CrapsがMacauにあるという情報を聞きつけ、早速確認してきました。
バカラやBJに比べ、日本人にはあまりなじみの無いCrapsですが、とても面白いです。
Crapsを知ってる日本人には、まだ2人しか会ったことがありません。
お洒落なCrapsを嗜む姿と優しい博打指導、ギャンブル好きなのにインカムゲインを楽しんでいるというギャップで、
私と一緒にカジノに行った人を惚れさせる自信があります。
ルールの詳細はここでは述べませんが簡単に。
CrapsのPassとComeのPayoutと期待値の計算
Passは、第一投目にかけることができます。Comeは、第二投目以降にかけることができます。
7以外の目が出て続けて、かつComeに賭け続けると、サイコロを振るたびにお金が降ってくるのです。
4,5,6,8,9,10という物件を買い、サイコロという時間を振り、配当という家賃収入が入るというイメージで
不動産好きな日本人、ひいては、Option Shortが好きなアジア人にとてもウケるゲームだと思います。
ただし、7という大陸沈没イベントが起こると、物件の所有権は全て失われます。
カジノサイドとしては、期待値だけで、イカサマなどは、まったく必要ないのですが、疑う人が多いので
サイコロを客が振るということとDon’t PassとDon’t Comeという逆張りもできるところも、インチキ臭く
なくて良いのではないでしょうか?
出目 場合の数 第一投Payout 第二搭以降Payout
2 1 0%(負け) 無視して続行
3 2 0%(負け) 無視して続行
4 3 (続行) 200%第一投が4の時は勝ち、第一投4以外の時は続行
5 4 (続行) 200%第一投が5の時は勝ち、第一投5以外の時は続行
6 5 (続行) 200%第一投が6の時は勝ち、第一投6以外の時は続行
7 6 200%(勝ち) 0%(負けゲーム終了)
8 5 (続行) 200%第一投が8の時は勝ち、第一投8以外の時は続行
9 4 (続行) 200%第一投が9の時は勝ち、第一投9以外の時は続行
10 3 (続行) 200%第一投が10の時は勝ち、第一投10以外の時は続行
11 2 200%(勝ち) 無視して続行
12 1 0%(負け) 無視して続行
第一投で勝負が付くケース
0%×(4/36)+200%×(8/36)=50%
第二投目以降で勝負が付くケース
第一投目が4か10の場合、4or7のサドンデスなので、4の場合の数は3で、7の場合の数は6。
それ以外の事象は無視してよいので、全事象9のうち、勝てるのは3で、第二投目以降勝てる確率は1/3。
3/36×2 × (0%×2/3+200%×1/3)=200/18%=11.111%
第一投目が5か9の場合、4/36×2 × (0%×6/(4+6)+200%×4/(4+6))=11.111%
第一投目が6か8の場合、5/36×2 × (0%×6/(5+6)+200%×5/(5+6))=2500%/99=25.253%
全部足すと期待値97.475%
これ知ってたら、ゲイランのベニヤ板チンチロリンなどに、8%も払う気しなくなります。
ゴージャスなカジノ空間で、散々遊んでわずか2.5%です。料金は1/3です。良い買い物だと思いませんか?
しかも、PassとComeの賭け額に対し、Oddsというレバレッジをかけることができ、Oddsの期待値はなんと100%。
完全フェアギャンブル。だからOdds×4までOKという台では、なんと期待値が99.5%。
Odds×100なら99.9%強の期待値。タダで、カジノで遊べるということです!!
さて、気になるレートですが
グランドリスボアは、Minimum 50$からOdds×1まで。
MGMは、Minimum 50$からOdds×3×4×5まで。
この意味は、4と10のOddsは×3まで、5と9は×4、6と8は×5ということです。
これだけじゃ、まだCraps台の前で立ち往生しちゃうかな?? 私と一緒に行きましょう。優しく教えてあ・げ・る。
ところでガンダムのモビルスーツ何が好きですか?
百式も良いのですけど、私は台式18-129型が好きです。
最近敵機が少ないということでしたが、私はズゴックで、水中から狙っている時、大量の敵機に囲まれ
撃沈寸前でした。給油は400l超は有料ですが200l未満は、チケットに含まれているみたいです。
また、食堂の奥に隠れドッグがあり、モビルスーツを寝かせることができます。
一部のモビルスーツの修理の音が多少うるさいですが・・・。
Craps@MGM
RMB(中国元)の売り
・NDFが安くなってきたこと。
デリバティブ(ガンマはありませんが)なので、取引に特に制限が無く、Cashが要らず、レバレッジが効きます。
NDFのImplied Off-Shore Rateは、On-Shoreの預金よりも金利が良いくらいのレベルです。
中国On-Shoreリスクを取るインセンティブが減りました。
・中国国内定期預金金利が全年限において0.27%引き下げられたこと。
ただし、今まで金利に対する課税が5%程度ついていましたが、それが撤廃されるので事実上の
手取りは殆ど影響はありません。
・なによりも株が安くなったこと。
中国株が下がっているということではなく、株というAsset ClassがRMBというCash Asset Classより
安く見えるという意味です。
を背景に3-5年で固定した中国国内元預金はそのままで、短いのを一部、外しにかかりました。
今までRMBを買うことについて調べてきましたが、いざ売るというときの規制について触れたいと思います。
RMB取引 中国On-Shoreの制限と規制
通貨持ち出しの制限
RMBのままで国外送金することはできません。ということは残るはハンドキャリーですが、
15,000RMB以上は国内持ち込み、国外持ち出しに制限があります。
法律上、中国国内では、「外国人」はRMBを売ることはできません。中国人は売れます。
私は中国国内でRMBを売る方法を発見できなかったので、やむなくレートの悪い香港で売っています。
引き落とし額の制限
ATMの制限は異様に少ないので無視するとして、窓口であっても100,000RMB以上の引き落としには
手数料がかかるといわれたり、無理と言われたりしました。
同一銀行同一口座であっても、複数店舗にまたがっておろせば一日で100,000RMB以上おろせます。
RMB取引 香港Off-Shoreの制限と規制
HSBC Hong KongとBOC Hong Kongの2つにRMBを入れ、レートの良いほうで売ることを試みました。
一日で預けられる金額は、いずれも50,000RMBまでです。
中国は最大で100元札ですから、10,000RMB(約15万)で札束一つです。
50,000RMBであっても500枚の偽札Checkをしますから10分から15分くらいかかります。
50,000RMB以上預けることもできますが、その場合はいくらかの手数料がかかります。
RMBを売るときは、to HKDで売るしかありません。
CNY to USDやCNY to JPYは香港ではできません。(中国On-Shoreではできます)
通常の日本人の皆さんはHKIDが無いので、そもそも香港に人民元口座を開くことができません。
