六本木の元社長の主張の中にあった
年をとった人が保守的で変化を望まないというのは反対しませんが
若年層が変化を望んでいると受け取れるような論調は同意しかねます。
現状が完璧で何の文句も無いという人はほとんど居ないでしょう。
しかし、若年層も文句・不平・不満は言うものの、それは満たされている者のわがままに過ぎない
というレベルではないでしょうか?
若年層の言葉を私が独自の解釈で推測しましょう。
「今よりちょっと欲しい。でも沢山は要らない。そしてその沢山のために少しでも失うのは嫌だ。」
目的語が無い文章で多少抽象的ですが、給与所得でも生活水準でも投資でも当てはめることができ、
これが典型的な発想だと思います。
夢を語る者、地に足をつけて夢を目指す者、
消費以外の金の使い道を考える者。
社長さんのやってることはそういうことでしょうが若者でそんな人居ます?
日本の生活水準は世界でトップクラスなのは事実であり、貧富の差は多少はあるにせよ、
それは世界で最小クラスなのもまた事実。
社長さんには、なんでみんなお金持ってないの? と見えるのかもしれませんが、
十分とはいえないまでも、多くの人がそれなりに満足してるのではないでしょうか?
逆に、満足してない人の大半は、世界一恵まれた貧困層に位置し、社長の言う自由化・規制緩和を決行
すればGlobal Arbitrage効果でさらなる生活水準の低下を迫られる結果になると推測しています。
日本は貧富ともに国民の満足度が高く、バランスが取れた状態で安定しているのだと思います。
日本人は抜本的に変わることができるか?との問いに社長は
僕は「できない」と思います。「CHANGE」したくない層の方が多い。だから何かの外圧のようなもの、
例えば黒船が来襲するみたいなことでもない限り、なかなか変わらないのではないかなと(思います)。
この世の中で軍事的な革命が起こるとも思えない、平和的な解決策でこれだけ保守化した日本が新
しいことができるかというと(疑問です)。だって、それ(「CHANGE」するかどうか)は選挙で選ばれる
わけですから。日本がものすごく貧しくなるとか、ものすごく住みにくくなるとか、そういったことがない
限り、みなさんの不満は爆発しない。
と答えてますから、社長も変化を望む者を国内に見出せていないように聞こえます。
ですから、40歳以下の人口が増える=若い世代が増えたところで、それは解決しない問題で、
そもそも日本では変化しないことは問題とされないというのが私の見解です。
変化を望む者
金(カネ)の重み
子供にお金をどう教えるか とても重要なテーマだと思います。
以下の事例では相手は子供ではないのですが、子供に近い大人を教育している現場のレポートです。
男は言った
俺が渡した金の価値、そして意味を理解してないようだな・・・。
お前今まで、最大でいくらの現金を実際に目にしたことがあるんだ?
そうだよな・・・見たことねぇよな・・・。今すぐ銀行に電話せぇ!
俺が渡した金、全額引き落として、手に持ってみろ!
馬鹿げたこと? わざわざ手に持たなくても量がわかるだと?
コンビニで扱える金額じゃねぇんだよ!
いいか・・・、これだけの金額は当然ATMではおろせない。
事前に銀行に電話しておかないとと当日中に用意するのも無理な金額だ。
銀行員が出てきて、「当行に何か不手際ございましたでしょうか?」って言ってくる金額!
やったことねぇだろ?
ポケットに入る量じゃねぇんだよ。重たいぞ~。
銀行からここまで手で持ってくるってだけでもリスクを感じるだろ? おー?
ここまで持ってきたら、本当に金額あってるかどうか一枚一枚数えて確認せぇ。
数えるのが面倒くさいほどの量があるな!
手で持ってくるのは重たくて嫌だってほどの量があるな!
それが俺の渡した金の重み。
お前にとっては、天から降ってきたものかもしれん。ただな・・・
俺はその金を血のにじむ思いで捻出したんだ。お前にわかるか?
てめーにその思いがわかんのか!
R15小説 俺の金に手をつけたヤツ 第一話 一生かけて教育してやる! より
子供はお金という概念を理論的に説明しても理解してくれません。
物理的な量と重み、そして、その紙屑を取り巻く大人たちの反応を見て、
その意味を感じてくれることを期待した教育方法です。
15歳以下のお子様をお持ちのお方へ
やることは上記の通りですが、言葉だけは、子供用に変えてあげると親切です。
25歳以上の子供な大人をお相手している方へ
この程度では、まだまだヌルイのでもっと執拗に圧力をかけるべきでしょう。
【関連記事】
2009.03.17: わが子に「お金」をどう教えるか
2009.01.09: バッグ買ってぇ~
2008.10.29: 資金引上
2008.10.10: あなたが信じているのはお金だけなの?
2008.01.23: モノの価値 流動性プレミアムは相手に払わせる スーツ編
試験の評価がスペシャリストを殺す
六本木の社長がおっしゃるスペシャリティの追求に関して
私にはスペシャリティを持つ子供たちに、のびのびとした環境を与えるための構想があります。
試験の評価方法の総合評価(Sum演算)を廃止して、最大評価(Max演算)にしたらどうですか?
英語と数学と物理の3教科があるとしたら、評定はそれを全部足した300点で高低を争うのが現在の制度です。
3+95+90<70+70+70 なわけです。
頭の良い人は全部100点で300点なのでしょうが、私は昔から多少わがままで嫌いなことはやらない
ので、Sumされると困るんですよ。
Sumは実に不思議な演算で、数を加えながらも、結果的に減点法を導くのです。
ここのサイトの読者は、ALL100点の300点に限りなく近い点しか取ったことのないエリートが多い
でしょうから、私がわかりやすく解説しましょう。
私の配点、英語と数学と物理で、3+95+90となります。
成績を伸ばすために最も戦略的なのは英語の3点を上げることです。
つまり一番苦手な英語をなんとかせいと言われ続けるわけです。
Max演算にすると、95点の数学をさらに磨くという加点法、スペシャリティの要請です。
Sumにするとしたら重み付けをして、100+300+100なんて配点はとてもお洒落ですね。
また、試験を難しくするという方法も有効です。
一般に入学試験は、60%(60点)が合格水準と言われていますが、40%にしたらどうでしょうか?
例えば120×3+80=440点満点の配点の場合
通常の60%では264点が合格水準ですから、10+120+120+10=260点でまだ届きません。
一方、40%では176点が合格水準になるので、10+120+50+10=180点で合格となり、
並外れた120の能力が総合評価にも生きてきます。
逆に簡易な試験はある程度の学力以上の者は全員100点に張り付き、できない・苦手な者は
相変わらず0点近傍なので、差は以前残り、差をつけるべきところが全く差がつかなくなるのです。
落ちこぼれを嫌ったゆとり政策による簡易化は、スペシャリストを殺すのです。
同時に劣等感は子供の教育に良くないので100点満点制を廃止して200点満点制にします。
何が違うんだボケ! と怒らないで最後まで聞いてください。
200点満点で平均点が60-80点程度に収まるような試験にします。
100点満点制のまま、子供が30点なんて取ってきたら親が卒倒してしまいます。
200点満点であっても額面60点なら100点満点制に慣れている親は心理的に楽です。
そして教育機関はこう言えば良いのです。
100点満点と思ってください。正確には100点+100点の構成になってまして
Upside100点は特別な人の試験になってます。
ですから試験時間もMin1時間~Max3時間で途中退室を認め、普通のお子様は
1時間で100点分の試験を受けているのです。
平等教育を維持しながら、スペシャリストを育成する方法だと思えませんか?
5σの希少性を100と表示し、分散を小さく見せる偏差値法も反対です。
Fat Tailを可視化するために10000点満点制にし、二乗演算を組み込み�
きりがないので止めましょう。
この前の試験は7,396点って言われても親も困るでしょうから・・・。
Sum制の弊害は大人になってからも、ついてまわります。
私は香港に居た時に、外人のヘッドに言われました。
「その仕事は他のヤツもできる。だけど、この仕事はお前以外にやるヤツが居ない。
お前がもっとも強い部分をやるのがチームとして効率的だと思うのだが、どうだろうか?」
東京から電話がかかってきたら、なんて言われるか想像つきますよね?
「試験受かったのか? 英語は、ちっとは話せるようなったか?」
このような人生経験から、
ジェネラリストを求め、人のあら探しをする減点法のカルチャーの起源はSumと簡易な試験にある
という学説を提唱しようと思うのですが、いかがでしょうか?
六本木の元社長の会見
2時間に及ぶ会見、見てしまいました。
なぜか英語交じりでしたが、どういう意図があったのでしょうか?
英語会見にして、日本のマスコミをひるませ、下世話な質問を避けたかったのかな?
日本人の英語、久しぶりに聞いてしまいました。日本語アクセントは、こんなに聞き取りにくいのか。
Singlishとか言ってる場合じゃねぇ。
「検察の是非を問う」がメインなわけですが、プレゼン資料原稿は社長ブログにて公開してます。
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10235134352.html
そこで公開されていない質疑応答の時間の中で面白い部分があったので、取り上げたいと思います。
日本の変わらなければいけない点は? という質問に対する社長の答えは
1.お金の教育
お金というのは色がない、差別を克服するものであるということ。お金は実際に大事なもの、
避けて通れないものなので、そういったことを知ってもらいたかった。
江戸時代の士農工商で「一番偉いのは侍で、僕らのような商人というのは一番下の階級である」
と 200年以上言われてきた。その意識から抜け出ていない。
「お金を稼ぐ者は地位が低いんだから、世の中に出て有名になって脚光を浴びてはいけない」
という道徳心のようなものが子どものころから植え付けられてきている。
2.年齢別人口構成の変更
日本は高齢化社会になってきていて、40歳以上の人口の方が多い。新しいもの、チャレンジに対して、
それを抑制する保守的な勢力がものすごく強くなってきている。選挙・世論が保守的になるのは自然。
しかし、それでは何も変わらないし面白くない。刺激的なことを言わなければいけない役割(使命)である。
3.スペシャリティの追求
特別なスキルを持っている人間を、伸び伸びと育てるための教育環境が整っていない。
画一的な教育がされている上に、特別なスキルを持っている人間が周りの平均的な子どもたち
からいじめられ、自分の才能を封印してしまう子がいる。
多少編集してますが、大まかにはこんなことを言っていました。私はこれには基本的に同意です。
>「言うと叩かれるから言いたくない」と思っていたら、誰も言わないから何も変わらないし、良くならない。
>だから、「それ(あえて旧来のシステムを刺激する振るまいをすること)は私に与えられた運命。
偉いなー。さすが上場企業の元社長さんだ。器が違う。
私は器が小さいので、国ごと沈もうが、自らが国を支え、浮上させようという発想はありません。
だから資産もその器に見合ったものにしかならないのです。
あれだけの目にあって、まだ、日本に一石を投じようという意思を感じさせる台詞が出るあたり
は尊敬に値します。
さて、同意するからには私の意見を述べていこうと思います。
【関連記事】 上記テーマ番号に対応させ
1.金(カネ)の重み
お金の教育の具体的な方法論の一例。
2.変化を望む者
年齢別人口構成問題には反対・疑問が残るのでその理由。
3.試験の評価がスペシャリストを殺す
完璧とは言わないまでも小さなことで変わる一歩のご提案。
既に原稿は出来上がっていますが、一度に言うと長いので、後日、Upしていきます。
Singapore Turf Clubにて
SGPの競馬場に行ってきました。KranjiというSGPの北の果てに位置しますが、
電車だと中心部から40分、タクシーだと15分で着いてしまいます。
家も国家も利便性を追及するなら狭いほうが良いですね。
さて、今回は、招待席で、調教師先生の解説付でのご観覧と苦しゅうない立場でした。
一般席は、Box席50SGD(お食事付)、観覧席20SGD、Upperが7SGDとLowerが3SGDとなり、
Lowerは短パン・サンダル禁止というドレスコードもなんのそのの血走り系の方々が、
レース後、当たり馬券求めてゴミあさりをしている姿が見受けられるというお洒落なゾーンです。
馬券
三連単、四連単までありますが、初めて見た特徴的なものはEven/Odds。馬番の偶奇に賭けるという
ルーレットの赤黒のような馬券です。
私は馬連はそうそう当たるものではないということを知っているので、当たらないと不機嫌になってしまう
子供や女性にはこのEven/Oddsはかなりお洒落です。
また、胴元的観点からみても、とても素晴らしい商品です。
日本の競馬界は3連単の導入で、顧客のRisk Lover性をあおってしまい、当たればデカイRisky
な3連単を、失っても痛くない金額賭けるという結果に陥り、売上が減ったと聞いております。
胴元にとって大事なのは倍率ではなく売上、Even/Oddsは用意しておいて損はない商品でしょう。
倍率は約2倍ですからトップ商品にはならないでしょうけども。
日本の中央競馬ではあまりありませんが、Marketが小さいので倍率が最後までブンブン動いてしまいます。
Singapore競馬の特徴
鼻血
暑いので鼻血が出やすいらしいです。馬は鼻呼吸なので、鼻血がつまると呼吸障害に陥りやすく生命の
危機にさらされるようです。過去レース中に鼻血を出したことのある馬は、途中で走れなくなってしまうことも
あり、それは競馬新聞に鼻血マークとして記述されます。
セン馬
牡馬は殆どがセン馬です。オーストラリア・ニュージーランドで生産された馬を輸入していますがTopは
各々の国内で走り、2nd Tierが香港、3rdがSGP、4thがマレーシアという優先劣後構造が入って
いるため 競走馬としてのクオリティは必然的に低く、SGP競馬界は育成・生産に重きを置いていない
ことが原因です。暑さにより、馬の頭に血が上りやすいこともあるので、それを抑え、気性を安定させる
ためにセン馬にしてしまう理由もあるそうです。
Rating
日本で言うところの総賞金です。馬番は、Ratingの高い順に1番からふられますので、若い番号の
単勝オッズは低い傾向にあります。枠はあくまで位置のみで馬券とは関係しない概念です。
またRatingは下がることもありますので、馬主によっては負けさせてRatingを下げ、格下レースで
一位を狙うと言う作為的な動きもあるようです。
お馬さんのご予算
もちろんピンきりですが、最頻値は50-60kくらいだそうです。もちろん一口馬主というのもあるのですが
1頭買ってしまってもお求めやすいお値段です。ただ・・・、
3rd Tierの割りに割高感が否めないってことと、維持費がかかりますからね。
そういえば、パドックの中に初めて入りました。
冷静に考えたら1mの至近距離でサラブレッドを見るのは初めてです。
パドックの様子は、提携競馬場にリアルに放映されているので、全国ネットならぬグローバルネットの
テレビに不覚にも一瞬映ってしまいました。お忍びの方はご用心なされい。
Singaporeの住宅の種類
それほど詳しいわけではないのですが、Singaporeの賃貸住宅環境について説明したいと思います。
一軒家を除き、マンションには、コンドミニアム、HDB、アパートメントの3つの種類があります。
コンドミニアム
プールやジムなどの施設がある日本で言うところの高層高級マンションです。
駐在員、プロフェッショナルは、通常、このようなところに住みます。
月の家賃は、3,000SGD-10,000SGDが多いです。
車が前提なので、家賃の割りに、駅近とは限りません。
また、月々かかる光熱費も不当に高いことで有名です。
メイドシステムは香港と同様に存在しますが、独身の男が住み込みメイドを雇うのはイリーガルです。
HDB
高層公団住宅です。シンガポール人のほとんどがここに住んでいるという、いわば優遇政策の産物です。
シンガポールの地下鉄MRTの駅に沿って建てられているので、大体が駅近です。
月の家賃は、2,000SGD-4,000SGDが多いです。
古いのから新しいのまでありますが、圧倒的に家族向けが多く、ワンルームはほとんどありません。
法律上では、貸出用ではないので、出物も少ないのが特徴といえましょう。
限られた面積に人が多く住めるよう、天井が低い傾向があるとも聞いています。
アパートメント
民営のアパートで、コンドと違い、5階建て未満。プール・ジム、下手したらエレベータも無いという
お洒落な環境です。外国人低所得者層が住むニッチなところといっていいでしょう。
月の家賃は、1,000SGD-3,000SGDですが
スタジオ・アパートメントと呼ばれるワンルームがあり、2,000SGD以下の価格帯にも分布があります。
一軒家
私の家の近所にも一軒家がありますが、それらは全て、田園調布・成城・松涛のようなイメージで
あまり歴史を感じさせない近代的で、綺麗で広い家”しか”みたことありません。
日本では、すさまじい古さと狭さの木造建築一軒家とかあったものですが、日本以上に土地が貴重な
SGPでは、汚い一軒家は矛盾を含んでしまうので存在しないのでしょう。
賃貸はなく、販売のみで、推定価格は、3mil-10milが標準というところではないでしょうか。
間借りはありうるみたいですが、レアケースと言えましょう。
Singaporeの住宅と地理
住居を選ぶ時、値段と立地は、誰にとっても重要項目だと思います。(私はそれだけで決めますが)
立地を考える際、勤務地(中心地)からの距離(正確には移動時間)が問題なります。
SGPの地図 20km×40kmの楕円のような形をしています。
大きな地図
多少縮尺が違いますが東京の地図 大体SGPがすっぽり入るのは、下記のような領域です。
大きな地図で見る
金融機関はSGP中心地、Raffles Place,City Hall近傍に集中してます。
一方、住宅は、色々な地域がそこを中心に球状に広がっています。
上記の地図を見ればわかるように、SGPは狭く、便利なので、どのように通勤し、時間をカウントするか
で変わる範囲でくらいしか通勤時間は変わらないのが実状です。
私が現在住んでいるのは、Raffles Placeから地下鉄で何駅か乗るところです。
東京大手町勤務に例えるなら、距離的に品川に住んでいるようなものです。
仮に、SGPの端点に住んだとしても、船橋とか三鷹くらいのイメージでしょうか。ちょっとだけ遠い気もします。
不動産屋は高い物件を決めたいので、駅近を強調したり、中心地から一駅違うとエライ利便性が向上する
ようなタワケたことを抜かしますが、一駅3分として、2駅離れても6-7分しか違わないのです。
例えば、
19Fに住んでいて、エレベータがなかなか来なかったら?(住宅用は高層でも、2-3つのエレベータしかないことが多い)
マンションの敷地が広くて出るまでに時間がかかる場合は?
