色にきらめくファイアーである。似たようなファイアーを出すものに、白色ジルコン、ルチル、チタン酸ストロンチウムなどがあるが、一般にこれらのファイアーはダイヤモンドのものより強すぎて(色が多く出る)品がない。ダイヤモンドをみなれた人ならファイアーの違いは人目で見破るだろう。それからカットした面のみがきが非常によく、鏡のようで、石を少し動かしながら窓枠のさんや電灯などをうつしてみると、鏡のゆがみが非常に少ないのもダイヤモンドの特徴で、これはその高い硬度に原因する現象である。またブリリアント・カットした石の上部の面(クラウンの部分)を通して、石の下にあるものをのぞいてみると、何にも見えないし、逆に下の方(バビリューム側)から電燈をのぞいてみると、ピンのように小さな唯一点の光がみえるだけである。これはブリリアント・カットすると、結晶の中で光の全反射が起こり、クラウン側から入射した光はすべてもとへ帰っていって、バビリューム側の外までつきぬけないからである。クラウン側からのぞきこんだとき、実際の石の高さよりも薄い感じがするのもダイヤモンドの一つの特徴で、これはその高い屈折率に原因する減少である。決定的に判定を下せる方法は硬度を調べる方法である。カットした試供品のガードル部分をだし、人工のルビーあるいはサファイアの研磨した面にあて、少し圧力を加えながら引っかいてみる。もしルビーの方にひっかき傷ができ、試供品が今まで述べたような特徴を持っていれば、まずダイヤモンドと考えて間違いない。ガラスにはルーペで泡が見える。ただ注意しなければならないのは、これらの類似品が主として使われるのは、主宝石のまわりにつけた小粒の石の部分である点である。粒が小さいので余り注意を払わないし、またちょっと肉眼で見たばかりでは区別が困難だからである。
【企業経営関連記事】
2010.04.05: がんばれ格安航空@東南アジアの空
2010.01.21: 上場会社のあり方 
2009.12.17: 俺の恋のライバルはツワモノ揃い
2009.07.31: 角栄の逃税学2 ~逆さ合併
2009.05.01: 私のケチの定義
2009.04.07: 六本木の元社長の会見
2009.02.25: 日本の長者番付 ~金融危機の果てに変わった勢力図
2008.09.29: 一族の覇権
2007.12.22: 株主還元とは?チャートに見る株主重視経営


ダイヤモンドの話4/5 ~研磨とカット

研磨
第二次世界大戦以前には、ダイヤモンドの研磨工業の中心はベルギーのアントワープとオランダのアムステルダムであった。しかし、大戦中にこの地の研磨職工たちの多くが、アメリカに疎開して住みついてしまったので、現在ではニューヨーク周辺、アントワープ、アムステルダム、およびイスラエル、ドイツ、イギリス、南ア連邦など世界各地に研磨工場が散らばっている。日本にも山梨県の菲崎に東洋第一のダイヤモンド研磨工場があるが、これはドイツ系の会社で原石をドイツのバイヤーが持参し、ここで研磨させ、そのままもって帰るという方法をとっておりいわばダイヤモンド研磨の下請工場である。またそれぞれの工場で研磨する原石の大きさが専門化されており、たとえばニューヨークやアンドワープ、アムステルダムでは大粒の石をドイツではメレー、サンドなどの小粒の石の研磨を専門にしている。
カットの変遷
ダイヤモンドのカットのデザインは、今でこそ複雑で虹色のきらめきのいちじるしいブリリアント・カットが過半数を占めているが、研磨の技術が生まれてきた最初からこのような複雑なカットが考え出されていたわけではない。ダイヤモンドのカットのデザインの移り変わりは、そのまま、人間がダイヤモンドの持っている秘密のベールを一枚一枚はがしていった歴史でもあった。ダイヤモンドの結晶体の中で硬さが方向によって違う。人間が考え出した最初の幾何学的なカットはダイヤモンドの結晶の中でもっとも軟らかい方向の発見から始まったのである。つまり、テーブル・カットという方式で、八面体の結晶の頂点からすりだして、だんだんとふかくすっていきかなりの大きさの四角形の面が現れるまで研磨したもので、この方向がダイヤモンドの結晶の中で一番軟らかい方向である。ついでバラのつぼみのような形をしたローズ・カットである。このカットが発見されたのが1520年頃で、底が平らで、上が12ないし、36個の三角形のファセットで取り囲まれた形のカットである。ダイヤモンドは8面体のほかに12面体とか6面体の結晶としても産する。12面体の結晶からテーブルやローゼンツカットをすると損失が多い。12面体の結晶を生かすためにローズ・カットが考え出されたとも考えられる。
文字で説明するよりも絵で見た方がわかりやすいので、ご参考。
ダイアモンドカットの種類
http://www.ops.dti.ne.jp/~elphin/jewcutkinds.html
ブリリアント・カットの発明
17世紀の末期、ブリリアント・カットがベニスの宝石商ベルッジーによって考え出された。カットの歴史の中で革命的な発明であり、ダイヤモンドの美しさも、ファイヤーと呼ばれるあの虹色のきらめきも、このカットの発明によってはじめて本格的にダイヤモンドのなかからひきだされたのである。この効果は従来のカットに比べて圧倒的に違うので、当時の人々は争って自分達のもっていたブリリアントカットにカットしなおした。再カットによる目方の損失も、ブリリアント・カットの怪しい美しさには到底勝てなかったのだろう。
ファイアーの原因
カットしたダイヤモンドがもっているファイアーという名で呼ばれる虹色のきらめきはダイヤモンド宝石の生命であるが、これはダイヤモンドのもつ特殊な光学的性質からくる現象である。ダイヤモンドは天然に産する鉱物の中でももっとも高い屈折率(2.42)を持つものの一つである。屈折率が高いと物体の反射率も高くなる。そのためダイヤモンドの結晶は、磨かないままでも特有のよい光沢を持っている。しかしダイヤモンドの真のきらめきがでてくるのは、ブリリアント・カットした場合で、これはこのカットによってはじめてダイヤモンドの結晶の中で光の全反射が起こるからである。ブリリアント・カットのファセットは全反射が起こるような角度でカットされている。そのため入ってきた光は屈折してカットの底や側面に辺り反射して再び上の面から抜け出していく。一方、屈折率は光の波長によって違うから光の分散が起こる。入射した白色光を作っている紫から赤までの光の波長は、光がダイヤモンドの中を通る間に分散し、そのため出て来るときは虹色に分離してあらわれてくる。

