月: 2011年1月

最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~崩壊への序章

1995年、ロングタームのデリバティブ残高は6500億ドル程度だった。その後二年間で倍増し、1兆2500億ドルという
途方もない数値となる。ロングターム(に限らずどこでも)の開示の不透明さを考えればデリバティブ・リスクを取引ごと
に評価するのは無理な相談だ。しかも多くはヘッジ目的で互いに相殺しあうポジションをとっているので、実質的な
エクスポージャーを計算するもの無理
だった。ただひとつ言えるのは、それがものすごいペースで拡大しているらし
いということだけで、同じ現象がウォール街の津々浦々で起きていた。
だねぇ。わかるよ・・・。デリバティブの取引”量”の定義が実に難しい
例えば、先物1枚とButterfly Spreadを比較した場合、Notionalで比較すればButterflyは4倍となる。
最大損失でやると・・・、先物が無限大となってしまい、先物1枚と先物2枚の区別もつかなくなる。
Deltaという主観的な手法で測れば、Deep OutのPutは何枚売ったって、リスクがないことになる。
ましてや、株と金利(債券)が混合している場合、さて、その取引量はどのように規定すべきか?
Notionalが同じならば、一般に、株のデリバティブはかなり大きなリスク量を持っていることになるだろう。
一般にトレーディングの世界では取引量を示すのに使うのは年間のPL BudgetとRisk Limitくらいだろうが、
これまたよくわからない、別な言葉でいうなれば、主観的に決まる数値に過ぎない。
1997年末、ロングタームの古巣のソロモン・ブラザーズは、モーザー事件(米国債の入札で、落札上限を超えたシェ
アを得るために財務省に虚偽の申請を行った)を皮切りに、メリウェザー、ローゼンフェルド、ハガニ、ホーキンス、ヒ
リブランド脱退と続いた騒動以来、どうしても失地を回復し切れなかった。投資銀行業務の確立を図ったもののこれ
が収益源になることはついになかった。ここに来て、アービトラージ・グループもロングタームと同じ圧力(スプレッドの
縮小と投資機会の減少)を受けていた。1997年早々、経営陣は大規模な資本注入が必要だという見解を固めた。
バークシャー・ハサウェイを通じたソロモンの筆頭株主ウォーレン・バフェットにとって、左前の会社に追い銭を投じること
は体質的に受け入れられなかった。ソロモンCEOのデリック・モーンは、資本注入がだめなら身売りしかないという立場を
明らかにした。でも誰に? モーンはチェースに打診したが、きっぱりはねつけられた。次にトラベラーズ会長サンフォード・I・
ワイルと昼食を共にする。保険会社トラベラーズは、傘下にスミスバーニー証券を持っている。ワイルはアービトラージ
については、変動性が高すぎると見て嫌っていたが、一流の投資銀行を設立するのが夢だった。ワイルが、ソロモンと
トラベラーズが合併するなら、ワイル自身が責任者の椅子に就かなくてはならないと主張した。バフェットにとって、新会
社のトップが誰になるかは問題ではなかった。ソロモンが売れればそれでいい。ワイルは株式交換で90億ドルを提示し、
かくしてオマハの賢人は、めずらしく手を焼いた投資先から開放された。いつも通り如才なさを発揮して、ワイルを指し
て株主価値を構築する”天才”だと持ち上げる
。ワイルの部下は、ボスが落ち目の銀行に大金を支払うのを見て、仰天
した。特にソロモンといえば、収益の柱はアービトラージで、ワイル会長はアービトラージが大嫌いだ。社内の冷やかし
屋が笑いをこらえつついった。「90億ドル支払って、”この者は偉大な投資家なり”って書いてある紙切れをウォーレ
ン・バフェットからもらったわけだ。今それを握り締めて、みんなに見せて回っているところさ。
キャンディ売り場の子供
と同じだね。」
キタか賢人バフェット。
10月、マートンとショールズがノーベル経済学賞を受賞した。「1987年の暴落について、どれくらい責任があるとお考え
ですか?」呆気に取られたノーベル経済学者は、口から泡を飛ばさんばかりの勢いで答えた。「ゼロ。責任など全く感じ
ません。ダイナマイトを発明したノーベルに、第一次大戦の責任を感じるかどうか聞くのと同じです。」なおも突っ込ま
れ、ショールズは自分の理論に基づいて取引したトレーダーたちが、つまりダイナミックヘッジの結果、下落局面に売り
が殺到して、下げを加速したことを認めたものの、犯人はおなじみのスケープゴ
ート、”流動性”の欠如であるとした

ウォールストリートジャーナル紙はこの受賞で、同紙が拠り所とする信念に折り紙がついたと見た。
「スウェーデン王立アカデミーは、次の見解を明らかにした。市場は機能する。」
信条を表明するには間の悪い時期だ
った。アジア全域で、為替と株の市場が崩壊しかけている。震源はタイを皮切りに、マレーシア、インドネシアと移動し
た。10月1日の一日だけで、インドネシア・ルピアが6.5%、マレーシア・リンギットが4.5%、フィリピン・ペソが2.2%下落
する。二日後、ルピーがさらに8.5%下落。10月下旬になると、アジア全域で企業のデフォルトが相次ぎ、景気後退懸念
をあおった。投機筋が次に矛先を向けたのが香港ドルだ。香港政庁は、まだ英国の統治下にあったが、報復として、翌
日物金利をなんと300%に引き上げた。香港株式市場は一週間で23%下落した。この頃になると米国の投資家もアジア
危機を引き金に世界不況に突入するシナリオに身震いして、全面退却を始めた。夏の間に8300ドル台に乗せたダウは、
10月ほぼ一本調子で下げ続ける。10月27日、アジア発の震撼がついに米国に上陸した。まず香港が下げて始まり、6%
下落。続いて米国が眠りから覚め、ニューヨーク証券取引所は激しい売りを浴びた。パニックを回避しようと取引停止措
置が二度発動されたが、焼け石に水。下落相場に備える保険を提供していたオプションの売り手は、10年前のブラックマ
ンデーの時もそうだったが、泡を食って売りに走った。連鎖的な売りが、マートンがモデルで描いたダイナミック・ヘッジが、
この日の下げを加速する。ダウは554ポイントと過去最大の下げ幅を記録し、率では7%下落した。ロングタームは今回も
弾をかわした。ボラティリティが高まったのを見て、沈静化に向かう方向で、つまり株価の変動性が低下する方向で、デリ
バティブの巨大のポジションを取り始めた。ソロモンでは10月に入る前に同じポジションを取って1億1千万ドルを失った。
UBSはやはり株式のボラティリティに賭けていて、デリバティブ部門で巨額の損失が発生したという噂がウォール街を駆
け巡る。1997年のUBSの損失は6億4千4百万ドルに達していた。
特に痛かったのが日本の転換社債取引
で、これにかけてはロングタームが一枚上手だった。CEOのカビアラベッタは、
ここに至ってようやく、お気に入りのトレーダーが銀行をつぶしかけていることを悟る。11月、ゴールドスタインは解雇され
た。続く12月、ライバル、スイス銀行との合併に踏み切った。
マリンズはこの年を振り返って、トラブルを回避できただけでも上出来だったと見ていた。「われわれはアジア危機に事
前に対応していました。言い換えればそのための戦略を組んでいました」。しかし教授たちは誰の目にも明らかなアジア
危機の教訓を見落としていた。いったん危機が始まると、市場と市場の相関性がいつもより密接になり、一見何の関連も
ない分野の資産が同時に上昇し、同時に下落する。じきクリスマスを迎えるある日、はるか遠い国の話と思えるニュース
がほとんど誰も気づかないうちに伝えられた。格付け会社のスタンダード&プアーズが、ロシア債の格付を引き下げた。
【金融工学理論の実践】
2010.10.25: 三田氏を斬る ~金融工学の理解と解釈
2010.09.15: 株メール Q7.株価のマルコフ性
2010.07.01: 数学を使わないデリバティブ講座 ~リスク中立
2010.01.25: 50% Knock-In PutのPremiumって実現できるの?@最終章 LVの要請
2009.11.10: 為替オプションの基本勝ちパターン? プッ
2009.10.08: 亀井さん日経平均先物禁止
2009.10.06: Black-Scholesは間違っている2
2009.09.29: Black-Scholesは間違っている
2009.08.05: 金利をSalesに教える
2009.06.16: VAR SWAPのGamma+VanillaのGammaでGamma Neutralになるか?
2009.06.02: Multi Underlying OptionのGamma Trading
2009.05.26: Crossed GammaとDeltaの定義
2008.10.13: 株と通貨の相関
2008.09.21: CDSはCorrelation Derivatives
2008.01.21: 悲しい時は、中立測度変換
2007.12.26: Global Basket Correlation