駅の入り口からプラットフォームまでが遠い駅って場合もあるよね?(特に中心地の駅は大きくて人ごみがある)
Taxi通勤でTaxiがなかなか捕まらなかったら?(中心地は渋滞あるよね? 雨が降ったらどうなる?)
Taxi料金が異様に安いので、どんなに遅くまで飲んでも躊躇無くTaxiで帰れます。
住んでいる方はわかると思いますが、Taxiで15分でどこでも行けると言ってもいいくらい便利です。
通勤時間期待値は、Raffles近いものほど当然、短くはなるのですが、その期待値の差が自分自身の
毎日の通勤時間の1σに入っていたら、それは私にPremiumを払わせる価値はないのは明らかです。
400万人しか居ないドメスティック・シンガポーリアンの見栄、自分で家賃を払わない外国人によって
歪みまくったバリエーションに合わせる必要は全くありません。
賃貸にみるOptionality
最近、景気の良い話が少ないですよね~。素直に景気が悪いでも良いのですが。
でも、こんな時、捨てる神あれば、拾う神ありで、悲観的なことばかりでは無いと思っています。
住居、これは必要なものです。私は住居を持っていないので、賃貸です。
不動産を取得する=住居費のShort Coverとするならば、賃貸は不動産のShortを一定期間Coverするもの。
賃貸契約は1年なりの年間契約でしょうから、契約年数分の住居費を固定させる実体取引を伴わない
不動産デリバティブとみなせましょう。
おそらく、皆様がこぞって家や不動産を取得したがるということは、賃貸契約は取得に比べ、
引越しできるというOptionalityによるTime Valueが乗っていて割高なはずです。
家賃が十分に安い・引越が面倒だからと言って、価格そのままで契約延長などという行為に甘んずることは、
Optionをもちながら権利は行使しないのと同じで、賃貸が割高な買い物に感じられ、気分が悪くなります。
不景気、それは不動産Short Coverの権利を行使する時。
家賃差額 × 期待居住期間 > 支払済み敷金・保証金 + 引越費用 + 新規敷金・手数料
を経済合理性のみによる判断で行使できるのが、わがまま一人暮らしの良いところ。
私の場合
期待居住期間=12ヶ月
支払済み敷金=現在住んでいるところの1.2か月分の家賃 (1度払ったものは返って来ると期待しない)
引越費用=TAXI2往復で終了するので、無視。
新規敷金・手数料=新規の家賃1.5か月分
と想定すると、家賃割引率×12>1.2+1.5(1-家賃割引率)
となり、今より20%安くなっていれば、上記不等式は、等号で成立します。
数ヶ月前からどうやって大家を脅そうかあれこれ考えていたのですが、その間に、私よりも50%以上
安い家賃の日本人現地採用もいると言う・・・驚愕の事実が判明してしまいました。
いくらなんでも、50%のDiscountは厳しいでしょう。大家の恫喝は計画倒れ、引越しは確定です。
次の物件は入居日2週間前までは見学に行きません。
オーナーとしてはすぐにでも入居して欲しいという気持ちがあるため、「来月で」などと言おうもの
なら1ヶ月の空室を放置しなければならないため、こちらの強気な交渉ができないからです。
住居に対して、こだわる人は時間をかけるかもしれませんが、雨露しのげれば良いという程度の
こだわりしかない私にとって、時間の節約と「どんなところでも住みます」というOptionもついでに
売る良い機会だと思います。
私はきっと良いテナントです。
セールスポイントは彼女無し、料理しない、家賃安定支払い、そして一般に大人しいとされる日本人です。
この点は全面に押し出しつつも、易々と金を出す日本人ばかりじゃねぇってことを俺が教えておきます。
「1度払ったものは返って来ると期待しない」もアマいっぽいな。
http://www.104ka.com/2009/03/post-714.htmlによる最高の戦略は
「敷金が1か月分であれば)最終月の家賃を支払わない」 らしいです。
ハードパンチャーyokoken君がやぶれたところを見ると、交渉はかなり難航しそうです。
私はOn-shore同士の対決とは言え、一度もらった金は返さない文化の中国系オーナー。
まずは脱出からがんばります。
新社会人の平均家賃額
私は、一人暮らしをしたこと無いので、いわゆるワンルームの値段を知らないのですがこんな安いのでしょうか?
新社会人の平均家賃額、一番高い部屋に住んでいるのは「商社」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0804/02/news053.html
4月から新しい生活を始める1人暮らしの新社会人は、どんな部屋に住んでいるのだろうか?
ネクストの調査によると、全体の66.0%が一部屋タイプ(ワンルーム、1K)に住んでおり、
家賃の平均は5万9400円であることが分かった。
2008年度入社予定の大学生・短大生の266人(男性55人、女性195人)が回答した。
回答者は、なんで女性が多いのでしょうか?
東京の調査ですか?
家賃のほかに管理料が2万円とかって落ちはないですよね?
細かい名目はどうでも良いとして、ワンルームでも1.5倍くらいはするのでは?
というのが調査結果に対する私の疑問なのですが、常識からズレてますでしょうか?
平均が6万円って、4-5万円にも分布があるということですよね・・・。
年齢(新入社員)・国が、私とは違うとはいえ、素直に聞けないくらい安いです。
シンガポールは家賃が高いってのも認めたくないのかもしれません。
賢い今時の新入社員は、倹約生活を送っているのでしょうかね。
新入社員の価値観による譲れない部屋の設備と仕様
独立バス・トイレ 58%
エアコン 42%
2階以上 39%
室内洗濯機置き場 35%
収納スペース 20%
フローリング 17%
独立って、非共同って意味じゃなくてUnitバスが嫌だと言ってるのでしょうかね?
私の場合、そもそも風呂は贅沢すぎてブーヤオ。シャワーのみでOKです。
私も勤続年数という意味では、新入社員のようなものなので、新入社員の方々と同じ目線で生活
していこうと思っています。
自らと彼らの消費が大幅に違うというようなことがあれば、それは気分が驕っている兆し。
私も昔はその水準でやりくりしていたことをよく思い出すことにしています。初心を忘れず、謙虚に。
贅沢な休日 ~Intercontinentalで読むロッキード事件
久しぶりにAfternoon Teaに行ってきました。
The Lounge
bugis駅から徒歩5分のIntercontinental +65-6338-7600
日曜は14:00~
お食事は、
オープンサンドイッチが3種 (チーズがのっているヤツ◎)
サンドイッチ3種
カップ入りのサラダ2種
チョコレートケーキ・チーズケーキ (チーズケーキはヘビーだけど◎)
カップ入りパンナコッタ系3種
スコーン2種
クッキー
飲み物は、普通にコーヒーと紅茶が数種類ずつ。
と記憶できてしまう程度。ちょっと種類が少ないかな。
額面35SGD、コミコミ41.2SGDです。
例のごとく、今回も一人です。突っ込みは無用です。
甘いものが好きなんです。
私のお供は
ロッキード秘録 吉永祐介と四十七人の特捜検事たち | |
坂上 遼
講談社 2007-08-28 |
そうそう。ソファがなかなか良かったですわ。
ソファに深く腰掛けて、ゆったりと本を読み、コーヒーとケーキをつまむ。
苦しゅうないでしょ?
Real Singlish
私の英語を聞いたことある人・・・「お前が笑うな!」と言いたいでしょう。
でもSinglishホントすごいんです。
シンガポール人のお友達がくれました。ちょっと重いですが、ぜひ聞いてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=p30khvWjXks
もしくはこれ。
私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち
この前売ったUS Stripsの金(USD)が浮いています。円はまだ高いし。
この相場、迷い無くCashよりは株なのですがキャッシュリッチ小型株投資だけだと面白くないので、
ファンダメンタルと財務分析を軽視し、ビジネスモデル重視・時価総額大きめの会社を思案中です。
USDのファンダメンタルは悪いし・・・、どうしようかなと。
金本位制を廃止し、何の裏打ちの無いFiat Money USD。毎年つみあがっていく対外債務と貿易赤字。
アメリカはデフォルトするという意見もありましょう。
私の解釈では、USDの裏打ちは軍事力。金塊持ってどうするの?
究極の規制産業である軍需産業ですが、株は買えちゃうみたいです。
顧客は国家だから、基本的にディフェンシブ銘柄、ですが、オフェンシブな製品を作ってるところがお洒落。
BWAERO Indexを基に、スクリーニングしてみました。
時価総額ランキング
NAME Mcap ROE 利益率 財務レバレッジ UNITED TECHNOLOGIES CORP 50,953 13.4% 7.4% 118% LOCKHEED MARTIN CORP 33,683 7.1% 3.1% 148% BOEING CO 31,270 10.5% 3.8% 205% GENERAL DYNAMICS CORP 22,451 14.0% 7.3% 100% RAYTHEON COMPANY 21,134 3.0% 2.8% 82% BAE SYSTEMS PLC 19,322 3.4% 2.9% 143% NORTHROP GRUMMAN CORP 14,725 5.2% 4.3% 85% EUROPEAN AERONAUTIC DEFENCE 13,635 1.1% 0.6% 239% ROLLS-ROYCE GROUP PLC 8,941 8.9% 5.2% 174% L-3 COMMUNICATIONS HOLDINGS 8,809 5.7% 5.0% 77% FINMECCANICA SPA 8,759 6.0% 4.3% 292% THALES SA 8,230 5.7% 2.5% 310% ROCKWELL COLLINS INC. 6,188 28.9% 11.3% 146% SAFRAN SA 5,589 1.5% 0.8% 177% GOODRICH CORP 4,557 7.7% 5.6% 129% COBHAM PLC 3,406 10.9% 10.3% 80% EMPRESA BRAS DE AERONAUTICA 2,819 13.2% 10.6% 132% ALLIANT TECHSYSTEMS INC 2,806 9.2% 5.4% 128% XI'AN AIRCRAFT INTL CORP-A 2,062 2.2% 4.4% 30% ZODIAC SA 2,013 10.6% 8.6% 84%
注:計算は1999-2008年の10年間のデータの直和を用いています。
また、これを計算したのは今年初めですので、時価総額は・・・、現在の方が小さい。
実はごく最近、我慢しきれず、チョコっと買っちゃいました。
Global指数にも関わらず、予想通りほとんどアメリカ企業みたいですね。
セグメント別 売上-営業利益情報の項目を見ると
United Technologies、EUROPEAN AERONAUTIC DEFENCE(Airbusの親会社)
は民間旅客機の比率が高いと推測され、ちょっと面白くなさそうです。
全般に、ROEも低いし、売上高純利益率を見ても薄利。財務レバレッジはそれほどキツクかかっていない印象です。
時価総額FCF利回りは、最高のNorhrop Grummanでも低くて、バリュー投資的に買えるレベルではありません。
財務は軽視するといったので、上から順に各社の凍りつくような商品ラインナップを見てみましょう。
LOCKHEED MARTIN
F-16とF-22 Raptor
F-16 Fighting Falcon 多分これ一押しの売れ筋商品です。
http://www.lockheedmartin.com/products/f16/index.html
この戦闘機は、The World Standardで、24カ国に4300機以上売ったと自慢気に書いてあります。
F-22は次世代機みたいですね。 the world’s premier 5TH generation fighter.
おなじみのAegisと必要以上に不気味な形はステルスかな?
防衛庁自慢のイージスも、実際、いろいろな国に売っちゃってます。
Aegis is the maritime weapon system of choice for Japan, South Korea, Norway, Spain and Australia.
GENERAL DYNAMICS
Reactivearmor 戦車。アクセサリもご用意させてもらってます。70mmの非誘導ロケット弾です。
生物兵器検知器、戦闘機も当然作ってます。
RAYTHEON
PatriotとStinger
私でも聞いたことあるくらいですから、最高のヒット商品でしょう。湾岸戦争で大活躍。
売れたんで、調子に乗って多段型も作っちゃいます。戦闘機もご用意しているみたいです。
BAE SYSTEMS
これはイギリスの会社ですね。銃器・弾丸から戦闘機まで。全般に何でも作っているみたいです。
NORTHROP GRUMMAN
こんな不気味な形ですがどうやらこれは映画のセットではないようです。
上記の全ての商品は、売り物としてインターネット上に平然と公開されています。私には、アメリカ政府による
「世界中から金借りてます。返せるかどうかは知らないけど、問題あったら、これ持ってあんたの国まで挨拶に
行こうと思うんだけど何か?」というメッセージに思えてなりません。
中国人民元先物?
そう。最近また元が高くなってる。元が下がったってニュースなのだが、数ヶ月で見れば上がってる。
しかしこのニュース。ちょっと気になるなー。もの言いが。
2009-03-25 05:01:20 中国人民元:先物1年物、10日ぶり下落-米大統領のドル「強い」発言で
【記者:Belinda Cao】
3月25日(ブルームバーグ):25日午前の上海市場で、1年物の中国人民元先物
(ノン・デリバラルブ・フォワード、NDF)相場が、10営業日ぶりに下落。オバマ米大統領が
ドルは「極めて強い」との見方を示し、新たな世界的通貨の必要性を否定したことを受けた。
ブルームバーグの集計データによれば、1年物NDF相場は上海時間午前11時15分
(日本時間午後零時15分)現在、前日比0.2%安の1ドル=6.8060元。一時
6.7245元と、半年ぶりの高値を付けていたが下げに転じた。人民元の現物相場は同
ほぼ変わらずの6.8319元。
英スタンダード・チャータード銀行のシニア為替ストラテジスト、トーマス・ハー氏は
「人民元先物の下げは昨晩のドル上昇と関係がある」と指摘。「オバマ大統領の発言は
ドル支援材料と受け止めることができる。大幅なドル安・人民元高は今年下期までない
だろう」と語った。
主要6通貨のバスケットに対するインターコンチネンタル取引所(ICE)のドル指数は
0.3%上昇の84.091と、先週付けた2カ月ぶりの安値82.631から上げ幅を拡大している。
原題:China Yuan Forwards Fall First Time in 10 Days as Dollar Gains(抜粋)
まず、日本語訳。
>中国人民元先物(ノン・デリバラルブ・フォワード)
デリバラブルだろ? (普段ズボラなクセにこういうのだけは超神経質)
先物ってのが気に入らない。
「人民元先渡が」ってあんまり言わないから素直にNDFとかフォワードじゃだめなの?