1日で取引できる(今回は売り)金額はわずか20,000RMBです。インターネットでできるのが重要です。
しかもレートはインターバンクから0.7-0.8%離れています。なぜかHSBCの方が良い。
中国On-Shoreは0.2-0.4%くらいで、金額は50,000USD/Year、できますが、店頭でしかできません。
よって、RMBを香港に持ち出してしまえば、HKDに溶かして送金というプロセスは全てインターネットでできます。
この半年でUSD建+3%のReturnがあるAsset Classはそうはなかっただろうから、良しとしよう。
資金引上
今回の目的は人民元預金の他に、香港に散らしてある小さな預金の徹底回収も含まれている。
もちろんネットでできるのだが、送金先登録のお手紙を送り、さらに送金手数料もかかるので、
小額預金の場合、たかが引き落としにコストがかかるのは気に入らない。
店頭で全額回収が0コストで気持ち良い。
Hang Seng Bank Hong Kongに出向き、
俺「債券のブローカレッジサービスについて聞きたいんだが・・・」
銀行「私は詳細については答えられません。担当者は今他の顧客とMeeting中ですので15分お待ちください。」
うーん、15分待ってもどうせ、債券の”さ”の字も知らんやつしか出てこないんだろう?と思いながら、
待っている間、時間の無駄なので、窓口に行き、預金を全額引き下ろしたいと言った。
そしたら、窓口のネーさんが、わざわざカウンターから出てきて
「お考え直しをー、口座維持にかかる最低料金は安くなっておりますし、この商品を買っていただければ、
自動的にPrestage(優遇)顧客にアップグレードで、送金手数料も、為替手数料もお安くVIP待遇でございます。
どうかあちらのブースで詳細を・・・」
私の預金は、金額的に明らかに大した事無い規模だが、このご時世、
預金は銀行のドル箱商品。かつ東亜銀行の取り付け騒ぎの件もあったし・・・。
「安易に顧客に預金を引き出させてはならない」という本社から厳しい指令が下っているとみた。
やればできるじゃねぇか、何、15分も待たせてんだ、タワケが。
よ~し、Hang Seng Bankに最後のチャンスを与えよう。
俺「OK、では、これからいくつか質問をします。良いお返事だったらこの金を元に戻そう。
ダメだったら、さようならを言わないといけません。」
ここで現金をブースの上に置き、Meetingを開始した。まさに現金問屋、宮路社長方式。
ゲンナマの迫力は相手をマジメに対応させるにはとても有効だ。
俺「まず、預金金利水準を教えてください。
・・・そのレベルだと預金はできないねぇ。じゃあ、債券の商品ラインナップを聞きたい。
何?? ボンドブローカレッジサービスが無い??」
実際、無いことは無いのも知っているが、この銀行はレベルが低く、債券の話をできる人間が非常に
限られており、ファンドや仕組預金ばかり勧めてくる。
俺「長い説明どうもありがとう。残念ながら5%の利益に興味は無いのです。
私は”今”、リスクを取れる、そして取りたいと言ったはずです。さようなら」
やっぱりダメだな。この銀行。
でも全て織り込み済みだったので、ブチ切れることなく終始笑顔で大人の対応ができたぞ。
男の香港ショッピング
許留山のマンゴージュース18HKD。
これ、「きょるやま」、ではありません。誤ホウライサン→正ホイライサンと読みます。
(香港の厳しい読者より指摘あり。修正10月30日。どっちも似たようなもんだ。細かいことは気にすんな。)
ちなみに普通話ではシウリウサンです。軽い常識ですけどね。
若干小さくなったような気が・・・、気のせいだよな?
うますぎるわー、3日間で2回も通いつめてしまった。
モンコックのオタクショップ(信和センター)でR4が2G メモリ込みで250HKD。
前は380HKDだった。激安。なんで?
よくわからんけど安いから、お土産と自分用のバックアップで2枚買い~!
もういっちょ、オタクショップでグラディエーターと猿の惑星のDVDも衝動買い。1枚18HKDなり~。
おっと、16時じゃねぇか。割引時間帯の16HKD吉牛も見逃せない。
それから、シンガポールでは高すぎて行けないマックも行っとこう。ビックマックセット25HKD。
あっ!そういや、煙草が1HKD値上げしてやがる。赤マル29HKDだ。
円中立で見れば去年より、値下がりか。Singaporeとの相対性では、半額以下だし。
怒ることじゃねぇ。
少なくとも、このタバコ屋のオヤジに、からんだところで、かわいそすぎるから抑えよう。
当然、シンセンも突入済み。
中国はインドネシアには負けたが、相変わらず一箱世界最安値水準10RMBを維持してる。
味が違うような気がするが、それはGlobal Arbitrageの酔いしれでカバー。
シンセンマッサもまた安い~。シンガポールの4分の1くらいだー。アーブ・アーブと・・・。
香港の激安ホテル
MTRに乗ってると香港の女の子が心なしか、シンガポールより可愛く見えるなー。
あの船内優性の法則はやはり正しかったのだろうか・・・。
単に服が派手なだけか・・・、隣の芝なのか・・・。
シンガポールに比べると、香港の街は、きたねぇわ。地下鉄は、うるさいし。
電車の中や通路、いたるところに、広告が多い、デカイ、ちょっと下品。
これは、香港の文句でも悪口でもない。なんだかんだで、今でも香港愛してるから。
さてさて、香港のネーさんに紹介してもらった激安ホテル。
http://www.wangfathostel.com.hk/index.html
白人学生御用達って感じですね。若い白人が多い。(女性も多し)
1泊250HKD、日本円換算で3500円程度、もとい、この1週間で実は円建て3000円程度にDiscount。
クレジットカードで円決済すれば、これまた一つの測度変換なり。
で銅羅湾ど真ん中。料金と立地のみは抜群です。
Sogoの裏で、24時間Welcomeが目の前にあるという至れり尽くせりの環境。
結果的にはWelcomeのお世話になりませんでしたが。
部屋も値段なりですが、
なんというのでしょう・・・
ビジネスルームというには語弊のある、パソコン通信用共用部屋の奥に私の部屋は位置していました。
所狭しと、いかにも貧乏そうな白人がパソコンやってる中を通り抜けないとたどり着けない。
みんな静かにやってるから良いんだけどね。
うーん、すいません。私の文章力ではちょっと伝えきれません。
ハイソな読者諸君には決してお勧めできる環境ではありません。
だけど、俺としては、このホテル、値段で割り算すれば、特に問題ないなー。
バックパッカーはお試しあれ。
走る円! 走る俺
JPY急進 92.X台突入。
そんな中、香港ネーさんからメールが届いた。
東京の銀行では、円売り外貨買いが殺到し、ドル・ユーロ札が枯渇し、さらに、
支店ごとに表示レートが違い、ある支店では100.46Offerのドルが売れ残っていたという・・・。
東京銀行、公表レートに右にならえの日本の商業銀行は相場の急変には対応していないらしい。
円が急進してる中、勘違いレートを出してるアホが居たら、安値で円を売るのではなく買うんだよ。
と心の中でつぶやいた・・・。
待てよ。長慶マンションは?あそこに限ってそんなことは無いと思うが・・・、確認しないと!
