カテゴリー: 読書

秘録 華人財閥 ~独占権、その大いなる可能性

ヘンリーフォック 戦争とビジネス
1945年8月に第二次世界大戦が終わり、日本軍の香港占領も終わる。沖縄やフィリピンなど、アジア各地の戦地で廃棄された大
砲や装甲車などの大量の軍需品は当時、港湾都市である香港に集まったようだ。香港政庁は当時それを民間に払い下げたのだが
それを官報で目ざとく見つけたのがフォックだった。大量の軍需品を安く買い入れて知人に転売すると約30万円以上の金になった。
それは当時、普通のサラリーマンの年収分に相当するが下ったようだ。だが、それはその後大々的に展開する戦争ビジネスの始ま
りに過ぎなかった。1950年に朝鮮戦争が勃発するのである。国連は中国への輸出を一部禁止する経済制裁を実施。だが英国占領
下にある香港に集められた欧米からの軍需品や物資を中国側に密輸したのがフォックだった。戦時中香港は中国にとって重要な補
給の命綱となった。
60年代には、現在マカオのカジノ王と呼ばれるスタンレー・ホー氏らと組んで、マカオの独占的カジノ経営権取得に成功し、マカオ
娯楽有限公司(STDM)を設立
。カジノ「リスボア」の創業者に名を連ねた。それから2003年に独占的経営権が失効するまで、マカ
オでは実に40年間もSTDMによるカジノ王国が君臨することになる。
ニーナ・ワン(2007年69歳の若さで病死)
ninawang3-792223.jpg
ニーナ・ワンが世界的に知られているのは、アジアで一番の女性富豪だったということである。香港にある如心広場(ニーナタワー)を
はじめ、香港だけで約300件も不動産を保有し、その時価総額は42億米ドルに膨れ上がるといわれる。チャイナケムの本社のロ
ビーに入れば、おさげ髪の大きなキャラクター人形がマリリン・モンローのように舞い上がったスカートをおどけながら押さえた姿
で現われて、始めてきたものならど肝を抜かれるだろう。高齢にそぐわぬおさげ髪とミニスカートの奇抜な格好がトレードマーク
だったニーナが作らせたものである。また「キャンディ・キャンディ」でおなじみの漫画家いがらしゆみこ氏に、自分のキャラクター
漫画を作らせて話題になったこともある。
W020070404609279849359.jpg
李嘉誠は、地元テレビのインタビューでこんなことを話していたことがある。ある日彼が自宅から出て車に乗るために鍵を出そう
とポケットをまさぐっていたところ、2香港ドル(約30円)硬貨がポケットから落ちて道に転がり、暗渠に入り込んでしまった。李嘉誠
をそれを拾いあげようと四苦八苦していたところ、通りがかった自宅の使用人が「旦那様、私が取りましょう」と拾ってくれた。李嘉
誠は彼に100香港ドル紙幣(約1500円)のチップをあげて礼を言った、という話である。李嘉誠は「その話を人にすると結局損をし
たことになったではないかと笑われる」と言いながらも
自分の損得が問題ではないのだ。もしも硬貨を拾わなければ、その2香港ドルは消滅
してしまったことになる。だが100香港ドル紙幣はいつまでも使われ続けるだろう。

市場の独占
米政策研究機関のヘリテージ財団とウォールストリートジャーナル(WSJ)が世界162カ国・地域を対象に毎年発表している世界
経済自由度指数で、2008年香港は14年連続総合世界一
の座をキープした。貿易、ビジネス、投資、財産権保護の4項目の自
由度を指数化したものだが、これによって香港は最も自由な経済を持つ都市として世界的評価を得ている。ところが香港のドメ
スティックな市場を見てみると、この結果とは全く正反対の状況がみられる
。財閥グループによる『カルテル』と言ってもいい部
門が多数存在しているからだ。
IMFは2007年に香港ではスーパーマーケット、港湾、ガソリンスタンド、電力供給部門で財閥系による独占状況が見られると指摘
している。港湾部門を見ると、李嘉誠のハチソンとワーフのモダン・ターミナルズ、新鴻基、新世界などが主要運営業者だ。世界
一高い港湾使用料(THC)は財閥群の重要な資金源で、中小の荷主業者が長年引き下げを要請しているが、THC自体の料金設
定が不透明で公開されず、引き下げは実現していない。電力供給では前述したように李嘉誠の香港電燈(HKE)と中華電力
(CLP)が市場を二分している。またスーパー部門では李嘉誠のパークンショップとジャーディンのウェルカムが市場の70%を握
る。ドラッグストア部門も同様で、ハチソン系のワトソンズとジャーディン系のマニングスが市場を二分している。フランス系小売大
手カルフールも香港市場で展開していたが、2000年に撤退を余儀なくされた。カルフールによると、パークンショップの納入業者
22社から「自分たちの定めたラインより値下げした場合、商品の提供をストップさせる」と圧力をかけられたという。香港市場から
撤退した別の大手小売業者は、李嘉誠グループ系住宅団地やオフィスで商品のデリバリートラック配送を拒否されたと述懐して
いる。これらの訴えにも、消費者委はなんら対応措置を打ち出すことができなかった。なぜか。香港には日本の独占禁止法に
当たる法律が存在しないためである。香港は先進地域では唯一、独占禁止法がない地域である
。2008年現在、独占禁止法に
当たる「公平競争法」の施行準備が進んでいるのは確かだが、これは大企業による独占や買収に条件付でお墨付きを与えると
いった、骨抜きの法律になると懸念されており、守られるべき中小企業の団体がこの法律制定に反対している。つまり、香港は貿
易や投資といった外部と関わる経済では世界一の自由競争社会だが、内部で完結する経済では非常に閉鎖的社会だといえる。
市民が財閥に食い物にされているのに、その市民が財閥を崇拝しているという構図は、全く皮肉で哀れなことだ。ピーター・チャコス
【民の欲と国家】
2009.12.29: 何のために生きるのか?ふと考えるときがある
2009.10.07: 物欲の定義
2009.08.20: インド旅行 招かれざる観光客
2009.08.14: インド独立史 ~東インド会社時代
2009.05.07: 幸福感と欲の関係
2009.05.04: 民族浄化を裁く 旧ユーゴ戦犯法廷の現場から
2009.04.15: 貯蓄率にみる人々の自信度合い
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道
2008.09.24: 俺の欲しいもの
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.07.18: Olympic記念通貨に見る投資可能性


秘録 華人財閥 ~一族、二世たちの武勇伝

英ケーブル&ワイヤレス・ホンコン・テレコム(C&W・香港テレコム)買収劇
香港対シンガポール
世界最大級の通信事業者、英C&W・香港テレコムは、1990年後半頃から機構再編を迫られていた。独占的に運営していた国際
電話や固定電話などの通信業が自由化されて競争が激化し、大幅な赤字を計上していた。2000年初め、親会社のC&Wはつい
に香港事業を売却する意向を固め大騒ぎになった。C&W・香港テレコム買収に意欲を示す企業として、日本のNTT、ドイツテレコ
ム、米AT&T、シンガポール・テレコムの世界の通信大手4社が浮上した。しかし、その中で 最も現実味のある買収条件を出した
のがシングテルで、「C&W・香港テレコムとシングテルが対等合併する」という提案内容を持っていた。この提案で、香港川経済
界には激震が走った
。香港の通信網をシンガポール企業が掌握することになるからだ。そしてこの時初めてリチャード(李嘉誠の
息子)が動き出す。PCCWも買収に名乗りを上げたのだ。しかし買収には数兆円の巨額資金が必要だ。設立されてまだ間もない
PCCWにそんな現金資産も体力もない。そのためリチャードはPCCWの親会社の株を一部放出したほか、HSBCやBNPパリバな
ど4銀行から約1兆円以上に上るローンをなんとわずか数日で取り付けた。これは香港金融史上最大のシンジケートローン額と
言われる
。しかし、それでもまだ足りない。PCCWはまだ暴落前だった光通信や、NTTにも資金協力を呼びかけた。一方シングテ
ルも粘った。その提案は、C&W・香港テレコムの発行済み株式52%のうち約40%を全て現金で買い取るというものだ。しかもマード
ックのニューズ・コーポレーションをパートナーに共同戦線をはっていた。それに対しPCCWの提案は、現金とPCCW株が半々。
買収資金を多方面からかき集めたとしても、シングテル提案のほうが魅力的だ。しかしこの買収合戦はPCCWが決定的な後ろ盾
を持っていた。中国中央政府である。李嘉誠も中国政府に対し、シンガポールに香港の通信事業を握らせることへの懸念を舞台
裏で伝えていた。何よりもシングテル株は、同国政府系投資会社テマセクが80%保有している。シングテルはシンガポール政府
機関のようなものである。その勝負にリチャードは勝った。
香港マフィアによる誘拐
ウォルター(新鴻基グループ2世3兄弟の長男)は、1997年深水湾の自宅に向かう途中拉致され、約1週間、山中のトンネル近くの
民家に隠し、着ていた衣服を全て奪い、大人が手足を曲げてやっと入れる程度の穴の開いた木箱に押し込め、食事も排泄もその
中でさせたといわれている。この強盗誘拐事件の首謀者は張子強というマフィアの親分だった。張子強はウォルターを人質に新
鴻基一族が住む邸宅に単身で乗り込み、妻のウェンディさんと身代金引渡しで直接交渉した。張子強は当初「20億香港ドル出せ
」と強硬に要求したが、ウェンディさんと2人の弟たちが張子強に対して気丈に対応した。張子強はウェンディさんが支払いを渋った
のを見るや、ウォルターを木箱から出し、めった打ちに殴りつける拷問を与えたという。そうして5日後に身代金6億香港ドルで決着
しウォルターはようやく釈放された。ウォルターは妻と弟たちが執拗に値切ったために、自分の釈放が遅れたとの疑いを強め、そ
れ以来、家族との関係に亀裂が生じた

李嘉誠の長男、ビクター・リーも1996年に張子強に誘拐されていたことが判明した。しかも10億3800万香港ドル(140億円)という巨
額の身代金を奪われていたのだ。張子強は2回の誘拐事件で合わせて16億3800万香港ドルを強奪していた。このうち張子強が
7億3800万香港ドルを受け取り、残りは約10人の手下が分けていた。ビクターを誘拐した理由を「李嘉誠を誘拐しても、長男は親父
ほどの巨額の小切手をきれないからだ」と言ってのけたという。身代金の金額は、長江インフラの証券番号が1038であることをもじ
ったものだった。
大物マフィアの張子強はその後どうなったのか。他の一味が1998年に中国本土で逮捕された直後から海外へ逃亡していたが、そ
の後にバンコクで逮捕され中国に引き渡された。その後仲間30人も逮捕された。張子強が保有していた倉庫の中からは、800キロ
以上の爆薬、200メートル以上の導火線などが発見された。張子強は香港とのボーダーを越えて、広東省で逮捕されたのだが、こ
れには訳がある。というのも、香港で逮捕された場合、死刑にはならないのだ。中国本土での極刑は死刑であるため、李嘉誠や
警察当局は彼をボーダーの向こう側で逮捕するよう画策した
といわれている。張子強の妻や母親は、香港返還前のものも含めて
香港内での事件であり、香港基本法の規定では、中国本土の司法管轄権は香港には及んでいないことから、中国で裁かれるの
は「一国二制度」の原則に抵触すると訴え、これにより中英間の外交問題にまで発展した。だが、中国側で逮捕された張子強は
1998年12月に中国の極刑に則り、処刑された。
【タカリの花道】
2010.03.26: タカリの王道を極めし者
2009.11.19: 「年収は?」聞きにくいことの聞き出し方
2009.10.29: 9651 キャッシュリッチカンパニーのキャッシュフロー計算書
2009.09.28: 財産分与好事例 改善しつつある世論に拍手
2009.09.03: 教育者としての主婦
2009.01.16: 財務諸表と金のありか
2008.05.28: 腐れ社員の告白
2007.12.25: 9955 安いな、出動じゃ


秘録 華人財閥 ~李嘉誠と包玉剛 「英資財閥への挑戦」

70年代まで香港で君臨していた英国資本のコングロマリットは、ジャーディン・マセソン、ハチソン・ワンポア、スワイヤ、
ウィーロックの4社が主力だった。ホンコンランドを擁するジャーディンは、東インド会社の船医だったウィリアム・ジャーディ
ンとジェームス・マセソンが、アヘン戦争に先立つ1832年に設立した麻薬商社が前身
だった。
ホンコンランドはチムサーチョイ一体の不動産を保有していたワーフや、香港島に独占的に電力供給するホンコン・エレク
トリックなどもかつて保有していた。マンダリングループの中には、エクセルシオールホテルも傘下に収めている。そして
デアリーファームは、数多くの小売チェーンを抱える。
マキシムズ(美心飲食)、セブンイレブン(ジャーディンはホンコンのほかシンガポールや中国華南でも運営権を持つ)、
ウェルカム(香港2大スーパーマーケット)、スターバックス、ピザハット、イケア。もしも香港に住めば、必ずいずれかの店
舗に世話になるだろう。香港の地下鉄にはいずれの駅構内にも恒生銀行の支店があるが、その周辺を見回すとマキシム
のパン屋があり、そしてその隣にセブンイレブンがある。またセブンイレブンやウェルカムには他商品よりも大きなスペース
を割いてデアリーファームの乳製品が売られている。またイケアに付設されている軽食品売り場び生絞りの特製フレッシュ
ジュースは、スターバックスでもウェルカムでも売られているし、スターバックスの瓶詰めコーヒーは、セブンイレブンやウェ
ルカムでも売られる。それらはいずれも親会社がデアリーファームであるからにほかならならい。
ワーフ 1886年設立、ハチソンと並んで九龍一帯の開発権を保有し、70年代後半までコンテナターミナルの集まる葵桶や
チムサーチョイ周辺でホテルや商業オフィス複合ビルを次々に開発して大成功した。しかし、ハーバーシティなどの開発資
金を得るため、多額の社債を発行していた。ワーフの株主は社債保有に走ったために株価が低迷し多くのワーフ株が一般
の小口投資家に流れてしまっていた。李嘉誠がワーフに狙いを定めた理由は、ワーフに圧倒的な大株主が存在しなかった
ということである。ワーフはジャーディン子会社のホンコンランドが最大の株主だった。1978年時点での持ち株比率は十数%
しかなかった。つまり20%を握ればワーフを手中にできるということだ。セントラルやアドミラルティーの駅ビル開発を手がけ
資金が豊富にある李嘉誠が動かないはずがなかった。李嘉誠は株式市場で極秘裏に少しずつワーフ株を買い集めた。と
ころが市場では案の定、誰かがワーフ株を買い集めているのではないかという噂が広まり、ワーフ株は徐々に値上がりし
始めた。ミステリアスなその書いては李嘉誠ではないかとのメディアの憶測も生んだが、李嘉誠は平静を装いながら否定し
当初1株10香港ドルだったワーフ株を30香港ドルに上昇するまで静かに買い続けたという。そして発行株式の2000万株、
約20%の取得に成功した。驚愕したのはジャーディンだった。「買っているのはあの男だ!こっちもすぐに買い増せ!」株価は
膨張のピークに達していた。70年代に海外投資を急拡大していたジャーディンにはそれらを買い増せる潤沢な資金はもは
やない。「頼む、李嘉誠にワーフ株の取得を止めさせてくれないか・・・」ケズウィック会長は、HSBCに支援を求めて泣きつ
いたという。李嘉誠は香港島のマンダリン・オリエンタルホテルに呼ばれた。待っていたのはHSBCの取締役を務めていた
包玉剛(YK・パオ)である。包玉剛といっても日本人にはなじみがないが、当時「東洋のオナシス」と呼ばれた世界の海運王
である。HSBCは英国国籍も得ていた包玉剛を社外取締役に招いていた。HSBCの社外取締役である包玉剛がワーフを
譲り受けるとするとジャーディンも納得するはずだ。もとより長江実業としてもHSBCを敵に回すのは得策ではない。20%の
ワーフ株を包玉剛一族が引き受けることが決定し、李嘉誠の手元には巨額の売却益が転がり込んだ。
環球航運集団(ワールドワイド・シッピング)の包玉剛
環球航運は210隻以上のタンカーを保有した世界一の大海運会社だった。「だった」と過去形にしたのは英資デベロッパ
ーのワーフを買収したことに伴い、主な事業を海運業から不動産業に移す「上陸」を果たしたためである。(ただし、ワール
ドワイドは「バーガソン・ワールドワイド」と社名変更し、現在も存続している。)
好景気に沸いていた日本は国民所得倍増計画の一環として、新規造船業を重点政策として積極的に奨励した。1960年
の1年間に国内あわせて約1300万トンの外航船腹を建設する方針を決めていた。当時日本は外資系海運会社に対し、
日本での造船資金調達で、国内の海運会社よりも遥かに低金利で融資を受けられる優遇条件を与えていた。外資を積極
的に呼び込むための策だった。もしくは国内海運会社の造船ペースでは足りないという判断だったのかもしれない。極めて
皮肉なことに、日本の海運会社にしてみれば、高金利での国内資金調達は嫌気せざるを得ない。そうして船腹調達には
新規造船ではなく、リースを選択する傾向が広まっていた。また当時、日本の海運会社が海外子会社に建造させ、外国籍
の船舶として運行する「仕組み船」が増えたのもおそらくそうした背景があったのだろう。その外資優遇策は包玉剛の船腹
拡大には大いに寄与した。包玉剛の長期契約方針は、造船に融資する銀行側のリスクも低減する効果もあった。いつしか
包玉剛は「東洋のオナシス」と呼ばれるようになった。海運王といえばオナシスの右に出るものはいないと言われていた。
ところが包玉剛のワールドワイドシッピングは1975年までのわずか十数年の間に20万トン級の大型と中小規模合わせ、
200隻以上を保有した。重量ベースでも1350万トンとオナシスを遥かに上回る世界一の規模に達していた。ちなみにこの
頃、ワールドワイドに次ぐ海運会社は、日本の三光汽船で、次いで、デンマークのマースク、日本郵船、オナシス、東方海
外(OOCL)、シーランド の順だった。香港の第25代総督を務めるクロフォード・マレー・マクレホースは、西洋社会に向けて
包玉剛は『東洋のオナシス』ではない。オナシスが『西洋の包玉剛』なのだ」と紹介したという。
1978年、李嘉誠との「秘密折衝」の末、ワーフ株の20%入手に成功した。実はまだその続きがある。包玉剛は直後から市
場のワーフ株を買い集め、保有比率は30%を超えた。目標は49%の達成だった。「香港股史」によると当時の証券規則「収
購・合併守則」では株主の持ち株比率が50%を超えた場合、その株主は対象企業を全面的に買収しなければならないこと
になっていた。包玉剛としてはその全面的買収ライン50%に触れなければいいわけである。ワーフの第二位の株主はジャ
ーディンで、保有比率は十数%だった。ジャーディンのニュービギング会長は包玉剛が30%を超えたと聞くと歯ぎしりして悔し
がった。包玉剛のワールドワイドから、取締役を受け入れざるを得ないからである。この時、ワーフの取締役として送られた
のは、包玉剛の嫁婿、呉光正(ピーター・ウー)である。ワーフの取締役会を牛耳っていたジャーディンは、新たに来た呉正光
が目障りだった。必然的に両者は取締役会内で対立した。それが頂点に達したのは1980年6月20日だった。ジャーディンと
傘下のホンコンランドは、その日の香港の新聞広告にワーフ株の公開買い付け(TOB)の巨大広告を掲載したのである。
「ホンコンランドの新株2株と額面76.6ドルの同社債、合わせて100香港ドル相当をワーフ株1株と交換します。」年初に50香
港ドルだったワーフ株が2倍の100香港ドル相当になるというのだ。包玉剛がカウンターでTOBを仕掛けるしかなかった。ジャ
ーディンより良い条件というと現金で買い取ることだ。しかし、ワーフ株の49%を握るのは15億香港ドルが必要になる。今そん
な現金はない。だがあと1週間以内に15億香港ドルを調達しないとジャーディンが高笑いすることになる。包玉剛はHSBCの
マイケル・サンドバーグ会長と会うために急遽英国に立ち寄り、資金調達を依頼した。サンドバーグは船舶事業に対しては
不信感を持っていたが、不動産業であるワーフを傘下に収めることには賛成だった。それが船舶事業から離れる手助けにな
るとの見方からだったのだろう。包玉剛は香港に戻るや、呉光正らと緊急会議を開き、そして数時間後、緊急記者会見を開き
カウンターTOBを発表した。条件は「ワーフ1株を現金105香港ドルで買い取る」というものだった。
約2年間にわたるこの争奪戦を「包玉剛は惨勝し、ジャーディンは実を取った」と書きたてた。ワーフグループ企業は、「ハーバ
ーシティ(海港城)」、有線テレビの「アイケーブル(有線電視)」、固定電話の「ワーフテレコム(九倉電訊)、スターフェリー、
コンテナターミナル運営の「モダンターミナルズ(現代貸箱)」、「タイムズスクエア(時代広場)」、高級小売店「レーンクロフォード」
アパレルの「ジョイス」、「マルコポーロホテル」、ショッピングモールの「ハリウッドプラザ」。
香港在住諸君にはかなり馴染み深い名前であろう。
ジャーディンのサイモン・ケズウィック会長はさらに1984年の中英共同声明が発表される直前に、「返還後も英国の法体系下で
の経営基盤が必須だ。自由社会での経営こそ、我々株主が求めるものだ」と表明し、法人登記を香港から英領バミューダに移
管してしまった。これは明らかに1997年以降中国に統治されることになる香港に対して忌避を示したものだった。ジャーディンは
英国統治下の香港を代表する英資財閥である。それが香港を離れると受け止められ、ジャーディン株が17%下落したのをはじめ
として香港全体の株式市場が暴落、「ジャーディン・ショック」と呼ばれた。中英交渉で世界が注目している最中にジャーディンが
バミューダに登記を移すと発表したことは、中国政府のメンツを丸つぶしにした
。これは中国の英国に対する交渉態度を強烈に
悪化させたといわれている。ちなみにジャーディンは1994年に、香港登記だけではなく、主要グループ企業の香港上場を廃止し
てロンドン証券取引所に移管。アジアの主要事業であるマンダリン・オリエンタルやデアリーファーム、ホンコンランドの3社は
シンガポールに上場を移管している。
なるほど、Hong Kong Land・・・、変だとは思っていたのだがそういう理由だったのか・・・。
【株にまつわる事件】
2009.11.13: 7736企業乗っ取り 300億円強奪を示す財務諸表
2009.10.15: BNP作為的相場形成の疑義についての見解
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2008.10.14: 日経225オプションの誤発注
2008.09.25: 世界一のお金持ちの楽しいShopping@GS PPS+Warrant
2008.08.18: 8868 スワップ契約についての考察
2008.03.20: 一族家における投資教育 ~新発CBとIPO
2008.02.02: 信用取引 証券会社の儲けと投資家(顧客)のうまみ
2008.01.28: ソシエテ・ジェネラルの大損




秘録 華人財閥 ~李嘉誠・香港の飛躍

LiKaShing.jpg
「普通の人は、成功する秘訣が書かれている秘伝の書を探し続けて一生を終える。だが成功する人は、自分自身の書
を編集しようとする」 李嘉誠
香港の富豪がリッチであるのはカルテルと独占の産物であり、その結果、香港市民は不必要なほど高い物価と貧困な
サービスを受けている」 ジョー・スタッドウェル
日本では現在に至っても、この李嘉誠という名前はなぜかほとんど知られておらず、知名度が低い人物だ。だが世界か
ら眺めれば、グローバルに展開している経済人なら誰でも知っている存在であるのは確かである。 アジアで最も影響力
のある経済人といわれ、香港だけなら「100ドル使うと5ドルは彼のポケットに入る」と言われている
ほど、その経済的シェ
アは大きい。
李嘉誠に嫌われているメディア ジミー・ライのアップルデイリー
ジミー・ライは、香港を代表するカジュアルブランド「ジョルダーノ」を創立して成功。1990年に大衆誌「壱週刊」1995年に
アップル・デイリーを創刊し、わずか数年でメディア王国を築いた現代の香港ドリームを体現したような人物である。
ライによると、アップル・デイリーなどネクスト・メディア系の新聞や雑誌は胡錦涛国家主席が就任した2003年以来「組織
的な広告ボイコット」が深刻化しつつある、という。広告をボイコットしているのは親中派財閥グループである。中でも李嘉
誠率いる長江実業やハチソン・ワンポア系企業が顕著で、それに新鴻基地産、新世界発展、恒基兆地産などが続く。
大手で広告を出すのは李嘉誠の時なんで、民主派で知られるPCCWくらいだ。ネクスト・メディアのアップル・デイリーと
壱週刊は、中国本土では持込が堅く禁じられている新聞と雑誌で、現在でも、もし税関職員に所持が見つかると即刻没
収されるばかりか、別室で不穏な政治思想を持たないか尋問が始まり、「懺悔文」を書かないと釈放されない
という、中
国ではやっかいな発行物なのである。当然、ジミー・ライー会長は中国政府から、中国と香港の安定を脅かす危険人物
とみなされている。
香港在住諸君、俺は一度読んでみたいぞ・・・中国発禁本指定のこの雑誌・・・。
長江実業の始動
長実を名実共にスターダムにのし上げたのは、既に米ニューヨークのウォールストリート、ロンドンのシティそして東京に
並ぶ大金融センターとなっていた香港島セントラルを舞台にした1977年の政府のある巨大プロジェクトである。香港政庁
は60年代から香港で初めての地下鉄を建設するプロジェクトの調査を進めていた。政庁100%保有の地下鉄路公司(MTR
C)が設立され、地下鉄工事は数段階に分けて実施されることになった。デベロッパー各社の間で熱い眼差しが注がれた
のは、セントラルとアドミラルティー両駅上部の駅ビル開発プロジェクトだった。領地は、香港で最も繁栄が期待されたゴー
ルデン・ビジネスエリアで、この地区が将来アジアの大ビジネス地区となるのは、誰の目にも疑いようが無かった。MTRC
は政庁から駅ビル用地取得費として、当時6億香港ドル(90億円)という巨額で買い付けていたが、政庁はMTRCにその
6億香港ドルを現金で政庁に納入するように義務付けていた
。実はその情報を李嘉誠はどこからか入手していた。
応札企業にはそうそうたる面々が集まっていた、英資財閥、スワイヤやギャモン、ウィーロック、地場系からは恒隆地産、
ヘンリー・フォック、嘉年集団、輝百美集団、新鴻基地産、新世界発展など、長実を除けば海外での多大な建築実績を
誇る国際企業ばかりだった。だがその中でも異彩を放っていたのは、英資財閥ジャーディン・マセソンの旗艦企業、ホン
コンランド(置地公司)である。ホンコンランドはセントラルの大地主で、香港の5大デベロッパーが束になってもかなわない
と恐れられた最大最強の企業だった。
地下鉄の建設費自体が膨大になるのに、6億香港ドルの用地取得費を政府に納めなければならないということは必ず
MTRCのキャッシュフローに問題が出ていることを意味する。とするとMTRCは入札審査に際し、技術資格審査さえ通過
すれば、札入れ価格以上に、できるだけすぐに資金を回収できる条件を持つ企業を選ぶのではないか-。
李嘉誠はそこで斬新な条件を考えた。大半のデベロッパーは通常、建てた商業ビルをテナントして貸し出してきた。だが
それでは資金を直ちに回収できずMTRCの需要にこたえることができないのは明らかだ。地下鉄開通と同じ日に両駅の
商業・オフィス複合ビルを完成させ、各フロア・オフィスごと直ちに分譲販売してしまい、売却益の51%をMTRCに提供
し、
長実は49%を取る-という案だった。李嘉誠の戦略勝ちだった。
「思えば息子たちとアイスクリームを頬張りながら散歩した時が、最も幸せだった」 李嘉誠
なぜか泣けるのは俺だけか?
【企業経営関連記事】
2010.04.05: がんばれ格安航空@東南アジアの空
2010.01.21: 上場会社のあり方 
2009.12.17: 俺の恋のライバルはツワモノ揃い
2009.07.31: 角栄の逃税学2 ~逆さ合併
2009.05.01: 私のケチの定義
2009.04.07: 六本木の元社長の会見
2009.02.25: 日本の長者番付 ~金融危機の果てに変わった勢力図
2008.09.29: 一族の覇権
2007.12.22: 株主還元とは?チャートに見る株主重視経営


ロッキード事件 葬られた真実

ロッキード、角栄系の本何冊読んだかなぁ? 
学歴信奉者に出会うと思わず言っちゃうねぇ、「角栄は中卒」。角栄はキレる男だと思うわぁ、マジで。
個人的にロッキードの株主ということもあって自然と関心が高まる。
朝日新聞二面の総合欄に、読売には無かった奇妙な記事が載っていた。
ロッキード社 丸紅・児玉氏へ資金」という見出しの、ほんの25行程度のベタ記事である。
米上院の多国籍企業小委員会(チャーチ委員長、民主党)は4日の公聴会で米ロッキード航空会社が多額の違法な
政治献金を日本、イタリア、トルコ、フランスなどに行っていたことを公表した。総額は1970年から75年の間に2億ドル
にのぼると見られる。同小委員会で明らかにされたリストによると、数年前から1975年末までに7,085,000ドル(約21
億円)が日本の右翼政治家、児玉誉士夫氏に
贈られている。同委員会では、この金がどのように使われたのかにつ
いては明らかにしていない。また、同リストによると3,223,000ドル(約10億円)がロッキードの日本エージェントとして
丸紅に支払われている
。また、さらに日本の広報関係のI-D会社に2,150,000ドルが支払われており、同委では
「これは日本の報道関係者へ都合の良い記事を流すために使われたのではないか」と推定されている。
国会証人喚問されたのは、児玉誉士夫、小佐野賢治、檜山広(丸紅会長)、松尾泰一郎(丸紅社長)、伊藤宏(丸紅専
務)、大久保利春(丸紅専務)、若狭得治(全日空社長)、渡辺尚次(全日空副社長)ら8人
である。小佐野賢治、いうまで
もなく、田中角栄とは刎頚の友と呼ぶほどの関係にあった。アメリカ時間2月6日のチャーチ委員会で、ロッキード社が
小佐野賢治にも金を渡していたことが明らかになった。その小佐野から田中角栄へと金が渡り、ロッキード社のトライ
スター導入に田中角栄が利益教唆をしたかどうか
がポイントだった。実際、昭和47年(1972年)1月、角栄が通産大臣
時代、日米貿易格差の是正に、アメリカ製品の輸入拡大をアメリカに約束した。そして同年7月、田中政権樹立後、
閣議決定でアメリカからの大型民間航空機の輸入が決まり、さらにハワイでの日米首脳会議で、田中首相はニクソン
大統領に対し、日本に輸入する航空機の数量が決まったと告げた経緯があった。これを受けて、その年の10月、全日
空はロッキード社のトライスターの導入を正式に決定する。こうしたアメリカ政府の要望の過程で、田中角栄が賄賂を
もらってロッキード社に便宜を図ったのではないか、と疑われているのである。しかし、さすがに一国の首相が外国資
本から直接、金を受け取るわけにはいかない。そこでロッキード社は、丸紅と小佐野賢治を迂回して田中角栄に金を
渡したのではないかという構図が浮かぶ。
議院証言法(議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律)にもとづく証人喚問制度は人権保護が不十分で、法
的な不備が多かった。たとえば、正当な理由なしに宣誓を拒否するだけで罪に問われたり、いったん喚問に応じると一
切の偽証が罪となる。弁護士も同席させない。また、黙秘が許されないため、政治的にも利用されやすかった。実際、
昭和40年(1965年)の電源開発問題で自殺者が出たこともあり、この11年間、証人喚問は行われていなかった。
国会から派遣された医師団によって、児玉誉士夫は喚問はできないと診断された。児玉が喚問できない時点で、ロッ
キード事件の大半の資料は無駄なものとなった
。野党は「材料不足」とマスコミから叩かれ、自民党は「こんないい加
減な喚問で幕を引くのか」と世論に責められた。そんな茶番劇をみて、一人ほくそ笑えんでいたのが三木武夫だった。
この証人喚問の失敗で唯一、ダメージを受けていなかった人物である。もともと党内基盤が脆弱並木は、自民党主流
派が世論から攻撃を受けることで、精勤を維持していた。また「児玉ルート」が頓挫したのも三木首相にとって悪い話で
はなかった。児玉誉士夫は、三木政権の要である中曽根幹事長とは深い仲にあった。もし児玉が喚問されて中曽根が
傷つき辞任となれば、次期幹事長の座を巡って、一気に政権打倒の動きが加速する。その危険を理解していながら三
木が児玉の喚問を認めたのは小佐野賢治をひっぱりだす口実にするためであった。実際、児玉喚問をセットにしたとた
ん、田中派はさほど反対もせずに小佐野の喚問を了承している。ところが児玉誉士夫は実に都合よく「病気」となり、小
佐野賢治だけが引っ張り出されることになった。あの時点で小佐野賢治を喚問したところで、何らかの疑惑が明らかに
なったり、あるいは田中角栄との関係を証言するとは思っていなかったはずだ。三木の狙いは、国民の不満を高める、
その一点にあった