この前も「仕事で、為替の先物やってます。」って日本人に言われてよ
「為替の先物ってあんま聞かないんだけど、どこの取引所?」と聞いてしまいました。
どうも日本の銀行が為替予約を先物と言っているらしい。その影響か
日本の為替取引の世界ではForwardも先物と訳すことになっているらしいが
ここでは、先物(Future)と先渡(Forward)を区別すべきと訴えかけよう。
Forwardは将来、決められた値段で資産を売買する契約一般を指すが、
Futureと区別するためOTC取引に限定することが多い。
Futureは、取引所取引の規格化されたForwardと言ってよい。
英語版はもうちょっと長いものの問題の箇所は同じだから、中身についてもいちやもんつけていくと
>前日比0.2%安の1ドル=6.8060元。
何これ? 読者諸君も、NDFみたいなDelta Oneの何が面白いかわからんだろ?
絶対水準でNDFを記述するから読者の興味を引けないのだよ。
俺だって日本に居る頃、NDFの記事は、目にすることがあっても注視しなかった。
Spotとの相対基準、そしてそれが意味する潜在金利、いわゆるImplied Off-Shore Rate。
それから日本語版ニュースでカットされている中国開発銀行債(実質国債)の
2019年が3.7%あたりで取引されていると言えば良い。
10年のNDFは流動性厳しいから比較するにはこのOn-Shore金利の例が悪すぎなんだが。
いずれにしてもこんな感じのGraph意識でNDFは語らないと面白くもなんとも無い。
黄色だけが右軸です。エクスタシーを感じるだろ?
これ金利の振る舞いよ。幾何ブラウンでは、近似すら不可能。
日本語で、ありとあらゆる本が読める、調べ物ができる。
オフィスでは、日本語を発しながら調べ物をするのは、静かなるお国自慢なんだぞ。
韓国語で同じようにできるか? タガログ語でできるか?
ニュースの質も同じ。
日本語で読むとオリジナルと大きく情報が減るようでは、日本の地位が下がるぞ。
デリバティブ関連は日本語では調べにくいってのも問題だ。
ただ、翻訳家のねーさんは悪くないね。
銀行とモノ書きは、プロとしてもう少し金融の勉強をなさい。言葉の端々に未熟さがうかがえるぞ。
【関連記事】
2008.12.27: 中国の金利も下がったな
2008.10.30: RMB(中国元)の売り
2008.07.24: RMB Bond 2Y 3.25%
2008.03.11: 上海旅行 1日目 ~バブルと貧困
SingaporeのCoin
今回は、通貨発行差益とかそういう楽しい話ではありません。だからあえて、貨幣と言わずCoinと書きました。
単純にUserとして、持ち歩く際の利便性についての感想です。
私のような低消費世帯においては、クレジットカード・自動決済機能付カード・高額紙幣が使えない低価格店
の消費が多いため、Coinは生活必需品なのです。
日本のCoinの重さ・大きさを標準とするならば
Singapore(=SGP)のCoinは、軽くて素晴らしい。
香港は重くて最低だったので、比較すると特にSGPは素晴らしいと思います。
SGPでは物価を考慮すると1SGD=100JPYくらいが消費生活におけるマネーフローとなるとして
ご想像頂きたいわけですが
1セントは存在しません。 カード決済・銀行口座の中にのみの理論的存在
5セントの登場はかなり稀。 私の生活においては、香港の銀行に送る切手代とモスとバーガーキングのみ。
10セント 20セント 50セント 薄くて軽い。全部銀色なのが唯一の欠点。日本は色と形が違うのでとてもわかりやすい。
1ドル 100円硬貨よりもチョイごつですが、2ドル紙幣の流動性により、2枚以上持つことは稀。
紙幣は2、5、10、50が一般にかなり高い流動性をもって流通しています。
よって、SGPで持ちうるCoinのCombinationは
1.90ドル=1ドル+50セント+20セント×2 あるいは
1.80ドル=1ドル+50セント+20セント+10セント
なので、財布の中がコイン4枚以上になりにくいという素晴らしいメリットがあります。
比較して日本のCombinationは脅威の
999円=500円×1+100円×4+50円×1+10円×4+5円×1+1円×4
となり、最大15枚まで膨らむ可能性のある設計なのです。
香港では理論上は
9.9HKD=5ドル+2ドル×2+1ドル+50セント+20セント×2+10セント
で最大8枚ですが、全てのコインはとても大きくゴツイのです。
1ドル未満は使えるところが限定的ですが低確率で発生し、10ドルCoinなるかなり重いCoinも存在する
ことも金額的に軽い財布を物理的に重くする要因の一つでした。
それからSGPは紙幣が日本並みに綺麗なのも良いです。中国の紙幣は異様に汚い。
香港も500HKD以上の高額紙幣は綺麗ですが、通常紙幣はあまり綺麗ではありませんでした。
またSGPの高額紙幣ですが、日本では1万円、香港では1000HKDに相当する100SGD札に加え
1000,10000の高額紙幣もあり、通常の生活で登場することはありませんが、ハンドキャリーにはばっちりです。
実際私は1000までしか見たことないですが、1000ドル札があれば、札束一つで10万ドルなのでハンドキャリー
は十分です。100万ドルのハンドキャリーって、ちょっと怖いでしょう?
中国の高額紙幣はわずか100CNY! 大した金額でなくても鬼ような札束の数になってしまいます!
中国もSGPを見習え!プリプリ。
Dalmore 12y
久しぶりにまたバーに行ってきました。
今回は、喉が渇いていたので最初は
「甘くなくて、炭酸が効いてるカクテル下さい」
とまかせでお願いした
ラムリッキー(ラム、ソーダ、ライム) で始めました。
うむ、流石だなー、客の意味不明な注文もちゃんとこなすなー。偉いわ。
Dalmore 12y これまた、シェリー樽。
ですが若干醤油っぽい紹興酒の香り
って言って伝わりますでしょうか。
山崎 12y 上司が日本のお土産で買って来いと言った名作。
お土産で私は飲んでいないので、飲んでみました。
Ballantine’s 17y ブレンドです。
軽いってのが私の印象です。
インターネットには余韻が長いって書いてありましたね。専門家の方がおっしゃるなら
一般にはそうなのかもしれませんが私の感覚では軽くてすっきり系でした。
もう一癖欲しいというのが正直なところ。
ここは実は手品バーとして有名らしいので、
初めてマスターの手品を飲みながら拝見させてもらいましたよ。
横から見てましたけど、タネはわかりませんでしたね。
手品は酒の場のエンターテインとして確かにすごい。
私についてくれているバーテンさんは、手品は出来ないんですけどね。
彼はどちらかというと口数少なく酒を作るだけなんですが、
私は彼のサービスに納得してます。
【関連記事】
2008.12.23: 体系立てたWhiskyの理解
2008.11.17: 静かなBARを発見
闇将軍
話題のO沢さん、それからN中氏のお話。予定の順序を変更して読んでしまいました。
随分、ネットで人気があるみたいですね。O沢さん。
私の友達(2チャンネラー)も、今にしてではなく、昔から
「O沢とK丸は、笑っていても、顔が悪の顔。」(ワルじゃなくてアクと発音してました)
「悪事は隠せない。顔に出る。O沢の顔を見ろ。」
などと嫌悪感をあらわにして斬っていました。
私はそれらの意見に相槌を打ちつつも、
私自身も似たようなことをよく言われるので、O沢氏には顔的に親しみを覚えます。
N中氏は「O沢氏は岩手のボンボン」と二世議員であることを馬鹿にしていたようですが
「一郎がね、天神さんの坂を上っていたら、お母さん坂道はつらいだろう、疲れるだろう。
僕が押してあげるよと言って、背中を一生懸命押してくれたんだよ。」
みたいな優しい子・貧しい環境なエピソードも書いてありました。
貧乏ネタに弱いので、毎朝の通勤MRTで涙腺がゆるかったです。
なにやら楽しげな話題が書いてあったので、以下にまとめます。
話題のN松は少し出てきましたが2003年の本なので・・・。
コワモテO沢氏の恫喝会見
日本のマスコミは、自分たちの意見を言わず批判だけする卑劣で人間性の無い集団だ
と痛烈に批判した。
朝日新聞の記者をにらみつけながら
「PKO国連平和維持活動、国際貢献について、朝日新聞は社論を出していますか?
出していないでしょう。そういうことを私は言っているんです。」
社論と記者個人の意見を同じとみなし、記者を責め立てる光景は傲慢ないやがらせにもみえた。
岩手の大型建設案件
胆沢ダム 鹿島
日向ダム(釜石市) ハザマ・地崎工業
早池峰ダム(脾貫郡)鹿島・佐藤工業
中条武彦
1991年3月 不自然なかたちで秘書を定年退職。秘書の定年なんて聞いたことが無い。
1989年リクルート系エヌ・エフ・ケイは土地転がしに多額の融資をしていたことが明らかになったが、
そこの役員、東京佐川急便事件に関連した芝興産の役員もしていた。
o沢の金庫番と称されたりもしたが、関係者からは、裏方の地味な存在だったとの証言が少なくなかった。
小田島明
1993年12月6日岩手県久慈市の国家石油備蓄基地への工事資材納入をめぐって、小田島が
納入業者から1億2千万円もの手形を借りたまま返さず、その業者が倒産するというトラブルが発覚。
小田島は事件発覚前後から失踪したままである。
事務所側の説明では、「小田島元秘書がいたのは10年ほど前からで、5年ぐらい前に辞めた」とされ
たが1969年o沢氏初当選の直後からカバン持ちをしていたはずで、
1968年o沢の父佐重喜が死亡後、o沢家の財産分与に身内のように関わっていた。
o沢にとって触れて欲しくない裏の金集めの舞台
1984年に設立されたサンホワイト(本社赤坂、前身の社名は天命技研)で小田島は経理担当者
としてゼネコンから「口利き料」という名目の手数料を得ていた。
サンホワイトの登記上の業務は不動産の取得処分。土木建設の設計・請負、有価証券の保有・
管理金融業などだが、小田島が中心にしていたのは、大手ゼネコンとo沢をつなぐ窓口。大手ゼネ
コンが受注した工事に下請け業者をかませるのも小田島の仕事。大手からも下請けからも金が入る
システムができていた。
通常官公庁への口利きを頼み、その影響力で工事を受注した場合は、受注金額の3%というのが
相場。加えてサンホワイトの場合、当時のバブル経済の真っ只中で土地ころがしをしていた疑いもある。
サンホワイトは国会近くの赤坂のビルの6階にあったが、その8階には以前金丸信の秘書・生原正久が
住んでいた。1階には政商として名をはせた小針暦二がオーナーだった福島交通の東京営業所。
このビルにはなにやらいわくありげな人物がうごめいていた。
小田島失踪の原因
マキヨシ(江東区大島)1985年設立 社長は小田島の妻。小田島自身も取締役、中條の妻が
監査役についていたこともある。業務の実態はサンホワイトと同じで業者の口利きだった。
事件の発端は1988年。石油備蓄基地の工事でコンクリート壁面をとめるロックボルトを納入しよう
とした新宿区の商事会社の役員が小田島に対し、基地のタンクトンネル工事を受注していた鹿島
へ口をきいてくれるように依頼。小田島がそれを実行したため商事会社はマキヨシに450万円の手
数料を支払った。
1990年に入り、今度は小田島がその商事会社に借金を依頼した。
商事会社の役員は石油備蓄基地の件でお世話になったからと額面1億2千万円の手形を渡した。
ところがそれは返済されることなく商事会社は不渡りを抱えて倒産する羽目になった。
防衛利権
著書 日本改造計画 核武装を意識した、有事の自衛隊の役割に踏み込んでいる。
日本戦略研究センター設立は、旧田中派の防衛産業への食い込みの大きな布石だった。
理事11名のうち元統合閣僚会議議長など自衛隊最高幹部OBら7名、うち5名は川崎重工業、
三菱重工業など大手防衛産業の顧問についていた。全役員35名中6名は新政党の国会議員
で占められていた。
F15は一機136億円。1986年からの10年間で105機購入、それだけで1兆4千億。そして
アメリカなどからこうした兵器を仕入れる際、関連部品の国内生産やライセンス契約のかたちで
三菱重工や川崎重工といった大手企業がからむ。さらにその下請け、孫請けとして
電子機器やコンピュータからネジ一本に至るまで実に多くの日本企業が関与する。
しかも機密に関わるとの理由で、公開入札は行われないのが慣例だという。いわばゼネコンよりも
ずっと不透明なかたちで”天の声”が出ている可能性がある。
闇将軍―野中広務と小沢一郎の正体 (講談社プラスアルファ文庫) 松田 賢弥 講談社 2005-09 |
インドパワー ナシブリアニ
オフィスのみんなで発注しているランチ
ナシブリアニというインド料理がある。ナシブランとも聞こえるが。
いくら検索しても記事も写真が出てこない。
これが日本とインドの距離感の現実だろう。
これはインド料理だと言っていたような気がするが、実は、マレーシア料理なのかな。
ナシゴレンとかナシラマとかいうから。
個人的にはマレーシア料理、甘い感じが多い気がする。
似てて区別つかないけど、インドの方が食べやすい。
要は、ナシブリアニはチキンカレーライス。
これ結構お気に入り。うまい。
ヘビーパンチで、これをランチに食べておけば夜飯はブーヤオ。
インド人マダムが太っているのも納得だ。
4ドルで2食分と思えば一食2ドル。
1SGD=65円とすれば一食130円の究極の節約食の発見だ。
最近、贅沢病にかかってしまって、一日3食の日が多いな・・・。
しかもイベント的に、「今日は俺が払うわー」という人が出てくるのでFree Lunch Optionも期待できる。
贅沢病の影響か、義理というFree Optionを安値で売るのは怖くなって最近は俺も出してるからEvenだな。
食後のコーヒーと水はオフィスで飲みまくってと。
水道代が、もったないから、トイレに行ってから帰ろう。
Noと言えない日本人、Yesとも言えないシンガポール人
誤解のないように最初にフォローしておくと、彼らは図々しいわけではない。
おとなしくて、コンサバティブなのだ。
私は、彼らに対し、丁寧に接しているつもりだ。ただ、それはあまり効率的でない場合もある。
例えば、ホーカーセンター(香港で言うチャーチャンテンのマルチカントリー版、日本で言うフードコート)
におけるローカルルールを紹介しよう。
昼休みの混雑時などは、まず机の上にポケットティッシュを置き、席を確保。
それからご飯を買いに行き、席に戻って食べるというのが通常だ。
この誰かが置いたティッシュをどかして、座って食ったら、どうなるのか? 私は知らないが、是非トライしてみて欲しい。
話題を元に戻そう。
4人席に、誰かが2人で座っている場合、空いている席に座る許可をお願いしてはならない。
「ここに座ってもよろしいでしょうか?」
と聞くと、殆どの場合、「誰かがくるかもしれない」的な答えが返ってくる。
これは、自分が許可をした後で、誰かが、「この席を取ってたのにー、なんでお前勝手に許可してんだ??」
と言ってくるリスクを恐れているというシンガポール人らしい、チキンな理由だ。
だから、何も聞かずに、ドスっといきなり座って、「そこは誰かが居ますので。」と言われたことは無い。
同様にタクシーも手を上げて止まってくれる確率は、低い。
また、車の外から、「xxxまで行きたいんだけど・・・」などと聞くと、「ダメ」と言ったりするヤツも多い。
なので、信号近辺で待ち伏せし、止まった瞬間にドアを開けて乗り込み、行き先を告げる。
これで、断られたことは無い。
ブログ移動のお知らせ
いつもお付き合いいただきありがとうございます。
このたび、アドレスが
http://www.ichizoku.net/
から
http://www.ichizoku.net/
に変更になりました。
それに伴い、ブログ購読されている方は、再度、購読設定をお願いします。
しばらく旧アドレスも、有効のようです。
一族ドメイン・ダイレクトに格上げしました。
検索に引っかかりやすくなり、より多くの方に読んでもらえる機会が広がるらしいです。
ここで、定期的に読んでくださる方、コメントをくれている方に改めて感謝したいと思います。
同時にコメントに対する私のポリシーを再度、記しておきます。
私はプロの「もの書き」ではないので、自身の知識や経験を前提とした文章を書いてしまう
傾向が強くあり、極端に説明が不足している記事もあるという認識はあります。
わかりやすさを追求し、あまりに一般的に書きすぎると、特有の要素がなくなってしまう。
人によって常識・知識は違うので、すべての人にわかるように書くのは難しい。
という事情もあり、今後も説明不足がちなブログにはなると思いますが、このマニアブログに
お付き合いいただいた読者の方には、誠意を持って答えるつもりです。
デリバティブが専門で無い方、金融知識があまり無い方の率直な疑問、初歩的な質問
をコメントしていただくことに全く問題はありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
歯磨き粉の買い物と債券Arbitrage
歯磨き粉が無くなったので会社の周りを探索したところ、3.7SGDの歯磨き粉を発見しました。
過去に一度、うちの近所のインド人経営の雑貨屋で3.2SGDで騙されてつかみましたが、
Cheapestは駅前の薬局で2.7SGDです。(これは銘柄相違無しの同一銘柄間の差異です!)