ということで、ダッシュで長慶マンションへ。
JPYHKDというマニアックな表示。Interbank 0.083Xの中、いたいた0.0802で出してるヤツが・・・。
急遽HSBCへダッシュし、「ATMで一日最大いくらまでおろせるんだ!」
「20,000HKDです」
おいさー、話にならない金額なので、ATMはあきらめ、窓口に直行し、
「HKDをおろしたい」と言って現金を手に、また長慶マンションへダッシュ。
「JPY買いたい。」
「なんぼ?」
「うーん、700,000円」
・・・
一万円札をピラピラ見せて、「これしかない」
終わった・・・。ホント終わった�長慶ってそういうレベルでしか買えないのか。
後で300,000円を0.083で売ってくれる業者を見つけたが、マイナスコミッションではあるが
あまり美味しくないので、まぁ良いかと断念し、帰路に着く。
今見たら、91.5(17:30)。あー、かっときゃよかったかー。
でももうHSBC窓口閉まってるから、円預けて、売れないんだよね。
あぁ、書いてるうちに、もう、90.Xに突入・・・
Tax Haven的観点による香港とシンガポールの違い
Tax Havenとは?
会計検査院による定義
http://www.jbaudit.go.jp/effort/study/mag/17-7.html
ある国をタックス・ヘイブンと認定する明白かつ客観的な定義は存在しない。
典型的なタックス・ヘイブンとされる国や地域の共通的な特徴については以下の通り
ということで、私の主観では、両国ともTax Havenでは無いとするが、上記6点で既に違いが現れている。
1,2,5の○×は主観的につけているので解説すると
1.個人所得税17%(累進課税)という税率は、無税からは程遠い。
法人税についても同程度の税率。
2.これは、日本における租税回避やマネーローンダリング事件における回収率による主観。
最も顕著な例が五菱会のケースで、香港の金は差し押さえたが、シンガポールの金は未だ行方不明。
シティバンクの日本におけるプライベートバンク業務停止のきっかけとなるシンガポール支店の顧客名簿紛失。
紛失じゃなくて隠蔽だろ?実際は�。結局、日本政府権力をもってしても銀行秘密法の壁を破れなかった。
5.カレンシーボード制は為替管理と言うかどうかだが、他Tax Haven諸国はFree Floatな自国通貨を
持つ国は稀で、ほとんどが、対象顧客国家通貨に固定されている。
持ち出し・取引規制が無いHKDは為替管理と呼ばないことにする。
一方、タックス・ヘイブン対策税制上の定義
http://www.taxlabo.com/international/introduction_02.html
外国法人のうち、
居住者及び内国法人によって直接及び間接に50%超の持分を保有されているもの(外国関係会社と定義されている)で、
所得に対する税負担が25%以下であるもの(特定外国子会社等と定義されている)が、本税制の適用の対象となる。
日本の税法は、私の主観とは異なる主張をしており、24%の法人税も極めて低率という解釈である。
この意味では香港とシンガポールはTax Havenと認知される。
香港とシンガポールの違い
1.公衆便所の有無。
資本市場の権化である香港では、経済合理性の無い存在は認められない。
「客にあらんずんば、便所を使う資格もあらず」と言わんばかりに店の便所は大体「鍵付」だ。
明るい北朝鮮と揶揄される半社会主義管理体制国家シンガポールにおいては便所は公共
サービスの一環と考えられ、地下鉄の駅のみならず、店の便所も誰でも使うことができる。
私は利便性のことを言っているのではなく、思想の違いが具現化した象徴的現象であって、
この違いが全てに適応されているという感覚で見えている。
2.「Sorry」って言う謙虚な姿勢。
香港でならしたせいか、肩がぶつかっても、ジロッと見てお終まいになってしまっていたが
最近、郷に入りては郷に従えということで、マメに使うようになった。
ごめんなさいってよく言うのは、日本とシンガポールくらい??アメリカも言わないだろ?