ダイヤモンドの話 (1964年) (岩波新書)
ダイヤモンドの話 (1964年) (岩波新書) 砂川 一郎

岩波書店 1964
売り上げランキング : 786080

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【ガラでもねぇこと特集】
2011.07.04: お料理シリーズ 朝のホットケーキ
2011.05.25: 自炊日記
2010.12.09: マカオのカジノ王ホー氏、白トリュフを2800万円で落札
2010.07.21: 日本帰国 第二幕 関西突入
2010.03.09: プーケット旅行 ~体験ダイビングに挑戦しました
2009.05.25: 珍しく女の子口説いてますね ~BBQ  
2009.04.13: Sentosaに行ってきました 
2008.12.30: 夜空の下のプール in 真冬 
2008.10.02: DBSからのプレゼント 


ダイヤモンドの話3/5 ~怪しい商取引慣習

1725年にブラジルにおいてダイヤモンド鉱床が発見されるまで、2300~2400年ぐらいもの長い間にわたって、インドが唯一のダイヤモンド産出国であり、ヨーロッパの輸出国でもあった。1630年から1668年の間、数度にわたってインドを訪問したフランスの宝石蒐集家ダベルニエの記録を見ると、どの産地も漂砂鉱床であったようである。漂砂鉱床とはダイヤモンドの原石が風化浸蝕され川の流れによって運搬される途中で、川岸に堆積してできた鉱床である。彼の訪れた4地区のうちのひとつ、ゴルコンダの町の東、コウロウの鉱山には当時6万人の老若男女が立ち働いていたということである。ダイヤモンドの売買価格の2%が税金として王族に納められていたという。政府は一定の区域の採掘権を商人に与える。商人は労働者を雇い、その地域内で働かせる。鉱夫頭がその日に集めたダイヤモンドを取りまとめて鉱区の主であるところへ持参する。そこでその日の取り高に応じて、金や食料品などの手当が支払われる。あるいは商人の子供たちが、採掘所の周りを歩いて買い入れを行い、夕方、その日の仲買をして集めたダイヤモンドを商人のところに運んで分け前を得る方法もあったことを書き記している。このように集積されたダイヤモンドが市場に出されてどのように売買されるか、その模様をふたたびダルベニエの記録から引用してみよう。
「ダイヤモンドの売買は完全な沈黙のうちに行われる。売り手と買い手が市場の中で向かい合って座り、売り手が自分の帯を開け買い手の右手を取って自分の帯でその手を隠す。この帯の中で両方の手をさぐりあうだけで売買が行われる。周りに何人いてもいくらで売買されているか絶対にわからない。この帯の下で、売り手が買い手の腕全部を一回握ると1000ルピー。二回握ると2000ルピー。5本の指を握れば500ルピー、1本の指では100ルピーというわけである。中指の真ん中の間接まで握れば50ルピー、第一関節まででは10ルピーというふうにきめられている。」
まるで関西で今でも行われている牛の売買の模様そのままである。なおダイヤモンドのカラット数は政府の官吏が測っていたようで、ダイヤモンドの価格も同質のダイヤモンドの場合、カラット数の二乗をかけた値で取引されていたという。この評価基準は現在でもほぼ通用する基準である。
南ア連邦でダイヤモンドの大鉱床が発見される以前は世界のダイヤモンド鉱床は全て漂砂鉱床であり、したがって採掘方法も原始的、個人企業的だった。ダイヤモンドの母石が発見され、企業が大規模になるにしたがって事態は急速に変わっていたのである。穴が深いものなっていくにつれて、鉱区境界の道路が崩落したり、地下水の湧出や天水のため、作業はますます困難になっていった。あちこちにたくさんの穴が掘られ、穴の底から鉱石を地表に運ぶための滑車やケーブルの線が乱雑に入り乱れていて、全く無統一な状態であった。個人での操業が困難になるに従い何人かの鉱区所有者が共同して操業するようになる。しかしそれでも操業は困難になっていくばかりであった。そうした情勢に応じて、一人最高10鉱区までしかもてないという法律が廃止され、それにともなって個人での鉱区所有は消失し、十分な資本を有する会社がダイヤモンド鉱業を行うように変わってきたのは、当然な時の流れといえよう。