会社の周りにあったものは、銘柄が違いましたが、40%も違うことに怒りを覚え、買いませんでした。
セクショナリズム丸出し発言で恐縮ですが、債券系読者の方は少ないので言わせて頂きます。
歯磨き粉の買い物とかけて、債券先物Arbitrageととく。その心は?
どれでも一緒だからCheapestで。
債券の方、間違っていたらツッコミお願いします。
債券先物は、標準物という架空の債券を見立てて、規格化しています。
先物は、受渡適格銘柄に交換比率をかけてセトルされ、
http://www.tse.or.jp/rules/jgbf/jgbfcf.html にありますが、大雑把に言えば、
分母が標準物の価値、分子が受渡適格銘柄の価値、そして経過利子の調整項目がついており
これを鑑みると、受渡適格銘柄の中にCheapestという割安銘柄ができることになります。
債券はどれも似たようなものなので、先物も仕組みとして受渡適格銘柄という複数銘柄群のどれでもいい、
などというのが許されるこだわりがない世界、とってもお洒落な世界です。
一方、Equityでは、Settleする銘柄が違うというのは、Worst ofあるいはBest ofと呼ばれ、
著しくValueが異なり、Vega,Crossed Gammaがグッリグリのデリバティブで
「株の標準物」とは到底呼べない代物になるのが常識です。
利回りがもっとも高いもの(Cheapest)、すなわち値段だけみて、銘柄を見ずに買い集めるのが
債券Arbitrageの基本だと思っています。素人が外野からみた理解ですので、「実際は違うぞ~」
というプロの声、お待ちしてます。
銘柄のこだわりの無い債券ならではの、特徴的オペレーションと言えましょう。
さて歯磨き粉に話を戻しましょう。
私の実生活における将来の歯磨き粉需要が先物の売りに対応し、買い物はCheapestを探す感覚です。
Carryは、5分で歩いていけるところしか見ていないので、無視。
セトル期間もT+0でもT+1でも、古い歯磨き粉が、まだ少し残っていますからバリューに差はありません。
Equityの投資家の皆様は、歯磨き粉の銘柄が違えば値段が違って当たり前と言いましょうが、このケース
では私は債券先物Arbitrage的観点から、現物・先物間&場間Arbitrageを実行したということです。
債券Traderの方に喧嘩を売るつもりはございません。
むしろ、値段だけ見て銘柄を見ないで買う感覚、(Equity Businessではありえない感覚ですが)
実生活では激しく同意します。
是非仲良くしましょう。
素直に、大差ないので値段的に安い歯磨き粉を買ったと言えねーのか!と言われそうですが・・・。
わが子に「お金」をどう教えるか
わが子に「お金」をどう教えるか (中公新書ラクレ) 篠上 芳光 中央公論新社 2008-03 |
すごいタイトルの本だと思いませんか?
金と教育。いずれも怠れば国家を揺るがすであろう壮大なテーマ。
その解釈や方法論に正解はないのでしょうが、私なりの考えは持っているので、ちょっと読んでみました。
大人でも人によって答えやとらえ方が違う「金とは何か?」という難しい問いを、
子供に対し、どう伝えるのか? どうやって問いかけ、考えさせるのか?
そこには、「金」というものの本質があるはずで、非常に興味深いです。
そして、あまりにも難しい問題のため、お金=汚いもので、子供がお金の話などすべきではないという考えがあり、
金に対する教育は日本で敬遠されているがゆえ、日本の金融機関の国際競争力の無いのだとも思えます。
さて、そんな期待を持って読んだこの本の感想ですが・・・
言っていることはごもっともだし、非常に謙虚な姿勢で書かれている本なのですが、私としては少し期待はずれでした。
家庭における子供との接し方に主眼があり、要は「子供に過剰な金を持たせてはならない。」と本を通じて
言っているようにしか聞こえませんでした。
ちょっと引用するとこんな感じ。
「お金」の教育というと。「株式投資の仕方」など、いまの世の中ではお金儲けの話ばかりのように思います。
しかし、本当に大切なことは、お金に対してどのように向き合っていけばよいのかというような、お金についての
もっと本質的なこと、大げさに言えば親が考えるお金についての哲学を子供たちに教えることではないかと思います。
うん、そうだね。ごもっとも�。わが子に株式投資をどう教えるかって本じゃないからな。うんうん。
こんな感じの文が続く本です。
Singaporeの日本飯
日本人クラブに初めて行ってきました。
香港のように、ビルを借りているというより、専門の建物って感じです。
しかしまた、なんでここまで豪勢にする必要があるのか理解に苦しみますが�。
経済大国としてのプレゼンスを高めたいのでしょうか?? 大丈夫だって。みんな知ってるから。
そんな豪華絢爛にしてるとますます「カモリ易い」民族って印象を生むだけだと思うのは私だけでしょうか?
というのも、交通の便はあまりよくないところにあるので、タクシーで行ったのだが、
俺の素晴らしい英語の発音に加えて、行き先からして日本人な場所であるわけで
こともあろうに、この俺からボッタくろうとしたのか同じ場所を2回くるくる回りやがった。
1回くらい間違えるなら、まぁまぁ、見逃してやろうと思ったが、2回間違いは、てめーわざとだな?
と疑わざるを得ない。ちょっとムカついたので、運転席に蹴りは入れたものの、暴力は一切使わず、
穏やかに、「Please Turn Left」と3回目でようやく到着。
10ドル以下で着いていたところ、降りる時にはメーターは18ドルになっていた。
Reasonableな料金を払わなければならないと思い、10ドル置いて出たら、なにやら不満げな様子だったので、
助手席のドアを開けて、運転手の右肩にグィッとやさしく手をかけ、アツイ眼差しで、目を見つめながら、
「your mistake. right?」 以上、交渉終了。
とまぁ、そんなこんなでようやくたどり着いた日本人クラブの中にある日本料理
茜 120 Adam Road Singapore 289899 (Japanese Association 4th Level)
Tel:+65-6738-1990
注意:決済ですが、現金は原則NG。カードのみで日本人クラブカードが望ましい。
個人的にそこの板さんと知り合ったので、行ってみました。
鰻の店らしい。尾花行ったばかりだし、比較してやろうかと思いましたが、魚がうまそうだったので鮨にしてしまいました。
ビールのみながら、つまみで、ウマキ、シュトウ、すくい豆腐、アン肝�
(なんか読みが難しいのばかりで漢字変換が、ないみたいです。)
後はまかせで鮨を適当に・・・。
メニューにはないのですが、板さんがみつろってくれた かわはぎwith肝醤油 これ絶品でした。
タイの炙り+ゆず塩とか、ローカルではありえん味わい。
もち鰹という変わった鰹がありましたが、個人的には普通の鰹の方が好きだなー。
ウニの良いのが入ったっていうから、ではそれでフィニッシュと思っていたら、
隣の子供が「鉄火、かっぱ、納豆巻、さびぬきで~」と横槍注文。
ん? 納豆?? あっ、俺も食べたい。
「俺も納豆。おなかいっぱいだから、シャリ少な目で。」 手巻き納豆でフィニッシュしてしまいました。
この前、日本帰った時に食べるの忘れてました。2年ぶりくらいも知れませんね。
年のせいかあまり食べられなくなっているので、一貫ずつ握ってくれるまかせは、色々食べられて良かったです。
(通常だと2貫ずつらしいです)
値段もReasonable。苦しゅうない。また行こう。
裏支配
一体誰が主語なのか? 本を通じてわかりにくい文章が多かったです。
私はロッキード事件に興味があるのですけどね。
この本は事件後の日本の政治の中での角さんの存在について書かれています。
色々な本で角さんの言動について書かれていますが、私個人としては
その言動に国のトップにふさわしい発想を感じます。
裏支配―いま明かされる田中角栄の真実 (講談社プラスアルファ文庫) 田中 良紹 講談社 2005-03 |
ロッキード事件の後、アメリカの石油メジャーに抗して田中角栄氏が独自の資源外交を行ったた
めアメリカの虎の尾を踏んだのだという説が流布された。しかし、私はその説に違和感を覚える。
事件後もアメリカの政府要人(ニクソン元大統領、キッシンジャー)が角栄氏のもとを訪れている
こと、ロッキード事件は日本以外の国でも摘発されたが、ロッキード社の秘密代理人はいずれも
反共人脈であること、この事件を暴いたのはアメリカ議会の民主党であることなどが理由である。
角さんの台詞
占領軍は日本を民主化したが、もう一つの目的は、日本を弱体化することであった。
警察を自治体警察と国家警察に分けた。これでは泥棒を捕まえられないと言うと、占領軍の
答えは明確だった。強力な警察は軍隊に転換する。いかなる場合も強力な軍隊に転換できな
い警察を作るんだということだ。
憲法改正しないと、電車の中で寝ている子供が90%になるような教育じゃないか。
40年間うまくやれた理由は、世界の戦略の拠点だったからだ。東西戦略拠点だったからだ。
そして世界に例の無い同族国家だ。しかし、孫の時代にこのままでよいはずは無い、
他人が作った憲法や他人が作った法律でどうなる。
早坂茂三秘書の話
田中が不在になって政局のシナリオを書ける人間が居なくなった。
書けるとすれば中曽根だが実行する力がない。
竹下総理、リクルート事件に対する釈明を衆議院予算委員会で行うが・・・
予算委員会の模様は、NHKだけでなく民放各局も中継した。一国の総理が自らにかけられた
疑惑に対して釈明をしようとしているのだから当然といえるが、十一時半になると民放各局は
中継を打ち切ってニュース番組に切り替えた。
NHKも正午になると中継をやめてニュース番組に変わった。私は思わずチャンネルを教育
テレビに変えた。高校野球はニュースの時間になっても必ず教育テレビで中継を続ける。
しかし現役総理の釈明会見の中継は続けられていなかった。「教育テレビでは国会の中継
はできないとNHKは言うんだ。高校野球は教育的だけど、政治は教育的でない。」
ゆっくり見ると為替(FX)が通貨(Currency)に見えてくる
FXいわゆる為替というのは比率であり、常にペアで、単体では意味をなさない概念で、
Asset Classでは無いと考えています。
一方の狭義の通貨は、CashというAsset Classで、単体でも存在しうる概念です。
為替というと日々の何ポイント、何bipsの動きを追うイメージになりましょう。
ゆっくりと為替を見ると、それはあくまで為替ですが
さまざまな国または地域下にある資産の価値を特定通貨で統一して見るための係数
という感覚で見えてきます。伝わりにくいでしょうか?私の気持ち。
この感覚を説明するために、世界の通貨、今年初めからの動きと1年の動きを振り返ってみましょう。
う~ん、エグ過ぎる。たかが為替、されど為替。怖すぎですね。為替はとても重要です。
株だろうが、現金だろうが、国債だろうが、地雷通貨で持ったらアウトって感じ。
*注 ReturnはLog Return
この1年(右側の%表示)で、ドルに対して勝った通貨は、JPY、CNY、HKDのみ。
見てくださいよ、その他の通貨の下落!
NZDを筆頭に、KRW、AUD、GBP・・・エマも・・・ほとんど全滅です。
ホント酷い。20%以上の下落なんてざら。
この世の殆どが踏んだらアウトの地雷通貨な中、不思議なことがあるのです。
私の個人PortfolioのCurrency Exposureは、JPYとCNYとUSDで90%占めています。
と自慢話は、そこそこにして自虐話に展開させましょう。
一方、年初来からの動きを見ると、流れが完全に変わっています。
最強通貨JPYで2009年は惨敗しています。(読者諸君もだろ?)
円高に、ハッテいた筆者としては、欲張りすぎて完全にJPYを「利食い」損ねてしまったようです。
おっと!給料がSGDだった。
資産一覧に載ってないから、忘れたわ。これ、でけぇわ。
大まかな投資通貨比率の見通しを、後で参考にするために書いておきましょう。
為替の大きな取引は、しばらくしない。 と思う。
取引しない=SGD Exposureが増え、他が相対的に減る。
CNYは満期とともにHKD->USDへ転換を意味する。
【関連記事】
2008.06.30: World Currency Performance
2008.08.21: 東南アジア横断 ~総括 アジア覇者への道
2009-03-09 00:59:46 アジアの中銀は通貨防衛策を断念-輸出減少に対応し通貨安容認
【記者:Ye Xie、 Bob Chen】
3月9日(ブルームバーグ):アジア各国の中央銀行は6カ月にわたる自国通貨の防衛策を断念し、
輸出の10年ぶりの大幅減少に対応して輸出価格を低下させる方向に政策転換している。
韓国のウォンは今年、米ドルに対して19%下落したが、韓国当局はこれを容認して自国企業の
競争力を高めた。これを受け、インドやマレーシア、台湾の政策当局者も自国・地域の通貨下落を
放置している。ブルームバーグ・データによれば、韓国とインドネシア、台湾、マレーシアの1月の輸出
は17%減の790億ドルと、アジア金融危機で域内経済が3割余り縮小した1998年4月に比べ
て2倍の落ち込みを記録した。
ステート・ストリート・グローバル・マーケッツのストラテジスト、ドワイフォー・エバンス氏(香港在勤)
は「ライバルの韓国ウォンの下落に対抗するため、輸出市場が通貨安を誘導せざるを得ない状況
だ」と指摘した。
モルガン・スタンレーの通貨ストラテジスト、スティーブン・ジェン氏によると、ウォンとインド・ルピー、
台湾ドルは米ドルに対し6月末までにそれぞれ、12%、13%、6%下落する見通し。ゴールド
マン・サックス・グループはシンガポール・ドルが4月までに3%値下がりするとみる。カリヨンは
マレーシア・リンギットが9月末までに5%下落すると予測する。
通貨政策の根本的変化
韓国企業からの攻勢で苦戦している輸出業者にとって通貨安は命綱になる。オッペンハイマー
が先月顧客に配布した調査リポートによると、台湾の友達光電はテレビやパソコン向け液晶表示
装置(LCD)の世界市場でシェアが今年は15%と、昨年の16.8%から縮小する見通しだ。
一方、ライバルの韓国サムスン電子とLGディスプレーのシェアは合計で44.9%(昨年41.9%)
から拡大する見込み。
モルガン・スタンレーのジェン氏は3月2日付リポートで「日本を除くアジアの通貨下落を阻止す
る意味ある介入はもはやないだろう」と述べ、「多くのアジア諸国の通貨政策が根本から変化した。
貿易黒字の急激な縮小がこれらの国でのドルの相対的需給に影響していることは明らかだ」と
指摘した。
マレーシア中央銀行はリンギット買いを実施し、昨年12月に対米ドル相場を4.5%上昇さ
せたが、今月5日にはリンギット相場が「安定」し、「自力で機能している」との見解を表明した。
ただ、リンギットは年初以降6.7%下落し、6日現在1米ドル=3.7175リンギットと、05年
に廃止した1ドル=3.80リンギットでの固定相場制の水準に接近しつつある。
フィリピン中央銀行のギニグンド副総裁は4日、ペソが昨年12月5日以来の安値に接近した
ものの、通貨てこ入れのために介入する考えはないと言明している。
原題:Currency Defense Drops for Rupee, Ringgit, Won as Exports Fall(抜粋)
海外駐在員を応援する
シンガポールの古本屋に本を売りに行った時に、妙に在庫が多かったので
「どうしてですか?」
と店員に聞いたら「景気悪いので帰国される方が多いようです」ということで帰国ブームがあるようです。
最近、「景気が悪い ので 、駐在を帰国させる」的なことをよく聞きます。
私は駐在員ではありませんから、別に目くじら立てることは無いのですけどもね。
しかし、この2つの文章、「ので」でつながるものなのでしょうか?
