月: 2012年6月

煙草革命 赤マル止めてみた

アルトリアからスピンオフしたフィリップモリス(PM US)が持つ最強のブランド、Marlbro。その赤をニコチンが濃い目という理由だけで、海外生活のうちほとんどの期間、吸い続けてきた。フィリップモリスの異様な収益性(売上高純利益率25%必達)、非喫煙者でも知っている知名度、世界中どこでも買えるという販売流通網、街中で見かける広告・看板の数を勘案すると、そのブランドを支えている一消費者になってはいないだろうか?と不安がよぎる。消費のことしか頭にない女性達が好むLVMH(売上高純利益率10%強)の方がまだ良心的な価格なのかもしれないという疑念も生まれてくる。
海外に出ると、国家間の煙草税による価格差が大きすぎて、銘柄間相違が気にならなくなっていたのはあるが、明確に差がある。Marlbroはいわずもがな、どこでも売っている煙草の中では最高級価格に位置している。その際、少しでも安い煙草を買い求め、味の探求をしただろうか? 確かに値段が少しでも安い銘柄は聞いたこともないようなブランドがずらりとならび、購買に少し勇気がいる。私は日に7-8本しか吸わないため、一箱買ってしまうと、失敗した味を3日間吸い続けなければならないというのも、食事よりもさらに新規購買の障壁が高くなる要因だ。
シンガポールにおけるMarlbroの購入者としては、購入価格11.00SGDという最安値で購入してきた自信がある。シンガポールのシティエリアで買えば、同じものが12.00SGDである。違法を除けば11.00SGDより安い値段はないであろう。しかし、この赤マル購買を踏みとどまったのは言うまでもなく、10セントの値上げが発生したからである。11.10SGD、高くついたな、このたった1%の値上げは、私に考える時間を与えてしまったようだ。
煙草税による国家間相違(800%対 インドネシアと中国)、そしてシンガポール国内の場間相違(10% シティエリアとアウトサイド)ばかりに気をとられていたが、銘柄間相違は20-30%のインパクトがある。
Marlbro Red タール13mg ニコチン1.0mg 11.10SGDに対し、最安値を選んでみた。
Break Full Flavour タール13mg ニコチン1.0mg 8.70SGD 22%Discountである。
製造している会社はマイティというフィリピンの会社です。
http://www.mightycorp.com.ph/default.asp
Break-pcg.png
外国用のブランドのせいか、自社ページにも写真が載っていないようなので、俺が代わりに宣伝してやろう。それにしても興ざめなWarning Messageだ。デザインが台無し。で、肝心のテイストだが、やはりMarlbroの味わい深さに比べると、味が浅い。ただ、変なクセはなく吸いやすい。葉の詰め方が甘く、スピードが速い。同じニコチン含有量だが、体感ニコチン摂取量が心なしか弱いので、本数が増えないかどうか慎重に検討する必要がある。
非上場会社なのか、まったく財務諸表を載せていない。フィリップモリス以上の収益性だったりして・・・。社長さんはNELIA D. WONGCHUKINGという女性で、創業60周年、創業者の子供でしょうね。
【煙草・喫煙】
2011.11.11|世界最大のたばこ市場である中国でたばこの害についての教育がない
2011.09.02: 引っ越しました。HDB(公共住宅)とは何か?
2011.08.03: JT:政府の保有株100%放出を希望
2011.05.02: 日本へ ちょっと行ってました。
2010.10.20: たばこ狂騒曲、愛煙家買いだめでにわか景気
2010.10.13: Bought In JapanがMade In Japanに勝るという仮説
2009.10.01: コンサバティブでトラディショナルな趣味2
2009.02.03: 日本から帰ってきました
2008.05.26: Global Tax Arbitrage 販売管理費





「言葉遣いが悪い女」って?男性が選ぶフレーズ10選

http://nanapi.jp/35520/

女性の品をどこで感じるかという質問に、言葉遣いをあげる男性は多いそうです。彼女が使った悪い言葉に幻滅した、なんて話も聞かれます。でも、きれいな言葉遣いに直すなんて一朝一夕には難しいし、そもそもそんな言葉でしゃべっている自分なんて想像出来ない……という方もいるのではないでしょうか。それならまずはきれいな言葉を遣うことより、印象が悪い言葉遣いを減らしてみるところからはじめてみませんか。
1:「あんた」「てめー」「おめー」
2:「やばい」「やべー」「やっべ」
3:「マジ」
4:「じゃね?」
5:「うざい」「うぜー」
6:「うめー!」「うまい」
7:「ヤツ」
8:「ちげーよ」
9:「すげー」「超」「鬼」
10:「しろ」「しろよー」

だそうです。私は特にこれらの言葉遣いは気になりません。言葉遣いが元ヤン風、今風に表現するならばDQN風なのでしょうが、私からすれば、相手がこのような言葉遣いで来るのなら、迎え撃つ気は満々で、「俺とお前の関係」で問題ありません。
年上のネーさんを相手にすることが多いせいか

ネーさんがこのような言葉づかいをすることはほとんど無く、若い衆が言っているなら「元気があっていいんじゃないの?」と思うだけ

ですが、
私が若い女性の言葉遣いで気になるのは(断っておきますが、ネーさんは除く)
1:年下のくせに「エキゾ君」というような君づけ。男の世界では年下の男が恐れ多くもこの私に”クン”なんて言ってくることはありえません。
2:年下のくせに「今何してんの?」みたいなタメ口。男の世界では私が「別にタメ口で構わんよ」と言っても「いえ、それはできません」というのが常識です。
3:男に対する「可愛い」という形容。女性に対しては褒め言葉ですが、男の世界で使われる「可愛い」は一般に「おめーもカワイイとこあるな」といったように、経験の無さをもとに相手をバカにする時に使われます。
10個もないですね。年上の女性に限りましては、「年上の女性に逆らってはならない」という憲法上の理由もありますので、君(クン)だろうが、ため口だろうが、カワイイだろうが、特に問題はないと思っています。ただ、いくらネーさんとはいえ、「エキゾちゃん」と呼ばれた時は、ピキピキとひきつる顔を悟られないようにするので精いっぱいでしたが、正直言えば気には、なります。
私は男女問わず、年上の方に対してファーストネーム+君・チャン・呼び捨ては、したことがありません。かなりな信頼関係を基に、ごく稀にタメ口くらいはありますが、あくまでも敬意を背景に親しみを込めたタメ口です。一方、女の世界は、年功序列と礼節が、”若い方が良い”という価値観から来るのか曖昧な部分が多く、いいかげんな構造を持っているので、それをそのまま私に適用されると、”気になります”。
【女のルール】
2012.05.22|ロシアっ娘と話してみました 1/2~比較文化論
2011.12.01: 利休にたずねよ4/4 ~結局女?
2011.04.25: 美智子さまと皇族たち2/4 ~平民と皇族の違い
2011.02.14: おめぇもマザコンだろうよ、認めろよぉ
2010.12.27: 香港性工作者 ~香港の事例
2010.09.07: エエブイ女優年鑑の分析
2009.11.16: 負けるが勝ち 女性が私に教えた処世術
2009.10.05: 働く女性は美しい 勤務地のステータス
2009.06.12: 殿方に問う なぜ給湯室を利用しないの?
2008.12.22: 男性が飲み会で引いてしまう女性の行動ランキング
2008.06.24: 女性による女性の格付






ウォールストリートの歴史 4/8 ~モルガン

Chapter5. マネートラスト 1890-1920
第一次世界大戦が勃発する前、アメリカ実業界は合併の時代を迎えていた。19世紀後半に続いて巨大なトラストが続々と生まれ、銀行家たちは革新的な中小企業を買収し、それを業界の巨人へと再編していくプロセスに力を貸し続けていた。銀行家たちはアメリカ経済を意義ある方向に発展させる努力もしないで略奪ばかりしていると非難する人たちが現れ始めた。いっぽう銀行家を連合国の資金調達を助け、アメリカの参戦に手を貸した愛国者と見る人たちもいた。
大恐慌が始まるとアメリカでもっとも有害な専門家集団と批判されるようになる。銀行家たちを攻撃した人たちも銀行家の富に腹を立てているわけではなく、富が経済力や政治力を集中させていることに反発していた。やがて連邦議会で中央銀行の設立を求める声が高まるようになった。銀行家は70年以上も中央銀行が存在しない中で、信用の手綱をどうやって取ってきたのだろうか
アメリカで名門と言うとふつうプライベートバンクや投資銀行と結びついていた。J・P・モルガン社、キダー・ピーボディー社、クーン・ローブ社、リーマン・ブラザーズ社、セリグマン社、ブラウン・ブラザーズ社、ハリマン・ブラザーズ社などがそうである。大手の商業銀行、ナショナル・シティ・バンクやファーストナショナルなども銀行界では名の通った経営陣がそろっていた。これらの人たちは銀行界で名が通っていただけではなく、マネートラストの一員としてアメリカという国の信用の手綱を独占的に握っていたのである。マネートラストは企業に信用を供与し、債券や株式による資金調達を行い、大量の株を持って企業の取締役会に参加することでアメリカの産業政策を支配してきた。20世紀初頭、銀行家たちは多くの事業について急速な中央集権化につながるような取引の成立に深く関わってきた。企業を合理化し、巨大な持ち株会社へ再編させる手助けをしてきた。鉄道会社や電話会社、保険会社など多くの大会社が持ち株会社を親会社とし、銀行家たちが提供してくれる資金を使って中小企業を飲み込んできた。大恐慌が起こるまでアメリカの産業界や金融界は連邦政府より敏速に成長、発展し、政府より大きな権力を行使していたと考えられる。当時の銀行業界を調べてみると、各州の条例に従い「国立」という看板を掲げていた国法銀行の多くが連邦政府のしっかりとした統制を受けていなかった。アメリカには1913年まで中央銀行がなく、ニューヨークの大手商業銀行は通貨や信用創造に責任を持つ中央銀行という権威が不在の中で、やりたいように振る舞っていた。
>モルガンの死亡が1913年、その半年後、同年にFRBは設立されている。
J_P_Morgan.jpg
鼻が奇形らしいな。
委員長を務めたルイジアナ州選出の民主党議員アルセーヌ・プジョーの名前を冠してプジョー委員会と呼ばれた委員会による聴聞会が世間の注目を集めたのは、マネートラストについて証言するためにJ・P・モルガンが出席したからだった。このモルガンの証言は、モルガン一族が20世紀に行った2つの有名な証言の最初のものとなった。ちなみに2つの証言は銀行家が行使している企業支配力の大きさを物語ったものとして有名である。この聴聞会でモルガンに尋問したのは主席調査官サミュエル・アンターマイヤーだった。モルガンは聴聞会で国民の福祉に欠くことができない産業分野でのモルガンやベーカーといった銀行家たちが手に入れた取締役の以上な数について、従来の見解を崩すことはなかった。石炭運搬は多くの公共団体と利害関係があったが、その業務は公共団体を所有しているトラストの傘下にあった鉄道会社がおこなっていた。モルガンは彼自身が8万kmの路線を営業する鉄道会社を支配していたことが裏付けられていたにもかかわらず、大手銀行家たちがアメリカ経済のさまざまな分野を支配していること、支配しようとしていることも含めて、きっぱりと否定した。ファースト・ナショナル・バンク・オブ・ニューヨークの会長だったジョージ・F・ベーカーは「マネートラストは一度たりとも存在したことがありません」と証言している。ベーカーはモルガン同様に「銀行にとって信用が大切で、銀行家は信頼するに足ると判断した人物や同業者が名誉を重んじて行動することを期待しているのです。銀行家が他の銀行の株を所有することも、経営権を持つことも自然なことなのです」といった内容の証言をしている。モルガンと十数人のパートナーたちは、47の銀行で72の取締役を占めていた。ファーストナショナルバンクの重役たちは他企業の89の取締役に就いていて、そのうち36社でモルガンのパートナーが取締役となっていた。金融分野以外では総資産が110億ドルになる32の交通システムで105の取締役を占めていたが、この数は当時として驚異的なものだった。結局、総資産額が220億ドルに達している112の企業で、341の取締役の椅子に座っていたのである。「マネートラストなど存在しない、中央銀行がないのなら資金と信用を提供することはマネーセンターバンクの当然の業務である」。プジョー委員会はJ・P・モルガンが公の場に姿を見せた最後のシーンとなった。
ニューヨークの裕福なユダヤ系銀行家一族だったポール・ウォーバーグは、当時ドイツ系の銀行に勤めていたが、連邦準備制度創設の原案づくりに加わっている。ジョージア州選出の共和党議員ネルソン・オールドリッチの依頼で秘密裏にジョージア州ジェキル島に集まり、ここで草案されたオールドリッチプランは連邦準備制度の青写真だった。ウォーバーグは、クーンローブ社のパートナーだった年上のジェイコブ・シフに「ヨーロッパ的な中央銀行構想は胸のうちに留めておいたほうが良い。さもないとニューヨークの銀行業界で君の評判を落とすことにもなりかねない」と忠告されている。1913年、アメリカの中央銀行として連邦準備制度が創設された。その主要な役割は、通貨が全国12の連邦準備地区に公平に分配されているかどうかを監視することだった。ウォーバーグは連邦準備制度理事会(FRB)の議長職を要請されたが断り、1918年まで理事を務めている。モルガン社のパートナーたちはこの制度が自分達の金融支配を脅かすものであることを見てとった。
1933年、証券市場の大暴落を受けて、投資銀行と商業銀行の業務を分離する新しい法律「グラス・スティーガル法」が成立した。この法律は、当時、活発に活動していたマネートラストの力を抑えるためものでもあった。ニューヨークの大手マネーセンターバンクはすべて証券子会社を持ち、この子会社を通じて証券、債券を引き受け、流通市場で売買していた。ナショナル・シティ・バンクのCEOにまで昇りつめたチャールズ・ミッチェルの銀行界における第一歩は、ナショナル・シティ・カンパニーという証券子会社の運営に成功したことからはじまった。モルガンはドレクセル社のブローカー部門を手中に収め、他の大銀行も証券を扱う系列の子会社をもっていた。
> 日本もマネートラストできてますな。おいしいとなれば、消費者金融から証券まで銀行の傘下に入ってます。
【紳士な恫喝術】
2012.01.23|購買力平価で計れば日本は決して豊かではない?
2011.11.28: 利休にたずねよ1/4 ~秀吉のいちやもん
2011.09.08: 投資詐欺 3/3 本職
2011.02.18: 最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~最高の投資機会
2011.01.04: ※注:アジア系の怖い人は来ません!
2010.09.17: 私、写真写り悪いんです
2010.07.06: 夫婦で読むデリオタブログ ~主婦の存在意義と無言の圧力の源泉
2009.11.17: 巨額暗黒資金 全日空M資金スキャンダル2
2009.06.19: プーチンのロシア
2009.02.17: 結婚後、優位な立場を確保する方法2
2009.02.16: 結婚後、優位な立場を確保する方法
2008.07.09: 妹が見た悪夢