(日本から来た人には、反対されました。対香港比でSorryって言うくらいにお考え下さい)
総じて、日本人には、シンガポールは、香港より評判が良いが、この2つは、その理由として
妥当なのではないかと考えている。
ただ、そんな純日本人な私にも、ちょっとイライラする日常生活の一幕
電車
けっこう混む割には、誰も奥まで詰めようとしないので、ドアの周りだけ異様な密度で密集し
奥は空いているという事態は珍しくない。
ただ、これは国民性やイデオロギーの問題というより、どうせ5分で降りるのだから、わざわざ
奥に行くのが面倒くさいというところだろう。
東インド会社とアジアの海2
とても勉強になる歴史でしたので前回の続きを。ここ最近読んだ中で一番面白かった本です。
世界初の会社、栄華を極めし繁栄、そして国家への発展�
当ブログのテーマにふさわしい。
会社としての栄華の極みとその衰退について、引用です。
世界初の株式会社としての東インド会社
東インド会社はオランダだけでなく、同じ名前でイギリス・フランスにもありそれぞれが別会社だった。
収益分配は船・航海に帰属していたので、オランダ国内の競争があった。これを統一して一つの貿易会社にした。
取締役会の設立により、各支部の航海の計画・経営責任を持ち、出資に対しては有限責任制を取った。
株主に対しては株券は発行されず、配当受給権が存在し、経営方針に対する影響は持たなかった。
一方、イギリス東インド会社は、単なる支部の寄り合いではなく、中心拠点である本社機能を持った。
株主総会の投票により、取締役が選ばれた。(オランダは終身制)
アダムスミスが指摘した問題
1707年ムガル帝国の皇帝が死去し、インド亜大陸の政治状況が不安定になった。安全確保のため軍事力を
増強する動きが目立ってきた。その過程で、東インド会社は商事会社から軍事力を持つ政治権力へと変身を
とげたのである。
東インド会社がインドを統治するに当たって、依然として商事会社経営の手法から抜け出せずにいるのは問題だ。
主権者として、インドにおける収入増加を目指さなければならない。そのためには生産物を増産し、その生産物の
ための大きな市場を確保し、取引の自由を認めて、買い手を増やし、競争を促し、輸出入の制限を廃止すること
が必要である。しかし、東インド会社は依然として商品の売買が自分たちの仕事と考えているので、ヨーロッパから
の商品をインドで高く売ること、インドの商品を安く買うことを目指している。これはインドの主権者としての立場と
根本的に矛盾している。
東インド会社の終焉 会社衰退の原因
徳川の鎖国政策や明帝国滅亡と清の興隆によりアジア海域が争いの部隊となり貿易に強く制限がかかり、
アジア域内貿易が不調だった。
会社社員の汚職、株主による高い配当の要求、軍事費増大で会社の資本を圧迫。
しかし
英蘭戦争やフランス革命軍のオランダ占領により陸地の軍事費がかかっていたこと、
国民に同等の権利を与える国民国家という体制は、独占貿易という考え方とは根本的に相容れない
ことから、新共和国は増資をしなかった。
東インド会社とアジアの海
世界史を一度も勉強したことの無い私にとってはとても新鮮な内容でした。
東インド会社とアジアの海 | |
羽田 正
講談社 2007-12 おすすめ平均 |
以下は、引用です。
東インドの定義
アフリカ南端喜望峰からマゼラン海峡にいたるまで間に至る間に位置する海岸沿いの諸地域はすべて
「東インド」と認識された。従って、現在のインド亜大陸だけでなく、アラビア半島やペルシアから東南アジアを経て
中国にいたるまでのアジア諸地域は全て東インドの国々ということになる。
ちなみに西インドとは、南米アメリカ大陸やカリブ海。
貧しかったヨーロッパ
バスコ・ダ・ガマがカリカット王に対し、ポルトガル王がいかに強大で裕福であるかということを伝えようと贈り物を用意した。
布地、1ダースの外套(コート)、帽子6個、珊瑚、水盤6個、砂糖1樽、バターと蜂蜜2樽。
これを見てイスラームの商人は
「これは王に対する贈り物などではない。この町に来る一番みすぼらしい商人でももう少しマシなものを用意している」
ガマは
「これはポルトガル王からでなく、私の贈り物なのだ。王が贈り物をするとすれば、もちろんこれと比べ物にならないくらい
豪華なものになるはずだ」と言い訳した。
典型的なヨーロピアン生活スタイルの始まり
朝や午後にしばしば紅茶やコーヒーを飲み、綿製の肌着やシャツを着て、塩胡椒で味付けされた肉を口にする。
言うまでも無いことだが、これは明治時代の日本人が、「先進」の北西ヨーロッパから取り入れ徐々にその社会に
定着させていった「洋風」の生活スタイルである。
北西ヨーロッパでこのような生活スタイルが確立したのは、意外に新しく、18世紀末か19世紀になってからである。
このような生活の必需品は全てアジアの産物である。
香辛料・茶・綿織物以外にも、日本の漆器、陶磁器、中国・ペルシャの生糸・アラビア半島のコーヒーなど
アジア諸地域からヨーロッパへ運ばれ人気を博した品物は数多い。人々がいかに東インドに憧れ、東インドの
モノを積極的に取り入れていったかが分かる。それに対して、同時期のアジア諸地域で、ヨーロッパ風の食事や
飲み物をとり、ヨーロッパ風の衣服を身に付けている人はいなかった。
現代日本では、ポルトガル人が初めて来航した15世紀以来日本は常に先進的なヨーロッパ文化にあこがれ
これを受け入れてきたとする歴史理解が依然として根強い力を持っている。しかしこの見方はそろそろ改められるべきである。
いざ、香港出陣
幸先いいぞ。
今回は、香港なので、キャセイで行ってみました。
Check Counterにチケットを発券しにいったら、ラウンジチケットもくれました。
今回のこの旅行、黒字化必須の命題をぶらさげているため、
機内食まではと、飯・ドリンクを禁じ、徹底節約抗戦中だったのでかなりなPositive Surprise。
とりあえず、喉がカラカラだ~。
去年あたりは、キャセイにそこそこ乗っていたので、知らないうちに、なにかの会員になったようで、
ビジネスクラスラウンジがいつも使えるみたいです。
まま、タダだから別に良いのですが、シンガポールのラウンジは、当然SQ(シンガポールエア)
に比べるとショボイです。SQラウンジは、すごすぎるから比べてはいけないのかもしれませんが。
SQは、航空業で、時価総額世界一だし。
キャセイラウンジは、飲み物は許せるとして、食べ物がロクにありません。
機内食顔負けのサンドイッチとサラダ、パン・ケーキあとは、軽いディムサムか。
ディムサムつまんで、ビールとジュース飲んでおしまいってところです。
おし!決定。
帰りはキャセイの本拠地香港のラウンジだから、当日は朝飯とドリンクは抜くことにしましょう。
香港ラウンジのタンタン麺は、苦しゅうなかったはず。
最近数ヶ月の投資総括
ここ一週間で、それについて触れましたが、要は、給料で株を買いましたということです。
皆さんと違うことは、給与と株の通貨と国が違うので、為替交換・海外送金が必要だったのです。
その資金効率の追求が10月8日の記事(証拠金取引の効用)です。
測度変換という理論的な概念が、実際の投資でどうなるのか具体的に示したのが
10月9日(海外駐在員のための証拠金取引)。
給料通貨も信じていない場合の対応策。
逆相関Marketの扱いとその具体的な手法について。その経緯は13日の記事(株と通貨の相関)。
私の中立通貨とは何か?ということについてまとめたのが10月10日(あなたが信じているのはお金だけなの?)。
これは、Cash比率を高めてましたという自慢話もあるわけですが。
また、時折見られるキャリートレーダーに対する発言は、円を買ってましたという自慢話です。
どんな株を買ったか、銘柄の好みについては、15日の記事(製造業至上主義的産業構造分析)。
とまぁ、これだけ吹いているにもかかわらず・・・、
私のここ1年のパフォーマンスは・・・、皆さんには、とてもかないませんよ。
殆どの方が、円100%の預金ですよね? ドル中立でみれば、+15%の最強通貨。いやぁおめでとうございます。
私は、ドル中立で、-4%、ということは円中立で見れば-19%です。
私は、1年で19%も失った気の毒な負け組みです。
賢明なるJPY Cash Investorには、かないませんわ。マジで。
今後の予定は、債券ポジションの一部取り崩しで、さらなる下落時の買い爆撃に備えます。
私の債券ポジション・・・、そうRMB預金です。
そうだ、香港へ行こう!
