目白にこれだけの家を持っていることについても、収入はあったのか、あるいは誰から買ったのかというようなことだが、
いまの家が20億30億もすると言い
ますがね、昭和28年には坪9000円で買ったもんなんです。いま、全部調べてから出なければ観念的には言えない。
そのォ、証拠をつけていわねばならんッ。」
昭和49年、文藝春秋によって追及された金脈問題に対する田中の弁明だが、これはまさに詭弁そのものの好例とも
言える。「20億、30億」を昭和28年までさかのぼって「坪9000円」と言い換える。「30億円」と「9000円」では聞くほう
はなんとなく「なんだささいなカネだったんじゃないか」とゴマかされる。いまのカネに換算するといくらくらいなるという
点をはっしょってしまっている”手品”である。
すごい広さだもんなぁ、歩けないくらい田中御殿の塀が続いてる。相続で縮小した後の広さは俺も知らんが。坪当たり
に直しちまえば見たことない奴は総額が想像しにくくなる
なぁ。
それから俺はもう一つ注目している点がある。一言一句このスピーチを正確に再現しているのならば、さすが角栄。
計算されている。「20億、30億もすると言いますがね」 と言って、「坪9000″円”」と言っている。両方とも金の話をして
いるのだが、9000円と言う事で、金を強調し、20億、30億の時は、単なる数値
かのように通り過ぎる。
1945年、第二次世界大戦は、それまでにない新しい終結方法をとったのであります。日清、日露両戦争や第一次大
戦のように勝戦国が敗戦国に過酷な賠償や領土を要求しなかった。そればかりか、敗れた国が逆に援助してもら
ったものであります。第二次世界大戦を終わらせたのは不幸にも日本の広島、長崎への原爆だ。核兵器の存在がわ
からないが持っているということに意義があるが、いま、世界にゴロゴロしているのはたしかなんです。だから第三次世
界大戦が起きれば、これは勝ち負けはない!人類が死滅するおそれがあるんです。みなさん、そこで戦勝国は戦争
のタネを根絶しようと、日独伊三国を徹底的に解体するために思い切った占領政策をやった。こういうことがあります。
まァ、そのォ、日本では憲法、教育基本法を作り、内務省、警察の解体し、地方自治制度を設けて、当時の指導者を
公職から追放しました。終戦直後、占領軍は平和を守るために、日本を一次
産品国家に衣替えしようとしたんです。
大前提はこれだッ。工業施設を撤去してフィリピンに持っていこうとした。これが運命だったんです。それが第二次世界
大戦の結果だ。ところがソ連が出てきたねぇ。自由主義陣営は協力して防塁になろうということになったんです。占領政
策はまるで変わった。いったん背骨を抜いた人間に骨を入れ、セメントで補強したようなもんだ。機械のクモの巣を払い、
電力を供給したんです。日本は輸出主導型で世界の時流に乗り、今日の姿になった。
私はねぇ、中国はみなさん共産党だといいますがね、私が中国へ行って周恩来に会った時に、”共産党は好きじゃ
ないが、中国は便宜的共産主義だと思う”と言ったんです。みなさんッ、黄河文明以来、最高の知識人階層である
中国人が便宜以外で共産主義をとるはずがない
と言ったんですよ。そしたら、”田中センセイはよく勉強していらっ
しゃいますね”なんて言っていましたがね。
国交回復、GDPが抜かれてから中国を見始めたのが一般の日本人である。
角栄はあの時代に既に中国に目が向いていた。
自民党幹事長時代、選挙の公認候補に選挙資金としてのカネを渡す。結局は一人アタマ500万円ずつ渡すのだが、
普通の幹事長のように、”500万円だ。有効に使うように。”と言って、いっぺんに500万円を渡すことはしない。まず
300万円を渡す。深々とアタマを下げ、引き下がろうとする候補者に追い打ちをかけるのだ。”ちょっと待ちたまえ。キミ
の選挙区は厳しい。これを持っていきなさい”。候補者は改めてポンと200万円の束を差し出されて驚く。そして、
“気っぷのよさ”を見た候補者は、田中幹事長にあらためて目を開いたものだ。
人間にはあらゆる欲望がある。カネ、地位、女などに不満を持っていた者が、それを満たしてもらって、なお不満を持
つ者はいない。少なくとも、利益を切り出されて、ニンジンをぶら下げられて、いちおうの興味を示さぬ人間はまずい
ない。かつて、田中角栄が土建屋社長として修羅場を渡っていた時もこの利害関係を大いに利用して人心を取り込
んだ。
「カネが欲しいか、女が欲しいか。それでもイヤなら、オレと寝るか」
【国民意識と愛国心】
2010.09.10: ローマ人の物語 すべての道はローマに通ず
2010.07.13: 日本帰国 第一幕 靖国参拝
2010.05.25: 靖国で泣け
2009.08.21: インド独立史 ~ナショナリズムの確立
2009.08.19: インド旅行 文明という環境汚染
2009.07.20: タイ旅行 国土がある、通貨がある、言語がある
2009.01.23: ドイツからのお手紙 銘柄選定における国民性
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道 
2009.01.06: ユーゴスラヴィア現代史 ~Titoという男 
2009.01.05: ユーゴスラヴィア現代史
2008.12.08: アラブとイスラエル―パレスチナ問題の構図
2008.10.22: 香港とシンガポールの違い
2008.08.22: Olympicと国家