小泉官邸秘録 ~有事法制の整備

三矢研究以来の因縁
小泉総理の父・純也氏は防衛庁長官を務めていた。その当時、1965年2月に国会で「三矢研究」が問題と
なった。これは自衛隊の幕僚がひそかに有事対応の図上研究を行い、その内容に国家総動員的な要素が
含まれていたという事案である。このため「三矢研究」は、国民に太平洋戦争当時の暗い記憶を呼び覚まし
「防衛アレルギー」を醸成することとなった。これ以降、我が国では有事対応や緊急事態法制などに関する
検討はタブー視されることとなった。こうした流れに終止符を打ったのが、防衛庁における有事法制の研究
であった。この研究は1977年、当時の福田赳夫内閣総理大臣の了承の下に開始された。この作業は、法
制の研究であるにもかかわらず、立法準備ではないという前提で行われた。三矢研究の後遺症と言えるが
これが1977年の時点での限界であった。その後、20数年にわたって続けられたこの有事法制の研究は、
政府部内の作業の便宜上、大きく3つの分野に分けられた
。第一分類と称されたのが、自衛隊法や防衛庁
設置法などの防衛庁所管の法令、第二分類が他省庁所管の法令、そして第三分類が国民の避難誘導や
船舶・航空機の運航統制など所管省庁が明確でない法令であった。しかし1990年代半ばに至り、北朝鮮
による核開発危機、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件など、国民の生命、財産に驚異を与えるような事
案が相次いだ。さらに北朝鮮による1998年のテポドン発射事件、1999年の能登半島沖不審船事件などが
発生し、国民の間で危機管理体制整備の必要性が広く認識されるようになった。こうした流れの中で、200
0年に自民・自由・公明の与党三党が合意して、有事法制に関し、「法制化を目指した検討を開始する」よう
政府に要請した。2004年6月、いわゆる国民保護法などの有事関連法がすべて成立し、ここに総理のいう
備えが完成した。
>う~ん、おせぇなぁ。しかもまだまだ不十分だよなぁ。世論の後押しが弱いんじゃ、政治家先生も大変ね。
>どうして国防よりわずかな年金を気にするのか? その民の心理が、俺には分からん。
民主国家でも、発展途上国でも、共産主義国家でも、ひとつの職域で公務員が最も多いのは軍隊。ところ
が、日本では郵便局員
。こんな国家は日本だけだ。三事業で300億円の事務費がかかるような特定の職
域に関する改革が郵政改革。
>笑えます。同時に泣けてきます。
中東とは何か
当時中東地域への石油依存度はEUが22.8%であったのに対し、日本は88.9%であった。誤解を恐れずに単
純化すれば、中東は日本にとってはEUにとってよりも4倍重要であるということだ。中東の国々というのは言
葉は悪いが「不労所得」で生きている国家群であり、指導者の役割というのはその富を国民に分配すること
ということだ。中東の指導者にはサウジの王族、フセインのような軍事独裁者、イランのような宗教指導者、
それにパレスチナ解放機構(PLO)の故アラファト議長と、いろいろなタイプがいるが、成功している指導者に
は共通点がひとつある。それは、こうした「富の分配」を上手に行っている
ということだ。民主主義国では所得
に応じて納税の義務を負うが、これらの国には納税の義務はない
。一方的に富を配分することが重要なの
だ。これは軍人でも同じである。イラクの例を見れば、軍人も公務員だし、愛国心で軍に志願しているのでは
なく、富の分配を受ける上で有利な地位だということで集まってきているのだ。しかし、3月20日の米軍侵攻
の直前は給料が2か月くらい遅配していたとのことだ。だから、米軍が進攻したらほとんどもぬけの殻、軍人
も軍服を捨てて一般人に隠れてしまうということになった。一方、90-91年の湾岸戦争ではイラク軍は奮戦し
たが、これはボーナスの直後だったからである。こうした認識をどれだけ米国が共有しているのか私は大変
不安であった。
臨時国会で第3次小泉内閣発足
通常の総選挙の場合、マスコミ関係者は投票率が高いと野党に有利、低いと与党に有利という感触を持つ
ようだが、この日の私は違った思いを持っていた。「投票率よ、どんどん上がってくれ、上がれば上がるほど
勝てるぞ」。
出足はよかった。前回を大きく上回っている。これであれば最終的に67~68%はいきそうだ。前回の50%台
にとどまることはなさそうだ。昼過ぎにマスコミ関係者に結果予想を聞いてみた。一部の出口調査の状況を
聞いてみると自民党が大きく伸びているとのこと。よし、いけそうだ。その瞬間、頭の中を一つの不安がよぎった。
たぶんダメだと思うけど、もし比例名簿に載っている者が全員当選して、さらにもう一議席来たらどうなる?
「議席は他の政党に割り振られてしまいますね。今までそのようなことはありませんでしたが」
私は確認のため公選法95条の二の条文を彼から取り寄せた。しかし彼も驚いていた。「飯島秘書官はどこ
の選挙区を予想して言っているんだろう。まさか、まさか比例の東京のことでは・・・」
「もう一人、二人増やしておけば良かったか? あの時迷ったんだが。’この不安は、10時間ほど後に現実の
ものとなった。
>ありましたなぁ。小泉チルドレン。懐かしい。
【軍事・軍隊・国防】
2010.11.02: 米国、サウジに600億ドルの兵器売却へ
2010.07.20: ドイツの傑作兵器・駄作兵器 ~開発体制
2010.06.11: インド対パキスタン ~両国の核兵器開発とこれから
2010.02.23: Air Show 戦闘機の祭典
2010.02.18: ロシアの軍需産業 ~軍事国家の下の軍需産業 
2010.02.16: 台湾への武器売却、やめなければ関与した米企業に制裁=中国 
2010.02.05: ロシアの軍需産業 -軍事大国はどこへ行くか- 
2009.12.21: 君は日本国憲法を読んだことがあるのかね 
2009.11.05: 核拡散 ~新時代の核兵器のあり方
2009.05.19: 俺の欲しい車 
2009.03.27: 私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち 
2008.12.09: アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図2


小泉官邸秘録 ~外交

総理は在任中に51回の外遊を行った。電話での首脳会談は数えきれない。訪問国は延べ81ヶ国、実数でも
49ヶ国を数える。国別では米国の8回を最高に、韓国7回、インドネシア4回、中国3回、タイ、マレーシア、ベト
ナムはそれぞれ2回、ブルネイ・シンガポール・フィリピン・ラオス・カンボジア・モンゴルに各1回などアジア近
隣諸国への訪問が多い。ロシアにも4回行った。これまで日本の総理大臣が訪問したことのないウズベキス
タンやカザフスタンにも訪問した。
外遊日程、訪問国の決定の一つとっても、外務省が全てお膳立てをして持ってくる。総理に就任するとまず
訪米である。次にサミットメンバー国などの先進国、中国、韓国、それから国連総会等々ということになる。
発展途上国は後回しだし、大使館はあっても大使がいない国(近隣国の大使が臨時大使として兼ねている)
にはまず行くことができない
。モンゴルやウズベキスタン、カザフスタンなど、総理就任直後から行きたいと
思っていた国でも、結局訪問したのは退任直前の2006年夏である。これも5年5か月の長期政権だからここ
まで順番が回ってきただけの話
で普通これらの国に総理が行くなどということはまずない。
>短命内閣は、外交的にも大きな問題あるね。
外務省についてはもう一つ言っておきたいことがある。それは「大使」の人事についてである。我が国は191
ヶ国と国交があり、117ヶ国に大使館が設置され、大使が任命されている。残りは近隣国の大使館が兼務
で管轄している。大使とは正式には「特命全権大使」という。任国において日本国を代表し、特命により日本
に関するすべての権限を付与されている存在である。任国における彼の発言は日本国の見解であり、彼が
交わした約束は日本が交わした約束になる。大使は、任国に関する様々な情報や任国と日本との外交関係
に関する意見を総理大臣に直接具申することができる。大使というのはそれくらい重要で「偉い」存在なので
あり、大使には外交官としての能力だけではなく、場合によっては政治的判断を自ら行い、政治責任を負える
ような識見と責任感が要求されるのである。
>大使って、無駄に高い所に住んで消費して任国に媚を売る役割だと勘違いしてました。
米国では大使は完全な政治任用ポストである。現在の駐日大使シーファー氏はビジネスマン出身でブッシュ
大統領の信頼が厚い人物である。歴代の駐日大使の顔ぶれをみると、かつてはライシャワー氏に代表される
ような知日派の人物が日本の国際的地位が上がるにつれて上院院内総務だったマンスフィールド氏、副大
統領だったモンデール氏、大統領首席候補だったベーカー氏など、時の政権中枢に近い重要人物が着任す
るようになった。他方、我が国では少数の例外を除いてほとんど職業外交官が大使に任命されてきた。外務
省に国家公務員として入省し、書記官、参事官、公使と上りつめた官僚が大使になる。要するに外務省役人
の上がりポストになっているのである。何度も言うが、職業外交官が全て悪いと言っているのではない。しか
し、任国で大使が果たすべき役割・責任・判断の重さを考えたとき、事務方で経験を積んだ職業外交官を順
送りで発令する、ということだけでいいのだろうか。
私は日本語を話すことのできる駐日大使を集めて会食をする、ということを以前からやっていた。日本語が話
せる大使というのは結構たくさんいる。中国の王毅駐日大使も、前任の武大偉大使も大変流暢な日本語を
話される。日本語ができる人物を大使として送り込んでくる国は、例外なく日本との関係を重視している国で
ある。少なくともそういうサインを日本に送っている国である。これに対して日本国は任国の言葉を話せる大
使をどれだけ赴任させているだろうか。語学グループがある英語圏やフランス語圏、中国語圏などはいいの
だろうが、例えば、イタリアという国はどうか
。ヨーロッパの大国でありG8のメンバーでもある。歴代の駐イタ
リア日本大使の中で、イタリア語のできる人物がいったい何人いただろうか。もちろん、イタリア語が専門の
外交官(語学専門職)を大使館に配すれば大使自身は別にイタリア語はできなくてもいいかもしれない。だが
もし語学は問題ならないということなら、大使にふさわしい資質とは何だということになるのだろう。職業外交
官でなければ務まらないのだろうか。イタリアの文化や歴史に造詣の深い文化人、イタリアの政界・財界に
知己を多く持つ実業家、例えば塩野七生女史のような方を大使に任じ、それをプロの職業外交官集団が支
える、ということにしたらきっとイタリアとの関係はさらに親密になるのではないだろうか

>塩野先生~♪ ご指名はいりました~♪

小泉官邸秘録 小泉官邸秘録
飯島 勲

日本経済新聞社 2006-12
売り上げランキング : 121574

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【国家主権系関連記事】
2010.12.14: 自作 近未来小説 我が競争 ~理想国家建設を目指した男
2010.08.17: 香港領事
2010.06.07: インド対パキスタン ~パキスタンの核開発
2010.02.12: ロシアの軍需産業 ~戦争経済・軍事費
2009.12.22: 金融vs国家 ~金融史の観点から歴史を読む
2009.11.05: 核拡散 ~新時代の核兵器のあり方
2009.07.20: タイ旅行 国土がある、通貨がある、言語がある
2009.05.19: 俺の欲しい車
2009.03.27: 私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち
2008.10.01: オレはオレの国を手に入れる
2008.09.24: 俺の欲しいもの
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.08.22: Olympicと国家
2008.04.15: 国境 ~統治権の狭間