この集中化、大企業化への過程で二人の優れた人物が現れた。一方は、青色の岩石まで掘り下げて、そこにダイヤモンドが含まれていることを見つけ出したバーネー・バルナト、他方は有名なセシル・ローズである。セシルローズは17歳で南アフリカに渡り、ナタールで綿の栽培をしていた兄を手伝っていたが、1871年に3つのダイヤモンド鉱区を購入した。途中オックスフォードへ勉学に帰ったりしたが、1880年には、デ・ビアス鉱山会社を設立し、また代議士にでたりしていた。彼は一種の理想家肌であり、南ア連邦のダイヤモンド資源を南ア連邦の発展に、いいかえれば大英帝国に発展に使うべきであるという信念を抱いていた。やがて年月が経つにつれ、諸所の小鉱区はこの2つの会社に併合されていき、二大会社の激しい争いになっていく。セシル・ローズは銀行家ロスチャイルドなどの資金面で後援を受けて、ついにバルナトの会社を併合して、デ・ビアス・コンソリデーテッド鉱山会社をつくり、大半のダイヤモンド鉱山をその傘下におさめるにいたった。ローズはその後、この会社の利益をアフリカの発展(植民地的な)に注ぎ込んでゆく。ローデシアの金鉱床の開発、植民地化のためにいいかえれば大英帝国主義の前進のために注ぎ込んでいく。こうしてダイヤモンド鉱業は個人経営から会社組織へ、さらに独占的な企業から帝国主義的な色彩を帯びる組織にまで変革していったのである。
ダイヤモンドの販売機構
近代的な方法で回収されたダイヤモンドも選別の段階になると、完全に前近代的となり、機械をほとんど使わず、たよりにするのはエクスパートの目と手だけとなる。第一段階は、宝石用と工業用とをわけることである。この間にははっきりとした区別があるわけではない。ただ、色や品質が悪く研磨しても宝石用として使えないものを工業用にまわすだけである。量的に見ると工業用が8割、宝石用が2割。ただし価格の面では宝石用が7割、工業用が3割と比率が逆転してくる。選別された宝石用原石は、目方をはかり、各種の級別のものをまとめてロンドンに送られる。
南ア連邦においてダイヤモンドが発見されてから2,30年の間、ダイヤモンドの販売は自由競争による価格で行われていた。しかし1892年の恐慌の際、ダイヤモンドの値下がりは激しく、大量のストックをかかえたダイヤモンド商人たちは苦境に陥ってしまった。その打開のため、一定価格で販売する共同販売購入機構を1893年に設立した。しかし全てのダイヤモンド鉱山がこの機構に最初から加入していたわけではなかった。たとえば当時のプレミア鉱山では独自のルートを通して販売しており、これが当然共同販売購入機構に脅威を与えていたわけで、特に1907年の不況の際には、ダイヤモンド価格の暴落をきたす原因になった。しかし、やがて協定が成立し、プレミア鉱山産のダイヤモンドもすべてこの機構を通して販売されるようになる。同様の経過が南アフリカ各地で起こった。しかしこの機構も1929年の大恐慌により、独占的なダイヤモンド購入資金を調達できなくなり破綻をきたした。このとき、セシルローズの事業を引き継いでいたデ・ビアスのオッペンハイマーは、危殆に瀕したダイヤモンド販売機構を手中に収め、ダイヤモンド・コーポレーションを設立した。この機構はデ・ビアス社を中心とするこれに加盟した鉱山会社の出資によって運営されており、約200億円の留保金を持っている。そのため生産者はつねに生産制限することなく生産でき、生産過剰の場合にはこのコーポレーションでプールされ、需要が増大するとプールから放出される。こうして価格は安定し、鉱業業者の事業も安定化する方式が取られている。現在ではソ連圏も含めて全世界の95%のダイヤモンドの産額が、このダイヤモンド・シンジケートの手中に収められている。ダイヤモンドの販売はこのように独占的な機構で行われているので、こういう独占機構をもっていない銅鉱業の場合の価格の激しい浮動と較べてみると、ダイヤモンドの価格がいかに安定しているかがよくわかる。
【詐欺師関連記事】
2010.11.29: 初等ヤクザの犯罪学教室 ~犯罪の認知と条件
2010.07.28: 闇権力の執行人 ~外務省とスキャンダル
2010.04.14: 世紀末裏商売ファイル
2009.12.23: よくある素人の投資相談
2009.11.11:
2009.08.18:
インド旅行 これぞReal Emerging
2008.05.07: 魂を賭けよう