ウォールストリートの歴史 3/8 ~独占スキーム

Chapter4. トラストの時代 1880-1910
20世紀を迎えると19世紀のアメリカ全土をつないでいた通信と鉄道に代わって、テレビと自動車がアメリカ国民の生活に欠かせないものとなっていった。19世紀後半の鉄道建設の拡大は、企業の合併、再編を促進し、1885年以降、アメリカという国の様相は大きく変わり始めた。地方の中小企業は全国に世界中の製品の販売網を持つ大企業に吸収・合併されていった。大企業はカーネギーやロックフェラー、ヴァンダービルト、グールドたちが残した莫大な遺産に助けられ、アメリカ経済の集中を成し遂げていった。企業の合併が進むと巨大なトラストが生まれ、それがアメリカの個人主義と独立独歩の理想に挑戦してきた。トラスト活動が盛んになると、世間はトラストを成り立たせているものに意義を申し立て始めた。少数の人間の手にこれほど大きな経済力を握らせる必要があるのか、労働者を歯車としてではなく人間として扱うことができないのか、経営陣の圧倒的な力から労働者や市民を守る必要があるのではないかといった異議である。
しかし、資本主義とトラストは発展を続け、多くの崇拝者をひきつけていた。トラストという言葉がアメリカ英語で市民権を得たのは19世紀に入ってからである。この言葉はもともと合併(マージャー)と同義語として使われていて、しかも独占という言葉と強く結びついて使用されていた。このトラストという企業合同の組織に参加するとき、各企業はトラストが発行する証書と引き換えに自社株を譲渡する。そこで参加企業は収益を受け取る権利とトラストを運営する財産管理人を選挙する時の投票権を得ることになる。トラストは中小企業を買収しようと決めると、その会社の株主に持ち株の代わりとなる信託証書が株式の代わりとなり、しかも、その証書が証券取引所でも取引されるようになっていたのである。初期のトラストは南部の農業関係の企業に多く見られたが、ほとんど小規模のものだった。トラストが自己資金で賄われ、買収相手の企業も自己資金で運営されている時、投資銀行の出る幕は無くて蚊帳の外ということが多かった。ロックフェラーも金融資本主義を警戒し、企業規模拡大のための資金を手持ちの現金や信託証書で調達する道を選び、ウォールストリートを避けていた。
高金利の資金を借り入れ、利子の支払いは新しい借入金で賄っていたが、この手法は20世紀に入って「ポンジー計画」と呼ばれるようになるネズミ講式のものだった。その名称の由来となったチャールズ・ポンジーは、ボストンでイタリア系移民を自分が立てた投資計画に誘い込み、莫大な配当を約束した。配当金を従前からの出資者に渡す時、新しく計画に参加してきた出資者の資金を使っている。このポンジーの計画を明るみに出したのはウォールストリートジャーナルの記事で、どんな投資でもポンジーが保証した配当を生み出すことはできないことが数学的に明らかにされていた。
Charles-Ponzi.jpg
ポンジースキームの歴史は古い。21世紀になっても、この手法が繰り返されているとは・・・。
1890年代、ニュージャージー州が持ち株会社を認めたことで多くのトラストが組織を再編し、持ち株会社の傘下に収まることができるようになった。もともとトラストや持ち株会社は、同じ業種の企業が集まってできた水平組織だったが、時の流れと共にトラストは外へ外へと拡大していき、他の関連会社を合併して垂直構造をもつ組織になっていった。アメリカで初めて誕生したトラストであるサウス・インプルーブメント・カンパニーがもっとも質の良い顧客だったクリーブランドの石油精製会社もろとも鉄道会社との合併をおこなったとき、その狙いは組織の垂直構造だった。それに続くスタンダードオイルも同じ狙いで、石油精製のあらゆる分野に企業の合併によって事業を拡大していった。パイプライン会社や採掘会社を買収し、製品を直接販売するための施設も買い取っている。しかし、こうした独占的な勢力はさまざまな攻撃を受けることになった。シャーマン反トラスト法が成立する前からトラスト攻撃の兆候はあった。
19世紀後期に誕生した企業のなかで、この時代の代表といえるのはジェネラル・エレクトリック社とAT&Tである。エディソンもベルも発明によってアメリカの伝説的な人物となったが、どちらも経営や事業拡大していく能力に秀でていたわけではなかった。2人とも会社を設立した当初から、経営の専門家や外部からの資本調達に大きく依存していた。アレグザンダー・グレアム・ベルは1876年、電話の原型とも言える高周波電信機の特許を取得し、ほどなく電話を発明している。1877年、ベル・テレフォン・カンパニーを設立し、電話の大量生産を開始している。地方の会社とフランチャイズ契約を結んで全国的な電話網をつくり、ベルに特許権の使用量が入ってくるようにしようと考えた。しかし、その契約手続きが始まる前にベル・テレフォン・カンパニーは人手に渡り、新しい投資家に乗っ取られたのである。新会社の名前はアメリカンベルで、AT&Tという長距離通話の子会社も設立。しかし、地方の製造会社は親会社の製品をめぐって熾烈な競争を繰り広げていて、AT&Tを中核企業とする組織再編を行った。
 エディソンの研究室は今で言うメーカーの中央研究所で多くの発明を生み出し、注目すべき発明は1877年に発表されたレコードプレーヤーである。2年後、白熱灯の電球が開発され、同研究所はさらに有名になった。この電球は都市に電力を供給する発電所の建設を目指す壮大なプランのスタートを意味した。この発電事業に関して、エディソンはJ・P・モルガン社から計り知れないほどの支援を受けている。モルガンの銀行はニューヨーク市で最初の電灯利用者となった。エディソン・ジェネラル・エレクトリック社は当時、3つの主要な電力会社があったが、そのなかでもっとも儲かっている会社だった。残りの2つはウェスティングハウス社とトンプソン・ヒューストン・エレクトリック社だった。
【マドフウォッチャー】
2011.11.01: マドフ事件管財人がノムラとABNを提訴-約36億円
2010.12.29: マドフ詐欺事件被害者に72億ドル返還へ
2010.09.01: 英HSBCはマドフ事件の内部報告書の提出必要
2010.01.19: 巨額詐欺事件のマドフ、麻薬ディーラーと同室に
2009.10.26: マドフ受刑囚を米財務長官に
2009.10.14: テクニシャンマドフ 5兆円詐欺男のは小さい?
2009.08.31: Madoff’s Other Secret 愛、金、バーニー そして わ・た・し
2009.05.11: 行きどころのない金が香る
2009.02.06: Madoff続報 (号外)
2008.12.16: 5兆円詐欺事件に含まれるDerivativesの追跡





中国人の大学生 レイちゃんと話しました

スカイプをやっていたら、日本の大学で経済を勉強している中国の留学生がいるんだが、話してみないかと言われたので会議してみました。
「中国の国費留学生ですか? だとしたら中国のエリートですね。」と問いただすと、
「エリートではないんです。名古屋のあまり有名でない大学に留学してます」と謙虚に答えるので、
「では、お父様は警察か軍の関係者ですか?」と執拗に迫ったら、そういうことらしいです。中国の軍隊、やはり噂に違わぬ権力を奮っているようだ。
話す中で私の気を引いたのは、「中国にはブランドがない。日本にはブランドがたくさんある。トヨタ、シャープ、パナソニック・・・。私は中国にブランドと産業を作りたい。」 その気持ちでトヨタの電気自動車の開発と販売について考えているというではないか!
日を改めて、レイちゃんに声をかけてみました。日本の男といえば「レイちゃーん、今度水族館一緒に行こうよー」などとナンパしてくる男ばかりと中国の女性に思われてはなりません。90分の議論の際のチャットが残っていますので、その記録と共に会話を再現してみましょう。まずは並んでる文字列を見ていただきましょう。
[23:08:14] エキゾ: 戻りました
[23:09:10] レイち: お帰りなさい~~
[23:09:30] *** Call from レイち ***
[23:12:20] エキゾ: 江沢民 *1
[23:13:29] エキゾ: 孔子、孫子
[23:14:13] エキゾ: 温
[23:14:18] エキゾ: 家宝 
[23:15:57] レイち: 国務院 *2
[23:17:02] エキゾ: 内閣
[23:17:14] エキゾ: 行政
[23:17:25] エキゾ: 内閣=行政
[23:17:32] エキゾ: 国会=立法
[23:19:03] レイち: 代表大会
[23:19:05] エキゾ: 議会(ぎかい)は、一般的には審議・議決を経て法律を制定する(立法)集会・会議。
[23:20:56] エキゾ: 国務院=行政機関=内閣
[23:21:06] エキゾ: 人民代表大会=立法=国会
[23:21:32] レイち: 民生 
[23:25:38] レイち: http://www.shtong.gov.cn/node2/node2245/node64804/node64811/node64865/node64873/userobject1ai59136.html
[23:26:05] エキゾ: 宋慶齢 
[23:26:29] レイち: 吴仪
[23:26:58] レイち: http://news.xinhuanet.com/ziliao/2002-01/16/content_240618.htm
[23:30:30] エキゾ: 劉備元徳 *3
[23:30:44] エキゾ: 諸葛領公明
[23:30:55] レイち: 亮
[23:31:02] レイち: 孔明
[23:32:12] レイち: 玄德
[23:34:06] エキゾ: 清
[23:34:12] エキゾ: 明
[23:34:18] エキゾ: 宋
[23:34:22] エキゾ: 元
[23:34:30] エキゾ: 唐
[23:34:37] エキゾ: 隋
[23:36:52] エキゾ: 独裁者
[23:40:49] レイち: 90
[23:42:32] エキゾ: 信頼
[23:42:39] エキゾ: 尊さ
[23:48:21] エキゾ: 金融 *4
[23:48:26] エキゾ: 基金
[23:48:28] エキゾ: Fund
[23:48:53] エキゾ: 中国石油
[23:49:48] エキゾ: 省
[23:50:05] エキゾ: 中国工商銀行
[23:50:11] エキゾ: 合衆国
[23:51:52] エキゾ: 商業銀行
[23:51:56] エキゾ: 投資銀行
[23:52:39] エキゾ: 企業合併
[23:56:46] エキゾ: LV
[23:58:18] エキゾ: 天安門事件 *5
[0:03:33] レイち: 信用
[0:03:39] レイち: 会計
[0:04:45] エキゾ: 会計基準
[0:06:53] エキゾ: GDP
[0:07:02] エキゾ: 三面等価
[0:07:50] エキゾ: 支出=生産額=分配
[0:08:25] エキゾ: 国家会計
[0:08:35] エキゾ: 企業会計
[0:09:30] エキゾ: EUR
[0:09:33] エキゾ: CNY
*1
この前、言い忘れたことがありまして、ぜひ覚えて欲しい日本語があるんですよ。助数詞より優先して欲しい日本語は「中国人の名前」です。モウタクトウはご存知ですか? そう、中国の読みと違うんです。モウタクトウを知らない日本人はいません。ところが毛沢東と中国読みできる日本人はほとんどいないのです。英語で中国のことを話す時に困っている日本人が多いはずです。私がそうでした。中国のこと、当然知ってます。でも話すのが難しいのです。
レイちゃんが答えて曰く「毛沢東を知らない人もいると思います。」
いえ、いたとしてもちょっと変わった人ですね。日本人なら毛沢東は常識的にみんな知っています。
レイちゃんが答えて曰く「でも若い人は政治にあまり関心がないし・・・。そう、この前大学で、中国の教授が来て、中国の政治について話したのですが、日本語通訳がかなりおかしくて、みんな理解できませんでした。私はとても恥ずかしかったです。」
*2
レイちゃん「国務院と言ってなんだかわかりますか?
ムムッ・・・なんとなくわかるのですが、確かに正確な意味がわかりません。今、調べたところによると日本語で言う内閣。国務院とは行政機関ですね? 対して立法機関のことを日本では国会と言っています
レイちゃん「おそらくそれは代表大会、議会とは何ですか?」
議会とは立法の会議を示すので国会会議を意味し、3月にやる人民代表大会と同じと思ってもらってかまいません。
レイちゃん「こういうことを話す時、中国では民生問題と言いますが、わかりますか?」
いいえ、民生という言葉は日本ではあまり一般的ではないですね、政治の問題と言いますし、私は民生と聞くと真っ先に頭に浮かぶのは共産党です。
レイちゃん「中国を変えるには、政治家にならないと・・・」
レイちゃんのような優秀な女性が、中国には多いと思っていますが、中国の人民代表大会に女性はどのくらいいますか?
レイちゃん 「ちょっとわからないですが、調べます。上海のが見つかりました。これです。」
ふむ、約20%ですね。思ったより少ない。30-40%を期待しましたが・・・人民代表大会は3000人だから約600人の狭き門か。やはりいきなり政治家になるのは難しいのではないでしょうか? まずは地方政治、その前に企業、その前にもっと小さな中小企業から始めて、皆さんにハッピーになってもらって、その範囲を拡大していくものだと思います。おっと・・・、ちょっと古いんですけどねぇ、人民代表大会の1975-78年の委員長をつとめられた、宋慶齢はご存知ですか? 私が考えている中国の優秀な女性のうちの一人ですね。
レイちゃん「宋慶齢は知っています。今有名なのは、吴仪です。とても有名ですが、知っていますか?」
ぐっ・・・勉強不足で申し訳ありません。存じ上げません。ほら・・・、中国語なので詳しいことわかりませんが、彼女も石油の事業で大成功を収めて政治の世界で有名になっているわけですよね。
*3
レイちゃん「中国人は嫌われているような気がします。なぜですか?」
そんなことはないのですけどね。そういう人もいます。なぜかというと日本に来ている悪い中国人がいて、その人たちのことだけがニュースになり、優秀な中国人が注目されてないからです。私の周りには悪い中国人はいなくて、逆にエリート中国人しか知りませんから、私の中国の印象はとても良いのです。それに中国が嫌いという面もあるのですが、中国が好きという人も多くいます。私は清王朝から中国への変換期が一番好きですが、日本で一番人気があるのは三国志です。私はあまり詳しくないので知らないのですが、劉備とか曹操だけでなく、細かい武将まで知っている人もいますよ。」
レイちゃん「私も三国劇は見たことありますが、それほど詳しくありません。確かに日本では、三国無双ですね・・・、よく見ます。私は中国の歴史の中で、清末の時代が一番嫌いです。一番貧しく、多くの民が苦しみ、世界中から中国がいじめられていた時代。あのようなことを繰り返さないようにしようという教育的価値は認めますが、歴史としては最低の時代だったと思っています。」
そう、中国の長い歴史、王朝の名前も英語で言う時は苦戦しますね。清は我々はシンと発音していますが、英語だとチンですね。おそらく中国音に近いのではないですか? それが通じなかった時、英語で中国の歴史を語るのがとても難しくなるのです。明王朝が西暦何年から何年までの王朝か覚えていれば、それで会話になるかもしれませんが、それを覚えていなければ? 皇帝の名前も日本語読みでは通じないのです。もっと最近でも良いですよ。毛沢東が通じないとしましょう。ほら、文化大革命の毛沢東。独裁者の毛沢東、中国人民共和国を作った男。と説明するわけですが、独裁者なんて英語でパッというの難しい単語でしょう?
レイちゃん「1990年以降に生まれた若者はだらしがなくて恥をかいている。例えば、みんなで遊ぶ時に遅刻してくるのはそいつらで、私はとても恥ずかしい思いをしています。」
確かに、礼節をわきまえなかったり、騙そうとしたりする中国人も多くいるのは知っています。しかし、キチンと教育を受けた人、中国のエリートは信頼の尊さを理解しているというのが、私が中国の人と接した印象です。
*4
レイちゃん「中国にはたくさんの中小企業があり、中小企業がよくならないと中国はよくならない。中国の中小企業の弱点は何だと思いますか?」
ぐぐっ・・・私は金融、ファンドで運用する仕事で、中国の株も見ていますが、私は仕事の都合上、どうしても大きい会社だけしかしらないのです。一番大きい会社はペトロチャイナ、中国語で言うと・・・、うーんパッと出てこないな。でもオイルは業界が違うのでどちらかというと金融機関の弱点なら説明できると思います。中国で一番大きい銀行は中国工商銀行、まず1番目の弱点としては、省が違えば国が違う。こういう感覚を持っていると思うのです。
レイちゃん「アメリカみたいな?」
そうです、おっしゃるとおりです! アメリカ合衆国というのですが、私には中国合衆国というのがふさわしいのではないかと思っています。レイちゃんの住んでいた黒龍江省と一方で南の広東省。顔をも違えば、言葉まで違いますよね? 中国はあまりにも大きすぎて、省が違うだけでも、国をまたぐ感覚なので、一つの銀行で預金を下ろすだけでも、省が違うと手数料がかかってしまうという点から考えても、もはや別の国のブランチとみなされていると思うのです。一つの国、そして一つの巨大な企業のように見えても、実態は寄せ集めで、統一感はないのではないか? という点です。そして2点目は、中国の銀行は商業銀行であって、投資銀行はありません。投資銀行とは、M&A、要するに合併のお手伝いをしたり、株や債券を新たに発行するという”投資”の性格を持つ銀行です。その国際業務が弱いと思うのです。例えば、日本で中国工商銀行と言って通じますか? 誰も知らないですよね? それが中国の銀行の弱点です。 レイちゃんが問題提起していたブランドに帰着しましたね。そしてこれはおそらく銀行だけの問題ではない。ブランドとして認知されていない。銀行を例にとって話しましたが、その2点が中国の大企業の弱点だと思っています。
レイちゃん「やっぱり中国はブランドがないなぁ。どうしてできないんだろう? アメリカや日本はすごいなぁ。」
たしかにそうですね。でもそれ中国だけの問題じゃないですよ。実は。アジアの国を見てください。ヨーロッパの国を見てください。そこにブランドはあるのですか? 一般の人が知っているのはどうせお洋服と車くらいでしょう? それは株の世界ではそれほど大きくないのです。LVMHは少し存在感がありますけどね。アメリカのアップル、マクドナルド、コカコーラ、マイクロソフト、IBM、世界中で知られているブランド、すなわち超一流企業ですが、そんなものはほとんどの国が実はもっていませんよ。
*5
レイちゃん「中国は30年前の日本と言われていますが、どう思いますか?」
うーん、私はねぇ、国家というものを一くくりにすると問題があると思っています。シンガポールという国は人口400万人の小さな国です。その国と人口1億かかえる日本とは根本的に違うので、比較対象として適切でない思うのですよ。中国と日本もそのくらい規模が違うので、今となっては中国はアメリカと比較するしかない。例えば、天安門事件一つとっても、日本でも同時期に学生運動が盛んでした。日本では警察、でも中国では警察じゃすまないでしょう? 軍隊が出てそれを押さえる。日本という国は、日本がバラバラになってしまうことはあまり考えられてないリスクですが、中国の偉い人は、そのことを一番恐れているのではないですか? 例えていうならば、寿命が違う犬と人間を比べて、この犬はこの人間の10年前と似ていると言っている様に聞こえるのです。
レイちゃん「もう一度、中小企業の問題に戻ります。私が聞いている限りだと、信用と会計に問題がある。もっとキチンとしないといけないのではないかと思っています。政府としてどう取り組むのか? 対応方法がわからないですね。」
うーん、それは実は大企業や政府にも問題があって、中小企業だけの問題ではありません。会計基準というのは法律なので、その国ごとに定めるものですが、中国の会計基準はあまり世の中のスタンダードではないと思われています。例で言えば、サブプライム問題とリーマンショックというのがありましたが中国銀行はサブプライム証券を持っているという噂が流れたのですが、最後まで大きな損失は出さずに決算を終えています。これホントなのですか? どういう評価をしているのですか? とみんなが疑問に思っています。それから致命的なのはGDPという数値があります。これは政府が公表する経済指標ですが、これは通常三面等価が満たされていて、3つの方法で正しく計算すれば合致するはずなのに、中国には3つのGDPが存在するとか・・・。これではなかなか信用してもらえないではないですか。
レイちゃん「ギリシャも嘘をついている。」
そうですね、でもギリシャは根本的に問題が違います。あの国は自分で自分の国通貨を刷れるわけではないので人民元とはまったく別の構造です。・・・続く、
そういえば、中国の唯一の女性の知人、この人の話もしたな。「すごい女性ですね」ってレイちゃんもびびってたよ。
http://www.ichizoku.net/2008/05/post-68.html
いやー、私は、たまたますごい中国人しか知らないんでね、中国の印象が良いんです。
レイちゃん「いやー、エキゾさんもすごい人だと思っています。いろいろな人と話すと勉強になるなぁと思います。」
レイちゃんも「中国に将来ブランドを作る」という大義をもって今勉強しているその姿勢は素晴らしいと思っています。かつ、日本語を話して、日本で勉強してくれているのなら、なおさら私は応援したいという気持ちなのです。これからも勉強頑張ってください。
【アジア・中国文化・思想圏】
2012.03.02|東莞(ドンガン)ナイト 中国の大和撫子
2011.12.22: 宋姉妹 中国を支配した華麗なる一族1/2 ~宋家創世記
2011.08.11: 金賢姫全告白 いま、女として6/6 ~中国とマカオの思い出
2011.01.21: 項羽と劉邦 ~軍神の伝説
2010.02.19: マラッカ(マレーシア)旅行 ~KL、マラッカ観光編
2009.07.22: タイ旅行 農業と宗教vs金融と資本主義
2009.07.21: タイ旅行 究極の製造業である農業
2009.07.08: 世界一レベルの低いDerivatives Investorが生まれた理由
2009.07.07: 世界一レベルの低いDerivatives Investor
2008.05.13: 語録 ~中国のお友達