100円ライターの有効活用術

友人ふっきーと飯を食いに行った時のことだ。
食後の一服をしようとした時、彼のライターはガスが切れかけており、つけられずにいた。
横で見ていた知らないねーさんが見かねて、「貸してみろよ」と言って、”カチッカチッカチッ”と音を立てている。
「駄目だな、こりゃ、私のをやろう」と言ってねーさんは持っていたライターをふっきーにくれた。
私も隣で一服しながら、この贅沢極まりないけしからん光景を見ていた。
ふっきーはお育ちがよろしいようで。
私はおもむろに、「そのライターちょっと貸してみろよ」と言った。
カッチ・・・
「おい・・・」
私の手には火の付いたライターが握られている。そして説教が始まった。
「俺はな・・・常に必要以上のコストをかけないよう意識して生きている。
日本では昔、煙草は200円、ライターが100円だった。ライター一個無駄に使えば、煙草が10本も手に入る
貴重品だ。そのライターは、常に!! 使い切るよう俺は努力してきた。だからこのようにガスの切れかけたライター
の火のつけ方は心得ている。いいか~?」
カッチ・・・
ゆっくり押すんだ。ガスを漏らしながらな。贅沢は敵だ。ライターも大切にな・・・」
私は得意げに微笑んで見せたが、ふっきーはあっけにとられ、目が空を泳いでいる・・・。
「それからもう一つ。カチッと点火する電子式ライターはここでは贅沢品だ。俺のライターを見ろ。旧式の*フリント式だろ?
これいくらだと思うね? 10個で2SGDの一個20セント
だ。この前、ゆーいち君が『一個20セントならくれよ』とか
ふざけたことをぬかしていたが、当然あげなかった。ちなみに売るとしても、20セント以上になる。その理由は明白だ。
10個で2SGDのライターは当然のことながら不良品率が高いと予想される。今のところまだ被害はないが下手をする
と10回火をつけた程度の利用回数で壊れることがある。俺が使っている中古のライターは10回以上もった実績が
ある非”不良品”ゆえに、20セント以上の価値があるのだ。」
*フリント式:ライターの擬音は、カチッではなく、シュボッである。
この日はふっきーの買い物に付き合ってChina Townに居た。私は穴の開いたパンツを実家で捨てられ、換えが
足りなくて困っている
ので、「トランクスを見たい。」と少しばかり探してみた。売られていたのは5SGDだった。正確には
4.9SGDだった。
「トランクスが5ドルだと?? 俺は香港のマーケットで2-3ドルで手に入れた経験がある。4年位前の話だがなぁ。
5ドルなんてトランクスの値段じゃねぇ!!俺の買値は2-3ドルで決まってるんだ!こんな高級品に用はねぇ!!」
と捨て台詞を吐いてChina Townを去った。
ふっきーが聞いてきた。
「この子に一杯20SGDのドリンクをホイホイおごれるのに、どうして5ドルのトランクスが買えないのでしょうか?
4つ買ってもおつりがきますよ。」
【金遣い関連記事】
2010.10.13: Bought In JapanがMade In Japanに勝るという仮説
2009.11.18: Dempseyに行ってみよう ~Culina Enoteca 肉です
2009.10.15: お金と人の行動の法則
2009.10.07: 物欲の定義
2009.09.18: 世界一愚かなお金持ち、日本人
2009.05.27: 650円で済ます引越し術
2009.05.14: 2009年度予算案
2009.04.10: 変化を望む者
2008.12.18: 最強の称号 持たざるもの
2008.10.03: 土地信奉と不動産業
2008.07.04: 投資人生の必要条件
2008.01.18: 消費税を払わない男


政治と株価 総理就任期間と株価の相対パフォーマンス

よく政治と株価の関係が・・・
政局不安なので株価の上値が重い・・・
とか言います。
私はこれに関しては一切否定的な立場を取っており、株価はあくまで企業業績で動くものだと思っています。
(注:企業業績以外で株価が動く理由は? をご参照)
政治とは何か? を規定するのが難しいですが、短絡的に考え、総理大臣とその就任期間としてみましょう。
個人的には政治というよりは、各政策が個別企業に与えるインパクトというのは否定できないと思うのです。
例えば竹中君の銀行いじめやホリエモンいびりに、最近の人材派遣、消費者金融いじめ など。
政治と言うと漠然としていて、解散総選挙や与党交代、総理の交代などが示唆されていることが多いので
思い切って総理大臣とその就任期間をもって、”政治”としてしまいました。
そして日本の株価と円、さらにはS&P500の動きをまとめてみました。
就任期間中、株価が上がった下がっただけでは面白くないので、S&P500との相対的なパフォーマンスで
その実力を規定
しましょう。(MSCI Worldでやれよという声もあったのですが、大差無しです)
TOPIXのドル建てパフォーマンス - S&P500のパフォーマンス
(右から二番目の数値)
で日本の相対的地位の上下を測り、総理大臣の成績としてみましょう。
souri-relative-perf-700.png
歴代一位は文句なしの中曽根さんでした。
一番左が相対リターンの順位です。
小泉さんは5位です。
ビリは橋龍。円安の影響もあるんですけどね。
さて、歴代の総理大臣と株価です。これを見て政治と株価の関係をいかにして考えますか?
ちなみに菅さんは言われているほど悪くありません。中盤です。
【市場概観】
2010.09.21: 株メール Q8.レバレッジの効用と弊害
2010.05.12: 中国株先物が取引が開始
2010.03.30: 日経平均配当指数 そもそも日経平均が変な指数
2009.12.14: HとAどっち?
2008.10.15: 製造業至上主義的産業構造分析
2008.07.17: 車業界勢力図
2008.06.19: 原油先物の取引高
2008.01.14: またも出た 異なる時価総額ランキング
2007.12.29: 時価総額の計算方法
2007.12.21: 小型株は一部割安感有り
2007.11.30: 中国株はチキンレース



最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~彼らの投資戦略

ロングタームが認めようが認めまいが、債券アービトラージの秘密はもう秘密でもなんでもなかった。1990年代後半になる
とウォール街の投資銀行は殆ど例外なく、大なり小なりゲームに参加していた。大半は独立したアービトラージ部門を設け
ていて、専任のトレーダーがどんな小さな機会でも見逃すまいと、市場の隅々にまで目を光らせていた。必然的に、彼らを
惹きつけたまさにそのスプレッドが擦り減っていく。ロングタームに言わせれば、証券ビジネスの困ったところは、本質的に
開放されている点にあった
。誰にでも買えるし、他人の手口をまねることもできる。パートナーの好む隠密スタイルは、市場
の厳しい民主主義とは相容れなかった。彼らは次第にもっと流動性が低い資産を、もっと長期的に保有して、いまいまし
い人まねサルどもの手の届かないところで投資するという考えに傾いていった
。商業用モーゲージ証券、おなじみの住宅ロ
ーンを裏づけとするIO債やPO債とはまったく別、一般にCMBSと呼ばれる証券だ。*住宅用モーゲージ証券でプールした
住宅ローン債権から発生するキャッシュフローをInterest Only債とPrincipal Only債に分割、借り手が借り替える場合、ロー
ンは一括返済され、多額の元本がいっぺんに支払われ、利息プールへの支払いはそこで途絶える。よってIO債は値を下げ、
PO債は値を上げる。
ロングタームの食欲はあきれるばかりで、年間発行額はたちまち300億ドルから600億ドルへと膨れ上がった。しかし、商業
用モーゲージはそれほど大きな市場ではない。そこで、株式が - 現物の株が - はるかに巨大でいっそう輝かしいフロン
ティアとして浮かび上がってきた。普通、ロングタームのような数学的な思考回路を持つトレーダーは、株には本能的に手を
出さない
。債券の価格評価はつまるところ数学に集約されるが、株価の評価はそれよりはるかに主観的だ。経済学者のバー
トン・マルキールはかつてこう言った。「全能の神と言えども、普通株の適正収益率はご存じない」
 しかしロングタームキャ
ピタルはご存知だった
。少なくともそのモデルを株式にも持ち込めると、恐れを知らず考えた。
FI民族様
ようこそ。株式の世界へ。いらっしゃいませ。でもおかしいですねぇ。神聖なる株式市場は確かに大きさは魅力的ではあるが
市場開放性という意味では債券よりもさらに高まっている。いわゆる”サル”どもの巣窟のようなところでございましてね

債券トレーダーさんよ。プロだけが参加する債券市場とは、ちぃと事情が異なるってことは、当然、ご存知ですよね? 
神も知らない適正収益率をご存知だそうですからねぇ。
フォルクスワーゲンの種類株、優先株と普通株のスプレッド取引だってさ。
ペア株は完全なアービトラージではない。双方が完全な等価になっていないからだ。フォルクスワーゲンの優先株は普通株
に対して割高になるだけの”価値”がある。ドイツなど欧州諸国の経営陣は、米国と違って、株主をすべて公平に扱う責務が
あるとは考えていないだけに、なおさらそう言える。どの程度まで割高になれば”適正”かは、誰もわからないがフォルクス
ワーゲンのように、40%割高というのは行き過ぎだろう。
議決権の価値はいくらなのか? 
フォルクスワーゲンの優先株は普通株より価値があるというバリュエーションだろうが、日銀の優先出資証券の価値はどう
考えるかね?あの価値こそ、金利や為替と同じ。そう、いくらでも良いんだ! そのいくらでも良いものを普段扱ってる君たちに、
議決権の価値を論じることができるのか?
ロングタームはどうやってそれだけの株を買う資金を借り出せたのか、読者が不思議に思われたとしても無理は無い。
FRBは「レギュレーションT」と呼ばれる規定のもと、ブローカーによる信用取引貸付、いわゆる信用買いに制限を設け
ている。過去25年間、FRBは信用買いの上限を投資総額の50%に制限してきた。ロングタームは株を買う時、当然
レギュレーションTの制約を受ける。ところがロングタームは、株式ポジションの大部分を現物の株を買うことなく構築し
ていた
。現物ではなく、株価の動きと連動するデリバティブ取引を利用していたからだ。
うむ、この点は流石ロングターム。デリバティブをわかりきってるね。
デリバティブの前においては、いかなる規制も意味をなさない。
【金利系関連記事】
2010.10.26: 中国が利上げ、07年以来で初-貸出・預金金利25bp上げ
2010.02.04: 日本最大の投信「グロソブ」4兆円割れ
2009.12.01: 金利系投資からの撤退 
2009.08.05: 金利をSalesに教える
2009.06.17: 暗算でやる金利計算@街頭インタビュー
2009.03.26: 中国人民元先物?
2009.01.15: 株投資家から見たインフレ連動債TIPS
2008.12.25: さようならUS Strips
2008.11.05: KRW On-Off Spread
2008.07.24: RMB Bond 2Y 3.25%
2008.04.30: 定期預金は金利デリバティブ
2007.12.17: 債券市場参加者の世界観 ~ 儲け=売値ー買値では無い  
2007.12.12: 債券税制 ~これを知った上で買えるか?毎月分配