順接でつなげるためには、駐在=赤字前提、無駄なものを暗示するように聞こえ、真面目に業務に
励む駐在諸君が居ることを知っている私としては、この場でエールを送りたいと思います。
プロフェッショナルの世界では、駐在のコストは、現地採用より安いのが一般的なはずです。
プロとして現地採用に引けを取らないレベルで仕事をするも、
現地採用よりもはるかに安い給料で働き、
Tax Benefitを受けることもできなければ、
日本から来るしょうもない雑用もこなさなければならない
こんなところが一般的な駐在の姿なのではないでしょうか。
何をやっているのかよくわからない赤字な駐在も居るのは事実でしょう。
でも、そういう人は日本に帰っても赤字なわけで、帰国=コスト削減には結びつかないと思います。
人口が減っていくと予想される日本だけでは厳しいだろうから海外に活路を見出す。
これが駐在の使命であり、特に金融においては、国内トップなら尚更ですが、
ドメな金融機関の責務である国内の資金循環を促すインフラ提供的役割を脱出し、
国際間で富を奪い合い、国家にとっての富の創出を目指しているのでは?
日本の常識が通用しない世界での経験があるからこそ、
日本においても常識にとらわれない斬新なアイディアが生まれやすいし
外から日本を見ることで、国内に居ると見えない日本が見え、
日本に対する理解がより深まることもあると思います。
駐在諸君の貢献と努力を、雇用主と上司が理解してくれていることを望みます。
アジア金融適性テスト
読者が前回のテストを回答してくれたので、調子に乗ってアジア・デリオタ版も考案しました。
アジア内輪ネタ感があるのは否めません。
申し訳ありませんが、日本在住の読者にはあまり面白くないと思います。
前半は、アジア全般に向け問題になっておりますので、デリバティブ業務従事者以外も是非。
後半は、デリっぽくなってますので、日本の方も参戦期待します。
アジア金融 適性テスト設問 (Yesの数を数えてください)
1.紙幣が紙屑に見えてしょうがない。
2.CitiとHSBC以外の外国金融機関に口座を持つことに特に抵抗はない。
3.英語は正しい文法で話す必要はない。
4.たまに、金で何でも買えると思う。
5.中国はやっぱり偉いと思う。
6.HSCEIのBBG CodeとReuter Codeがわかる。
7.常識的に、SWAPの変動金利はLiborとは限らない。
8.長期といえば1年以上のこと。
9.オプションは売るものだ。
10.とりあえずCouponとCommissionが知りたい。Riskはその後で聞く。
11.早期償還条項付のPut Shortは、Exoticではない。
Yesの数
0-1:欧米に行きたいのか? いってよし。
2-4:アジアで価値観変わりましたね? 同志。私は旅行で変わりましたよ。
5-7:日本帰れないでしょ?
8-:ムムッ、同業のライバルだな?
前半は、アジア駐在諸君はほとんどYesなのではないかな。
Yes5個以上の方は、間違いなくアジアに住んで、どっぷりつかった人でしょう。
日本に帰ったとしても、この感覚はやっぱり価値があるような気がします。
日本もアジアですから、後半は、日本にいるエクイティ・デリバティブ業務従事者もYesが多い
かと思います。ただ、若干、度合いが違います。
例えば、
日本だったら2年以上のオプションだと長いという印象ではないでしょうか?
また、AccumulatorのSpreadは、時としてVanillaのSpreadより狭い。
結果をぜひコメントください。
【関連記事】
2009.01.27: Globalに通ずまる現地化度Check試験設問
2009.03.04: オタク適正テスト
ブログパーツです。貼り付け自由。
貼り付け方はこちら。
http://www.ichizoku.net/support/2009/03/blogparts-ichizoku.html
コンサートがありました
コンサートの前日にリハーサルがありました。
ここSGPは英語圏ですがNativeではないので、rehearsalは通じにくい英語。practiceで良いのです。
わかるかな? 米英駐在諸君。アジア英語の苦労が。
リハーサルは夜からだったので、それまでは・・・麻雀してました。朝10時スタート。
結果は、今回は神の名に恥じないと言えるかどうか・・・場代コミのトントンです。タクシー入れたら赤字?
招集かけると7人も集まってしまうという恵みの泉シンガポール。ありえないでしょ? 東京では・・・。
おっと本題からずれてしまいました。打ちながらビールを飲んでました。
酒効果で唇の先まで血の巡りが良くなったのでしょう。ダッタン人の踊りの伸ばしがいつもより綺麗に出ました。
また、空腹時より、食事後は比較的良い感じで吹ける気がしています。
今でも思い出す最悪なコンディションは、大学時代の合宿です。
8時起床で飯食って9時から合奏 のようなスケジュールですと、寝起き1時間で楽器を吹くことになりますが
相当吹きにくかった記憶があります。
本番当日は、15:00からリハ。1曲目のベトーベンのヴァイオリン協奏曲はお休みなので、ビールを3本ほど
仕込みました。1時間くらいたってから段々効いてきて、無事前日リハの再現ができ、比較的良い状態で
ダッタン人の2楽章、下のF管Dの伸ばし(Dはド・レ・ミの”レ”の意)を吹くことができました。
このDがなかったら、ビール3本=4SGD×3の先行投資はしなかっただろうなー。
くぅー、大学の時も使っとけば良かったよ。この方法。飲みは本番前。今後これは大人の基本としましょう。
中学の時、うまく吹けなくてオクターブ上げさせられたのを挽回したい気持ちも働いたのでしょう。
はっきり言って今回のコンサート、このD以外あんまりやる気無かったし。
今回で実は3回目の出演なのですが、初本気モードだったかもしれません。
ボロディンの魅惑のD。
聞きたい人はどうぞ。2楽章3rd トロンボーンです。
だったん人の踊り~アンセルメ/ロシア音楽コンサート | |
アンセルメ(エルネスト) ボロディン リムスキー=コルサコフ
ユニバーサル ミュージック クラシック 2001-04-25 おすすめ平均 |
【関連記事】
2009.02.23: ダッタン人になった
2009.01.14: 俺がオーケストラの練習に行く理由
2008.11.25: 作曲者の陰謀
電話におけるSpell確認方法
電話で名前や場所など固有名詞のスペルを言わなければならない時、あるいはオケの練習番号などで
A for Americaのように、一般に国名などが多く使われるようです。
もし近い将来、デリバティブが広く普及したら、電話におけるSpell Checkは以下のようになるでしょう。
また、現在においても、デリバティブ同志の間では有効だと思います。
a for arbitrage
b for Brownian motion
c for calibration
d for discrete dividend
e for European option
f for future and forward
g for greek
h for hedge
i for intrinsic value
j for jump diffision
k for knock-in put
l for log normal
m for Martingale
n for numeraire
o for out of the money
p for physical settle
q for quanto option
r for risk neutral
s for straddle
t for tradable
u for underlying
v for volatility
w for Wiener
x for eXotic
y for yield
z for zero coupon bond
あまり仕事上スペル確認の必要のある電話はしませんが、もし出てきたら是非使って欲しいものです。
高い排他性により、相手と心と心で通じ合うこと請け合いです。
単語群の随所に、Equity Derivativesのひそやかな主張が見受けられることに気付いてくれるとさらに嬉しい。
ドイツ語を学ぶインセンティブ
たまたまなのかもしれないが、同じ名前が多い。
Klaus,Dirk,Matthias,Frank
そのわりに、First Nameで呼び合うの止めてくれないか?
しかも俺の隣ダークっていうんだけど、正しいドイツ語の発音は、江戸っ子風大工。俺は、でぇえくだ。みたいな。
パッキパキの白人に、「でぇえく」って言われてもよ。
大学の第二外国語はドイツ語だったのだが、綺麗さっぱり全て忘れた。
新しく覚えた単語は3単語だけ。
フンフツィッヒ 50を意味するらしいが、Euro Stoxx 50、Halfの意、50%50%など使用頻度が高い。
アッソウ 意味の無い相槌。多分、日本語と同じ意味。
チュース これも日本語と同じ。電話を切るときに使う挨拶のようです。
うーん、香港に居た時に比べて学習意欲が無いなー。
1.ドイツ人は英語が話せる。
フランクフルト本社の公用語は驚くべきことにドイツ語だが、英語が話せないやつは一人も居なかった。
しかも全員が、少なくとも俺よりは綺麗に話す。
2.ドイツ人女性社員が居ない。100%男だ!
トレーディングデスクの宿命か・・・。セールスに女性が居るが、非ドイツ人。
3.ここはシンガポールであってドイツではない。
4.ドイツの重税が、ドイツという国に対する全ての興味を失わせる。
ドイツ語が話せる場合の勝ち組コースを想像しよう。
リヒテンシュタイン居住、ドイツ系の会社勤務、ハプスブルグ家とロスチャイルド家の伝統に学び
カバレッジマーケットは、ドイツ、ポーランド、ハンガリー、ルーマニアをメインに、モンテネグロとセルビアへの拡大を狙う。
無理すぎるわ・・・これ。
オタク適正テスト
オタクの社会適性テスト
http://www.gizmodo.jp/2009/02/gsat.html
どういう結果になるか、やってみた。
「あなたリア充ですよ」ってリア充って何?
類推するに50問中3つのYesだと普通の人ということらしい。
このテストやたら長いし、なんだかわからんよ。意味のわからん単語も多い。ちょっと調べてみたが。
ガジェット (機械??)
モンハン (モンスターハンター)
ハルヒ (なんかのキャラクターか?)
ギズモード(ガジェットニュース満載のブログメディア)
↑知ってるか?
オタクというのは、もっと広義の概念のはずで、パソコン・オタクのテストかこれは。まったく意味がわからねぇ。
対抗して私が考案した広義のオタク適正テスト
自分の趣味の話をキャバレーもしくは合コンでしたら、100%周りはドン引き。
この1問でいいんじゃねぇの?
また、デリバティブサイトらしく、以下のテストを用意してみた。
デリ・オタ適性テスト (回答はYes or No)
1.数学・デリバティブ用語の誤用が気になる。
2.気兼ねなく話ができる友人は「Variance」という言葉と概念を理解している。
3.Vanillaといえば、味ではなく、標準ものを意味する。
4.デリバティブといえば、真っ先に先物を思い浮かべる人を見ると、思わず「プププ、お里が知れるぞお前」と言ってしまう。
5.「そのオプショナリティを無視してバリュエーションしちゃダメ」は日常会話。
6.ビジネスの場では、ヤバイなんて下品な言葉は使わず、「バリア近辺の状態」と隠喩を使う。
7.Risk NeutralでValuationしつつも、心は常にRisk Lover。
8.流動性が低いものほど、密かなエクスタシーを感じている。
9.誰がなんと言おうが、債券より株よりデリバティブが偉いと思っている。
診断結果(Yesの数)
0:株の部署に異動した方が良いぞ。
1-3:素人だな。
4-6:このブログ、不快感なく毎日読めるだろ?
7- :電話チョーダイ。あなたの気持ちは、私だけが理解できます。
読者諸君は、ぜひ結果をコメントしてほしい。
【関連記事】
2009.01.27: Globalに通ずまる現地化度Check試験設問
ブログパーツです。貼り付け自由。
貼り付け方はこちら。
http://www.ichizoku.net/support/2009/03/blogparts-ichizoku.html
ロシアとユダヤで解く世界最終経済
NHKでロシア特集を扱ったのでしょうか?
なかなか日本人には縁遠くて、調べにくい国家です。
また本を読んでみたのですが、今ひとつ迫れず・・・。次に期待しましょう。
ロシアとユダヤで解く 世界最終経済―ハイパーインフレと日本のゆくえ (カッパ・ブックス) | |
宇野 正美 by G-Tools |
アメリカ国家の基礎は何か。国家の基礎とはすなわち、アメリカという国家が他国と対峙した
際に、最後まで譲ることができないもの、である。
アメリカの場合、それは「自由」で、自分たちの自由の保障だけでなく、海外にもその自由を
輸出し続けた。
ロシアの国家の基礎は何か。それは国土なのである。
彼らは常に外国勢力から侵略されつづけた。タタール人によるロシア支配は10世紀頃から
16世紀まで何百年に及んだ。ナポレオン、ヒトラーによる侵略を跳ね返すために、膨大な数
の人々の血を流してきたゆえいったん獲得した国土は神聖なものと映るのである。
自由の定義は議論の余地がありますが、押し付ける自由という矛盾をはらんだ意味ならば、
私も納得できます。我が祖国の国民は現在の「自由」というものを今も望んでいるのだろうか?
ロシアは確かに世界最大の面積を持ってるなぁ。北の島�、戻ってこねぇんだろうなー。
今までの中東戦争は、イスラエル対エジプト、対シリア、対PLOという形でイスラエル対アラブの
図式であった。
来るべき第五次中東戦争にロシアが介入したら、中東の軍事バランスを一瞬で変えてしまうに
じゅうぶんなものである。サウジ、イラク、イラン、ペルシャ湾一円も戦争の修羅場となるだろう。
第四次中東戦争(数週間で終了)で起きたオイルショックは小さいものではなかったが、仮に
第五次中東戦争が数ヶ月に及ぶ戦争になれば石油価格は再び暴騰し世界は大揺れに揺れる。
これ96年の本で、未だに「第五次」は起きてません。
第五次という名前がついていないだけで、どこかの政府主導の戦争と石油価格の暴騰はあったか・・・。
しかし、再び、絶好のタイミングのような気がします。
戦争の結果として世界インフレを引き起こし、もっとも得をするのはどこの国か考えると。
世界で一番借金してる国。しかもサブプライム本拠地で、金融機関に公的資金注入しまくり。
インフレは、債務者に対する徳政令だからそれを引き起こし、借金帳消しというシナリオは
ドルのデフォルト論より現実的な気がします。
デリバティブの世界の出会い ~It’s a small world
前の会社に居た時に、電話で何度か話をしたことがあるエクデリ情報ベンダーがいる。
彼はロンドン勤務なので、会ったことも無いし、電話番号を教えるほどの仲でもなかった。
ところが、どこで私の存在を聞きつけたのか知らないが、急に彼が電話をくれ、色々助けてくれた。
会ったことないので国籍不明だが、あの英語からしてイギリス人だろう。
もっとも私には非アジア訛で、流暢に話せば全部イギリス人に聞こえるのだが。
エクイティデリバの情報ベンダーなんて、そんなに数あるわけではなく、今の会社も彼の客だ。
私のスーパー英語につきあってくれるとても良いヤツで、経験があるから、細かく言わなくてもこちらの意図は通じる。
わかってない日本人よりもよっぽど話が進み、なかなか快適なヤツで、
このドケチの私が「今度シンガポールに来ることがあったら一杯おごる」と約束をしたほどだ。
そんな中、彼の会社の日本人スタッフが出張でシンガポールに来ていて、私に会いたいというメールが届いた。
なんでもシンガポールの金融関係者数人で飲むからいっしょにどうですか?というような内容だ。
返事はもちろんOKしたが、当然、その日本人スタッフとも面識が無い。
いきがけに、待ち合わせ場所を確認するためにもう一度メールを読んだ。
日本人スタッフの名前、よく見たら「Izumi」とある。
おっ?
