2年前・・・
「アナと雪の女王のDVDを買ってもらった」
「ああ、そう。じゃあ、最初は日本語で見て、次に英語の日本語字幕で見て、内容覚えたら字幕を消してみると良い。」
3ヶ月前
「今でもアナと雪の女王が好きだ」
「おお、随分、持つねぇ。だいぶ古いだろう?英語で見れるようになったかな?」
「当然、だって声が違うから、英語で見ないと駄目でしょ」
「そうかね、英語で理解できるということは、アメリカのディズニーランドでも行く?
「アナと雪」も追求すれば深い。アンデルセンへの回帰という文学的側面、ディズニー音楽というミュージカルの要素もある。ただ、私が誘導したいのはコンピューターグラフィックス技術だ。氷の透明感は、光の入射角と反射角を入力し、コンピューター上で実際に光を当てることで、リアルな質感が実現することまでは、前から知っていた。それにしても、私がCGを語るのはあまりに薄っぺらく自信が無いので、後ろ盾として、このブログの管理者であるut氏、ゲームクリエイターの先輩などに、色々聞いていたのだが、今回、新たにシンガポールで、グラフィックスの研究をしている学者先生まで見つけてしまった。昔からだが、俺も学者の後ろ盾大好きだねぇw 先生によると「アナ雪の雪は、最新鋭のテクノロジーを駆使しており、実際の粒子レベルの運動を微分方程式で制御している。」らしい。それが載っているのが、グラフィック界の権威であるSiggraphのMPM(material point method)論文だ。

クリックしてSSCTS13.pdfにアクセス


画像や微分方程式も載っているので、英語部分をあまり真面目に読まなくても、論文の骨子は理解できる。またYoutubeの動画もSiggraphが義務付けているようで、動画まで見ることができてしまう。論文内では10^7個の粒子を使った動画の開発なのだが、「アナ雪」本番ではもっとカネをかけて、数が多いのだろう。CGの学者の先生方は「アナとエルサ」ではなく、「雪」を見るために映画を見るそうだ。MPM論文の発表が2013年7月、「アナ雪」の公開が2013年11月。そして、MPM論文のすべての画像に○C Disneyと書いてある。総資産100兆円のディズニーがお抱え学者を擁して、2013年当初、最新の論文をフロントランニングで入手した上での映画の開発だったことが伺える。
「お前らと話をする時は常に、大学レベルの数学にまで通ずることを意識しているが、今回の『アナ雪』は大学レベルを超えている。俺が大学で勉強したのは100年前の学問だが、このMPM論文は2013年、ほぼ最新鋭の研究と言えよう。例えば、この微分方程式 ρDv/Dt = ∇ · σ + ρg が雪の挙動を示していて、全体を密度ρで割れば、右辺第1項の抵抗に対して1/ρがかかる。すなわち、軽いものほど、重力の影響が弱くなり、ふわーっと落ちるということを意味している。」
「エルサとアナは好きだけど、コンピューターグラフィックス、あんま興味ないんだけど・・・」
なにーーーーーーーー! ちょっとハリキリすぎたか? 数学で俺を越えるには少なくとも数年はかかるが、CGの世界ならば、3日も勉強すれば、俺を超える。その際は、俺の後ろ盾である・・・、まで用意していたのに! ララポート富士見にあるチームラボの見学も御破算だ。「子供にCGを語るのはちょっと難しいのではないか」というut氏の懸念通りになってしまった。


「ロスにディズニーランドがあるはずだが、自分で調べて計画を立てて、俺のところに提案して来い。カネだけは出してやる。ロスでもどこでも良いんだが、最低2箇所は自分たちに行きたいところを示すように。」
そして、提案されたのが、「フロリダのディズニーランド、ユニバーサルスタジオ、人生初の大西洋の海」だ。
「もしかしたらフロリダのディズニーランドにはアナとエルサが居るかもしれない。」
「東京ディズニーランドにも居るよ。でも見たくない。エルサが何歳か知ってる? 21歳だよ。でもディズニーランドに居るエルサ、おBさんなんだもん。がっかりしちゃたよ・・・」
「むっ・・・。ならば、お前が、本物のエルサと会えるようにすれば研究開発すれば良い。そうすれば100兆の総資産を持つディズニーがお前の後ろにつくだろう。」
フロリダか・・・、考えても見なかった行き先で多少遠いが、せっかくの提案だ。受けてやろう。日本からの直行便はなくどこかアメリカの都市(行きアトランタ、帰りデトロイト)を一回経由しての20時間フライトだ。シンガポールからの直行便は当然無い。あまりにも辛いので、今回は、俺が日本に出向き、投資一族と日本から同行しよう。
「今回は俺も日本から同行する。その際、カウンターでのチケットの入手、出国審査、アメリカにおける入国審査、タクシーに至るまで、自分たちでやってもらう。いつまでも親に頼ってどうする?」
「英語が話せません」
「なんだとぉ? 英語が全くわからないのに、アナと雪の女王は見ていて楽しいんだよね? だったら絶対できる。要はパスポート、飛行機の予定表、ホテルの住所、この3つだけ持っていれば、英語など全く話さなくとも目的は達成できる細かい文法だなんだはせいぜい学校の英語の授業で学んでくれ。俺が教えるのは英語を使わないグローバルコミュニケーションだw」
学校の英語教育で足りないのは教師の英語力ではない。日本語が通じない環境下において、何かをしなければならないという経験だ。こういうのは教室では体験できないのも無理はないので、この俺がその環境を与えよう。
出発日には、「アメリカではステーキを食べる。日本の焼肉のように脂と醤油で食べるのではなく、塩と胡椒で赤味を食う。その違いを明確にするために、昼から焼肉だ」 日本のご飯との、しばしのお別れを惜しみつつ、みんなで昼から焼肉を食べました。
日本の成田空港では、デルタエアの親切なおネーさんが、手取り足取りなんでもやってくれるので、パスポートと便名を示した紙を見せるだけで、チケットは手に入ってしまう。「お前ら、今、チケット手に入れるために、日本語使った? ここまで親切なのは、日本以外の空港では起こりえないが、原則は同じだ。一言も話さなくても、航空会社の名前と便と時間だけ分かっていれば、後はパスポートを見せるだけで行ける。同じことをアメリカの空港でもやるだけだ。よろしいか?」
【みんなが嫌いな数式シリーズ】
2015.06.02 溶ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録 1/4~疑惑の数学的センス
2014.02.25 株のBuy&Hold戦略が持つGamma Long性
2012.02.01 ギリシャのデフォルト確率って言うけどどう計算するの?
2011.09.01: %Gammaとは何か?
2010.08.13: 遠心力対万有引力 北極で測る体重と赤道直下で測る体重
2010.07.23: 数学を使わないオプション解説 GammaとVegaは何が違うの?
2010.06.04: ルーレットと大小(Big or Small)の最適戦略
2009.09.29: Black-Scholesは間違っている 
2009.08.12: Double Barrier 複雑なるもの 
2009.06.16: VAR SWAPのGamma+VanillaのGammaでGamma Neutralになるか? 
2008.12.15: 年末ジャンボ ~富くじにおける分散の値段 
2008.12.04: CBとCall Option+Bondの違い for Beginner 
2008.10.31: Craps@MGM 
2008.08.08: Geylang Street Gambleの期待値 
2008.04.25: 1yのATMオプション、Volatility30%ならいくら?70%なら? 
2008.01.24: 恐るべしJump DiffusionとVAR-SWAP 
2007.12.10: 金利0、配当0(0Drift) ATM Call のDELTAは50%? 50%超? 50%未満?