項羽と劉邦 ~軍神の伝説

韓信
陳余は井陘城に入って布陣を終えたとき、自軍の堂々たる軍容と陣形のうつくしさに、陶然としたといわれる。主要陣地は
井陘城だが、付近にも様々な小塁をきずいて兵員を入れた。この大規模をさらに補強するように、陣前に抵水が流れ、自
然の外堀をなしていた。
 「広武君よ」と李左車を尊称で呼んだ。「これが王者の軍というものだ、広武君よ、君の作戦案がまちがっていたことが、こ
の陣形のすばらしさをみてもわかるだろう」と陳余はいった。李左車は作戦案をたてて陳余にはねつけられているのである。
 「韓信の不利は、井陘の難所を通ってくることです」狭い道を韓信の輜重部隊がやってくる。その輜重部隊と本軍とを断ち
切ってしまえば、ただでさえ孤軍のかれらは戦う前に枯れてしまわざるをえない。私に兵3万をください、間道づたいに韓信
軍に近づき、かれらからまず食料を奪い、ついで本軍をずたずたにして戦う気力をうしなわせましょうといったのだが、陳余
は「なにをいうのか」とたしなめた。かれがまずいったのは陳腐な基礎理論だった。兵書に兵数が敵に10倍しておれば相手
を包囲し、2倍ならば進んで戦う
、とある、いま我々は敵に10倍している、その上敵は懸軍万里、疲労しきっているというのに、
これに対し奇計を用いれば、近隣諸国はわが国を臆病と軽んずるようになるだろう、と言い「大軍は正々堂々と戦うべきもの
なのだ」といった。作戦というより思想というべきものであった。
これによって韓信は安んじて井陘の道を通過した。やがて井陘口の手前20キロの山中で軍をとどめ、宿営し、同時に最後の
攻撃準備をした。このとき彼は後世に有名な「背水の陣」の作戦をことごとく準備しおえるのである。まず奇計用の部隊2000
人を編成し、その一人一人に漢軍のしるしである赤い旗を持たせ、「敵に見つからずに山中の間道を縫い、山上から敵の井
陘城を望見できるところまで行って埋伏しておれ」と、命じた。いま一つこの部隊に命じた。戦いの最中に私はいつわって軍を
敗走させる
つもりだ、敵はおそらく井陘や諸塁をからにして追ってくるだろう。すかさずお前たちはからの敵の城塁に入り、漢
の赤旗を林立させよ
、というものであった。
翌朝、韓信は全軍、といっても約2万人にすぎなかったが、を三段に分け、暗いうちに全軍に簡単な食事をとらせた。その上で
諸隊長を呼び集め、「正規の朝食は、戦いが終わってから摂ろう」といった。諸将はおどろいた。朝飯前にいくさが片付く、勝つ、
ということであった。敵陣の配置やその付近の地図を書き、最後に大きく線をひっぱって、「これが抵水の流れだ」と、いった。
諸君はこの抵水の流れの内側-敵陣の側-に入って陣を布け、といった。抵水を背にするということであった。
「それでは背水になりますが」諸将はおどろいた。背水の陣は凶であるとして兵家がいましめている。
「背水でいい。やがて私が最後の隊をひきいて出てゆく」
「将軍がこられる前に敵がしかけてくればどうなります」背後の水に飛び込んで溺死せざるをえないではないか。
「決して敵は仕掛けて来ない」韓信は、敵を読みきっているように言った。敵が欲しいのは主将である韓信の首で韓信さえ討
ち取れば漢軍は四散する。先発軍が背水して布陣しても、これを仕掛けて潰乱させれば、肝心の韓信の本軍が戦わずに逃
げてしまう。敵はそう思って自重する、と韓信は言うのである。
1万人の先発軍が井陘口から野に出た時はまだ夜が続いていた。趙軍は韓信軍の松明の群れを見、物見を派遣し、舐める
ように動きを探り続けたが、やがてかれらが抵水を背にして布陣したのを見ると、走卒にいたるまで「韓信は兵法を知らない」
と口々に言い、大笑した。韓信が買いたかったのはこの嘲笑
であった。やがて空が白みはじめる頃、韓信の本体が井陘口か
らあらわれた。大将旗をひるがえし、鼓を鳴らして勢いよく趙軍にむかって進撃してきた。先着の主力軍は抵水のほとりで動
かない。進撃してくるのは、韓信と張耳の直率部隊だけであった。
「もうよかろう」陳余は諸将に命じた。どの城塁もいっせいに門を開き、諸隊がさきをあらそって押し出した。大軍に戦法なしと
いわれる。勢いがあればよかった。李左車さえそういう気になった。逃げて溺死するほどなら、戦うほうがまだ生きのびる見込
みがあった。生きようと思えば、敵を破ることしかなく、たれもが恐怖のなかでそう思った。「死にたくなければ戦え」と下級指
揮官にいたるまで口々に叫び、直率部隊と第二陣とが一つになって敵に向かって突進した。しかし趙軍は多く、味方は寡く、
戦場にくりひろげられた戦いの渦はともすれば趙軍のほうが有利であった。そのとき戦場の一角で異変が起こった。韓信が
かくしていた2000の部隊が山から出現し、疾走して趙軍の空城や塁に入り、城頭や塁頭に2000本の赤い旗を立てたので
ある。
趙軍に大恐慌がおこった。「漢はすでに趙王や陳余を殺して城塁を奪った」とたれもが思い、兵は故郷に帰るべく逃げはじめ、
ついに大潰乱した。陳余もこのなかにいた。おれはここにいる、と叫び続けたのだが
、彼自身、どこへなりとも逃げたかった。
このころになると空城の占拠軍が打って出、背水軍とともに趙軍を挟撃した。やがて戦いが終わり、趙王、陳余、李左車がと
らえられた。韓信は約束どおり全軍に休息を命じ、朝食を出した。

>ここ、戦闘シーン、最大の見せ場じゃねーか? 
そして、これはボスコーンとゲノン総督。
これでわかった読者はツウ。
ベルセルクのドルドレイ城攻防戦だ。実はここもベルセルクで一番好きと言える部分なので
まー、こういうの好きなんだな。俺は。

照れ屋さん、硬派な韓信
「斉王広の栄華のあとでございます」と、かつての王の寝所に案内されたときも何の感動もせず「夜露をふせげればいいの
だ」といって重い長靴のまま絹の夜具の上にあがり、長剣をひきよせて眠った
。韓信は妻を持たない。妾もなかった。人がそ
の理由を聞くたびに韓信はその質問そのものが不思議でならないように、「ワイ陰城下の貧士に娘をくれるような物好きが
いたとおもうか」と、いった。
 韓信が食事を終え、戒装のまま寝所に入ったとき「なんだ」思わず声を上げたほどに驚いた。足元から白い雲が沸き立つ
ようにうごきやがて前後に纏わりついて韓信は長靴をぬがされ、足を湯の中に浸けられてしまった。「なんだ、お前たちは」
言ううちに絹のようにしなやかな手がいくつも動いて戒装をぬがされ、今度は体ごとたらいの湯のなかに沈められた。
(ああ、カイセイが言っていた女どもとは、この者たちか)なぞが解けると、韓信は興味の半ばをうしなった。不意のことでも
あり体をさわられるのがわずらわしく、とくに湯浴みのあと絹の寝衣に着かえされた時は、これは私の習慣と違う、と声をあ
らげてしかった。
「私は戦いが続いている限り戒衣を脱がないのだ」
「わたくしどもは陛下の御寝のおやすらぎのために仕えております」
「わしは陛下ではない」
「まあ、王のことを陛下と称え奉るのは当然ではございませぬか」
「わしは斉王ではない」
「では斉王はどなたでございます」
(だれだろう)、厳密に言えば、東方まで逃げていった斉王広こそそうであろうが、この乱世ではどの王も自立の要素が濃く、
その資格は武力に拠っている。いったん軍隊をうしなった王はひとびとは王とはみとめないのである。
「ところで御寝のぐあいはいかがでしょうか」カイセイは急に話題を変えた。
韓信は何のことか言葉の意味が分からず、カイセイの顔をじっと見つめていたがやがて気づき、「ばか」といった。わけも
なく、顔が赤くなった。
項羽の記述
ほんの先刻、楚の壮士がそこにいた岩の上に別の巨漢が立ちはだかっていたのである。ローファンは夢中で次の矢を構え
た。巨漢は弓さえ持っていない。両者はせいぜい40メートルの距離であり、ローファンの腕なら敵の体のどの部分でも射抜
くことができた。が、敵は肉体ではなかった。気が凝って渦を巻き、そのまわりが炎のように燃えている一個のおそるべきな
にかだった。甲冑の金ぴょうがかがやき、朱が燃え、かぶとの目庇の銀が陽をするどく跳ね返していたが、それよりもすさま
じかったのは、炬のような両眼であった。両眼がいかり、数千の矢の束をローファンの細い目に射注ぎ込んでくるようで、ロ
ーファンは正視する能力を喪った。それでもなお弓をひきしぼろうとしたとき、巨漢が真っ赤な口蓋をみせて叱咤した。声は
すさまじい殺気になってローファンを圧倒し、体中の腱が溶けるように萎えてしまった。ローファンは馬から萎れるように降り
てしまい、馬を置き捨て後は病み犬のような足取りで径をよじのぼり、付近の楼に逃げ込んだ。
楼の中でふるえ、二度と潤むこうをみることをせず「項王だ。項王が出た」と、うわごとのようにつぶやきつづけたという。
義とは、骨肉の情や人間としての自然の情(たとえば命が惜しい)を超えて倫理的にそうあらねばならぬことをさす。義は戦
国期にできあがった倫理ではないかと思われる。のちに儒教に取り入れられて内容が複雑になり、また反面、義という文字
から儀礼の儀という文字がつくられてゆくように儒教では多分に形骸化されて礼儀作法とか、人と人とのつきあいの仕方と
いったものへ衰弱してしまう。だがこの時代は戦国期からほどもない時代だけに、この流行の精神は初期のたけだけしさや
壮烈さをうしなっていなかった。義という文字は解字から言えば羊と我を複合させて作られたとされる。羊はヒツジから転じ
て美しいという意味を持つ。羊・我は、「我を美しくする」ということであろう。古義では「人が美しく舞う姿」をさしたともいわれ
るが、要するに人情という我を殺して倫理的な美を遂げる。命がけのかっこうよさ、ということを言い、この秦末の乱世では
庶民はしばしばこの言葉を口にした。項羽が義ということでそのおじの項伯を不問に付したのは多分に流行思想に影響さ
れていたということも、言えなくはない。
項羽は虜姫を抱いたまま熟睡した。やがて乙夜(夜9時から11時まで)が過ぎるころ、眠りが浅くなった。遠くで風が樹木を
鳴らしている。風か、と思ったが、軍勢のざわめきのようでもあった。(あれは楚歌ではないか) 項羽は、跳ね起きた。武装
をして城楼にのぼってみると、地に満ちた篝火が、そのまま満天の星につらなっている。歌は、この城内の者がうたってい
るのではなく、すべて城外の野から湧き上がっているのである。楚の国は言語が中原と異なっているだけではなく、音律も
ちがっている。楚の音律は悲しく、ときにはむせぶようであり、ときに怨ずるようで、それを聴けばたれの耳にも楚歌である
ことがわかる。しかも四面ことごとく楚歌であった。
わが兵が、こうもおびただしく漢に味方したか。とおもったとき、楚人の大王としての項羽は自分の命運の尽きたことを
知った
。楚人に擁せられてこその楚王であり、楚人が去れば王としての項羽は、もはやこの地上に存在しない。しかしこの
楚歌はどういう人々がうたったのであろう。城のまわりに居るのは、韓信の軍で、楚兵はいない。あるいはゲイフ、リュウカ、
周殷という楚兵を率いる諸将が前面に出てきたのか。前面に出るとすれば部署がえがあったわけだが、既に韓信という
ものが先鋒である以上、劉邦があとにしこりをのこすそういう処置をするはずがなかった。古来、韓信が兵に楚歌をうたわ
せたのだという説がある。しかし韓信の作戦癖からいえばその奇想はつねに物理的着想で、このように項羽そのひとの
心の張りをうしなわせるような心理的効果を考えていわば陰気な発想をとるとはおもわれない。歌は、自然にわきおこった
のであろう。しかし、どういう人々が歌ったのかとなると繰り返すようだが、わからない。あるいは風に乗ってきこえてきた似
たような音律を項羽が聞き間違えたのかどうか。いずれにしても項羽はこの歌によって寝に就く前の様子とはちがった行動
へ方角を切り替えたことはたしかであった。