ホメロスの世界 5/8~オデュッセウス

第3章 オディッセイアについて
「イリアス」は、ヘクトルの戦死と葬式で終わっているが、その後アキレウスも戦死する。アカイア軍はやっとトロイアを陥落されるが、有名な木馬の計略によったのである。アカイア軍は味方同士の間で、また紛争を起こした。これまで仲の良かった総大将アガメムノンとその弟メネラオスとが帰途に着く直前に喧嘩を始めたのである。従弟のアイギストスが王妃クリュタイムネストレと密通しており、帰国したアガメムノンをただちに謀殺してしまった。メネラオスは嵐に遭い、エジプトまで流される。密通したアイギストスとクリュタイムネストレとは、アガメムノンの遺児オレステスに仇を討たれて、ミュケナイにも正しい秩序が回復したところであった。このように戦争中から戦後にかけての混乱はようやく納まりかけていたのであるが、オデュッセウスだけは戦後10年目になってもなお漂流を続けていた。っその間に故国のイタケ島では、この王は死亡したものと見なされるようになり、一種の無政府状態になっていた。そして孤閨を守る王妃ペネロペイアの周囲には、多数の求婚者が押し寄せてきていた。「オデュッセイア」は、このオデュッセウスの放浪と帰国の物語である。
odysseus-calypso.jpg
オデュッセイアにおいては、この善人と悪人との区別がまったく明白なのである。イリアスにおいては、人間の性格や価値は、これほど簡単には割り切られていなかったし、また事件の推移もまったく悲劇的だった。その悲劇性に「イリアス」の美しさがあった。それに比較すれば、「オデュッセイア」には少し甘い人道主義が安易に支配している、ともいえよう。そのため読者に深刻な感動を与え得ず、文学作品として、やや劣るかもしれない。とにかく戦後10年目の世界は、もはや善悪の超越した英雄時代ではなくなっていた。秩序と平凡の道徳を回復し、平凡な新しい社会を作り上げようとしていた。そして、そのような時代の雰囲気が神々の世界へまで反映しているのである。
 しかし、これほど根本的な変化がわうか10年間で起こったとは考えられない。私たち日本人は大東亜戦争に負けるや否や、政治や社会や思想の面で重大な変化を達成した。しかし、これは占領軍の圧力や極度に発達したマスコミの力によって、はじめて達成されたことである。ホメロスの世界には、そのような条件は存在しなかったし、概して古代においては、社会の歩みは、現代と比較すればはるかに遅々たるものであったはずである。
 「イリアス」と「オデュッセイア」との間の精神的な雰囲気の相異は、ミュケナイ時代から暗黒時代へかけての、大きな社会変動と関係している。第一章で述べたように、ミュケナイ文明は戦闘的な文明であり、そこから英雄の武勲を讃える叙事詩が発生したのであった。この文明が崩壊して鉄器時代へ入り、前代とは様相を異にする暗黒時代となった。詩人ホメロスが活躍した時期をたとえば紀元前8世紀とすれば、その頃には新しい体制が、相当に明らかな姿を示し始めていたはずである。すなわち、古典期のギリシアを特徴づける、あの民主的なポリス社会が形成され始めていた。
英雄時代と詩人自身の時代とを結びつける場合に、その主人公としてオデュッセウスが選ばれたのはまことに好都合であった。かれはトロイアへ遠征した英雄たちの中でも重要な役割をはたしていたけれども、きわめて小さな王国の王に過ぎなかった。「イリアス」第二巻の「軍船のカタログ」によれば、アガメムノンが100隻、ネストルが90隻、デュオメデスが80隻の船を指揮していたのに対し、オデュッセウスはわずか12隻しか指揮していなかった。王と言うよりもむしろ一個の有力な貴族と言うべきだった。換言すれば、オデュッセウスの社会的地位は、暗黒時代の中では、第一級の指導的な階級の地位に相当するのである。それゆえ暗黒時代の詩人はオデュッセウスという人物の中に、自分たち自身の時代の価値体系を容易に投入することができたのである。
英雄伝説と民話とを融合させ、英雄時代と詩人自身の時代とを結びつけるのには、相当な無理があったはずである。というのも英雄とは「イリアス」に見られるような英雄的価値体系に生きる人物であり、強烈な個性を持つ。それに対して民話の中では、平凡で素朴な価値体系が支配し、その主人公もそれに相応した常識的な人物であるのが普通である。ここで詩人は重大な課題に直面したわけである。すなわち英雄的な価値体系の体現者を常識的な価値体系の体現者へ変容させるという課題である。オデュッセウスという人物の精神的な成長こそが、この詩篇の主要なテーマとならざるを得なかった。




第二次タイ攻略 4/15 ソンクランと国歌斉唱

18時から国家斉唱が始まる(毎日流れている)。事前調査では、さっきまで馬鹿騒ぎしていたタイ人たちが騒ぎと水かけ攻撃を一度停止し、全員で国家斉唱するという光景がYoutubeで流されていたのだ。感動の映像をご覧あれ。
http://www.youtube.com/watch?v=RrrBCfgantE&feature=relmfu

中国の指導者たちが喉から手が出るほど欲しい”愛国心”だ。国民の一体感と帰属意識さえあれば、いかなる敗戦、革命が起きようが、国家は消滅しない。タイが、東南アジア全植民地化した第二次世界大戦をも凌ぎ、インドシナ半島の雄で居続けられる最大の強みである。
アメリカのように、胸に手を当てて国家斉唱というわざとらしい作られた愛国心ではない。タイ国民の愛国心は、もっと自然で、国民一人一人にこびりついた無意識上の概念なのである。宗教も同様であり、わざわざ経典を読んで信じるものではなく、普通にお祈りし、手を合わせる単なる習慣である
日本もタイと同様に、強烈な国民の一体感と帰属意識を持っているので、これをうらやましいとは思わないかもしれない。
「あなたは天皇陛下を尊敬しますか?」
「「あなたは日本政府を信じますか?」
こんな無粋な質問にYesと明確に答える国民が少ないくらいに、そして、国家斉唱や愛国心という言葉が疎まれるくらいの”余裕”がある。それは日本の民が、これらの言葉に、わざとらしい作られた愛国心を感じ、拒絶しているからだ。日本人の帰属意識も、もっと自然なのである。例えば、行政サービスの代表である警察。
「財布を落としたら、交番に行っておまわりさんにお金を貸してもらおう」
「財布を拾ったら、交番に届けよう」
こんなのは行政サービスに対する絶大なる信用と実績の証。
エマージング諸国(これはタイも含む)のお巡りさんは、私的な罰金で食っているので、「お巡りさんは市民からお金を取りあげる」というのが常識だ。
そして、何度も繰り返していることであるが、通貨・自国通貨に対する絶大な信頼は政府に対する信頼。私は日本国民で日本銀行券1万円札の価値を疑っている者を見たことがない。「政治がダメだ、政府は信用できない」と言いながらも日本に住んで、住宅ローンを組み、円建ての貯金をしているだろう? 総理大臣や日銀総裁が”円高対策”なる言葉を用い、自国通貨を売るような行為を公然と認められるのは、日本人の絶大なる円信奉があるからだ。アメリカ大統領と財務省長官は常に「強いドルを指示する」と言わなければならないのだ。
国民が国家・行政を信用しているというのが、どういうことで、それがどれだけ稀なことであるか。そしてそれが無いアメリカや中国やインドネシアがどれほど、それをうらやましいと思っているかお分かりいただけたところで、タイと日本の最強対決を比較しよう。
日本人はタイ人と比べると、真面目で陰気な性格なので、はつもうで、お花見、祭などが国家的イベントとしてソンクランのような発展を遂げているとは言えない。日本でもタイでも、不真面目で陽気な性格、そしてどちらかというと冷静に物事を深く考えない人の集合、これを一昔前は、ヤンキーと呼んでいたが、ヤンキー気質と祭の相性は日本でもタイでも抜群である。日本は豊か過ぎて、品が良いので、ヤンキー気質が激減してしまい、三社祭参加者に対する刺青批判などに見られるように、祭は衰退の傾向を辿ったのである。ヤンキー・刺青・売春婦・オカマに対する蔑みの意識が存在しないタイでは、祭は今も大きなイベントである。「ハッ!  ハッ! ハァーアッ!」と生き生きと掛け声で煽るYuちゃんは、タイのヤンキーそのものである。ヤンキーというにはかなり高齢ではあるが、ヤンキーの特徴は日本と同じく、派手目の化粧から強気な顔つき、背中にびっしり入ったモンモンから、若くして出産(15歳)まで、共通している。
2日間もソンクランのメッカのシーロム通り、しかも国歌が流れる時間17:00からスタンバイしていたのに、Youtubeで見た民によるタイの国歌斉唱は聞くことができなかった。
昼から町がディスコと化し、外人も参加して大名行列。18時には馬鹿騒ぎを止めて国家斉唱となる予定が、全員そのまま、ずっと馬鹿騒ぎ。17:59に、「この馬鹿騒ぎが突然と止み、国歌斉唱が始まると思うと・・・」と泣く準備で涙ぐんでいた俺は一体なんだったのだ?
タイ人の誰に聞いても 「あん?なにそれ?」って感じでした。なんだか観光できている西洋人と同じノリでな楽しきゃそれでいい みたいな感じだったのがちょっと残念。
「毎日、タイの国歌が18時に流れていますね? ソンクランの日はタイの国民が一斉にそれに合わせて国歌斉唱する姿を私はYoutubeで見たのです。あなたは、どうして国歌斉唱しないのですか?」と楽しいお祭の最中、真顔で問い詰める私は、タイ人にしてみたら、「アナタ 日本人でしょ? ブシドー忘れてマース」って青い目の外人に言われてる感覚で映っていたのかもしれない。
キャバクラで働いているような奴までソンクランの歴史的背景と意義の説明と、国家斉唱をやられたら日本国民として少し危機感を感じたがな。日本と同じ程度の国民意識ということで一安心だ。「ソンクランとは、どういう意味があるのですか?」などと聞いたら、「えーい!」って笑顔で水かけられて終わり。そんなノリである。
ちなみに歌われるはずだったタイ国歌の歌詞(日本語訳)は下記のような軍歌である。

血と肉によるタイの団結
タイはすべてタイ国民に属せり
一致団結 国家の独立永らえん
平和を愛するタイ国民
苦難に屈する臆病者なし
侵されることなき国家の独立
自由のために命を捧げん
タイ万歳 永きに渡る勝利を!