私もこの業界長いんでね。基本的に相手は「男」という先入観があるのだが、「Izumi」だろ?
Izumiちゃんの可能性も1%くらいあるではないか!!
店に向かう途中、心の中では、可能性10%くらいに拡大し、さらに、不思議なことに、
Izumiちゃんは、年も近くてデリバティブにも詳しいことになっている。
途中で店がわからなくて、迷ってしまったので、Izumiちゃんに電話。
プルプル・・・、プルプル・・・
「もしもし?」
終わった�。
淡い期待はしないほうが良い。一時間、楽しい妄想をありがとう。Izumiさん。
教訓
メールの文面にデリバティブという単語がある場合、相手の名前から類推して出会いを期待してはならない。
同じ過ちを対・外人でやったこともある。懲りねぇな俺も・・・。外人の名前マジで、今でもわかんねぇよ。
外人の名前を覚えるインセンティブにはなるな。でも日本人でも油断は禁物だ。NaomiとかAkiとかな。
VolatilityとCredit Spreadの関係
一昔前に書いた原稿ですが、面白い記事があったのでそれとリンクさせてみました。
各国のSovereign credit default swapは各通貨のファンダメンタルの反映であるというのは
同意できるのですが、安易に通貨のDirectional Betに走るのは理解できません。
ここではCDSと通貨ではなく、CDSとDeep OTM Optionの価格の関係についてふれたいと思います。
株を想定して書きましたが、それをSovereign CDSとFXオプションに変えても本質は同じことです。
CDS のDefault LegのPV=(1-RecoveryRate)×P(Default Probability)
Stock Price->0の時(つまりDefault)、資本市場の優先劣後構造より
CDSのpayoff<Putのpayoffであるから
(1-Recovery Rate)×P<P
PはDefaultなので株価0になる確率とも考えることができ、
P×K(Strike) < PutのPremium
左は、Strike=KのPutのDefault時のみのpayoff
一方、右のPutはDefaultしなくても価値を持つことから"<"です。
これらをつなげるとCDSのDefault LegとPutのPremiumに大小関係が入ります。
ここでPについて、
Revovery RateをGiven、Forward Default Probabilityを一定の期間構造無しで考えれば解けるはずで
Premium Leg : Credit Spread * None Default Probability(t) * Δt
Default Leg : (1-Recovery Rate) * (None Default Probability(t)-None Default Probability(t+Δt))
(None Default Probability(t+Δt)-None Default Probability(t))/Δt
= - Credit Spread * None Default Probability(t)/(1-Recovery Rate)
lim Δt->0 の微分方程式を解けば
Default Probability(t)=1 – None Default Probability(t) = 1-exp(-ct/(1-R))
KがATMに近いときは、下限値はオプション価格に対し小さすぎて、下限値としての意味がないですが
K->0にすると0%近傍でのオプションプライスが計算できDeep out Skewが観測できるというからくりです。
Credit Spreadと年限にもよりますが、Kが現値の半分くらいからRealな下限値として有効になる場合もあります。
逆にATM近傍では、CDSによる下限値の影響はほぼ無いはずです。
この方法は、下限値の計算根拠の主観的な想定にそもそもの疑問が生じているのは事実です。
CDSの片側を考える場合、Recovery Rateの想定は本当に確かなの?つまり、デフォッたらどうなるの?
Physical Settleの実績が無い日本のCDS(そろそろ実績できたかぇ?)は、なおさら怪しいこと間違いなしです。
CDSやSkewに日本市場の下方硬直性が現れているとも言えましょう。
2009-02-23 01:33:09 米金融機関破たん要因のCDS、円にも打撃か-為替予測で注目度増す
【記者:Chris Fournier】
2月23日(ブルームバーグ):半年前までは国債の保証コストを示すクレジット・デフォルト・スワップ
(CDS)の価格にあまり関心がなかったと話す三菱東京UFJ銀行の為替ストラテジスト、
リー・ハードマン氏(ロンドン在勤)がここにきて、為替相場を予測するためCDSの動向を分析している。
同氏はその結果、円と英ポンドの下落が予想されると言う。
ハードマン氏は、昨年9月の米リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの経営破たんを発端とした
信用市場の機能停止「以前は、国債CDSに関して極めて詳細に検討しようとは考えはなかったが」、
「今は、為替レートを決定する主要な要素として注目が高まる可能性のある分野だ」と指摘する。
債券のデフォルト(債務不履行)に対する保証コストを示すCDSは、昨年の米ウォール街の混乱に
拍車を掛けた要因として批判されたが、ここにきて国債のCDSが通貨の力を測る指標としてトレーダー
に利用され始めている。世界各国が少なくとも2兆4000億ドルの景気刺激策を約束し、国債を増発
するためだ。各国中央銀行は政策金利をゼロに近づけており、国債利回り格差が縮小していること
から、金利差は為替レートの予測手段として有用性が低下している。
円との相関性
本来、社債のデフォルトに対する保証として考案されたCDSは今、カナダ・ドルやニュージーランド
(NZ)ドルなどあらゆる相場の方向性を予測する手段として活用されており、国債のデフォルトに対す
る保証コストとしての利用が増えている。CDSの価格は発行体の返済能力が低下したと認識され
ると上昇する。
1月以降、円と日本国債のCDSの価格の相関係数はマイナス0.43に振れ、投資家の懸念が高
まっていることが示唆されている。円とCDSの価格は昨年の同時期には、相関係数はプラス.88で
並行して動いていた。
政府統計から日本のリセッション(景気後退)の深刻化が示されている。2008年10-12月
(第4四半期)の国内総生産(GDP)は前期比年率で12.7%減と、1974年の石油危機以来最大の
落ち込みだった。円は対ドルで今年2.9%下落し1ドル=93円35銭付近で推移しており、2月は
昨年4月以来最大の下げとなりそうな様相を呈している。
CDSの価格は日本国債のデフォルトが近いことを示唆しているわけではないが、17日にはCDS
スプレッドは121ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)と、1月30日の49bpから急上昇した
(CMAデータビジョン)。CDSスプレッド1bpは債務1000万ドルに対する保証料1000ドルに相当する。
英ポンドと英国債のCDS価格の過去1年間の相関係数はマイナス0.94。ポンドは同期間に対ドル
で26%下落した。英国債の保証コストは17日時点で175bpと、1月30日の123bpから上昇。ポンドは
同期間に0.8%下落した。
リーマンの破たん以前は、両国債の保証コストは74bpを上回ったことはなかった。ハードマン氏は
保証コストの急上昇は、一段の通貨下落のシグナルだと指摘する。同氏はポンドが1-3月
(第1四半期)末までに1ポンド=1.35ドルに、円は09年末までに1ドル=100円にそれぞれ下落する
と予測している。
原題:Bringing Down House With Credit Default Swaps May Hit Yen Too(抜粋)
香港の長者番付in2009
香港の富の90%以上が、この3人に集中しているのではと思われるほどの大御所。
3大華僑最大勢力の李嘉誠ですが、有名なところでは、
長江実業 37%
ハチソン 50% (長江実業名義)
HK Electric 39% (長江実業名義)
ってな感じです。
+香港の不動産をやまほど。長江名義なのか個人名義なのか知りませんが。
総資産額もさることながら、この人たち、日本のお株持ちとはちょっと様子が異なります。
香港の電力・ガス・通信、不動産などの基本インフラすべては、この3人が握っています。
金融だけは中国とイギリスが握っていますが。
そろそろ3大華僑の寿命が近づいているのに合わせ、香港では相続税が廃止になったという噂も・・・。
フォーブスが評価しているかどうか知らないけど、この3人は特別行政区の徴税権も持ってるに等しい。
ちなみに、彼らはしつこい電話撃退のために、招かれざる投資勧誘電話も違法にしました。
もー、やりたい放題。
2009-02-05 05:45:52
李嘉誠氏が香港富豪番付で首位維持、株安で資産は半分に-フォーブス
【記者:Joshua Fellman】
2月5日(ブルームバーグ):米誌フォーブスが5日発表した2009年の香港富豪番付
40人によると、不動産会社チョンコン・ホールディングス(長江実業集団)会長の
李嘉誠氏が、株価急落で純資産が162億ドル(約1兆4500億円)に半減したものの、
首位を維持した。
フォーブスの発表資料によると、香港の不動産大手サンフンカイ・プロパティーズの
郭炳相前会長らの郭一族と同業のヘンダーソン・ランド・ディベロップメントの李兆基会長
も、純資産が減少しながらも2位と3位をそれぞれ保った。
原題:Li Remains Atop Forbes’
Hong Kong Rich List as Wealth Declines(抜粋)
まだ、Listになってないのかな?
World Billionaires楽しみにしてるので、もし発見したら教えてください。
アジアのカジノ王、スタンレー・ホー氏(マカオ)はどうなったかな�。
うーむ、香港の富豪たちも資産額半減か。
おーし、俺は李嘉誠に一歩近づいたぞ。
李嘉誠まで、あと約162億ドル(約1兆4500億円)か。がんばろう。
仕事中見てたら、上司が 「なんだ?お前の名前が載ってるのか?」 って聞いてきたので
「まだ」といっときましたよ。
日本の長者番付 ~金融危機の果てに変わった勢力図
お金持ちってより、完全にお株持ちRankingですね。ちょっと探らせてもらいますわ。
柳井さんの本人名義って25%強だから、それで計算すると3000億円。
IPOの時に、500億、高くても1000億くらいだろう。
残りの2000億円どこから来たんだろう。ちょっと目立つ金額だよなー。
フォーブスは、一族の持分もカウントしているのだろうか?
持ち株比率35%で、08年12月末時点の時価13000円で計算するとまずまずだな。
でも~、素直に280万株だけだと13000円でも3800億円+IPOの上場益800億程度として、
JPY=90で換算して51億ドル。
8割方明らかになったから良いのかもしれないけど、後1000億円ばかし足りねぇなー。
ユニクロとは関係ない会社の株でも持ってるんかいの?
1000億円って、そんなに小さな時価総額じゃないよなー。立派に上場できるよ。
失敗した野菜事業の残党が1000億円の価値・・・ねぇよなぁ。なんだろ?
ファーストリテイリングがらみで香ってみて、子会社に対する出資比率を調べると
持株会社制で殆どが完全子会社、ファーストリテイリングの持分が100%で、柳井さんの持分はなさそうなんです。
3社だけ。簿価で言うと
中国の会社が13億、
韓国の会社FRL Koreaが24億
リンクセオリーが60億
リンクセオリーは、上場会社で柳井さんの持分は少ないことはわかっているし、残り2社も非ファーストリテイリング分
が全部柳井さんのものと仮定しても、とてもとても数千億のオーダーには届かない。
まー、私が軽く調べただけで全額わかるものではないですが、フォーブスとか推定資産額を計算する人って
どうやって調べているのでしょうかね? 非常に興味あります。
2009-02-19 07:32:17 Fリテイリ柳井社長が日本一富豪、任天堂の山内氏抜く-フォーブス
【記者:Stuart Biggs】
2月19日(ブルームバーグ):米経済誌フォーブス(アジア版)の3月2日号によれば、衣料小売りの
ファーストリテイリングの柳井正社長(60)が、任天堂の山内溥元社長(81)を抜き、初めて日本一
の富豪となった。
フォーブスが毎年発表する「日本の富豪40人」の最新版では、Fリテイリのカジュアル衣料ブランド
「ユニクロ」が経済危機を背景に消費者を集めるなか、柳井社長の純資産は61億ドル(約5700億円)と、
前年から14億ドル増加した。2位はパチンコメーカー、SANKYOの毒島邦雄名誉会長(83)で、
昨年の3位から順位が上がった。純資産は前年から2億ドル減少し、52億ドル。
昨年1位だった任天堂の山内氏は3位に後退した。純資産は前年比33億ドル減の45億ドル。
昨年2位の森トラストの森章社長は純資産が35億ドル減少して今年は4位。
日本の富豪上位40人の資産総額は695億ドルと、前回結果が発表された昨年5月から約23%
減少。世界的な金融危機の打撃を受けた。前回から純資産が増加したのは柳井社長を含めて4人
だけだった。
日本の富豪上位10人(敬称略) 順位 純資産(億ドル) 1. 柳井正 Fリテイリ 61 2. 毒島邦雄 SANKYO 52 3. 山内溥 任天堂 45 4. 森章 森トラスト 42 5. 孫正義 ソフトバンク 39 6. 糸山英太郎 新日本観光 37 7. 三木谷浩史 楽天 36 8. 佐治信忠 サントリー 35 9. 武井博子 武富士元会長夫人 28 10. 滝崎武光 キーエンス 24
原題:Fast Retailing’s Yanai Tops Japan Rich List, Forbes Asia Says(抜粋)
孫子の兵法
孫子の兵法―ライバルに勝つ知恵と戦略 (知的生きかた文庫) | |
守屋 洋
おすすめ平均 |
2500年前、中国の孫武によって書かれた兵法書であり、紀元前200年に182種に及ぶ兵法書
があったが、それらのほとんどは今日伝わっていない。孫子は当時の兵法書のなかで今日まで
生き残った数少ないものの一つである。
なかなか良かったです。さすが中国4000年の歴史。
私なりに、共鳴した部分をまとめてしまうと
1.勝って得るものが無ければ、戦う意味が無い。
百戦百勝は、善の善なるものにあらず。戦わずして勝つ。
相手を痛めつけず、無傷のまま味方にひきいれて、天下に覇をとなえる。
長期戦で、莫大な費用をかけ、国力を消耗してしまっては国の滅亡を招きかねない。
ホントですよね。私も挑発に乗りやすく、ムキになりやすいタイプなので敵を倒すことに
集中しがちですが、目標はあくまでも戦利品と。おっしゃるとおりです。
2.勝算なき戦いはするな。
勝てないと思うなら逃げる。
勝算として有名な「彼を知り、己を知れば、百選してあやうからず」がある。
軍の統率「勢に求めて人に求めず」や諜報戦略の重要性(間者)を説いている。
この勝算というのが、容易くない計算だと思うのですけどね。
自分自身をよく見つめ、謙虚に無理なく日々暮らすことを心がけてみましょうかね。
3.基本、現地調達。
智将は敵に食む。
装備は自国でまかなうが、食料はすべて敵地で調達する。戦争で国力が疲弊するのは
軍需物資を遠方まで輸送しなければならないからである。物価の騰貴、税負担の増加
により国民は窮乏のどん底につきおとされる。
広大な中国大陸の制覇において輸送が、いかに大変だったか、わかるような気がします。
確かに、一般生活において、日本食は高い。だからローカル食を食べることにしています。
そして、それは日本から来る口に入れない食べものをプライシングするときも、
Arbitrage Freeを想定するならば、キャリーの分だけ、その価値は低いのかもしれませんねぇ。
ダッタン人になった
久しぶりにオーケストラの練習に行ったら、曲がまた変更されていて
中央アジアの草原にて から 歌劇 イーゴリ公よりダッタン人の踊り
に戻ったようです。
うーん、いい曲だわー。ボロディン�天才じゃー。
1楽章の導入(私が好きな部分)を、オケの練習に身を置いて聞くと、CDや客席で聞くのとは
また違う楽しみがあります。
チェロからコントラバスへ伴奏がシフトしていく時に、音が聞こえてくる位置までシフト
していくので、なんだかとってもお洒落です。
でも~、あの恥ずかしいメロディーを吹くハメに�。
1楽章は不可避だけど、4楽章の2回目のメロディーは1stと2ndにくれてやろう。
おいしい2楽章の伸ばしは3rdのもの。譲ってあげないよー。
作曲家のボロディン自身は1833-1887年の人
歌劇の背景となるイーゴリ軍記は、1185年のノヴゴロド=セーヴェルスキー公イーゴリの
ポロヴェツ人遠征を題材にした中世ロシアの叙事詩。
主人公のイーゴリ・スヴァトスラーヴィチ公は、ルーシ・キエフ地方(現在のウクライナ、
どうでもいいけどティモシェンコ首相は相当可愛い。検索してみることを薦める。)の領主。
相手方のポロヴェツ人は、その東方、現在のカザフスタン辺りからの侵略者として描かれている。
この曲の英語名はPolovetsian Dancesで、日本語名のダッタン人とは、
Tatarの中国訛である韃靼(ダッタン)から来ており、誤訳という説もあるが
以下の地図のように、カザフとウクライナ。
その間にタタールスタンは存在し、古い地図を見ると、オレンジのパートになる。
タタールの定義自体が広義なので、キエフから見ればなんだか東のほうから攻めてきている
という地理的観点では、タタールとポロヴェツに大差ないように思われる。
一方、英語名とは極端に「音」が違うので、現地音再現派の日本人としては、
ポロベチアンダンスくらいの方が適切か。
ダッタン人の踊りに対し、中央アジアの地理的アプローチをしてみました。読書のおかげだろうか。
カザフとかウクライナと言われて、全く何もわからなかった1年前より進歩している気がする・・・。
女性との日常会話における苦悩
今週は愚痴週間? そういう時期もあるでしょう。ご理解くだされ。
このブログの内容=私にとっての日常会話 なわけですが
このブログの読者が非常に限定的であればあるほど、私は会話がしにくいと感じていることになります。
正直、何も遠慮することなく話せる女性って、すげぇ、少ねーんだよ。マジで深刻な問題。
合コンの場で、HKDの通貨発行差益について語ったら、想像するだけでサムイだろ?