日米司法取り決めの調印、わかりやすく説明すれば、アメリカ側の証人が日本側の要請で証言する場合、どんな犯罪
行為を喋っても、日本国側は絶対に刑事訴追はしませんので好きに喋ってくださいというものである。当然、狙いはロッ
キード副会長だったコーチャンである。誰に賄賂を渡したのか刑事面積を条件に証言させる道を開こうとしているのだ。
これは完全な「司法取引」であり、日本の刑法には定められていない。刑法に無いことをしてでも田中角栄を逮捕しよう
とする検察と三木首相の思惑が透けて見えるだろう。社会党の成田知己委員長はすぐにこの点を指摘し、
「いくら『手続』といってもこの『取決』は、日米間の国家機関を通じて決まったものだ。いわば行政機関による条約であ
る。にもかかわらず関連資料の提供を捜査機関のみに限定するのは、三権分立を定める憲法の許容を超えている」と
指摘し、「憲法違反を犯した三木内閣は総辞職しろ」と迫った。
児玉誉士夫の証人喚問、直前に脳梗塞の発作によって証人喚問を免れた。もし、児玉誉士夫の証人喚問が実現して
いれば、ロッキード事件はまったく違う展開を見せていたはずで、田中角栄の逮捕もなかったかもしれない。その謎の
一端を知ったのは、2001年の『新潮45』4月号に掲載された元東京女子医大脳神経外科助教授の天野恵一氏の手記
であった。天野助教授と児玉誉士夫の主治医・喜多村孝一教授の間にはいろいろな問題があり、手記の信憑性につい
ても議論があろう。喜多村教授が強力な睡眠作用のある注射をした事実についてはどうか。これについても国会から派
遣された医師団が診察で見抜けなかったとはいえ、彼らが重度の意識障害でもあると判断したことで、その蓋然性が
証明されたといえる。
「これから児玉様のお宅へ行ってくる」 喜多村は、児玉を必ず「児玉様」と呼んだ。その発言の真意を計りかねた私が
訝りつつ、「これから国会医師団が調査に行くというのに、先生はなんのために直接児玉邸に行くのですか」と問うと、
喜多村は、「国会医師団が来ると児玉様は興奮して脳卒中を起こすかもしれないから、そうならないように注射を打ち
に行く」
「何を注射するのですか」
「フェノバールとセルシンだ」
いずれも強力な睡眠作用と全身麻酔作用がある

「先生、そんなことしたら、医師団が来ても患者は完全に眠り込んだ状態になっていて診察できないじゃないですか。
そんな犯罪的な医療行為をしたらえらいことになりますよ、絶対やめてください」そう聞いて、とたんに激怒した喜多村は
「児玉様は、僕の患者だ、口を出すな」と大声で怒鳴りつけ、看護婦に持ってこさせたフェノバールとセルシンのアンプル
注射器、消毒用のアルコール綿を私の見ている前で黒い往診鞄に詰め、病院を出ていった。数時間後、国会医師団が
児玉邸に行き、児玉を診察した。結果が新聞報道されたが、児玉は喜多村診断書の通りで重症の意識障害下にあり、
口も利けないので、国会での証人喚問は無理ということになった。ここにひとつの疑問が沸く。喜多村の後から到着した
国会医師団は、喜多村の行った違法駐車を見抜けなかったのかということだ。まさか主治医がそんなことまでするとは
誰も疑わない。そして疑わない限り、見抜くことは無理である。セルシン・フェノバール注射で発生する意識障害・昏睡
状態と重症脳梗塞による意識障害は酷似している。狸寝入りとは訳が違う。血液・尿を採取し、これらの薬物の血液中
・尿中の存在を証明すれば意識障害は薬物性であることを証明できる。だが、医師団の目的は児玉の診察であり、薬
物性の意識障害を証明することではなかった。注射が誰の意向だったか不明である。児玉自身の可能性もあるが、喜
多村が自己のニセ診断書がバレるのを防ぐために自分の意向で行った可能性もある。
昭和56年(1981年)、東京地裁のロッキード裁判中、「田中無罪」の見方が強くなったことがある。田中弁護団は、検察
が主張する一億円を受領した日時(昭和48年8月9日午後1時から1時20分)に、榎本首相秘書官にアリバイがあると主
張したのだ。その日時には、会期延長の強行採決を正常化させるため、前尾議長が与野党国対委員長会談を主催し
ていた。そしてこの時間帯が検察の主張する時間と一致していたのだ。そしてこの年の10月28日、東京地裁で榎本三
重子が重大な証言をする。「ハチは一刺しして死ぬ」とその覚悟を語り、「ロッキード事件発覚直後、田中邸からの車の
中で夫の榎本が金銭の受領を認める発言をした」「その後、日程などの証拠書類を自宅で焼却した」などと証言したの
である。世間では「ハチの一刺し」という言葉が流行り、この証言で田中無罪の流れは一処に消えた。

ロッキード事件「葬られた真実」 ロッキード事件「葬られた真実」

講談社 2006-07-25
売り上げランキング : 138989

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【角栄伝説】
2010.04.08: 野中広務 差別と権力 ~伝説の男 
2010.01.26: 黒幕―昭和闇の支配者 
2009.11.17: 巨額暗黒資金 全日空M資金スキャンダル2
2009.10.19: 世界の大学ランキング 
2009.08.07: 角栄の逃税学3 ~遺産相続の落とし穴 
2009.07.31: 角栄の逃税学2 ~逆さ合併 
2009.07.24: 角栄の逃税学 
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争 
2009.06.08: 魂の教育 
2009.03.23: 闇将軍 
2009.03.13: 裏支配 
2008.11.11: ユダヤが解ると世界が見えてくる 



あなたの知らない精子競争 ~女の遺伝子獲得本能

売春の意味論 娼婦の戦略
1980年代に行われたある調査によると 世界150の社会のうち、売春が文化として存在するのは138、実に92%に上る
という。売春は、”世界最古”の職業といわれる。しかし同時に、世界に最も普遍的な職業とも言えるのである。
今ここで注目したいのは、周囲の状況からやむなくというものではなく、本人の意思による、自発的な売春である。
特に追い詰められたわけでもないのに自ら売春に走り、それをお金のために割り切る、特に苦でもなく、罪の意識も
感じないというという人々は、不道徳で、考えが浅くてアタマが悪いのだろうか。軽蔑されて仕方のない存在だろうか。
そうではないのではあるまいか。売春にさほどの抵抗感がないという女はどんな社会にも必ず存在する。売春は単
なる堕落とは違い、人間の進化の歴史の中で、何かよほど重要な意味を担ってきたと思わざるを得ない
のである。
家族や血縁者、ヒモ亭主へ、彼女がいくら働いたとしても金は彼女の元へは回ってこないのである。それでも彼女
は働く。なぜなのか。娼婦の利益とはやはり遺伝子だ。20世紀初めまで、あるいはつい最近まで娼婦はこれといっ
て有効な避妊手段を講じてきたわけではなかった。彼女の体の中には常に何人、何十人もの男の精子が、彼女の
ヒモ亭主も含めて渦巻いている。凄まじいまでの精子競争が起きているのだ。そうして得られた彼女の子は言うなれ
ばエリートだ。超難問をかいくぐってきた、保証書付の生存力、そして競争力を持っていることは疑いないのである。
動機はどうあれ、娼婦が無意識のうちに狙っているのは、このように抜群の生存力、競争力を持った精子を無数とも
言える男の中からスカウトすることではないだろうか。かの北欧の毒蛇のように。
女はなぜやせたいのか その恐るべき偽装
男が好きなのは、バスト・ウエスト・ヒップにめりはりがあって見るからに女、私は女であります!丈夫な子供を産むこと
ができます!と全身で主張しているような女
である。男はとにかくバスとが好きである。ヒップも好きである。男が望むの
は、よく妊娠しそうな女、妊娠して子供を無事出産し、よく乳も出そうな女である(とはいえ実際には乳房の大きさと乳
の出の間にはほとんど相関がないことがわかっている)。そういう女を選べば自分の遺伝子がよく残っていく。男と女
にそういう体系を望むのはごく自然なことなのだ。いやはや、男というのはわかりやすくてよろしい。
わからないのは女のほうである。若い女が好み、憧れるのはオードリー・ヘップバーンのような女だ。スリムで華奢で
中性的。女として本当に機能するのか?妊娠しそうにない体、難産になりそうな体型、乳もあまり出そうに無い体型、
第一それは自分自身が遺伝子を残す上でも不利ではないのか。男に嫌われる、自分にとって不利となる体型を女が
望む。いや望むなんてものじゃない。熱望し、ほとんど病気と言っていいくらいにこだわる。そんな馬鹿な話があるもの
だろうか。
受胎率は体重にしめる脂肪の割合に大きく左右されるのである。バレリーナやスポーツ選手、やせるためにダイエット
をしている人などの受胎率はそんなわけで相当低下しているのだという。やせると受胎率が下がる、つまり避妊がで
きるのでる。女は元々妊娠しないようしないようにと企てている。避妊という言葉がよくないかもしれない。要はバース
コントロールなのである。女が自分にとって最も都合のようタイミングで子を産むことなのである。ダイエットによる避妊
はそのチャンスが訪れるまで続ける。女はその気になりさえすればたちまちのうちに太ってしまうことが可能だ。妊娠
すべきときにはちゃんと太り、丈夫の子を産むこともできるのである。事実やせていた女が、結婚するや否やみるみる
太ってしまうような現象に表れている気がする。幸せ太りである、その意味するところは彼女のバース計画が、妊娠し
てもかまわない、いよいよ子供を産む段階に入った
のである。
スリムな女が美しいとみなされたり、女がやせたいと願うようになったのはごく最近のことだ。ここ30-40年くらいの傾向
ではないか。女がやせたいと願うのは避妊のためではなく、単に社会的病の反映でしかないのではないか・・・
20世紀始めの無声時代の映画などを見ると、女優はびっくりするほど豊満である。宮廷画家の描く、17-18世紀のイギ
リスやフランスの王妃や貴族の夫人も、まず間違いなく豊満な肉体の持ち主である。現代とは、それが社会的に病ん
でいるかどうかは別として、過去のどの時代よりも栄養的に富んだ時代なのである。過去の人々は押しなべて栄養不
足の状態にあった。特権的な階級の人とて、お腹いっぱい食べられるにしてもその内容は、たとえばイモばかり食って
いるというようなもので、栄養的に見て十分ではなかった。人々はやせているか、太っているにしろ栄養の偏りによる太
り方で、いずれにしても女は妊娠しにくい状態
にあったのである。だから、わざわざやせて受胎率を下げるなどということ
をする必要は無かった。現代は栄養過多の時代である。普通に食事をしていると妊娠しすぎて困ってしまうほどになる。
栄養的に豊かになった国ほどやせていることが美とみなされ、女はやせようとする
【女ってやつぁ関連記事】
2010.01.29: 男性には理解してもらえそうにない女性の○○ランキング
2009.11.26: 勘違いセレブ女と自信のある良い女の違い
2009.08.26: 俺が法律だ
2009.08.06: 血液型占いより有効な兄弟構成占い
2009.07.13: 私の心が痛むインターネット上の書き込みの数々
2008.11.13: ROMANCE MATHEMATICS ~悲しい事実
2008.06.24: 女性による女性の格付
2008.06.23: パートナーと気持ちが通う? 無理!
2008.02.05: ダンスホールに見る中国の恐ろしき男女平等


アジアンルーレット

タイを舞台にした小説です。
タイは東西冷戦時代には反共の砦として東南アジアの情報センター的な役割を担ってきた。ミャンマーに向かう道路の
要所に、キリスト教系病院が建てられているのもそのためで、病院内にはアメリカの諜報員がかならず一人や二人はい
る。タイ警察庁の外事部はCIAと情報交換しながら、ミャンマーの軍事政権、ラオスやベトナムの社会主義政権、中国が
後ろ盾になっていたクメール・ルージュ内の動向を探り、情報を集めてきた
。当然、タイ内部の反政府、反王政、共産ゲリ
ラにも目を光らせている。情報量は強大な権力を有するタイ国軍以上と言われ、警察庁の根幹を支える部署である。
桜新町・建築現場
山谷の朝は早い。宿に程近い玉姫公園に面した路上では、毎朝ドロ市が開かれている。ドロ市のいわれは泥棒した品
を売っているから、あるいは地べたに置いて売っているので泥がつくからとも言われているが真相は定かではない。山谷
通りまで行くといつもどおりに数百人の労務者たちが集まっていた。
うーん、日本にはそんなところがあるのですか・・・。
軍事コンサルタントは、PMFすなわち「Privatized Military Farm」と呼ばれる。軍事を専門とする民間企業で、必要な人材
を必要な数だけ、時に応じて集めればすむ。だから小資本でも成り立ち、会社も大きな器は要らない。必要なのはネットワ
ークだ。そんなPMFには、軍事縮小したロシアや東欧などから、多くの元軍人たちが参加している。もちろん目的は高給で
ある。近頃、世界中でこんなPMFができては消え、消えては生まれているらしい。年鑑市場規模は1000億ドルにまで広が
り、さらに倍増すると見込まれている。
「父は若くして亡くなったけど、最後までパレスチナの支援や反米闘争に資金援助をしていたわ。私は父の意思を継いで
虐げられるものの味方になろうと決心したのよ。時代が変わって、革命戦士でなくても、政治家でなくても、一国の命運を
左右する鍵を握れるようになった
。イラク戦争もアメリカ軍や多国籍軍だけではなくて、いろんな場面で多くのPMFがサポ
ートしていた。テロリストグループに拉致されたアメリカ人のドライバーなんかもそんなPMFの契約社員だし、ラムズフェル
ド国防長官に関わっていると批判されたのもPMFなのよ。今回もパキスタンのとある団体からの要請でタイに入った。イス
ラム独立解放戦線の組織強化の目的で、LSDのルートを開発したのも資金力が脆弱な彼らの資金源にするためよ。ネット
ワーク社会が進んでも、世界は決して一つの色には染まらない。移民社会のアメリカは、アメリカという一つの色を主張す
るかのように、戦争を始めたり、我を通してくるわ。でもね、世界にはいろいろな色があって良いと思うの。自然が地域によ
って違い、人間の肌や髪、目の色も違うようにね。」
「私はね、お父さんが日本人でお母さんがタイ人。でもね日本人になりたいの。タイ人はイヤ」
「どうしてタイ人はイヤなのかな」
「だって日本人のほうが賢くて、真面目に働くし、良い生活をしているでしょう。日本は先進国だし」
「へー、先進国なんて言葉、知っているんだ。どういう意味だかわかるかな
「うーん、豊かな国」
「タイもフルーツはたくさんあるし、食べ物も豊富よ。真面目に働いている人だって大勢いるじゃない。賢い人だっているし、
良い生活をしている人たちだっている。ナニジンとナニジンがどちらがいいかなんて、比べるのはばかげていると思うのね。
だって日本人だってダメな人はいくらでもいるんだから。例えばね、借金を300万円もこさえて、日本にいると借金取りに責
め立てられるから、タイに逃げてきた人だっている。誰かさんみたいにね。どう思う?そんな日本人のこと」
南部のイスラムグループが二分していたように、警察内部にも二つの勢力がある。一つは南部との融和的な政策を支持
するグループ。もう一つはイスラム勢力を徹底的に弾圧しようとする強硬派だ。第二次世界大戦後、長い間、南部の社会
保障対策は放置されるままになっていた。ところがタイが高度経済成長期に入ると、南部にも支援の手が差し伸べられる
ようになる。これにともない、それまで反政府活動を活発に行っていた共産ゲリラは沈静化していった。しかし世界的なイ
スラム過激派の台頭で、今度は共産ゲリラに変わるような形で、イスラム独立解放戦線が伸してきた。そこへアジア通貨
危機である。順調に動き始めたかに見えた南部支援が手薄になった。南部人にしてみれば支援が手薄になれば、裏切
られたという思いにつながり、それが反政府感情に火をつけた。イスラム独立解放戦線が、活動をさらに活発化させる要
因にもなった。かつて反共の砦だったタイは、今やイスラム過激派の侵攻を食い止める最前線になっている。タイにテロが
広がれば、イスラム過激派は自信を深めて、インドシナ全域、フィリピン、インドネシアとさらなるテロを画策するに違いない
のだ。
あっ、この本も「テロ・マネー」ダグラス・ファラーを引用してる。
有名な本なのかな?

アジアン・ルーレット (祥伝社文庫) アジアン・ルーレット (祥伝社文庫)

祥伝社 2008-07-24
売り上げランキング : 65766

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【アジア関連記事】
2010.01.14: 転がる香港に苔は生えない
2009.11.30: アジア情勢を読む地図
2009.10.19: 世界の大学ランキング
2009.09.10: オタク川柳
2009.03.10: アジア金融適性テスト
2008.11.14: 国際観光動向考察による人民誘致戦略
2008.08.21: 東南アジア横断 ~総括 アジア覇者への道
2008.06.02: 男のロマン
2008.02.11: 通貨制度 ~Free Floatを探せ


世紀末裏商売ファイル

カード詐欺 狙うは損害免除の60日間、所持人とグルになる新手口
カードの発行は自営業者の場合厳しい条件がつくが会社に勤めていれば、まず誰でも持てる。持てば現金無しで
商品が買える。しかもそのカード使用者は、先に述べたように届け出てから60日前なら責任を負う必要が無い。
たとえば、「街金」と組んで、金を借りに来た者にカードを作らせ、そのカードで商品を購入させ、それを時価の半分
でも三分の一でもいいから支払って引き取ればいい。ただし、同じ人間が二度は繰り返せないし、同じ地域に集中
するのもまずい。さらに購入金額で言うと、1回十万円以下にしないと店にマークされる恐れがある。したがって1回
10万円以下の商品を複数の人間が購入し、受け皿である「バッタ屋」に持ち込むという手がカード詐欺の主流とな
っている。
商品取り込み詐欺 盛業中の会社が一夜にして倒産。なぜだ?
まずは適当な休眠会社を用意。できれば「三越通商」とか「大日本通運」とか、有名企業に似通った、いかにもその
企業の系列のような企業名がいいが、そうでなければ平凡な商事会社がいい。ただし、メーカーは避ける。メーカー
だとそれなりの業績や知識が必要になるからだ。その点、商事会社や運輸会社なら商品は何でも扱える印象を与
える。「取り込み詐欺」を行う事件師が利用する休眠会社に商事、運輸名が多いのはこのためだ。
理想的なカモは手形一発勝負で商品を大量に売ってくれる業者だが、初取引ではまず難しい。
募金屋 金の行き着く先は詐欺師のふところ?
募金活動は本来、地方自治体の許可が必要で、街頭募金を行う際にはその許可証ないしコピーを携帯しなければ
ならない
。定期的に行う場合には、きちんとした事務局を持ち、財団法人として登録必要がある。こういう不特定多数
を相手にする大口募金詐欺もあれば特定を対象にする小口もある。大口なら最初から詐欺を働く計画であるから、
集めた金を全て着服する。ところが特定を相手にする小口だとむしろ流用するケースが多い。
マルチ商法 なんてことはない、商品取り去りゃねずみ講
マルチ商法はねずみ講と違って、そこに幸せとか一体感といった哲学の味付けをしている。つまり単に商品を売るだけ
でなくひとつの思想に基づく共同体に参加しようと会員を募るわけだが、それは方便にすぎない。
みかじめ料(シノギ) 縄張りから徴収する私的な税金
一般クラブ・バー月に2-5万円。全く払っていないところもある。ゲームセンター・パチンコ店 月に30万円以上。ファッシ
ョンヘルス・ソープランド 10万円以上。マントル・ホテトルを含む売春業 全く非合法営業であるから収益の何割という
形を取ることが多い。ラーメン屋など屋台は最も忙しい時期の一日の売上をそっくり徴収するケースや月に一回と定め
られている屋台もある。
ホスト詐欺 甘い男心は格好のターゲット
いかに自分を客観視することが難しいことか。アイドルでもプロのホストでもあるまいし、自分が不特定多数の女性にモ
テルと思い込んでいた男が全国に数千人も居たのである
。「ホスト募集。高給優遇!年齢容姿不問。女性のエスコート。
服装自由」で入会金を集めたのだ。かくてこの手口で平成6年2月に起訴された福岡市の詐欺グループは全国約三千人
の下心のある男性から約13億円を騙し取っていたのである。
資格商法(士商法) 不況時に頼もしく思える資格だが・・・政府が資格バブルを煽った
資格には弁護士、公認会計士など、”士”がつくケースが多いことから「士商法」と呼ぶ。かれこれ20年以上前から存在す
る。なぜ資格が材料になるかといえば資格の数が多すぎるからだ。公認の国家資格から民間団体や企業が勝手に名乗
っている資格を合わせると現在、日本での資格数は1500種を超えるという。平成10年「教育訓練給付金制度」を発足させ
たのだ。これは労働大臣指定の講座を受講した場合、費用の80%(上限20万円)を国が負担する。平成11年度には270億
円の税金が投入され、全国で4000以上の講座が対象とされているのだ。この講座には到底有利な資格になるとは思え
ない「キッチンスペシャリスト」なども含まれているのだ。
シルバー商法 やっぱりあった老人騙しのマニュアル
1.スキンシップをとる 老人は自分が汚らしいと思い込んでいる。肩を叩く、脈をみるなどで親近感を持つ
2.シバリをいれる 老人の頼みの綱は金である。事実、持っている。このため、金が無いとの理由では断らない。置物など
を誉め「優雅な暮らしでうらやましい」とふっておく。そうすれば内心悪い気はしない。これをシバリという。
3.聞き役に回る 彼らは人生の先輩として尊敬されたがっているので、まず話を聞いてあげること。どんな話でも「勉強にな
ります」と答えれば好印象を持つ。
4.苦労話を入れる 話を聞くばかりでもダメ、さりげなく自分の苦労話を入れる。
5.年寄り扱いは避ける 「若いですねぇ」を連発せよ。とりわけおばあちゃんには効果的。おばあちゃんも女であることを忘れ
るな。
6.公的機関を名乗る 戦前からの考えが染み付いていてお上に弱い。

世紀末裏商売ファイル (徳間文庫) 世紀末裏商売ファイル (徳間文庫)

徳間書店 2000-02
売り上げランキング : 642376

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【詐欺師関連記事】
2009.12.23: よくある素人の投資相談
2009.11.11: 巨額暗黒資金 全日空M資金スキャンダル
2009.08.31: Madoff’s Other Secret 愛、金、バーニー そして わ・た・し
2009.08.18: インド旅行 これぞReal Emerging
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2009.02.06: Madoff続報 (号外)
2008.12.16: 5兆円詐欺事件に含まれるDerivativesの追跡
2008.08.18: 8868 スワップ契約についての考察
2008.05.07: 魂を賭けよう
2008.01.28: ソシエテ・ジェネラルの大損


野中広務 差別と権力 ~伝説の男

国労の全国大会が終わって、川端が大鉄局労組の副委員長と酒を飲んでいると店の主人が「二階に女が
居るから遊んで帰って」と言った。酔いの回った副委員長が、「顔だけ見てくる」と言って、冷やかし半分で
二階に上がったとたん、「お、お化けがおるっ!」と叫びながら階段を転げ落ちてきた。川端がおそるおそる二
階に上がってみると、うちわで顔を隠した女がいた。以前、梅田で会ったことのあるケロイドの女だと直感し
た。「あかんあかん、こんなの!」帰ろうとする川端を野中が止めた。「男やないで。いったん上がって、顔見て
帰るなんて馬鹿なことできるか」
野中は女に話しかけた。「あんた気の毒な目にあわれたな。戦災でそうなっ
たんとちがうか」女は戦時中の体験を語りだした。落ち着いた話しぶりからして、相当な教育を受けてきたら
しい。野中は腰を据えてそれに耳を傾けた。「いろいろ苦労してきたんやな。命があっただけでもよかったや
ないか。これから必ずいいことがあるからな」最後にそういって20円ほどの金を握らせた。川端の回想
「40分ほどいたかな。僕は早く出たくて仕方が無かったんだが、彼はいつまでも帰ろうとしなかった。それから
ずいぶんたって、そのケロイドの女と再会しなければ、僕は梅田での出来事を忘れていただろうけど・・・」
上山温泉の飲み屋の二階で再会した女は川端の顔を良く覚えていた。川端は女と少し話して引き揚げた。
それっきりケロイドの女には会っていない。ただ、野中がその後、町長から府議、代議士と選挙に勝っていく
たびに彼女の記憶が蘇り、もしかしたら彼女の一念が野中を勝たせているのではないかと思った。なぜなら
別れ際に、彼女はそこにいない野中に両手を合わせて拝むようにしながらこう言ったからだ。
あの人はきっと偉くなる。だって私がこうやって毎日、あの人が出世してくれるように祈っているんだから
「お前がついておりながら、塚本はなんてことをしでかしてくれるんやっ」塚本とは、笹井が日ごろ相談相手に
なっている京都商工会議所会頭でワコール社長の塚本幸一のことだ。塚本が「野中は副知事時代に京都の
隅々まで押さえたから大丈夫だ。野中が票を取りすぎないよう、谷垣を助けてやってくれ」と府内の各商工会
議所に電話をかけまくっているというのである。もともと野中と塚本は、蜷川革新府政の打倒(1987年)で協力
しあった仲だった。その後、塚本らが出資して琵琶湖につくった水上機の航空会社が倒産した時には野中が
助け船を出したこともあった。塚本と笹井を連れて東京・目白台の田中角栄邸に赴き、飛行場敷地の売却に
力を貸して欲しいと頼み込んだのである。田中は即座に「そんなもん、水資源開発公団に買わせればいいじ
ゃないか」といって竹下登事務所に電話した。「これから野中君がワコールを連れて行くから、頼むよ」結局、
竹下の口利きで敷地は水資源開発が買い取ることになった。笹井によれば、そのおかげで塚本らは出資した
約3億円の7割ほどを回収することができた
という。
普天間基地、野中が作り上げた自公体制は国政のあり方を変えただけではない。在日米軍基地の75%を抱え
て苦労する沖縄の政治状況も一変させた。1995年に起きた米兵3人による少女暴行事件をきっかけに、住民
の抗議運動はまたたくまに広がり、県知事・大田昌秀は米軍用地強制使用手続きに必要な代理署名を拒否
する姿勢を明らかにした。 橋本政権は、こうした沖縄県民の声を受けて、海兵隊の普天間基地返還を米国に
要求した。米国側は96年4月に入って、代替施設の確保を条件に普天間「返還」を表明し、両国政府は名護市
の辺野古沖に海上ヘリポートを建設することで合意
した。だが新たな基地の建設に対する県民の反発は強かっ
た。翌97年、海上基地建設の是非を問う住民投票が名護市で行われた。政府側は賛成派の劣勢を覆そうと、
港湾整備や市街地再開発などの「振興策」を提示し、地元ゼネコンや防衛施設局の職員たちまで大量増員し
て戸別訪問させた。結果は反対派が53%を占め、「ノー」という住民の意思がはっきりと示されたのである。
だが、それから3日後、名護市長・比嘉鉄也は首相官邸に橋本を訪ね、海上基地受け入れを表明した。比嘉
は市長を辞任し、翌年2月の市長選で賛成派が推す岸本建男が当選した。自公連携の効果が大きかった。
市長選では学会本部から賛成に回れという指示が出たらしい。おそらく野中さんが自公連携を働きかけたんだ
ろう。
出自を明らかに 全国水平社創立60周年記念集会にて京都副知事の野中はこう挨拶した。
「全水創立から60年ののち、部落解放のための集会を開かなければならない今日の悲しい現実を行政の一端
をあずかる一人として心からおわびします。私ごとですが、私も部落に生まれた一人です。私は部落民をダシに
して利権あさりをしてみたり、あるいはそれによって政党の組織拡大の手段に使う人を憎みます。そういう運動
を続けている限り、部落解放は閉ざされ、差別の再生産が繰り返されていくのであります。60年後に再びここで
集会を開くことがないよう、京都府政は部落解放同盟と力を合わせて部落解放の道を進むことを厳粛にお誓い
します。
93年10月、自民党が野党に転落した細川政権下で野中は本格的な解放同盟批判を繰り広げた。国税当局と
解放同盟側の間で交わされた「秘密覚書」問題を衆院予算委で取り上げたのである。「秘密覚書」は1968年
に大阪国税局長と解放同盟側の間で交わされたもので、同盟とその関連団体である企業連合会に加盟してい
る会社の税務申告は一切の検査をせず、自主申告ですべて認める
という内容だった。70年にはこの確認事項が
国税庁長官名で全国の税務署に通達され、「同和控除」といわれる特別扱いが全国に広がった。「同和控除」を
受けようとするエセ同和団体が続出し、相続税など脱税指南事件が多発するようになった。上田卓三の中企連
問題の背景にあったのもこの「同和控除」である。
【フィクサー・陰の存在】
2010.03.03: テロ・マネー ~暗躍する死の商人
2010.01.26: 黒幕―昭和闇の支配者
2009.12.21: 君は日本国憲法を読んだことがあるのかね
2009.12.17: 俺の恋のライバルはツワモノ揃い
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2009.03.23: 闇将軍
2009.03.13: 裏支配
2008.07.08: Richest Hedge Fund Managers