タイのことだから平和な歌詞かと思いきや、立派な軍歌である。これを鑑みても、日本国歌の「君が代」は明らかに歌詞が平和、この平和ボケしてる歌詞は、軍歌や軍国主義とは程遠いものであることを強調しておきたい。「君が代」を軍国主義、あるいは平和ボケなどと誹謗中傷してはならない。「君が代」こそが天皇家と同じくらい貴重で稀少な価値がある日本独自の文化であることを忘れてはならない。タイ人のおだやかな気質とは言え、陸続きの地理的条件から独立と戦争というのは意識せざるを得なかったのに対し、海という自然の要塞に守られた日本がどれだけ平和に過ごしてきたのか考え、そして現在の平和にも改めて感謝すべきことなのである。

夜はそのままタニヤにGo。
Super Queenという店だが、1Fでオカマのママがいる。普段は80人くらいいる嬢もソンクラン中なので、10人とちょっと。料金は変わらず飲み放題で600-200だ。ソンクラン中は早めで23時閉店。普段も24時閉店と少し早めのおじさんターゲット。2時間しこたま飲んで帰宅。
【国民意識と愛国心】
2012.04.24: 美しい国へ 1/3 ~国家が民のためにしてくれること
2011.08.26: マハティール アジアの世紀を作る男1/4 ~東南アジアの雄
2010.09.10: ローマ人の物語 すべての道はローマに通ず
2009.08.19: インド旅行 文明という環境汚染
2009.07.20: タイ旅行 国土がある、通貨がある、言語がある
2009.01.23: ドイツからのお手紙 銘柄選定における国民性
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道 
2009.01.05: ユーゴスラヴィア現代史
2008.12.08: アラブとイスラエル―パレスチナ問題の構図
2008.10.22: 香港とシンガポールの違い
2008.08.22: Olympicと国家











シンガポール、政府援助を受ける低所得者のカジノ入場を禁止

日本のネット界だけでなく、最近は旧来メディアでも、生活保護者叩きが流行っているらしいが、私はその風潮に一石を投じたい。
シンガポール、政府援助を受ける低所得者のカジノ入場を禁止
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/06/post-38db.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
カジノ入場禁止者リスト、来月から追加
http://www.asiax.biz/news/2012/06/11-175104.php
「国から生活保護をもらっている奴はギャンブルとかするんじゃない! ほら、シンガポールなんかカジノ入場禁止だ!」と言いたい民が多いのだろう。しかし、シンガポール政府が低所得者層に入場禁止している理由は、ギャンブルとはけしからんという理由ではない。カジノは外国人とハイソサエティ・マネー誘致のために国家予算を投じて作ったもので、こ汚いシンガポールの貧民層がカジノを徘徊していると、見栄えが著しく悪くなるからだ。シンガポールと言えば綺麗・クリーンというイメージを保持するための国家政策であって、ギャンブルはけしからんという道徳論では決してない。
以前にも書いているがシンガポール市民(この国は民を国民と呼ばない)と永住権保持者は元からカジノ入場料100ドルを取られる。これは、民にギャンブルを推奨しないためだけではなく、100ドルすら払えない貧困層は来るなという意味がある。まだ納得しない人のために、追加で説明すると、シンガポールで運営されている公営ギャンブルは、カジノのほかに、競馬・富くじがある。競馬場だけでなく、あらゆるところに場外馬券場があり、Fair Priceというスーパー(NTUCという政府機関保有)の横には富くじの売り場が用意されている。そこで、我先にと必死に富くじを買うために並んでいるシンガポールの民どもの姿を見たことがあるかね?
競馬場でも、私は馬主席でしか見たことがないが、シンガポールのドメスティックな観客は一般席で競馬を見ている。一般席で競馬をみている観客の姿を見たことがあるかね?
singapore-pools.jpg
GoogleでSingapore Poolで画像検索した結果は、日本人が認識しているシンガポールの姿だが、Singapore Poolsで検索した結果が現実だ!
私は、読者諸君と違いブルジョワな金使いはしないためカメラを持っておらず、その姿を撮ってアップすることはできないのが残念だが、Singapore Pools(場外馬券場)や富くじ売り場には、見れば誰でもわかる”明らかな貧困層”がひしめいており、シンガポール政府は貧困層の射幸心を抑制はしていない。貧しければ貧しいほど夢が必要で、金が少しでもあるならば、その夢を買うのは、民の振る舞いとして自然なもので、そのために公営ギャンブルが存在し、国庫に貢献する仕組みをつくってある。パチンコ屋は公営ではないし、脱税しているなんていう反論も、今の税務署はそんなに甘くないだろうし、仮に脱税していたとしてもそれは税務署と怠慢であり、生活保護者の問題ではない。民の最大の社会貢献は消費であり、賭博は”割高な夢”を買うという消費行為の一環である。日本政府もそれほど愚かではないので、100万円渡せば全額消費に費やし、GDPに貢献する民に金を渡す行為だということわかっているので、私のように、そのうちの数%しか消費しない人間には、生活保護は渡さない仕組みになっている。
私は生活保護者に対しては寛容だ。国家という大きな集合で見るという視点を少しだけ小さくして、有名大企業で見て、”収益”に貢献する従業員が一体何割いるかね? 小さな企業になればなるほどその割合は高くなり、社長一人しかいないような零細会社の場合は100%でなければ会社は清算か倒産の運命となるが。大企業ともなれば、全員精鋭部隊で揃えることは不可能で、ぶらさがり社員はいるに決まっている。集合として最大の国家であるならば、それは当然の存在だ。
企業だけでなく血縁というローカルな視点でも見てみよう。家族だ戸籍だと言いだすと、私の場合、定義が不明確になるので、血縁で語ろう。法律上の定義である配偶者からの親等ラインは、離婚・重婚を前提とすると増えすぎておかしなことになるので、カウントしない。配偶者は親等の概念には0親等で同一視され、従来登場しないし、投資一族にも入れてあげるつもりもないのだが、子供の親という意味で、温情で2親等にはカウントしてやろう。
私の血縁は2親等までで、8人くらいいるが、そのうち労働生産人口(15-64歳)に当たるのが、わずか3人で、全員女で無職。8人も血縁が居て、一人も所得税を納めていないというひどい状態だ。彼らは彼らなりの独自のルートから資金を得て、生活保護は受けていないが、タカリンという意味では、生活保護者も大企業寄生社員も、そして私の血縁の連中もみんな同じだ。
ちなみに、私も貴君らと同じように、血縁連中のうちの一人の寄生虫を、「お前は家事なんかしてないで働いて金を持ってこい」と批判したら、不思議なことに俺が世間から非難されたという・・・
これでお分かりかと思うが、日本政府よりもシンガポール政府は厳しいし(財政は黒字でも日本ほどの余裕はこの国にはない)、この私が生活保護者に対して寛容だと言っても、読者諸君よりもずっと厳しい。
【Casino・カジノ】
2012.05.14|シンガポール:日本人男性のカジノ顧客がS$200万ドル負ける
2010.06.03: Marina Bay Sandsに行ってきました
2010.05.07: 二代目、カジノに新風狙う マカオ ローレンス・ホー
2010.03.25: カンボジア Phnom penhは安全地帯
2010.03.11: 遅ればせながらカジノに行ってきました 
2010.01.13: マカオ将来像 中国に戸惑い
2009.06.25: Bellagio ~Con Te Partiro
2008.11.12: お願い つぶれないでSANDS
2008.11.04: Macau入境規制の理由の推測
2008.10.31: Craps@MGM
2008.07.25: Casino業界懐事情
2008.06.10: ドイツのCasino
2008.01.12: Macau for Family ~香港に住む男のための同伴者と行くマカオツアー
























ウォールストリートの歴史 2/8 ~南北戦争

Chapter2. 鉄道と南北戦争の時代 1840-1870
jay_cooke.jpg
クックは1850年代後半の金融界で散々苦労してきたこともあり、政府債券に向けていた目を鉄道事業に集中させるべきだと考えた。鉄道事業の方が利ざやは大きく、マーチャントバンカーが自分で経営に参加するチャンスもあった。鉄道は国の生命線であり、エリー鉄道のような会社を避けさえすれば政府債券と同じくらい有望な投資先だった。1870年代の初頭、ノーザン・パシフィック鉄道の債券発行の独占代理人となり、さらに会計代理人となって取締役の任命権を手にした。報酬は会社の株の約4分の3で、会社の所有者となり、投資銀行となった。そして同社の債券を積極的に内外の投資家に販売しようとしたが、どちらもうまくいかなかった。
Jay-gould.jpg
国内の投資家は、グールドによる金の買占め、その悪名高いグールドが手を出していたエリー鉄道といった悪いイメージが鉄道会社に対してあったので、鉄道会社の株や債券には手を出そうとしなかった。そのためクックは同社の債券販売に苦労している。当時、ウォールストリートの雰囲気はグールドのおかげで張り詰めていた。グールドとラッセル・セイジは運輸会社パシフィック・メール・スチームシップ社の株をめぐって派手な株価操作を行っていた。グールドは、コモドール・ヴァンダービルトによって食い物にされていた同社の株をかなり買い込んでいた。クックのノーザン・パシフィック鉄道の持ち株について詳細が明らかになると、クックの銀行に預金していた人々は急いで預金を引き出し始めた。グールドが株を買い占めているノーザン・パシフィックの経営者の銀行に預金しているのは危険だと考えての動きである。1873年、ジェイ・クック社は運転資金の不足で銀行として営業を始めてからわずか12年で廃業に追い込まれた。これを受けて株式市場は暴落した。フィスク・アンド・ハッチ社、クラーク社、ヘンリー・クルーズ社も倒産し、1869年の暴落よりひどいありさまでウォールストリートが立ち直るまで数年かかった。
Chapter3. ロバーバロン(The Robber Barons) 1870-1890
アメリカ経済は南北戦争が終わると、かつてない勢いで拡大し始めた。人口は増え続け、これにヨーロッパからの移民の流入が拍車をかけ、国内に生まれていた新しい産業に労働力を提供することになる。国土も独立当時の3倍になり、開拓と制服によって新しい領土が加わっていった。南北戦争で拡大に水を差されていた鉄道も、再び営業距離を延ばしていった。1866年、大陸を横断するアメリカで初の電信線が敷設された。翌1867年、鉄道敷設に関するクレディ・モビリエ社事件のすっぱ抜きがあり、国民が抗議の声をあげている。1869年、大陸横断鉄道が開通した。
時代は管理資本主義と呼ばれるときを迎えていた。企業の経営管理は大きく変わろうとしていた。19世紀の初頭以来、株式会社が発展、成熟してきていて、大企業の多くは個人所有やパートナーシップではなく、株式会社になっていた。もはや企業経営者たちは企業の創始者の親戚でもなく、創始者の子孫に婿入りした人たちではなかった。こうした変化が起こると、ウォールストリートは株式会社をめぐって利益を享受し始めることになる。成長を続ける企業は新しい資本を必要としており、そうした資本を求める力が市場にも圧力として働いてきたのである。1873年のパニックで始まった長い経済不況のとき、300以上の銀行が何千という企業を道連れに倒産している。経済サイクルの下降局面で多くの銀行や企業が倒産したことから株主の責任が限られていた株式会社の人気が逆に高まった。この不況を生き延びた企業の多くの株価は下がり、相場師たちにとって乗っ取りやすい状態となっていた。実際、多くの相場師たちが、てぐすねを引きながら大儲けしようと暗躍していた。彼らは企業本来の価値に興味をもっていたわけではなく、株を買い占めて株価を操作するチャンスと見ていたのである。
ダニエル・ドルーの手法
ドルーが約束の品物を届けたとしても、それがどのような状態で届くかは保証の限りではなかった。噂によると彼はニューヨーク州北部で売買が成立した牛に、水も食糧も与えずに鉄道で長距離輸送したことがあり、列車が買い手のいる駅に近づいたとき、やっと牛に水を飲ませたという。牛(カウ)はドルーの「水増し株」として有名になった。この「カウ」という言葉は、現在のウォールストリートではキャッシュ・カウ、つまり莫大な利益を継続的に生んでくれる「金を生む雌牛」を意味する金融商品を指している。ドルーの最大の大当たりは牛の売買ではなく、株式市場での「水増し株」をめぐるものだった。19世紀の鉄道への融資は「水増し株」という特徴があった。鉄道会社の資金は債券で調達され、実際にかかる建設費用以上の資金が集められていた。債券の購入者は鉄道建設の全リスクを負うことになり、いったん計画が破綻すると新しい計画が立てられ、新たにかかる費用は債権者の負担となった。鉄道会社の株主には、その会社の取締役たちが含まれていた。こうした取締役達は株主ではあってもリスクがほとんどなく、彼らが新聞や広告で自社株を褒めると株価が急騰するのだった。水増し株という言葉について、のちにヘンリー・クルーズが標準的な定義を与えている。鉄道株は実勢価格が額面よりも高く、ベアの攻勢に対して脆かった。クルーズはこうした資金調達方法のリスクに気づいていて「ヨーロッパの膨大な労働者を魅了した社会主義というものの誘惑を、このアメリカという国の何百万もの労働者はやすやすと受け入れるであろう。いかに富の分配が不平等であるか、いかに組織化された資本が圧倒的な力を持っているのかも、彼らの目には歴然としている」と述べている。
ロバーバロンたちは、社会や経済の情勢を背負って市場という舞台に登場し、アメリカという国に多様な影響を与えてきた。彼らは企業や金融システムの弱点を見抜くということにかけては見事な才能を発揮したが、ほとんど正規の教育を受けていなかった。ロバーバロンの代表ともいえるジョン・ジェイコブ・アスターやコーネリアス・ヴァンダービルト、フィスク、グールド、ドルー、ラッセル・セイジ、これに続くジョン・ロックフェラーやアンドリュー・カーネギーがロバーバロンの好例で、ほとんど公的な教育を受けていなかった。
【詐欺師関連記事】
2011.09.27: ダイヤモンドの話3/5 ~怪しい商取引慣習
2010.11.29: 初等ヤクザの犯罪学教室 ~犯罪の認知と条件
2010.07.28: 闇権力の執行人 ~外務省とスキャンダル
2010.04.14: 世紀末裏商売ファイル
2009.12.23: よくある素人の投資相談
2009.11.11:
2009.08.18:
インド旅行 これぞReal Emerging
2008.05.07: 魂を賭けよう