何も遠慮することなく話せる、その条件は
デリバティブとアジア・マーケットに精通していること
具体的に例を挙げるならば、「NDFから計算されるImplied Off-Shore Rateがね」って言って
「おう」と答えられる女性(自動的に年収もそれなりにあること)になるわけだけども、数えてみてよ。
言語は英語までは許そう。5本以上指を折れた人~、Asia Derivatives合コンしましょう。電話ください。
国籍・年齢・学歴・容姿不問だぜ~。それでも厳しいかな?
厳しいんだよ。実際。
もうちょっと条件を緩くしてみよう。今せっかくシンガポールに居るから東南アジアエクスポージャーを取りたい。
東南アジア、または南アジア(インド)・中東にかけての話を聞きたい。
ついでに体の芯からアジアを感じられればなお良し。
“話を聞きたい”については、もう、金融市場とは言わない。文化・歴史・習慣など、なんでも良いから一時間
以上、俺を退屈させること無く、演説できること。
「てめー、何を偉そうに! 立場考えてモノ言えよ。」と突っ込まれそうですが、男女関係において
相手の話を高い関心を持って聞くことができると言うのはとても大事なことのような気がします。
私が謙虚さであるこの妥協案の意味は、何も遠慮することなく話せる->退屈することなく聞ける
への推移であって「俺の話を理解しろ。」とは言っていないところにあります。
現実は厳しいのでね、デリバティブだギャンブルだって話を楽しく聞ける女性は居ないことは知っています。
だから、私は聞き手に回るしかないのです。
ただ、残念なことですが、女性に対して絶対言ってはいけない相槌
「で? 君は結局、何が言いたいの?」
「なにくだらねぇことブツブツ言ってんだ?こうすりゃいいじゃん」
を実際発っしたことはないですが、そう心で思うまでの時間が1時間以内というケースも多々あります。
贅沢かも知れないけど、これ以上妥協できないな。
これ妥協すると、自分の話はできない。相手の話は聞いてるふり。ということになって
残るエクスポージャーは、金で買えるものしか残ってないっすよね?
モテるための10の法則
私は、実績から考えて、この法則を語るに値しない男であるが、
反面教師的観点から、徹底して逆をつけば、確率は多少あがるのではないか
と思われるので、ここに書いてみることにしよう。
モテるための10の法則
導入編
1.敬語は使わない。(せめて、途中でタメ口にきりかえる)
2.「趣味は?」と聞かれたら、「投資」と答えない。
3.「シンガポールの好きなところは?」と聞かれたら、「税制」と答えない。
4.シンガポール女性の悪口で盛り上がる時に、「おめーが、言うな!」と心に思わない。
仕事編
5.「お仕事は?」と聞かれ、「金融」と答え、「ナニワ金融道系?」とか「消費者金融?」って聞き返されるような格好で行かない。
6.「デリバティブってなんですか?」と聞かれ、「お前に説明したってどうせ理解できんよ」という態度を取らない。
7.「仕事辞めちゃおっかなー」と辞める気無いのに悩んでいる人の前で、「辞めりゃいいじゃん」って顔しない。
プライベート編
8.「彼女は?」と聞かれたら、「そういうの一切興味無いね」と言わず、単に「いません」と答える。
9.「女性に興味はありますか?」と聞かれ、「あるけどお前には無いな」って態度で返答しない。
10.「お前とプロは本質的に何が違うの?」という発言につながるような質問はしない。
参考になったかな? 健闘を祈る。
女に優しい男 ~ダイエット不要論者
女「痩せなきゃ~」
と言いながら、鬼のように食ってる女を見ると嫌悪感が・・・。
こんな厳しい男性諸君が存在する中、世の中にはとても優しい男が居るという事実を紹介します。
そして、商業上の理由で、ダイエット広告が氾濫する現世において、強迫観念を持ちながら生きる女性
に勇気を与える目的もあります。
男は言った。
お~、好きなだけ食えよ。ダイエットなんかする必要無いぞ。
細い=美しいではない。健康美の追求のための食事、大いに結構。続けてくれ。
土偶を思い出せ。歴史の教科書に載ってただろ? 土偶は縄文時代のトレンドである。
もっともあれはデフォルメだし、俺はFat On Fatの土偶体形が好きなわけではないがね。
そして、男は、おもむろに腰に手を回した。
女「腰は止めてください。そこはあまり自信がありません。」
男は反論して、言った。
なんだと?
俺が好きなのは、筋肉に裏打ちされた脂肪。Fat On The Muscleこそ我理想である。
俺の触り方・・・、お前ならわかるだろう?
二の腕、腰周り、太腿の3箇所を中心に、肉をつかむ。
俺が何をしていると思っているのだ?
その3箇所は、筋肉が発達した部分であり、かつまた、脂肪が乗りやすい部分でもある。
カツッと手を置き、グッとつかむことで、
脂肪の柔らかな触感の後、筋肉による跳ね返り係数を確認しているのだ。
脂肪と筋肉の美しき融合を楽しんでいるのだ。わかるか?
女「そんなに好きなら、タダであげるから、この肉持って行っていいぞ。
いずれにしても、太っていても気にしない、すなわち、食べて良いってことだね?」
男はFat On Fatを警戒しながら
俺は気にしないぞ。ただし、俺の次の男が、お前の脂肪を許容するかどうかまでは保証できんよ。
食い終わったか?
勘定は�と。7350円だから2で割って、ざっくり5000円だな。
と言って、男は手の平を上にした。
週刊 「付き合うなら理想的な優しい男 ~特集 気になる二の腕大丈夫?」より
結婚後、優位な立場を確保する方法2
これは、客観的に亭主関白と思われる家庭で部分的に実践され、
セレブと呼ばれる奥様は徹底してこの逆のシステムが採用されている
という非常に貴重な運用報告に基づいた家庭の法則である。
結婚という素晴らしいイベントを経て、相手を養わなければならない立場になった人へ
こういう細かいところから主導権というのは決定されるのです。
逆に、養ってもらっている立場の人へ
これを読み、既得権益を認識しつつ、養ってくれている人と神に感謝を。
とかく人間というのは、感謝の言葉・意を忘れ、現状を当たり前に思う習性を持っている。
日々、その感謝を思い起こさせるための秘訣をここに書こう。
「誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ?」などという台詞は逆効果だし全く必要ない。
まず、一ヶ月の家計予算に対し、最初の数ヶ月は資金使途報告を義務付けることが肝心だ。
一体、何に金を使ったのか? 徹底して追及することは、仮に家計予算をOver Estimateして
しまったとしても、その予算を削減する場になるだろう。
予算は家計のTRS(Total Return SWAP)にすることも忘れてはならない。
つまり、受けのLegは、Fixedで設定し、払いのLegに家賃・光熱費・水道代など全て含めること。
光熱費などは使えば使うほど、ドンドン自由に使える金が減るという認識と
住は当たり前ではなく、金を払って住んでいるという認識を産む効果が期待できる。
自分名義のクレジットカードを渡すなどという行為は言語道断。
「クレジットカードが必要なら自分で作れよ」と言ってみるといい。
専業主婦は自分のサインで、カードを作ることはできないという結果はわかっているのだが。
家計予算というものが決まっているわけだから、給与振込銀行の通帳を渡すなんてことは
当然していないと思うが、これも心理戦には重要な要素である。
予算の受け渡しは、必ず現金手渡しで行うこと。
「光熱費の明細が届いた時点で、それを差し引いた金額を渡すから、計算できたら請求して。」
と言えばよい。
これにはいくつかの心理的効果がある。
光熱費の利用明細は、毎月若干ずれるので、決まった日に渡すことができなくなる。
決まった日に渡す=自動的に金が来るという錯覚を産む
これを避けることができる。
また、請求させるというのもポイントだ。
毎月、XXX円下さいと言われない限り、金を渡さないようすることで、金をもらっている立場
であることを「きっちり」認識してもらうことができる。
さらに、現金という実体も十分なプレッシャーになる。
現金という紙切れには、その最高の可換性を理解する者にとって、不思議な迫力がある。
それは暗証番号を打つと銀行のATMから出てくるものではなく、
頼むと俺の財布の中から出てくるものだということをわからせることだ。
ちなみに、これは会社経営にも応用できる。
給与銀行振込という安易な方法は、手間を惜しみ、安全性を重視するあまりに、一番大事な忠誠心
を忘れさせる。
実録 「恐怖政治 ~統治と忠誠」より
結婚後、優位な立場を確保する方法
本意ではないが、結婚することになってしまった男性諸君へ
そんな危機的状況下でプロポーズの言葉としてこんな言葉はどうだろうか。
また、既婚女性、これから結婚する女性諸君へ
こんなプロポーズでなかったとしたら、その恵まれた環境と神に感謝を。
男は言った。
よしっ! 結婚しよう。
じゃ、俺が結婚退職するから、お前が働けよ。なっ! 法の下では、男女平等だろ?
子育てと家事は俺がやろう。その代わり、お前が、一生俺を養え。
お前の稼ぎがなかったら、俺とガキは飢え死にしちまうからなぁ~。一生、食わせてくれよ~。
頼むぜ、大黒柱!
ん~、どうした? 気に入らないのか? どうして? 稼ぎが違う?
いいよいいよ。お前の収入に合わせたところに住もう。駅から徒歩30分? モーマンタイよ。
徒歩30分かかって、出勤するのはお前だろ?
俺は、家で子供とゴロゴロしてテレビ見てるだけだから、別に構わんよ。
冗談じゃない? なんでそんな男養う必要があるの? って顔してるぞ~、あ~ん?
その言葉、そっくりそのまま、おめ~に返してやるよ。
同じことを言ってても、お前が言うと「お嫁さん」で、俺が言うと「ヒモ」か?
男女差別はよくないな~。お嫁さんとヒモの違いをわかりやすく俺に説明してくれよ。
家事の質が違う? 俺の料理はまずい? 俺の部屋が汚い?
主観的なこと言われると俺も困っちゃうんだよねー。
俺、謙虚だから、お前の稼ぎについては文句を絶対言わないし、一切の贅沢は言わないよ。
飢え死にしないようにさえしてくれればそれでいいよ。
で、どうするの? お前、俺のために一生、馬車馬のように働き続けてくれんの?
嫌か?
じゃあ、しょうがないから俺が、お前の代わりに働くという案を採用したと仮定しようか。
お前が主婦やるとしたら、一ヶ月家計予算としていくら欲しいとかって希望はあるの?
月刊 「男と女の交渉術 ~コラム おこづかい制って何?」 より
女系家族の掟
証券業界の暗黙のルール「女性顧客は要注意」。
一般に、主婦は、裁量権はあるものの、いざという時に自分で責任が取れず、証券取引で損をしたりすると、
その夫が怒鳴り込んでくるというトラブルが多発することが原因です。
株屋は、世帯主以外には、信用取引・デリバティブなどに関して、特に慎重な態度を取ってきます。
女系の一族家では、実権と責任は、私の母が取り、そして祖母(言わずもがな母の母)が取っていましたので、
お婿さんは黙々と働き続ければよいだけの存在であって、投資損益・資産配分など知る必要はありません。
その特殊事情を理解できない株屋の体質は、母が不機嫌になる原因でした。
資産管理までしていた祖母が残してくれた遺産、中部電力株は、私の人生観を変えるきっかけとなり、
売却代金以上に私にとって価値のあるものになったことを、今でも感謝しています。
そんな屈強な女達による一族家の親族の集まりには、私の父、祖父が呼ばれることは、ほとんどありませんでした。
私の祖母は長女なので、最年長でかつ一族の長でしたが、その妹たち、その娘たち、娘の娘、そして私がテーブル
につくもので、たまに来るその娘たちの婿は、テーブルに接していない椅子にお座りいただくのが常でした。
また、冠婚葬祭などは極めて閉鎖的で、婿の会社関係・親戚の参加は一切お断りです。理由は、
母「私の母親(つまり筆者の祖母)を全く知らない人が来るってどういうこと?何しに来るの?」ということです。
ドラマ「女系家族」で、お父様をないがしろにする台詞などが聞かれましたが、実際の女系一族家では
そもそも前提として婿の意見は求めてない、というか、呼んでないからその場に居ないというのがありますので、
わざわざ「お父様の意見は聞いてません」などという言葉にされることはありません。
一族家の金で大学に行かせてもらっていた祖父が、孫である私の目の前で、祖母によく言われていたのは、
「I家(祖父の家)は、自分の息子すら大学にやれない『いいかげんな家系』であるから大きな金は扱えん。
『先生、先生』言われて調子に乗っておごる飲み屋代(私の祖父は飲み屋では先生と呼ばれていました)と
三味線と囲碁にかかる程度の小銭しか持っていない。この人は、あんぱんを買う金はあっても家を買う金はない。
この家は、私が買ったのだ。」
実際、母も祖母も単なる専業主婦であり、主たる収入は夫の給与所得だったにも関わらず、姓を売ってしまった
婿養子には、その事実が重く響いていたのかもしれません。
私の祖父が死ぬ前に私に言いました。もちろん、祖父の娘、すなわち私の母が居ない場で。
「総じて良い人生だった。一つ後悔するとすれば、婿養子に入ったことだ。」
供給は途絶えないUS国債
去年の末が天井ですか・・・
世界中の株がブチ下がっている最中、10年ものは12月18日に過去最低利回りを付けたんですって。
だけど、今年に入ってから売られまくって、ダメダメと。
あれ?
