私は次の3点でODAはを平和創出の事業だと考えている。
まず、ODAは途上国の産業インフラ建設を促進するだけでなく、科学技術のレベルアップ、教育制度や医療
制度の整備、文化遺産の保存など、多方面にわたって国づくりそのものを支援することができる。また日本の
援助によって途上国が安定し、経済的に発展することは、国際社会の平和に大きく貢献し、結果として日本
の繁栄に役立つ。さらに日本が国づくりのパートナーとして途上国に信頼され、その認識が途上国の国民に
深く浸透していけば日本はどういう国か自ずと理解されると思う。日本が途上国の安定と発展を通して国際社
会の平和に地道に寄与していることが鮮明になれば「日本の顔」はより輝いてくる。日本のODAは「途上国の
自助努力を支援する」という援助哲学に基づき、途上国の要請を受けて援助案件を決定する「要請主義」を原
則としている。援助事業が日本企業によって半ば独占され「そろばん片手の援助」などと批判されるようなこと
はあってならない。同様のことは援助の決定システムについてもいえる。援助は形式上閣議決定のあと、相
手国政府と交換公文を取り交わし、何段階かの調査の上で実施されるが、事実上は閣議決定の前に、大蔵、
外務、通産省と経済企画庁の「四省庁会議」で個々の援助案件が決定されてる
。決定過程が不透明だと指摘
される一因である。そこには、援助のグランドデザインを描く余地はない。
> あんまり浅く広くばらまくのも止めない? 思いっきり偏らせるとかどう??
わが国は古くは遣隋使や遣唐使に始まり、近年の欧米諸国への国費留学生の派遣に見られるように、若者
を国費で海外に派遣し、外国の学問を修得する機会を与えてきた。また最近では子女を私費で海外に留学さ
せる家庭も増え、現在では約12万人強の日本人が海外で学んでいる。
> 私費だから自由なんだが、俺が知る限り、私費は親バカご遊学だな。国費や社費での留学はご遊学比率は
> 減る。それでもコイツはよく勉強してたなというのは数件で、多くは意味あったんか? というのが現状だろう。
これに対し、わが国の高校や学ぶ外国人の数はこのところ急速に増加しているもののまだ4万人程度にとどま
っている。外国人留学生の受け入れに熱心な諸国、たとえば米国では36万人、フランスでは14万人、ドイツが
9万人などに比べればまだまだ少ない。
> 優秀な学生をかっさらいに行くくらいのアクションおこしてもいいよね。まともな学校なさそうなアジアの国が
> いっぱいあるではないか。
ジャパニーズドリーム 「日本人のようになりたくない」
ある著名なアメリカ人の識者が「私たちは日本人のようになりたくない」といっていた。そのときはムッときたが
冷静に考えてみれば、当たり前だと思う。この言葉は、見かけの高い所得とあまりにもかけ離れた貧弱な生活
状態、たとえば劣悪な住宅、貧弱な社会資本、高い物価、長い労働時間、厳しい受験戦争などへの痛烈な批
である。アジアの奇跡と呼ばれた日本の高度経済成長。そのお陰で日本は、戦後の荒廃からわずか50年で
世界有数の高所得を誇る経済大国になった。しかし、経済大国の国民であるはずの日本は豊かな生活を送っ
ているという実感がない。首都圏では、普通の人が一生働いても自力で家を購入することは夢のまた夢になっ
てしまった。どんなにがんばってもまともな家一つ購入できない社会はやはりおかしい。
> そんなに劣悪な住環境か? 広くはないかもしれんが、こんな水周りもしっかりしてる国ある?
> 社会資本ってインフラ? 整ってると思うよぉ。ネット速いし。
> 長い労働時間って座ってりゃ時給で金もらえるんだから良いじゃん。やったらナンボより優しい労働環境だろ。
> 厳しいッたって学校名しか問われないじゃん。順位や成績まで厳しく問われるアメリカより優しいと思うが?
> 周りにけっこう家持ちいるけどなぁ。家買うのが夢のまた夢ってことはないだろう。
国民の生活レベルで見たとき、日本は本当に世界有数の所得水準の国だろうか。ある調査によると、所得の総
額ではアメリカやヨーロッパより高水準の日本も、労働時間当たり所得やそれを物価で割った数値で見る限り、
依然としてアメリカやドイツの7割程度にしかならない。
> 所得というか可処分所得で計算したらどうかね?
> にしてもだよ。一人当たり”GNI”じゃなくて、”GDP”が日本を越えてアジアで一番だとかって一生懸命背伸び
> してる国もお寒いぞぉ。言語がない、通貨がない、言論の自由は何者だ? の世界だぜ。
> 金しかない国なんてまだ良い方。自国の信用で紙幣を発行できないんだから、金すらない、そんな国もある。
【教育関連記事】
2011.02.04: 賭博と国家と男と女 ~囚人のジレンマ
2010.11.17: 知られざる技術大国イスラエルの頭脳
2010.10.04: ハーバード大が世界の大学番付首位 vs東大
2010.08.06: 学業は良い子の遊びじゃねぇんだよ
2010.02.24: 容疑者Xの献身
2010.01.15: 幼少期からのエリート性教育
2009.11.06: 子育て1人3000万円 その内訳
2009.09.17: 名前をカタカナや漢字で書いてはならない
2009.09.03: 教育者としての主婦
2009.07.29: 学成り難し
2009.07.10: 得意の交渉術
2009.07.03: 暴君の家庭
2009.04.09: 金(カネ)の重み
2009.04.08: 試験の評価がスペシャリストを殺す
2008.08.07: 子供のための動物園だよね