何度も同じ質問で申し訳ないのですが、以下の例だとPBRは0.14でよいのかな?
http://finance.yahoo.com/q?s=LYC.AX
LYNAS FPO (ASX: LYC.AX )
Last Trade: 2.39
Book Value Per Share (mrq): 17.00
PERの方は、Key statisticsのこの部分だよね?
Forward P/E (fye Jun 30, 2012): 26.56
これライナスのデータだから参考にならんけど、ちょっと次ぐらいからバリュー重視にしようと思って・・

というのが質問内容だ。私の答え、
Yahooの情報は怪しいな。
ライナスはかなり難しい環境なのでPBRが何ぞやを教えるには2ステップ必要。
まず、一般的な話。
PBR
=時価総額÷株主資本
=株価×発行済株式数÷株主資本
=株価÷一株辺り株主資本(BPS)
で計算できます。
PBRは大体2ぐらいが標準。割安な会社だと0.5~1くらい。0.5未満はつぶれそうな会社。
たとえば東電はPBR=0.21なわけ。これはもう怪しい数値ね。
ライナスの場合、
発行済株式数の定義が一筋縄ではいかないようだ。さまざまな国にさまざまな事情があるのだろうが、どうも
Fully Paid CapitalというのとNumber of Sharesが違うらしい。
つまり払い込みが完了した株式と潜在株式の2種類があり、Yahooは払い込み完了株式しか見ていないが
Regulation上は払い込んでいなくても存在する株式を計上しているので発行済株式数は1690mil
Shares
ある。出来高が毎日、30milあって発行済株式数が33mil SharesというYahooのデータ
は常識的にもおかしいし、古いしカウントの仕方も間違っている。PBRは6倍強。相当高い水準ということになる。
これは、次のステップです。
東電よりマシかもしれないけど、ライナスはヒドイ会社だねぇ。イメージとはまったく逆で、売り上げゼロで赤字続きなんだ
が、つぶれないと思うし、夢無いと思うよ。どうして俺がそう考えたかわかりますか?

うーん・・・
Book Valueは純資産のはずだから、総資産から借金差っぴいたやつとする と、今すぐ会社解散しても、
7倍ぐらいになるのかと・・・なので、0.14はあまりにも変だなとオモタ。。。まあ、Operation Cash flow
がマイナスなのは開業前(7月からスタート予 定)だから しょうがないとしても。。実は質問する前に
AAPLやMONでも同じ計算したんだけど、大体4倍ぐらいだから、計算方法を間違ってるのか、データが
間違ってるのかと思って再質問したのよ。。 発行株式数はMarket Cap 79.45M ÷ 株価2.39 = 33M 株って
ことでよいのかな?(発行株式数Yahooに載ってる?何処見たらいいのか判らんorz)
発行済株式数=1690mil はどこから持ってきたん?そろそろオフィス出るから簡潔に予想だけいうと、
大株主が政府とか?この会社、2年ぐらい前に潰れそうだったとき、中国の鉱山ブローカーに買収されそう
になって、締結寸前にガバメントの横槍で破談になったことがあるから。オーストラリアも流石に資源買収
されたらヤバイと思ったんだろうね。あそこ資源しかないしww
でも株価は結構動いてるよ、数年前からすると10倍ぐらいになってる。

>発行済株式数=1690mil はどこから持ってきたん?
http://www.lynascorp.com/content/upload/files/Reports/Lynas_Half_Year_Report_140311_B&W.pdf
20ページ。
>発行株式数はMarket Cap 79.45M ÷ 株価2.39 = 33M 株ってことでよいのかな?
時価総額定義が33mを根拠にしてるんですよ。
>(発行株式数Yahooに載ってる?何処見たらいいのか判らんorz)
Yahooが嘘。俺、ソースは会社Webね。
>そろそろオフィス出るから簡潔に予想だけいうと、大株主が政府とか?
大株主は、
モルガンスタンレー173mil 10%
JPモルガン 76mil 4.5%
【投資方針】
2010.09.30: 株メール Q9.俺が言ってるのはStrategyではなくTacticsだ
2010.09.08: 株メール Q6.株価を買わず会社を買う
2010.08.04: 無駄遣いを止める方法
2009.12.28: よくある素人の資産運用=老後の心配 
2009.05.14: 2009年度予算案 
2009.04.15: 貯蓄率にみる人々の自信度合い 
2008.12.25: さようならUS Strips 
2008.10.30: RMB(中国元)の売り 
2008.10.17: 最近数ヶ月の投資総括 
2008.10.09: 海外駐在員のための証拠金取引 
2008.10.08: 証拠金取引の効用 
2008.07.04: 投資人生の必要条件
2008.05.14: 自分自身の財務諸表