野中広務 差別と権力 ~被差別の成立

但馬国(兵庫県)出石藩の藩主だった小出吉親は、徳川幕府成立から16年後の元和5年(1619年)の
国替えで園部に入り、初代園部藩主となった。その際、国許から連れてきた「かわた」隊を城の南側
に住まわせたという。戦国大名は軍事上の必要から皮革生産にあたるかわた優遇した。皮革はよろい
やかぶとなどの原材料だったし、骨や皮などの煮てつくる膠も、当時としては最も良質な接着剤として
武具の原材料だったし、骨や皮などを煮てつくる膠も、当時としては最も良質な接着剤として武具の製
造に欠かせなかったからだ。戦国大名が新たに城下町をつくる際には自分の出身地のかわたを呼び
よせ、彼らに特権を与えて皮革の納入などを義務づけることもしばしばあったという。
部落差別、その起源はかつては次のように説明されていた。江戸幕府は「士農工商」の下に「エタ・非
人」身分をつくり、皮革製造の仕事に携わっていた人たちをその身分に落とした。これは武士階級が農
民たちの反抗を下にそらせて民主を分断支配するためだった
。だが、この説は最近の研究でほぼ完全
に覆された。 京都や奈良などの被差別部落の起源は、江戸時代以前の中世までさかのぼれることが
はっきりしたからだ。代わって有力になったのが中世起源説である。この説の核をなすのは人々のケガ
レ意識だ。ケガレは人や牛馬などの死、お産、女性の生理、犯罪などから発生するとされ、人々は災い
から逃れるためにそれらを忌避した
。女性の生理などに対するケガレ意識は今も人々の心の奥に残って
いる。例えば日本では使用済みの生理用品はトイレの中の特別な容器に捨てることになっている。米国
ホームステイ先の家のトイレにはそれがなかった。「生理用品はどこにすてたらいいんですか」と聞くと
その家の主婦は何でそんな当たり前のことを聞くのかといった表情で「ゴミ箱に捨てたらいい」と答えた
という。ケガレ意識は平安時代の終わり頃から強まり、ケガレ処理を統轄したのが検非違使である。
検非違使は中国から伝わった律令制にはない、日本独特の官職で、今で言う警察業務と保健衛生業務
をあわせて行っていた。検非違使は犯罪取締や刑の執行、人や動物の死体片付けなどのケガレ処理を
中世賤民を手足にして行った。こうした賤民群から武家勢力などをバックにした「清め」(後のかわた)集団
が生まれる
。彼らは当初、検非違使の下で行き倒れ人の処理や刑の執行にあたりながら、死んだ牛馬
の処理を手がけていたが、次第に牛馬の皮や骨や内臓を原料に様々なものを生産するようになる。皮革
や膠のほか、内臓からは薬品類も取れた。中でも牛の胆嚢にたまる結石(牛黄)は高価な漢方薬だった。
その特殊技能ゆえに彼らは戦国大名の庇護を受けて生き延びることができた。しかしそれは同時に、
人々のケガレ意識によって忌避され、賤民視される宿命を子々孫々にわたって引き受けることでもあった。
江戸時代に確立された身分制度はそうした事態を追認し、制度化したものである。
「周辺の村よりも豊かやった」という言葉は誇張ではない。最近の部落史研究は「被差別部落は江戸時代か
ら困窮にあえいでいた」という従来のイメージを劇的に転換させている。木崎のように大きなかわた村は皮革
業で富を蓄積し、江戸中期から明治初期にかけては一般の農村よりもむしろ裕福だったことがわかってきた。
関西の皮革の集積地だった大阪渡辺村の太鼓屋又兵衛は豪壮な邸宅と70万両の巨富を誇ったという。
被差別部落が貧困の代名詞とされるほど困窮するようになったのは、1881年、時の大蔵卿・松方正義がデフ
レ政策を行ってからである。西南の役の軍事調達で紙幣を乱発した政府は急激なインフレを抑えるのに極端
なデフレ政策を取った。そのため経済が収縮してモノが売れなくなり、全国の商店や工場で倒産が相次いだ。
皮革業で反映していた部落も壊滅的打撃を受け、皮革職人たちは一挙に職を失った。その後、他の地域は
景気の回復とともに立ち直っていったが、ほとんどの部落はどん底からはい上がれなかった。他業種への転換
が進まず、工場や企業に就職しようにも差別の壁に阻まれたからだ。

野中広務 差別と権力 野中広務 差別と権力

講談社 2004-06-29
売り上げランキング : 121969

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【差別被差別構造】
2009.10.22: お金と人の行動の法則
2009.08.14: インド独立史 ~東インド会社時代
2009.08.11: 初めてのビンタン
2009.07.15: 無差別な世界に思える国際都市
2009.05.05: 民族浄化を裁く ~ボスニア
2009.05.04: 民族浄化を裁く 旧ユーゴ戦犯法廷の現場から
2008.12.10: アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図3
2008.12.08: アラブとイスラエル―パレスチナ問題の構図
2008.10.10: あなたが信じているのはお金だけなの?
2008.10.20: 東インド会社とアジアの海
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.08.22: Olympicと国家
2008.01.09: どうでも良い芸能ネタも外人相手だと


貸し込み

「銀行ではねぇ、やりすぎちゃいけないんだよ。やらないもん勝ちなんだよ。」と嘯いているので有名だった。
大淀銀行ロンドン支店が、2億ポンドの融資をして焦げ付かせた。東京の国際金融部で担当していたのが
鯵沢自身だ。立ち回りのうまい鯵沢は、融資が焦げ付くと、東京本部内で根回しし、責任を全てロンドン支店
におっかぶせた。「うちの銀行は、鯵沢みたいなやつらばっかり偉くなって、いい人や、やる気のある人は
みんな辞めちゃうんですよね」と右近の後輩たちは嘆いている。
銀行だけじゃないよな。この風潮。
宮入悠紀子は、一度見れば決して忘れらそうにない風貌だった。大柄で筋肉質の体つき。面長の顔は骨ばって
いて、一瞬男性かと見まがいそうだ。眼光鋭く、髪は肩のあたりまで。スカートのしたから見えるふくらはぎは、
やはり筋肉質で、男性の太腿くらいの太さがある
。(こりゃあ、並の男は尻込みするだろうなあ・・・)
ドラマ化した場合は、誰が良いかな? 真野響子・あずさ姉妹? 
いかつさで言ったら松下由樹?
小説上の仮名、実名マッチング
ATマッケンジー : マッキンゼー
ルガノ銀行 : UBS (二本の鍵を交差させたようなルガノ銀行の大きな金色のロゴマーク)
竹川平蔵 : 言うまでも無いか。
東京扶桑FG : 東京三菱FG
東洋シティ銀行:UFJ(東京三菱に買収され、D社(ダイエー)に多額の貸付があった)
大淀銀行: 三和

貸し込み(上) (角川文庫) 貸し込み(上) (角川文庫)

角川書店(角川グループパブリッシング) 2009-10-24
売り上げランキング : 50864

Amazonで詳しく見る by G-Tools

貸し込み(下) (角川文庫)
貸し込み(下) (角川文庫)

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【セクショナリズム全開系関連記事】
2010.02.17: Equity至上主義的 EquityとFX Optionの違いの説明
2009.05.12: FX Optionの 25Deltaって?
2009.03.18: 歯磨き粉の買い物と債券Arbitrage
2009.03.04: オタク適正テスト
2009.01.15: 株投資家から見たインフレ連動債TIPS
http://blogs.dion.ne.jp/hir/archives/9269728.html
2008.01.31: ガンマ無き者はデリバティブに非ず
2007.12.17: 債券市場参加者の世界観 ~ 儲け=売値ー買値では無い


イランの核問題

イラン、ウラン濃縮開始 核問題、欧米は不信感強める 2月9日
【テヘラン=松尾博文】イラン国営通信によると、同国のサレヒ原子力庁長官は9日、中部ナタンツのウラン濃縮施設で
イランが保有する低濃縮ウランの濃度を20%に高める作業に着手したことを明らかにした。核技術の軍事転用を警戒す
る欧米は濃縮強行に態度を硬化
させており、イラン核問題をめぐる対立は一段と緊迫の度を増してきた。
 ウラン濃縮はテヘランにある医療用研究炉向けの燃料製造が目的としている。複数のイランメディアによると、作業に
は国際原子力機関(IAEA)の査察官が立ち会った。サレヒ長官によると、専用の遠心分離機164台を使って濃度3.5%
の低濃縮ウランの濃度を高め、研究炉が必要とする燃料の2倍以上に相当する月間3~5キロの燃料が製造できると
いう。(07:00)

あぁっ、完成したのか? アフマディネジャドも勝利宣言よのぅ。
では本の内容をまとめてみよう。

イランの核問題 (集英社新書 441A) イランの核問題 (集英社新書 441A)
早良 哲夫

集英社 2008-04-17
売り上げランキング : 114590

Amazonで詳しく見る by G-Tools

2005年6月に行われた大統領選挙の際のショックは特に激しかった。テヘラン駐在の外交官は、全員がハシェミ・ラフサンジャニ
の勝利を公言していた。しかしながら投票箱から現われ出たのは、全く予想外の人物だった。その人物--マフムード・アフマデ
ィネジャド-は諜報機関の出身で革命防衛隊(パスダラン)に所属し、イスラム体制の中で最も堅固な中核部分を代表する超保守
主義者
だった。アフマディネジャドが相手では妥協するチャンスなどありえない。彼は国際社会と話し合うために登場したのではな
く、話し合いを断ち切るために登場した人物である。彼の氏名は最終段階にあるイランの核兵器開発を計画通り実現されることで
あり、この使命が達成された暁には再び政治の表舞台から消えていく可能性もある。
核エネルギーの平和利用のため、核燃料サイクルを国内で
この主張から生じる問題点は、単に平和利用だけを保障し濃縮も再処理も認めていないNPRについての一方的な解釈だけにとど
まらない。濃縮や再処理は、韓国やスウェーデンの例に見られるように、国外の設備や技術を利用すればできることである。この
平和利用計画は20年近く(1985年~2002年)にわたって分厚い秘密のベールに覆い隠されていた上に、その内容を明らかにした
のは外国に亡命中のイランの反体制派だった。
ロシア 信頼できないパートナー
2005年5月から06年1月までの間、ロシアの元原子力相エフゲニー・アダモフがスイスで拘束された。アダモフに対する告発は、
ロシアの核関連施設の安全を確保するためにアメリカが提供知った額の資金を流用したというものだが、ブシェールの原発をイラ
ンに売却する際に手数料を受け取ったことも非難の対象になっていた。ロシアとアメリカはスイス政府にアダモフの引渡しを求めた
が、スイスはロシアの「アダモフは国家機密を握っている」という主張を受け入れて2005年12月にアダモフの身柄をロシアに引き
渡した。いったい何に関する国家機密なのだろうか。核運搬手段の分野でも軽はずみな行為が見られた。例えば1999年と2000年
にウクライナがイランと中国に売った核弾頭搭載能力のある巡航ミサイルは、公式にはロシア向けに送り出されたものだった。爆撃
機から発射する空対地ミサイル「Kh55型」と「Kh55M型」である。イランは少なくとも6期を入手した。本来の受取人であるロシアの
輸入関係者の証明書が無い限りこれらのミサイルを第三国に向けて輸出することは不可能である。最も善意に解釈してもウクライナ
に拠点を持つロシアの犯罪ネットワークによる反抗であり、最悪の場合はロシア政府と共謀して実行された不正輸出ということにな
る。2005年秋、イランの核開発計画を巡って緊張が高まっていた時期に、ロシアは躊躇することなくイランに武器を売却した。ロシア
外航の不透明な動きは一向に変わらない。ロシアの場合、①戦略的な立場に立った判断、②ビジネスとしての計算、③犯罪のに
おいが漂う活動、の間に線を引くことは必ずしも容易ではない。
ロシアもイランの目的が核の軍事利用であることに疑いを抱いていない
イランが静水圧加圧装置や真空炉、遠隔操作装置、デジタル方式のエックス線撮影装置などを買い入れようとしたときもロシアは
イランの意図を正しく解釈した。ロシアは、イランが関心を示している金属ウランを半球形化する技術などについてもそれが何を意味
するか十分に心得ている。ロシアがアメリカやヨーロッパと完全な情報交換を行うことに応じることは、ロシアとイランの過去の関係
も明るみに出すことになり、実現の可能性は極めて小さい。
ロシアはイランを中東における重要なパートナーとみなしている
中央アジアにおける主導権をめぐる中国とのライバル関係を考えると、上海グループの間で結ばれた表向きの協力協定にもかかわ
らず、ロシアがイランを経由して中東における影響力を回復したいという気持ちは、経済面でかなりのプラスが期待できる。
中国 イランにとって確かな盟友
中国は数十年前からイランとの緊密な関係を築いてきた。その根底となっているのは、中国におけるとどまることを知らないエネルギ
ーの需要増大であり、イランにおける消費財への関心の高まりである。イランは国防の鍵となる様々な武器を中国から輸入した。
その中で特に注目すべきは約60基の対艦ミサイル(射程120km、マッハ0.9)で、イランの周辺海域にいる民間の船舶はもちろん、
軍用の艦船に対しても深刻な脅威を与えることができる。このミサイルは、同じ中国製で知名度の高い巡航ミサイル「シルクワーム」
よりも優れた性能を有している。イランは多数のシルクワームを自国の海岸やペルシャ湾の中央に位置するアブムサ島に配備してい
る。この2種類のミサイルにロシアから購入したキロ級の潜水艦を加えることでイランは周辺食国に対する戦略的な立場を一段と
優位なものにすることができる。イランは1990年代半ばに強力な監視用レーダーも中国から入手しており、自動化された防空網の
一環として最新の監視態勢を誇っている。
パキスタン 秘密の供給者、落ち着かない隣人 ~A・Q・カーン博士の闇ネットワーク
イランが時刻の核開発計画にパキスタンの協力があったことを否定する一方で、計画がURENCO社(英、西独、オランダの3カ国に
よって設立されたウラン濃縮の共同事業体)の技術に基づいていることを認めたのを受けて、IAEAは核を巡る両国の結びつきの有無
について調査を開始した。1970年代半ば、A・Q・カーン博士がオランダのある目路にあるウレンコ社の工場から遠心分離機の設計
図を盗み出した
ことから発している点で、パキスタンの核開発計画も元をただせば、出所は同じである。
南アフリカ共和国 謎めいた登場人物
南アはイランが核開発をしているのではないかと疑うだけの材料を手にしていた。南アは計画も秘密裏に推し進めながらも最後まで
隠し通す数多くの方法をそれまでの経験から知っていたからである。1991年南アは人種隔離政策(アパルトヘイト)の終局が避けら
れない状態となり、デクラーク大統領が非核所有国としてNPRに加盟する決定を下し、核開発計画を放棄した。しかし、それまで
に6個の核兵器を製造していた。1990年代になって明るみに出たことだが、核開発計画の実施を隠す方法は極めて複雑で高度なも
のだった。
【国家と戦争関連本の記事】
2009.12.16: 孫子・戦略・クラウゼヴィッツ―その活用の方程式
2009.10.23: 核拡散―軍縮の風は起こせるか
2009.06.05: 現代ドイツ史入門
2009.05.05: 民族浄化を裁く ~ボスニア
2009.05.04: 民族浄化を裁く 旧ユーゴ戦犯法廷の現場から
2009.02.24: 孫子の兵法
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道
2009.01.06: ユーゴスラヴィア現代史 ~Titoという男
2009.01.05: ユーゴスラヴィア現代史
2008.10.21: 東インド会社とアジアの海2
2008.10.20: 東インド会社とアジアの海


探偵ガリレオ 東野圭吾

最近、小説を読んでいる比率が上がっている。私は暇なときにいつでも読めるように、本を脇に抱えて歩いている
がいつも読んでいる本に比べ、有名な小説は映画化・ドラマ化されているようで周囲の反応が良い。
小説を読んでいるのはあくまで、「山崎豊子の沈まぬ太陽くらい常識として読んで損はないと思うよ」とノタマッタ
文学少年の彼氏の影響だ

文学少年の彼氏と一緒に本を見に行ったんだが、彼はどうやらギリシャ神話をお探し中らしい。
俺「ほぅ、ギリシャ神話ですか…、ギリシャ神話にも精通しているとは流石でございます。」
彼氏「違うよ。まだ知らないから読むんだよ。」
と謙虚に答えた。
確か・・・彼の探し物をイーリアスと言っていた。イーリアス、ギリシャ神話を題材としたギリシャ最古の抒情詩。
ある本を見ながら、彼はオイディプスの話を始めた。実の父を父と知らず殺し、実の母を母と知らず交わったため、
オイディプースの名は「エディプスコンプレックス」の語源になった。
エディプスコンプレックスとは母親を確保しようと強い感情を抱き、父親に対して強い対抗心を抱く心理状態の事
をいう。これはオイディプスがイーリアスの登場人物であるから、つながっているのだろう。
その話をある友人に言ったら、彼女が答えた。
「オディプスか・・・、村上春樹の最近の本を読んだ時、オディプスの話を基にしていると思った。」
海辺のカフカについて語っているらしい。
ドーン・・・↓
読者の皆さん、何言ってるかわかりますか?
これは常識なんでしょうかね?
家に帰ってインターネットで調べないと彼らの言っていることがわからん。
どうしよう・・・、俺、彼らの話に全然ついていってませーん。

探偵ガリレオ (文春文庫) 探偵ガリレオ (文春文庫)

文藝春秋 2002-02-10
売り上げランキング : 829

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【フィクション系読み物】
2009.11.23: 沈まぬ太陽
2009.10.16: 華麗なる投資一族 明るい家族計画
2009.10.09: 華麗なる一族 困った女と良い女
2008.08.27: 3人の文学少女
2008.08.20: 久しぶりに小説を
2008.05.08: サロメ
2008.05.07: 魂を賭けよう
2008.05.05: 懐かしの民明書房刊


テロ・マネー ~アルカイダ・コネクション

大きな利益をもたらすプロジェクト
アルカイダがダイヤモンドなどの宝石に目をつけたのは西アフリカが最初でなかった。しかし、それ以前の彼らの動きに
ついては米国情報筋はほとんど無視していた。最も強力な証拠が出されたのは、米国に帰化したレバノン人で数年間
ビン・ラディンの個人秘書として働いたことのあるワディーフ・エルハッジの裁判だった。彼は1998年9月20日、6週間前
に起きたケニアのナイロビとタンザニアのダルエスサラームの米大使館爆破に関与したとして逮捕され、有罪の判決を
受けて終身刑が言い渡された。裁判ではアルカイダから寝返った政府側証人の口から繰り返しダイヤモンドの話が出た。
これらの証言はアルカイダがかなり早い段階からダイヤモンドの取引に注目していたことを示すものだった。しかし、当時
の検察官の関心はもっぱら、エルハッジとビン・ラディンの直接的な関係にあったため、ダイヤモンドに関する追求はほと
んどなかった。
2001年夏、シエラレオネの地元のダイヤモンド商人たちは何か変事を感じ取っていた。本来ならダイヤモンドが大量に出
回るはずなのに、まったく姿を見せないのだ。シエラレオネ東部のボーやケネマで、一握りのレバノン人が正体不明のあ
る筋から金を受け取り、できるだけ多くのダイヤモンドを購入するように指示されている
。売り手の中には最高で30%のプ
レミアムを受け取ったという者も居た。ダイヤモンド鉱山の上をヘリで通ったとき、あまりにも多い鉱夫の群れに米国大使
はびっくりした。不安定ながらもRUFとの停戦は数ヶ月守られていて、RUFは少しずつだが国連の武装解除に応じていた。
武装解除した兵士たちは故郷に帰る代わりにに鉱山に集結していたのだ。鉱山の賑わいをよそにシエラレオネのダイヤ
モンドの輸出量は激減していた。いったいダイヤはどこに消えたのだろう。その謎の答えは1年後にわかった。ベルギー
の当局者がアーテシア銀行の行員から、アジズ・ナッソウルのASAダイアム社の口座の動きがおかしいとの通報
を受け
たのだ。1997年から2000年まで口座に全く何の変化もなかった。ところが2000年初めから2001年4月にかけてアントワ
ープのアーテシア銀行の同社口座に7000万ドルが振り込まれた。ASAダイアム社はダイヤはコンゴ産と言っていたが
当局の捜査員は実はモロンビア経由のものであることをつきとめた。アルカイダはそれまでのようにダイヤモンド市場を
経由するのではなく、産地から直接買い付けるようやり方を変えていた。
西側社会ではあまり知られていないが、ハワラというのは近代金融システムよりもっと以前から数世紀にわたってアラブ
やアジアで機能していた。政府の規制は受けていないが通常不法な存在とされるハワラはアジアやアラブ世界ではなく
てはならない経済組織として根を張っている。ハワラのなかを流通する金は実際には移動しない。ハワラ・システムは
インド・パキスタン・アフガニスタン・イエメンなど、数百万人の国民が出稼ぎに出ていて、稼いだ金を母国に送金するよう
な国では完全に国家経済に組み込まれている。ハワラが扱う資金量は年間数千億ドルに達する。インドのハワラを通過
した資金は1998年には6800億ドルにも達した。これはインドのGNPの約40%にあたる

米国内で活躍するイスラム系テロ組織としては、アルカイダは比較的新顔だ。ハマス、ヒズボラ、パレスチナ・イスラム・
ジハードといった組織が、米国内の慈善事業、シンクタンク、宗教研究プログラムなどを利用して数億ドルの資金集めを
してきた
。「何人か核になる人物がいて、資金をどう振り分けるか決めるのだが、アルカイダは他の組織と並んで資金の
配分を受ける資格があると認められた。なぜそうなったか、財布のひもを握っている人物、-通常はサウジの人間だが-
に、強固なワッハービズムを信奉するスンニ派の人々からそういう要請があったからだ。サウジが数千万ドルの金を使っ
て、ワッハービズムを世界中に広め、それが引き起こしかねない暴力に対する責任を放棄していることを批判する。
サウジの富豪20人をリストアップした金(きん)の鎖という表題のついた資料、リストに載っている者は全員、9.11の犠牲
者の遺族がテロ資金提供者に対している集団訴訟の被告として名を連ねている。

テロ・マネー アルカイダの資金ネットワークを追って
テロ・マネー アルカイダの資金ネットワークを追って 竹熊 誠

日本経済新聞社 2004-09-22
売り上げランキング : 407415

おすすめ平均 star
star無差別テロ集団のグローバルな資金ネットワーク
star内容は中々画期的です。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【中東情勢関連本記事】
2009.10.30: 核拡散 ~ならず者国家はお前だろ
2009.08.28: インド独立史 ~ガンディー登場
2009.08.21: インド独立史 ~ナショナリズムの確立
2009.08.14: インド独立史 ~東インド会社時代
2009.04.24: 中東の歴史 「蛮族」を迎え撃つ「聖戦」(ジハード) 反十字軍の系譜
2009.02.02: イラン 世界の火薬庫 ~イランの周辺諸国との関係
2009.01.30: イラン 世界の火薬庫
2008.12.10: アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図3
2008.12.09: アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図2
2008.12.08: アラブとイスラエル―パレスチナ問題の構図


テロ・マネー ~暗躍する死の商人

ビクター・バウト 
victorb-thinking.jpg
1967年タジキスタン生まれ モスクワの名門、軍事外国語学校を卒業し、6ヶ国語に堪能だった。英語はまったく問題が
なく、フランス語もほぼ完璧だった。冷戦が終わって所属していた空軍が解散になると自分で事業を始め、数年という短
い期間で、彼は複数のパスポートと身分証明書を手に入れると同時に、個人としては最大級の数の航空機を所有するこ
とになった。所有機の大半は老朽化したソ連製のアントノフ機だった。これらの飛行機を使って、リベリアのテーラーやシエ
ラレオネのRUFをはじめ、アフリカの怪しげな軍隊のために数百トンもの精密兵器をヤミで運ぶのが仕事だった。
victorb-standing.jpg
1996年には50-60機の飛行機をベルギーを拠点として運航していた。しかし東京の目が厳しくなってきたのを察知する
と本拠地をUEのひとつジャルジャに移した。もっとも所有機のほとんどは、リベリアの会社セヌ・リベリア航空所属としていた。
その理由は国連の報告によるとこうだ、リベリア籍の会社ならば世界中どこにでも事務所を置いてよいことに加え、世界のど
の国とでも自由にビジネスができる。さらに、会社の役員や株主の名前を届け出る必要も無ければ、資本金の最低制限
もない。会社設立の法的手続きも一日でできる。
アフリカでは、バウトの専門は国際的な武器禁輸破りだった。注文通りの武器を注文どおりの数をそろえて短期間のうちに
発注者の手許に届けるやり方は他の追従を許さなかった。バウトは武器以外の物もてがけ、アフリカのどこにでも運べない
ものはない、との評判をとった
。実際、中央アフリカ周辺に国連の平和維持群を空輸したこともあったし、米国が中心となっ
た飢餓救援物資の輸送も手伝ったし、ザリガニや野菜を南アフリカから欧州に空輸したりもした。1997年5月、当時の
ザイールの首都キンシャサがローレント・カビラ率いる反乱軍の手に落ちなんとする間際、バウトは独裁者モブツ・セセ・セ
コの国外脱出を助けるために飛行機を飛ばしたこともあった。反乱軍は飛行機を追撃できる距離まで迫ったが失敗に終わ
った、1990年代末、バウトはコンゴの内乱では敵対する複数の勢力と武器取引を行っていた。またアンゴラのUnita(アンゴ
ラ全面独立民族同盟)や、テーラーやRUFにも武器を納めていた。こうした勢力はすべて、武器禁輸対象となっていたにも
かかわらず、である。バウトがアフリカの内戦だけに商売をとどめておけば、国際的な調査を受けることはなかったかもしれ
ない。しかし、1990年代後半になると、バウトの新たなつながりが米国の情報機関にとって大きな懸念材料となった。
アフガニスタンのタリバンとアルカイダへの武器提供である。2002年2月25日、ベルギー政府はインターポール(国際刑事
警察機構)を通じて違法武器取引の罪状で、バウトに逮捕礼状を出した。
victorb-walking.jpgvictorb-in prison.jpg
令状は直ちにバウトが年のうち数ヶ月を過ごすモスクワに送付された。米政府当局者には、ロシアは必ずバウトの身柄
をベルギー当局に引き渡すか、あるいは少なくとも逮捕するだろうという自信があった。ところがロシア側は、バウトは
ロシアには滞在していないと言い張ったのだ。バウト逮捕の試みは一気に進んだが、消えるのも早かった。欧州の
情報筋によると、バウト逮捕が撤回されたのは9.11後、アフガニスタンでの戦争が始まった際、バウトが米国当局と
交わした取引の中に、米国の秘密工作員と貴重な弾薬等の補給品を北部同盟に空輸し、その見返りとして、過去の
行動は不問に付されることになったという。
【フィクサー・陰の存在】
2010.01.26: 黒幕―昭和闇の支配者
2009.12.21: 君は日本国憲法を読んだことがあるのかね
2009.12.17: 俺の恋のライバルはツワモノ揃い
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2009.03.23: 闇将軍
2009.03.13: 裏支配
2008.07.08: Richest Hedge Fund Managers


テロ・マネー ~血に染まったダイヤモンド

西アフリカでは豊富なダイヤモンド産地をめぐる勢力争いがつねに繰り広げられている。そのなかでも特に凄惨だったのが
シエラレオネとリベリアの内戦である。通常、ダイヤモンド鉱山で実際に採掘が始まるまでには、かなり巨額の先行投資
が必要だ。採掘そのものもまたコストがかかる。しかし、シエラレオネとリベリアではダイヤモンドは浅い川底で採取できる
投資する必要があるのは1個15ドルのシャベルと、”シェイクシェイク”と呼ばれる砂利を除くための簡単なふるいだけだ。
こうしたダイヤモンド産地を所有できれば、膨大な富を得る早道となる。
リベリアのチャールズ・テーラー
C-Taylor1.jpgC-Taylor2.jpg
リベリアは開放された米国の奴隷たちが19世紀に建国した国で、シエラレオネとの長くて穴だらけの国境はダイヤモンド
産地を走っている。将軍から大統領になったテーラーが隣国の冨を利用しようと考え始めたのは何年も前のことだ。マサ
チューセッツ州のベントレー大学で勉強した彼はのちに母国の内戦で兵を率いた。そのとき彼が考え出したのがスモール・
ボーイ・ユニット(SBU)と呼ばれる子供で編成する部隊
だ。テーラーが政治の世界に入ったのは米国が支援する腐敗
政治で知られたサミュエル・K・ドー大統領時代である。彼はまず、政府の資材調達の責任者となって90万ドルにのぼ
る政府の金を手に米国へ逃亡、1984年5月、リベリア政府の要請により、マサチューセッツ州ソマービルに収監される
が、15ヵ月後、なぜかプリマスの更正施設を脱走してリベリアへの帰国をはたし、後にドー大統領を失脚に追い込む内
戦で指導的役割をはたす。テーラーの政権は自国のダイヤモンド・金・木材といった資源をもっぱらテーラー自身や側近
たりの私腹を肥やすために利用した。一方でリベリアは極貧国家となる。そのため、テーラー自身とその家族および政府
高官たちは、国連により国外旅行を禁止されることになった。2003年6月には国連の下で開かれた特別法廷でテー
ラーは人道上の犯罪の名目で断罪された。同様の罪状で断罪されたのはセルビアのミロシェビッチ元大統領だけ
である。
国の資源収奪について調べているロンドンのNPOグローバル・ウィットネスによるとテーラーの一味はスイスの銀行に38億
ドルもの資金を隠し持っているという。
ダイヤモンドの近代史は1869年、南アフリカで83.5カラットという巨大な原石が発見されたことによって始まった。最終
的にはカットされて47.75カラットになったがこのダイヤは南アフリカの星という名で今でも知られる。1880年に英国の商
人セシル・ローズによってデビアス社が設立される
のだが、同社はたちまちにして事実上、世界のダイヤモンド取引を一手
に引き受けるまでに成長する。今日では、世界のダイヤモンド市場を牛耳るほどではなくなったが、それでも売り手としては
年間売り上げが70億ドルに達するという世界最大の規模を誇っている。しかも市場価格を一定の水準に保つために、
数十億ドル分のダイヤは買い上げられたまま市場には出回らない。また、もし好ましくない競争相手が出てきた場合、
デビアス社は手持ちのダイヤを一斉に放出し、価格を急落させて競争相手を排除してしまう。ダイヤモンドは3500年
の間その美しさが貴ばれてきた。しかし、ある歴史の専門家によると、ダイヤは”壮大な無駄”であるという。
確かに伝統がダイヤモンドに価値を与えている。しかし毎年数億個というダイヤモンドが採掘されている以上、伝統だ
けでは不十分だ。人がダイヤモンドを買い続けるには、もっと他に理由が無ければならない。そして確かに理由はある。
デビアスが理由を作り出しているのだ。デビアスは毎年2億ドルをダイヤモンドの広告に注ぎ込んでいる。その効果は絶
大で、多くの広告専門家が、デビアスの広告を歴史上最も有効な広告と認めている。
1993年10月にソマリアのモガディシオで起きた戦闘で、18人の米特殊部隊員が殺され、死体が街中を引き回される
という事件のせいで、クリントン政権は腰が引けていた。1994年に部族間の戦闘で数十万人が虐殺されたルワンダは、
結局は国際社会を動かすことができなかった。リベリアを舞台とした暴力による蛮行は放置されたままだった。リベリアの内
戦の様子は、子供の兵士やとがった棒の先に生首、女性用のかつらをつけた戦闘員、さらにマスクをつけたり、顔におどろ
おどろしい魔よけの化粧を施した兵士の顔などの映像を通して世界中に流された。
ブラッドダイヤモンドの不正取引リスクは、今のところゼロに近い。購入する石の出所を問うことは、ダイヤモンド商人の名誉
を傷つける行為とされ、タブーなのだ。そのため、国連のダイヤモンド禁輸措置にもかかわらず、シエラレオネとリベリアからは
相変わらずおおっぴらに、ベルギーのアントワープや他のダイヤモンド・センターにダイヤが密輸されている。世界中の研磨済
みのダイヤモンドの80%はアントワープを通過する
。その地区は街のほんの2-3ブロックにすぎないが、毎年数十億ドルもの
ダイヤモンドがそこで貯蔵され、カットされ、研磨されるのである。
【資源獲得競争】
2009.12.04: アジア情勢を読む地図2
2009.06.26: プーチンのロシア2
2009.03.13: 裏支配
2009.01.29: 意外に重要、イランという国
2008.11.11: ユダヤが解ると世界が見えてくる
2008.10.15: 製造業至上主義的産業構造分析
2008.09.08: いい女発見!
2008.06.19: 原油先物の取引高
2008.04.29: 世界の食糧自給率


