博打には、その人自身が反映されるとよく言います。
だから、Exotic Derivativesには、その国民性が反映されています。
アジア(日本含む)顧客のためのアジア株デリバティブを、今までずっとやってきました。
最近、欧州エクスポージャーを拡大し、欧州顧客・欧州視点(というより、実際ドイツ顧客ですが)が身近になり、
面白いです。もちろん、我が対象Marketは、アジアOnlyのままです。
セクター分類
新しい銘柄をシステムに定義する時、 銘柄Code、名前、などなど、入れていくわけですが、
セクター分類を強要されます。
しかも、ドメスティック・ドイツ人が定義した”Sektor”から、選ばなければならないのですが、
これ面白いことに、不動産セクターなんて存在しないのです。
香港やシンガポールは、不動産と海運を無し としてしまうと分類もクソもないんだよねー。
INDUS_GD_SRV、TECHNOLOGY、AUTO_PARTS・・・
ごめん、香港・シンガポール銘柄だと、かすりもしないや、そのセクター分類。
デリバティブのオーダー
日本顧客以外からの日本株のオーダーの場合、個別株は、TOPIX Core30に限られるといっても
過言ではありません。
しかし、ドイツからのオーダーと香港・シンガポールからのオーダーに含まれる銘柄群は綺麗に
TOPIX Core30を分断し、Overlapは殆ど無い点が新たな発見です。
香港やシンガポールの顧客から見て、取りたい日本エクスポージャーはというと
3メガ銀行、不動産、通信・インターネット�
敢えて企業名は出しませんが、終わっとるなー、このセンス・・・。
お前らの国にあるだろ!その手の産業は!と思うのですが、国としてモノを作れないし、作ったこともない
彼らにとって、おそらく、製造業というビジネスモデルは、想像の範疇を超えているのでしょう。
一方、ドイツ顧客は、欧州のモノ造り大国として、やはり製造業が中心なのです。
さらに光栄なことに、ドイツではアジアと言えば日本を連想するらしく、指数なら日経であり、HSCEIや
香港・シンガポール株には、あまり興味がないようです。
前に書きましたが(下記関連記事 2008.10.15参照)、まともな製造業がある国って殆ど無いですから。
香港やシンガポールに彼らが興味を持たないのも理解できます。
だから、例えば、
トヨタ、キャノン、パナソニック、ホンダ、武田、セコム、JR東、アステラス、シャープ、スズキ、TDK、東芝・・・
ってな感じのバスケット、確かに否定しようが無い良い会社です。
日産が外されているのは、ルノーに魂を売ったことを根に持っているのでしょう。
そして、Average of “巨大10Names Basket”のCall 5年 EUR Quanto�
デターッ、欧州オーダー。っとにサムイわー、お前らの発想。CHF Compositeじゃないだけマシだけど!
【関連記事】
2008.11.03: ドイツのこまったチャン VOLKSWAGEN AG
2008.10.15: 製造業至上主義的産業構造分析
2008.07.17: 車業界勢力図
11 Responses to ドイツからのお手紙 銘柄選定における国民性
コメントを残す コメントをキャンセル
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
Information
最近のコメント
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に 一族エキゾ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に 一族エキゾ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
カテゴリー
メタ情報
Calender
アーカイブ
投資一族のツイート
タグ
タグ
こんばんは。初めてコメントさせていただいています。
さらっと(エキゾさん!?)のブログを読ませていただいたのですが内容が私には難しくてチンプンカンプンでした・・・
私がなぜこちらのブログにたどり着いたかといいますと、Bloombergのチャートシステムを見る方法はないかと探していたからです。
Bloombergのチャートシステムを使うには個人では利用できないと聞いていますがエキゾさんは現在画像を掲載されているということは会社間でBloomと契約をされているということなのでしょうか?
エキゾさんのブログを1から読まないうちにいきなりこのような質問をしてしまい失礼かとは思いますが何かアイデアをいただければうれしいです。
はじめまして。
内容が難しいというよりは、説明不足感があるのは、私も自認しております。
ですので、ご興味をもたれた記事に関して、意味不明な文章・わからない単語があるとか書き込み
いただければ極力答えるように努めます。
このオタクブログを全部読まないと質問してはダメだなんてことは全くありませんのでどうぞ気軽に
ご質問ください。
さて、BBGの件ですが、私は法人契約です。金さえ払えば個人でも契約できると思いますよ。
ただ、月20万円くらいしますのでチャートを見るためだけに契約するものでは無いと思います。
すいません。
Bloombergのチャートシステムというのを、私がわかっておりません。
タダで見られるyahooのチャートでは何か不満があるのでしょうから、
その意味で、Bloombergのチャートシステムとは何を指しているのでしょうか?