ウォールストリートの歴史 1/8 ~独立戦争直後

Chapter1. 初期 1790-1840
ブルスと呼ばれるヨーロッパの証券取引所は17世紀に各国政府が自国の債券を募集し、大手の商業貿易会社が海外事業のために新たな資金を調達する場所として設けられている。1611年、オランダに世界初のブルスが設立され、およそ75年後、イギリスがこれに続いた。これらの証券取引所は発展を続けていた商品取引所と肩を並べるかのように新しい金融概念である株式や債券を活発に取引し始め、政府や初期の貿易会社は個人投資家を資本の源とみなすようになった。政府にとって、投資家からお金を借りたほうが税金を引きあげるよりも望ましく、はるかに安全だった。イギリスの歴代政府は、市民に重税を課したことがきっかけで一度ならず面倒な事態に直面したことがあった。アメリカ連邦政府は独立戦争が終わると国の財政が微妙で危険な事態に陥っていて、その事態がかなり深刻なものであることに気づいた。1789年から1790年にかけてニューヨーク市で初の連邦議会が開かれ、アメリカ合衆国の前身となった植民地が抱えていた戦争負債や大陸会議の負債はすべて新政府が引き継ぐことになったが、負債を返済しようにも収入はゼロに近かった。そこで合衆国政府は8000万ドルを借り入れようとニューヨークで連邦政府債券を発行した。
このような資金調達の場面で、アメリカ政府の主な競争相手となったのは国内で急速に独り立ちし始めていた各種の基幹産業や金融機関だった。これらの企業や金融機関のほとんどがイギリス資本の貿易会社のアメリカ支店ともいうべきもので、独立戦争の前から植民地でもよく名が知れわたっていた。商人や貿易業者、投資家は政府よりもこれらの法人をはるかに信頼していたので、新政府が債券を発行する時、かなり高利の利率を設定しなければならなかった。
バトンウッド合意:貿易商人は価格を設定するオークショナーとオークショナーと取引するディーラーの二手に別れ、オークショナーたちが証券価格を操作した。オークショナーとディーラー達はもっと長続きのする取引の場を作ろうと考え、価格操作を一掃し、バトンウッド(アメリカスズカケノキ)の下に集まって株式や債券を売買する正式な取引所の設立を取り決めた。
初の中央銀行
連邦議会が始めて召集されると第一の議題として合衆国銀行の創設が取り上げられた。合衆国銀行は1791年に設立され、本店はフィラデルフィア、ニューヨークを含めて東部海岸の主要都市に支店が設けられている。この中央銀行は当時既に数多くあった州許可の商業銀行と違って州境を越えて視点を持つことができた。このことが多くの州法銀行を苛立たせ、州法銀行は連邦政府や議会に打ち勝ち、州外の銀行が支店を作るという形で他の州に手を伸ばすことを阻止し続けた。1811年に合衆国銀行の許可が失効して中央銀行が解散した時点ですでに120以上の銀行が州の許可を取っていて、その多くが独自の銀行券を発行していた。数年のうちに市場には紙幣が溢れかえるようになり、これが元となって連邦政府は1817年、正貨支払いに頼り始めることになる。しかし数多くの新しい銀行とその所有者たちは、紙幣印刷の権利や能力を自分達の手に握っておくためにも強力な中央銀行に必死で抵抗した。
ニューヨーク取引所
対英戦争がもたらした混乱はバトンウッド合意に署名したディーラー達の事業を維持するために証券取引の組織化を進めようという動きを加速した。ディーラー達は1817年、ニューヨーク証券取引所(NYSEB)を設立することを決めた。NYSEBという呼び名は1863年まで使われ、その後、Boardが取れたNYSEに改めている。しかし新体制は理想から程遠く、取引成立時の証券価格は公表されなかった。価格の記録は毎日残されていたが、いつでも新聞が入手できるものではなかった。株価の情報が乏しかったのは日々取引されている証券の数が少なかったからで、1818年の時点で、合衆国政府債券5種類とニューヨーク州債券、銀行会社の証券10種類、保険会社の証券13種類、それに外貨取引が数種類という実態だった。上場されていた株式のほとんどはその地方の会社のもので、全国的レベルのものとはいえなかった。
新しい取引所ができたとはいってもあらゆる証券取引が新取引所で行われていたわけではなかった。取引から「会員限定」ということで締め出された人は多かった。そこで非会員のブローカー達は取引所の外に集まり、ウォールストリートの歩道で取引をしていた。場外取引のブローカー達は取引所で扱わない株の取引を専門で行うようになり、それが急速に発展して、ニューヨーク場外市場へとつながる流れを作り出した。ニューヨーク場外市場はのちにアメリカ証券取引所(AMEX)となるが、1920年代初期まで永続的な屋内施設に入ることはなかった
第二合衆国銀行が1816年に設立された。第一合衆国銀行の認可が失効した5年後のことであった。第二銀行を設立するように議会に圧力をかけていたのがステファン・ジラールとジョン・ジェイコブ・アスター(二人は財務省証券のシンジケーションで財を成した)だった。ジラールは断固として中央銀行制度が必要だと考えていた。州法銀行は中央銀行が州法銀行の発行した銀行券や貨幣を貯め込んで地金と兌換してくれと言い出すようでは困ると不満だった。中央銀行の関係者はインフレや通貨価値の下落を食い止めるために操作が必要だと主張したが、州法銀行はそうした主張に対して自分達の金を作り出す権利、能力が侵害されると考えていた。
Andrew-Jackson.jpg
(見たことある? そう、20ドル札やー。アンドリュー・ジャクソン大統領)
ジャクソンは1833年、大統領に再選されるとすべての政府資金を合衆国銀行から引き揚げることで中央銀行を支持しない意思を明確にした。当時、合衆国銀行は財務省の供託所としても機能していて、この資金引き揚げは資金の流動性という面で金融危機につながった。多くの銀行が廃業に追い込まれ、海外の投資化も新規の株式投資を差し控えるようになった。1837年のパニックは19世紀で最悪の不況となった。多くの銀行が正貨支払いの停止によって廃業し、これらの銀行に経済的な生命線を託していた多くの中小企業が倒産した。とくに農業が受けた打撃はひどく、数多くの農民が破産に追い込まれた。
【胴元・市場創生者】
2011.12.19: 日本取引所の独占者利益はあるか?
2011.12.06: 東証と大証が経営統合 大証は48万円でTOB
2011.08.12: 8/11 かば子決定 天才がデザインしたかば子
2011.08.02: プロ向け市場「TOKYO AIM」一号案件 上場後値段つかず
2011.05.06: 先物・オプションのブローカレッジリスクはトレーダブル
2010.05.12: 中国株先物が取引が開始
2010.05.07: 二代目、カジノに新風狙う マカオ ローレンス・ホー
2010.04.22: 東証アローヘッド導入のインパクト
2009.09.01: バイナリーオプションの性質から読む市場拡張性
2009.07.14: Globalizationの悪
2008.12.15: 年末ジャンボ ~富くじにおける分散の値段
2008.08.01: Gambler心得
2008.03.14: 上海旅行 最終日 ~株式投資の原点 地場証券にて


女性の部屋にあったら引いてしまうものランキング

私は男性の部屋にいっても何も思わないので、関係ないのですが、一応チェック。
【女性編】男性の部屋にあったら引いてしまうものランキング
1位 元恋人のものだと思われる私物 28.2%
2位 萌え系アニメのグッズ、DVD 27.8%
3位 コスプレ衣装 8.6%
4位 アイドルのグッズ、DVD 5.7%
4位 写真立てに飾った自分の写真 5.7%
5位 ギャンブル雑誌や新聞 5.4%
うーむ・・・、元恋人ねぇ・・・現在進行中じゃないだけ良いんじゃないか? 片付けたくても片付けられない事情があるとかよりはさ。
2-4位は無いが・・・
5位の雑誌や新聞も無いんだけどねぇ・・・
poker.jpg
部屋のど真ん中に麻雀卓+牌、テーブルの上にはトランプとポーカーチップ。テーブルは食事をするためのものではありません。このテーブルの上にのるのは食事ではなく、カードか酒だけです。酒は女性受けしそうなワインやら焼酎やらはありません。ビールとウイスキーのみ。
さて、気を取り直して男性編を見てみましょう。
【男性編】女性の部屋にあったら引いてしまうものランキング
1位 カートン買いのたばこ 43.5%
2位 葉巻 33.9%
3位 元恋人のものだと思われる私物 29.1%
4位 ギャンブル関係の雑誌 26.2%
5位 麻雀卓や牌 24.6%
おめーら、アホか! 煙草と博打だとーーーー! 男女揃いも揃って博打を敬遠しやがって、この腐れ草食系が死にやがれ!
葉巻吸っても気にならないくらいの広いお屋敷、隣からクレームが来ないほどの広大な敷地って意味ですよね? 素晴らしいじゃないの!麻雀卓置いてあるってことも同じだ。ある程度の面積、そして人を呼べる環境、かつ、騒音出しても平気なくらいの余裕があるということだろ?何が悪いのよ? 卓置いてるくらい麻雀好きなら、事前にお誘いあったろうが!その時、「よくご自宅でなさるんですか? 何時くらいからやってるんですか? お隣からクレーム来ないんですか?」 などと質問すれば、経済力を示す一つの指標としての答えが得られただろうに、何をボケッとしとるんじゃ、ドアホが! このアンケート本当か? 葉巻と麻雀ガシガシやれるお屋敷に住める経済力のある女なんてほとんど見たことないぞ! ろくに調査もしないで適当な記事を書くんじゃねぇ、このフカシ・ライターが!
元恋人のものだと思われる私物って何だ?
女はさぁ、なんか色々置いてくっちゅーのはわかるんだわ。だけど男が置いていくものってあるの? 俺が鈍感なだけかねぇ・・・、そんなジロジロ見ねぇしなぁ・・・、具体的に何の事を言ってるんだろう? 全然わからない。
髭そりのこと? 俺だったらそのくらいしか痕跡残さないがなぁ・・・男性諸君に聞きたいのだが、何置いてくの? 今後のために教えて。
男用の整髪料とか、アフターシェーブとかかね? 坊主の俺には縁がないが。タバコ吸わない女なのに、ジッポのライターとか、携帯灰皿とかベランダに置いてある灰皿とかかな? 別によく来るお友達がヘビースモーカーだったのかもしれないじゃないか!
歯ブラシだとかパジャマなんか別に共用みたいなもんなんだからわからないだろ。明らかにソイツがはいたら裾が長いパジャマのことかね? 歯ブラシ2本置いてあったら駄目? 2本同時に使う人なのかもしれないじゃないか!
新品でない開封してあるゴムとかか? いいじゃねぇか。別に。捨てるのもったいないから取ってあるんだろ! 後はおめーが用意しておけばそれは登場する機会はなかったはずだ! 自分を責めろ、彼女を責めるな。
服とか下着とかあるかもしれないけど、洋服ダンス空けてチェックまでしねぇだろ、普通よ。
別に元恋人のものではなくても、ゴムと髭そりと灰皿が、ドタで行って、すっと出てきたら、なかなか”遊び慣れた良い女”だなぁとは思うねぇ。向こうもそう思われたくないのか、出してきた女いねーけど。
【お付き合いって何?】
2012.02.06|タイ旅行 2/11~9歳で彼女?
2011.10.18: オタク男子を落としたいとき言っとけばモテる7つの言葉
2010.04.07: 付き合った途端に態度が豹変する男
2010.02.10: 正直なところ付き合って「失敗した~」と思う相手ランキング
2009.12.29: 付き合う前に男性に聞いておきたい5つの質問
2009.11.26: 勘違いセレブ女と自信のある良い女の違い
2009.08.27: 肉体関係がある女性との関係の定義
2009.08.26: 俺が法律だ
2009.08.24: 告白がなくても付き合ってると思うことランキング
2009.02.19: モテるための10の法則








Facebookのアカウントを定量的に分析しよう

Facebook 自分のアカウントを定量的に分析しよう
女性率 31%
東大率 27%
外国人率 20%
金融関係者率 35%
シンガポール在住率 33%
やべ、コイツ誰だっけ率 0%
電話番号も知ってる率 25%
FBも統計を取るに有意なお友達数になってきたので、とりあえず統計を取ってみた。
では早速FBの統計上の数値を、実態を知る俺自身w が分析してみよう。
女性率 31%
嘘ですね。携帯番号登録の女性率はこれよりはるかに下回る。俺の携帯電話の女性率って多分10%くらいのような気がする。FBでは、かなり意識的に女性の”知り合い”を発見したら、お友達登録するようにしてる。悲しいかな、その努力をもってしてもようやく31%だ。私は放っておくと周りは男だらけになる趣味(=投資・ギャンブル・暴力)なので、そうならないように必死に抵抗しているのだが、その”グロス”の数値もやっぱり31%。ちくしょー、「趣味はテニスとダイビング、愛読書は村上春樹です」とか言ってみてぇぞ、バカ野郎。「投資、もとい、ギャンブル、これはデリバティブを含みますがね、ギャンブルは私のすべて、人生、生きる目的そのものです」とか真顔で言ってりゃ、女性率なんか10%切るわな。
東大率 27%
多いなーと思って数えてみたら、こんな結果だった。これは職業上、しょうがないわな。後の金融関係者と連動しているのだが、金融関係者ったって、俺の場合、銀行員なんかほとんどいなくて、エクイティのトレーディング中心に展開してれば、どうしたって東大率は上がる。昔、「東工大ってオタクな感じっすよね」と先輩に言ったら、その先輩が「そういうことをあまり大きな声で言わない方がいい、すげーいっぱいいるから。もっとも、一番多いのは東大だけどね。」と言っていたのを思い出す。株だけでなくいわゆるトレーディング業務従事者の東大率は異様だ。トレーディング関係で飲むことも多いが、東大率50%以上は普通だし、100%も珍しくない。
外国人率 20%
シンガポールは人口400-500万人、日本人は2-3万人。0.5%しかいないのに・・・日本人率80%とは情けない。ごめん、俺、英語嫌いなんだ。はっきり言っていい? 英語よりもSinglishの音(オン)はあんま好きじゃないんだ。正直。こんな気持ちじゃ、シンガポール人と仲良くなれんわなぁ。俺がタイ在住だったら外国人率増えると思うぞ。ただし、外国人率≒お水率だろうがな。外国人比率のうちシンガポール人比率は50%切ってるもん。実際、携帯に登録されてる外人ってほとんど非シンガポール人。
金融関係者率 35%
今回のカテゴライズでは最高値。当然と言えば当然だが。リストラ、転職が盛んな金融業界。連絡先がわからなくなることも多々あるので、FBでつないでおきたいという気持ちがそうさせるのだ。金融と言ってもほとんど株関係のトレーディングだから、とりあえず、「Basis SWAPの推移がさ・・・」と言って、何を言ってるのか理解してもらえない率は異様に低いわけだし、話しやすい友達になってしまうがな。もちろん、金融=トレーディングのわけはないんだけど、東大率と合わせてみれば推して知るべしだわ。
シンガポール在住率 33%
まぁ、妥当なところか。4年もいるのに少ないかと思わるかもしれないが、帰国する人が多いんでね。Easy come, Easy goだから。日本に長く住めば済むほど下がるのだろうけど、シンガポールの場合、どんなに長く住んでも大体この比率で安定的に推移すると思われる。もちろん、俺が意識改革し、Singlishを好きになって、外国人に含まれるシンガポール人比率を上げれば話は別だが。
やべ、コイツ誰だっけ率 0%
そういうのはない。これはFBの使い方・性向が反映されるな。電話番号を知らない、一度もサシででかけたことはなくとも、お友達登録はするという軽いものではあるが、全く知らない人をお友達登録はしないというコンサバティブな利用法ということだ。ツイッターなんかバンバン、フォローしてるが。
電話番号も知ってる率 25%
低いなぁ、俺、友達少ないんかなぁ。メアドも知ってる率にしたら俄然上がるけどなぁ。結構、気難しい性格だからお友達は少ないかも。タチ悪だし、すぐキレるし、わがままだし、やたら声デカイし、図々しいし、高飛車だし、性格悪いし、人の悪口大好きだし、噂の捏造趣味だし、ネットストーキングはデイリーワークだし、特技は挑発と恫喝だし、空気読まないし、金の話になると目が笑ってないし。こんな俺と付き合ってくれているお友達に感謝しなければね。ホント、いつもありがとねー。ところで、また家飲みしない? お前んちで。
妄想アワー
全てのインターセクションを取ると、女性で東大で外国人で金融関係でシンガポール在住で電話番号も知ってる。これだけ見ると中国の国費留学で東大、その後、シンガポールのテマセクで、マネージングダイレクターのやり手の女、英語・中国語・日本語ばっちりで、「あっ、眼鏡がとっても知的ですね。」なんて想像してしまいますが、そんな人の電話番号が登録されているわけが無い。というか多分、そんな人は存在しない。
関係ないのですが、ボクが負けたと思った驚愕のFB Profile。
donbiki-fb-profile.png
( ゚д゚ )
ちなみにボクのお友達ではありません。がこの人のお友達の一番左の女性っぽく見える方も男だということを私は知っています。
【エクデリ・デスク、現場の光景】
2011.11.09| 独身女性1人に対して40歳代の独身男性が23人の割合
2011.08.30: マハティール アジアの世紀を作る男3/4 ~自国民批判
2010.11.30: シブすぎデリバに男泣き ~女っ気もなく派手でもなく
2010.10.18: 三田氏を斬る ~今回は同意、でも笑える
2009.10.06: Black-Scholesは間違っている2
2009.09.29: Black-Scholesは間違っている
2010.08.05: 証券検査官Ⅱ インサイダー
2010.05.06: とても難しいImplied Volatilityの計算
2009.04.23: ウキウキする新人
2008.06.13: 腐れ社員の功罪
2008.05.28: 腐れ社員の告白



