世界はグーグル化された。我々は情報を検索するのではない。そう、ググルのだ。世界中で何かを検索しようとする人の70%がそうするように、グーグルの検索窓に質問を入力してみよう。約0.5秒で答えが表示されるはずだ。毎回話題のゲストで人気のインタビュー番組『チャーリー・ローズ』を見逃してしまった時はどうすればいい? グーグル傘下のユーチューブで見つかるはずだ。2009年3月には、9000万人がこのユーチューブを利用し、そのトラフィックはウェブ上の動画トラフィックの2/3に達した。ネット広告を出したい時はどうすれば良いだろう。グーグル傘下のダブルクリックは、業界トップクラスのネット広告サービス会社だ。年間200億ドルを超えるグーグルの広告収入は、ネット広告費全体の40%を占める。その一方で、グーグルは何万というウェブサイトに、広告費とトラフィックとビジネスチャンスをもたらす。
君達は魔法をぶち壊しているんだ! 59歳のメディア王と30歳のグーグル創業者
伝統メディアの大物経営者、バイアコム社長メル・カーマジン、傘下にCBSネットワーク、テレビ局やラジオ局、映画大手のパラマウント、MTVとその関連ケーブルネットワーク、出版社サイモン&シュースター、屋外広告会社をはじめ、数多くの事業を擁する世界第4位のメディア企業を代表する立場にあった。
全米5台テレビネットの広告合計をしのぐ
2009年4月の時点で、世界中で推定16億人がインターネットを利用しているとされ、そのうち北米のユーザーは1/4にすぎない。デジタル企業が急成長を遂げる中、2000年から2007年にかけて伝統メディアの雇用は167,600人減少した。業界で6人に1人が職を失ったのだ。新聞は従来、米国全体で2000億ドル弱とされる広告費の1/4近くを占めてきたが、2007年までにシェアは20%以下に急落し、15%以下になる日も近いと予測されるようになった。グーグルは、230億ドルの規模を持つ米国内のネット広告市場と、540億恵ドルの規模を持つ世界のネット広告市場で、それぞれ40%のシェアを占める。同社の2008年の広告収入は、5台テレビネットワーク(CBS、NBC、ABC、FOX、CW)の合計に拮抗する。米国のネット広告市場は2011年には600億ドル規模、すなわち広告市場全体の13%の拡大すると見られる。これは伝統メディアの取り分はさらに減少し、その恩恵を最も享受するのはグーグルである可能性を示唆する。
ガレージからの出発 ビルゲイツの予感は正しかった。その時検索エンジンで世界を変える夢を語り合う二人が出会っていた。
1998年初め、ビル・ゲイツは自らのみに何がふりかかろうとしているか、まだ知るよしも無かった。マイクロソフトの売上高は同年末には145億ドルに達する見込みで、利益も上昇を続けていた。時価総額も膨れ上がり、従業員は27000人を超え、デスクトップとノート型パソコンの基本ソフトでのシェアは90%を超えるなど、その権勢はピークに達していた。独占禁止法違反で政府がマイクロソフトを訴えるのは、まだ先のことだ。インタビューの中で、彼にとって最悪の事態は何かと尋ねた。 「最も恐れている挑戦者は?」
ゲイツはダイエットコーラをすすりながら、静かにその問いを反芻し、口をついて出たのはネットスケープ、サン・マイクロシステムズ、オラクル、アップルといった代わり映えしない数多くのライバルの名前ではなかった。連邦政府でもなかった。
「怖いのは、どこかのガレージで、まったく新しい何かを生み出している連中だ」
そして現実に1998年にはシリコンバレーのとあるガレージで、ビル・ゲイツにとっての最悪の事態が、ラリー・ペイジとサーゲイ・ブリンの手によって生み出されようといていた。
1998年、2人が自分達の検索エンジンのデモをしたいと申し出たため、シュリラムはブラインドテストをしてみようと、と提案。グーグルと他の3つの検索エンジンで同じキーワードを検索してみた。シュリラムはグーグルの速度と適確さに舌を巻いた。だが2人は「新たな検索エンジンが参入する余地があるのか疑問だ」と告げた。そしてインフォシーク、ヤフー、エキサイトを紹介するので、技術を売ったらどうかと提案した。ペイジとブリンはまだ揺れていた。自分たちの手で、素晴らしい検索エンジンを作りたいという気持ちがあったのだ。ペイジとブリンはシリコンバレー近郊のサニーヴェイルしにあるジャングリー・ドットコムのオフィスにやってきて、結果を報告した。ヤフー創業者のジェリー・ヤンとデビット・フィロとの会合の話は、とりわけシュリラムの興味を引いた。ヤフーは当時、金融、ニュースなどを始めとする広範なコンテンツメニューをテコにビジターを獲得、急成長を遂げていた。ヤンとフィロはグーグルの検索エンジンに感心していた。span class=”ichizoku_pink”>感心していただけではなく、むしろ性能が高すぎるのではないかと懸念していた。<検索結果が適切であるほど、ユーザーがヤフーのホームページを離れるまでのページビューがが少なくなってしまう。10ページ閲覧する代わりに2-3ページしか見ないようになれば、ヤフーが広告主に対して売り物にしているページビューが減少してしまうと恐れたのだ。上場企業のヤフーやエキサイトは検索の質を高めること以上に、ポータルサイトの地位を守ることに力を注いでいた。そこにペイジとブリンがつけいる隙があったのだ。
グーグル秘録 ケン・オーレッタ 土方 奈美 文藝春秋 2010-05-14 |
【胴元・市場創生者】
2013.08.08 ジャカルタ・リラクゼーション・アワー 6/16 ~優秀な日本政府、真・国家予算の無駄遣い
2012.10.12 知られざる通信戦争の真実 NTT、ソフトバンクの暗闘
2012.06.18|ウォールストリートの歴史 1/8 ~独立戦争直後
2011.12.19: 日本取引所の独占者利益はあるか?
2011.12.06: 東証と大証が経営統合 大証は48万円でTOB
2011.08.12: 8/11 かば子決定 天才がデザインしたかば子
2011.08.02: プロ向け市場「TOKYO AIM」一号案件 上場後値段つかず
2011.05.06: 先物・オプションのブローカレッジリスクはトレーダブル
2010.05.12: 中国株先物が取引が開始
2010.05.07: 二代目、カジノに新風狙う マカオ ローレンス・ホー
2010.04.22: 東証アローヘッド導入のインパクト
2009.09.01: バイナリーオプションの性質から読む市場拡張性
2009.07.14: Globalizationの悪
2008.12.15: 年末ジャンボ ~富くじにおける分散の値段
2008.08.01: Gambler心得
2008.03.14: 上海旅行 最終日 ~株式投資の原点 地場証券にて