こんにちはエキゾさん。お忙しい中返答していただきありがとうございます。
私はStockはしていないのですがFXトレードをしています。
ですので私もBloombergのチャートの使用目的は他の方とは少し違っていると思います。
私のBloombergのチャートのシステムで魅力を感じているのは多分ではありますがVolumeチャートが見れると思うのです。
あとコンボチャートなどもあると思うのでそれを利用できればと思っていました。
私は現在ロシア製(多分)のソフトでVolume(買売量)を見ることが出来るのですがどこからデータが発信されているか分からない代物ですのでBloombergの方が正確なデータが発信されているのではと勝手に思い込んでいます・・・
(多分チャートの名前がBloomとでは違うと思うので画像をアップできればお見せすることが出来るのですが無理なようです)
やっぱり法人契約をされているのですね! はい、電話で問い合わせたときにお金を積めば契約は出来るという感じでした(取引量の規模が問われるみたいで私のようなペーでは話にならないようです)
すみません。私は言葉足らずなのであまり表現力が欠けています↓
”内容が難しい”というのは少し表現が違ったかもしれません。
確かに内容は私にとって難しい事ばかりですので勉強は必要なのですが。
なんと言うか初めての感じといいますか、今までにで会った事の無いフインキのブログというか独特な世界観を感じたので・・・。
このような視点で攻めておられるブログには私自身今まで会った事が無かったので私のような狭い世界観しかない人間には刺激が強いようです^^
>どこからデータが発信されているか分からない代物
おっしゃる通りですね。非取引所取引の為替のVolumeを規定することなどできるのでしょうか?
Bloombergでも為替のVolumeは通常表示されません。
もし、仮に取れたとしても非ドルペア、例えばAUDJPYのVolumeって意味あるのでしょうか?
結局AUDとJPYの対ドルの流動性を勘案しなければ何の意味も無いような気がしますが・・・。
>独特な世界観を感じた
非常に光栄でございます。私も狭い世界で生きています。ですので、
ブログを通じて、様々な方のご意見やご指摘に触れることができたら、自分にとって
プラスになると思っております。
以前、「部外者、素人ですが、質問してもいいですか?」というような書込みがありましたが
私にとっては、それこそが、斬新かつ異なる視点による解釈を知ることになり、価値のあるものです。
私は記事を書きながらも、どこまで詳細に説明すべきなのか、わかっておりませんので、
質問いただいたことに対しては、極力、誠意をもって回答させていただく所存です。
今後とも遠慮なくご質問・コメントいただければ幸いです。
エキゾさん、こんばんは。
このブログに書かれている事はエキゾさんの知識の内のほんの1部分だとは思いますがそれでも私にとっては質問するとなれば質問攻めになってしまうと思いますので時間をかけながら1ページずつ追って行かせていただきます^^
ん~。そうですね・・利用といえばYENのVolumeでしょうか。
ちょっと文章で説明が難しいので画像を貼ってみました。
画像3がDay単位のVolumeトレード、5がHour単位のVolumeとマーケットの関係です
http://ameblo.jp/nvidia773/day-20090211.html
ちなみに私はスキャルですので分単位のVolumeを見てみたのですが成り行きのVolumeを監視することになるのでブレが多すぎてあまり使えないようです・・・・
ではなぜ私がそれでもまだVolumeにこだわっているかといいますと私が現在取り組んでいる値動きのみでマーケットを読む(板読み)トレードを、すでにマスターした(自称ですので確認したわけではありません)方を発見したのですが、その方のトレードはほとんどのトレードを天底突いている様なのです
(20回~30回のトレードで一度負けるかもしくは悪くてもブレイクイーブンの模様)
説明を色々見ているとどうもマーケットのVolumeを的確にPrice Movementのみで見極めているらしいです。機械的なオーダーの出入りとかも判断がついている模様・・・
私の正直な意見としましてはそんな”神業”のような事が値動きのみの監視で出来るのか!?です。
疑うなら信じなければよいだけの話なのですが、私自身Price Movementでマーケットの動きを読むことに取り組んでいたので気になっていたわけです。
単にレジ&サポを利用していたのでは天底を突くのは難しいわけで、やはりVolumeに鍵があるのではと考えた結果私がおもったのは
信頼の置ける情報→事前にVolumeの確認→自信→天底エントリーと例えるならアービトラージ的なトレードを見つけたのかも・・・・もしくは超能力?と。(バカな思考ですが(汗))
そんな事を色々と考えている時にBloombergを思い出してもしやBloomの情報源を利用しているのかも?っと理由無く行き着きました。
プロの方は有料の情報源を利用されていると聞きますが、エキゾさんのプロの目から見られた場合Bloomを利用した場合と通常のEーtrade等のツールの利用と何か有利な点とかは感じられますか?