容疑者Xの献身

「元気そうだな」男は笑いかけてきた。だがその目はどす黒く濁って見えた。
「あんた・・・どうしてここに」
「そんなに驚くことはないだろう。俺だってその気になれば、別れた女房の居場所ぐらい突き止められる」
「今さら何の用?」
「そう目くじら立てるなって。久しぶりに会ったんだから嘘でも笑って見せたらどうなんだ。ああ?」
「おめーにそんなに冷たくされたんじゃ仕方ないな。じゃあ、あっちに行ってみるか」
男は首の後ろをこすった。
「何よ、あっちって」嫌な予感がした。
「女房が話を聞いてくれないなら、娘に会うしかないだろ。中学校はこの近くだったな」

一親等をおさえる。恫喝の基本です。私も同意できます。
この男・・・そう、この親子に殺されるってストーリーですが。

「この一ヶ月間、何も変わっちゃいない。彼らは時計のように正確に生きている」
「人間は時計から解放されるとかえってそうなる」

時間の制約がない路上生活者の振る舞いか。
なるほど・・・。

微分積分なんて一体何の役に立つんだよ。
だがあんな質問をしてきた森岡の姿勢が、石神は嫌いではなかった。なぜこんな勉強するのか、という疑問
を持つのは当然のこと
だ。その疑問が解消されるところから学問に取り組む目的が生まれる。数学の本質を
理解する道にも繋がる。ところが彼らの素朴な疑問に答えようとしない教師が多すぎる。いや、多分答えられ
ないのだろうと石神は考えていた。本当の意味で数学を理解しておらず、決められたカリキュラムに従って教
え、生徒に一定の点数を取らせることしか考えていないのだから、森岡が投げかけたような質問は、タダ煩わ
しいだけなのだ。

数学だけでなく、学問、もとい子供に対する発言全てに対し、何故なのか?一体何なのか?を明らかにする姿
勢が必要だと考えています。それが、教師だけでなく、親、子供に接する大人としての責務と思います。
もしかしたら、子供の教育だけでなく、先輩後輩間の教育においても同様のことが言えそうです。

容疑者Xの献身 (文春文庫) 容疑者Xの献身 (文春文庫)

文藝春秋 2008-08-05
売り上げランキング : 156

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【教育関連記事】
2010.01.15: 幼少期からのエリート性教育
2009.11.06: 子育て1人3000万円 その内訳
2009.09.17: 名前をカタカナや漢字で書いてはならない
2009.09.03: 教育者としての主婦
2009.07.29: 学成り難し
2009.07.10: 得意の交渉術
2009.07.03: 暴君の家庭
2009.04.09: 金(カネ)の重み
2009.04.08: 試験の評価がスペシャリストを殺す
2008.08.07: 子供のための動物園だよね


ロシアの軍需産業 ~軍事国家の下の軍需産業

軍需雇用
ソ連時代の軍需生産従業者については、米国の経済学者ガディーによる推計がある。かれは軍産複合体の民需生産
を切り離し、ソ連を構成していた共和国であるロシア分のみを抽出して、純粋に軍需生産に関連した仕事に就いている
人数を80年代半ばで600-700万人と推定
した。それは全労働者(軍人、国内国防部門官僚除く)の約10%にあ
たり、軍事生産雇用が330-370万人にのぼるとみられる米国の同比率に比べて2.5倍の多さであると指摘している。
ソ連には約900万人の軍事生産や軍事研究活動に従事した人々がおり、それは工業労働者数の約1/3にあったが
米国の同比率は12-19%、西欧は6-7%にすぎなかったという意見もある。
代表的な軍需企業
スホイグループ
軍事売上高15億2200万ドルでロシアトップ。世界24位。
戦闘機スホイの設計に関わってきた実験設計ビューロー・スホイは92年7月の時点で私有化されることとなった。
1コムソモーリスカヤ・ナ・アムーレ航空機企業合同 中国向け戦闘機Su30MKKの製造などを行う。
2イルクーツク航空機企業合同 インド向け戦闘機SuMKIや多目的輸送機MTAの開発・製造などを行う。
3ノヴォシビルスク航空機企業合同 戦闘機器Su24の修理、Su34の組み立て準備
4タガンログ航空機科学技術コンプレクス 水陸両用飛行機の製造
の4企業から航空機軍産複合体スホイが設立されることになった。
その他に、ミグ(MAPO、ヘリコプターカモフなど14企業を統合)、イリューシン(ヴォロネジが傘下)、
トゥポレフ(アヴィアスタル、カザン)、アルマズ・アンティなどがある。
生き残りをはかる軍需産業
ロシアの資本主義化の過程においては、利潤最大化原理が十分に働いているとは思えない。第一義的に作用してい
るのはいわば「生き残り原理」だ。株式市場での増資による資金調達が米国などと同じようにできない状況下では、企
業が利潤を少しでも多く出して、配当を高め、投資家の信任を得るというインセンティブが十分に働いていない。むし
ろ、利潤を隠匿し、利潤税を脱税するインセンティブがより強く働く。生き残り原理によって、参加者の生き残りを助け
ながら、同時に、個人的利得を海外に隠すといった行動を随伴している。
ロシア軍需産業の行方
国際比較すると決して大規模とはいえない。最大の売上規模を持つロッキードマーチンと比べると、ロシアの2000年
売上トップ企業アンテイの売上は2%強に過ぎない。一方ロッキードの従業員13万人で一人当たりの売上高が14万
ドル強であるのに対して、アンティ5万人で、9000ドルにすぎない。労働生産性が極めて低いのである。
さらに多角化が進んでいない
ことにも気づく。ロッキードマーチンの軍事売上は総売上の73%であり、ボーイングは
33%ノースロップグラマンの87%が最も高い。これに対してロシアの軍需企業を見るとミグのように売上の全てが軍
需品であるところもある。GDPに占める軍事費負担割合が高い諸国では、その経済成長が阻害されてきたことが実
証的に知られている。軍事化ではなく非軍事化こそ、国民生活を豊かにする近道だということを忘れてはならない。
目先の都合で、雇用維持のために軍需産業を維持する必要があっても、それを理由に軍需産業に長く依存してはな
らないのだ。
【個別株分析関連記事】
2009.10.29: 9651 キャッシュリッチカンパニーのキャッシュフロー計算書
2009.03.27: 私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち
2009.01.16: 財務諸表と金のありか
2008.11.12: お願い つぶれないでSANDS
2008.11.03: ドイツのこまったチャン VOLKSWAGEN AG
2008.09.11: その他有価証券の分析@9748
2008.05.31: カツラ会社の経営陣の退陣
2008.04.07: 一族家における投資教育 ~ITバブル本場Nasdaq
2008.03.25: 一族家における投資教育 ~株式 動く時価、見える時価
2007.12.25: 9955 安いな、出動じゃ
2007.12.22: 株主還元とは?チャートに見る株主重視経営
2007.12.06: 財務諸表基本レッスン 売掛金と買掛金


ロシアの軍需産業 ~戦争経済・軍事費

核兵器の管理
ロシアは4万発の原子爆弾を製造可能な濃縮ウランやプルトニウムをソ連から引き継いだが、その管理に大きな問題を
残しているという。原子力潜水艦や多数の核物質をコントロールしている企業を支配下において、それらを材料に恐喝
などに利用とする動きもある。93年、あるマフィアグループが極東の造船所の副企業長に協力を求めたが、副企業長が
拒否したため殺害された。地方では、核兵器の管理が行き届かないこともあり、注意が必要である。安易に原子力関連
企業を私有化したり、地方移管すると、核物質が闇市場に流出しやすくなりかねないのだ。
軍事国家ソ連の戦争経済
ソ連経済は「指令経済」(国家による中央集権化を極点まで推し進め、国家計画による再分配を基軸とする経済体制)と
市場的要素や互酬的要素をもった「シャドー経済」(個人ないし組織によるルール違反を内在させている非公式経済体
制)が一体化した形で存在した。問題は平和時に戦争のための経済を準備するという意味での「戦争経済」あるいは戦争
に物資や人員を動員できる体制を意味する「動員経済」というものをソ連が内包していたことである。ソ連建国当時、
ドイツ、ハンガリー・オーストリア帝国の第一次世界大戦での敗戦の研究から、国家経済と戦争遂行能力の関係に気づ
いたソ連は「戦争経済」体制の構築に向かった。ゆえに「ソ連の産業は戦争のためにつくられた」とする極論もある。
(チェシンスキー)
軍事費負担を検討する際には、通常、軍事費をGDPで除した割合が用いられる。ただし、市場経済がシャトー経済とし
て部分的にしか機能していなかったソ連時代に、GDPやGNPの推計が極めて困難であったことは指摘するまでもない。
CIAは82年ソ連の軍事費をGNPで除した割合を13-14%と見積もっていたのに対し、エプステインは25-28%と推定した。
ソ連はどう軍事負担を賄ったのか
ソ連の軍事化を推進したスターリンは、国有企業の利潤をそれと気づかれずに収奪する「黙示的課税」によって、「戦争経
済」の資金を調達した
のだ。
この黙示的課税の典型は、農産物調達価格を国家統制によって低く抑え、小売価格を相対的に高く設定して、その差
を国家が収奪する方法だ。ウォッカのようなアルコール類など最終消費財の統制価格と原価のとの差額の多くが、取
引税という形で国家に徴税された。工業生産物については、物的支出と賃金からなる原価部分を、価格統制を通じて
低く抑え工業卸売価格と小売価格との差額は、利潤控除や取引税といった形で国家が収奪した。ここでいう利潤控除
は資本主義的な意味での利潤ではなく、企業の帳簿上に残される収益部分で利潤が残ったからといって、企業が使途
自由に使えるわけではない。その利潤の一部を国家に納付したわけである。
国防発注の支払い状況は95年武器・軍事技術にかんする国家発注が実際に決済された割合は35%にすぎず、96年
には29%だった。97年には19%が資金提供され、研究開発活動に関しては14%にすぎなかった。軍需品の生産は92年から
急減し、91年を100とするとソコロフの情報では97年には8.8の水準まで減少した。99年の時点で、軍需企業の80%が破
産状態にあるという見方もある。軍需企業の破産の責任は国防発注に対する支払いを契約どおりに遂行してこなかった政
府自体にあるともいえるからその破産手続きは困難を伴っている。生産減少を受けて、武器輸出指向が強まった。事実上、
無償支援に近い形で武器輸出を行ってきたソ連時代と異なり、冷戦後の支援打ち切りと「鉄のカーテン」の消滅でロシアの
武器輸出は大きく減少した。99年以降、好調な輸出や攻防発注の増加に支えられて徐々に回復の兆しがみられることに留意
する必要がある。この背後には、ユーゴ紛争やチェチェン紛争の激化によってロシアにおける国防関係者の発言権が強まっ
たことがある。2003年のイラク戦争が与えたロシア製兵器への影響は現段階では判然としないがロシア製武器の需要を喚起
することにつながると、ロシア通常兵器庁の長官は強気の見方を示している。あるいはイワノフ国防相はイラク戦争の結果、ロ
シア製通常兵器に対する関心が高まったことから、「無償の広告をどうもありがとう」
とまで語っている。
予算に明示されない黙示的補助金を連邦政府や地方政府から間接的に、つまり、戦略的に重要であるガスプロムや
エネルゴ(地域の電力会社)などから受ける共謀関係が構築されている。それによって軍需企業を含めた、本来なら死す
べき多くの企業がまさに生き残っているのである。たとえば、ガスプロムはガス料金の未払いを許容すること(インフレを前提
にすると未払いを放置するだけで事実上ガス料金は割り引かれる)や、バーターや手形決済、相互補正(相殺)に際して
ガスプロムに供与される商品・サービスを市場価格より高めに評価して決済することによって顧客に黙示的補助金を供与
できる。こうすることで、私的所得と共同所得の区別が曖昧になっている。一方、エネルゴは、期限超過売掛金の放置、
収入(債権)と支出(債務)との相殺、バーターや手形の利用などによって黙示的補助金を供与している。これらは
補助金を受け取る企業とその企業の所在する地方政府などとの共謀のもとで実施されている。
【国家主権系関連記事】
2009.12.22: 金融vs国家 ~金融史の観点から歴史を読む
2009.11.05: 核拡散 ~新時代の核兵器のあり方
2009.07.20: タイ旅行 国土がある、通貨がある、言語がある
2009.05.19: 俺の欲しい車
2009.03.27: 私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち
2008.10.01: オレはオレの国を手に入れる
2008.09.24: 俺の欲しいもの
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.08.22: Olympicと国家
2008.04.15: 国境 ~統治権の狭間


ロシアの軍需産業 -軍事大国はどこへ行くか-

2003年3月20日から始まったイラク戦争で、イラク側が使用した武器の中で脚光を浴びた武器が一つある。米国の主力戦車
M1エイブラムス2両を機能停止に追い込んだとされるロシア製の対戦車ミサイル「コルネット」
だ。持ち運びできるコンパクトなもので、
製造している国有集権企業《器具製作設計ビューロー》は、政府の干渉をあまり受けずに武器輸出ができる数少ない軍需企業
で、世界各国に取引先がある。冷戦期の負の遺産、ソ連崩壊の前後に独立したウクライナなどの国々が旧ソ連製およびロシア
製の武器輸出に関与している可能性もある。ソ連が無くなり、ロシアも「資本主義化」を進めているからもう安心というわけにはゆか
ないのだ。米ソ対立を軸としたわかりやすい状態から、どこに敵が潜んでいるのかわからないわかりにくい混沌とした状態に変化して
しまった。
93-2000年の世界への武器供与状況を各国別にみてみると、米国が1360億ドルで1位、2位は465億ドルで英国、3位
はフランスの293億ドル、そしてロシアが第4位の253億ドル
だった。(米議会調査報告2001年)
ソ連時代から継続的に行われてきた武器輸出を考慮すると、ソ連・ロシア製の武器が世界の安全保障において無視しえぬ存
在であることもまたたしかであろう。とくに、ロシアからの核物質の輸出の危険まで考えると、ロシアの軍需産業のもつ不気味さは
なおなくならない。核物質の安全管理には、2020年までに約22億ドルもの資金が必要という説もある。テロリストから核を守り、
安全に管理するだけでもこれだけ多くのコストがかかるわけである。
ロシア軍の誕生
91年ソ連崩壊後もソ連軍を維持しようとする動きはあったが、ウクライナなどがそれぞれ軍隊を保有することになったため、ロシアも
独自軍を形成することになった。ロシア軍は、282万2300人からなり、うち将官は2303人だった。兵員数は資料によって数字
が異なっており、創設時の兵員数を270万人とみる見方もある。いずれにしても当時にロシアの人口は1億4800万人台であった
から、人口の約1.9%が軍人で、米国の約3倍ほどの割合となる。なお、ソ連時代の88年、兵員総数は339万人にものぼった
といわれており、まさに軍事経済を実践していた。このほかに国境警備軍や内務省軍に代表される準軍隊が存在するほか、軍
属(文民)もいることを忘れてはならない。ロシア軍以外の準軍隊だけでも92年段階で52万人もいた。
ロシア軍はソ連軍当時から、陸海空三軍のほか、戦略ロケット軍、防空軍の5軍制という特殊な編成をとっていた。
核兵器関連の企業・研究所は基本的に、ソ連時代の「閉鎖都市」とよばれる、自由に行き来ができない秘密の都市に存在した
ニジニノヴゴロドにある「アルマザス16」やウラルの「チェリャビンスク70」といった都市で活動していた。「チェリャビンスク70」「トムス
ク7」「クラスノヤルスク26」の三ヶ所でプルトニウムや核物質の製造が行われていたとみられている。
プーチン政権下の軍事改革で示された情報安全保障ドクトリンとは、簡単に言えば、インターネットの利用にかかわる安全を確保
するために、インターネットを利用する個人や私的集団の権利を制限できるようにすることなどがうたわれている。eビジネスの発展を
促進しようとしている反面、ネット上の諜報活動をしやすくする面もある。ロシアには有名なエシュロンと同じような諜報活動として
業務調査活動システム「SORM」がある。コンピューターのプロバイダーの顧客が行うメールやインターネットの利用をKGBの後身で
ある連邦保安局がモニターできる
ようにするものだ。すでにバージョンアップしたSORM2が稼動している。
制服を着たマフィア
ロシアになってから過剰な兵員を抱えていたソ連時代の軍を大幅に削減することに表面上成功したかにみえる。「ロシア軍は第三
世界の予算で、第一世界の軍を維持している」ともいわれる。ロシアの資本主義化の過程は厳しい財政難から、軍人の給与未
払い、生活水準の悪化、軍内部の規律低下、腐敗の蔓延という多くの問題を引き起こしている。ロシア軍人一人当たりの経費
は年間4000ドルに過ぎず、米国はこの45倍にのぼるという説もある。国際平和維持活動に参加したロシアの軍人は、武器か
ら燃料まで闇市場に売却したという話もある。「制服を着たマフィア」と呼ばれる所以である。東ドイツから駐留ソ連軍が撤収する
際には、手榴弾や銃火器が密売され、2001年にはグルジア国営放送が、グルジアの首都トビリシに駐留するロシア軍の基地
から武器・弾薬がカフカス系の武装勢力に引き渡される状況を放送した。98年の情報ではウラジオストクの闇市において、中古
拳銃なら数十ドル、カラシニコフ自動小銃なら1500ドルで売られていたという。

ロシアの軍需産業-軍事大国はどこへ行くか- (岩波新書)
ロシアの軍需産業-軍事大国はどこへ行くか- (岩波新書)
岩波書店 2003-07-19
売り上げランキング : 523434

おすすめ平均 star
starソビエト帝国の崩壊がもたらした物−−イラク、北朝鮮、中国に落とされるロシア軍需産業の影
starやや「敷居が高い」感じですが、有益な一冊です!!

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【国家と戦争関連本の記事】
2009.10.23: 核拡散―軍縮の風は起こせるか
2009.06.05: 現代ドイツ史入門
2009.05.05: 民族浄化を裁く ~ボスニア
2009.05.04: 民族浄化を裁く 旧ユーゴ戦犯法廷の現場から
2009.02.24: 孫子の兵法
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道
2009.01.06: ユーゴスラヴィア現代史 ~Titoという男
2009.01.05: ユーゴスラヴィア現代史
2008.10.21: 東インド会社とアジアの海2
2008.10.20: 東インド会社とアジアの海


シンガポールフライヤー

漫画みたいな本でしたね。さーっと読んでしまいました。
ケチをつけるわけじゃないんですがねぇ・・・
主人公が完璧すぎ・アゲアゲすぎて、シナリオに安易な感が否めませんな。
表紙につられて買っちゃいかんよ。これ。
スカッとする感じを目指しているのでしょうね。私はドロドロしたのが好きなもので・・・。
シンガポールフライヤーというタイトルに期待したが、現地調査が甘いと思われる。
シンガポールの実態に迫る文章でない。豊子と比較したら気の毒ではあるが、
昔読んだ、橘玲のマネーローンダリングの方が、香港の様子が生き生きと伝わってきた。
おそらく橘氏は香港に住んだことがあるか長期滞在していただろうということがわかる。
シンガポール舞台の恋愛小説ねーのかよ?
俺が自分で書くか・・・エグイのを・・・
シンガポールフライヤーだフラトンホテルだって・・・綺麗すぎだろ? つーかありがちだよ。わりーけど。
俺だったらゲイラン、オーチャードタワー、チャンギビレッジ辺りを舞台になぁ・・・。

千里眼シンガポール・フライヤー 上 (角川文庫 ま 26-109) 千里眼シンガポール・フライヤー 上 (角川文庫 ま 26-109)

角川書店 2008-03-25
売り上げランキング : 176702

Amazonで詳しく見る by G-Tools

千里眼シンガポール・フライヤー 下 (角川文庫 ま 26-110) 千里眼シンガポール・フライヤー 下 (角川文庫 ま 26-110)

角川書店 2008-03-25
売り上げランキング : 177077

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【フィクション系読み物】
2009.11.23: 沈まぬ太陽
2009.10.16: 華麗なる投資一族 明るい家族計画
2009.10.09: 華麗なる一族 困った女と良い女
2008.08.27: 3人の文学少女
2008.08.20: 久しぶりに小説を
2008.05.08: サロメ
2008.05.07: 魂を賭けよう
2008.05.05: 懐かしの民明書房刊


黒幕―昭和闇の支配者

右翼団体「建国会」へ
争議の場合などに、なぜ赤旗を掲げ、「われらの祖国ソビエト」という、奇怪なスローガンを使わねばならないのか・・・
これがわたしには、どう考えても不思議でならない。我々日本人の祖国は、もちろんソビエトでもなければ、また他の
外国でもないはずだ。いうまでもなく、日本人の祖国は日本以外にはありえない。しかもまた、ソ連を真似して何が
ゆえに、赤旗をふらねばならないのか。労働運動には、その国の実情に即した、誰にでも納得できるやり方があるはずだ。
児玉機関 三井・三菱などの商社とちがって、採算度外視の即決主義を取った。雲母、銅、アルミニウムの原料である
鉱石ボーキサイト、潤滑油、ニッケルなど、必要なものを片っ端から買い集めた。中国で古くから使われている銅幣も集
めた。
児玉は鳩山に、はたしていくらのカネを提供したのか。大森実の「戦後秘史1」の「大森実の直撃インタビュー」で打ち明
けている。
児玉 当時のカネで鳩山さんに出したカネが7000万円です。
大森 7000万ですか。当時のカネで。そうしたら今だと何千億になりますな。
児玉 それはもちろんです。それとダイヤモンドですね。ダイヤモンド、プラチナ・・(中略)それで、私がシンガポールから持っ
 てきたやつ、三貫目から集めたやつですが、いまたぶん、日本銀行の地下にあるんじゃないでしょうか。
大森 何カラットぐらいですか
児玉 さあ、とにかくね、カマスに一つ半くらいあったでしょう。
児玉 全部買ったものです。支那で、シンガポールも・・・
 私が戦犯として巣鴨へ行く時、全部、辻嘉六に「ここへ置いとくから、これで党を作りなさい。それは長くかかるぞ。カネは
 このとおり、みんな渡しておくから自由に」と。
 後日、巣鴨から帰ってしばらくしたら河野一郎さんが「おい、俺は選挙中、君のダイヤモンドで往生したよ」と。
 「ダイヤモンドとプラチナを売って党のカネにしたいが売るところがない。それで俺は考えて、当時米を持ってる米の配給、
 米を扱うやつが一番カネをもってると思ったから俺が売って歩いた」と。
弘文堂を利用する児玉、中曽根、ナベツネ
弘文堂に児玉が乗り込むことによって、M会をバックにした東海興業も手を引くこととなった。かわって、児玉を中心とした
錚々たるメンバーが株主に名を連ねる。
大橋富重 137,000株
北海道炭鉱汽船 100,000株 児玉・河野一郎と深いつながりにあった萩原吉太郎
東京スタヂアム 60,000株 児玉・河野一郎と深いつながりにあった大映社長の永田雅一
東日貿易 60,000株 デヴィ夫人をスカルノに世話したといわれている政商 久保満沙雄
児玉誉士夫 40,000株
中曽根康弘 20,000株
渡辺恒雄 20,000株
笹川良一は、「人類みな兄弟」の著書で
児玉君が鷹揚すぎたと思うのは、外為法の知識がまるっきりなかったことだ。ロッキードの代理人をしていたのだから報酬を
もらってもかまわない。しかし、それを申告し、税金を払っていなければ脱税になる。
アメリカの小切手を日本国内でもらえば、それが外為法にひっかかるということさえ、引っ張られてはじめて知ったのである。
こんなふうだから児玉君は財産をほとんど残さなかったと思う。税金を払ったら足りないくらいではないか。名前を悪用されて
自己の懐中に入っていないウソの領収書の税金まで差し押さえられ、遺族は困っている。児玉君の知らぬ領収書の金は
福田太郎君とアメリカ人が懐に入れていると私は信じている

笹川会長の不気味なお言葉です・・・。
私が思うのは、怖いのは、稲川会長でも、児玉先生でも無く、国税だということです。

黒幕―昭和闇の支配者〈1巻〉 (だいわ文庫)
黒幕―昭和闇の支配者〈1巻〉 (だいわ文庫)
大和書房 2006-03
売り上げランキング : 85283

おすすめ平均 star
star児玉誉士夫のことを知りたいなら
star昭和の闇
star児玉氏を知る手がかりとなる1冊です

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【フィクサー・陰の存在】
2009.12.21: 君は日本国憲法を読んだことがあるのかね
2009.12.17: 俺の恋のライバルはツワモノ揃い
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2009.03.23: 闇将軍
2009.03.13: 裏支配
2008.07.08: Richest Hedge Fund Managers


転がる香港に苔は生えない2

香港と日本ではどちらが物価が高いか
よく聞かれる質問だが、これにはどう答えたらいいかわからない。
香港は服が安い。しかし、いいものは東京が安い…香港の医療費は法外に高い。しかし日本の医療費は健康保険でまかなわ
れているから安く感じられるだけ・・・堂々巡りの香港・東京物価論争の糸口を探すため、私は一つの実験を思いついた。東京
と香港で同じ程度の金額を使って同じような生活をし、自分がどう感じるかによって、香港と東京の生活感を測る
。公的には
何の説得力も無い実験だが、自分にはそれが一番リアルな方法だった。
そんなことを意識し始めてから、ある日ふと、自分が貧乏臭くなっていることに気づいた。同じ程度の金額を使いながら、香港で
感じるこの挫折感は何なのだろう。法外な贅沢をしたいわけではない。今日一日を少しだけ豊かな気分にさせてくれるちょっと
おいしいパンやちょっとおいしいチーズ、ちょっとおいしいバター・・・つつましい生活環境の中でかろうじて自分の尊厳をささえて
くれるそんな日常の脇役を手に入れようと思えば、それは自分の日常圏内にはなく、いちいち香港島の外資系百貨店や高級
食材店へ出向かなければならない。問題なのは、そんなささやかな希望を持った人間に卑屈間を味わわせるほど、それらを
提供する店が高級だということだった。結局私はひどく気分を害し、二度とこんな所へ来るものか、とそんな世界との訣別を
誓ってしまう。
よく問われる質問ですね。確かに答えに窮するのです。
上記の考えは非常に同意できる俺流購買力平価。為替レートと合わせて測度変換完了です。
時代が違うのかもしれませんが、私の時代では、ちょっとした贅沢はそれほど高い値段を出さなくても
シティースーパーやSOGOなどで気軽に買える良い時代でした。

「日本人にも中文名があるのね。これは日本語でなんと言うの?」 そういわれて今度は自分の名をローマ字で紙片に書いた。
「これは英文名でしょ?あなたには日本名はないの?」
博美をぼっめいと読むのは広東語読みで、それを日本語読みするとHiromiになるの。でもそれを漢字で書くと『博美』になる
の。日本語で書くこともできるけど、それを書いてもあなたには読めないから、こうして中文と英文で書いてるだけ」
「ほら、じゃあやっぱりこれは中文名と英文名じゃない。」
わかるわかるー。中国vs日本。私もやりました。(香港vs日本ではない)
日本の名前ではなく、中国名を持っていると思っているみたいなんですよ!
だから漢字名前を教えると中国音で呼んでしまう・・・。

香港人には食べ物しか誇りに思えるものが無いんだから。香港人が愛しているのは香港じゃなくて香港式の生活様式。
香港人は自分たちが普段食べているもの、雲呑麺とか水餃麺とかが食べられれば世界中どこでも生きていける。日本人なら
きっと故郷の山とか海とか、日本語とか、そんなことを懐かしく思うでしょ。でも香港人は違うんだ。彼らに必要なのは茶餐庁
(ちゃーつあんてん)と中国人が多くて交通が便利なこと。これだけあれば世界中どこでも香港と思って生きていく。
外国に溶け込もうなんて最初から考えていないんだ。だから生存能力が高いんだよね。きっと世界中でひんしゅくをかっている
はずだよ。
日本人のブランド好きをいい物が欲しいが自分の価値基準に自信がないため、ブランド品を選んでおけば間違いなくて安心だ
という成金志向
だとすれば、香港の金持ちもまさにその類である。これは日本人や香港人の特性より、短い時間で急に金を持つ
ようになり、年月をかけて品性を育てる忍耐力の無い人々に見られる傾向であり、金という手段でしか自分を表現することのでき
ない人たちの宿命というべきだろう。
返還についてどう思う?
返還して一つだけいいことは、香港人が中国政府に対して「騙されないよ」という警戒感を持っていること。植民地時代はそうじゃな
かったわ。イギリス政府だって人民を搾取していたのに、香港人は「イギリスはけっこういい」って思ってた。なぜそうなのかしら?
イギリスは豊かそうだから信用して、中国は自分たちより貧しいから信じない。豊かな国は何も奪わないけど、貧しい国からは何か
奪われそうな気がして怖い。でも香港人民を一番騙してたのは一体誰かしら?
ここを植民地にしていたイギリスじゃないの。結局
香港人は見た目で判断しているだけなのよ。返還をきっかけに、香港人はよく考えるようになった。それが一番いいことだと思う。
私たちが必死に勉強したのは、あそこから出るために勉強するしかなかったから。勉強しなければ自分にどんな将来が待っている
のかわかっていたから必死だったのよ。でも娘は違う。恵まれた環境で育ったら、強い意志を持つことは難しいでしょう。ただ放って
おいたら多分自分では何もしなくなってしまう。それを手助けするのは親の責任
だと思うの。
教育の基本です。同意です。
何となく民主的ってのいうのも怖いと思う。立法議会の選挙で民主派が圧勝したね。何となく民主的な気がする。でも直接選挙
で僕らが選挙できるのは60人のうち三分の一の20人だけ。20人全員が民主派だとしても議会で絶対に過半数は取れない。
でもそういうことは誰も疑問に思わない。民主運動家の魏京生と王丹が釈放された時、香港人は喜んだ。でもこれから天安門事
件で中国を非難しにくくなるということを誰も考えない。何となく民主的ならそれでいいってムードが広がっている。香港人の最大の
問題は本当の民主を経験したことが無い点なんだ。植民地香港に政治的自由は存在しなかった。香港人が実質直接選挙権
を与えられたのは1991年立法議会の選挙が初めてだよ。それは返還が決まってからイギリスが点数稼ぎをするために駆け込みで
許した権利ってだけなんだ。イギリスが自分たちの言うように本当に自由と民主主義の国だったらなぜ140年間も放っておいたんだ
い? 香港人は経済活動が自由だったから、自分たちは自由を知っている人間だと思っている。でも経済の自由と政治の自由の
違いが全然わかってないんだ。本当の民主を知らないから民主を比較することしか出来ない。「民主が無いより形だけでもあった方
がいい」「中国よりまだ民主的だ」ってすぐに納得してしまう。とてもコントロールのしやすい人たちなんだよ。中国は香港人民がこれ
ほど支配しやすい人たちだとは思っていなかったんじゃないかな。「香港人の愚民化はとても簡単だ」、そうやって笑っている姿が想
像できるよ。「全部イギリスがやっておいてくれた。我々はイギリスに感謝しなければならない」