項羽と劉邦〈下〉 (新潮文庫)
項羽と劉邦〈下〉 (新潮文庫) 司馬 遼太郎

新潮社 1984-09
売り上げランキング : 8114

おすすめ平均 star
star今を生きる私たちへの警鐘でも、二千年前の男たちに捧げる詩でもある
star四面楚歌
star「将に将たる能力」本文から

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【民族意識系】
2010.09.09: ローマ人の物語 ローマは一日して成らず
2010.08.02: 日本帰国 最終幕 どうでも良い細かい気付き
2010.02.19: マラッカ(マレーシア)旅行 ~KL、マラッカ観光編
2009.08.20: インド旅行 招かれざる観光客
2009.08.14: インド独立史 ~東インド会社時代
2009.07.22: タイ旅行 農業と宗教vs金融と資本主義
2009.07.21: タイ旅行 究極の製造業である農業
2009.07.08: 世界一レベルの低いDerivatives Investorが生まれた理由
2009.07.07: 世界一レベルの低いDerivatives Investor
2009.05.04: 民族浄化を裁く 旧ユーゴ戦犯法廷の現場から
2009.02.04: 新たなる発見@日本
2008.10.21: 東インド会社とアジアの海2 
2008.06.20: 美の基準 ~民族を超えたArbitrage
2008.05.13: 語録 ~中国のお友達





項羽と劉邦 ~広大なる中国大陸

劉邦とその幕僚は、素人だけに気が変わりやすい。米蔵の中に入りかねている鼠が、外壁のそばにこぼれた米を食い散らかして
は他の米蔵に走っていくような具合であった。高陽の町には「狂生」と、町の人々から呼ばれている人物が住んでいる。狂など
というのは、後世、思想家や文人が、みずから現実を超脱する気分をあらわす時に頻用し、いわば姿の良い言葉になったが、
この時代、町の人がそう呼ぶのは、素朴な意味での侮辱語であったにちがいない。姓名は麗(麗+おおざと)食其(レキイキ)
という。(麗+おおざと)などというむずかしい漢字は地名と姓にだけつかわれて、文字そのものに意味はない。名が食其という。
食をわざわざイと発音する例はめったになく。人名の場合にまれにそれがあり、この音は後代ほろび、日本の漢音にも現代中国
語にも継承されていない。食其(レキイキ)は、その姓名からしてすでに偏屈者のにおいがあった。弁才に長じ、たれに対して
も、木で鼻をくくったような態度で接した。彼の学派は儒教である。

この本全般を読んで思うのだが、中国は広い。あまりにも広い。そして人も多く、飢えも多い。これが中国と日本の歴史というか
文化土壌の大きな違い
であろう。兵糧・輸送=兵力と。徴兵だ訓練は必要無い。飯があれば人が集まり、飢えによる本能的な
怒りが最大の士気と訓練と。だから裸一貫になっても、軍の建て直しはあっという間でできたというような記述が随所に見られる。

(官吏(カンリ)というのは、なと弱いものだ)と、劉邦は思わざるをえない。西進する沿道の諸城は、みな南陽郡の太守にな
らって降伏してゆくのである。以前の封建制ならばもし劉邦のような外敵が侵入した場合、その地域ごとの王のもとに家臣団が
結成して防ぎ、領民までがそれを支援して頑強なものであったが、法家主義のもとに封建を全廃して郡県を置き、官僚をもっ
て行政者とした秦の制度の場合、国家がうまくいっているときの運営には最適だがひとたび帝国が危難におち入ると官僚はわが
身を保つのに汲々としその治所を死守しようとはせず、また下僚や人民の側も官僚を主人として忠誠心を発揮するということは
ない
。すくなくともこの段階になって官僚制の弱点があらわれてきた。

>中国の地図が、本についているかと思うが、同時に現代中国地図も見ておいたほうが良いだろう。
咸陽だ中関だって、今となっては話題に上らない山奥の話なんだが、どうやらウイグル、チベットよりはかなり手前、陝西省
(せんせいしょう)あたりだ。山西(サンシー)省の隣なのか・・・。昔、山西の子と遊んだなぁ・・・、英語ができる子だった・・・。
歴史書、『史記』「蒙恬列伝」あたりを読んでみても良いかもしれない。
陵墓 兵馬俑、すげーなぁー、それにしても項羽と劉邦、映画も漫画もあるみたいだし、Wikiでもザクザク出てくるなぁ・・・
サラペイリンよりも有名なんだ・・・、知らなかったよ。

劉邦軍の構成
張良を帷幕の謀臣、全軍の総司令官は韓信であり、後方でいっさいの補給に任ずるのは蕭何。中国史上、それぞれの役割
においてこの3人よりすぐれた者はまれと言っていい。
これらは紀元前206-205年にあたっている。西にローマという、市民性の高い巨大な文明が燗熟期に入っていたが、地球の
他の部分では劉邦のいる中国大陸が右とは異質ながら文明の高さを誇っていた。あるいはひとびとの文明感覚の繊細さにおい
ては比類が無かった。ただ、劉邦の属する中国社会は徹底して灌漑農業社会で、主権者は水を制すれば水の及ぶ限りの地域
全体を制する
ことができたという点、ギリシャ・ローマ世界と異なる。そのことは既に項羽の言動に表れていた。
「古の帝は、その領土は方千里であったといわれていますが、その都はかならず上遊(河川の上流)でありました。」
川上を制すれば川下の農民の水を制せられ、抗うと水をうしない、田畑を枯らし、そのあたり一円のひとびとが餓死してしまう。
項羽の使者のいうとおり、古代の王朝が土地を支配したのはたしかにそういうぐあいであった。中国大陸は、乾田の非米穀物、
水田の米作、草原の遊牧、河川や沿海の漁業、山中での冶金といったふうにあらゆる古代的技術集団が流入し雑居し相互に
影響を与えたために、農民個々が個人として独立せず、その独立性が尊ばれず、ついにギリシア・ローマ風の市民を成立させ
なかった

しかしことのことは文明の進み方が遅れているというものではなく、単に生産社会の事情が異なっていただけに過ぎない。むし
ろ逆にいえば、灌漑農業社会の古代における高度の発達のために、ギリシア・ローマ世界よりも、一定面積の上ではるかに多
くの人口を養うことができた。これらの事情のために地域ごとに農民を密集させ、密集している分人々の個性をすり減らせ、ギ
リシア・ローマに比べて人間の独立性という点を希薄にした
。しかし一面、ことがあればあらゆる地域にいる農民が、地球上の
どの社会常識にもあてはまらないほどの規模で一定の場所に大密集をとげえた。この点は、ギリシア・ローマ世界では考えら
れもしないことであった。さらにこのことはこの大陸にしばしば政治上の奇蹟を生む結果にもなった。例えば易姓革命がそうで
あった。
陳平が劉邦にいう
「賢者や勇者は自尊心が高うございます。このため陛下のもとに集まってくる将領といえば何人かをのぞけばクズのような男ば
かりでございます。みな陛下の気前のよさをいいことに集まった者でございますから、欲ばかりが深く、節義に欠け、陛下のため
なら死ぬという者がすくのうございます。そこへいくと項王の諸将はちがいます。」 范増、鍾離昧、龍且、あるいは周殷・・・
とあげてから、これらの人々は将軍として卓越しているだけでなく項羽の臣下に対する礼と愛に応え、廉潔で私心なく、それぞ
れが人間として大きな峰をなしております、という。
しかし、項王にも病がございます。猜疑心。
楚軍における傑出した四人の将軍が、漢の常識では信じられないようなことだが、実質的な行賞を受けていない。つまり項羽は
この大功ある者に地を割いて王にしていないのである。項羽の吝嗇によるものであった。

項羽と劉邦〈中〉 (新潮文庫)
項羽と劉邦〈中〉 (新潮文庫) 司馬 遼太郎

おすすめ平均
stars項羽と劉邦の静かな逆転が、私たちに示唆するものは
stars劉邦もなかなか可愛いかな
stars(おれは、つまらぬ男だな)劉邦 本文から
stars役者は揃った
stars四面楚歌