またもし可能であればその”神業”的なトレードについて意見など聞かせていただければうれしいです。
ナンセンスな質問をしてしまい申し訳ございません。
ブログ拝見させていただきました。
YENってなんでしょう? Price1.11って…、1÷JPY×100のことなのかな?
Volumeの単位は?
>トレードを、すでにマスターした(自称ですので確認したわけではありません)
よくいらっしゃいますね。そういう方。
私なりの確認方法を言いましょう。
税金に対する関心度です。
納税は勝った人のみが体験するイベントで、本当に勝っている人はその重要性に意識がいくはずです。
私がネット上で出会ったほとんどの方は、税に対する意識が低く、その経験がないことが推測できます。
エキゾさん、わざわざ画像チェックしていただきありがとうございます。
貴重な意見ありがとうございます。
私もそこがちょっとネックになっているところで情報の点で定かではないとお伝えしていました。
YEN=JPYだと思いますがVolumeのPriceが単位がいまいち把握出来ていません。。。
Yen Syth1 などで見ればちゃんとした為替レートで表示されるのですがVolumeで見た場合はこのような単位での表記しか出来ないようです。
(多分ではありますが通貨の値をコンバートしたものではないかと考えています。)
情報はシカゴのStock Brokerから来ているようです・・・
すべてがあいまいですね↓
確かに税金の対策に詳しい方=確かな経験があるという考え方はとても説得力があると思います。
んん~。。私の周りにはFXをしている方はまったくいないのでどうしてもFXの勉強となるとネットで情報を探ることになるため税金面までどうしているかを知るのは難しいようです・・。
やはり現実社会で実際に利益を上げられている方を知っている事が重要なんですね・・
PriceとVolumeが何を意味しているのかわかってからChart分析した方が良さそうですね。
税金の勉強は・・・
確かにネットで人に聞いても難しいかもしれませんね。
でも大丈夫!
必要があるときには、向こうから来てくれますよ。地の果てまで追いかけて来てくれると思います。
はい・・・謎だらけのチャートですので今は参考にしていません。
スイング的な使い方ならまだ使えそうな気もしますが。
なかなかネットで収益と税金を発表している方はいないですね。^^
最近はネット上で色々な方が情報をのせていらっしゃいますが、なにかと”工夫”されている方が多い様で、信用性を見抜く事に時間を費やしてしまって・・・・こんな事ではダメだなと反省しているしだいです。
私は逆に税金を払いたいのですがマイナストレーダーですので、出来るだけ早く税金の心配しないといけない様になりたいです↓
>私は逆に税金を払いたい
素晴らしい心がけで。
FXは特に、トレード手法はどうやろうが害がありませんから良いと思いますが、税については
ネット上で、「払わなくても大丈夫」的発言をする人が居ます。
大半は大勝ちしたことがない人の戯言だと思われます。
その手の情報に振り回されることなく、小額であっても、きちっと申告しておく方が身のためだと
私は思います。
はい。なぜ皆さんが虚偽の情報を大切な時間を割いてまでネットに一生懸命書いているのかは理解しがたいところではありますが、その情報の良し悪しに限らず私にとっては数少ない情報を得る場ですので上手く付き合って行きたいと思っています。
遠い目標(たどり着けるかは分かりません)なのですが、エキゾさんみたいにとは行きませんが(私はエキゾさんは投資系会社を経営されていると勝手な想像しています・・・)合資会社を設立出来るくらい安定した収入をはじき出せるように、これからも日々精進していきたいと思います。
同じ「結婚できない男」ファンとしてこれからもブログ観察をさせていただきます^^