ダイヤモンドの話2/5 ~持つべき者

王族専有のダイヤモンド
時代が降って近世に近づくにつれて護身符としてのみ使われていたダイヤモンドは再び装身具として登場することになる。これは14世紀後半頃からダイヤモンドの研磨技術がヨーロッパに発達しはじめ、原石をテーブルカットやローゼンツ・カットすることによって美しい輝きを増すことができるようになったためであった。また、当時唯一のダイヤモンド産出国であるインドとの交易が漸増し、ヨーロッパへの輸入量が増えてきたことにもよるのである。もっとも輸入量が増えたとはいっても、当時ダイヤモンドは決して大衆の持ち物にはなっていなかった。もっぱら王族貴族の専有物であり、その所有は高貴の人々にだけ許されることが法律で決められていた。例えば、イギリスでは1283年に、宝石(ダイヤモンドに限らない)の着用は、高貴の生まれの者のみに許されるという法律が制定された。1363年に改正されたこの法律によると騎士さえ宝石の着用は認められないようになった。同じような法律がフランスでもスペインでも発布されている。16,7世紀まではダイヤモンドは宝石の中心的位置を占めていなかった。当時多く使われていた宝石は真珠であり、ルビーであった。インドから輸入されてくるダイヤモンドの絶対量が圧倒的に少なく、東洋から入る真珠の方が遥かに多かったこと、研磨技術が十分に発達せず、原石のまま使われていたダイヤモンドの美しさは、赤や青の宝石であるルビーやサファイヤの美しさより一見劣っていたことなどがその原因だろう。ダイヤモンドが宝石の中心的位置を占めるようになるのは、インドとの交易がさらに伸び、一方、ブリリアントカットが発明された17世紀末の頃からである。
女性とダイヤモンド
男性の専有物であったダイヤモンドを何時ごろから女性が使い始めたのだろうか。フランスのシャルル7世の情婦アニェス・ソレルが最初にダイヤモンドを使った女性であり、それは1444年頃からのようである。この話は広く信じられているようであるが、実際にはアニェス・ソレル以前にも王族の女性がダイヤモンドを着用していたという証拠がある。たとえば、1319年づけのフランス王室所蔵のプリンセス用の宝石目録の中や、1369年、イギリスのリチャード2世が、フランスのイザベルと結婚した時贈った首飾りなどにダイヤモンドが使われている。1300年代のはじめからダイヤモンドは女性の装身具に使われていたとはいえ、1500~1600頃までは依然として、主として男性によって使われていた。やがてエリザベス女王(1世)があらわれ、一方ブリリアント・カットが発明されるようになるとこの関係は徐々に逆転して、ダイヤモンドは主として女性の持ち物へと変わっていくのである。
革命とダイヤモンド
産業ブルジョアジーが出現する以前には、王侯貴族以外には高価な宝石を持つだけの財力のある階層が存在しなかったので、革命が起こるたびに宝石の使用量は激減していたようである。例えば、クロムウェルがおこなったイギリス革命後、王制が復帰するまでの間は宝石の使用は完全に衰退してしまったし、フランスの革命では宝石類は王制の象徴として投げ捨てられたり盗まれたりして、まったくかえりみられなかった。フランス革命の際、1792年に有名なブルー色のダイヤモンド「ホープ」(ルイ14世が1668年にタベルニエから購入した。当時112カラット)は盗まれ、その後長い間にわたって完全に陰をひそめてしまった。1830年にロンドンのダイヤモンド市場に重さ44.5カラットのブルー色のダイヤモンドがあらわれた。さらに降って1874年にブランスウィック公爵所蔵の宝石が売りに出された時、そのなかに同じブルー色の小粒のダイヤモンドがあった。ブルー色のダイヤモンドは元来非常に珍しいものであり、ことにこのような大粒の石はほとんど存在しないからおそらくこれらのダイヤモンドは「ホープ」が再カットされたものではないかと想像されているが確証はない。同じような大粒のダイヤモンドにまつわる話はたくさんある。あるものは盗難にあり、殺人を引き起こし、革命を巻き起こす原因ともなった。その一つの例としてマリー・アントワネットのネックレスの話を紹介しておきたい。ルイ15世は高価なダイヤモンドのネックレスを宝石業者に注文したまま死んでしまったが、その後を受けたルイ16世も皇后のマリーアントワネットも宝石業者からこれを受け取ろうとしなかった。一方、マダム・ラモットはこのネックレスを無償で手中に収めようとして奸計をたくらみ、当時、不興を蒙り引退していたローアンの枢機卿に近づき、皇后が秘密裏にこのネックレスを買い入れようとしていると信じ込ませてしまった。この嘘を信じ込んだ枢機卿は宝石業者を信用させてネックレスを提出させ、マダム・ラモットに差し出した。彼女はネックレスを入手すると直ちにイギリスに逃げ、売却しまったのである。このことを知らない宝石業者は皇后に代金を請求して、はじめてペテンにかかったことがわかった。ルイ16世も女王も代金の支払いを拒否したのはもちろんである。時に1786年だった。このスキャンダルはマリー・アントワネットのネックレス事件として有名で、ちょうどそのころ勃発したフランス革命の発生にも。マリー・アントワネットがギロチンにかけられてはなかい一生を終わるのにも何らかの影響を及ぼすもとになったのではないかと言われている。革命に伴ってフランス王室に所蔵されていた数多くのダイヤモンドは盗まれ散逸してしまった。ナポレオンが王制を復活してから、そのうちの多くがふたたび王室に帰ったとはいえ、「ホープ」のように完全に姿を消してしまったものも多い。やがてウォータールーの敗戦に伴い、フランスにおける宝石の使用はいちじるしく減退していくが、一方イギリスでは、産業革命に応じて宝石の着用が逆に増え、それまで高貴のものの専有物であったダイヤモンドはブルジョア階級の間にも染み渡っていくようになる。
ダイヤモンドの大衆化
1866年、南アフリカにおいてダイヤモンドの大鉱床が発見されてこの傾向にいっそうの拍車をかけた。オレンジ川流域に住む一農童が大粒のダイヤモンドを発見したという噂がひとたび広がると、ゴールドラッシュならぬダイヤモンド・ラッシュがこの地に出現した。数年のうち、ジャガースフォンテイン、デュトイッスパン、ブルフォンテイン、キンバレーなどの大鉱床が発見されていきダイヤモンドの産額は急カーブに上昇して市場に氾濫していった。さらに時がたつにしたがって個々に行われていた採掘も順次統一されて大企業による近代的な採掘法に変わり、それまで最も珍しい宝石であったダイヤモンドは一般的な宝石へと姿を変えていく大量の産出による値下がりを防ぐために、南アフリカのダイヤモンド鉱業会社が中心となって全世界のダイヤモンド鉱業者を組織して作った統一販売機関であるダイヤモンド・シンジケートが設立され、価格を安定化すると共に、世界的な規模での宣伝を始めたことが、ダイヤモンド宝石の大衆化をうながす契機になった。「ダイヤモンドは乙女の最高の友」というキャッチフレーズによってダイヤモンドの需要を促進したのも、エンゲージ・リングはダイヤモンドに限るという空気を一般大衆の間にしみこませたのもダイヤモンド・シンジケートが仕組んだことである。と同時に一般的な宝石になるほど大量に算出しているにもかかわらず、その価格が長い間安定し、値上がりこそすれ決して価格の暴落が見られないようになっているのも、またこのダイヤモンドシンジケーションによる独占的・統一的な生産販売の結果である。
【資源獲得競争】
2011.06.17: 巨大穀物商社 ~穀物近代史 2/4
2011.04.06: 石油戦略と暗殺の政治学
2010.12.02: 田中角栄 人を動かすスピーチ術
2010.07.30: 闇権力の執行人 ~外交の重要性
2010.06.01: インド対パキスタン ~インドの核開発
2010.03.02: テロ・マネー ~血に染まったダイヤモンド
2009.12.04: アジア情勢を読む地図2
2009.06.26: プーチンのロシア2
2009.01.29: 意外に重要、イランという国
2008.11.11: ユダヤが解ると世界が見えてくる
2008.04.29: 世界の食糧自給率