今回はマイレージ+貧乏宿だから、東南アジア横断旅行とは比較にならない”へ”みたいなコストです。
RMB売り+株買い、この市場環境なら配当1年分で、旅行コストは捻出可能。
今回もまた、旅行黒字化は、難しいとは思っていません。
Butterflyとは? Volatility Smileの存在理由
Gamma Shortを体感している同志へ
随分昔に書いた原稿ですが、発表する機会も無く埋もれていました。
昨今、Volatilityの変動も超激しいし、オプションやる時の基本形であるバタフライへの言及には
ちょうど良いタイミングと判断しました。
3つの質問は、実際の採用面接時の質問です。
俺はExoticだって言ってんだろ! でも聞かれるのはVanillaです。私が聞く側でもそうします。
Q1.バタフライとは以下のようなポジションですが、それがどういうものか説明してください。
バタフライのペイオフは左図の通りです。
例えば、株価 100ならば
90 Put 1枚 Long
100 Straddle 1枚 Short
110 Call 1枚 Long
のポジションになります。
以上を踏まえたうえで説明してください。
Q2.Volatilityが3つの行使価格で、同じと仮定して45%でTradeし、次の日株価は動かず、
Volatilityがパラレルに50%まで上がったら、このバタフライポジションはどうなりますか?
Q3.アウトの90と110を少し買い足し、Vega Neutral Portfolioを作ったとき、
同様にVolatilityが一日で上がったら、このポジションはどうなりますか?
答えは一つではありませんがご参考まで。これぞ、別解という意見がある人は是非コメントを。
A1. smile買いのポジションです。smileがきつくなれば、position favorになります。
常識的にはいきなり、こうは答えないかも。自分の答えだから○してあげたいけど、厳しく言えば△だな。
冷静なる模範解は、ポジション構築時のATM近辺ではVega、Gamma Short、
そこから株価が上下に振れるとVega,GammaともにLongに推移するポジションです。
A2. Lossします。ATMは一番Vega Exposureが高いので、
Out2枚Long、ATM2枚Shortならば、Net VegaはShortになるからです。
A3. Gainです。理由は、VegaのVolatility Sensitivityに起因します。
これをVolgaと呼ぶことにしていますが、VolgaはOutなものが強く、ATMは弱いゆえに、
このポジションはVolga Longになるので、Volatilityが上がろうが、下がろうがfavorです。
オプション市場におけるSmileの存在理由は直感的に納得できます。
えっ? 今はSkewが強いから、OTM Callは安いんですけど・・・とか口答えしないように!
【関連記事】
2007年12月 1日 初めて会った時から好きだった
2007年12月10日 金利0、配当0(0Drift) ATM Call のDELTAは50%? 50%超? 50%未満?
2008年 2月 1日 Skewness(歪度) マーケットの非対称性
2008年 8月12日 Call Optionと金利ヘッジ問題
2008年 8月13日 Vanilla基礎 GammaとVolatility
製造業至上主義的産業構造分析
世界各国の株式市場Index(銘柄数を少なめにしています)に、各産業セクターのWeightを一覧にしてみました。
なぜ、こんなことをしたかというと、各国のデリバティブネーム、すなわち時価総額Top10-30の企業群は
オイル・銀行・通信などの資源・インフラ系が目立ち、意外に没個性的な国が多いのです。
そして、世界にその名を轟かし、唯一無二な存在は、製造業の中にあると思ったのがきっかけです。
産業セクターの定義や製造業定義は、いい加減さは目立ちますが、私のイメージは取得できました。
セクターのいい加減さの例としては、
新日鉄は、製鉄なのにBasic Materialsで資源株->非製造業扱い。
三菱商事はConsumer, Cyclicalで製造業扱い。
など、具体的に見ると違和感は否めないのですが、そこは目をつぶりましょう。
Consumer, Cyclical
Consumer, Non-cyclical
Technology
Industrial
までを製造業と「近似」して国ごとに和を取ったものをSum of Manufactureとして紫で囲い、3列目に表示しています。
製造業比率の世界平均は31%となります。
50%以上の国はわずか5国で、アメリカ、日本、スイス、台湾、韓国。
40%-50%で見ても、ドイツ、ニュージーランド、ベトナムだけです。
逆に15%以下の国も5国あり、ロシア、香港、フィリピン、中国、カナダです。
モノづくり大国とは呼びたくないスイスが作れるものは所詮、Nestleの”ミロ”とNovartisとRocheの薬です。
一方、近代技術的なお持ち物、例えば、デジカメ、I-Pod、ウォークマンのような小さな機械を作れる国は世界
にそんなに無いということが分かります。
日本だけ見ていると、キャノン、松下、ソニーと、その他沢山あるので、誰でも作れるように思えます。
しかし、対抗できる会社を日本以外で探すとなるとノキア・サムソン・アップル、アメリカはもうちょっと出てき
そうですが、他の国は本当に作れない! そういう技術を日本の製造業は持っている。
何も作れない人たちを見るとロシア・カナダは資源偏重、香港と中国は金融です。
世界の工場中国は、実は自分では何も作ることができないと言うことが時価総額ソートで株式指数企業一覧を
見ればわかるはずです。
ジムロジャースが成長すると言っていますが、まだ産業が育っていると言える状態ではなく、
「この産業で中国は成長する!」というメッセージが株式市場から感じられません。
資源は、まだそこで掘れるという物理的制限があるからまだしも、金融立国�。
インフラをより安いコストと税金で近所で提供することはそれほど、製造業に比べ、難しいことではありません。
このようなライバル国の出現、あるいは税制が変わったら、香港やシンガポールには何の価値もありません。
その虚弱な金融産業にインフラを提供する会社にもまた投資をする気になれないのは私だけでしょうか?