第二次タイ攻略 3/15 ソンクラン@シーロム

ソンクラーンとは、サンスクリット語のSankrandhiは「変化・移動」で、天文学的に太陽が白羊宮(おひつじ座)に入ることを意味する。現在、政府によって4月13日から15日(仏暦・西暦)に固定されており、祝日になっているがもともとは毎年変わる物であった。もともとは、純粋に新年のお祝いであり、家族が一堂に集って共同で仏像のお清めを行ったり、年輩の家族のお清めを行う期間であったが、後に単なる水の掛け合いに発展したため、現在では新年と言うよりも祭りという色彩が強い。このため日本では(タイの)水掛け祭りという言い方もする事がある。
4月13日朝。二人の女性がコンビニの袋で携帯を包んでから部屋を出て行った。今回のメインイベント、「ソンクラン」の幕開けだ。昼まで部屋でネットをして・・・
昼から様子見で外へ出てみた。
イタリアンでパスタでもと思っていたが、13-15は休み という店が多く、日本の正月状態。American FoodでNachosを頂く。ホットドッグにポテトで150THBに対して、ナチョで、250THBという割高メニューだが、タイなんで消費しておくことにしよう。
もうソンクランは始まっている。水掛開始。これは知らなかったのだが、パウダー? をかける場合もあるようだ。コンビニもソンクラン対策でレジがビニールを被っている。
20THBでミニ防水バックを売っていたのでそれを買う。水鉄砲は120THB。まだ要らないか。
ソンクランの様子
15:30 タニヤに向けて出陣。タニヤってキャバ通りではなく、ソンクラン期間中はソンクラン通り。シーロム通りの大名行列がソンクランのメインです。
シーロム通りサラデーン駅周辺の様子
http://www.youtube.com/watch?v=8zylokD_en4&feature=related

いつもはスクンビットのNanaかAsokあたりからSiam。乗り換えてSaradeanまで行っているが、今回はMRT直通コース
AsokのSukhhumvit駅からSiromまで4駅。直通コースは乗換えがないものの、Sukhumvit駅、Sirom駅、どちらも地下深いので時間は同じくらい、歩く距離は明らかに長い。
MRTの電車に乗っていると、既にやる気のある水鉄砲軍団が多数乗車しており、Siromでどっと降りる。シーロム通りは歩行者天国となっており、歩けないほどの人々で埋め尽くされている。水鉄砲に加えて、泥を売っている。泥は固形状で袋に詰められており、それを水に溶かして容器に入れる。そして道行く人の顔に塗るというのがルールのようだ。タイの「顔に泥を塗る」行為は、笑顔で顔を撫でるように。優しさと愛がある
水・泥をかけるルールは、一応タイ人たちは、ふざけながらも人を見ており、子供>外国人>女性の順位である。タイ人だったら容赦なくかけられる。タバコを吸っている人、ご飯を食べている人にはかけない。とはいえ、大人、外国人、男のこの私ですら、下着までびっしょりになるくらいの放水攻撃は食らう。
タニヤ通りに突入すると、まだ昼間ではあったが、日本人と日本語の呼び込みで埋め尽くされる夜のタニヤとは打って変わり、オールタイ人の水鉄砲軍団に占拠されている。店も13-15日はお休みのところが多い。そして恐怖のボーイズストリートも昼間だし、この雰囲気なら大丈夫ということで突入を決意。ボーイズストリートに入る前に屈強な男に「マッサージどうですか?」と言われて凹む。裸の女の写真みたいのを見せてくるのだが、場所が場所だけに、男によるマッサージでしょう? だってお前の顔が既にモーホー顔だ。振り切って、ボーイズストリート突入、昼だし、ソンクランだし、圧倒的な安全度で完走し、裏通りに抜けることができた。パッポンは出店は綺麗になくなっており、広い通りと化し、多くの店がシャッターを閉めている。一部の店がガンガンに音楽を鳴らし、水桶とタイ人が入り口を占拠し、近づこうものなら、滝のような水攻撃に遭う。
休憩し、卵ご飯、タイ風オムライス。超シンプルだが、あまりにもおいしそうだったので、30THBでお買い上げ。おいしいです。少し酸味があるタイマンゴーも20THB。18時が近づいてきたのでシーロム通りに戻る。
現代タイ社会におけるソンクランの意義
ソンクラン、これを単なる水かけ祭と思ってはいけない。国民の一体感、国家帰属意識を確認するイベントである。他民族国家、国際都市と呼ばれる国家・都市では、様々な価値観と多様性がある。アメリカ、中国、インドネシア、(ま、誰も相手にしてないけど、シンガポールも)で、このようなイベントの実行は不可能であろう。
ソンクランだから無礼講、「水攻撃でも泥攻撃でもやっちゃえ。」が通じるのは国民が一枚岩の証。ニューヨークでこんなことしたら、怒る奴が何割か出てくるのは想像に難くないだろう? こういうことができないから、Where are you from?と問われて、アメリカ国民は普段から”United Status”なんて繰り返さなければならない。自分の国籍を言うのに政治体制だけ言ってどうするんだ? ”America”って言ってみろよ。
タイでも外国人が多数参戦しているが、やはりタイ人同士の方が安心して水・泥攻撃ができる。国民・国家の結束力を無意識的に要請させる。そして、顔に泥を塗る行為は国民同士のスキンシップによる国民愛を図るものである。シーロム通りを宣伝カーが通り過ぎる時、音楽をガンガンにならしながら、全員が掛け声を上げる時の一体感が伝わってくる。国家のプロパガンダを創生する役割を担う者、もしくは宗教法人理事は、一度はこのソンクランを体験し、自国民の扇動に応用して欲しい。
【愛国者・民族主義者】
2012.04.20: マクリッチー攻め第3弾 ~昭南神社探索
2011.12.27: 民主主義というのも民に自信を持たせるための方便
2011.10.25: インドネシア 多民族国家という宿命 1/3~歴代大統領
2011.08.31: マハティール アジアの世紀を作る男4/4 ~がんばれアジア
2011.07.12: 父親の条件2/4 ~フランス人の高慢ちきな態度はここから
2011.05.10: 日本改造計画2/5 ~権力の分散と集中
2011.02.17: 田中角栄 その巨善と巨悪 ~議員立法
2010.12.06: 田中角栄 人を動かすスピーチ術 ~カネの使い道
2010.07.13: 日本帰国 第一幕 靖国参拝
2010.05.25: 靖国で泣け
2009.08.21: インド独立史 ~ナショナリズムの確立
2009.01.06: ユーゴスラヴィア現代史 ~Titoという男



ホメロスの世界 4/8~トロイア戦争

ヘクトルはトロイア軍の最高の指揮者であった。アカイア軍のアイアスが一騎打ちにのぞみ、終始アイアスが優勢であったが、夜になったので両軍の伝令が来て、引き分けさせた。しかし全体的な戦況はゼウスの加護によりトロイアの方が優勢であった。その4日後の大戦闘でパトロクロスがアキレウスの身代わりになって戦列に加わった。そのパトロクロスをヘクトルは討ち取り、まさに死のうとしている。翌日の戦闘でアキレウスが合戦に参加する。そして22巻でヘクトルとアキレウスとの一騎打ちが展開される。アキレウスの側には女神アテネが加勢し、アキレウスはヘクトルの急所、喉笛を槍で突く。ヘクトルは息を引き取る前に嘆願する。「自分の死体を放置して犬どもの餌食にしてくれるな。父母がかならず償いの物を差し出してくれるはずだから、それを受け取って、死体は返してやって欲しい」。アキレウスの心は鉄のように無情であった。アキレウスはこの死体に思いつく限りの凌辱を加える。
23巻でパトロクロスの葬送、翌日はアキレウスがパトロクロスの霊のために競技を主催する。勇士たちは互いに技を競ってはアキレウスから賞品をもらう。英雄たちにとっては戦争も一種のスポーツ、命がけのスポーツであったから戦闘休止となれば、すぐにスポーツに興ずる余裕があったのである。この後12日間もヘクトルの死体を戦車に結び付けてひきずりまわったが、この間アポロン神がヘクトルの死体を守ってやっていたため、どんなに引きずり回されても、肌には傷がつかなかった。
ヘクトルの父、プリアモスは、アキレウスに近づき、わが子を殺した仇敵の手に接吻して嘆願する。アキレウスはヘクトルの死体を洗い清めさせ、さらに美しく飾った上で、返してやる。肉親はもちろん、トロイアの人々すべてがこの死体を囲んで号泣し、やがて火葬の儀式を行った。ここでイリアスは幕を閉じる
troy.jpg
この話を題材にして”創作された”映画トロイ。ヘクトルがエリック・バナってイメージ違うな…、もっといかつい男を想像してたよ。映画トロイにおける「アガメムノン」は俗物すぎ。アキレウスが分家テティスの子に対して、アガメムノンは仮にもオリュンポス本家本元のゼウス直系なのに…
戦車の用法
イリアスの戦闘では、戦車の使用が顕著である。二頭の馬に曳かせる二輪の軽快な戦車であって、主要な戦士と御者との二人乗りである。しかし、この戦車は戦闘の場への往き帰りするための単なる乗り物の役割しか果たしていいない。戦車の上から槍や弓で攻撃することはまったく見られないのである。敵の直前まで来ると、戦士は車から飛び降りて歩兵として敵と一騎打ちする。最初に槍を投げあい、それで勝負がつかない場合には、剣などで戦い合う。他方、御者と戦車は、敵を追跡したり、逆に逃げ出したりするときのために近くに待機している。さらに興味深いことには、陸上にいる戦士と戦車上にいる戦士とが遭遇してそのまま戦った場合には陸上の戦士の方が勝つという原則がある。戦車の上は不安定で戦いにくかったのであろうか。戦車の戦車らしい用い方は一度だけ現れる。第4巻で老将ネストルが「古人の戦法」だとして提案した戦術である。戦車隊を先頭にして、歩兵隊を後に従わせ、戦車隊は秩序正しく車上から槍で戦う方法である。しかし、この戦法は提案されただけで、実際に用いられた形跡は、イリアスには見られない。
 ただし、イリアスにおいて、戦車は乗物としてはかなり重要であった。サラミスのアイアスとディオメデスとの、戦闘での活躍の仕方を比較してみればこの点は明らかになる。ティオメデスは戦車に乗っており、攻撃の際に特に顕著な活躍をする。他方アイアスは味方が退却する時にしんがりを務めたり、防戦の時に頭角を現したりする。かれはしばしば「アカイア軍の防壁」と呼ばれている。このようにして、戦車を用いることによって攻撃や退却が速くなっていることは確かである。そしてミュケナイ時代においても、この程度の効果しかなかったものと、私は想像している。支配階級は戦車隊を組んで戦い、戦闘での大きな役割を果たすことができた。かれらの地位はそれによって安定したものであり得たであろう。しかしギリシアでは、個々の英雄が部下よりも遥か前へ出て戦うために、戦車は用いられたのである。イリアスにおいては他の人よりも前へ出て戦うことが、英雄の義務であった。かれらにはそれ以外に顕著な軍功を挙げて支配階級としての体面を保つ方法がなかったのである。
詩的な宗教
詩人が描き出したところによれば、神々は姦通や乱暴や欺瞞など、あらゆる罪を平気で犯す。そして人間に対する干渉も必ずしも道徳的ではない。しかし登場人物たちは、概して神々を道徳の実現者だと信じていたようである。イリアスの事件の推移は勧善懲悪的には進行せず、冷酷なほどの悲劇に展開している。その劇の展開を、神々、とりわけゼウスが操っているのだが、その操り方は、極めて冷酷なのである。しかし、ホメロスの描く恣意的で人間的な神々はまったく宗教性を帯びていないとまでいえるであろうか。神々の行動を詳細に物語る詩人の立場はいかなるものか。詩人自身は特定の事件の背後で、どの神が操っていたかを実に具体的に物語っている。他方、登場人物たちは、すべて何らかの神々の操りによるものだと信じているが、その神々の操る手を漠然と感じることはあっても、明確には知らないことになっている。ところが詩人は原因ばかりでなく、その間の事情を具体的に描いてみせることができるのである。
 ホメロスは、遠い昔から発達してきた英雄叙事詩の伝統に立脚して、物語っているのであった。その伝統の所与の量に比較すれば、彼自身の創作の程度は微小なものであった、ともいえるであろう。詩の内容ばかりでなく、その韻律に合わせて詩作する技法も、伝統によって与えられたものであった。それゆえ詩の内容も技法もすべてが女神ムーサの啓示だと考えられたのも、自然のことである。
 ギリシア人は感受性が極めて強かったから、傑出したものや奇異なものに接すると、あまりに大きな感動を受けて呆然となってしまう。この感動から美術が生まれ、知的探求も生まれたのである。プラトンは驚異の感情こそが、「愛知」すなわち哲学の始まりだと語っており、アリストテレスも同様の説をとなえている。もちろんホメロスの時代は哲学以前であり、ただ感嘆して呆然となっただけなのである。ホメロスの聴衆は、超自然的な神々の英雄の活動を、このような精神状態で聴き入っていたに相違ない。


ヒトラーのシグナル スパイ物語

1941年、ホテル・ベルビュ(アメリカ・ワシントン)で死体で見つかった男は本名をたしかにサミュエル・ギンスバーグというが、クリビツキーという名前で知られるソビエトの元情報将校で、スターリンの手を逃れてアメリカに亡命してきた人物だという。
Krivitsky.jpg
1937年 東京丸の内、帝国生命館に事務所を構えていたナチス対外組織部、東京支部長ルドルフ・ヒルマンからベルリンに当てたもので「ハック博士について」と題された文章は「ハック博士は、飛行機の売り込みのため、日本軍部との関係を緊密にすることを第一の課題としているように見受けられる。この任務がドイツの国益にとって有益なることは認められるがハック博士については疑わしい点が続出している。1936年から日本に滞在、ドイツのどこかの部署から政治的な使命を与えられ、日本で活動していたのではないか。ごく最近、樺山伯爵からハック博士は日独防共協定の責任者であると聞かされたのもその一つである。これが事実だとすればハック博士自身、それ相応の秘密保持に努めるべきである。ハイル・ヒトラー」
初の日独合作映画「新しい土」撮影隊のドイツ側のプロデューサーであったドクター・ハックの行動に疑問を抱いたナチス東京支部の密告書である。ドクター・ハックが理由不明のままゲシュタポによって突然に逮捕されたのは、この報告書が書かれた4ヵ月後の昭和12年7月のことである。
Hack.jpg
ドクター・ハックの名が海軍記録の中に始めて登場するのは1920年、三菱の技術者がヨーロッパを視察した際に、案内役として同行した時である。ハックの手を通して日本に輸入されたものは、ロールバッハの飛行艇、デュレネル・メタル、ウェルケのジュラルミンなどでその中で最大のものはハインケル社の航空機であった。ドイツ空軍が採用する以前に、新機種の設計図や試作機の情報をハックを通して日本海軍は入手することができたのである。
German-Japan.jpg
防共協定案に日独双方で大きな思惑の違いがあった。ドイツ側としては防共協定を日本だけど結ぶのではなく、イギリスやポーランドとも結びたい意 向が強かった。ソビエトに対抗する西欧同盟といったものを構想していたのである。とりわけヒトラーはイギリスをこの協定に参加させることを強く望んでいた。これはドイツとだけ同盟を結ぼうと考えていた日本陸軍にとって受け入れがたいものであった。
1935年モスクワを舞台に開かれたコミンテルン(国際共産主義運動)の第7回大会は大きな戦術転換を行った大会として知られている。日本とナチス・ドイツの国際連盟脱退、ドイツの再軍備宣言、イタリアによるエチオピア侵入と、世界情勢は緊迫していく。ソビエトは国際連盟に加盟し、ヨーロッパ諸国との接近をはかった。同時にソビエトが指導するコミンテルンも世界革命から人民戦線の結成へと転換した。人民戦線とは、進歩的な勢力を結集して反動勢力に対抗しようというもので、そこには各国に人民戦線をつくり、親ソビエト政策を取るように働きかけることが、急速に台頭しつつあるファシズムと闘う有力な手段だとする、ソビエトの考え方が強く働いていた。
ヒトラーの関心はスペインに親独政権を作ることにあった。東と西から宿敵フランスをはさみうちにすることが可能となる。ヨーロッパで力を持ち始めた人民戦線派に大きな一撃を与える絶好のチャンスであった。これに加えて、スペインが産する鉄鉱石や水銀などの資源も大きな魅力であった。フランスのブルム首相はイギリスのボールドウィン首相と会談して「帰国がスペインの援助をなさるのも結構。ただしその場合はイギリスをあてにしないでいただきたい」と語ったという。
クリビツキーは、本名をシュメルカ・ギンスバーグ 1899年生まれのユダヤ人である。1917年ボルシェビキの革命がおこった。「私とって、貧困、不正、不平等を一掃する絶好の機会と思えた。私は全身全霊をこの革命に捧げる決心をした。マルクスやレーニンの信念を、諸悪を打ち破る強力な武器と考えたのだった」
ロンドン郊外リッチモンドにあるイギリス国立公文書館、イギリス外務省や海外情報局M16が集めた、幕末以来1955年までの日本に関する膨大な量の情報が整理され治められている。史料はその重要度に応じて公開の解禁年限が、25、50、75、100年そして永久禁止と分かれている。1987年まで閲覧禁止の資料の中に1936年の「日独防共協定」に関する資料が含まれていた。
大島武官が打った暗号電報はベルリンの情報局からナウエンにある中継所を経由して送信されたことが私たちの調査でわかった。ベルリンであった通信の専門家はナチスの諜報機関はこのナウエンの中継所で傍受し、交渉相手のドイツ当局が、大島と東京のやりとりをすべて盗んでいたのである。そしてクリビツキーが密かにナチス諜報機関内部に潜入させていたエージェントがナチスが傍受した極秘電報をまんまと手にいれた。
【海外労働関連記事】
2012.03.23: KTVデビューしました 2/5 ~タイキャバとOTC契約
2011.06.30: お料理シリーズ 朝食バリエーション
2011.02.24: アジア発展の構図 ~NIESの発展 2/4
2010.10.27: 破壊工作 大韓航空機「爆破」事件
2010.09.03: 闇先案内人
2010.07.26: 闇権力の執行人 ~外交官特権
2010.06.18: 深夜特急2 マレー半島・シンガポール
2010.04.16: おら日本さいくだ from 特別行政区
2010.01.22: 駐在員・特派員・工作員・外国人労働者の違いを説明せよ
2009.05.15: 納税通知書が来た
2009.05.13: 所得控除
2009.03.11: 海外駐在員を応援する
2009.01.28: Globalに通ずる現地化度Check試験設問2
2009.01.27: Globalに通ずる現地化度Check試験設問