ダイヤモンドの話1/5 ~宗教がかったその魅力

私が宗教上の理由で買えない三つの小品 富くじ、ワラント、ダイヤモンドである。それぞれに理由があり、そしてそれなりの敬意と感心、愛がある。それゆえに嫌いという感情論を超えた憎しみに近い、不買の信念があるのだ。
富くじ:夢を買うな、高すぎるVolatilityは不当なまでに期待値を下げる。
ワラント:売買の非対称性、それゆえの不公平性。
ダイヤモンド:これはもっとも理由が複雑でまた歴史が長く、そして悪魔的である。
この本はBookoffで105円で買ったものだが、定価130円1964年発行。筆者は私と方向性は違うものの、ダイヤモンドに対する愛があると言う意味では私と同じだ。
ダイヤモンドは、常日頃身につけて愛用したり、一旦緩急の際の財産として蓄えてくものとしては今までの私たちの生活にとってやや縁遠い存在だったようである。同じような状態は100年足らず昔のヨーロッパやアメリカにおいてもみられた。しかし現在欧米人の生活の中でダイヤモンドの占める地位は昔とすっかり変わり、完全に大衆化してしまっているのである。僅か100年前には、王侯貴族などの一握りのハイ・ソサイアティだけの専有物でしかなかったダイヤモンドも、今では婚約指輪はダイヤモンドに限られるという慣習が一般化しているため、欧米の大多数の女性にとって、少なくとも一生に一度は、自分の指にはめることのできる存在となっているのである。このような大衆化が起こった原因の一つはいうまでもないことだが、1866年の南アフリカにおけるダイヤモンドの大鉱床の発見であった。また度重なる大戦争によって財宝を宝石に変えておくという風習が生まれてきたことも大衆化を促進させた動機であろう。ところで多くの人はダイヤモンドと言えばきらめく宝石のことだけをまず頭に思い浮かべるようだが、今日ダイヤモンドの用途はじつに広くなっている。例えば、電蓄用のレコード針。ダイヤモンド針はサファイヤの針よりも高価ではあるが、寿命が格段に永く、しかも長期間の使用に耐え、かつ良い音質を保つことを音楽愛好家ならよく知っていることであろう。歯医者の使う小型の研磨砥石。虫歯を削る砥石がダイヤモンドの粉を埋め込んだダイヤモンド砥石となっている。さらに建築石材やコンクリートブロックの切断・研磨などにもダイヤモンドを埋め込んだ鋸や砥石がさかんに使われ始めている。航空機や自動車産業、電子工業などの近代精密工業の分野において、超硬合金、セラミックス、プラスチックスなどがさかんに使われる。超硬合金より硬い物質といえばダイヤモンド以外にはないので、超硬合金の工具をつくるにはダイヤモンド工具が不可欠の存在である。したがって今日、工業用ダイヤモンドの使用量は、一国の近代工業の発展程度のバロメーターといっても良いほどである。
第二次世界大戦中、日本政府は家庭にある宝石用ダイヤモンドにいたるまで強制的に供出させて軍需工業用に使った。また政府は多くの地質学者を動員して、ボルネオにおいてダイヤモンドの探鉱を行ったことがある。またドイツ軍が大戦初期オランダに侵入を開始する直前のこと、イギリス海軍が軍艦をアムステルダムに派遣して、工業用ダイヤモンドのストックを回収し、ダイヤモンド商人達もこれに協力を惜しまなかったという有名なアムステルダム作戦の例もある。最近では朝鮮戦争の勃発と同時に、イギリス、アメリカ、ソ連などが激しい勢いでダイヤモンドの買占めを始めたことがある。さらに自国内にダイヤモンドをまったく産しなかったアメリカとソ連が前者は人口ダイヤモンドの研究に、後者はダイヤモンドの新鉱床の探査に莫大な国費を投じたことはよく知られている。
聖書の中のダイヤモンド
人類がダイヤモンドを最初に発見し、使い始めたのはいつごろのことか、正確にはわからないがおそらくインド人であろうと言われている。しかし、文献上ではじめてダイヤモンドの名がでてくるのは、バイブルのようである。バイブルの中にダイヤモンドという言葉が最初に出てくるのは、「出エジプト記」28章と39章の箇所である。ここでは祭司の胸当ての作り方と胸当てにちりばめる12個の宝石のことが書かれている。ところで問題は宝石の訳語である。キリスト教研究所の加納政弘氏の好意によって調べていただいたこの12の宝石に対するヘブライ語とその音訳、英語、古い訳の日本語訳、新しい訳の日本語を表示してみよう。
heb.jpg
ヘブライ語のyahalomには第一に宝石という意味があり、第二に古くからダイヤモンドと訳されていたという。しかしその後、学者の間で色々異なった見解があらわれ、人によってjasper、onyx、sardonyxなどと訳されている。訳語がこのように変わってきた理由は、一つにはヘブライ語のもっとも古いギリシャ語訳(yaspis)の解釈の違いによるものであり、もう一つの理由は、当時ダイヤモンドのような硬い物質を磨いたりけずったりする技術はなかったであろうという推論からダイヤモンドと訳すのは当たらないということのようである。後ろの方の理由に対しては、鉱物学者として反論することができる。天然のダイヤモンドの結晶の表面にはダイヤモンドの結晶が成長する過程にできたか、あるいはその後、河川で運ばれる間に作られたいろいろな模様が見られるのが普通である。これらの模様の中には三角形や、四角形、丸や折れ釘のような形など、古代ヘブライ語のアルファベットの形に大変よく似た模様が多い。このような模様を持った天然ダイヤモンドをそのまま使ったと考えることは十分に可能なことである。たとえ100歩譲ってアルファベットを刻み込んだと仮定しても私は当時その技術はありえたように思われる。ダイヤモンドはたしかに地上においてもっとも硬い物質ではあるが、一つの結晶の中で方向によって硬さが著しく違っている。ダイヤモンドの平らな面に結晶のとがった部分を当てて根気よく叩いていけばその面の上に字を刻み込むことは可能なことである。
ダイヤモンド批判の最中ではあるが、聖書の怪しさを垣間見ることができたと思うので、ついでに聖書批判もしておこう。子供の頃、おたたさまが、家に来る宗教の勧誘員に向かっておっしゃった。「さっきから聖書聖書って言っておるが、聖書の原典を読んだことはあるのかね?誰も読めない古代ヘブライ語で書かれた聖書を現代の科学と知識で再解釈し、内容が変わる聖書を拠り所にするとは…、笑止…。10年後にはあなたの崇める聖書の内容がまた変わるかもしれないが、その時あなたはどちらの聖書を信じるのか?」と追求され、ほとんどの下級勧誘員は撤退し、うちには口の上手い上級勧誘員しか来なくなった。私もおたたさまと同意見というか、そういう教育をされているからなんだろうが。私も今なら子供達の前で、こう言うだろう。「かのマハトマガンディが言った・・・。『歴史に記録されている世の中で最も極悪で残酷な罪は、宗教という名の下に行われている』とな・・・」
【宗教関連記事】
2011.07.14: 父親の条件4/4 ~現代史の権力者たち・その父と子
2010.09.24: 世界四大宗教の経済学 ~ユダヤ教とお金
2009.12.10: 公明党・創価学会の真実
2009.07.22: タイ旅行 農業と宗教vs金融と資本主義
2009.07.07: 世界一レベルの低いDerivatives Investor