日経225オプションの誤発注
日経225オプションの誤発注らしきものが見受けられたと、”デイ”のお友達から報告があったので早速調べてみました。
事件は、10月8日 14:06:52 から 14:07:01(SGP Time) ほんの9秒の出来事でした。
日経225 13250円 11月限 Call は大体4-5円の気配が立っていたようです。
突如、300枚くらい猛然と買うものが参上!
あっという間に55円まで跳ね上がり、また元に戻りました。
その様子をどうぞ。
私個人としては、これ、見たくない瞬間と言うか、
典型的なArbitrage Free条件、「13250円Callは、13000円Callより安い」が崩れているではないか!! 9秒間だけど�。
でも賢いなー。誰がArbしてるのか知らないけど。特別気配が出ないように、小さいオーダーをこまめに置いて
一気に9秒で値段を動かして、収益を最大化させているのがわかります。
特に最後35円から55円で取っているあたり・・・。マメだ。
平均コスト約30円くらいで、200枚をお買い上げいただいて、リーズナブルプライス5円として
10秒で500万円強。時給20億円の男。かっこいい!
刈ったのは俺だ!という賢者は、手を挙げて~♪ 是非コメントを。
買ったのは俺だ!という勇者は、・・・アウトライトで持っときゃ、儲かるかもしれないぞ。がんばれ。
株と通貨の相関
ある国の経済に強気=通貨も株も買うべき という図式が成り立ちます。
ところが
日本人である我々は体感的に、株が下がると円は上がる(為替が下がるとか言わないように!!)
ということを知っています。
Global MarketにおけるWeekly Correlationを実際に計算してみました。
通常は正の相関で、エマージングほど、強相関。
明確な逆相関が見られるのは、日本、スイス、中国だけです。
ベトナムは、為替管理しているにもかかわらず、政府が弱小なので、やはり、操作しきれず正相関。
中国は巨大だから、操作しきって、逆相関。(これ中国をほめているんじゃありませんよ。自慢話です!!)
欧州は、最近は、体感的に株と共に通貨も下がっている気がしますが、数値上はマイナスが出ました。
何度も確認しましたが、計算は、あってるっぽい。間違ってたら教えてください。
国際投資的観点では、いわゆる株の純投資で利益が得られるのは正相関のMarketだけ。
我がマザーマーケット日本は、そこが難しい。
日本株が安いときには、円が高く、日本株が高い時には円が安い。
となれば、ドルベースリターンは小さくなる傾向が明確です。
すると答えは、どうしたいね??
あなたが信じているのはお金だけなの?
なんて答えますか?
そもそも、そんなこと言われるようなことしてませんって感じでしょうか?
私の答えは
お金って何をさしているの? JPY、USD? 意表をついてRMB?
どれも信じてないよ。
Cashは、可換性という意味で、最も流動性が高い媒介的なAsset Classとして見ている
だけで、信じるのとは違うな。だから、色々な通貨に分散させてるし、株も買ってる。
だから信用危機、流動性危機などと言われると、株、不動産、商品価格が下落するとも
言えるけども、逆に流動性プレミアムが評価されてCashの価値が上がるとも解釈できて
Cashを信じて持っているのではなく、Cashの流動性プレミアムに賭けた投資という理解だね。
僕は多少疑り深い性格でね。
Credit Riskの評価という観点からも、拝金主義的Cash信奉は理解できないな。
自分が刷った金なら自分自身のCreditだからRisk Freeで評価するのかもしれないけど、
残念ながら通貨発行権持ってないし。
消費税を5%から10%に上げる=Cashの価値を5%下げる操作 と考えることもできると思う
のだけど、僕は及ばずながら、徴税権も持ってないんだよ。
Cashを信じる=国家権力を信じる 行為とも思えるのだけど、通貨発行権と徴税権を
持った人が、僕に都合よくそれを変更してくれるとは考えにくいでしょう?
そうすると次はこう聞かれる。「じゃあ、仕事(もしくは会社)を信じてるの?」
当然、仕事は、一生懸命やってるよ。
通常、会社<国家だし、仮に国家を股にかけるグローバル企業で、取締役であったとしても
給与所得者という立場である限り、それは会社にとって一つのステークホルダーに過ぎない
わけで、会社を信じる理由としては希薄だよね?
だから、僕の好きな言葉はね「両天秤にかける」
小説「何も信じることのできない男、そして誰からも信用されない男」より
海外駐在員のための証拠金取引
証拠金取引・・・一般に10倍から100倍のLeverageをかけ、短期的に収益を狙うもの
Leverage嫌い・超Conservative投資家の私には縁の無い世界と決めてかかっていましたが、
場合によっては、Leverageという選択肢もありうると思いました。
段々、投機色を帯びてきたな と思われそうですが、実は全く逆です。
ここでも、また中立測度(通貨)変換問題が絡んできます。
駐在員の方は、いつの日か日本に帰ることを想定されているので、円中立測度をお持ちかと思います。
円中立の投資家が、USDで給料をもらう場合、給料そのものが為替で揺らいで見えるはずです。
それを嫌う場合、給料をもらったら直ぐに円転するわけですが、それをもう一歩進めて、
先の給料分もHedgeしたくありませんか?