Tactis Ogre 15年目にして初のNeutral Route ~エルリグ

海賊船長エルリグ エクソシストパターンとカーディナルパターンで。
45erlig.bmp46erlig.bmp
海賊船長エルリグ 「解放軍のリーダーともあろうお方がこんな所へ何か用かね?この私の力を借りにきたのかな?それとも、我が海洋自由主義同盟に宗旨替えでもしたいのかな?
<選択1>ふざけるなッ!
<選択2>解放軍に力を貸してくれないか?
デニム 「そのとおり。解放軍に力を貸してくれないか?民に迷惑をかけて何になる?その力をヴァレリアの未来のために使ってくれないか!
海賊船長エルリグ 「我々を縛るのは神の教えと海の荒々しさのみッ!狭い大地の覇権を欲して戦いに血を求める輩に手助けする必要などないッ!
デニム 「ならば、民を苦しめる賊として征伐させてもらおう!ゆくぞッ!!
海賊船長エルリグ 「ウワサに違わず、いい度胸だ。彼女に聞いたとおりだな。わかった。我々に戦う気はないんだ。剣を捨てよう。きみに会ってもらいたい人がいる。セリエという名の女性だ。
デニム 「セリエさんがどうして海賊なんかに?
海賊船長エルリグ 「我々は海賊ではない。ヴァレリア解放戦線のメンバーだ。とにかく詳しい話は彼女と会ってからにしよう。信じてくれ。
デニム 「わかった。そのかわり、ウソだったらただではおかないぞ!
セリエとの再会
47erlig.bmp
デニム 「ヴァレリア解放戦線は全滅したって聞いていましたが・・・?
炎のセリエ 「ボード砦が襲われたとき、彼らはたまたま海上にいたのよ。ライムの港でエルリグと会えたのは本当にラッキーだったわ。あなたの活躍は知っていたわ。どうやら本物の英雄になったようね。
デニム 「そう言ってもらえると助かります。セリエさん、僕らといっしょに戦いませんか?目指す理想は互いに同じはず。
炎のセリエ 「もちろん、喜んでお受けするわ。あのとき、ボード砦で私はあなたに命を救ってもらったわ。今度はそのお返しをさせてちょうだい。
ちょっと力が強すぎるセリエネーさん。
48Erlig.bmp49Selye.bmp
エクソシスト、牧師のエルリグだが・・・、これも顔無し固有キャラとして、相当存在感が薄い。やっぱりみんなNルート嫌いなんだろ? というかアロセールが好きなんだろ? オクシオーヌよりもアロセール重視なんだろ? アロセールに抜けられてまでNルートは選べない。それがTOオタの総和であり、例外なく、この私もそのうちの一人だ。だが遺伝子組み換えが可能なTOCVにおいては、Nルートもまた一興と言うものだ。
erlig-dope.jpg
【ゲーム関連記事】
2012.05.02: Tactis Ogre 15年目にして初のNeutral Route ~ニバス
2012.03.27: Tactis Ogre 15年目にして初のNeutral Route ~オリアスとデボルト
2012.02.20: Tactis Ogre 15年目にして初のNeutral Route ~ザパン
2012.01.13: Tactis Ogre 15年目にして初のNeutral Route ~アロセール離反対策
2011.12.05: Tactis Ogre 15年目にして初のNeutral Route ~アロセール
2011.10.28: Tactis Ogre 15年目にして初のNeutral Route ~モルドバ
2011.09.21: 信長の野望 武将風雲録 降伏しない大名
2011.04.01: Tactics Ogreへの愛 カチュア出生起源問題
2011.02.22: Tactics Ogreへの愛 ~帰ってきたL Size Class
2011.01.17: Tactics Ogreへの愛 ~強さの規定 真のオタク道
2010.12.07: Tactics Ogreへの愛 ~4章 死者の宮殿前
2010.10.29: Tactics Ogreへの愛 ~カオスルート3章
2010.09.22: Tactics Ogreへの愛 ~アロセール
2010.08.19: Tactics Ogreへの愛 ~システィーナ
2010.07.14: Tactics Ogreへの愛 ~僕にその手を汚せと言うのか
2010.06.08: 集まれ! Tactics Ogreファン
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.09.02: 東南アジア横断 ~Sapi Island
2008.08.26: 理想のゲーム Tactics Ogre
2008.08.25: 船が着いたぞ~
2008.05.03: Super Play



お友達との映画評論

E-Mailで論戦。
私から友人MNBとTzu君へ
たくさんの映画と漫画ありがとうございました。日曜日は引きこもって見ました。
ぽっぽや、泣いてしまいましたよー。かなり引っ張っちゃって、ホーカーでも余韻でウルウル・・・。ハチ公もちょっとだけ泣いた。
popoya013654.jpg
Tzu君より
ぽっぽやはオレも泣いたね。男泣きに泣いたね。
オレも映画と漫画ほしいお。

けんさんとネンジの友情に泣くところかもしれないが、俺の涙腺はやっぱり子供ネタ。昨日一日で俺5本も映画見ちゃったよ。二回目のぽっぽやの泣き所はここだな。
popoya001121.jpg
坂東妻三郎のおろち、無声映画だけど、見せるねぇ。確かにすごい役者だわ。坂東妻三郎って田村正和のお父様だったとは知らなかった。今、Wikiでノーメイクの顔見たら、親子超クリソツ。いやー良い映画をいつもありがとうございます、ホントに。
bantsuma.jpg
MNB氏
坂東妻三郎ね。まあ、今時ああいう本当にいい映画は少ない気がするな。サイプレで日本映画のコピーDVDがあったら、一寸買って見たりもするけど、そう考えると最近の映画はつまんないのが多いなーって気もする。
漫画とか小説の映画化に反対する立場ではないけど、カイジとか、あんなのばかり演ってるんじゃ期待持てんわ。いいのは古いのばっか。

> 本当にいい映画は少ない
どうだろう? メールで議論するより定例まで待てばいいのかも知れないが映画よりも俳優に関しては思うね。
白黒や無声よりは今の映像技術の方が良いと思っている。でも、映像技術が進む一方でCGやスタントマンが当たり前になってしまって嘘くささが出てる部分は確かにある。脚本に関しては、時代背景があるから昔のドラマや映画のいわゆる善と悪のわかりやすい二元論は稚拙。坂東妻三郎は、そこに反逆していたのだと思うが。
そうそう、真田広之好きなら、真田広之の麻雀放浪記を落としてみてください。
MNB氏
> 脚本に関しては、時代背景があるから昔のドラマや映画のいわゆる善と悪の
> わかりやすい二元論は稚拙。坂東妻三郎は、そこに反逆していたのだと思うが。
そうか?むしろ最近の方が二元論で陳腐なのが多くないか?水戸黄門とか銭形とか金さんはそうかも知らんけど。
最近福本の「カイジ劇場版」みたけど、原作に忠実にやろうとしてるのか知らんが、ほえーっとかぎえーとか絶叫してて、見てる方が恥ずかしくなるというか。それでいて、ギリギリに追い込まれた、常軌を逸した状況というのも全然伝わって来ないし、そもそも1時間半ぐらいに無理やり圧縮してるから話の辻褄すらあってないという。。。
デスノート劇場版とか、ノルウェーの森とかも全部同じ状況に思えた。カイジ2が公開されてるらしいが、よーやるわ。(香取信吾のこち亀とか見てもないけど、どうせ同じだろーよ)
出張の度にフライトで比較的新しい映画を見てるけど、碌なのないし、最近は途中で飽きてしまって最後までもたんくなってきた。はっきりいって最近の映画に失望してる。昔レンタルビデオでバイトしてて、毎日3本ぐらい映画見てた(うち1本はアダルトビデオ)自称映画好きとしては忸怩たる思いだが。とりあえずジャニーズで映画撮るの止めて邦衛出せよ!と言いたい
> でも、映像技術が進む一方でCGやスタントマンが当たり前になってしまって嘘くささが出てる部分は確かにある。
一番の問題は演技と、イケメン至上主義だろ、だから邦衛(略)
まあ、続きは定例でやるか

> 最近福本の「カイジ劇場版」みたけど、原作に忠実にやろうとしてるのか知らんが、ほえーっとか
オリジナルが良いのであって映画化された二次副生物がダメなのでは?小説の原作の良さを映画化したりすると、大体ダメでしょう。それでも俺はキムタクの華麗なる一族のドラマを見てみたいがな。別物として考えないと、「なんじゃぁ、こりゃー!」になっちゃうよ。
> 一番の問題は演技と、イケメン至上主義だろ、だから邦衛(略)
私は、今でもイケメン至上主義です!!坂東妻三郎、超良い男じゃん。やっぱ、映画俳優、映画=見るものなんだもん。見せる男じゃないと!!
> とりあえずジャニーズで映画撮るの止めて邦衛出せよ!と言いたい。
ジャニーズも俺大好きだよ。
俺脚本の映画 「ジャニー ~芸能界のドン」
ジャニー喜多川の一生。アメリカの収容所時代から美空ひばり、力道山との出会い。ジャニーズ事務所設立。
同性愛報道とそれを報道した報道機関に対するジャニーズ締め出し報復戦。
「今日日曜日だし、YOU、プール来ちゃいなよ」(闇金ウシジマ君G10(ゴト)君の話し方はジャニーのパクリ??)
郷ひろみ、田原俊彦、近藤正彦、東山、光GENJI、SMAP総出演(女性出演者0)の映画。
キャスト:
ジャニー喜多川(晩年):星野仙一 (なんか顔似てない??)
ジャニー喜多川(中年):大沢(光GENJI)
ジャニー喜多川(若年): タッキー
郷ひろみ(晩年):郷ひろみ
郷ひろみ(中年):郷ひろみ
郷ひろみ(若年):郷ひろみ
キモイから郷ひろみ、薬打ちすぎて不老不死だから・・・。
美空ひばり: 東山
力道山:マッチ
ジャニー部屋にはべる少年達: 関ジャニの皆様
「才能があるヤツがスポットライトを浴びられるのではない。売れるヤツってのは、俺にケツかしたヤツ。違うか? You, よつんばいになって尻高くあげチャイナ」
そうそう、今思い出したんだけど、昔、ジャニーズのファンの子(20歳)が居てなぁ…、12歳の少女がジャニーズのファンならこんな話しないんだけど、上記の話したら、目がウルウルしてたな…。「んー? 知らなかったの?ファンなんでしょう? なんで俺より知らんの?」
【男色関連記事】 
2012.03.01: タイ旅行 8/11~最終夜前半戦
2011.12.30: 魔のOrchard Tower
2011.04.27: 美智子さまと皇族たち4/4 ~女性の旅立ち
2011.01.18: 項羽と劉邦 ~始皇帝と趙高
2010.07.22: 日本帰国 第三幕 京都観光
2010.04.30: あなたの知らない精子競争 ~男性心理の裏事情
2009.10.12: 私、みかけは男ですが、心は女なんです
2009.09.07: 管楽器奏者にご推奨 オーケストラとインド式カウント法
2009.08.24: 告白がなくても付き合ってると思うことランキング
2009.04.28: 「この二人、付き合ってるな」と気付いてしまう瞬間ランキング
2009.01.19: Changi Villege Report
2008.04.13: 女として生きるということ in Online Game