信長の野望 武将風雲録 降伏しない大名

さて、この信長の野望 武将風雲録もタクティクスオウガと同様20年間やり続けているわけであるが、今回は少し裏技的な要素を披露しよう。プレイしたことがある人はわかると思うが、お気に入りの可愛い武将たち、もしくは時代を象徴する武将は殺したくないのが心情だろう。配下の家臣であればそれを避けるのは難しくないが、難しいのは大名の不殺プレイである。多くの大名は圧倒的な兵力差があれば、外交の脅迫で軍門に下るが、どんなに兵力の差があっても絶対に降伏しない大名がいる。それはそれほど数が多くないので列挙すると、
上杉謙信、北条氏康、武田信玄、今川義元、斉藤道三、織田信長、本願寺光佐、毛利元就、大友宗麟
である。また謀反あるいは跡継ぎで大名になった場合に降伏しない武将もいるだろうが、これは記憶があまり正確でない。
おそらく、武田勝頼、羽柴秀吉、松平元康、斉藤義竜、松永久秀、黒田官兵衛あたりの超有力武将は降伏しないであろう。
この錚々たるメンツを見ていただければわかるように、どう考えても殺したくない素敵な武将たちの集まりなので、彼らが大名の場合でも、殺さないで天下統一を目指す方法をここに記そう。
相手を残り一国の状態にする。
ujiyasu(awa-zeme)001.jpg
自国の戦闘国を空白地にして全勢力で、攻め込んで篭城戦にする。
ujiyasu(awa-zeme)002.jpg
相手が援軍を呼ぶ必要がある。
ujiyasu(awa-zeme)003.jpg
篭城戦開始後、まず、援軍を捕らえる。
相手方の武将は逃さず全員捕らえる。
戦闘終了後、攻め込んだ自国は空白地のままになっている。
そして最初の武将開放で援軍を解放する。この武将が空白地に入ると成功。
ujiyasu(awa-zeme)004.jpg
最後、大名が開放で出てきて、斬る、逃すの選択肢があるので、逃すを選ぶ。
ujiyasu(awa-zeme)005.jpgujiyasu(awa-zeme)006.jpg
いつの日か浪人としてどこかで再デビュー。
ujiyasu(awa-zeme)018.jpg
という夢の裏技だ。
必要なのは、相手方の援軍。そして排除しなければならないのが、武将の数だ。6人以上武将がいる人気大名の場合、戦闘途中で兵力0の武将がバラバラと隣国に逃げ出す。なので、まず徹底した武将狩りを行い、敵方の配下武将の数を減らさないと成功は難しい。
【ゲーム関連記事】
2011.04.01: Tactis Ogreへの愛 カチュア出生起源問題
2011.02.22: Tactics Ogreへの愛 ~帰ってきたL Size Class
2011.01.17: Tactics Ogreへの愛 ~強さの規定 真のオタク道
2010.12.07: Tactics Ogreへの愛 ~4章 死者の宮殿前
2010.10.29: Tactics Ogreへの愛 ~カオスルート3章
2010.09.22: Tactics Ogreへの愛 ~アロセール
2010.08.19: Tactics Ogreへの愛 ~システィーナ
2010.07.14: Tactics Ogreへの愛 ~僕にその手を汚せと言うのか
2010.06.08: 集まれ! Tactics Ogreファン
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.09.02: 東南アジア横断 ~Sapi Island
2008.08.26: 理想のゲーム Tactics Ogre
2008.08.25: 船が着いたぞ~
2008.05.03: Super Play




リソーのMSワラントファイナンス

何かと思ったら、12日に発行した新株予約権(ワラント)をドイチェが引き受けている。(笑
お手盛り、ポジショントークニュース。アナリストも大変だね。

Sep 14 2011 リソー教育:ドイツ証支援により事業規模を2倍に拡大-収益増強狙う
【記者:日向貴彦】
 9月14日(ブルームバーグ):麻布、開成、武蔵などのいわゆる御三家中学への合格実績を持つ進学塾「TOMAS」で知られるリソー教育は、今後5年間で教室の数を250程度に倍増する計画だ。収益拡大を狙う。同社の岩佐実次会長が明らかにした。
 富裕層を対象に創業以来増収を更新しているリソー教育は、首都圏を中心に教室を拡大することで、生徒数も4万人規模に倍増させる。また、現在M&A(企業の合併・買収)に着手しているほか、海外進出も検討している。同社はドイツ証券に自己株式を引き受けてもらい42億円を調達する。教室向け物件確保をはじめビジネス拡大などに使う。
 リソー教育は1985年に創業。TOMAS、伸芽会、名門会などのブランド名で、個別指導を主に首都圏で展開している、麻布、開成、武蔵、女子学院、慶應義塾中等部などの難関中学に11年は904人の合格者を出している(前年同期比720人)。授業料は年間で100万円と日本で最も高い。
 岩佐会長(62)はブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、「首都圏を中心にさらにビジネスを拡大していくほか、海外にも進出する方針だ」と述べ、「共存・共栄できるところがあれば、積極的にM&Aを行っていく」との考えを明らかにした。
 少子化社会において、同社は創業以来26年間増収を更新している11年2月期の収益は188億円、前年の173億円から増加した。株価も東日本大震災以来、17%程度上昇している。