俗に言う先物売ってヤツです。
Leverageを使って、金利というHedge Costを払えば、将来の給料の為替変動を抑えることができます。
何もしないで給料支払日まで待つ行為は、私から見ればRisk Taker。違いますか?
日本国内投資家の方で、株も外貨も売ったから、今はノーポジという人が多いですが、
それは私と認識が違います。あなたのポジションは円の素ロングです!
さて、私の場合、この取引で、やっとSGDの”Intraday” Chartから目を離せます。
SGDが上がったら追証を入れ、余剰キャッシュを高値で売ります。
下がったらこの取引で増えたキャッシュと共に安値でも売ります。
いずれにしても、ポジションは閉じません。
閉じるタイミングは、5ポイントとか10ポイント、為替のファンダメンタルなどではなく、実生活に合わせます。
1.短期間に大暴騰
例えばSGDが対ドルレート0.3-0.7(現在1.4)まで上がれば、追証を払えないので閉じざるを得ません。
でも、その時は給料が、USDベースで数倍に膨れ上がるので、国外で自慢できます。
2.この物価なら永住しても良いなと思う(これすなわち測度変換)ほどの大暴落
SGDが3.0以上まで大暴落すれば、流石に安く見えてくるので、SGD Holdも検討しましょう。
大暴落は、この取引では儲かるけど、給料半分。トータルでは負けです。
3.SGDのIncomeが止まった時
ね?
Leverageも、所得に見合った量でやるならば、適度な給料Hedgeと言えなくもありません。
おまけ
ちょっとテクニカルですが、個人でできるクオント投資のススメ。
株をCashで買って、その分通貨をLeverageで売れば、通貨Exposure無しのクオントの出来上がり。
証拠金取引の効用
このマーケットで最近どうしてるの?
この質問に答える準備として、話を始めましょう。
私のシンガポールに対する唯一にして最大の不満。
為替手数料と送金手数料問題の解決に成功しました。
笑いが止まりません。2分間ほど。今年、笑うのは3回目か。
今年の初笑いはシンセンのイミグレ。
2回目は、RMB Transfer。
私は証拠金取引などに興味はありません。
私が付き合ってるこの会社、規模は業界最大級で、ポイントはMulti Currency決済ができる
ということにあります。
ありとあらゆる組み合わせのFX Tradeを提供するこの会社は、当然担保金もMulti Currency。
よって、Leverage取引を伴わない単なるConversionもできるということです。
ただ、最初に提示してきたRateは73.98。30-40bips Interbankから離れていたので、
俺「んーーー、どうしたー? 遠いぞ~。」
Hazelちゃん「システムが遅いので、もう一度銀行に確認します。」
俺「おー、良い値段を期待していますよ。」
10分後
俺「Hazelちゃん、準備はよろしいか? Interbankは74.40�、ハイなんぼ? Come o-n!」
Hazelちゃん「74.30」
その時のInterbank Bid 74.32
俺「Done! Good job Hazel~♪」
送金手数料も従量制でなく定額制。JPYだと3,000。他通貨は20ドル。
HSBC HKより高いけどまあ許そう。比べてみてください。ウンコなシンガポール商業銀行たちと!
証拠金取引ビジネスは、要は金貸し。金貸しと付き合うなら、貸し借りをしなければよろしい。
嫌な客かな?
私はMargin Callする必要の無いRisk Freeな客。
君たちは3000円と2bipsの為替手数料で、黙ってConversionとTransferをすればよい。
“Hub銀行”として使ってあげるから精進したまえ。
細かいですが、国際間送金だから、766円ほど、コルレス銀行が抜いてます。ま、許せない範囲じゃない。
最強のMarket参加者
こんな時にフル稼働できるバフェット先生もすごいですが、こういう参加者も居ましたね。
ライブドア監査人の告白 田中 慎一 ダイヤモンド社 2006-05-26 |
この事件をリアルタイムで体感できたことを嬉しく思う。
市場・会計制度の穴という穴を突きまくった、まさにプロの仕事。
ファイナンス部はドリームチームと言っても過言じゃない。
株式分割とCBファイナンス、株式交換を用いたM&Aとその会計処理、
立会い外取引・ファンドの秘匿性を利用した株式取引など上げればキリが無い。
この本は、会計部分と会計士の苦悩について書かれている。
それにしても、この会計事務所が担当している会社名・・・、あまりにも凄まじくてサムいぞ・・・。
男の常識
このマーケット環境で何を呑気に・・・!と思われるかもしれませんが、そう呑気です。
ずっと待っていたんだから!円高と株安を!
だから、ゆっくりテレビでも見ながら、ショッピングのことを考えればよいのです。
ガンダム�男の常識。一般教養。
最近インターネットでただで見れることを知り、改めてみてみました。
私は、この話題で何度恥ずかしい思いをしてきたことか�。
モビルスーツはそれなりに名前を言えますが、人名はアムロとシャアしか知りません�。
マチルダやセイラのことは今、知りました。
女性に嫌われる三大要素
ケチ・オタク・マザコン
全て持っているこの私としては、マチルダのような頭の良い大人の女性�。
わかるぞアムロ。
でも、やっぱり、20年越しに覚えていたこのシーン。
これに勝るものはあるまい�。
艦員 このスピードで迫れるザクなんてありはしません。
艦員 一機のザクは通常の3倍のスピードで接近します。
艦長 シャ、シャアだ・・・赤い彗星だ・・・
ブライト 赤い彗星のシャア!
艦長 ルーム戦役で5隻の戦艦がシャア一人のために撃破された。に・逃げろ!
シャア 見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを!
土地信奉と不動産業
何が欲しい?と聞いたら「土地」とか「家」と答える人が多いと思います。
土地や家(不動産)は、人生で一番大きな買い物と言われていますので、金の使い道=人生観と考えるなら、
不動産が一番欲しいものというのは非常に納得できる答えです。
かのピーターリンチも「株を買う前に、家を買え。」と言っているくらいです。
ここから先は、異常性格者の戯言として読んでもらいたいのですが、私は不動産には全く興味がありません。
家を買うときに何を考えますかね?