国民性の問題ではない。民とはそういうものだ。
香港とは、命を賭けて出てきてしまった人が集合する場所なのだ。博打はこの街に入る前からすでに始まっているのである。穏やか
な生活を好む人間は、もとよりこの街には来ない。香港で生きていくといういうことは激しく、騙し騙され、血を流しながら自分の居
場所を確保していく闘い。競馬や麻雀にすら賭けられないような人間が、人生という博打に賭けられるわけがない。私は「競馬を
しない男にロクなのはいない」という意見に傾きかけている自分を感じていた。
【民族意識と国民意識】
2009.08.21: インド独立史 ~ナショナリズムの確立
2009.08.20: インド旅行 招かれざる観光客
2009.07.22: タイ旅行 農業と宗教vs金融と資本主義
2009.07.21: タイ旅行 究極の製造業である農業
2009.07.20: タイ旅行 国土がある、通貨がある、言語がある
2009.07.08: 世界一レベルの低いDerivatives Investorが生まれた理由
2009.07.07: 世界一レベルの低いDerivatives Investor
2009.02.04: 新たなる発見@日本
2009.01.23: ドイツからのお手紙 銘柄選定における国民性
2009.01.05: ユーゴスラヴィア現代史
2008.12.08: アラブとイスラエル―パレスチナ問題の構図
2008.10.22: 香港とシンガポールの違い
2008.08.22: Olympicと国家
2008.06.20: 美の基準 ~民族を超えたArbitrage
2008.05.13: 語録 ~中国のお友達


転がる香港に苔は生えない

私が知っている香港とは違う香港が書かれている。香港における差別・被差別構造や最貧困層の生活に焦点が当たって
おり、元居住者としては非常に興味深く読める本である。

転がる香港に苔は生えない (文春文庫)
転がる香港に苔は生えない (文春文庫)
文藝春秋 2006-10
売り上げランキング : 35894

おすすめ平均 star
star最後まで読んで初めて題名の意味がわかる。
star稀有な出来。
starリアルホンコン

Amazonで詳しく見る by G-Tools

九龍城塞 日本では九龍城というあで認識している人が多いと思う。ここは麻薬や賭博、売春といった非合法活動が
公然と横行し、密航者や犯罪者がゆきかう魔窟として、香港はもちろん世界的に有名な場所だった。もともとここは文字通り
城壁に囲まれた、清朝から派遣された官史の駐在所だった。1898年、イギリスが清朝から九龍以北の新界を租借した時
九龍城塞はその範疇に含まれていなかった。そのため、九龍城塞は、イギリス領にあってイギリスの統治が及ばないという
治外法権的な空間
として、存在し続けることになった。
そう治外法権。そこにビジネスチャンスの臭いアリです。
台北には台湾じゅうからいろんな人間が集まっていた。大都市と田舎の両方を知っているから、視野が広いんだ。何かを考える
時、台北じゃなくて台湾全体のことを考える。国家のことを考える習慣がきちんとある
んだ。大陸だってそうだ。大陸の学生は
自分たちが国家の将来を考えなければならないという自意識をきちんと持っている。でも香港人はそうじゃない。香港のことしか
見てないし、香港の将来は自分が考えなきゃいけないという自意識はほとんどない。香港人は植民地統治下で政治に参加
できない状態が長かったから、政治に興味が無いのは仕方がないという人たちもいる。でも政治に参加できないという状況は
台湾だってつい最近までそうだったし、大陸はさらにそうだ。それは良いわけに過ぎないよ。
どこかの国にも言いたいです。まさにそれが教育なのです!
僕はアメリカのロックを聞いて育ったのに、香港ではイギリスのポップスが主流なのも気に食わなかった。やっぱり香港って
イギリスの植民地なんだよ。何より驚いたのは、香港の学校があまりに英語を重視していたこと。香港では、中国語はロクに
書けなくても英語の話せる人間が高級で有能だと思われているんだよ。中国人なのに馬鹿みたいだと思った。
套房(とうふぉん)とは日本語風に言えばワンルームのことで、自分専用の流し・トイレ・シャワーがある。
梗房(がんふぉん)トイレ・シャワー共同
床位(ちょんわい)ベッドだけが自分のスペースというものでイメージは寝台列車に近い。私的空間と公的空間を分けるものは
カーテンのこともあれば、鉄柵、板、いろいろ種類がある。鉄柵でしきった鳥籠のような部屋は籠屋(ろんおく)と呼ばれ、香港
の貧困層が暮らす住居の代名詞にもなっている。
もともと唐楼(とんらう)の一単位はそれほど小さくは作られておらず、最低でも400sqフィート(37平米)くらいの広さがある。
自分で住めば、最低限広くて快適だが自分には1銭も入らない。一世帯に貸せば5-6000元の家賃収入になる。それを
4つの套房にすれば一部屋3000元、つまり12,000間になる。ところが梗房を6部屋作れば一部屋2500元として
15,000元の収入。いっそのこと一番投資金額が少なくて住む床位を20個作ったら、1個1500元で回収金額が
30,000元まで跳ね上がる。違法建築のまかり通る香港では、一つの単位を細かく割って悪条件で貸せば貸すほど
回収金額が膨れ上がるという奇妙な可能性がある
。日本人が外から見たらこんな崩壊寸前のアパートの一部屋を持った
ところでなんぼの財産になるのだろう、と思うかもしれないが、快適さより安さを選択するしかない人間が確実に確保できる
この街では、荒れ果てたアパートの一部屋が貴重な財産になりうるのだ。
これすごすぎじゃねぇか??
【アジア関連記事】
2009.11.30: アジア情勢を読む地図
2009.10.19: 世界の大学ランキング
2009.09.10: オタク川柳
2009.03.10: アジア金融適性テスト
2008.11.14: 国際観光動向考察による人民誘致戦略
2008.08.21: 東南アジア横断 ~総括 アジア覇者への道
2008.06.02: 男のロマン
2008.02.11: 通貨制度 ~Free Floatを探せ


金融vs国家 ~国の金融への関与

制度設計力 資本主義のもとで産業発展のための「資金の資本化」をいかに円滑に行うかを定める戦略である。
主な手段は、商業銀行・投資銀行・ヘッジファンド・プライベートエクイティといったラインナップである。制度設計には
金融政策目標や税制体系構築のような政策的ソフトウェア計画も含まれる。中央銀行は消費者物価安定だけを
目標にするのか、あるいは資産バブルを防ぐところまで視野に入れるのか、また会計制度や税制における金融取引の
取り扱いは国が金融をどう位置づけているのか知るバロメータになる。さらに預金者をどう守るか、海外資本流入を
どこまで認めるか、不正金融行為をどう対応するかといった点も重要な項目である。
環境適応力 経済活動の国際化や金融取引の複雑化に対して金融制度をどのように適応させていくか示すものだ。
企業が競争力を高め、市場開拓を行うに際して、古い慣行や制度が邪魔になることもある。その場合に、国がどこまで
制度を修正する意欲や熱意があるのか、市場経済はじっと監視している
。そこに疑問を感じれば合理性を重視する
金融ビジネスはあっさりとその場所を放棄するだろう。
金融育成力 国の金融観がストレートに表現されるものである。間接的にではあるが金融産業の生産性の対GDP比
によってある程度類推することができる。日本の場合、07年2QのGDPに占める金融・保険部門のシェアは6.3%である。
10-15%金融で稼ぐといわれる英米の水準とは大きな差がある。日本の自動車メーカーが世界一になれるのに、なぜ
銀行や証券会社が世界一になれないのかという問いには、産業の特性や経営の体質もさることながら、国家としての
取り組み姿勢が少なからぬ影響を及ぼしている
ことにも着目する必要があろう。
手形、約束手形、最近ではCPや電子CPといった形式に移行し始めているが、これを発明したのが中世イタリアの商人
であった。イタリア語で銀行を示すBancoが現在のBankの語源であるといわれる。為替手形は、中世キリスト教社会
において必ずしも歓迎されなかった「金利の受取」を巧妙にカモフラージュ
して、交易決済と融資という要請を一手に引き
受けるという画期的で実利的な高金利ビジネスを生み出した。
国際金融という力学の場には宗教や国家といった権威を裏づけとする政治的あるいは制度的な磁力が大きく影響する。
それは中世イタリアから21世紀の現代に至るまでそれほど変わっていない。
金融が成熟する過程において、英米という2カ国が金融競争力で優位に立った背景に、両国家が資本を活性化する
ために「金融市場機能」の重要性を発見したことをあげることもできる
だろう。基軸通貨ポンドを擁したロンドン市場は、
19世紀半ば以降のグローバリゼーションの波に乗って、各国の資本活動を誘引していく。英国債を発行する英国政府
だけでなく、英国に蓄積された資本を求める国々も資金調達のために集まるようになった。つまり、同市場では英国債
と並んで各国の国債が売買されていたのである。国債金利は英国債をベースにどの程度の「リスク・プレミアム」が付加
され、金利差は資本の再分配システムにとって極めて重要な市場情報となる。こうしたプライシング機能もまた英国市場
の優位性を支えていたのである。英国市場が英国自身の資金調達同時に海外諸国の財政資金調達の場として発展
したのと対照的に、米国市場は新興国として成長する自国経済を支えるための調達の場として発展することになった。
国家債務に関する基本路線を敷いたのは「新興国はいかにして資金調達のための信用力を高めるべきか」という命題
に腐心した初代財務長官のハミルトンである。その資本哲学が後日、米国市場のイールドカーブを生んだ
といってよいかも
しれない。満期ごとに利回りが示されるその市場メッセージは、巨額の経常赤字を海外から吸収するために大きな威力
を発揮する。3ヶ月から30年といった長期まで1日ごとに理論的な利回りが市場から試算できるという機能的な金融イン
フラを最初に生み出したのは米国の国債市場である。国債償還が特定の年に集中しないように管理する政策は
投資家にとってはさまざまな満期を選択できることになり、結果として満期に応じた金利水準の設定も促されることになる。
イールド・カーブという市場機能は、国債市場に資金吸引力を与えるだけでなく、スワップと呼ばれる派生商品の市場形成
を通じて、資本市場の威力を発揮する効果もある
。米国では国債市場がスワップを作ったのに対し、日欧ではスワップ
金利が国債市場の理論的水準を与えるという逆のプロセスを通じて国債の多様化がもたらされたのである。
現代国際金融の主導権が大西洋地域にあることもまた紛れも無い事実である。東京や香港・シンガポールなどのアジア
の資本市場は国際金融の文脈においては補完的な存在にすぎない。
【通貨関連記事】
2009.03.12: ゆっくり見ると為替(FX)が通貨(Currency)に見えてくる
2008.03.24: アジア通貨を考える ~2つのタイバーツ
2008.02.20: アジア通貨 ~HKD 通貨発行差益(シニョレッジ)
2008.02.18: アジア通貨 ~TWD 理論的表現は不可能
2008.02.15: アジア通貨 ~KRW 少なくともFree(自由)ではないよな
2008.02.12: アジア通貨を考える ~アジア最大の中国(CNY)
2008.02.11: 通貨制度 ~Free Floatを探せ
2007.12.19: 円保有のリスクって? イギリスで学者街道を進む後輩より


金融vs国家 ~金・金融の意義

金・銀の呪縛
18世紀のフランスで欧州初の紙幣発行という大胆な計画を実行したジョン・ローは「貨幣の価値とは財と交換
されることではなく、財の交換を媒介することにおいて現れる
」とその本質を喝破した。現代に至る「信用にも
とづくお金」の原点である。今ではそんな「信用貨幣」が当たり前のように思えるが、我々からほんの3世代前の
20世紀前半まではお金は金や銀と交換できなければならない(金本位制)に縛られ続けていた。景気が悪くな
って経済を刺激したくても金・銀の保有量が少なければ紙幣は発行できないため、景気はいっこうに回復しない。
こうした窮屈なお金の問題は1929年の株式大暴落を契機とする世界的な大恐慌や2度にわたる悲惨の世界大戦
と無縁ではないのである。
デリバティブズは金融における価格革命であると同時に市場構造革命
全世界で最も調達コストの安い場所を選んで債券を発行するといった財務行動が可能になったのは技術のおか
げである。
金融に対する嫌悪感は、お金を右から左に流して利益をあげることに対する倫理的あるいは生理的な反感である
大半の人は資金と資本の区別がつかない。財布に入っている1000円札は資金である。経済的な意味で資本に
なるのは株式や社債、貸金などの形で資本主義のシステムに投じられた瞬間である。「お金を売買する」というのは
人を騙して1000円を2000円に増やすのと意味が全く違う。「資金が資本に転換された」形態を示している
国家の金融への取り組み方といってもやや抽象的でわかりにくい。「金融政策への信頼性、民間金融機関の経営力
の強さ、お金の運用力、金融情報提供・分析力など」。思いつきやすい数値を言えば、株式時価総額や国債発行高、
外貨準備高などがあげられるが、金融市場の実力は「市場がどのように実態的な経済成長に役立っているのか」、
「それが民間企業を主体とする財務活動にどれほど利用されているのか」といった視点から評価すべきだろう。
国家の通貨主権
19世紀後半から20世紀後半にかけて注目すべきは英国の経済力と金融力の凋落が同時並行的でないことである。
貿易決済に備えた「ロンドン・バランス」と呼ばれる非居住者によるポンド建て預金勘定は健在であった。だが、米国
資本輸出の増大やニューヨーク手形市場の活性化などを通じて、ドルの影響力が高まるのはもはや必然であった。
さらにインドの貿易力弱体化や対米債権取り崩しなど、英国金融にとっての逆風は強まっていった。実質的にポンド
の凋落を決定付けたのが1931年の金本位制からの再離脱であり、政治的には1944年のブレトンウッズ体制の成立
であった。このポンドからドルへの基軸通貨の移行は、経済と金融における中心が英国から米国に移ったことを裏付
けているが、それは一方で「1国1通貨」という概念を社会に定着されるものであった。そもそも国家と通貨は同一で
はないし、金本位制のもとでの自国通貨とは金への兌換性にもとづいて存在するにすぎない仮想概念
である。それ
国家の経済力や金融力を象徴する通貨として認知された背景には、欧州の各国が19世紀以降ナショナリズムの
昂揚や中央集権国家の建設への手段として通貨主権を利用してきた
という事実もある。
【金と金融の意義】
2009.10.22: お金と人の行動の法則
2009.08.28: インド独立史 ~ガンディー登場
2009.04.09: 金(カネ)の重み
2008.10.10: あなたが信じているのはお金だけなの?
2008.07.18: Olympic記念通貨に見る投資可能性
2008.02.20: アジア通貨 ~HKD 通貨発行差益(シニョレッジ)


金融vs国家 ~金融史の観点から歴史を読む

最近呼んだ中で最も面白い本でした。
私の主張と近すぎて、思わず「俺が書いてるのか?」と筆者プロフィールを確認したほどです。
金融と国家・・・わがブログのテーマとも一致しており、お勧めですよ。これ。
国際金融は対外的に重要な戦略ツールとしての性格も強い。国家がそのような大局観をもたなければ、金融産業は
成長しないし、国益も生まれない
。「500年の長い歴史を持つ欧米金融を、国家プロジェクトとしてどう相対化するか」
これをまず戦略の始点におく必要がある。
1998年テポドン発射事件を機に、朝鮮半島の非核化へ向けた外交努力が開始され、経済制裁を実施していくが、
結果的に北朝鮮を動かしたのは、輸出規制ではなく、米国による金融制裁であった。この金融制裁は2005年に
米国財務相が米愛国者法にもとづいてマカオのバンコ・デルタ・アジア(BDA)をマネーロンダリング懸念先に指定し、
米銀に同行と取引を停止するように求めたことに始まる。その後、米国側はBDAが北朝鮮の数々の違法行為を容認
していた事実を把握し、北朝鮮関連の資金2500万ドルは凍結されることになった。この資金は政府高官への私的
援助基金として利用されており、北朝鮮の体制維持のための重要な資金であったといわれる。2500万ドルは国際市
場ではほとんど無視できるほどの金額であり、そうした小額の資金凍結や解除が、核兵器問題というきわめて高度な
外交的交渉に影響を及ぼした、というのは見逃せない事実である。輸出入に規制をかける経済制裁はたしかに効果
があるが闇ルートが存在する限り致命的な結果を期待することはできない。だが銀行を通じた資金の受け渡しができ
なくなる金融制裁は国の存亡にかかわる
ものとなる。BDAをめぐる問題は銀行を経由する資金授受ルートの確保が
軍事力と同様に国家にとっていかに重要であるか浮き彫りにさせた事件であったということができるだろう。基軸通貨
をもつ米国にとって金融力は軍事力に劣らぬ、あるいは核兵器よりも威力を発揮しうる力である。
金融史の観点から歴史を読む
軍事力は資金がなければ育成できない。古代の政治権力がもつ軍事力は搾取によって支えられたものであったが
徐々にそれは献金や借入金によって賄われるようになる。なかには14世紀の英国エドワード3世のように何度も債務
不履行を起こした国王もいた。19世紀、金融市場の中心であった英国で日本が戦費調達のためにポンド建ての国債
を発行したことはよく知られた事実である。日本が国際金融の舞台にデビューしたのは軍事と無関係ではなかった
日露戦争敗戦濃厚の思惑が広がり、高橋是清は足元を見られて金利コストの上昇を飲まざるを得なかった。
日清戦争の時は、文明化した日本と野蛮な中国という日本流の説明が欧州に通じたこともあったが、日露戦争では
そうした論理は成立しなかった。人種問題に加えて、キリスト教国対異教国という欧州の歴史観に根付く否定的な
イメージも手伝って、日本の資金調達には高いハードルが聳え立ったのである。ユダヤ人を迫害するロシアに反感を
抱いていたヤコブ・シフが日本国債の引受を快諾し、その斡旋によって日本は以後4回もの外債発行に成功したので
ある。総額8200万ポンドの資金調達を行い、この外債発行額は日露戦争の戦費の40%に相当すると言われており
まさに外債発行が日露戦争の隠された勝因にもなったのである。また1970年代のオイルマネー全盛時代に顕著と
なったアラブ諸国によるユダヤ・ボイコット・リストというのもシオニズム問題を引きずる国際金融の影の部分であった。
債券発行などの世界で、ユダヤ系のゴールドマンやソロモン・ブラザーズなどが主幹事や幹事を務める案件には
アラブ系銀行は参加しないというものだ。

金融vs.国家 (ちくま新書)
金融vs.国家 (ちくま新書)
おすすめ平均
stars大雑把な金融界の全体図を知るには良い本
stars日本の金融は確実に遅れているが追従が正しいとは限らない
stars日本が良くなるだけでいいのか?
stars金融力を欠いた日本
stars金融と国家の切っても切れぬ関係・・・

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【国家主権系関連記事】
2009.11.05: 核拡散 ~新時代の核兵器のあり方
2009.07.20: タイ旅行 国土がある、通貨がある、言語がある
2009.05.19: 俺の欲しい車
2009.03.27: 私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち
2008.10.01: オレはオレの国を手に入れる
2008.09.24: 俺の欲しいもの
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.08.22: Olympicと国家
2008.04.15: 国境 ~統治権の狭間


孫子・戦略・クラウゼヴィッツ―その活用の方程式

孫子・戦略・クラウゼヴィッツ―その活用の方程式
孫子・戦略・クラウゼヴィッツ―その活用の方程式
プレジデント社 2007-11
売り上げランキング : 41091

おすすめ平均 star
star孫子やクラウゼヴィッツを初めて知る人に
star価値ある一冊
star古典の叡智を現代に活かす方程式

Amazonで詳しく見る by G-Tools

孫子については既に読んだので、クラウゼヴィッツの戦争論について
19世紀初頭ヨーロッパで活躍したカール・フォン・クラウゼヴィッツ。現在のドイツやポーランドの北部を領有していた
プロイセンに仕えた軍人で、同時代に活躍したナポレオンの軍隊と戦い負けて捕虜になった経験もある。彼は対ナポ
レオンに一生を捧げつつ「戦争とは何か」「戦争で勝つとはどのようなことか」を生涯かけて探求していた。
二千年以上前の『孫子』と、二百年前の『戦争論』。この二書が、輝かしい影響力の系譜を描くことができたのは、
両書が戦争における普遍的な原理原則を抽出しているからにほかならない。しかし、現代において戦略を学ぶ者に
とって、この二書には好都合な点がある。それは孫子と戦争論とは、真っ向から対立する主張を述べている箇所が
少なくない点だ。想定するライバルの数、ライバルとの関係、奇策や情報に対する態度、。戦略の重要ポイントで、ず
れも180度食い違う指摘が記されている。
戦争論はその冒頭に、戦争の本質を言い表した有名な言葉がある。
戦争とは、決闘を拡大したものにほかならない。
つまり、1対1で雌雄を決する決闘が戦争の雛形だというのだ。クラウゼヴィッツ自身、プロイセンの生粋の軍人とし
て生涯を過ごしている。為政者たちが「どこの国といつ戦うのか」を決定した後に表舞台に登場し勝利を目指す立場
に常にいた
わけだ。
必ず「1対1で、やるか、やられるか」の状況で仕事がまわってくる軍人の立場からすれば、戦争はまさしく「決闘」と映っ
たのだろう。
ところが対する孫子の側にはこんな指摘がある。
百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり。
泥沼の長期戦にはまったり、ライバルとの憎悪の応酬をくりかえしたりしないようにしつつ、逆に、自分以外の二者が
泥沼の関係に陥ってくれるからこそ、おいしい状況になることを意味している。孫武がこうした「ライバル多数」の前
提にとった背景にはいわば彼の”政治家目線”がかかわっている

孫子
亡国は以ってまた存すべからず、死者は以ってまた生くべからず
失敗したら、それを良い反省材料にして次に生かしましょうなどと、悠長なことはいってられないのだ。実際孫武の活躍
したころの中国は弱小な国々が大国に併呑されていく動乱の時代に当たっていた。周王朝の建国時には二百数十あっ
たとされる国々がこのころには十数程度にまで淘汰されている。対する戦争論には戦争全体の最後の決戦ですら常に
絶対とは見なされず、むしろ敗戦国は不利な結果をしばしば一時的な禍にすぎないとみなし戦後の政治的関係におい
てこの禍を回復することができる。
クラウゼヴィッツは、勝敗が決まると講和条約を結んで、また紛争があれば戦争となり、また講和条約を結んで-
そんな、戦争と平和のサイクルを考えていたことが伺える。つまり、戦いは「やり直しが利く」ものなのだ。戦争論という書
物自体リベンジを果たそうとする営みから産み落とされた書物でもある。つまり、戦争の天才、ナポレオン率いる軍隊に
対抗策を講じるためには、まずその戦い方を盗み、分析しなければならない。その筋道が戦争論となる。
孫子は全部で13篇ある古典だが最後の用間篇をまるまるスパイの分析にあてている。情報重視の姿勢は戦争論を含む
ほかの軍事戦略書にあまり見られないもので、孫子のすぐれて現代的な一面といえる。
ところがそんな情報の価値について否定的にとらえていたのが、対する戦争論だった。
 戦争で入手する情報は、その多くは互いに矛盾し、より多くの部分は誤っており、また大部分はかなり不確実である。
 要するに、情報の大部分は誤りであり、人間の恐怖心や嘘が虚偽の助長に新たな助けを貸す。
情報の価値に関してまるで懐疑的なのだ。この違いについて孫子の場合は政策や兵站、地形といった急激には内実の
変わらないインテリジェンスの活用を主に考えていた
ので情報の重要性を強調したのです。いっぽう、クラウゼヴィッツは、
実際の戦闘になったとき、電信もない時代で、現場の情報が指揮官に伝わるまでに時間がかかって、実際の戦況がすで
に変わっている事態に直面していました
。伝令の報告を聞いている時点でもう最前線の状況は報告と異なっていたのです。
このことをふまえて情報の危険性を指摘したのです。
勝負師の条件
智者は必ず利益と損失の両面から物事を考える。すなわち利益を考える時には損失の面も考慮に入れる。そうすれば
物事は順調に発展する。逆に損失をこうむった時にはそれによって受ける利益の面も考慮に入れる。そうすれば無用な
心配をしないですむ。軍事的天才とは精神力の調和ある統一体である。
孫氏
軍の指揮官に必要な資質とは、智謀、信義、仁慈、勇気、威厳である。
戦争論
軍事的天才の高さはその国民の全体的な精神的発展に依存する。未開な国民の中には真に偉大な将軍は一人も居ないし
ましてや軍事的天才と呼びえる最高の将軍は皆無である。
この指摘がどこまで当を得ているか定かでは無いが、「文化的な教養を幅広く持っているか否か」という観点で「バランス感覚」
「多面的なものの見方」を養うために、ジャンルを横断した教養を身につけようとしてきたのだ。
全ての戦略には使うべき状況がある。
やり直しが利く・利かない、ライバル一人・多数の4象限にわけ、
やり直しが利く・ライバル多数:競争の戦略、プロフェッショナルの条件、ビジョナリーカンパニー、外交
やり直しが利く・ライバル一人:戦争論、遊撃戦論、暴力と聖なるもの、決断力
やり直しが利かない・ライバル一人:五輪書、ソビエト対外政策の源泉
やり直しが利かない・ライバル多数:孫子、君主論、宮本武蔵の生涯
【国家と戦争関連本の記事】
2009.10.23: 核拡散―軍縮の風は起こせるか
2009.06.05: 現代ドイツ史入門
2009.05.05: 民族浄化を裁く ~ボスニア
2009.05.04: 民族浄化を裁く 旧ユーゴ戦犯法廷の現場から
2009.02.24: 孫子の兵法
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道
2009.01.06: ユーゴスラヴィア現代史 ~Titoという男
2009.01.05: ユーゴスラヴィア現代史
2008.10.21: 東インド会社とアジアの海2
2008.10.20: 東インド会社とアジアの海


公明党・創価学会の真実

山崎拓氏が踏んだ逆踏み絵
 
2005年衆院福岡第二区の補欠選挙である。山崎拓氏が当選したが、問題は山崎氏と公明党・創価学会の
関係である。これが民主国家かと驚くような新聞記事を紹介しよう。
山崎氏も必死だった。公明党地区責任者らを前に、かつての創価学会批判を詫びた。「皆さんとは一心同体ならぬ
異体同心の思いです
。」(朝日新聞朝刊)
暴力団が作った自公連立 暴力団に握られた密会ビデオ
創価学会が非自民改革路線から離れたきっかけとして、「密会ビデオ」問題があったことは明らかだ。某暴力団との
長年にわたる「抜き差しならない関係」を象徴するビデオテープの存在だった。このテープを材料にして、当時の自民党
幹事長代理、野中広務さんは、新進党の旧公明党議員を通じて、創価学会を「恫喝」したのだ。
連立は池田名誉会長を守るため
公明党・創価学会は、「平和・人権・福祉」と逆のことをしている事例は枚挙に暇が無い。「心神喪失等医療観察法」
を参院法務委員会で強行採決するという事件もその一つである。この法律は大阪で起きた「池田小学校事件」を
きっかけにした小泉首相の軽率な発言に端を発する「人権侵害法」だ。日本精神病院政治連盟が、法案成立に向けて
巨額の政治献金を使ったことで知られる、利権が凝縮された法律
だった。公明党は40年間も参院務委員長のポスト
を独占し、検察と司法を所轄している法務委員長に、なにゆえこだわるのか。ちなみに公明党は東京都議会の
「警察・消防委員会」の副委員長のポストも40年にわたり独占している。警視庁を所轄し、予算や人事に影響を及ぼす
委員会の重要ポストを握り続けていることはいったい何を意味するのか。公明党創価学会の不慮遠謀が透けて見える。
創価学会の前身は日蓮正宗の信者だった牧口常三郎氏が創立した「創価教育学会」である。1930年に作られ
太平洋戦争が始まるころには3000人の会員を擁していたが、1943年に幹部が検挙され、牧口会長は獄死した。
事実上解体される。戦後、戸田城聖氏が1946年「創価学会」として再出発させる。1945年GHQは「国家と神道
の分離令」により、従前の宗教法人法を廃止し、ポツダム勅令で宗教法人令を発令した。国家の宗教支配を排除し
神道を事実上の国教とする政教一致を拒否し、あらゆる宗教法人を平等に扱うことになったのだ。1947年「信教
の自由」が保証され、戸田会長は当時の状況を水滸会記録で次のように述べている。
「今日の日本では、経済界も政界も教育界でも、組織ががっちり出来上がって、これから伸びていく余地は少ない。
ところが宗教界だけは、ちょうど戦国時代のときのような乱戦状態である。法律で縛るものも無い。縄を解いて虎を野に
放ったようなものである。今こそ広宣流布できるチャンス
だ」
言論・報道界に存在するタブー
公明党・創価学会の「言論出版妨害事件」とは、昭和44年に出版された内藤邦夫氏の「公明党の素顔」から
始まる。藤原弘達氏の「創価学会を斬る」に対し、学会の出版妨害が国会で取り上げられ、社会問題になった。
社会・民社・共産の野党三党は本会議・予算委員会を中心に、特別委員会の設置や池田大作創価学会会長
の証人喚問などの要求が行われたが、自民党と公明党の反対でいずれも実現しなかった。
「言論出版妨害」で国会質疑を参考に要約すれば次のとおりである。
1.公明党・創価学会、とりわけ池田大作会長への批判の出版は、作成過程で探知され、かなりの抑制的圧力を
かける。とくにゲラ刷りを印刷所から入手し、強い圧力をかけることが目立つ。
2.出版中止・内容訂正などの要求が成功しないとなれば、名誉毀損を理由に裁判所に発行等禁止仮処分申請を行う。
3.作成した出版物を市販しないことを条件に一定部数の買い上げ、その他代償として利益供与を行うよう働きかける。
4.出版物が一般市場に出ることを阻止できない場合、流通過程の取次店に新刊委託のための配本を中止するよう
要求する。さらに抑制効果が無い場合、小売店に広告ビラの撤去、返本、店頭陳列からの撤回を要求する。
5.妨害行為は公明党・創価学会役員・会員だけでなく、自民党・財界・右翼等の有力者が仲介の労をとることがある。
6.作成・流通の段階で、嫌がらせの電話・手紙などの攻撃が、著者・版元・小売店に組織的に行われる。
7.妨害圧力は消極的・抑制的なものばかりではなく、会長との会見、学会施設の見学、資料・便宜提供といった積極的
給付的な働きかけが行われる。
北朝鮮のエージェント
1994年細川首相は訪米してクリントン大統領と会談することになった。北朝鮮の核疑惑で東アジア全体が緊迫していた時
期の日米首脳会談であった。このときクリントン大統領周辺から「日本の政権の中枢に北朝鮮のエージェントがいる」と指摘
されたことがある。米国側から疑われた人物は、かねてから北朝鮮側と交流が深い武村官房長官だった。細川首相は北朝鮮
をめぐる米国政府の懸念をなくすことをクリントン大統領と約束した。ところが細川首相が帰国した直後から、細川さんの過去の
女性問題や金銭問題が週刊誌レベルで報道されるようになった。国会でも自民党の「北朝鮮友好グループ」からの攻撃が
激しくなる。この時点で自民党守旧派は武村さん率いる新党さきがけと社会党左派で細川政権の倒閣をやらせ、その後
「自社さ政権」をつくることで一致し、そのシナリオまでできていた
のだ。この陰謀を知らずに「次は経済改革だ」と調子に乗ってい
た細川首相にも問題があった。
オウムと北朝鮮の関係
村山自社さ連立政権はこの事件に対する認識が極めて甘く、単なる刑事事件として扱った。いわんや背後で北朝鮮や国際
テロ組織が国内の暴力団とつながり「日本国家・日本社会への新しい形の攻撃としての公安事件」を起こしていると考えなかった
オウム・サリン事件でもっとも不透明な部分は、北朝鮮との関係だった。事件の中心人物である早川紀代秀被告はモスクワから
北朝鮮を頻繁に訪ねていた。その目的はロシアとの武器取引の仲介で国際的な疑惑があった。また、オウム教団と北朝鮮の
関係は捜査においても裁判においても闇に葬り去られたままである。その背景には村山連立政権に参加した有力者の中に北
朝鮮とつよいつながりのある人物がいたことになる。この時期、村山連立政権は北朝鮮の米援助の交渉をまとめることになるが、
その後、米援助疑惑という政治問題になる。村山連立政権はオウム・サリン事件は宗教法人法の不備によって起ったものである
というまったく誤った認識を示し、とんでもない政治利用に使うことになった。公明党から新進党の支持団体となった創価学会への
弾圧である。