このニュースの2日前にドイチェが引き受けていたファイナンスの概要
riso-warrant.jpg
今回は素人向けに解説しよう。この発行している新株予約権は、当初価格だとか取締役会決議が・・・というところは見なくてよろしい。「下限行使価格 5070円と終値の93%に修正」のところだけ理解すればよい
1.株価の終値が5460円になれば、
その93%の5077円でリソー教育は新株をすりドイチェに渡すということである。
ドイチェは5077円払って、時価5460円の株を手に入れるので、その値段で売れれば、383円、全体で約2億円の儲けとなる。
一方、リソー教育は5077円の払い込みがあるので、資金調達の額は42億円と書いてあるが、30億円程度でもかまわないと思っているということがわかるファイナンスなのである。この30億円という金額はリソー教育のバランスシートを見る限りかなり巨額であり、現在ある借金のほとんど全てを返済してしまうほどの規模である。一方で、株の時価総額は200億円程度あるので、30-40億のファイナンスはそれほど大きなわけではない。かつまた、単純な株によるファイナンスではなく、下限価格が現在の4500円-4700円よりも上に設定されているので、既存株主を大きく傷つけるわけではない。
2.株価の終値が後1年間、5460円よりもずっと低い場合、
取締役会は行使価格修正もできず、ドイチェは新株予約権の行使はできない。
ということになり、ドイチェが2億円も儲けてけしからんということではない。株が上がらないと、ドイチェは何もできない。だが失うものはなんと300万円。別にどうでもいいね。おそらくヘッジもしてない。
ヘッジとは、ドイチェの立場に立って考えた時、株が上がれば2億の儲け、上がらないと300万円の損ということは、その収益を平らにするためには、株を空売れば、それが平準化される。300万円の損失を回避するためにわざわざ借株をして、しかも儲けの一部を小さく確定させるようなことはおそらくしないであろう。
とすれば何をするか? アナリストに、わめかせたと・・・。こりゃ別に追加コストかからんしなぁ。
【アナリストの実力と株価予想】
2010.08.09: 株メール Q1.企業業績以外で株価が上がる理由
2010.03.10: オプション取引に警戒感
2009.12.02: 金融犯罪に手を染めた元米ミス・ティーンの転落人生
2009.09.23: デリオタおじさん
2009.09.15: OptionのNewsはどうしてこうも気色悪い書き方なのか
2009.01.21: アナリストの前で言っちゃいけないこと
2008.12.26: 将来の株価をVolatilityで予想ってお洒落
2008.07.21: GS オプション株価予想の結果
2008.07.01: すばらしきAnalyst様
2008.06.03: VND ドンドン売られる
2007.12.18: 株式市場の将来の方向性


最近の若い衆は

夏休みという影響だろうか、8月中旬の1週間で、立て続けに若い衆3人とお話しする機会があった。年のころは二十歳前半でそのうち二人は大学生だった。旅行中にもかかわらず、金融・ヘッジファンドで働いている人の話を聞きたいということで、私のところに流れ着いたわけであるが、その積極的な情報収集姿勢はなかなか感心である。
酒飲まない、タバコ吸わない、ギャンブルしない。少し控えめで慎重な発言をするあたりは、飲む打つ買うの世代からすると草食系民族にも思えるわけだが、実に賢明な若者達だということだ。高税率下での飲酒・喫煙など、冷静に考えれば愚の骨頂である。我が身を振り返れば、「誰がなんと言おうが、株より、債券よりデリバティブが偉いと思っている。」というような発言も、「デリバティブが偉いって何ですか? 偉い偉くないの話ではなくて、単にビークルの違いですよね」と冷たい返事をした人は居ないが、そう言われれば私も返す言葉もない。ことに、自分がそのくらいの年代の時を振り返れば、今以上に傲慢で横柄な発言が多かったように思われ、彼らの謙虚な態度は非常に賢明で大人であると感じた。
将来・日本・そして自分が勤める会社に不安を感じているようではあるが、非常に前向きで、社会参画することに対する意識も高い。自分が20歳のころ30過ぎたオヤジの話に聞く耳持っていましたか? あるいはオヤジの言ってること理解できましたか?
ただ、一言、大学生は二人とも経済学部だったのだが、Black-Scholesは金融工学だと思うし、Equity Financeの意義なんつーのもFinance論だと思うので、そういう言葉は使わないように意識した。しかし、「信用創造」と「購買力平価」という単語が通じなかったのは勉強不足でないかい? 俺は経済学を勉強したことがないのでわからないのだが、これって経済学の言葉だよな? 中学時代かなにかに”社会”で習ったような記憶もあるが、むしろ大学で勉強する経済学では扱わないのかな?
さて、そんな白紙な若者とこの私が何を話すのか? 共通の話題はあるのか? デリバティブの話はほとんどしない。でも、けっこう長い間話しますよ。例え相手が10歳でもな! 私は彼らに共通する2つの質問をしてみた。それを彼らがどのように答えるのかに、興味があったからだ。
Q1. 株とは何か? わかる限りで、株について思うところを述べてみてください。
大学生がなんと答えたと思うね?
A1. ギャンブル
将来の株価は予想できないという意味ではおっしゃるとおりギャンブルですね。では、新しくビジネスを立ち上げるために会社に資本を入れたというのは、ギャンブルなのですか? 未上場で株価がなければギャンブルでない? 流通市場があるからギャンブルに見えるのかな?
A2. 資金調達
資金調達には大きく分けて二つある。一つは借金・ローン。それから株だ。その二つは何が違うと経済学の教科書に書いてあったかね? インドから胡椒を持って帰ってそれと同じ重さの金と変えることができたら、それはどれだけの富を生み出すか? ギャンブルで、裏か表をやったとしたら、私の負け分はあなたの勝ち分になり、足したら必ずゼロになる。これはゼロサムと呼ばれる。ではインドへの大航海への出資はゼロサムか?
 株価が上がった下がったニュースで言ってるね。取引所で売買されている株は資金調達ですか? 投資家から投資家への権利移転は資金調達性は全くないですが、あれは何の意味があるのでしょう?
当ブログの読者なら、こんな調子で話していたら1時間くらいは余裕で話すことになるのは想像に難くないだろう。
Q2. 株価の絵を描いてみて?
彼らはこの唐突な問いに当惑していたので、「株の絵じゃないよ。株価の絵。」
「グラフのことですか?」
ここで私が株価の絵という抽象的な言葉を使って質問しているのは、想定外の発想で何かを書いてくることを期待したわけであるが、賢明なる若い衆たちは、ここでも慎重に、出題の意図を探ってきているわけだ。
想像通り、こんなグラフを描いた。
stockprice.jpg
私が言う。「株はやらないけど、FXはやると言っていたね。私はこのグラフを見ればあなたがどのようにトレーディングしているかわかる。上がったら売って下がったら買ってというのを繰り返す。なぜならば、株価がこういうものだと思っているからだ。例えばUSDJPYだったら77.5になったらドル売り、77.1になったらドル買い。これを”素人”によくある平均回帰期待というのだが、違いますか?」
「よくわかりましたね・・・」
「では実際の株価がどういう動きをしているか、具体的にソフトバンクの週足とAIGの週足を見てみましょうか? 」
【教育関連記事】
2011.08.08: 金賢姫全告白 いま、女として3/6 ~少年時代
2011.06.24: カラオケと義務教育
2011.05.12: 日本改造計画4/5 ~外交政策
2011.02.04: 賭博と国家と男と女 ~囚人のジレンマ
2010.11.17: 知られざる技術大国イスラエルの頭脳
2010.10.04: ハーバード大が世界の大学番付首位 vs東大
2010.08.06: 学業は良い子の遊びじゃねぇんだよ
2010.02.24: 容疑者Xの献身
2010.01.15: 幼少期からのエリート性教育
2009.11.06: 子育て1人3000万円 その内訳
2009.09.17: 名前をカタカナや漢字で書いてはならない
2009.07.29: 学成り難し
2009.04.08: 試験の評価がスペシャリストを殺す