第二次タイ攻略 2/15 初ソイカウボーイ

深夜3時のお食事。余裕であいてます。メキシカン うまいです。24時間オープン。
Sunrise Tacos
234/5-6 Sukhumvit road Soi 12 KlongTuey
VATは7%付きますけど、220+でタコス、ドライタイプ3つ。野菜たっぷりです。
辛いものが多いタイ料理の中、甘い物好きは、ピーカンパイ90+もどうぞ。
翌日夜…
ソイカウボーイ・デビュー戦
20時前と少し早めの時間だったので、まずは腹ごしらえでソイカウボーイの端の店でハンバーガーを頼みました。80THB+20THBでベーコントッピング、シンハビア95THBでぽっきり料金です。マクドナルドをよく食べるのですが、冷静に考えるとあの肉の味、かなり不気味ですよね・・・。焼いた肉をパンで挟んでという普通の味のバーガーをいただきました。オニオン、レタス、トマトが新鮮で、トッピングでケチャップ、マスタード、マヨネーズ、チリはお好みで自分で調整できます。ふらふら歩きながら焼き鳥を一本。とはいえビーフなんで鳥じゃないんすけど10THB。これがうまい。
さて、ゴーゴーのメッカ、ソイカウボーイ。ゴーゴー=LB というのが私の中で定式化したルール。さっそくそれっぽい嬢(?)がたむろしているCookatooに突入です。
Cockatoo (ソイカウボーイ、術後LB)
soi-cowboy-cockatoo-c.jpg
とりあえずジントニックを一杯いただきながら、物色。客は私1人しか居ないんで、蜂の巣状態ですが、ドリンク攻撃のイナシもこなれてきてるので、おそるるに足らず。8人くらいの殿方たちがポールダンスをしていて見下ろされている状態なわけですが、抜群に可愛いアーちゃんをご指名。ドリンク一杯。
アーちゃん5月の20-21くらいから、シンガポールのOTで働く予定だそうで。「ロメオかクレイジーホースか? どっちだ?」と聞くと、クレイジーホースだそうです。うーん、シンガポールで何倍も金払ってやっちゃうか?? 
飲んでいたら見覚えのあるチビスケが・・・、「この前までカスケードに居なかった?」と聞いたら、そうだという・・・。
(この会話が意味するところわかるか? カスケードは術前専門店、彼は術後に転生したということだよ)
チビなんだけど、話すとドスが効いてるガラの悪いLBだから、よく覚えてます。今回もタバコを吸っていたら「ワシはどうや? お持ち帰り、ドリンク、なんでもOKだが・・・」みたいな感じで迫ってくるので、お断りすると、ちょっと怒るという典型的な待てないLBですw
※LB業界、普通の女性に比べて非常に狭いので、このように遊びに小慣れてくるとNana Plaza,Soi cowboyそしてシンガポールのOTと連動させながら楽しむことができます。
Cockatooのトイレ
トイレが男子トイレしかありません。しかも女性の格好した人が3人くらい常駐しています。用を足していると覗かれます。ある意味、殿方にお持ち物を見られることがないので、複雑な恥ずかしさがあり、3人がニヤニヤしながら
「ハハーン」
「オーウ」
みたいな感じで、じっと見ています。席に戻ると、そいつらも戻ってきて、ずーっとこちらの股間に目線が集中しているという異様な状態です。普通の女性ならこんなことにならんわな。小一時間くらいアーちゃんをセクハラ++(=酷いセクハラ)していたら、眠くなってきたので撤退。今回、ホテルがソイカウボーイまで歩いて5分強の距離なんで・・・。ソイカウボーイレポートというよりCockatooレポートでしたね。すいませんでした。
21:30くらいホテルに着いて寝る。起きたら0:30。おっと電車がない。タニヤはあきらめて、近所をうろつく。2:00がCloseなので、Nana Plazaも店じまいモード。
After Nana Plaza 深夜2時以降のNanaの遊び方
売春婦風の人が声をかけてきたので、「酒飲みに来たんだけど、ここら辺で遅くまでやっているところある?」と聞いて、Soi4を少し進んだところのバーを教えてもらい、彼女は振り切って、1人で入る。ウイスキーをロックで飲みながら、ビリヤード参戦。KanとNangという女性二人組を相手にビリヤードをしましたがNangちゃんにボコられる。4つくらい自玉を残して3ゲーム惨敗した。8ボールだが、ファウルした時、フリーで打つのではなく、白玉はそのままで、2連続で打ってよいというのがシンガポールとのルールの違いだ。この前もそれで混乱した。
「踊らないか?」というので、そのままダンスホール方面に移動する。ソンクランが始まっていて、水鉄砲を持った女に水をかけられた。飲んだなーロックで5杯くらい飲んだ。帰ろうとすると、「ホテルはどこなんだ? Soi10? 行ってもいいか?」といって、二人が突入してきた。
【男性の肉体美・健康】
2011.08.23: 適正体重とその測定方法
2011.06.07: ポストAKB48候補のRAB(リアルアキバボーイス)
2010.12.15: 自作 近未来小説 我が競争 ~国営種子バンクの設立
2010.07.02: 妊娠伝説を持つ男 ~少年よ、強くなったな
2010.04.28: あなたの知らない精子競争 ~生殖能力の比較
2009.11.20: ベリーダンスとヒクソングレイシー
2009.04.30: ケチの実態 ~その時ケチは言った
2008.03.15: モンコックで格闘DVD







CMS CapはVega LongだがFloorは?

CMS CapはVega LongだがCMS Floorはそうとは限らないのは何故か?
というのが私が問われた正式な質問だ。CMSも知らないエクイティの偏狭なセクショナリズムに侵されている諸君等のために丁寧に解説すると
CMSとはConstant Maturity SWAPで、参照金利が”SWAP Rate”のオプション
CMS CapはMax(SWAP Rate – K,0)、CMS FloorはMax(K – SWAP Rate,0)というPayoffを持つオプションである。
Caplet,Floorletと形は同じであるが、参照金利が単一期間の変動金利なのかSWAP Rateなのかが異なる点である。
Caplet: Max(r-K,0)と表記するならば
Cap: ΣMax(r-K,0)と表わされる”オプションバスケット”に対し
CMS Cap:Max(1/nΣr-K,0)と表わされる変動金利の”バスケットオプション”であり
Payer Swaption:Max(Σr-K,0)も同様にと表記できる変動金利のバスケットオプションである。
1y Cap 4% SL 10yCMS のようにクオートし、10年のスワップレートを参照した1年のオプションであり、1年後に4%を越えていたら越えていた分だけもらえるオプションでSLとはSingle Lookという意味である。
私は表題の質問に即答できなかったわけであるが、一晩寝て、朝起きた瞬間にふと思いついて、悔し紛れに返答した。(即答とは言い難い)
今、起きた瞬間思いついた。
CMSは激しいPositive Convexty。それを引き算するPayersはNegative Convextyを元来持っているため。
どや? 昨日は夜まで考えて、まだ思いつかなかった。
正解を確信している私の言わんとしていることは、絵で表記するとわかりやすいので、
cms-curve.png
であると思ったのだ。完全な間違いとは言い切れないものの、出題者の意図を理解していないことと説明力に乏しさが感じられるので、出題者の模範解答を示しておこう。
x軸のrをSWAP Rateに取った場合、CMSのPayoffは、単にSWAP RateとStrikeの差で、いわゆるPut/Callのように折れ曲がった直線的な形になる。一方、Swaptionは、DVO1(Duration)が存在し、1 into 10なら10年のSWAP、10年間にわたるCash FlowがPayoffとならば、金利r=SWAP Rateに対して、金利が上がると利益が発生するPayerはDiscountが強く効く分だけ上に凸の形となるのだが、金利が下がると利益が発生するReceiverはDiscountが弱くなり、下に凸になるのである。
CMS Capの直線的な損益曲線をPayer SwaptionでDuplicateする時は、上に凸な分ATM Swaptionだけでは足りず、OTM Swaptionを買い増す必要がある。Σ Weight(K)*Payer Swaption(K)
CMS-Cap-Payers-Swpt2.jpg
一方、CMS FloorはReceiver SwaptionでDuplicateする場合、下に凸なATM Swaptionでは多すぎるので、OTM Swaptionを売る必要がある。ATM Receiver Swaption-ΣWeight(K)*Receiver Swaption Kという売り買い交錯のSpread Option取引となり、必ずしもVega Longになるとは限らない。
CMS-Floor-Receivers-Swpt3.jpg
模範解に示されるようにSwaption主眼の立場を想定していない以上、私の解答は完全に間違っているのだが、Swaption慣性系、SwaptionこそがPut/Callのような直線的Payoffに見える慣性系においては、CMS FloorのIntrinsicは私が示したように下に凸の局面もあるだろう・・・。我ながら苦しいな・・・。
【エマージング・エキゾチック金利系】
2011.08.15: SGD SWAPがマイナス金利に突入
2011.03.17: 史上最大のボロ儲け ~儲け損ねた男達の遍歴 2/6
2011.02.01: 適格外国機関投資家に株式指数先物取引を容認へ
2011.01.24: 最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~彼らの投資戦略
2010.10.26: 中国が利上げ、07年以来で初-貸出・預金金利25bp上げ
2009.03.26: 中国人民元先物?
2008.11.05: KRW On-Off Spread
2008.07.24: RMB Bond 2Y 3.25%
2008.04.30: 定期預金は金利デリバティブ





科学する麻雀

ライバルに読んで欲しくない麻雀の本、読んで強くなる麻雀の本かも。なので内容を具体的に書かずに超要約してまとめると
第1章 変な格言信じるの止めない?
第2章 大事なのはとにかくスピード(リーチと良形待ち)
第3章 攻守分岐点、聴牌Go、イシャテンStop
第4章 おりる時はとにかく現物。
第5章 何切るクイズ
第6章 配牌悪くともないてあがりにこぎつける
第7章 強さの規定
とまぁ、こんな感じで、非常にシンプルに、データを元に定量的な姿勢で書かれている。面白いことに、近代麻雀に代表される麻雀漫画やドラマは、この本の対極、やたら高い手(3900点じゃドラマにならないからだが)、スピード軽視(とにかく即リーでもドラマにならない)、一点読みの強気打牌(合理的に考えて無理だろ)、などが散見される。
巻末のプロ雀士たちの反論も気持ちは理解できないでもないが、この本はコンピューター雀士最強の可能性を示唆している。パターン認識と最適戦略を実行し、読みや流れと言った偶然性を持たないブレない打ち方をする雀士だろう。オセロ、チェス、将棋の世界でもコンピューターが人間を打ち負かす中、麻雀は例外ととらえる方が不自然だ。競技人口の偏りから、最強プログラムは日本で生まれると予想する。麻雀の本家の中国の経済規模は、GDPで追いついているのだが、こういう開発や文化的なレベルでは日本に追いついていないということを証明することになろう。ソースコードのByte数はオセロ<麻雀<将棋 の順になろう。
いつの時代、どこの世にも、伝統的手法の信奉者たちがおり、おそらく我々の世界も同様である。切った張ったの”相場観”が支配的で、様々な無意味な格言がある(けっこう名言が多いので個人的には好きだが)。そこにコンピューターや数学が導入された時、まったく理解できない長老たちが拒絶反応した。
「数式で将来の株価が導けるのなら、世界で一番の金持ちは数学者になるはずだ。」という抵抗勢力の戯言はよく聞くが、そもそも株価は予想するものではないというArbitrageの発想なのね。実際、Arbitrageは四則演算と機械でできるものも多いので、Arbitrage Opportunityなどほとんど存在しないのが現実で、よりタイトにMarket Makeするために、数学を利用するという程度のことだ。
なかなか面白い本でしたと褒めておきましょう。今までこういう本がなかったのが麻雀の狭さですね。「理系の専攻で銀行で何するの?」みたいな発想がまだあるので、麻雀界でも早く数学を導入し、とつげき東北の次世代は、最強プログラムの開発に勤しんで欲しい。コンピューターの処理速度次第だが、全員プログラム雀士なら東南回しで数秒で終了というシュミレーションも不可能ではなく、1000半荘の統計も容易に取れるであろう。これが基盤開発。プログラム雀士は、基盤から情報をもらうだけなので、開発の参入障壁はかなり低く、多くの優秀なプログラムが集まると思うが、最強ロジックはかなりシンプルなものとなろう。解く前に、解の存在と一意性から、ということで予想すると、一意性はあると予想する。つまり、相性(相手)によって結果が激しくぶれてしまい、最強プログラムが一つに規定できない状態にはならず、どんな相手でもムラなく勝てるロジックが作れてしまうであろう。
真面目な話をしている最中、非常に申し訳ないのだがプロというのはこういうことだ。

おしえて!科学する麻雀
おしえて!科学する麻雀 とつげき東北 福地 誠

洋泉社 2009-02-25
売り上げランキング : 4644

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【博打関連記事】
2012.04.02: サッカー放映権とリアルタイムオッズ
2012.02.03: タイ旅行 1/11~プーケットの悲しき夜
2011.03.31: 麻雀狂時代
2011.02.08: 賭博と国家と男と女 ~数の能力の進化
2010.12.17: 最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~メリウェザー
2010.06.17: 深夜特急1 香港・マカオ
2010.04.23: 健全な博打教育 
2009.04.21: SGP競馬 データ重視戦略Team VS お気楽運天Team
2009.02.06: 博打における女性誘致
2009.02.05: 麻雀の管理者
2008.12.05: 麻雀ISDA Master
2008.12.01: 裏か表の10連敗の確率
2008.08.08: Geylang Street Gambleの期待値
2008.08.01: Gambler心得






半年ぶりに風呂入りました

日曜の昼下がり・・・、旧イギリス軍駐屯地でビール各種取り揃えてあるお店があるというので、14時くらいからそこに連れて行ってもらいました。なんと私のお気に入りのイタリアレストラン Pietrasantaの向かいにあるColbarというところで、Portsdown Road沿いにあります。シンガポールに在住の方はわかると思いますが、City Ereaの飲みに慣れていれば、建物は所狭しと並び、緑がないというのが常識な中、このように、ゆとりがあるのは苦しゅうないなと思うようになります。
colbar.jpgcolbar-entrance.jpg
さぞかし優雅な休日かと誤解されるといけないので、入り口の写真も同時に掲載しておきました。デンプシーの廉価版。バリバリ・エイジアンな感じです。ビールはUKが多いし、客も白人比率が高めですが。またColbarには看板娘が居ます。見事な白髪のネーさんですが、このBarで働いて60年。見かけはアジア人で、おそらくシンガポール人ですが、話す英語はSinglishではなく綺麗な英語です。ま、お仕事柄、イギリスの兵隊さん相手のBarなわけですから、Singlishなぞ、話す人はほとんどいなかった影響でしょう。
ステーキを食って、ビールを2本ほど飲んで、なんだかお腹一杯、ほろ酔い気分。時は17時。中途半端じゃなぁ・・・。飯はもう食べられないし、酒ももう大分良い感じ・・・。お友達が・・・
サウナ行く?
ほっほぅ・・・サウナか・・・、その存在を忘れていた。香港時代は香港・マカオ・中国のサウナによく出かけていたものだが、シンガポールでは行ったことがない。風呂にも入ってないことだし、風呂入りに行くだけでもかなり魅力的。
Spa-1 Wellness Centre
511 Guillemard Road #B01-01
+65-6846-1775
ぉぅ! 私、この近所に住んでいたことありました! というかここの1Fにあるベトナム料理屋、何度も行ったことあります。地下にサウナがあるとは知りませんでした。とりあえず、1Fのベトナム料理屋でお気に入りの貝のおつまみとビールを2杯ほど・・・、それからサウナに出かけました。45分のマッサージとお風呂・サウナが23時まで使い放題で77SGD。
ファシリティーの説明をしよう。泡風呂(温度はおそらく39-40の温め)、水風呂、熱い風呂(41-43度程度)の3つ。サウナ、マッサージチェア、ドリンク・軽食は食べホ・飲みホ。
しかし、コンサバティブな平和国家シンガポールでは、全裸でお風呂に入らないようです!! ちょっとびっくりです。中国のサウナでは全員全裸で風呂に入ったものですが、ここではなんと薄っぺらい半ズボンのような水着を着用しており、私が一人で全裸で入っていたら、友人から注意をされてしまいました。ま、無視して全裸で入りましたがね。久しぶりに風呂に入り、血液の循環がよくなりすぎて、ビールが回り、ビールが口から戻ってきてしまいました。ウプウプ・・・。3次会は断念して、帰ることにしました。まぁ・・・しょうがないんだけど、シンセン(中国)よりは圧倒的に高いな。
http://www.ichizoku.net/2008/02/post-49.html
中国は、98CNYだってよ2時間で・・・、そりゃ行くわ・・・、香港では60分300HKD。うーむ・・・高いなぁシンガポール。
最近、中国はインフレ激しいらしいんだが、今いくらくらいなのかねぇ・・・物価調査しに香港にでも行こうかねぇ・・・。
【シンガポールの大人の夜遊び】
2012.03.22: KTVデビューしました 1/5 ~フィリピンパブの制度
2011.05.18: Whisky Live (試飲会)に行ってきました
2011.03.30: BAR84でストラビンスキーを背景に飲んでみた
2010.06.10: ピアノのコンサートに行ってまいりました
2009.12.08: Morton@Mandarin Oriental
2009.11.18: Dempseyに行ってみよう ~Culina Enoteca 肉です
2009.10.21: Whisky Tasting@Flow
2009.09.14: LUNA Night Club
2009.07.27: Whisky Bar ~Screening Room
2009.06.15: しま@Goodwood Park
2009.03.24: Dalmore 12y
2009.01.19: Changi Villege Report
2008.11.17: 静かなBARを発見
2008.08.08: Geylang Street Gambleの期待値
2008.05.17: 相場のことは相場に聞け