公明党・創価学会の真実 (講談社プラスアルファ文庫)
公明党・創価学会の真実 (講談社プラスアルファ文庫)
講談社 2008-08
売り上げランキング : 162991

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【宗教関連記事】
2009.08.21: インド独立史 ~ナショナリズムの確立
2009.08.20: インド旅行 招かれざる観光客
2009.07.23: タイ旅行 スローライフと?な習慣
2009.07.22: タイ旅行 農業と宗教vs金融と資本主義
2009.07.21: タイ旅行 究極の製造業である農業
2009.07.07: 世界一レベルの低いDerivatives Investor
2009.05.07: 幸福感と欲の関係
2009.04.24: 中東の歴史 「蛮族」を迎え撃つ「聖戦」(ジハード) 反十字軍の系譜
2009.01.30: イラン 世界の火薬庫
2009.01.27: Globalに通ずる現地化度Check試験設問
2008.12.10: アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図3
2008.10.03: 土地信奉と不動産業


アジア情勢を読む地図2

石油ルート確保の政戦略
 1998年インドネシア外務省は「群島航路帯」として3ルートを指定した。17000以上の大小の島からなるインド
ネシアは群島国家と呼ばれる
が、この種の国では安全保障や海底資源、漁業権の問題もからんで、領海の設定
がむずかしい。「群島航路帯」というのは、外国の艦船が群島水域でも自由に航行できる特定の三航路である。
日本にとってこれが気になる最大の理由は、中東石油を運ぶタンカー・ルートの安全確保にどう影響するか考える
からである。日本向けタンカーは中東ペルシャ湾からホルムズ海峡を通り、アラビア海、インド洋をへてマラッカ海峡を
通過して北上するのがほとんどである。問題はマラッカ海峡がなんらかの理由で通過できなくなった時の、代替ルート
をどうするかだ。
Malacca.JPG
中国のアキレス腱、石油
 1949年共産革命後、自力探査に方針を転換した中国は、56年に石油工業部を設立、東北地区でボーリング
調査を開始した。59年、ついに原油が噴出、有名な多慶油田に発展する。63年に早くも石油自給を達成し、
73年に輸出を始めている。石油生産高は90年代に入って世界第5位となったが93年から輸入国に転じたため
アジアの石油情勢の様相を一変させた。中国の石油輸入量はなお増え続けている。石油探査の活動は内陸だけ
でなく、今や海底にも及び、東シナ海の平湖油田や南沙諸島の海底油田開発のように、近隣の日本や東南アジア
諸国との間に緊張を生んできた。海外資源を求めて、カザフスタンへの投資と開発にも中国は力点を置いている。
地続きの有利さに恵まれ、カザフスタンの二つの油田の採掘権を、米国企業と争って落札に成功した。
カザフスタンの油田からパイプラインをのばし、国境を越え、中国西部の新疆ウイグル自治区を経て華中へ、
さらに上海まで結ぶ遠大な計画も進んでいる
。パイプラインとは単にエネルギーを通過させる管ではなく、
地域の安定が不可欠という意味で政治的性格を伴うものである。イスラム系住民が多く、核実験場にあてら
れてきた不満から社会的不安要素をはらむ新疆ウイグル自治区に対して、中国はたいへんな神経を使い、
硬軟両用の構えで鎮静・安定化をはかっている。
グローバル化概念を揺さぶるアジア危機
 アジア金融危機によって、IMFはその限界を露呈した。ハーバード大学のマーティン・フェルドシュタイン教授のIMF
批判によれば、タイ、インドネシアには歳出カットや増税などの緊縮策で経常収支の赤字削減は可能であった。
韓国でも、外貨流動性の不足に対応するつなぎ融資や債務繰り延べで事態を改善できたはずだった。しかし、IMF
はこれらの国々に対して、大幅な構造改革を要求して無用の混乱と苦痛を強いたのである。インドネシアにおいて
貧困層向けの米の価格に対する補助金カットをIMFは要求した
のだが、再三のインドネシア政府の反対を押し切って
ついに実施させたとたん、反政府暴動の火に油を注いでしまった。スハルト大統領の退陣を経て、IMFが米価補助を
復活させたところ、補助金で価格の下がった米が価格の高い近隣諸国に密輸出される事態となった

アジアで失敗したIMFは98年ロシアに対して112億ドルの迅速な融資を実施し、甘い条件だったため「大国優遇」
との新たな批判を受けた。しかもそのロシア経済が一ヵ月後、突如、ルーブル切り下げの非常事態に陥った。IMFから
の資金の大半はルーブル買い支えに使われたそうだ。核不拡散体制は核規制のグローバル化、インド・パキスタンの
核実験はその阻止と見られる。
アチェと北朝鮮 難民爆弾の衝撃波
ベトナム戦争終結後、インドシナ半島から難民がマレーシアにも殺到した。多少は受け入れたものの、あとを絶たない
、ついには軍を配備し、銃撃によって難民を追い払ったほどである。アチェ難民の本国送還について難民権利保護団
体アムネスティ・インターナショナルでさえも「マレーシアの苦境も理解できる」とマレーシア政府への批判を控えたのが注
目される。難民はさまざまな形で国家や国際政治を揺り動かす力を秘める。例えばベルリンの壁を崩壊させたのは
東ドイツからの難民が、チェコスロバキアとオーストリア経由で西ドイツへ流入し始めたため、壁が無意味になってしまった。
チベット難民を受け入れたことが駐印戦争の一因となった。北朝鮮の核開発疑惑で、緊張感が高まった90年代前半
日米は朝鮮半島からの多数の難民が日本に押し寄せる可能性とその対応を検討し始めている。アジア最大の難民
爆弾は、1971年の第三次インド・パキスタン戦争を引き起こし、その結果東パキスタンがバングラデシュとして独立した
出来事である。
台湾 限りなく不確かなその存在
台湾を国家だと考えるのは世界の1/6国しかない。歴史的に台湾が独立を享受した期間は少なく、さまざまな外部
勢力に攻撃され、統治・支配される歴史の積み重ねであった。7世紀より中国の歴代王朝が出入りし、1590年に
ポルトガル人、オランダ、スペインと続き、1983年に新王朝が福建省に帰属させた。しかしアヘン戦争を経て、台湾は
また欧州列強の草刈場となる。台湾に最後に登場した外部勢力は日本である。1874年に台湾に出兵、日清戦争
を経て、日本は台湾の割譲を受け、太平洋戦争の終結まで51年間の植民地支配をすることになる。国家ではない
という理由でIMFの支援も得られぬ台湾は通貨管理政策を慎重に維持し、国際投機家の介入を阻止してきた

バブル経済の波に乗って破綻したアジアの国々の間で台湾の99年のGDPは6.5%の成長を果たし、外貨準備金
は世界三位、対外債務も銀行の不良債権もまた少ない。
【資源獲得競争】
2009.06.26: プーチンのロシア2
2009.03.13: 裏支配
2009.01.29: 意外に重要、イランという国
2008.11.11: ユダヤが解ると世界が見えてくる
2008.10.15: 製造業至上主義的産業構造分析
2008.09.08: いい女発見!
2008.06.19: 原油先物の取引高
2008.04.29: 世界の食糧自給率


アジア情勢を読む地図

アジア情勢を読む地図 (新潮文庫)
アジア情勢を読む地図 (新潮文庫)
新潮社 2001-11
売り上げランキング : 626732

おすすめ平均 star
starアジア情勢を読む
starアジア事情を公平に知る本です

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この本でいうアジアは、東・東南・南アジアのことを指し、中央アジアは含まれていな。
アジア情勢を語ることの難しさ
多様性と規模の深さが巨大である。
 人口では世界一位の中国、2位のインド、4位のインドネシアが存在する。インド亜大陸の面積は西欧大陸と同じ。
 インドネシアは世界最大のイスラム国家、島の数が17000以上で東西の距離は米国大陸の東西距離にほぼ匹敵する。
漢字と儒教
東南アジアをはじめ、海外華人の居住する地域を旅していて、言葉がうまく通じないとき、漢字を並べて書いたらうまく
いった経験を多くの日本人は持つはずだ。使う文字が同じであることを「同文」という。海外華人と海外日本人も「同文」
であり、ともに地球上に独特の漢字文化世界を形成してきた
といえる。ただし、「同文」の人たちは文化的に対等ではなく、
漢民族のほとばしるような文化発散力に日本も巻き込まれた結果であり、あくまで日本は「中華文明の傘」の下に存在
する
といわねばならない。
酒井法子が1998年、妊娠と結婚を発表したとき、香港や台湾の一部の中国語の芸能・社交メディアはこれを一面
トップで報道した。アジアでの日本人タレントの人気の範囲は、マレーシア、シンガポールあたりまでだ。大々的に報道され
るマレーシアでもマレー語では扱いが小さく、インドネシアでも中国紙よりインドネシア語紙の扱いが冷淡である。つまり、
漢字文化圏の中国語メディアでの共通人気であり、中華文明の残照の一側面といえる。
伝統的な儒教思想はしばしば市場経済の障害になる。
民は国家の基本であり、食は民の神である」->農業重視に傾き過ぎ、商工業の発展を阻害する。
「父母のいるとき、遠い旅もすべからず」 ->中心重視、自由な雄飛と競争が求められる現代にふさわしくない。
「法治よりも清官に頼る」->中国は「法治国家ではなく人治国家だ」と嘆く人もいるほどだ。
「重義軽利」「中庸・平均主義」->競争原理と相いれないし、拡大再生産や高付加価値の追求を抑制する。
プラスになることは「天人合一」->宗教的寛容や民族間調和、旺盛な生命力と忍耐心。
イスラム東進のフロンティア、インドネシア
 アラビア半島の西岸で7世紀に生まれたイスラムは、8世紀以降、西へ東へ信徒数を増やし続け、今もその勢い
を失わない
。なぜそんなに勢いづいているのか。「出生率が高いから」というより、入信や改宗の儀式がきわめて簡単なので
いっこうに解消されない現状に不満の人々が、決断へ誘われやすいからだろうとされる。
イスラムの東方への拡散過程は、まず8世紀初頭中央アジア征服に始まり、はるか東のインドネシアには早くも13世紀
からイスラムの伝来が始まっている。16世紀にインドに強大なイスラム・ムガル王朝が成立し、インドネシアのスマトラ・ジャワ
島でもムスリム・スルタン国が、それまで続いていたヒンドゥ支配体制にとってかわった。だいたい16世紀までに、現在の
インドネシアとマレー半島、それからミャンマー南西部の海岸線に拠点を設け、19世紀までにはカリマンタン、セレベス、
モルッカ諸島、フィリピン南部なども含むほとんどの島にイスラムが拡大している。
インドネシアはイスラム人口の最も多い国家であるが、国教ではない。全人口の88%以上がイスラム信徒である。
「多様性の統一」が国家統合の原則であり、それに反する国教指定を避けたいのだろう。
インド・パキスタン核競争の原点カシミール
 宝塚歌劇星組の「ダル・レークの恋」が大喝采を浴びた。主演は麻路さき。しかしダルレークとは何かと聞かれて
即答できる日本人は少ないのではないか。宣伝広告に「風光明美なダル湖(レーク)に刻まれた、甘く苦い恋の
一夜を回顧する悲恋」とあった。ではその湖はどこにあるのか。カシミールにある。
地理的にはインダス川源流域にあたり、時代によって仏教・シーク教・ヒンドゥ教も栄えた。
1947年英国支配が終わったが、カシミールの帰属は未定のままであり、この殖民統治終焉の不手際が亜大陸
に悲劇を生んだ。カシミール藩王は独立宣言を発したが、独立を保障する力を欠いた。一部のムスリムが
「アーザード(自由)・カシミール」の独立を宣言すると、それに応えるようにパキスタン軍が介入してきた。
ヒンドゥの藩王はヒンドゥ国家インドのネール首相を頼って、インドへの暫定的帰属を決め、インドに派兵を求めた。
ここに第一次印パ戦争が勃発する。
1962年中印国境紛争 中国軍が大挙してカシミールになだれ込んだ。中国の意図は、中国による併合を嫌って
59年に脱出したチベットの指導者ダライ・ラマ14世の亡命を受け入れたインドに対する報復のほか、ちょうど中ソ・
イデオロギー対立が激化していた背景も無視できない。
Kashmir.JPG
なんとおぞましい形をした地図なんでしょう・・・。中国とアフガンとも国境があるとは・・・
【アジア関連記事】
2009.10.19: 世界の大学ランキング
2009.09.10: オタク川柳
2009.03.10: アジア金融適性テスト
2008.11.14: 国際観光動向考察による人民誘致戦略
2008.08.21: 東南アジア横断 ~総括 アジア覇者への道
2008.06.02: 男のロマン
2008.02.11: 通貨制度 ~Free Floatを探せ


沈まぬ太陽

文学少年な彼氏の名台詞
山崎豊子の沈まぬ太陽くらいは、常識として読んで損は無いと思うよ
ドーン、おっしゃるとおりですね。
思わず絶句して下を向いてしまいました。
読みます読みます。読みました。御巣鷹山編だけですけど・・・。
多少ネタバレ、かつ、かなり気持ち悪い描写を抜き出してみましたので、お食事中の方も読まないことをお勧め
いたします。
テープは偶然にも異常事態が発生したと思われる爆発音から、はじまっていた。期待後部で起ったやや金属音の
混ざった音は、全長七十メートルのジャンボ機の胴体を伝わり、操縦室内のマイクに、なんとも形容しがたい響きを
もって収録されていた。また、事故機を操縦していたのは副操縦士で、機長は隣で教官役をつとめていたことが
明らかになっていた。
44分22秒 機長「いっぱいやったか?」
        副操縦士「いっぱい、舵、いっぱいです」
45分46秒 機長「NAL123、アンコントローラブル」
46分33秒 機長「これは、だめかもわからんね」
恩地は志方の方を向いた。「機長がアンコトロールと叫んだ後、『これは、だめかもわからんね』と云うとことが
あったでしょう、あんな淋しい、人間の絶望の声を聞くのは、はじめてです

「遺体収容は直ちにやめろ!誰がこのようなことを許可したのか」サイドレン調査官が厳しい口調で詰った。
「遺体収容は警察の職権であり、事故調としても異論はありません。」日頃は温厚な藤波調査官が、
大男のサイドレンに向かってきっぱりと答えた。
「日本の調査委員会はクレージーだ。事故原因究明には、現場の保存が第一だ」
「お言葉ですが、ミスター・サイドレン、日本は仏教の国です。遺体を放っておいて、その横で調査などできない。」
「だが、犠牲者は神に召され、ここに残っているのはボディだ、今や事故原因の究明が、最優先だ」
サイドレンは譲ろうとしなかった。
「お国にも、郷に入れば郷に従えという諺があるでしょう。日本人は死者を単なるボディとは考えない、これは
宗教の違いです。」藤波も流暢ではないながらも、英語で、一歩も引かず国民性の違いを説いた。
山の上の事故現場で思わぬ宗教論争が起り、気まずい雰囲気が漂った。
藤岡市民体育館には、国民航空が、航空機用の大型クーラーを設置し、温度は下がったが死臭が充満している。
遺体の検視は4日目を迎え、運び込まれてくる遺体は、殆んど人間の形を留めているものがなく、頭部、胴体、
手足などの部分遺体が多くなって来た。また、腐敗が進み、蛆虫が発生して、遺体を縞のように多い、足などは白
いソックスをはいているようにびっしりと張りついている
。医師二名、看護婦三名、検死の警察官五名のチームでまず
蛆殺しからはじめる。缶入りの白い液をかけ、ゴム手袋をはめた手で蛆を払い落とす。それでもとれない時は、箒で
払い落としてから、医師が遺体に刺さっている鉄片などを取り除く。すると、そこからまたわっと蛆が這い出す。人間の
脂を吸い、黄色く肥った二センチもの蛆もいる。
忽ちポリバケツ一杯になり、看護婦が入れ替わり立ち代り、体育館の外の下水へ捨てると、溝蓋の目が詰まって、
スコップでかき出さねばならぬほどであった
。ようやく、蛆を取り除いても、検視用のシートの上には、離断して、どの
部分か解らぬ肉の塊や、ビニール袋に入った臓器、黒焦げの炭化した遺体ばかりが並び、医師たちはあまりの酷さ
と哀れさに胸を衝かれた。

沈まぬ太陽〈3〉御巣鷹山篇 (新潮文庫) 沈まぬ太陽〈3〉御巣鷹山篇 (新潮文庫)

新潮社 2001-12
売り上げランキング : 352

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【フィクション系読み物】
2009.10.16: 華麗なる投資一族 明るい家族計画
2009.10.09: 華麗なる一族 困った女と良い女
2008.08.27: 3人の文学少女
2008.08.20: 久しぶりに小説を
2008.05.08: サロメ
2008.05.07: 魂を賭けよう
2008.05.05: 懐かしの民明書房刊


巨額暗黒資金 全日空M資金スキャンダル2

M資金幻想
昭和44年1969年、、大庭が社長に就任すると顧問の長谷村は以前にもまして社長室に入り浸る
ようになった。そんな長谷村の元へ、アラビア石油時代からの顔見知りで、昭和石油の社長室に
籍を置く、堀井雅彦から電話がかかった。
「低利の500億円の金が用意してあるので借りませんか?」
「どうした種類の金なんです?」
「アラブ産油国の資金がスイスや中東系のイギリスの銀行、アメリカの銀行に預けてあります。」
「そうした話はときどき耳にしますが本当に借りられるんですか?」
長谷村は半信半疑だった。
「お疑いのようですが、この話には新東京国際空港公団総裁の成田努さんもからんでます。必要
とあらば電話させます。」
翌日、成田努総裁から大庭に直接電話がかかり、大庭はすっかりこの話を信じ、大庭の頭に真っ先
に浮かんだのはこれで交際費が思う存分使えるということである。
堀井、成田の紹介で、河野雄次郎なる男があらわれ、500億円の融資申込書と念書を長谷村が
書き、コピーして渡した。もちろん総務部次長を大庭が怒鳴り上げて、社の実印を押した文章だった。
島津家の末裔と称する島津正久なる男、アメリカ大使館員を名乗る男やらが訪ねては、融資の
確認をしていった。
どうやら全日空を信用させるための役者たちだったらしいが、「就任のご挨拶」と称して大蔵省銀
行局長の青山俊なる人物が現れたことによって長谷村は
-----謀られている
とやっと気づいた
。秘書官時代、理財局長だった青山とは面識がある。長谷村は河野に会い、
融資申込書と念書を回収した。
しかし、時すでに遅し。二通の文書のコピーがM資金ブローカー仲間に3000円から5000円で出
回っていた
、長谷村はこれも極力回収し決着した。しかし「全日空は金に困っている」という噂が
ブローカー仲間に広がり、その後も手を替え品を替え様々な話が持ち込まれる。
長谷村はマッカートという名前を聞いただけで胸がときめいた。アラブ産油国資金で失敗したの
にも懲りず、金額3000億円に対し念書を10枚も書いた。
3000億円を30年間年利4.5%で借り、その手数料として0.7%相当額を銀行小切手(無記名)で
支払うといった内容。
当時、全日空の営業収入が400億円、国家公務員上級職合格者の初任給が36000円の時代。
公定歩合が6.25%で、又貸ししただけで儲かる美味い話だった。
代表者印付の3000億円の融資申込書念書コピーがM資金ブローカー仲間・総会屋・暴力団に
出回っていた。この念書のコピーをしかるべき会社の担当者に見せ、全日空に3000億円入れ
ば手数料として21億円もらえるからそれまでの運転資金として100万円なり200万円を出せ

いう活動を始めていた。
顧問長谷村資の山っ気から発した火遊びが原因で、連日のように全日空の秘書室に得体の知
れない男たちから電話が入るようになった。男たちは決まって、「巨額の資金を融資したいので
大庭社長におめにかかりたい」と言うのである。
最終的に、株主総会前の大庭社長辞任で幕を閉じることになった。
【脅しのバイブル】
2009.07.10: 得意の交渉術
2009.07.03: 暴君の家庭
2009.06.19: プーチンのロシア
2009.05.19: 俺の欲しい車
2009.04.09: 金(カネ)の重み
2009.03.16: Singaporeの日本飯
2009.02.17: 結婚後、優位な立場を確保する方法2
2009.02.16: 結婚後、優位な立場を確保する方法
2008.07.09: 妹が見た悪夢
2008.01.23: モノの価値 流動性プレミアムは相手に払わせる スーツ編


巨額暗黒資金 全日空M資金スキャンダル

実際この本はM資金とロッキードについて書かれているのですが、今回は噂のM資金詐欺について
抜き出して書いてみたいと思います。
消えてはあらわれるM資金
M資金というのは戦後わが国経済の復興のために絶大な権力をふるったGHQのマッカート経済科学局長の
イニシャルから取った
ものといわれる。マッカートが吉田茂と組み、蓄財した資金が日銀に保管されており、
これを低利で貸し付けるという話が端緒である。その資金の大もとは戦前、国民が戦費のために国に供出した
数十万カラットのダイヤモンドを日銀が保管していたが、占領が解かれた後、確認してみると、ダイヤの量は
四分の一に減少しており、この紛失したダイヤを隠匿、換金した「地下資金」が三兆円というのが通説
である。
平成19年に発覚した社会保険庁の年金記録不備問題などからすれば、ありうる話ともいえるが、大蔵・日銀
関係者は一笑に付すばかりだ。しかし、この話を精査した者は見当たらず、詐欺師のあいだではいまでも
立派に通用している。
その後、大蔵省の隠し資金、ユダヤ資金、オイル・ダラー、香港ダラーと資金源は変転を遂げていくが、
いずれも蜃気楼のまま消えている。
M資金詐欺は1965年から始まり、大企業だけでも20社を超えて話が持ち込まれ、はかない夢を追った多
くの男たちが踊らされた。取引の指定銀行は例外なく日本興業銀行だった。M資金の標的になる会社は不
祥事が噂されたり、資金繰りに苦慮していたり、事業拡大を目論んでいたりで、詐欺師たちはたくみにその
情報をキャッチ、接近をはかった。
その最たる例が、全日空の大場哲夫であり、日本鋼管(のちにJFEスチール)の赤坂武であり、富士製鉄
(のちに新日鉄)の永野重雄だった。
大蔵キャリアへの接待攻勢
「官僚も人の子。カネが好きだ」池田・佐藤栄作内閣で大蔵大臣を4期務めた田中角栄の名言である。
「護送船団方式」で昭和初めから金融行政を横並びでおこなっていたからである。大蔵省の意見は絶対、
全国の津々浦々の相銀・信金・生保・損保の支店まで行きわたっていた。そこで各行の企画部員は大蔵省
や日銀に日参し、行政指導がいつ下命されるのかを探るのが仕事の中心だった。その結果生まれたのが
東京・新宿の「ノーパンしゃぶしゃぶ」の接待であり、隠れて京都へ出張しての女遊びだった。さすがに検察
の手が入り、複数のエリート官僚が、あらたな有望な人生を台無しにした。
「飲む、打つ、買うは男の甲斐性」というが、これは昔の極道の世界、また一夜成金のお大尽にしか通じな
い価値観だろう。一介のサラリーマンが真似たら、人生を台無しにする。サラリーマンには住宅ローンがよ
く似合う
のである。しかし、「陰の権力」を握っている役人には、その誘惑が多い。運輸官僚に限っても造船
疑獄の壺井玄剛、本書に登場するM資金の大庭哲夫、関西国際空港の服部経治らである。
全日空M資金スキャンダルの主役
全日空社長は大庭哲夫、明治36年(1903年)生まれの65歳。早稲田理工学部を卒業し、昭和8年逓信省
航空局入り。大物運輸事務次官、若狭得治の大先輩にあたり、日本航空社長の松尾静磨の完全な子飼い
であった。
夜遊び好きの大庭は、交際費の無い航空庁長官のときから、紀尾井町にある高級料亭「福田屋」に通った。
そこで航空庁人事科秘書係長の池田正男は、架空の接待相手を作り、銚子なども水増しして、食糧費
(役所の接待費)をひんぱんに計上する役目をやらされた。
長谷村資 昭和23年東北大経済学部を卒業して日本銀行に入り、同30年日本輸出銀行審査部に出向。
昭和35年アラビア石油、39年佐藤栄作秘書、43年全日空。

巨額暗黒資金―影の権力者の昭和史〈3巻〉 (だいわ文庫)
巨額暗黒資金―影の権力者の昭和史〈3巻〉 (だいわ文庫)
大和書房 2007-09-10
売り上げランキング : 125009

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【詐欺師関連記事】
2009.08.31: Madoff’s Other Secret 愛、金、バーニー そして わ・た・し
2009.08.18: インド旅行 これぞReal Emerging
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2009.02.06: Madoff続報 (号外)
2008.12.16: 5兆円詐欺事件に含まれるDerivativesの追跡
2008.08.18: 8868 スワップ契約についての考察
2008.05.07: 魂を賭けよう
2008.01.28: ソシエテ・ジェネラルの大損


核拡散 ~新時代の核兵器のあり方

核テロの危険とは何か
武装した反逆部隊によって核兵器そのものが強奪されるという「ハリウッド映画」が好みそうなシナリオ。
核兵器を作る目的で核分裂物質が盗まれる
原子量発電所や使用済み核燃料貯蓄施設などの民生の原子力施設に対する攻撃や破壊行為。
いわゆる「汚い爆弾」など放射性物質と通常火薬を組み合わせた兵器
核兵器強奪に関して、小型で低威力の非戦略核兵器の管理について特に警鐘を鳴らしている。
ロシアには約3000発の非戦略核兵器があるといわれているがこれらの管理状況には不明な点が多く
管理のための条約も存在しない

核態勢見直し
冷戦時代の三本柱、大陸間弾道ミサイルICBM、潜水艦発射弾道ミサイルSLBM、爆撃機に搭載された
戦略核兵器のことであったのに対し、冷戦後の「新しい三本柱」とは攻撃能力、防衛、迅速対応能力の
3つ
である。
第一の柱である攻撃能力は、冷静時代の3本柱を全て吸収して新しく定義されたものである。
「非核および核の攻撃能力」と表現されており、核兵器も通常兵器と同列に位置づけられている。
第二の柱である防衛は、「能動的および受動的な防衛手段」と表現されている。21世紀の新たな安全保
証環境においては、攻撃能力だけでは侵略を抑止できない。9.11事件はこの事実を強調している。
この柱の中心に置かれるのは敵が発射した大量破壊兵器搭載のミサイルを到達前に上空で打ち落と
すというミサイル防衛構想
だ。これは現在の脅威はかつてのソ連のような特定の相手ではなく、誰がど
こから攻撃をしかけてくるかが予測不能であることを前提として対処しなくてはならないという考え方に
基づいている。
第三の柱の迅速対応能力とは状況に応じて柔軟かつ迅速に運用可能な戦力を保持するというものである。
配備から外された核弾頭を予備の戦力として保管し再配備にむけ待機させるというのは、この考え方の
反映である。NPRは核実験再開のオプションを保持するとい方針を打ち出しているが、今すぐ再開するわけ
ではなくても迅速に再開できるよう準備態勢を整えておくという意味で同様の考え方を反映している。
新しい三本柱の下での軍事作戦上の標的として浮上するのが、地中の標的や移動式の標的である。
例えば、アフガニスタン攻撃の際には、「アルカイダの拠点が地下にある」といった報道が盛んになされ、
イラク戦争においても「フセイン政権は移動するトラックに大量破壊兵器を積んでいる」との情報が流された。
NPRはこれらの拠点や施設を確実に破壊できる高度な正確性を持ち、かつ付随的被害を極力小さいも
のに抑えることのできるような低い威力の核兵器による「柔軟で適応性のある攻撃計画」が必要である
と記している。
構想を形にするためにアメリカは新型核兵器の開発を追及している。
その一つは地中貫通型の核兵器である。上空から打ち込むと地下深くの標的にまでたどり着き、地下で
核爆発を起こして標的を破壊するが、地上および周囲への放射線などによる被害は少ないものを開発
するというのである。
地中貫通型の兵器は一般にバンカー・バスターとよばれているが、アメリカは核兵器を搭載した
「核バンカー・バスター」を開発しているのだ。1997年地中貫通型のB61-11核爆弾が誕生した。
しかし実際の実験結果は、12000m以上の上空から投下しても貫通できるのは、乾いた土壌の場合
地表から約6m、凍ったツンドラであれば2-3mに過ぎない
というものであった。
これと並行してミニ・ニュークと呼ばれる低威力の核兵器の開発への動きもすすんでいる。アメリカ議会
はミニ・ニュークの開発は核兵器が通常兵器と同様に使用されてしまう危険性を高めるという懸念から、
威力5キロトン以下の核兵器の研究開発を1993年以来禁止
してきた。しかしNPRを受けて上下院の委員
会は2003年に研究の禁止を事実上撤廃している。開発への規制は依然残されているがミニ・ニュークへ
の扉の一つが開かれたことは確実である。
カリフォルニア州のローレンス・リバモア国立研究所に国家点火施設(NIF)という巨大レーザー施設がある。
水爆の二次爆発にあたる核融合反応をレーザーによってきわめて小規模な形で発生させるものであり、
それによって核兵器の爆発過程を研究しようとしている。施設の中核的部品であるレーザー増幅用の特
殊ガラスを日本の大手ガラスメーカーHOYAの現地法人が納入していたことが判明し、日本国内で広い
抗議の声が上がった。
ヨーロッパにおける核軍縮の大きな問題は、アメリカの核兵器がヨーロッパの国々によって共有されている
ことである。アメリカとヨーロッパの軍事同盟であるNATOの下で約150発の非戦略核兵器がベルギー、
ドイツ、イタリア、オランダ、トルコに配備されている。これらの国々は非核兵器国と言っても、実際には
アメリカの核兵器がその領内で臨戦態勢にあるのだ。
【国家主権系関連記事】
2009.07.20: タイ旅行 国土がある、通貨がある、言語がある
2009.05.19: 俺の欲しい車
2009.03.27: 私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち
2008.10.01: オレはオレの国を手に入れる
2008.09.24: 俺の欲しいもの
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.08.22: Olympicと国家
2008.04.15: 国境 ~統治権の狭間


