翡翠社長「石巻にある産業は水産加工と介護ヘルパー・病院だけだ。」と言っていたが、今ひとつ信じられないので自分で調査してみた。
石巻の産業
三陸河北新報社の1Fにヤフーの事業所がある。広告をとりに企業をまわる”営業所”は全国大都市にあるが、“事業所”を地方都市に出すのは石巻が最初の試みだったようだ。被災地最大の都市は、いわき市 35万人だが交通インフラの問題で、石巻に事業所を構えることにしたようである。同様の理由で、NPO法人なども多く設立されている。
インターネットと復興。かなり相性が悪そうだが、成功事例は、牡蠣の直販(猟師から顧客へ)と鮮魚セット(魚屋が全国区販売)。ホリエモンチャンネルでよく言っているのが「インターネットを使ったマーケティングとブランディング」という言葉だが、もちろん販売チャネルとしてネット利用するのは一つの手段であるとは思うが、ネットを使えば全国区マーケティングとブランディングが簡単にできるという安易な考えには賛同できない。もちろん、ヤフーはネット・マーケティングの厳しさをよく知っているので、ヤフーが「ネットで簡単マーケティング」と発言していたわけではない。石巻港は大きいのだが、魚種が多く、これといった特産品はない。牡蠣も多く取れるが、広島の牡蠣のようなブランド力はまだ無い。
石巻商工会議所
石巻港は特定第三種漁港という日本全国で13港しかない漁港の1つで、水揚高もトップ10入りを果たす大きな港である。翡翠社長曰く、港には市場があるが思いっきり被災地区なので現在は仮設市場、それをそのまま拡大し、日本一の規模にする計画がある。翡翠社長と魚市場に足を運んだが、周辺道路は片側2車線の道路が新設され、仮設市場の隣には建設予定区、そして市場の前には鹿島建設のプレハブ建築事務所があり、今まさに再建中である。また魚市場周辺の道路沿いにある大きな家は、水産加工会社社長御殿らしい。
日本製紙(旧十条製紙、翡翠社長は古い人なのでいつも「十条製紙」と言っている)
日本製紙の石巻工場は、日本製紙にとっても国内有数の大工場で、N6マシーンという巨大施設がある。海沿いにあるため、被害は大きかったが、N6マシーンが運良く高い位置に配置されていたため、破損が限定的であった。日本製紙が石巻から撤退してしまうことを住民は心配していたが、N6マシーンが完全に破損していたら、その可能性も十分にありえたという。日本製紙が石巻にある理由は、まずは港、原材料、チップなどの大量搬入が可能であること。もう一つは製紙に欠かせない大量の水、北上川という一級河川の水利用の権利を持っているからである。日本北部に位置するので、木・チップの輸入はロシアからかと思いきや、ほとんどが暖かい地域からの輸入である。製紙・関連下請企業は、機会のメンテナンスや材料加工などがあるが、日本製紙の敷地内にあるほど、日本製紙にべったりだ。かなり巨大な工場で、敷地内に向って列車・線路が引いてあるほど、石巻の基幹産業である。
全農 サイロ・飼料・肥料の輸入。これも大きな港であること、それから農業圏に近いことが石巻を使う理由である。全農の工場もまた、海沿いにある。石巻の産業地帯は、港利用の都合上、被害が大きかった南浜町を中心に北川に魚市場・漁港、日本製紙、全農と並んでいる。
伊藤製鉄所(再利用系)鋼鉄。
造船 ヤマニシ 西浜。漁港であるから漁船のメンテなどのニーズが恒常的にあるので、造船業も発展したという。翡翠社長曰く、最近は漁船のメンテは塩釜に行ってしまうことも多いという。また、造船関連の会社では大型船にのせる小型船に強い企業もあるという。
農業 いちご、米ササニシキ、ヒトメボレ、日本酒はひだかみ、すみのえ辺りが有名だが、昔は多くあった蔵元も今は大分数が減ったという。
ニチロ 北上川沿いに工場がある。防波堤建設をすると、工場用地が防波堤建設地となってしまう。石巻市としてはとどまって欲しいと願っているが、他地域からの誘致のお誘いもあるらしい。
町医者はあるが大病院は無い。手術や大病などの場合は仙台に行ってしまうことが多い。地元では日赤、市立病院は被災して完全に無くなり、現在市役所前に再建予定である。翡翠社長「もともと市役所前は渋滞があり、混雑しているところなのに、渋滞を助長するつもりかという反対意見もある。」 かといって遠くに作れば、「こんな不便なところに作っても行けない・意味無い」と文句を言うのが民の性。年寄り、住宅地、病院はセットになっているので、仮設住宅の次の段階、新設の曙地区西側の再開発地域はあるが、土地代はさておき、それなりの建物なので値段が高く、旧住居の国の買取価格だけでは不足。年寄りなので新たな収入も無く、入居できない人が多い。収入に応じて家賃が変わる公営住宅に入るしかないだろう。石巻だけではなく日本の地方都市全体に言える問題で、高齢化・人口減少が著しいので、新たな病院建設に費用をかけるわけにもいかない実態がある。
石巻市役所
翡翠社長 「市役所は態度悪いぞー。寝てる、対応遅い、やる気無い。」とさんざんコケにしていた。
事業推進課にて、産業の実態を聞いてみた。元産業誘致課だったというので、「石巻に企業・産業を誘致する時に、石巻の利点は何と説明しているのですか?」と聞いて
再生可能エネルギー・太陽光関連が牡鹿に来ているが、日本全国でみると正確ではないが「東北地区では日照時間が長い」。これは農業でも同じで、農業も太陽光と人口光を使う場合があるが、女川原発停止に伴い電気料金補助金が出ている。大学、農業・商業・工業・水産高校もある。翡翠社長「現在は人口減少、生徒数も減り、昔よりも実習の頻度や規模も小さくなっている。」
午後は商工会議所が開催する会員大会
翡翠社長は、招待状を持っている。さすが地元社長! 私もお友達ということで、ついでに入れてもらいます。
功労者表彰で、他の地方の商工会議所が表彰されるのだが、「震災直後より物心両面にわたり、多大なるご支援」とある。商工会議所同士の物心両面の支援って何?とかつっこみをいれたくなるのだが、まぁいいだろう。
アニバーサリー会員表彰は創立X十年の企業が表彰され、もっとも古いところで創業120年の企業もある。合計60社ほどの社長が並んで、表彰式。翡翠社長が「おー、あの女社長はな・・・、ホントは愛人だったんだけど、会社を乗っ取ったんだよ・・・」とか、いちいち噂話を入れてくれるw
【個別株日本株】
2012.08.15 ソントン食品(2898)MBOで非公開化1株1,000円
2011.12.13|今年最も読まれたニュース 1/2 国内編
2011.08.02: プロ向け市場「TOKYO AIM」一号案件 上場後値段つかず
2011.05.16: 東京電力の平均給与は電力10社中9位
2010.04.12: 日本の軍需産業
2009.10.29: 9651 キャッシュリッチカンパニーのキャッシュフロー計算書
2009.01.16: 財務諸表と金のありか
2008.09.11: その他有価証券の分析@9748
2008.05.31: カツラ会社の経営陣の退陣
2008.03.25: 一族家における投資教育 ~株式 動く時価、見える時価
2007.12.25: 9955 安いな、出動じゃ
2007.12.06: 財務諸表基本レッスン 売掛金と買掛金