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【民の欲と国家】
2010.11.25: 初等ヤクザの犯罪学教室 ~割に合わない犯罪
2010.10.14: 道路の権力1
2010.08.24: 中国の家計に約117兆円の隠れ収入、GDPの3割
2010.07.05: 警視庁ウラ金担当
2010.05.20: 秘録 華人財閥 ~独占権、その大いなる可能性
2009.12.29: 何のために生きるのか?ふと考えるときがある
2009.10.07: 物欲の定義
2009.08.20: インド旅行 招かれざる観光客
2009.08.14: インド独立史 ~東インド会社時代
2009.05.07: 幸福感と欲の関係
2009.05.04: 民族浄化を裁く 旧ユーゴ戦犯法廷の現場から
2009.04.15: 貯蓄率にみる人々の自信度合い
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道
2008.09.24: 俺の欲しいもの
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.07.18: Olympic記念通貨に見る投資可能性


項羽と劉邦 ~秦の倒壊、乱世の到来

劉邦
「俺は竜の子だ」おれが尋常な人間であるかないか、からだじゅうの黒子の数をかぞえればわかることだ。「72個だ」
すべての物質は「水火木金土」の5つの元素に帰するという五行説、当時1年は360日しかない。この数値を五行
の5で割れば劉邦の黒子とおなじ数72になる。だから俺は特別な人間だ、と劉邦は言う。
しかも、この理論には抜き差しならぬ実証があった。劉邦の顔であった。「あれは竜の顔だ」
まず眉の骨が高く、それがまるく弧を描いている。顔は全体に中高で、鼻柱においていっそう隆くなっており、鼻の肉もた
っぷりついていてよく伸び、その姿が心地よい。竜の顔であった。もっとも、竜がどういう顔をしているのかたれも見たもの
はいない

>もっとも、竜がどういう顔をしているのかたれも見たものはいない。
これ良いね。こういうノリ好きだな。知的な突っ込み。あー、やっぱり遼ちゃん、大阪人なのね。
でも私が見た中で最もお洒落な大阪人の突っ込みです。これ。あっぱれ!!

秦の将軍ショウカン様への投稿のお手紙 written by 陳余
まず、秦の歴世の名将の運命から説く。今は昔のことながら、秦の白起将軍(~紀元前257年)を想起されよ、と陳余はいう。
白起の軍功はめざましく南方ではエンやエイを平定し、北方では馬服君の大軍をやぶってことごとくあなうめにし、攻城略地の功
はあげて数うべかざるほどであった。ところが王(秦の昭王)によって白起はその年爵を奪われ、咸陽からも追われ、自殺を命じ
られた。また近くは秦の蒙テン将軍(紀元前210年)を想起されよ、と陳余は言う。蒙テンは始皇帝の命をうけて斉を攻め、大
功あり、ついで30万の兵をひきいて匈奴をオルドスに討ち、長城を補修して国境を鎮めた。でありながら始皇帝の死とともに宦
官の趙高の策略にかかり、自殺させられた。なぜ秦においてはそうなのか、と陳余は言う。功績がありすぎると、それに報いように
も土地が無いため、法にかこつけ、誅殺する
ことによって問題を片付けてしまうのだ。それが秦の伝統的なやり方なのだ、あなたは
秦人だからよくご存知だろう、という。さらに陳余は、秦将の運命を歴史的に説いて現在におよぶ。いま人心は秦を離れ、反旗を
ひるがす諸将は日に日に増えている。しかしあなたの軍隊は逆に損耗するのみで日に日に減っている。これは天が秦を亡ぼそうと
していることの一つの証拠である。趙高が咸陽の官中・府中を牛耳ってしまっている以上、ショウカンが誠忠であればあるほど趙
高に憎まれ、軍功をたてればたてるほど趙高にとっての邪魔者になり、結局は皇帝の命令であなた腰斬の刑を受ける、あなたの
家族はかつての白起や蒙テンの家族と同様、みなごろしにされるだろう、と陳余は言う。

>光栄の三国志では、簡単に寝返りが起きて、引き抜き合戦になって面白くないと聞いている。
>三国志時代と歴史は違うものの、このようなことが背景にあったのだろう。

ショウカンが項羽に投降した。
項羽の楚の兵は、秦兵を奴隷扱いした。「我々はどうなるか」という狐疑が秦兵を動揺させ続けている。「いっそ、反乱を起こす
か」この種のささやきは、項羽にまで上申された。
秦兵というのは歴史的にも非秦人にとって強兵という印象が強く、捕虜になっても恐怖を感じざるを得ない。その上、20余万と
いう人数はいかに丸腰でも看視側の楚軍よりも多く、捕虜として連れて歩くには荷が重すぎた。項羽は決心した。
新安での秦軍20余万の宿割りはゲイフの配下の将校が決めた。城外でしかも地隙の多い地域が野営地として指定された。
垂直断崖で囲まれた四角い黄土谷が無数にあり、地の底をのぞかせていた。深夜、ゲイフ軍が秘密の運動をした。かれらは
足音をしのばせて黄土谷のない平原にあらわれ、捕虜たちの宿営地の三方をかこみ、一方だけあけたのである。次いで、一時
に喚声をあげ、包囲を縮めた。この深夜の敵襲で、20余万の秦兵たちがぱにっくに陥った。かれらは一方に向かって走り出し、
たがいに踏み重なりつつ逃げ、やがて闇の中の断崖の向こうの空を踏み、そから人雪崩をつくって谷の底に流れ落ちた。
大虐殺は世界史にいくつか例がある。一つの人種が他の人種もしくは民族に対して抹殺的な計画的集団虐殺をやることだが
同人種内部で、それも20余万人という規模で行われたのは世界史的にも類がなさそう
である。普通は大虐殺は兵器を用いる
が、殺戮側にとってはとほうもない労働になってしまう。項羽がやったように被殺者側に恐慌をおこさせ、彼ら自身の意思と足で
走らせて死者を製造するという狡猾な方法は、世界史上、この事件以外に例が無い。翌朝、項羽軍は総力を挙げて土工にな
った。すきやくわを持って断崖のふちにたち、数日かかって20余万の楚兵の死骸に土をかぶせ、史上最大のあなうめを完成した。
韓非子は、血縁、地縁の調整の上に辛うじて成立している君主権ではその働きが小さく、いざというときには命令権も指揮権
もすみずみまでとどきにくい、という基本的な疑問の上から、法をもって単純明快に世を治めるという法家の思想を築いた。老
子は政治において無為の道を説いたが、韓非子はいわば老子を政治学に仕立て上げたといえなくはない。老子も韓非子も、
その思想の絶対の前提として民はあくまでも無知無欲でなければならぬ、というところに置いており、多分に自然物になってし
まうはず民は、君主に対し、その存在や統治の重さとして感じない。また重さとして民に感じさせる政治は不可である、とする
あたり、思想としてもっとも魅力に富む部分だが、しかし底のない壺のように現実から遊離しているとも言える。

>うーん、理解できないなぁ。私利私欲にまみれている人間のことを民と呼んでいるのだが。

項羽と劉邦 (上) (新潮文庫)
項羽と劉邦 (上) (新潮文庫) 司馬 遼太郎

新潮社 1984-09
売り上げランキング : 7934

おすすめ平均 star
star最高に面白いですよ
starある意味、非常に典型的な人間として単純に描かれているような
star英雄登場の匂いを感じさせる一冊

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【カレンダー関連記事】
2010.08.25: 怠惰な香港 昼休み2時間は中国様のお怒りに触れたか?
2009.12.03: Multi Market Derivativesの注意点 営業日問題
2009.09.22: 休日出勤は株屋としての誇り
2008.07.31: 体感時間 時差と経度
2008.03.23: イースター休暇
2008.02.08: 中国の新年にちなんで、太陰暦を考える
2008.02.07: 新年が明ける
2008.01.06: 2008年 各国の祝日


項羽と劉邦 ~始皇帝と趙高

秦の始皇帝、かれが六国を征服して中国大陸をその絶対政権の下に置いたのは、紀元前221年である。皇帝という
言葉が新語
であり、かれ自身が創作した。王制や貴族制を一挙に廃し、中央集権というふしぎな機構をもちこみ、精密
な官僚組織の網の目でもってすべての人民を包み込もうとした。包み込みの原理は法であった。自分のことを「朕」と呼ん
だ。一人称を占有
したのである。この皇帝制度の創始者はひどく土木工事を好んだ。(万里の長城、阿房宮)

わぉー。いきなりキタね。つかみはばっちりだよ。遼ちゃん。さすがだなー。
ぉっ? ちょっと読んでみようかな、と思うような書き出しだ。
朕が陸海将兵の勇戦
朕が百僚有司の励精
朕が一億衆庶の奉公
を思い出す。

「神仙はかならず陛下のもとに参ります」そのときこそ神仙が陛下に不死の薬を献ずるでありましょう。しかし一向に神仙が
始皇帝の部屋に舞い込んでこなかった。盧生は窮してしまい、それは陛下の生活のあり方がよくないからでございます、と
ひらきなおった。神仙は余人を嫌う。陛下の部屋に舞い降りようにもたえず家来どもがいて舞い降りられないのでございま
す。という意味の理屈を整然たる理論と実証をもって述べた。以後、余人を身辺に近づけなくなった。ただ、宦官の趙高
だけは例外であった。例外を設けておかなければ皇帝としての仕事ができなかった。趙高だけが例外とされたのは
「宦官は人ではない」という理由に拠るものだった。宦官はいうまでもなく男根を切り取られている。趙高はひそひそと歩く。
特別な呼吸法でも心得ているのか、始皇帝の身辺で身のまわりのことをしていても、人間がそこにいるというわずらわしさ
を始皇帝に感じさせず、また床に敷き詰められた黒い(石専セン)の上を趙高が歩いても足音もしなかった。歴史上最初
に出現した皇帝というのは新奇でかつ地上絶対の権力であっても、皇帝の私生活の面倒を見るこの宦官にとってはただ
の初老の男にすぎなかった。それも並はずれた荒淫の人であり、その荒淫をつづけたいがために衰えを怖れ、自分だけが
死をまぬがれたいと妄想している滑稽な男
にすぎず、またそれ以外の皇帝を想像する必要は宦官という職務からいって
すこしもなかった。始皇帝と丞相の李欺のあいだをかれは書類を持って往復している。始皇帝の言葉も、趙高が代弁した。
ある朝、暗いうちに始皇帝が恩諒車の寝台の上で息を引き取ってしまった。そこに下僚の宦官が3人居る。「聞け」
趙高はおそろしい顔をしていった。「陛下はなくなられたのではない。この車のなかで生きておられる。咸陽にへ還幸され
までは、生きておられるのだ」もしそうでない事実を口外すれば、不忠の者として殺す、九族まで殺す、よいか、といった。
あついために、始皇帝の死体の腐敗は早かった。死臭が車の中に満ちた。地上ただ一人の絶対者も死ねば死臭を発
するだけというのが、なにか滑稽なようであり、哀れでもあった。かれは趙高にとって死体であり続けねばならなかった。
(もう少しの我慢だ)車の中で趙高は思った。擬似皇帝である趙高はきをうしないそうなほどのにおいの中で、呼吸し
ていた。夜間は腹心の宦官に交代させて車内で伏せさせた。この臭気の中ではとても眠ることはできず、一夜で宦官は
死体寸前の衰えを見せて車から降りてきた。昼は趙高が車内にいる。欲に取り憑かれでもしていないかぎり、こういう
我慢ができるものではなかった。ただおそれるのは、外部にこの臭気が漏れることであった。このため趙高は数日目から
馬車を並行させて走らせている。始皇帝が開通させた軍用道路のろ幅はすべて二車線で、二車線であることが始皇帝
の生前よりも死んで役に立ったことになる。並行して走らせている馬車には、飽魚を一石(30キロ)も積ませていた。飽
魚というのは干物にした魚のことで、臭気が甚だしい。「陛下がそうせよとおおせられた」と供奉の連中にはふれておいたが
、供奉の者から見れば始皇帝がなぜそんな物好きなことをするのかわからない。そのことについては趙高は説明しなかった。
このためにたれもが不審に感じ、なにごとかがおこっているという疑念をもった者がすくなからずいたにちがいない。
結果、長子の扶蘇を自害に追いやり、末子の胡亥を二世皇帝に即位させた。