核拡散 ~ならず者国家はお前だろ

2003年2月に入り、IAEAの決議によって、北朝鮮の核問題は国連安全保障理事会に付託された。
このとき安保理はイラクの大量破壊兵器査察問題で大もめの真っ最中にあったが、結局イラクへの
国連査察は中断に追い込まれ、アメリカは軍事侵攻へと突入
した。この状況を見ながら北朝鮮は
「イラクは査察を受け入れたら攻撃された。安保理協議は戦争の前奏曲なのだ」と声明を発表した。
アメリカによるイラク戦争は大量破壊兵器の廃棄という大義であったが、中東諸国からは「二重基
準」を批判された。
「中東を大量破壊兵器の無い地帯にするという安保理の決定は、イラクだけでなくイスラエルに対
しても等しく適用されなくてはならない。」
ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)はイスラエルは現在約200発の核兵器を保有していると推
している。これが事実であれば、イギリスよりも多くの核兵器を保有していることになる。
SIPRIによればイスラエルは1966年にネゲブ砂漠ディモナの施設でプルトニウムの抽出を初めて行い、
最初の核実験の計画を同時期に完了させた。現在の200発の核兵器はみ配備の状態で保管されて
いるという見方が強い。
これらはテルアビブ南東に位置する兵器庫に保管され、運搬手段となるミサイルも隣接して保管され
ているといわれている。イスラエル政府は公式には核兵器の保有を肯定も否定もしないという立場だ。
世界的な大量破壊兵器拡散の脅威を叫ぶアメリカ政府はこうしたイスラエルの脅威を一体どう認識
しているのであろうか。
これを知りたいと思った読者は、アメリカの国防省やCIAのホームページで、各国の大量破壊兵器
疑惑に関する報告書
を調べてみていただきたい。イラク、北朝鮮、イラン、インド、パキスタン・・・、
といった具合に国別に記述されている近年の主要な報告書にはイスラエルという国の項目そのも
のがない
ことに気づかれるだろう。アメリカはイスラエルの大量破壊兵器を一貫して不問に付して
きたのである。
ブッシュ米大統領は2002年9月の国連総会で、フセイン政権を名指ししながら「正当性を失った政
権は、権力の座から追われるのだ」と演説し、政権転覆への露骨な威嚇のメッセージを発した。この
直後、4年間査察を拒否し続けてきたイラク政府は査察の受け入れを国連に通告した。アメリカは
査察で問題が見つかれば直ちに軍事行動に移ることがきるような新たな国連決議を求めた。決議
はまた、軍事目的に限らず民生目的の核・化学・生物計画もすべて含めた完全な申告書を一ヶ月
以内に提出せよとイラクに要求した。これはエネルギーや薬品といった分野の研究や産業活動も含む
ものになり、およそ一国家がその全容を一ヶ月以内に文書にまとめるということは非現実的であった。
3月17日ブッシュ大統領は「フセインが政権にある限り、武装解除できない」とテレビ演説を行い、
フセイン大統領に国外退去を求める最後通牒を発した。こうして国連査察団はイラクからの撤退を
余儀なくされた。巡航ミサイルトマホーク40基が投下され、バグダッドに炎が上がったのはこの2日
後だった。自動的な武力行使への意向は認められないという国連合意を無視してイラク戦争が開
始されたのである。一連のプロセスは現在の国連査察がきわめて脆弱なものであることも露呈した。
インドの核保有の動機
西洋の大国と同等の立場に立つことを熱望するヒンズー至上主義者の主張を土台にしたものであり、
安全保障上の理由よりも国内政治的要因が中心の動機付けだった。これに対してパキスタンは国境
のカシミール地方の領有権をめぐり、1947年の独立以来半世紀以上にわたってインドと対立してきた。
両国の通常兵力はインド130万人に対してパキスタンは62万人といわれており、パキスタンの劣勢は
明らかである。パキスタンは隣の大国が核兵器を保有した今対抗措置として自分たちも核を持たなけ
れば国の安全を守ることはできないと主張したのだ。
SIPRIは両国の核保有状況についての特定は非常に難しいとした上で、インド30-40発、パキスタン
は30-50発という数値を上げている。 運搬手段としては短距離および中距離の弾道ミサイルが中心
であり、その他に戦闘機も保有している。ミサイルの実験は両国によって繰り返されており、すでに実
戦に使用可能な段階に至っていると考えられる。
【中東情勢関連本記事】
2009.08.28: インド独立史 ~ガンディー登場
2009.08.21: インド独立史 ~ナショナリズムの確立
2009.08.14: インド独立史 ~東インド会社時代
2009.04.24: 中東の歴史 「蛮族」を迎え撃つ「聖戦」(ジハード) 反十字軍の系譜
2009.02.02: イラン 世界の火薬庫 ~イランの周辺諸国との関係
2009.01.30: イラン 世界の火薬庫
2008.12.10: アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図3
2008.12.09: アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図2
2008.12.08: アラブとイスラエル―パレスチナ問題の構図


核拡散―軍縮の風は起こせるか

核拡散―軍縮の風は起こせるか (岩波新書 新赤版 (861))
核拡散―軍縮の風は起こせるか (岩波新書 新赤版 (861))
岩波書店 2003-11
売り上げランキング : 250973

Amazonで詳しく見る by G-Tools

核分裂物質
核分裂を起こすウラン235は、天然ウランの中で0.7%を占めるに過ぎない。残りのほとんどはウラン
238である。核分裂を引き起こすためにウラン濃縮という作業を施してウラン235の比率を高める必要
がある。
一方のプルトニウムは天然には存在せず、原子炉で人工的に生み出される物質である。
例えば、原子力発電でウラン燃料を燃やした後に残る使用済み燃料を再処理することでプルトニウム
を抽出することができる。
国際原子力機関(IAEA)によれば非核保有国が最初の一個の原爆を製造するために必要な核分裂物
質の量は、高濃度ウランの場合はウラン235の量にして25kg、プルトニウムの場合は8kgとされている

広島に投下された原爆リトルボーイは、80%濃縮ウランを64kg使用し、威力15キロトンの核爆発
(1キロトンとはTNT火薬1000トンに相当する威力のこと)によって同年内だけで14万人の命を奪った。
大量破壊兵器とは一度使用されるときわめて大規模な破壊や大量の殺戮がもたらされる兵器を他の一
般の兵器と区別して呼ぶ言い方であり、核兵器・生物兵器・化学兵器の3つの総称である。
生物兵器とは、炭疽菌などの細菌や天然痘などのウイルスによる兵器であり、化学兵器とは、サリン、
VXガス、マスタードガスといった毒ガスなど化学物質による兵器である。核兵器は熱線・爆風・放射能
という3つの要素により、大量破壊兵器の中でもっとも甚大な被害を瞬間的および長期的にもたらす兵
器であり、無差別大量殺戮を目的として設計された兵器といってよい。
核兵器はミサイルや潜水艦や爆撃機などの運搬手段と結びついて配備されることで、攻撃可能な戦
力となる

配備とは、核弾頭がミサイルにつまれて発射台にあるとか、そうしたミサイルを発射できる潜水艦が海
洋を巡回しているとか爆撃機につまれて核爆弾として投下できるといった状態にあることをいう。
ミサイルへの搭載には重量の制限がある。そのため核兵器の小型化を図らなくてはならない。
これには高度な技術が必要であり、核爆発を伴う核実験を行ってデータを入手することが不可欠だと
一般的には考えられている。核爆発があれば地震観測所が振動を探知できる。探知されない規模の
核実験を秘密裡に行うことは理論的にはありえないこともでは無いが威力の小さい核爆発を起こすこ
とは高度の技術を要する
ので、新たに核兵器を開発しようとしている国が最初からそれに成功すると
いうことは想定しにくい。
世界には現在どのくらいの核兵器が存在するのだろうか?
2003年1月現在で、地球上には約3万発の核兵器が存在する。
その中でロシアにおいて予備ないし解体待ちで貯蔵されている1万発が含まれ、実際に配備されてい
るのは1万6千発強と考えられている。配備されている核兵器のうち、数千発は即時発射体勢にある
と見られている。
NPT核不拡散条約
1986年に署名が開始され1970年に発効したNPTは、条約成立前にすでに核兵器を保有していた
5カ国を「核兵器国」残りの条約加盟国を「非核兵器国」と呼んでいる。
核兵器国とは、アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国の5カ国であり、国連安全保障理事会の
常任理事国5カ国と完全に重なる

NPTに加盟していないのは、インド、パキスタン、イスラエルの3カ国である。いずれも事実上の核保
有国である。
インド・パキスタン両国は1998年に核実験を行い、核武装を進めることを公然と宣言した。イスラエル
は公言してはいないものの1960年代から核兵器を開発している核保有国であると考えられている。
【国家と戦争関連本の記事】
2009.06.05: 現代ドイツ史入門
2009.05.05: 民族浄化を裁く ~ボスニア
2009.05.04: 民族浄化を裁く 旧ユーゴ戦犯法廷の現場から
2009.02.24: 孫子の兵法
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道
2009.01.06: ユーゴスラヴィア現代史 ~Titoという男
2009.01.05: ユーゴスラヴィア現代史
2008.10.21: 東インド会社とアジアの海2
2008.10.20: 東インド会社とアジアの海


華麗なる投資一族 明るい家族計画

華麗なる一族〈下〉 (新潮文庫) 華麗なる一族〈下〉 (新潮文庫)

新潮社 1970-05
売り上げランキング : 24196

Amazonで詳しく見る by G-Tools

小説はあまり読まないのですが、今お付き合いしている人々の影響で読んでみました。
彼らとお話しする時、よく上がるテーマは、日本史、中国史、世界の偉人伝そして作家評論です。
幕末の日本、吉田松陰がどうのこうの とか司馬遼太郎の歴史観についてどうのこうの とかで
盛り上がることも多く、私はいつも、一人で下を向いています。
「山崎豊子の沈まぬ太陽くらいは常識として読んで損は無いと思うよ。」
はい・・・すいません。教養無いもんで・・・。
沈まぬ太陽は持っていなかったので、たまたま置いてあった華麗なる一族を取って読んでみた次第です。
さて、銀行の話・・・と並列したもう一つのテーマ、鉄平出生起源問題も嫌いじゃありません。
隔世遺伝? それとも・・・タダの遺伝?
芙佐子と鉄平君
 芙佐子「あなた、自分の云っていることが解らないの、あなたと私は血の繋がった叔母と甥なのよ、
      おそろしい・・・・」
 鉄平「ほんとに叔母と甥なのかい、もしかしてもっと血が濃いので、それであんたはそんなに怯えて・・・」
 はだけた衿元がさらに露わになり、夜具の上に束ねた黒髪が乱れた。「駄目!いけないのよ・・・」
 振り絞るような声で鉄平の手を払いのけると芙佐子は逃れるように座敷を走り出た。
 2×3のクロスじゃないの。2×2なのよー。危険、危険すぎる配合です~♪アプシ~♪
大介の疑念
 大介は、彼自身が聞きもしない経緯をことさら、こと細かく話す父に奇異な感を抱いていたことを
 記憶している。もしやあの時、父と妻の寧子が、この湯殿の洗い場で蛇のように体を絡ませていた
 のではないかという妄想が大介の胸中に広がった。
 私は自分でも父にも母にも似てるかもと思うので他人から見たら相当にクリソツなのだと思います。
 4500gという巨大児で生まれ、3軒先まで響き渡る声でわめきちらす0歳児に、私の母は恐ろしい
 ものを感じていたという話を聞いております・・・。
 
 似てたら俺の子、似てなかったらお前誰? 男親なんてそんなもんでしょう。
 しかし・・・あまりにも似すぎていると可愛いを通り越して恐ろしくなると思いますねぇ。
鉄平の妻 早苗
 亡くなった父からも常々、妻たる者としての心得として、夫の大事の時、足手まといにならぬことが
 一番だと教えられて参りました。
 大川先生よぉ、大事の時だけではなく、”常々”足手まといにならぬことが”前提”だと教えようよ。
華麗なる一族を読み終えた投資一族の長は、本を閉じ、静かに口を開いた・・・
「うむ・・・、似てない娘との1×2配合をもくろんでいたんだが、息子嫁との配合ならアウトブリードだし、
俺と息子はクリソツだから、その後も問題無しだな。これぞ本当の親子愛ってヤツだ。そう思わんかね?」
華麗なる投資一族 上巻より
【本当にあった?怖い話】
2009.07.23: タイ旅行 スローライフと?な習慣
2009.07.03: 暴君の家庭
2009.05.25: 珍しく女の子口説いてますね ~BBQ
2009.02.13: 女系家族の掟
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.07.09: 妹が見た悪夢
2008.05.08: サロメ


華麗なる一族 困った女と良い女

華麗なる一族〈上〉 (新潮文庫) 華麗なる一族〈上〉 (新潮文庫)

新潮社 1970-05
売り上げランキング : 12585

Amazonで詳しく見る by G-Tools

一族で検索するとこの小説に関する記事がたくさん引っかかるというくらい知名度の高い小説のようで。
この本を小脇に抱えていると外国人(ただし漢字が読める中国系)の方々からも「ドラマ見た」
という反応が多かったです。ドラマは、本よりGlobalに知名度があるようです。
DVDも見てみましょうかね・・・。
随分と長い小説でしたが、お気に入りの一節はこれです。
人生に何の疑問も持たない人間の軽薄さが、喋れば喋るほど露わになる。
うーん、実に同感だ・・・。同じことを思うことしばしばあり。実生活での使用頻度高そうです。
しかし小説家って怖いですね。私の言葉で言うと
「アイツ、あっぷぅだろ?一言話しただけでそれが伝わってくる。」
となるわけですが、それを
「人生に何の疑問も持たない人間の軽薄さが、喋れば喋るほど露わになる。」
と言われたら、ちょっと傷ついちゃいますよね・・・。
私は、中でも銀平君がお気に入りなのでいくつかご紹介いたします。
銀平の結婚観
 披露宴をやるなどまっぴらですよ、だいたい最近の財界の派手な結婚式を見ていると、両家があらん
 限りの力を振りしぼって、まるで果し合いでもしているようで、馬鹿馬鹿しい限りですよ。
 結婚式の打ち合わせの時に、親族の皆様の前で、華麗なる一族を朗読してみてはいかがかな?
銀平の素行調査結果
 バー遊びを好み、ホステスとの肉体交渉なきにしもあらずであるが、いずれもその場限りの金銭的な関係
 で特定の相手無し。33歳の独身男性であれば当然のこと
であり、ホステスとの交渉がない方が逆に疑
 惑を持たねばならぬことであった。
 33歳の独身男性であれば当然のこと。
 トヨっちんさすが大物。男わかってるね。ここも朗読しないといかんなぁ。
銀平の奥さん、お嬢様万樹子に対する評価
 人生に何の疑問も持たない人間の軽薄さが、喋れば喋るほど露わになる。
 せっかく眼と肉感的な唇が目立つ容貌を持ちながら贅沢すぎるアクセサリーが、かえって軽薄な感じを
 与えていた。
 トヨっちん容赦無し。ドラマではこれ朗読されていたのだろうか?
 キチンとお伝えいただきたいトヨっちんの名台詞です。
 
銀平の元彼女、小森章子を評して、
 どんな場合でも相手を侵さず、自分も侵されない心の距離を保てる女性。
 トヨっちん、俺と付き合うか?
ドラマはあたかも鉄平が主人公のように描かれていたと聞いておりますが、私が脚本家なら銀平主人公で
再構成します。相当原作と視点が変わりそうですが。銀平君が一番共感できますなぁ。
【困ったチャン関連記事】
2009.09.03: 教育者としての主婦
2009.08.27: 肉体関係がある女性との関係の定義
2009.05.08: 私はカネ目当てじゃない ~怒りの代償
2009.02.20: 女性との日常会話における苦悩
2009.02.19: モテるための10の法則
2009.01.09: バッグ買ってぇ~
2009.01.02: 現代天動説
2008.12.24: 女が男をヘコませる地獄の一言


ハプスブルク家 帝国の落日

ハプスブルク家、国家を超えた一族の支配という意味で、このブログ、投資一族のタイトルにふさわしい
内容を期待したのですが、ほとんど一族支配ってよりハプスブルク家の歴史という感じでした。
しかし、最初は男と女のM&Aを使って勢力拡大している辺りは納得ができますね。
結婚とは恋愛の延長上にあるという建前の下、戦略的かつ合理的に結ぶ契約である。byエキゾ
選択権は有効に使わんとな。ハプスブルクの歴史がそれを教えてくれる。

カール5世亡き後、スペイン・オーストリア系に分かれ、帝冠はそれ以後スペイン系に戻ることは無かった。
スペイン王家は伝統的に純血の維持を鉄則とし、モール人やユダヤ人と混血することによって、由緒正し
い自家の血液ばかりかイベリアの宗教までもが汚染されることを恐れた
ためだった。その悪影響が顕著に
現れたのはスペイン系で、フィリップ3世・4世になると虚弱体質は誰の目にも明らかで君主といっても実際
にはその任に耐えられなかった。カール5世以降のハプスブルク家では文句つけようが無くスペイン系が
オーストリア系を断然引き離して指導的立場にあった。カール5世の時代含めて16世紀がスペイン王国の
最盛期で、新大陸アメリカから夜を日に継いで積荷され、金銀財宝を満載したガレー船が続々と到着する
セビリア港は、活気が溢れていた。
インブリードの弊害ですね。おそろしやおそろしや。
大公女マリア・テレジア
嫡男が居なかったカール6世は、長女の場合でも相続可能にしたが、ハプスブルク家内法としては成立した
ものの外国政府はそれを容易には受け入れず、ハプスブルク家は外交上大きな譲歩を強いられ、東イ
ンド会社の放棄し、家領を削り取られた
。しかし、そのカール6世が苦心して定めた相続順位法は皇帝が逝
去すると「マリア・テレジアは大公女にすぎない。オーストリアの王位にはしかるべき男性がつくべきである」
とフランス王が声高に叫び、バイエルン・ザクセン王が要求し、彼らよりも手出しが早かったのはプロイセ
ンのフリードリヒ2世である。その迅速さと見事な手並みはよほど以前から王がその機をうかがっていたこ
とを思わせ、前帝死後2ヵ月後には軍隊を発進させ、オーストリア領シュレージエンに浸入し、これを腕ず
くで占拠してしまった。
大公女マリア・テレジアが即位したのはわずか23歳の時である。オーストリア人のハンガリー人不信が渦
巻く仲ハンガリー議会に援助を訴え、さらにフランス・ロシアとも盟約を交わし、プロイセンのフリードリヒ包
囲網を敷き、対抗した。
他国干渉。都合の悪いことに関しては国際問題として取り上げ干渉する。
今も神社とか教科書とかありますが、国家主権と国際社会の矛盾ですな。
フランツ・ヨーゼフ帝 民族主義の嵐の中でハプスブルク帝国の落日
1859年ソルフェリーノの戦い、1866年ケーニヒグレーツの戦い、を経て次々に領土を失い、
1867年オーストリア=ハンガリー二重帝国の成立は
マリアテレジアの敷いた中央政権に抗するハンガリー人たちの独立を半ば承認したことを意味している。
チェコの民族主義者たちも、「マジャール人に認められた独立性がなぜわれわれチェコ人には与えられな
いのか」とつきあげた。
プラハでは中産階級や下層労働者の大半はスラブ系のチェコ人、官僚をはじめエリートはドイツ人、金融
界の実権はユダヤ人が握っていた。ボヘミアではこれらの民族間の人種的対立が日増しに鋭くなり、住
民の大多数をなすチェコ人の不満はますます昂じていった。
皇帝は穏便主義に徹し、他国と無用な争いはせぬよう配慮し、ヨーロッパの諸都市を歴訪して親善を深め
た。ところが、皇帝の甥で帝位継承者のフランツ・フェルディナントはいたずらにオーストリア精神の高揚に
努め、世界情勢を顧慮することなく外国勢力排除を高らかに宣言した
。二重帝国そのものを、ハンガリー
人に対する卑屈な譲歩であるとして認めようとしなかった。オーストリアでは生粋のハプスブルク人のフラ
ンツ・ヨーゼフ帝は人気があったのに対して、大公の方は過激な言動や派手な生活ぶりがきらわれていた。
そのような風潮など気にとめず、相変わらずオーストリア精神を鼓吹し、ハンガリーやセルビアの民族運動
を抑圧しようとしていた。世界は20世紀に入るとますます風雲急を告げ、ことにバルカン半島では汎ゲルマ
ン主義と汎スラブ主義の対立が日増しに尖鋭化し、そのような時にオーストリア=ハンガリー二重帝国の
皇位継承者である大公が、最も険悪な状況下に会ったボスニア・ヘルツェゴヴィナのサライェヴォにのこの
こでかけ、ろくな身辺警護も伴わずに陸上演習を参観しようとしたこと自体が、このいささか驕慢な君主の
暴虎馮河ぶりを明らかにしている
。サライェヴォの野にとどろく銃声数発。大公はあれほど手に入れたがっ
ていた帝冠、後2年も我慢すれば得られた帝冠に触れることなくあたら51歳の生涯を無為に終えた。
【関連記事】
2009.07.22: タイ旅行 農業と宗教vs金融と資本主義
2009.08.21: インド独立史 ~ナショナリズムの確立
2009.08.20: インド旅行 招かれざる観光客
2009.08.19: インド旅行 文明という環境汚染
2009.08.14: インド独立史 ~東インド会社時代
2009.05.04: 民族浄化を裁く 旧ユーゴ戦犯法廷の現場から
2009.01.05: ユーゴスラヴィア現代史


ハプスブルク家 太陽の没することなき帝国

ハプスブルク家 (講談社現代新書) ハプスブルク家 (講談社現代新書)

講談社 1990-08
売り上げランキング : 35968

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ハプスブルク家が定住していたのはウィーンではなく、スイス北東からドイツ・フランス国境のアルザス地方の一帯。
神聖ローマ帝国を代表し、統治するものがローマ王またはローマ皇帝である。選挙で国王に選ばれたものはイタリ
アへ赴き、ローマ教皇(法王)から帝冠を授与されてはじめて皇帝と呼ばれる
。それでは国王は誰が選ぶのか。
ローマ教皇かというとそうではない。皇帝選挙で投票する権利を持っていたものを選帝侯と称し、7名の選帝侯が
決定するのが帝国の慣習である。これは世襲職で、1806年の帝国解体まで原則として不変だった。
ルードルフ一世
ハプスブルク家始祖とされ、1272年、ローマ王に選出された。しかし、選出された理由は、懐具合が豊かで皇帝に
ふさわしいとみなされたわけではなく、野心家で実力者のボヘミアのオットカル王が選帝侯に忌避されただけに
すぎない。オットカルは後にルードルフ率いる帝国軍に敗れる。
マクシミリアン一世
皇帝フリードリヒ3世(しかしオーストリアの辺境の小領主にすぎない)の息子で、ローマ帝国ちとフランスの間に
位置するブルゴーニュ公国 シャルル突進公(テメレール)の娘マリアと結婚し、勢力を拡大した。この頃トルコが
ビザンツ帝国(東ローマ帝国)を滅亡させたのが1453年、さかのぼること30年前で、キリスト教徒たちはイスラム
教徒の影におびえるようになる。もともと神聖ローマ帝国の王(皇帝)は外敵によって国境が侵害された場合、こ
れを排除すべき任務を負っている。ところがこれまでの皇帝選挙といえば、まず選帝侯らの勝手次第で弱小家
系が選び出された。国家の防衛など有名無実も良いところだった。津波のような勢いで押し寄せてくるハンガリー
・トルコ軍を迎え撃つには老衰した現帝フリードリヒ3世では身動きがとれない。
マクシミリアンは26歳の若さでブルゴーニュ公として統治の実を示していた。対仏戦で遺憾なく発揮された勇猛果
敢な指揮ぶりを買われ皇帝に選出され、ハンガリーを撃退し追撃する。
カール五世
マクシミリアン亡き後、引き続き神聖ローマ帝国の最高位についた。弟フェルディナント、4人の姉妹と共に協力し
合い、互いにかけている所を補い合ってハプスブルク家の繁栄を築いた。彼らの一人一人が一族の成員であるこ
とを常に意識し鼻祖ルードルフ以来、宗家は神によって特別に選抜された由緒ある家柄であるという信念が末裔
に至るまで連綿として伝えられる。ハプスブルクがカトリックに帰依しいかなる逆境でもこれを守り通した。カール
5世があらゆる手をつくして神聖ローマ帝国の皇帝となり、フランス王と熾烈な戦いを演じ、イスラム教徒・新教徒
たちとわたりあったのも、全てこれがために他ならない。
カール5世は、領土をスペインにまで拡大し、スペインとドイツの東西からフランスを挟み込んだ。ローマ教皇は
カール5世の絶対的権威を恐れるあまり、教皇庁の権益を守るためにはいかなる手段でも講じようとしていた。
この結果、仏王は、ドイツの新教徒はおろか、トルコ人と同盟を結ぶことさえ辞さない。ローマ教皇庁はそれを
黙認し、プロテスタントともスルタンとさえ情宣を結んでもよいと思っていたのである。キリスト教の信仰心の希薄さ
は歴然で、国益のため、国家安泰のためには宗教など二の次

カール5世は、選帝侯たちを巧みに説得し、実弟フェルディナントをローマ王に指名させてしまう。ローマ王は現帝
薨去のみぎりには直ちに帝位につく者という意味である。カール選出の際の法外な賄賂横行にこりての措置ともい
えるが、皇帝が権力を背景としてあらかじめ嫡子または縁者をローマ王に指名しておけば帝位は常に独占される。
ハプスブルク家が帝国の玉座にすわり続けたのはまさにこの手段によったのである。これ以後の約二世紀は皇
帝の近親者がローマ王に選ばれるのが慣例となり、選帝侯による皇帝選挙が有名 無実化したことになる。
チュニス遠征においてトルコ(イスラム教徒)を打ち破った時はカール35歳で生涯最盛期といえようが、この快挙はキ
リスト教徒すべてに祝福されたとはいえず、ローマ教皇は、皇帝の権力が誇示され、我が紫衣の権威が弱まることに
なりはせぬかと、オスマントルコと結託して反皇帝・反ハプスブルク路線を敷くほうが現実的であると考えた。
統一された帝国もわずか2年で再び分裂してしまった。1552年インスブルックの夜襲で、破格の待遇を与えていた
ザクセン公モーリッツに謀反されたためである。ザクセン公は育ちからいってもプロテスタントだったが、この人一流の
処世術に基づいてカールに仕官していたのである。カール皇帝は信長のような悲劇の最後を遂げたわけではなかっ
たものの最高権力者としての政治生命は事実上これでとどめをさされた。
マルティン・ルター
北ドイツのヴィッテンベルグの学僧で、目に余る免罪符販売を弾劾し、ローマ教皇庁の悪徳ぶりを痛烈に暴いた
95ヵ条の論題を掲げた。カール帝とは1521年にヴォルムスにおける帝国議会で対面している。教会の徴税史た
ちにたっぷり十分の一税を搾りとられあやしげな免罪符まで買わされていたドイツ人の間にはとりわけローマに対
して深い恨みがあった。それがあったからこそ、ルターの教説はあれほどの反響をドイツで引き起こしたのである。
【関連記事】
2009.07.20: タイ旅行 国土がある、通貨がある、言語がある
2009.06.05: 現代ドイツ史入門
2008.10.01: オレはオレの国を手に入れる
2008.09.24: 俺の欲しいもの
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.04.15: 国境 ~統治権の狭間


世界一愚かなお金持ち、日本人

世界一愚かなお金持ち、日本人 (ディスカヴァー携書)
世界一愚かなお金持ち、日本人 (ディスカヴァー携書) マダム・ホー

おすすめ平均
stars可もなく不可もなく
starsタイトル負け
stars参考になるところがあります
starsみんな不動産投資をしましょう!なんて簡単に言えるか?現実を見よう
stars宝くじか、貯金するか

Amazonで詳しく見る by G-Tools

読んだけど、特に何も思わんなー。さーっと読んでしまったね。
この手の、お金持ちになるための的な本に書いてあることは、自分の言葉で何回も書いてるつもりだ。
かなりかぶってしまうが、覚えてる限りでリンクを貼っていこう。
それを実践したからといって金持ちになれるかどうか私は疑問に思うのだが。

日本人のビジネスにおける欠点は「ブランド志向」と「世間体を気にする」ことのように思えます。
一方、米中ではお金持ちでも「節約は美徳」です。

日本人だけじゃないと思いますが、要は見栄には金がかかる。そしてその見栄には金をかけるだけのリターンは無い。
リターンがあるなら、それは見栄とは言わず、自己投資という定義になる。
2008年8月 1日 Gambler心得
2008年1月18日 消費税を払わない男
節約が美徳というより、私は、金使いに、その人の品と教養を感じます。
節約の対義語は浪費、浪費は無駄遣いで、消費とは違うと言うのもわかりますが、無駄かどうかは主観です。
消費とはReturn-100% Risk0の投資と定義するならば、浪費と消費は同じように見えます。
消費とは物欲を満たすための利己的な経済活動に過ぎない
消費にしか金を使わない=自らの夢をあきらめたという宣言
というのが私の見解です。

不動産を買う三原則
①ロケーション(立地条件)
②ロケーション(立地条件)
③ロケーション(立地条件)

ははは、そうですか。ま、私も似たようなものです。賃貸ですけどね。
2009年4月 2日 Singaporeの住宅と地理

お金は人生を豊かにするツールであって、お金によって人生を振り回されるようなルールではない
貧乏人が宝くじを買い、お金持ちは株を買う

2008年12月15日 年末ジャンボ ~富くじにおける分散の値段
2008年10月10日 あなたが信じているのはお金だけなの?
所得が低い人がオプションを買い、資産額が多い人がオプションを売る。
所得が低い人ほど、消費性向が高く、高い金利で金を借りる。


読んだけど感想に困る本

ギャンブル人生論

ギャンブル人生論 (角川文庫 (5478)) ギャンブル人生論 (角川文庫 (5478))
阿佐田 哲也

角川書店 1983-01
売り上げランキング : 568789

Amazonで詳しく見る by G-Tools

本を通じて、全般に言っていることにあまり同意できませんでしたが一部抜粋してみました。

実際に卓を囲んでいて、身体の芯が燃えるということがまったくなくなった。負けてもいいやととおも
っているわけではないし体力の許す範囲でそれなりに一生懸命打っているようであるが、身体のど
こかが勝負に執着していない。

最近、麻雀に対し、この感覚。非常によくわかります。

緊迫した内容豊かな麻雀を打とうと思ったらまず二つの条件があるのではないか
西武の堤さんのルール
第一に、技能優秀な相手を選ぶ
第二に、お金を賭けない
お金を賭けないでダレた麻雀を打つなら寝たほうが良い。
何もかかっていないから一生懸命打たねばならないのだ。
金という精算方法は一番簡便な解決策なのだ。

私が勝負に対する執着が弱くなったのも精算方法に問題があるのかもしれません。
負けたら痛いなって額でやるのも人間関係難しくなりますし。
でも、負けてもこのくらいで済むのかと思ってしまう部分もあり。
真剣勝負ってよりは、博打の打ち方を見せ合うことで男同士の沈黙の自己紹介の要素が強いです。
やはり、真剣勝負はお金ではありません。そう
魂を賭けよう。
3億円事件

