私はかれこれ20年近く煙草を吸っている。その時に使うライターについてだが、物忘れが激しく、よく失くす
ので、高級ライターは使いたくない。煙草ともにあるのは100円ライターだ。
であるから当然、シンガポールでもそのようなライターを買うことになる。こちらでも、コンビニで、1-2SGDラ
イター(65-130円相当)が買える。何度もこのライターを買っているのだが気がつくことがある。
シンガポールに来て2年程度でありながら、”何度も”買っているのだ。失くしているのではない。壊れてい
るから”何度も”買っているのだ。しかもこの前なんか、落としたら爆発しやがった。日本で買ったライターが
使い切る前に壊れることはほとんど無いというのは喫煙者諸君は知っていることだろう。
「転がる香港に苔は生えない2」にも書いてあったことを思い出す。
香港と日本ではどちらが物価が高いか
同じ程度の金額を使いながら、香港で感じるこの挫折感は何なのだろう。法外な贅沢をしたいわけ
ではない。今日一日を少しだけ豊かな気分にさせてくれるちょっとおいしいパンやちょっとおいしい
チーズ、ちょっとおいしいバター・・・つつましい生活環境の中でかろうじて自分の尊厳をささえてくれ
るそんな日常の脇役を手に入れようと思えば、それは自分の日常圏内にはなく、いちいち香港島
の外資系百貨店や高級食材店へ出向かなければならない。問題なのは、そんなささやかな希望
を持った人間に卑屈間を味わわせるほど、それらを提供する店が高級だということだった。
一般的に日本の物価は1SGD=65円程度であるならば、シンガポールよりも高いと言っていいだろう。
100円ライターと1SGDライター、値段的にはさほど変わらない。ところが質が、あまりにも違うのだ。
ライターに関して言えば、日本で手に入る当たり前の質を追求しようとすると、おそらく日本よりも高くなる。
このような例は、おそらくライターだけにとどまらないだろう。
貧富の差が少ない日本では、”標準+”の買い物と生活を手に入れることが容易であることを示している。
日本以外の一般社会では、金を出さない者は、百回火をつけると壊れる確率が異常に高いライターを使え
ということを強要される。低い所得格差に加え、あれほど高いクオリティのライターがわずか100円で手に
入る日本は、生活感においても平等感の高い社会が形成されているように思える。
100円ライターもしかりだが、私が10年以上着ている服もしかりだ。10年間も洗濯し続けて破れないクオリ
ティとはなんとも凄まじい。(私の本人の体型維持の努力も認めて欲しいところではあるが・・・。)
ただ、面白いことがある。いわゆるJapan Qualityがそうさせるのかというと答えは複雑だ。
なぜならば、100円ライターも私が着続けている安物の服もMade In Chinaであることが多いのだ。
私は一つの仮説を打ち立てた。
グローバリゼーションの中、Made Inはもはや意味はなさず、Bought Inこそが意味を持つという仮説である。
しかし、この理由については、現在のところ、わかっていない。あくまで推測に過ぎないのだが
同じ中国という生産地であっても、日本輸出向けだけは品質Checkが厳しいのだろうか?
消費者・利用者としては結果として、質の高いものを安く手に入れられればことが足りるので理由は必要
ない。製造業大国日本とはいえ、Made In Japanはかなり少なくなっている。現代は、結果として
“Bought In Japan”がより強い意味を持っていると言っていいだろう。
“Bought In Japan” これ、俺が考えた造語だが、流行らせてくれて構わないぞ。
【金遣い関連記事】
2009.11.18: Dempseyに行ってみよう ~Culina Enoteca 肉です
2009.10.15: お金と人の行動の法則
2009.10.07: 物欲の定義
2009.09.18: 世界一愚かなお金持ち、日本人
2009.05.27: 650円で済ます引越し術
2009.05.14: 2009年度予算案
2009.04.10: 変化を望む者
2008.12.18: 最強の称号 持たざるもの
2008.10.03: 土地信奉と不動産業
2008.07.04: 投資人生の必要条件
2008.01.18: 消費税を払わない男
4 Responses to Bought In JapanがMade In Japanに勝るという仮説
コメントを残す コメントをキャンセル
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
Information
最近のコメント
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に 一族エキゾ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に 一族エキゾ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
カテゴリー
メタ情報
Calender
アーカイブ
投資一族のツイート
タグ
タグ
いつも興味深い記事をありがとうございます。エキゾさんご専門の記事には、怖くてなかなかコメントできませんw
ちなみに検品に洩れたB級品ライターは、近所の激安ショップで3個100円とかで売られたり、タバコ屋でカートン買いしたときのオマケに使われたりしますが、不具合といえばガスの減りが早いぐらいですねえ。なので、輸出後に日本でも検品してるってことでしょうか。
ウォルマートに買収された某国内大手小売店では、中国製のマウスやキーボードなどに不具合が出ると、購入後半年程度経過していても速攻で交換してくれますが、買収前はそんなことはありませんでした。もしかするとBought In ~っていうのは米国発なのかもと思ったり。
鉄の信頼、100円ライター。
やっぱり、エセ先進国1SGDライター。
>ウォルマートに買収された某国内大手小売店
この件については知りませんが、一般に外資ほどドメ。
きっと鬼のような日本人の支店長が、徹底管理したのではないでしょうか?
確かに同じTOKAIのロゴ打ったライターでも、日本で買ったものは確かにこちらのより長持ち(最長、ガスが続く限り)する気がしますね。ジャケットなんかも、中国本土のデパートで買ったものは、日本で買った中国縫製服に比べて、すぐテロテロになったり、ほつれれてきたりします。
たいしたことではありませんが、ご紹介くださった新造語について、商品が主体とすれば、「Bought In」よりも「Sold In」かな、という気もしますが如何ですか? この場合両者の差はごく僅かですが、「Sold In」ですと購入者の存在に関係なく一般的に使え、「Bought In」ですと特定購入者の存在を意識させる使い方ではないでしょうか。
確かにSold Inが妥当ですね。
ボウトイン、良い響きだと思ったのですがねぇ。もう一歩でした。