エエブイ女優2 2/2 ~いや家庭環境?

4.夢破れる系(大体が芸能志望)
学校でよく、大きくなったら何になりたいかって先生に訊かれるでしょ。私は迷わず、歌手って答えてました。でもそれは、なりたい、じゃなくて、なるもんだって感じ。勉強のできる人が理屈抜きに自分は大学に行くもんだって思うのと同じ。そして、歌手になんかなりたくないと初めて思った時には、周りの状況がもう後戻りできなくなっていたんです・・・」
これカッコイイね。「なりたいではなく、なるものだ。」 このまま死ぬまで突き通せばよかったのに。
5.変な家
具体的にどうのこうのというより、全てがなんとなく他の家庭と違う。西洋的な個人主義って言うんですか。一人一人が意識として独立しすぎてた。日本の家庭ってお互い助け合ったりしますよね。うちはそういうことは一切ないんです。家族であっても人のことには干渉しない。一人、一人、好きなことをやればいいって感じ。家族の間に凄い隔たりがありました。
家に問題があったから、そうなりました・・・という世論を作りたいんだろうけど、「問題のない家庭はあるの?」 外から見たら問題ない家庭というはあると思うんだわ。だが、実際、複数の人間が住んでいて、そんな家庭あるわけねー。変な家とか言うけど、どこの家庭も変なの。一人のリーダーがいて、往々にして母という存在だが、そいつの独裁政治がまかり通る最小の社会集合体で、ガバナンスなんかないんだから。家の中は、治外法権というよりは自由立法領域。意味のわからねールールが各家庭にあるだろう? 誰が作ったの? 立法権をめぐる権力闘争が嫁姑問題なんだな。家を一歩でも出たら全く通じない“法律”の作成に一生を費やすとは、俺には理解しがたい感覚だな。
6.文句しか言わない女、ただし、その事実を指摘すると怒る
- 大学生活は楽しいですか?
「楽しくないです。そう言いきると話が終わっちゃうけど、はっきり言って楽しくないです。うちの学生って馬鹿ばっか。でも文句言ってる自分って嫌いなんで、書かないで下さいね。」
- どういうところが馬鹿なの?
「話してて、この人としゃべってても私は成長しないなって思わせる馬鹿。相手も私に対してそう思ってるかもしれないけど、とりあえず、私はあの人たちは馬鹿だと思っている。」
「三重ってなんか中途半端、名古屋弁と京都弁と大阪弁が混じり合って、言葉にしても何にしても三重県人っていう輪郭がないの」
うーん、シンガポールって、中国語普通話・福建語・マレー語・英語が混じり合って・・・、これ以上言うのやめてやるよ。
7.オヤジの哀愁
- お父さんの部屋・・・・どんな部屋でした?
「狭かったけど、ちゃんときれいに掃除してましたよ」
そうなんである。娘を持ちながらも離婚をし、アパートで独り暮らしをしている中年男の部屋というのは妙にこざっぱりしているんである。
- ト、トンボの絵は?
「ああ、壁に貼ってありましたねぇ」
- じゃ、赤羽の部屋には、今、秋田のトンボがとまってるんだねぇ・・・。家具なんか何にもなくてもさ、けど、お父さんの部屋には娘のトンボの絵があるわけだ・・・。
荷物の大きさは欲の大きさ。離婚して、疲れた中年親父は無欲な傾向にあるのかもしれないねぇ。
【女ってやつぁ関連記事】
2011.06.10: 歴史を騒がせた悪女たち7/7 ~悪女じゃない、完全なあっぷう
2011.04.08: 1億円ドール 初期型の企画立案
2010.12.28: 香港性工作者 ~女性の権利
2010.08.27: 女女格差
2010.04.27: あなたの知らない精子競争 ~女の遺伝子獲得本能
2010.01.29: 男性には理解してもらえそうにない女性の○○ランキング
2009.08.06: 血液型占いより有効な兄弟構成占い
2008.11.13: ROMANCE MATHEMATICS ~悲しい事実
2008.06.23: パートナーと気持ちが通う? 無理!