名キャラ登場でございますね。趙高かなりかっこいい。
宦官、自ら志望して宦官。その勇気がこの俺にあれば・・・。パイ●カットでびびってる場合じゃねぇ!!
影の人でありながら、表の人になっちゃってるのはちょっといただけないけど、立ち位置は謙虚で良い。
俺もそうなりたい。その前に、俺に必要なのは、勇気。切る勇気。断ち切る勇気!!
もーぅ、増えちゃって増えちゃって、「趙高、良いな」とか言ってる場合じゃねーよ。子供居る宦官って居たのかよ。
お前、今、俺を笑ったな? 馬鹿にしたな? お前、切れんのかよ!! やってみろ!

上の御英断をもって、せめて阿房宮の工事だけでも中止してくだされば治安はよほど安定するだけでございます。
と老臣たちは進言した。胡亥はいった。
「およそ、人たる者が、なぜ天子を尊ぶか。天子に徳があるために尊ぶのではない。尭舜のように貧であるがゆえに尊ぶ
のではない。奴隷よりも激しく働くから尊ぶのではない。天子は天下を保有する。それも一人で保有している。天子たるも
のは天下の富を保有し、天下の人民を意のままに使い、その他すべてをいのままにふるまって欲望をきわめつくしてはじめ
て下々は天子とは人間にあらず、格別に尊貴なものだと思うようになる。
関中にあっては、宦官の趙高は、容儀から顔つきまで、以前とは変わってきている。以前、先帝の壮んな頃は餌を探す小
動物のように目の動きがすばやく、先帝の心をよく読み、日常、先帝が用を言いつける前にいちはやくすべるような足どりで
それを持ってくるというぐあいの男であった。そのため、つねにひざをわずかに曲げ、首をたれ、人間以外の-、かといって野獣
でも家畜でもない-一種特別な動物のような感じ
で先帝の周りに纏わりついていた。先帝の晩年、趙高はもはや生物し
ての先帝の一部に溶け込み、趙高がいなければ判断もできず、極端に言えば生存すらできないのではないかと思われるふ
うになっていた。このことは宦官という人ではないとされる存在の、芸として極地をきわめたものといっていい。ただ二世皇帝
胡亥との関係は先帝時代とまったくちがっていた。「秦帝国の立国に思想は何か」というふうなことを、趙高はたかだかとこの
若い皇帝に説く男になっていた。
胡亥の皇帝としての仕事は、後宮で女どもに惑溺しきってしまうということだった。それが皇帝の至上の善であるという。無拘
束の存在である皇帝たるものは、欲望を思いのままに遂げるということを天から許されているのである、と趙高はいう。趙高は
皇帝たるもの社稷を安んじねばならない、社稷を安んずる道は皇帝の種を増やすことである、つまりは婦人を御することが天
命にかなうための第一の道である、と胡亥にいった

趙高にすれば、章甘(ショウカン)が戦場で大功をたてて声望があがることをおそれている。もっともそうなったとしても非違を
みつけて勅命によって殺してしまえばそれですむが、ともかくも自分を怖れしめ、自分の意のままになる男に仕立ててしまうほう
が望ましい。このため、この座において、ときには威を見せ、時にはショウカンの心を撮るような笑顔を作ってみせた。趙高は笑
顔のわるい男だった。笑うと顔の皮がぬめつき、口元に豚の黄色い脂肪を折り曲げたようなしわができた。ショウカンはさすがに
薄気味悪かった。
(しかし、官僚どもはどの程度、自分に服しているか)ということが趙高にとって絶えず不安だった。あるとき趙高は宦官と女官
を試しておかねばならないと思い、二世皇帝胡亥の前に鹿を一頭曳いて来させた。
「なんだ」胡亥は趙高の意図をはかりかねた。
「これは馬でございます。」と趙高が二世皇帝に言上したときから彼の実験が始まった。二世皇帝は苦笑して、趙高、なにを
言う、これは鹿ではないか、といったが左右は沈黙している。なかには「上よ」と声を上げて、
「あれが馬であることがお分かりになりませぬか」と言い、趙高にむかってそっと微笑を送るものもいた。愚直な何人かは不審な
顔つきで、上のおおせのとおり、確かに鹿でございます、といった。この者たちは、あとで趙高によって、萱でも刈り取るように告発
され、刑殺された。群臣の趙高に対する恐怖が極度に強くなったのはこのときからである。
【男色関連記事】
2010.07.22: 日本帰国 第三幕 京都観光
2010.04.30: あなたの知らない精子競争 ~男性心理の裏事情
2009.10.12: 私、みかけは男ですが、心は女なんです
2009.09.07: 管楽器奏者にご推奨 オーケストラとインド式カウント法
2009.08.24: 告白がなくても付き合ってると思うことランキング
2009.05.25: 珍しく女の子口説いてますね ~BBQ
2009.04.28: 「この二人、付き合ってるな」と気付いてしまう瞬間ランキング
2009.04.27: 最近オケが楽しい
2009.01.19: Changi Villege Report
2008.04.13: 女として生きるということ in Online Game


Tactics Ogreへの愛 ~強さの規定 真のオタク道

各キャラの成長率をエクセルにまとめています。
growrate-party.JPG
単なるパラメータの比較ではレベル依存性が出てしまうので、
成長率 = (現在パラメータ - 初期値20) ÷ (レベル - 1) で定義し、規格化しています。
これを見つめながらバランス良くカードドーピング(キャラクターメイキング)していくのです。
ただ、成長率だけでは全てを語ることができず、実戦にどの程度強いのか? ということをモデル化してみま
した。先ほどの成長率のパーティー全体の平均を求め、仮想敵を作ります。それを同一レベル標準体と
名づけました
。同一レベル標準体のパラメーターは
現在パラメータ = 平均成長率 × (レベル - 1) + 初期値20 で計算され、各キャラが、同
一レベル標準体と戦った時に与えるダメージと受けるダメージの差をもって、実戦の強さを数値定義しまし
た。装備している武器・防具の強さ、重さも反映され、ダメージと回避率は両方考慮されています。
物理・魔法・スペシャル攻撃の最大を取り、肉弾系は自動的に物理攻撃、魔道系は自動的に魔法攻
防戦の差に転換され、さらに、アクションを起こすまでの時間(Wait Time)も短いほど、その長さに
応じて評価されるモデルになっています。(上図、TOTALがモデル評価値)
とかなり苦労して作ったのですが、もっとシンプルに
影響が想定的に小さいDEXとHPの成長率を50%、MPの成長率は20%で計算した指標、名づけて
「重要度Weighted成長率」が大まかな実戦上の強さとして、十分な説明力を持っている
ことに最近
気づきました。
「重要度Weighted成長率」を各クラスごとに計算したものをソートしてみました。
growrate-all.JPG
いつもゲーム中で実現している”強さ”と、”ほぼ”同じになります。露骨に成長率が悪い、すなわち弱い
クラスが存在しています・・・。次回はここのバランスも考えながら数値決定することにしましょう。
だがまだ完璧ではない。誤差がある。システム上、
現在パラメータ = 成長率 × (レベル - 1) + 固有初期値
で決まっています。顔ありキャラは個人固有初期値、顔無しキャラは登場時のクラスが持つクラス固有
初期値とクラスの成長率の和で決まります。今度は、同様に「重要度Weighted初期値」を作り、
同様にソートしてみました。
initial-rate-all.JPG
基本、ここをいじっていたので、ひいきの度合いが露骨に表れています。
初期は強いが成長率の悪さでドンドン弱くなっていく。ゲーム後半の難易度が上がります。
後半は顔ありキャラが充実し、死者の宮殿で強い武器とドーピングが加わってちょうどバランスするような
設計となっているのが数値でみてとれます。
あ~、ちなみに、これは全てエクセルで計算していて、その間ゲームは、やっていません。
小説 私はカネ目当てじゃない ~怒りの代償 の著者 は嫌悪感たっぷりに言った・・・
ゲームが趣味というのなら、まだ理解できる。しかし、あなたは、さっきから30分以上ゲームしてないで
数値だけのエクセルを眺めている
・・・。やっぱり頭おかしいの?」
私は、エクセルに数値を入力しているのではなく、キャラクターメイキングに必要な能力値の管理と次なる
改造への設計をしているのです!!
【ゲーム関連記事】
2010.12.07: Tactics Ogreへの愛 ~4章 死者の宮殿前
2010.10.29: Tactics Ogreへの愛 ~カオスルート3章
2010.09.22: Tactics Ogreへの愛 ~アロセール
2010.08.19: Tactics Ogreへの愛 ~システィーナ
2010.07.14: Tactics Ogreへの愛 ~僕にその手を汚せと言うのか
2010.06.08: 集まれ! Tactics Ogreファン
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.09.02: 東南アジア横断 ~Sapi Island
2008.08.26: 理想のゲーム Tactics Ogre
2008.08.25: 船が着いたぞ~
2008.05.03: Super Play