場所�通勤が楽なほうが良い。だけど休日は静かに暮らしたい。
広さ�奥さんが居る。子供が居る。自分の書斎が欲しい。奥さんは広くて綺麗なキッチンを望んでいる。
などなどを制約条件 ご予算=いくら の下で解くことになります。
ここで私には幾つかの疑問が頭をよぎります。
通勤? 転勤もあるし、いつまでその会社に勤めるつもり? 会社が変わればオフィスが変わる。
税制の変更や大きな為替変動があったら? 俺は違う国に行く。
次の奥さんが違う趣味だったら?? ずっと同じ奥さんで本当に良いの?
子供の学校のことまで考えて、家を決めた? もし期待に反してバカだったらどうする?
無理矢理バカを勉強させて、近所のエリート学校に入れようとするの?
というように、買った不動産が自分にとって価値があまりなくなり、売りたくなるようなイベントは山ほどあり、
その度に売買しているととても効率が悪いように思えます。
私が本末転倒だと思うのは、家を買ってしまったがゆえに、人生の自由度を減らす選択をしてしまうことです。
家を買って、3日後にヘッドハンターから電話がかかってきたら?どう考えますか?
家を買ってしまった事実を無視して、そのオファーを検討することは難しくなります。
人生が変化を抑えるように決断する、これすなわち人生のオプショナリティの放棄と制約。
一体いくらの損失になるのか想像もつきません。これが私の不動産が嫌いの理由です。
居住用で無い場合は、その限りではないと言われそうなので、これをご覧下さい。
世界の不動産会社、時価総額ランキングです。
不動産業とは、土地建物の売買・賃貸仲介・分譲などの取引行うこと。
香港・日本・シンガポール�。なんだか、どれも身近な国だな�
国土の狭い国ばかり・・・。無いものねだりという人間の本質がよく現れています。
土地信奉が無いと大きくなるのは難しそうだ、ということが推測されます。
DBSからのプレゼント
クレジットカードの利用者プレゼントとして60ドルの伊勢丹バウチャー交換券が送られてきました。
9月中に交換すれば、伊勢丹のお買い物券60ドルをくれるそうです。
早速、仕事を早く切り上げ、伊勢丹へ。
Orchard、そこはハイソサエティが集う高級ショッピング街。
当然、ハイソな世界に縁遠い私は、伊勢丹まで迷う。
同じ伊勢丹がいくつもあり、バウチャーのバリューも現時点ではっきり確定しないので
血管がブチ切れそうになりながら、サービスカウンターを探しました。
苦労の末、$10×6の券をもらいました。
$60が1枚でおつり不可という落ちもありえましたが、それはなんとか回避。
俺「レストランで使えますか?」
店員「No.」
あー、キタ。使用条件限定付60ドル。伊勢丹の高級店なんかに用事はねぇ!
店員「でも地下のスーパーで使えます。」
Check、Check!
高級生鮮食品、日本食、酒、日本のビール�、全部ブーヤオなんだよコルァー!
と心で叫んだら、「煙草はどこで売ってますか?」と中国人がたどたどしい日本語で話しかけてきた。
I don’t know.
と言った直後、ピンと来た。
血眼になって煙草売り場を探し出し、値段をCheck。11.6ドル。
ドーン
いつも買ってるのと同じ値段。無事に券は60ドルの価値を持ちました。
オレはオレの国を手に入れる
シンガポールは、ハリラヤプアサ、イスラム教の断食明け(ラマダン明け)を祝う祭日です。
イスラム暦で毎年、日にちは変わるようですが、日本はOpenなので、”一日デイトレーダー”。
タイトルは、私の台詞じゃありません。ベルセルクのグリフィスの台詞です。
地に落ちる鷹を、もう一度見たいと言う動機でインターネットアニメで見ていたら、
彼は建国思想を持ち合わせていたことがわかりました。おー、今だから共鳴~♪
ということで、いくつか紹介します。
建国・自らの夢のためにゲノン総督と一夜を過ごしてしまった後、昨夜の出来事を問われて
「オレはね・・・命を落とした仲間達に何ら責任を感じてはいないよ・・・
それはあいつらが自分自身で選んだ戦いなのだろうから。だが・・・
何百何千の命を懸けながら自分だけは汚れずにいられるほど・・・
それほど・・・オレの欲しいものはたやすく手に入るものではないんだ」
うぅっ。
現時点で、男みたいな女まではいけるのですが、女みたいな男�、まだ覚悟ができません。
文で書くと大差無いんだけどなー。この一字の置換が大きいんだ。
ゲノン総督と再会し、あの素敵な一夜について、どう思うか尋ねられ
「私の歩く道端にたまたま、あなたという石コロが転がっていた…ただ、それだけです。」
姫との会話の中で
「私にとって友とは、決して人の夢にすがったりしない、誰にも強いられることもなく、
自分の生きる理由は自らが定め進んでいく者。
そして、その夢を踏みにじる者があれば、全身全霊をかけて立ちむかう。
たとえそれが、この私自身であったとしても。
私にとって友とは、そんな『対等の者』だと思っています。」
だからよ。香港とシンガポールの女の子どっちが可愛いと思う?なんて質問を俺にしないでくれ。
顔・国籍・年齢などどうでも良い。(あっ、だけど性別は差別するよ。今のところ。)
友をパートナーと読みかえてもらえば、それが私がパートナーに求める資質です。
「これは戦です。戦場に観覧席はありません。戦場で死ぬのは王族でも貴族でも
平民でもありません。敗れた者が死ぬのです」
いやもう、否定のしようがありませんな。
少年時代の回想シーンより
路地裏からいつも見上げる城へ行こうとして駆ける少年。けれど気が付けば、
通ってきた道は全て死体でできていた。
皆、自分が城に行きたいと言ったからついて来て、 そして死んでいった。
その死体を積み上げた道を歩いてきた。 そして、もっと死体を積み上げねば、
城には届かない。 あきらめたら、自分も死体の1つになってしまうだろう。
建国とはそんな道なのかもしれない。
Information
最近のコメント
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に 一族エキゾ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に 一族エキゾ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
カテゴリー
メタ情報
Calender
アーカイブ
投資一族のツイート
タグ
タグ