三億円事件 (新潮文庫) 三億円事件 (新潮文庫)
一橋 文哉

新潮社 2002-02
売り上げランキング : 45848

Amazonで詳しく見る by G-Tools

どこまで真実でどこから想像なのかわかりませんね。この事件。
小説みたいなものなので、どうコメントして良いやら・・・。面白いですけどねぇ。
【関連記事】
2009.04.21: SGP競馬 データ重視戦略Team VS お気楽運天Team
2009.02.06: 博打における女性誘致
2009.02.05: 麻雀の管理者
2008.12.15: 年末ジャンボ ~富くじにおける分散の値段
2008.12.11: Derivativeの名訳
2008.12.05: 麻雀ISDA Master
2008.12.01: 裏か表の10連敗の確率
2008.10.31: Craps@MGM
2008.08.08: Geylang Street Gambleの期待値
2008.05.07: 魂を賭けよう


インド独立史 ~ガンディー登場

ガンディー登場
1918年夏、戦時中有効だったインド防衛法(弾圧法)で言論や政治活動を取り締まり、テロリストは言うに及ばず、多くの
民族主義者を有無を言わさず投獄してきた政府であったが、戦後6ヶ月で失効となるため、その踏襲「ローラット法案」が発表
された。令状なしの逮捕、裁判なしの投獄、即決裁判に上告を認めない という暗黒法であった。
インド全土に激しい憤りの波がさかまいた。そして、このローラット法反対の国民運動の新しい指導者が現れた。
マハトマ・ガンディーである。
ガンディーは当時のインドのほとんどの政治指導者と違って、第3階級ヴァイシャに属する商人層の出であった。
ラスキンの思想に共鳴して、自給自足の共同農場の設立、そこで同志を教育した。自らの生涯、厳格な禁欲生活を
おしとおした
。人頭税・指紋登録法・インド式婚姻無効法などの差別的悪法に対してねばりづよい非暴力の抵抗を
展開、受難と入獄をかさねたうえ運動を勝利に導いた。
いかなる暴力や欺瞞に訴えても目的さえ達成できればよいとは考えなかった。不正な手段は、どんな崇高な目的によっても
正当化されることはない。いや、むしろ、目的が崇高であればあるほど、正しい手段が要求されるのだ。
正しい手段とは「サティヤーグラハ」(真理把握による精神の戦い)と呼ばれ、ヒンドゥーの教えの愛と非暴力を現実の場で
実践することである。ガンディーの言う非暴力とは一般に考えられているような、敵の権力の前に諸手をあげて不平・不満を
陳情するだけの無気力な消極的戦術ではない
。彼が「サティーヤーグラハ」という独自な語を用いたのも、実はそうした消極
的・受動的抵抗と積極的・非暴力抵抗とを明確に区別したかったからである。それは愛と自己犠牲によって、相手の良心に
訴え、相手の鉾先をにぶらせる方法であり、血なまぐさい武器の使用を伴う運動よりはるかに積極的で、有効な武器である

ガンディーの演説に熱狂した群集が自分の着ている衣服を脱ぎ、商店から外国製の布を持ち出して山と積み、火を放った。
イギリス製綿布こそは、インドの富を収奪し、インドの経済を破壊したイギリス植民地支配の象徴である。こうした民衆の熱狂
は憎悪や暴力と紙一重である。
食うために働く必要の無い私が、なぜ糸を紡ぐのか、と聞かれるかもしれない。あなたの懐に入ってくるすべての貨幣の跡を
たどられるがいい。そうすれば、私の言うことが真実なのを実感されるだろう
。何人も紡がねばならない。
塩税法への挑戦 ガンディーの天性的ともいえる情勢判断の的確さ
暑いインドでは塩は想像以上の必需品である。しかも塩は自然の恵みであり、外国政府が高い税金をかけて専売に付す
べきものではない。会議派の多くの指導者たちは「塩のようなごくありふれたものを全国的な闘争とうまく結びつけて考えられ
なかった」ために、ガンディーの意図をじゅうぶん理解できなかった。
選挙制度問題1932年
選挙区の数は、ヒンドゥー教徒、モスリム、シク教徒、英印混血人(アングロインディアン)、ヨーロッパ人、被圧迫階級、
インド人キリスト教徒、商工業者、地主ならびに資本家、労働者、大学関係者、婦人の12に細分されていた。
その狙いは明らかに、少数派擁護の名目の元に、政治的に目覚めたヒンドゥー勢力を抑圧することであった。そのため
ヒンドゥー社会をさらにカースト・ヒンドゥーと被圧迫階級すなわちカーストにも属さない不可蝕賤民(アンタッチャブル)に
分離し、法律によって一定数の議席と別個の選挙区を賤民に与えることになったのである。これこそ、インドの複雑な社
会事情を巧みに利用して各党各宗教間の対立を激化させ、民族の統一を阻止しようとする、いわゆる分割統治の典
型的な実例である

インド独立とパキスタン建国
「国民という語のいかなる定義にてらしてみても、モスリムは1国民である。ゆえに彼らは、その祖国を、その領土を、その国家
を持たなければならない。」byジンナー
「対外政策というものは主として、その国の利益という見地から決定されるべき現実的問題である。」byチャンドラ・ボース
モスリム連盟は、モスリムの国パキスタンとヒンドゥー教徒の国ヒンドゥスタンのための2つの憲法制定会議の設立を要求する
国家分割案を決議し、その要求に憤慨したヒンドゥー教徒との間に衝突が起こり、死者4700人負傷者15000人を出す
「カルカッタの大虐殺」を合図にインド全土が未曾有のコミュナルの渦中に巻き込まれていった。
マウントバッテン卿は、会議派、ムスリム連盟、シク教の指導者たちの問題の複雑さと情勢の険悪さに、分割は避けがたいと
の判断をもつに居たり、インド・パキスタンの分離独立を譲渡の日を予定より1年も早めて1947年8月15日と定めた。
ヒンドゥー=モスリム騒動など情勢があまりにも緊迫し行き詰っていたためだろう。裏を返せばイギリス帝国主義はインドをそこ
まで追い詰めた時にはじめて手離したということである。


インド独立史 ~ナショナリズムの確立

差別、ナショナリズムの確立、宗教、第一次世界大戦と展開していきます。
セポイの反乱
セポイとはインド人傭兵。
弾薬筒の秘密:ベンガル軍に新しく開発されたエンフィールド銃が導入されることになった。ライフル式で射程距離・的中率とも
にすぐれ、弾丸と火薬を含む弾薬筒を使用する点では画期的であったが、装填はまだ弾薬筒の端を歯で噛み切って銃口か
ら挿入する仕組みであった。ところがブラフマン(カースト制度の上位)出身の一兵士が新しい弾薬筒には、牛や豚の脂がぬ
られてあるという事実を突き止めた。牛はヒンドゥーから神聖視され、豚はムスリムから不浄視される動物である。その脂を口に
しなければならない
というのはセポイにとってはまさに一大事件であった。
 セポイたちは夜ごと集まって密談を重ね、エンフィールド銃と弾薬筒が支給されても受け取らぬことを申し合わせた。軍事基地
メーラトで例の弾薬筒が手渡されたが、受け取ったのは90人中わずかに5人であった。命令を拒否した85人は軍法会議に
かけられ、10年の重労働を言い渡された。翌朝メーラトの三個連隊が一斉に蜂起した。セポイ蜂起の報せが伝わると、てんで
に棍棒や刃物を持った群集イギリス人居住区に向かって殺到し始めた。暴動鎮圧に出勤した警官までが、制服姿のままで
群集に混じっていた。兵舎・徴税所・郵便局・教会とイギリス人に関係あるすべての建物に火が放たれ財産は略奪された。
 反乱軍はデリーに向かって進軍し、デリー駐屯軍は城門を開いて彼らを迎え合流した。バハードゥル・シャーを擁立し、帝国
の復活を宣言した。セポイの蜂起は名実ともに、軍隊内のたんなる暴動からイギリス支配に対する人民解放戦争の性格を持
つことになった。しかし、2年間にわたって燃えさかった反乱の火は、地下にもぐった残党を残して、ほぼ完全に鎮圧された。
その要因
前年ペルシア反乱が鎮圧され、中国の太平天国の乱も下火になっていたため、イギリスは強力な軍隊をインドに結集することが
できた。反乱は、中北部一帯においては民衆的な規模にまで発展したが、インド全体を見渡す時、民族的ないし国民的という
に程遠かった
。インド全土の4割を占める土候国の多くが反乱に対して、中立の立場をとるか、シク族のように積極的にイギリスの
味方をしたこと。初め反乱軍側について土候や地主たちが戦況の不利が伝えられると特権の維持のためにイギリスの買収に乗せ
られて同胞を裏切ったこと、都市の富裕商人や新興知識層の殆どが冷淡な傍観的態度をとったことなどがあげられよう。
インドナショナリズムの台頭
過激派の指導者オーロビンドは言う「ナショナリズムは政治的な政策ではなく、神からきた宗教である。それは不死であり、それに
よって我々が生きなければならない信条
である。」
穏健派の西洋思想に対し、民衆の生活に密着した土着の宗教信仰をナショナリズムの中心原理に置いた。
1905年カルカッタで開かれた会議(穏健)派大会では、ベンガル分割に反対し、外国商品のボイコット、国産品愛用、自治、
国民教育の新興が決議された。
ムスリム連盟
イギリスがインドを侵略し始めた頃は、衰退期にあったとはいえ、まだムガル帝国の治世であり、地方でも多くのムスリムが行政の
重要ポストを占めていた。それゆえ、イギリス人によって、直接政権の座を奪われたのは、これらムスリムであり、支配者が交代し
ただけのヒンドゥーとはおのずからイギリス支配に対する受け止め方が違っていた。宗教的に、異教支配下に置かれることを極度
に憎むムスリムは、英語を学び、イギリス人の下で働くのは、宗教の堕落であるとして、イギリス人との接触を自ら敬遠する態度を
取った。そのためムスリムは、弁護士、教師、医者など新しい時代の職業から閉め出された。
対極的なヒンドゥーとイスラームの慣習
ヒンドゥーは多神教、イスラームは絶対的一神教
ヒンドゥーの信仰に欠かせない偶像崇拝、イスラームにとって偶像は呪いであり、破壊すべき
侵略者であるモスリム栄光の歴史は、ヒンドゥーにとっては悪夢のような思い出。
音楽を用いるヒンドゥー教徒の礼拝様式は、静粛を旨とするムスリムには騒音としか思えない。
ヒンドゥーが神聖視する牛をムスリムが食用にし、ムスリムの忌み嫌う豚肉を食うヒンドゥーがいる。
第一次大戦下のインド
インドはイギリスの植民地として、自動的に戦争に巻き込まれた。一部過激派学生や革命家たちのあいだで独立が叫ばれ
ボイコットやテロ事件はみられたが、土候国はもとより、会議派までが進んで戦争協力を申し出た。土候たちが積極的に協力
したのはイギリス政府が彼らの特権の擁護者と考えたから
である。
一方、モスリム連盟は、イギリス政府が連盟に相談も無くベンガル分割案を撤回したこと、バルカン戦争でイギリスがトルコに
冷淡であったことは、親英的な連盟に大きな不信感を与えていた。そこでトルコがドイツに味方をしたとき、インドのモスリムに
とって、イギリスに協力するのは教主(カリフ=トルコ)に弓を引くことになるとして連盟ははっきりと反英決議をうちだしたのである。
大戦中に100万近い兵士を戦場に送り、10万人の尊い血を流したと伝えられる。戦争景気にあおられ、鉄鋼・石炭・紡績
などの生産は高まり、タタ財閥を先頭とするブルジョアジーの進出はめざましかったが、食料・燃料の不足が目立ち、悪徳商人
の買占めのために物価は高騰し、民衆の生活は辛苦をきわめた。
インドの独立闘争と言えば、即マハトマ・ガンジーの指導のもとに展開された非暴力運動一本槍のような印象を受けがちである
が、ガンディーの出現までには無数の革命家がイギリス帝国主義に対して、あるいは合法的に、あるいは暴力をもって立ち向か
ったのである。


インド独立史 ~東インド会社時代

インド史面白いですね。東インド会社時代は
支配と被支配、差別と被差別、民族意識と国家意識
という楽しそうなテーマが歴史の背景に目白押しです。

インド独立史 (中公新書 298)
インド独立史 (中公新書 298) 森本 達雄

中央公論新社 1972-09
売り上げランキング : 308728

Amazonで詳しく見る by G-Tools

インドはいかにして征服されたか
東インド会社時代
1612年エリザベス女王の勅許状を得た東インド会社が西海岸スラートに最初の商館を開設した。
以来、1858年にセポイの反乱が鎮圧されて名実ともにムガル帝国が滅亡し、インドがイギリス国王の
直接統治下に置かれるまでの時代を指す。
17世紀の東インド会社は当面のライバルであるオランダやフランスと通商権の縄張り争いにしのぎをけずらなければならず
軍事的・商業的打算からしてもインド人とはできるだけ摩擦を避けようとつとめた。
17世紀中頃から各地で起こった農民の反乱やデカン高原西北部に住むヒンドゥー部族マラータ人の攻撃を受けて
すっかり屋台骨をゆさぶられたムガル帝国はアウランジープ帝(1618-1707)の死後、にわかに崩壊の一途をたどり始めた。
これまで強大な中央権力の前に鳴りをひそめていた他のヒンドゥー勢力が決起し、これと並んで、ヨーロッパ列強間の商業権
抗争もますます熾烈をきわめ、17世紀末までポルトガルについでオランダが脱落したため、いまや英仏間の衝突は避けられな
い情勢にあった。このように17世紀後半から18世紀前半のインドは、帝国継承をめぐる土着諸勢力と、貿易独占権をめぐる
英仏間の覇権争いで渦巻いていた。

ブラッシーの戦い 土着勢力のたどった傀儡化の典型。
イギリス東インド会社は、太守の許可なくカルカッタの要塞を強化しようとし、会社の横暴に立腹した太守がイギリス人を海上
に放逐してしまった。会社側は天才的将軍と謳われたクライヴの軍隊を派遣して報復に出た。
クライヴ率いるイギリス軍は、太守軍の1/20の兵力であったが、勝負師クライヴは、太守の参謀長ミールジャーファルを後任
太守に備えることを条件に謀反を使そう
しておいたのである。結果ミールジャーファルは新しい太守に就任したが、やがて彼は
自分がクライヴの傀儡であることを思い知らされた。
この戦いの勝利は歴史的・政治的にきわめて重要な意味を持っていた。すなわちイギリスは、フランス軍の進出を完全に封じ
ベンガル地方の事実上の支配者として君臨することになったのである。こうして念願のベンガル進出に成功した東インド会社
は、その目的を当初の貿易から植民地獲得へと大きく変貌させた。

民族意識の欠如
ブラッシーの戦いから1世紀間、植民地支配は進行していった。けれでもそれは強大な軍事力を導入し、土着勢力を席巻
したものではなく、権謀術数をめぐらしつつ、相対立する諸権力を互いに戦わせ疲弊させながら、自ら漁夫の利を得たもの
あった。イギリスの植民地拡大をインドの諸侯たちが手をこまねいて傍観していたわけではない。決戦を挑んだが、地方勢力
の散髪的な抵抗にすぎなかった。ムガル帝国の崩壊にともなうヒンドゥー諸勢力の台頭にいちはやく新しいナショナリズムの予
兆をみたネルーでさえも、「パンジャーブにおける小さな集団であったシク族は、彼ら自身の自己防衛にばかり熱中して、パン
ジャーブを超えてものを見ることはほとんどできなかった」と記している。18世紀から19世紀前半のインドには「インド」とか
「インド国民」という「一つの国家」「一つの民族」の意識は存在しなかった
のである。

人種的偏見
ブラッシーの戦い以前のベンガルの太守に対する東インド会社の態度は「もっとも卑しい召使いのよう」であった。商館長自ら
「いちばん小さな埃のかけら」とへりくだり「額を地になすりつけて」挨拶をしたイギリス人たちが、支配者の座に着いたとたん
インド人を「ブラックインディアン」「木石漢」「半ゴリラ・半ニグロ」などと公然と嘲弄しはじめたのである。
一般のイギリス人の態度から、ヒンドゥー教徒の迷信や回教徒の偏狭を非難する態度から征服された劣等民族への軽蔑の
態度、インドをたんに誤れる慣習と堕落した人民の国としてだけでなく、いつまでもたっても本質的によくなれない国とみなす
≪優越コンプレックス≫が形成されていったのである。
ことに「奥様」(メーンサーヒブ)と呼ばれる婦人層は、片言の英語をあやつりながら外人家庭を渡り歩くすれっからしのインド
人召使や料理人などをとおしてその国のすべてを判断し、インド人を蔑み毛嫌いした。今日でも多くの外国人(日本人を
含めて)外交官や商社員の奥様方(メーンサーヒブ)がこの伝統の継承者として偏狭なインド人観に陥っている姿
がしばし
ばみうけられる。
いるいる~♪シンガポールにも。
【関連記事】
2009.05.04: 民族浄化を裁く 旧ユーゴ戦犯法廷の現場から
2009.05.01: 私のケチの定義
2008.10.21: 東インド会社とアジアの海2
2008.10.20: 東インド会社とアジアの海
2008.09.23: 被支配階級の特権


角栄の逃税学3 ~遺産相続の落とし穴

田中の遺産を相続したのは、妻のはな、長女の真紀子、養子になっている夫の直紀、田中の愛人の間にできた息子2人
の5人である。
「田中家相続劇」の第一幕は、94年7月、真紀子らが小石川税務署に相続税の申告書を出したことで始まる。
遺産総額は約119億4千万円である。生前600億円、800億円と言われていた「角栄財産」に比べると余りに少ない。
仕掛けは田中系非上場5企業の株式にある

田中金脈の象徴と言われている信濃川河川敷、資産総額400億円の支配構造は、
土地の80%を千秋が原工業が、20%を室町産業が所有している。20%は田中の分身ともいえるペーパーカンパニーで
あるが、千秋が原は長鉄工業の100%子会社だ。長鉄工業は、田中が87%、残りは浦浜開発が所有していた。
浦浜開発はの株主は田中が20%、豊川商事が50%、真紀子・直紀夫妻が30%、豊川商事は全株田中が持っていた。
千秋が原工業分の敷地は5重6重構造で田中がほとんどを支配し、真紀子夫妻は少ししか参加していない。
その支配構造が、93年6月から9月の間にどう変わったのか。
6月豊川商事の10%を東新開発に売却する
7月長鉄工業の10%を東新開発に売却する
9月東新開発の40%を真紀子夫妻の資産管理会社であるハルシヨンに売っている。
以上のような売買で、信濃川河川敷の支配は田中から真紀子夫妻に移った。
長鉄工業の株主構成がわからないが・・・
税金対策に有利な株所有を通じて財産を支配するやり方もそのまま真紀子に引き継がれた。自信を持っての申告だっただろう。
しかし土台となる河川敷の広さを確認していなかった。
遺産相続で非上場株をどのように評価するかについては、資本金に応じた2つの方法がある。
一つは資本金1億円以上の企業の株が対象の類似業種比準方式。もう一つは資本金1億円未満の「純資産価額方式」だ。
類似業種比準方式ではペーパーカンパニーなどの場合、業績の実体が無いため、上場企業の似たような会社と比較すると
株の評価は著しく低くなる。相続税対策にはもってこいの手法だ。そこで国税局は90年9月、非上場企業の全資産のうち
株式の占める割合が25%を超えた場合は「株式保有特定会社」と位置づけ、株は時価ではじき出す「純資産価額方式」
で算定しようというものだ。
真紀子は相続税申告に当たって、実体のある越後交通と長鉄工業は類似業種比準方式で株価を算定している。
ところが長鉄工業の株価評価が25%条項にひっかかったのである。長鉄工業は千秋が原工業の株式を100%所有。
千秋が原工業の唯一の資産は信濃川河川敷である。敷地の価格から長鉄工業の全資産に占める千秋が原工業の株式
の評価額の割合は24%だった。長鉄工業の株価は類似業種比準方式によると8億円と評価されていた。
真紀子側は千秋が原工業が保有する信濃川河川敷の価格を26ヘクタールで計算していたが、実際は30.4ヘクタール
で、千秋が原工業の株の資産価値があがってしまい、長鉄工業に占める株式の割合は28%になって25%を超えてしまった。
そこで東京国税局は類似業種比準方式を否認し、純資産価額方式で計算した長鉄工業の株価は総額51億円に
跳ね上がった。43億円の申告漏れである。ファミリー企業の東新開発、浦浜開発、豊川商事の株価も玉突き的に上昇し
長鉄工業分を含め、49億円の申告漏れが表面化した。
もっとも東京国税局は、千秋が原工業の帳簿には河川敷の広さが26ヘクタールと記載されていることも、実際はそれより
4.4ヘクタール広いことも事前に知っていた
。真紀子らが正確な広さを知らないまま25%条項を利用してくるのを予想して
「罠」を仕掛け、田中がなくなるのをじっと待った。
おそろしや、おそろしや・・・
【関連記事】
2009.07.31: 角栄の逃税学2 ~逆さ合併
2009.07.24: 角栄の逃税学
2009.06.08: 魂の教育
2009.03.13: 裏支配


角栄の逃税学2 ~逆さ合併

79年春、新潟遊園が遊園地の一部を宅地化する計画を打ち出したことから始まる。しかし、その年の秋、新潟市
は遊園地の緑を残すために土地を買収し、市立公園にすることに決めた。
新潟市役所は土地の代金約30億円を80年から81年にかけて支払った。新潟遊園に8億8千万円、
土地の所有者であった新潟交通に4億5千万円、残りは9人の個人に渡った。
問題は81年に新潟遊園に支払われた8億8千万で、新潟市役所の領収証は確かに新潟遊園になっている。
しかし、名前は同じだが中身は別会社になっていることにだれも気がつかなかった。
実は、新潟遊園は最初の土地代金を市役所から受け取る直前、東京ニューハウスに吸収合併され解散している。
新社の名前は当然、東京ニューハウスである。
旧新潟遊園は借金が一円も無い優良企業であるのに対して、東京ニューハウスは4億円を超える赤字と16億円の
借金を抱える「超不良企業」
である。赤字会社が黒字会社を飲み込む「逆さ合併」だ。東京ニューハウスは。社名を
新潟遊園に変更したのである。当時新潟市長は各神経であり、市役所が相手の実体を田中系幽霊企業と知れば
ひと騒動あってもおかしくない。
税法上、企業が合併した時は吸収された側の会社の赤字は引き継げないことになっている。
赤字会社が黒字会社を合併しただけで税法上、直接触れる規定は無い。しかし、事業をやっていない休眠会社
が合併した場合、「問題あり」として通常、赤字会社の繰越欠損を否認している。
ケースは千差万別で「赤字会社でも含み資産がある」とか事業規模が大きいなどの場合、赤字会社を存続する
理由があり、合併後の課税(赤字否認)は難しくなる

田中はそれを狙った。東京ニューハウスは当時、目白御殿の一部(2881㎡)と軽井沢の別荘(19509㎡)を
持っていた。当時の時価で約35億円である。相当な含み資産だ。
8億8千万円の土地代の利益は、旧新潟遊園時代の敷地の購入費、維持管理費を差し引いて利益は約4億
2千万円である。東京ニューハウスから引き継いだ赤字は4億円だ。これで利益の大部分は消えて税金は約800
万円
ですませている。

信濃川河川敷は田中金脈の象徴といわれている場所である。
長岡市中心部にある長岡駅から車で5分ほどにある河川敷は川に沿って半月形に延びていて広さは71.6ヘクタール。
かつては雨が降ればたちまち荒地になる利用価値の低い土地だった。これを田中系企業が64年から65年にかけて
3.3㎡あたり200円から500円で買収した。北半分は室町産業、南半分は千秋が原工業が所有した。
その後、65年に新堤防が作られ、国道8号の長岡大橋が建設されたために荒地は一転して超一等地に変身した。
室町産業は河川敷の半分を79年長岡市に7億9900万円で売却しているが税金は0だった。この売却益は購入費
と維持管理費用を引いて約6億3千万円。室町産業は2億6千万円の累積赤字を持っている。あと3億7千万円の
赤字が必要となる。79年10月、室町産業は、東京ニューハウスから1株624円で買った理研ビニル株170万株を
358円で東京ニューハウスと長鉄工業に売却している。この「キャッチボール」で生まれた損失は、約4億5千万円に
のぼる。これで室町産業の利益は完全に消えて、税金は0
になった。


角栄の逃税学

田中角栄の「逃税学」―税法のあらゆる穴を知っていた男
田中角栄の「逃税学」―税法のあらゆる穴を知っていた男 立石 勝規

講談社 2000-11
売り上げランキング : 795619

Amazonで詳しく見る by G-Tools

目白御殿(話の舞台)
 田中角栄名義5800㎡、田中系グループ企業長鉄工業分も含めると8600㎡のうち3200㎡を物納。
 はなの遺産に対する相続税53億円もまだ残っている。相続税は当時最高の70%
 遺産197億円を引き継いだ真紀子らが65億円の相続税のうち、現金で納めたのが35億円、残りは物納にしている。
東京国税局長 磯辺律男の担当
吹原産業事件(65年) 闇金融王 森脇将光
 三菱銀行の30億円の通知預金証書、鹿島が落札した九頭竜川ダム建設
虎の門事件(66年) 国有地払い下げ 田中彰治
殖産住宅事件(73年)
田中金脈調査(74年)
国税局の権威
国税局は地検との協力関係内で限りなくオールマイティーに近い権限を持っている。
国家権力は突き詰めれば徴税権と警察権になる。
国税局は大蔵省の外局であり、税金の徴収、脱税の摘発を唯一の目的とする機関である。
全国に12の国税局と524の税務署を擁し、57000人もの職員を抱える巨大官庁だ。
しかし、その実態は殆ど知られておらず、「沈黙の艦隊」と呼ばれている組織である。
とりわけ、国税局内で唯一強制調査権を持っている査察部(450人)は厚いベールに覆われている。
もっともばれやすい犯罪 脱税
脱税とは税務署へ申告する所得のごまかしだから、確定申告をしなければ始まらない
手口は、収入、支出、あるいは両方をごまかすかの3つしかない。
裏帳簿を作ろうとも、本当の帳簿がなければ脱税できない。
脱税で得た金を足のつかない現金のままで置いておけない。
なかなかやめられない。
現金主義
天才「税理士」の田中にとっては、いくら大金であっても現金で受け取るのが常識。
児玉誉士夫がロッキードからのコンサルタント料の一部を小切手で受け取ったのが摘発されるきっかけだった。
ゼネコン各社から得た闇献金を利回りの大きさに引かれて40億円もの割引金融債を買い、これが動かぬ証拠となって
国会議員で初めて脱税で逮捕された金丸
とはガードの固さが違う。
預金小切手は現金同然
91年摘発のルノワール事件 「浴後の女」と「読書する女」 脱税したのは仲介した美術商。
買い手は、三菱商事と、創価学会系の東京富士美術館、舞台は帝国ホテル。
89年日比谷帝国ホテル4F桂の間に渋谷の画商アートフランス社長・石原優らがルノワールの絵二枚を運び込んだ。
桂の間に集まった仲介者は、石原、帝国ホテル地下街で美術展を経営する立花玲子、経営コンサルタント会社
相談役宮田宗信、宮田の友人の投資顧問会社社長金子暁、買い手側は三菱商事ディベロッパー事業部社員、
創価学会副会長・八尋頼雄、東京富士美術館副館長・高倉辰夫 ら
三菱商事が「浴後の女」を30億円、「読書する女」を6億円でいったん買取、一時預かった後、東京富士美術館
に売却することが決まっていた。事実この取引の1年半後に三菱商事は東京富士美術館に41億円で売っている。
購入資金は「寄付」の形で、創価学会から出ている。
高倉が、絵画を鑑定した後、額面一億円の預金小切手36枚が金子らに渡された。金子は自分と宮田・玲子の
取り分として預手7枚7億円を抜き取る。残り29枚の預手は立花の従業員に手渡された。査察部が総力を挙げて
追跡し、東京地検特捜部が玲子ら売り手・仲介側を逮捕して調べても突きとめられなかった「3億円の行方不明」
が、この後起きる。
従業員から袋を受け取った玲子は、「一部」を抜き取り、自分が用意した2500万円の現金と共に石原に渡した。
問題は玲子が抜き取った預手の「一部」の枚数だ。彼女は「1枚だった」と主張するが石原らは「4枚のはずだ」と証
言している。結局、預手3枚3億円の行方は特捜部の捜査でも突きとめられなかった。今もって帝国ホテルから消え
たままになっている。
東京国税局がルノワール事件のきっかけをつかんだのは、調査第一部の三菱商事に対する定期税務調査だった。
美術品とは縁もゆかりもないディベロッパー事業部の在庫にルノワールの絵画2枚が36億円で計上されていたことだ。


秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争

日本のM&Aの歴史ってタイトルにすれば、経済学部の学生が買ってくれるんじゃないか?
Japanese Investment Bankerにしたら、金融業界の駆け出しの小僧にも売れる。
それほど掘り下げては居ないですけど、まあまあ面白いです。週刊誌代わりにどうぞ。
小谷・小池先生あたりからはリアルで見てました。
ヒルズ族という乗っ取り屋
 村上世彰
  阪神電気鉄道、新日本無線、大阪証券取引所
 ライブドア 堀江貴文
  ニッポン放送(フジテレビ)
 楽天 三木谷浩史
  TBS
 
乗っ取りで築いた東急帝国
 五島慶太
  池上電気鉄道(東急池上線)、玉川電気鉄道(東急玉川線)、三越
蝶ネクタイの怪人
 横井英樹(金しか信じない男。じらし作戦が得意技。数億の現金取引でも1万円札を一枚一枚数える)
 総会担当 田島将光(総会屋の復権)
  白木屋、東洋精糖、帝国ホテル、東亜石油、日活、ホテルニュージャパン
戦後最大の黒幕vs政治家
 三光汽船 河本敏夫 専務 岡庭博(時価発行増資)
  ジャパンライン、 大手造船系の株式の大量買い+自社株割当
  ジャパンライン仲介者 児玉誉士夫、水島廣雄、瀬川美能留
昭和の政商の野望
 国際興業 「記憶にございません」の小佐野賢治 (田中角栄)
  山梨交通、富士屋ホテル、シェラトン・パレス、シェラトン・ワイキキ、プリンセス・カイウラン、帝国ホテル
  
買収王の敗北
 ミネベア 高橋高見 (転換社債、ユーロ市場ワラント債)
  三協精機、東京計器(失敗)、新興通信工業、東京螺子製作所、新中央工業
住銀・イトマン事件の原点
 許永中、伊藤寿永光、池田保次(地上げという言葉を作ったのは俺)
  雅叙園観光、日本ドリーム観光、タクマ、
新興仕手筋の跳梁
 光進 小谷光浩、埼玉銀行 大木恒四郎
  国際航業、飛島建設、蛇の目ミシン、藤田観光
流通株買占め騒動
 秀和 小林茂、ライフコーポレーション 清水信次、松久 神谷一雄
  ロサンゼルス アーコプラザビル、NY ABC本社ビル、長崎屋、いなげや、忠実屋
青い目の大物乗っ取り屋
 ブーン・ピケンズ、(グローバルスタンダード、TOB)
 麻布グループ 渡辺喜太郎(ハイアット・リージェンシーも買収)
  小糸製作所
孫正義=マードック連合
 北尾吉孝(社債、株式市場から資金調達)
 旺文社メディア、テレビ朝日

秘史「乗っ取り屋」 暗黒の経済戦争 (だいわ文庫)
秘史「乗っ取り屋」 暗黒の経済戦争 (だいわ文庫) 有森隆

大和書房 2006-02-09
売り上げランキング : 203133

おすすめ平均 star
star時代は繰り返す。

Amazonで詳しく見る by G-Tools