去年の17日に高いっつって売ってた天才がいたような・・・
僕の記憶違いかな?
http://www.ichizoku.net/2008/12/us-strips.html
2009-02-10 08:00:59 「債券自警団」が帰って来た-米国債相場、1980年以降最悪のスタート
【記者:Dakin Campbell and Daniel Kruger】
2月10日(ブルームバーグ):「債券自警団(bond vigilantes)」が米国債市場に帰って来たのかもしれない。
10年前、当時のクリントン政権に財政支出を放棄させ、財政均衡への道を選ばせた債券自警団は今、米史上
最大の支出策を講じようとしているオバマ政権を苦しめている。米国債利回りは上昇し、消費者の借り入れ
コストも上がっている。
今年これまでの米国債相場は、運用成績がマイナス3.6%と、1980年以降で最悪のスタートを切った
(メリルリンチの米国債マスター指数調べ)。期間が長めの国債利回りは過去6週中、5週で上昇。
米政府が借り入れを拡大させる一方、米連邦準備制度理事会(FRB)は国債買い入れを実施しないと
の懸念から相場は下げた。
ジェフリーズの米国債マネジングディレクター、トム・ディガロマ氏はオバマ政権とFRBを
「債券自警団が試しにかかっている」と指摘する。
米10年債利回りは、FRBが「期間の長い米国債を買い入れることの利点について評価中だ」と言及した
2日後の昨年12月18日に過去最低の2.035%を付けたが、そこから最大1ポイント上昇している。
12月31日以降の10年債利回り上昇幅は0.77ポイント。30年債利回りは0.97ポイント上がって3.65%。
米国債が売られている別の理由は信用収縮が緩和し始め、安全資産として国債に逃避する必要性が
減ってきたこともある。この逃避により、3カ月物Tビル(財務省短期証券)相場は昨年、14%も上昇。
1995年のプラス18.5%以来、最高のパフォーマンスとなった(メリルリンチの指数調べ)。
供給は途絶えない
キーフ・ブリュイエット・アンド・ウッズの債券共同責任者、E・クレイグ・コーツ氏は「債券相場を押し上げ
ていた不足感と恐怖感は解消しつつある」と指摘する。同氏はクリントン政権時代に長期債の売りに回
ることで同政権に財政支出よりも赤字削減に軸足を移させた当時の自警団のメンバーと自負している。
ゴールドマン・サックス・グループによれば、オバマ政権の景気対策に向け、財務省は今年9月末まで
の2009会計年度に過去最大の2兆5000億ドルの借り入れが必要となる公算で、これは08年度の国債
発行高8920億ドルのほぼ3倍。リバーソース・インベストメンツで国債を担当するジェイミー・ジャクソン氏
は「供給は途絶えない」と語った。
原題:Bond Vigilantes Push Treasuries Into Bear Market as YieldsRise (抜粋)
ニッポンの黒幕
日本で本を、鬼買いしてしまった。道中、重かったが、理由は以下の3点。
105円モノと漫画以外は、明日のタイムセールで全品半額!って言われた。
500円に一枚くじ引き券が来て、50円の割引券かうまい棒なんだけどHit率70%で割り引き券。
思わず買いたくなる(彼らも商売上手だなー)ようなお洒落なタイトルの本が盛り沢山。
読んでいる本をみれば人となりがわかるように、俺はこういう下品な本が好きなんだよな。
宝島編集部には、けっこう貢いでると思う。
ブログでは書けないようなタイトルの本とかも、ちょっとだけ買ってしまった・・・。
テレビ見ないし、漫画とか週刊誌を読まないから、週刊誌代わりね。
紹介できるものは、随時、感想書いていこうと思います・・・。
ニッポンの黒幕 [宝島SUGOI文庫] (宝島SUGOI文庫 A へ 1-5) 別冊宝島編集部 宝島社 2008-05-20 |
さーっと読めてしまうまさに週刊誌のような本です。
挙げられていた代表的な人物と見出し的タイトルをご紹介しよう。
警察が黙認した「○モ・セクハラ事件」の怪しい結末
テレビ業界、最大のタブー ジャニー○多川
政財界をひざまずかせる「集票力」と「集金力」
XX学会のカリスマ 池田○作
塀の中からも指示を出す。格闘議会を陰で操る天才興行師の”実力”
平成格闘議会の首領 ○井和義
巨大ビルを牛耳る”平成の怪人”の実像
平成の怪人 朝堂○大覚
金を貯めるのは罪悪
”日本一のタニマチ”の失脚 ○川清
その他 笹川○一、児玉○士夫、武井○雄
うーむ、こりゃ、エグイ面々だ・・・。
だけど岸信介って総理大臣として表舞台に出てるわけだから、黒幕じゃなくて単なる権力者じゃだめ?
一族家における投資教育 ~競馬
大分昔の話になってしまいますが、1月25日 中山競馬場に行ってまいりました。メインはAJCCです。
東東京ということで、ついでに南千住のうなぎのおばなで、うなぎを食べてからという計画を実行しました。
相変わらず、鰻巻は激ウマ。白焼きも良し。満腹感も抜群でございます。
カードが使えないので、現金を用意してください。予約もできません。鰻が切れたら終了です。
尾花 Tel:+81-3-3801-4670 東京都荒川区南千住5-33-1
[火~金] 11:30~13:30 16:00~19:30 [土・日・祝] 11:30~19:30 定休日 月曜日
さてさて、冬の中山ですが、こんな感じでした。
休日のおばなのWaiting TimeのおかげでAJCCは最後の直線だけしか見ることができませんでした。
やむなく最終レースのみを観戦。中山は、パドックと本馬場が近くていいです。
(府中はもうちょっと距離があったような記憶が・・・)
動物が登場する大衆ギャンブル競馬は、投資教育の第一歩として子供にもわかりやすいものだと思います。
新聞で馬の名前を読む->パドックで馬を見る->馬券の買い方->レース観戦->配当金の受取
という一連の流れを示すにとどめ、
単勝式と複勝式の違い、オッズ、博打の基本的概念とJRAのテラ銭、総賞金、
種牡馬種付料、騎手などの競馬のステークホルダーの全般的な説明。
コインの裏か表とは違う馬ならではの、お洒落な博打の背景として、
サラブレッドの定義と血統、世界の競馬など話すことは沢山ありますが全て省略。
枠番と馬番の違い、毛色の説明のみで終了です。
どの馬が来ると思うか番号を言ってみろ。
馬の足音と観衆の怒号を聞け、そして感じろ。
以上、教育終了。
AJCCの最後の直線だけでも見ることができてよかったです。
最終レースはダートで、席から距離がある上に足音がしないので面白みにかけるのです。
ターフを駆け抜けるあの音は、大人の私が聞いても心地よい響きです。
日本の名作ドラマ特集2 ~結婚できない男
夏川結衣氏が話題になっているようなので・・・。もう一回結婚できない男を・・・。
前回の記事
2008.12.02: 日本の名作ドラマ特集 ~結婚できない男
2回目なのでもう少しマニアックにいきましょう。
ドラマの中のもう一人の隠れた名キャラ、高知東生氏が扮する金田氏もけっこう好きです。
金田「僕の経験じゃ、年上の女性には「さすがです」と「勉強になります」だけ言っときゃ大体うまくいくんだよ」
ドラマを一緒に見ていた女が私に言った。「なんか納得ね。あなたの口癖の『流石でございます』って。」
コラッ!金田! 余計なこと言ってんじゃねぇ! 雰囲気が気まずくなったろーが。
金田「金で愛を買うなんて、よくないことだって普通言うじゃない。
でもさ、愛を買う�一番素敵な金の使い方だと思うんだよな」
高知東生氏が言えば絵になる名台詞。私が言ったらただの犯罪者にしか聞こえない。
また主人公の台詞に戻ります。
一般には名台詞とされているが、反論の余地がある台詞。
桑野「妻と子供と家のローンは人生の三大不良債権だ」
同意できるのは家だけ。
気になるのが「権」じゃねぇから。義務の「務」だよ。
子供は、養育費の算定根拠からもわかるように、法的には子供が親の債権者である。
扶養側にとっては、子供は債権ではなく、債務である。
Finance的にもうちょっと踏み込むなら、子供はいわば優先株である。
こちらの収入が多ければ、その債務が増大し、収入が少なければ、児童福祉手当て、学費免除等々のおまけ
がついてくることから、これら扶養義務費用全般は、支払いを怠っても倒産しない優先株配当に相当する。
この優先株には、死という満期に株への強制転換条項がついており、株数は50%÷子供の数なので
こちらとしては、ダイリューション攻撃が有効である。
妻については
2008.06.25: あなた自身を所有するのに高すぎる値段などない
で言及したように
妻=債務、つまり妻は自分の債権者などとという生易しいものではなく、妻は自分の50%の株主である。
子供と違って、扶養義務は無いから、優先株に劣後する普通株配当の例えがふさわしく、
優先株主のように潜在株主ではなく、既に議決権を持ち、ありとあらゆることに口出し可能な点もまさに「株主」。
一夫一婦制においては、恐るべきことにダイリューション攻撃は封じられているので買収防衛策も無効だ。
貸した金が戻ってこないという意味で不良債権という言葉を使っているとしても、妻というのは
出した金が戻ってこないどころか、将来にわたる収入にまで被害が及ぶこともある。
債権・債務というヌルイ関係ではなく、株を半分持たれているということを認識したほうが身のためであろう。
桑野「人が金持ちかどうかはな、収入の額じゃない。自分が自由に使える額、
いわゆる可処分所得がいくらあるかで決まるんだ」
おっしゃるとおりですが、私は結婚したからといって、ここで意味するところの可処分所得が変わるとは思わない。
主人公は、この台詞の前後関係より、妻と子供に食いつぶされるとか、細かいことを心配しているようだ。
通帳を渡して、おこづかい制を取るからそうなるだけの話。いい年こいて何がおこづかいだ。アホか!
金は、こちらから渡すようにすれば良いだけのこと。
これについては六本木の社長も似たようなことを言っております。
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10203458505.html
抜粋すると
いきなり家計は私(奥さん)が見ますみたいな事言われてびっくり仰天したし。はあ?みたいな。
まあ、結局私(六本木の社長)が給料の一部を家計にまわして、後は自由に使うことで落ち着いたが
マイホームを買うために月2万のお小遣いで家族の為に働くっていう感覚は未だに理解できない。。。
だそうです。
博打における女性誘致
私は、多少マーケットコンセンサスとは違う女が好みではあるが、面子集めの広告塔、つまり美人局効果期待
であるから、個人的感情は捨て、マーケットコンセンサスど真ん中を誘致することが一番大事である。
また、いわば商品である女性と私の関係が表沙汰になれば、彼女はもはや、タダの1プレイヤーとなり、
「ツツ」の引退宣言ともなってしまうので、それもご法度。
麻雀をしたいという強い意志を持った人間は、実は少なく、大半が浮動票である。
ゆえに、浮動票を集めるためにはなにかしらのきっかけが必要で、それが「女性誘致」の意義である。
かつ女性には気分良く打ってもらって、また来てもらわなければならないので、女性の意思は尊重し、
徹夜はヤダといえば、キチンと家までお送りし、打っていて、判断が微妙なときは、彼女に裁量権を渡し、
うまく行ったときは「これは、あなたの実力。私なら、そうは打てなかった」と、とにかく褒める。
私がここまでするのは、女性誘致には多大なるメリットがあるからである。
1)その女性自身を面子の一人として数えられる。
2)女性に釣られてくる男たちを面子として数えられる。
3)女性には早晩帰ってもらった後、女性目当て来た浮動票をじっくりと刈り取ることができる。
そして、大半の女性はズブの素人であるから誰かが教える必要があるのだが、それは私が買って出る。
これにも、実はおいしいオプションが隠されている。
私が後ろに付くとはいえ、参加するからには、女性自身のお金でギャンブルしてもらう。
負けた場合、紐のゆるいアホ男が言う「XXちゃん初めてだと思うから今日の負け分は、払わなくていいよ。」
勝った場合、その女が言う「私全然わかってないし、ほとんど自分で打ってないから、これあげる。」
上記事象は絶対ではない。ただ、私に負けは絶対無く、Free Option。麻雀の参加機会は失ってるがね。
さらに私の経験上、純粋勝負でも勝率が極めて高い。
ビギナーズラックでもなんでもなく、理由は明確に挙げられる。
1)どうせ俺の金じゃないし、プットもついてるし、と思っているので、かなりリスクを取れる。
2)羊の皮をかぶった狼効果
実質は私が打っているのだが、牌はズブの素人の女性が扱っているため、他の打ち手はついつい
油断してしまい、捨て牌に若干の隙ができる。
3)三味線トークが実に有効。
「ねぇ、リーチしていい?」などの情報を露呈してしまう素人質問が飛び交うが、これを逆手に取ることができる。
223344と並んでいる場合、「こう考えれば2面子だよ」と言いながら、一つおきに牌を倒し234234と組み替える。
そうすると他の打ち手は、手の内出来上がり一盃口を連想する。
だから、リーチのみのクソ手であっても、「これはこうしておいた方がわかりやすいね」と言いながら、
一つおきに牌を倒し、組み替えると、相手には、一盃口含みで、ノミ手では無いと警戒させる効果が期待できる。
「これが来たら、上がっていいの?」という素人質問に対し、たとえカンチャン待ちであっても、
「本当にそれだけかなー、よく考えてみて。でも、当たり牌が出たら、教えてあげるから大丈夫だよ。」
というと他の3者に対して「最低3面ちゃんかな?」とかスジ引っ掛けに展開させることもできる。
マジで勝てるよ。ま、これだけ条件揃ってりゃ当たり前だけどね。
俺らしいでしょ?
絶対に表舞台には出ない。リスクを取らない。でも、もらうものは、もらう。
あー、またやりたいなー、女の後ろ麻雀。
Madoff続報 (号外)
以前、何をやっているか実体がわからないと言っていたMadoff Fund。
こんなんでました。
詳細資料ではなく、セールスマテリアルレベルですが・・・。
文中BLMがBernard L.Madoffですわ。
こういうの読んで、買った人がいるってことです。
前述のsplit strike conversionの戦略の説明
Sentry Presentation.pdf
こっちの方が読者の皆さんは興味あるかな?
過去の運用実績も・・・。
Monthlyで出てます。ほとんど負けなし。
SENTRY (Oct 2008).pdf
まだMadoffを追ってるってしつこい?
でも、うーん、なんだか楽しーい。
【関連記事】
2008.12.16: 5兆円詐欺事件に含まれるDerivativesの追跡
麻雀の管理者
日本で久しぶりに打ちました。当然勝ちましたよ。運で。
ドイツの地でやっている人もいるかと思えば、
この地シンガポールでも、雀士を集うスレッドを発見し、喜び勇む今日この頃。
「私はマットと牌を1セット持っていますので、家麻雀もできます。」
などと書き込み、オタクぶりを披露。
お前一体何者や?
って思われそうですが、私は、単なる麻雀の管理者。管理者といっても、要は面子集めの雑用係のこと。
面子集めとして、ただ電話するだけでは、私の名が廃るので、やったことを3つ述べましょう。
1.通算の成績の統計を取ること
一晩ポッキリの勝負から、継続的な勝負へ変更することで目標、順位争奪などの参加インセンティブを導入。
2.女性誘致
単に女性参加者を集うことによる面子の増強だけではなく、男だけのギャンブルの場に華を添えることで、
麻雀には強い興味を持たないくせに下心だけは持っている第2群の誘致というのがメイン。
3.Finance
実は麻雀ではなく、これが私のドル箱なのだが、多少黒いかほりのする事業のため詳細は割愛します。
通算成績の統計は、Finance事業のための必須だったとだけ述べておきましょう。
通算成績は、昔は私が手でノートに書いて計算していたのですが、プログラマーの後輩の協力でエクセル化しました。
これを見ると実によくわかります。私はギャンブラーとして一流ではないことが。
通算成績表は
総得点:半荘ごとのプラスマイナスの総和
最大得点:一半荘の最大勝ち幅
平均点:総得点÷参加半荘数
勝率:1位の半荘数÷参加半荘数
防御率:4位の半荘数÷参加半荘数
連続プラス半荘数:連続してプラスで終わった半荘数
などが表示されます。
シンプルですが、打ち手ごとの特徴がよく現れる統計指標となっています。
私の特徴は、平均点が高く、勝率と防御力が低い。
つまり、2位と3位で終わることが多い、負けない、だけど勝ちきれない麻雀であることがわかります。
チャンスを活かして、取れるだけ取るのがギャンブラー性向なのですが私は違います。
ぜひ貴君も自己分析をお試しあれ。
Information
最近のコメント
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に 一族エキゾ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に 一族エキゾ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
カテゴリー
メタ情報
Calender
2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
投資一族のツイート
タグ
タグ