男女間収入格差と支出格差 39ページグラフ
p39.jpg
女性の回想を議論する際には色々なアプローチがある。社会学者が具体的に数量化する時に、どのような
方法を取っているのか、簡単に述べておこう。
1.地位借用モデル 夫の学歴、職業、収入、そして夫婦で共有する資産を用いる方法で、基本的には夫の
状況で代表させる。
2.地位独立モデル 妻の学歴、職業、収入、そして、夫婦の共有資産を用いる。
3.地位分有モデル 夫と妻の教育・職業、収入の両者の平均、夫婦の共有資産を用いる。
4.地位優越モデル 夫と妻を比較して学歴、職業、収入において優位のある人で代表させる。
階層は5段階で、既婚女性が自己申告した階層を被説明変数とする。4つのモデルのうち、もっとも説明力が
弱いのは2の独立モデルである。すなわち、妻のステイタスを用いて、階層を説明することは不可能であるこ
とを意味しており、我々の直観に合致する。
残念だなぁ。自立した女性が如何に少ないかということを証明しているわけですね。
共学化と女子の名門校進出 
女子学生が名門校・難関校への進学比率を高めている事実を確認しておこう。日本の大学入試の最難関校
は東京大学なので、東大を調べることによって、それを象徴的に認識しておこう。
ページ92 グラフ
p92.jpg
女性の希望する結婚相手として、一言述べておく必要がある。一昔前では「三高」というのが、女性から見た
理想の男性像であった。身長、学歴、収入の3つが高い男性を望んでいた。最近になって「3C」という言葉が
流行になった。Comfortable(快適な)、Communicative(通じ合える)、Cooperative(協力的)の三頭文字である。
前者では見栄えや実入りが中心であるが、後者では相手の男性とうまく生活できることにウエイトが高い。で
も、両者とも経済力が重要であることを示しているので、男性P1の収入はいつの時代でも価値がある。
シンガポールの3C、Car、Condominiam、Credit Card。これに比べたら上品でいいですね。
結婚までの交際 P138 グラフ
p138.jpg
この調査では恋人と友人の定義が定かではないので、厳格なことは問わない。この図で驚くべきことは、男女
ともに交際相手無しと回答している未婚者が50%前後存在していることである。男女交際が自由になり、性行動
にも自由度が高くなった現代において、4割強の若者が異性と無縁の世界に生きているのは少し悲しい現実の
ように映る。
私の主観で、このグラフを見て面白いと思って注目するのは、比率の違いである。
男性と女性の数は大体等しい。日本では重婚は認められていないから未婚者の数も大体等しいはずである。
婚約者・恋人・友人のいずれにおいても女性が多いのは何故か?
仮説1:女性が虚栄心から嘘をついていることが多い。
仮説2:男が二人以上の女性に手を出しているケースが多い。
仮説3:”若者”と書いてあるので、母集団が若者に限定されており、年の差カップルは往々にして男が年上。
この仮説の方が悲しい現実だと思わないか??

女女格差 女女格差
橘木 俊詔

東洋経済新報社 2008-06-13
売り上げランキング : 89758

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【女ってやつぁ関連記事】
2010.06.15: 続・ダチ公がサツに捕まった@シンガポール
2010.04.27: あなたの知らない精子競争 ~女の遺伝子獲得本能
2010.01.29: 男性には理解してもらえそうにない女性の○○ランキング
2009.11.26: 勘違いセレブ女と自信のある良い女の違い
2009.08.26: 俺が法律だ
2009.08.06: 血液型占いより有効な兄弟構成占い
2009.07.13: 私の心が痛むインターネット上の書き込みの数々
2008.11.13: ROMANCE MATHEMATICS ~悲しい事実
2008.06.24: 女性による女性の格付
2008.06.23: パートナーと気持ちが通う? 無理!
2008.02.05: ダンスホールに見る中国の恐ろしき男女平等