業者引合を実際自分でやってみて、非常に勉強になりました。
勉強になったこと3点
1.US Stripsの取引は圧倒的にBOA(Bank Of America)が強い。
今回は、Stripを売って、社債を買う取引のため、最初にStripの買い手を見つける必要があった。
ところが、どの業者もRetailやってないとか言って、なかなか取り合ってくれなかった。
ストリップス化までする業者は本当に限られており、Asia時間のMarket Makeは一社独占状態。
税制を意識する必要が無い今でも、割債が好きなので、BOAとはお付き合いが続きそうだ。
2.Market参加者は基本Leveraged Trader。
私が前述の割債が好きな理由は、儲けを売値ー買値で考えているので計算しやすいと言うこと。
これは確かにEquityの世界では当たり前なのだが、Bondの世界は違う。
トレーディング期間 × (自分の運用金利 - 自分の調達金利)
基本、期間×Yieldで考え、値動きが小さいから当然、Leverageをかけており、自分自身の調達
コストを如何に上回るかと言う世界。うーむ�。
「随分前に、30で買った割債が、半年で36になって、大儲けじゃ!」
なんて自慢を債券トレーダーにしたら、
「Yieldしかみてないから、価格で言われても�」
「利付債の実際の精算金額なんだけど、わかりにくいClean Priceは勘弁して欲しいよな?」
「実際の約定価格なんて見ないよ、Yieldを見てTradeするんだ�」
理屈ではわかるもの、やはり体にはしみこまず、私は今でもディスカウントファクターで
Yield Curveを見ている�。30年金利が10ベーシス上がったよりは、30年の割債が3%
下がったの方がわかりやすい。
3.Settlement delay (TradeからDeliverlyまでの間、何日必要か?)
 Treasury T+1
 Currency T+2
 Corporate Bond T+3
ということなので、なかなか面倒です。国によっても違うのかな?
社債を売って、国債を買うなんていう時は、Cashが無いとできないかも。