外食の経済合理性

一人で食べる食事は、完全に食欲との闘いになる。お腹がすいたらまず水を飲む。また減ってきたら次に煙
草を吸う
。限界まで耐え忍ぶ。耐久力を上げるために思うことは簡単だ。
「この飯を食わずに、次の飯と統合したら、飯代が半分になる」と想像することだ。これで数時間引き伸ば
せる。休日の一食目が午後16時なんてことはザラにある。最後の食事から実に20時間が経過している。
食欲を満たすために金がかかるというのが、頭に浮かんでしまうと食欲が失せる。
キャッシュフローが不可避で食事=金を意識させられる外食には、食欲を満たすため以外の理由が欲しい。
だから、回転寿司は好きになれない。なぜかというと、食った分だけ「払え」と言わんばかりに皿が置かれる。
三皿食ったら食欲は半減するし、五皿完食すると完全に食欲が失せる。食が細いわけではないのですよ。
不幸にも図体がデカイので、Free Floatって言われたら20皿はいけるだろうな。
この前は、IONの下の銀座 梅林(トンカツ)に行ったのだが、
「ここはご飯とキャベツお替り自由じゃ無いと思うよ」
というので、私はショボショボと食い始めた。しかし、トンカツといえば大量のご飯とともにいつも食べている私は
参考までにと思って、
「ご飯はいくらですか?」と聞いてみた。
「Free Float、キャベツも」と店員が答えた。5秒後に
「Rice Please~♪」でお替りをし、結局ご飯3杯完食した。その姿を見て、
「・・・なんと下品な・・・、タダだと言った瞬間モードが切り替わった・・・」
ちなみに梅林、なかなかうまかったぞ。お勧めだ。
トンカツ 銀座 梅林
2 Orchard Turn B4-39/40/41/42 Ion Orchard TEL/FAX: 65-6509-8101
OPERATING HOURS: 11:00~22:30(L/O 22:00)
通常外食の名目は交際費で考えているので、一人で飯を食う時は、基本は水と煙草で耐え、我慢しきれなく
なったら最低限のコストで食事を取る。しかし、ここまでやっている一方で、カウンターの寿司は嫌いではない。
寿司屋でマカセで適当に握ってもらうのは、苦しゅうない。回転寿司は日本では1000円以内だが、シンガポール
ではなんだかんだで結局30-80SGDはかかる。一方、カウンターは、適当な予算と好みを言って
100-200SGDだ。3.5SGDの炒飯に比べれば価格は高いが、交際費とみなせるのは新たな発見がある
からだ。好みは、基本的に魚、卵系(鶏ではなく、いくら、ウニ、カニミソ、内臓系の味)だ。逆に避けてくれと板さん
に頼むのは、貝全般、エビ、タコ、イカなどのネタである。食べられないことはないのであるが、貝やエビは高い割
りにはあまりおいしくないと感じるので、積極的に自分の財布から出したいと思わない。
自分でオーダーしてしまえば、上記のような定番のネタばかりになり、食材に消費したことになるだろうが、マカセ
なら思いもしない知らないネタで、「エキゾさん、今日、こんなん入ってますけど、握ってみますか?」というようなノ
リで全く知らない味を発見できることがある
平日の早めの時間で客も少なければ、「いやー、さっきのおいしかったですねぇ。もういっちょ出してもらえますかね?」
なんてわがままも言えるし、板さんも、俺の好みの味で大体出してくれる。
なんでも共通していると思うのですが、マンネリ・定番も安心感があるのかもしれませんが、やはり新たなる発見は
価値があると思うのです。同じ本を何回も熟読するのも良いですが、やはり対数関数的成長率だと思うのです。
ですから、対数関数的発見しかないのに、かなりな頻度で寿司屋のカウンターに通いつめることは私の中で贅沢と
定義されますが、極たまに行って、「今日の飯はうまかったな。」という小さな小さな満足程度であれば、これは新味
覚発掘のための消費と思えてくるのです。
【日常生活のValuation関連記事】
2010.05.27: カフェオレでキレる男
2010.03.08: プーケット旅行 ~Luxuryなホテルに安く泊まる
2009.11.09: 子育て1人3000万円 その下限値に挑戦
2009.07.01: 人が気付いていないささやかな私の贅沢
2009.06.12: 殿方に問う なぜ給湯室を利用しないの?
2009.06.03: バス料金はPath Dependent Option
2009.05.19: 俺の欲しい車
2009.03.18: 歯磨き粉の買い物と債券Arbitrage
2008.12.29: Singaporeで買ったもの 半年間の固定資産消費総括
2008.12.18: 最強の称号 持たざるもの
2008.01.22: 流動性プレミアムは誰が払う?


ドケチ感覚は強制的に研ぎ澄まされるのか

「お金あったら良いなって、とくちゃん一体何が欲しいのかね? 
伊勢丹に行こうが、高島屋に行こうが、あそこには俺の欲しいものは一つも売られていない。」
とくちゃんが半ギレしながら言った。
「それは嘘でしょう。エキゾさんは自分の物欲を抑える鍛錬をしているからですよ。
普通の人間は消費したいものです。」
うーん、物欲を抑える鍛錬か・・・、消費すればするほど負けた気持ちになるんだよ。
極論すれば金が減って増えることがない。確実な減少という事実が残って嫌な気持ちにならないか?
もちろん効用はあるよ。俺は記憶力が悪いから消費が嫌いなのかな。残高は冷たい数値として記録
されるが、効用は頭の中に”幸せな気分”として記憶しておかないと、本当に何も残らないからなぁ。
とか、ずーっとウジウジ考えているんだが、とくちゃんが正しいのかもしれない。というのは
飯にかかる金も、明日、トイレの奥底に消え行くもののために・・・と思うとおいそれとは使えない。
食欲はどんな人間にも絶対にある。本能である食欲を、ある程度のレベルまではドケチ精神で封じ
込めるような生活習慣は、明らかに自然の摂理に反する。こりゃ確かに鍛錬かもしれん。
なんで食欲を抑えるのか? 自分なりの解析は、一人暮らしの短さにある。約3年だけなのだ。
残りは、家に帰ると飯がある状態。これ食ったらいくらの金がかかるという性質の飯ではない
結果として超高い飯だったのではないか? という批判はよく受けるが・・・。
飯に金がかかっているのはわかっているが、その意識がどうしても低くなる。外食やコンビニ飯など、
食欲を満たすと供にキャッシュアウトが伴う生活に慣れさえすれば、飯=金が減るという事実を強
く意識することができるようになるのであろう。
煙草の方が無駄だし高いだろ!! というツッコミがあるだろう。
おっしゃるとおり。だが、家に帰っても煙草は出てこない。家族に喫煙者は居たことがない。煙草は
買って吸うものと頭にインプットされているから抵抗が無い。
私は環境が恵まれていたのだろうか。子供の頃、衣食住は満たされていた。だからそれらは自動的
に供給されるという意識がどうしても働く。だから逆に自分では、衣も、新しいのを買えないし、消耗品
である下着を買うのもとても勇気のいる行為で、この前、日本に帰った時に、穴の開いたパンツを実
家で捨てられ、現在、替えが少なくて困っている。今となっては親もパンツを買ってくれない。
住も寝るだけのところにどうして金を払う必要があるのだ? とついつい考えがちになるのは、家賃とい
う概念が子供の頃になかった影響だろう。
ここで読者に問いたい。現代の日本社会において、衣食住が満たされていない状態で少年時代を
過ごした人は稀だろう。実家で何不自由なく、ゼロコストかのような錯覚を持ちながら暮らしてきた貴
君らは、何故、衣食住に金を使えるのかね?

それとも、皆さん、とても教育熱心な父親に
「おんどれー、このゴク潰しの糞ガキャー、テメー、無駄に成長しやがって、その度に買い換えてる服、
それに必要な食費、テメーがガーガー寝てるスペースのための土地代と固定資産税と建物の減価
償却、さらには光熱費や電話代コミコミでいくらかかってると思ってんだ、オラ!!
学校の勉強なんかする前に、まず、そっから計算せんか! このボケがぁ!!」
とでも言われながら育ったのですか?
逆に親が積極的に子供のために使ってくれないであろう喫煙、飲酒、博打こそが、初めての自分の
意思、自分の金の使いどころ
と考えるようになるのが自然だとは思わないかね?
【主婦の友関連記事】
2010.10.19: Around 40 ~注文の多い女たち
2010.06.22: 女が言えば、家事手伝いとお嫁さん、男が言うとニートとヒモ
2009.12.09: 可愛いペット
2009.09.03: 教育者としての主婦
2009.08.25: 離婚した妻に渡した金を取り返そうと画策する金持ち男
2009.07.03: 暴君の家庭
2009.05.08: 私はカネ目当てじゃない ~怒りの代償
2008.06.27: 感謝の言葉を忘れない男
2008.06.26: 意外にもFeminism?





最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~天才が描く収益設計

マートンが究極の理論家なら、ショールズは理論を実践で試す巧みさで賞賛を浴びた。マートンが控えめなのを裏返したような
議論好きで次から次へと新説を思いついては熱を込めて宣伝し、その大半は陽の目を見ることもなさそうだが、よく想像力の
火花を垣間見せた。実践的な性格だけにソロモンでもデリバティブ子会社を設立するなど、目に見える形で貢献している。その
うえ、税法にかけては一級の専門家で、米国だけでなく海外の税制にも精通していた。ショールズの目に映る税制は広大な知
的ゲームだった。
税金をまともに払うのは愚の骨頂だ。」侮辱を込めてそう言い放ったこともある。税金を逃れるためにあらゆる手を尽くそうとし
ない人間が居ること自体、信じられなかった。
ショールズ・・・、まー、実践的理論屋が行き着く結論は同じだよな。俺も同じことを言っている。
さて、通常、債券を借り入れる場合、例えば、メリルリンチから借り入れる場合、担保に若干の上乗せを要求される。おそらく国債
なら1000ドルにつき総額1010ばかりになり、リスクの高い債券ならもっと上乗せされるだろう。債券価値の1%に当たるこの10ドル
の当初証拠金を”ヘアカット”と呼ぶ。債券価格が上昇した時に備えて。メリルリンチが身を守るための手段である。ヘアカットは
普通取引規模を抑える役割を果たす。しかし、ヘアカットを免除されれば、そこにあるのは青天井だ。このヘアカットの支払いを
突っぱねるか大幅に割り引かせるのが、ロングタームの当初からの方針だった。発案者は間違いなくメリウェザーだろう。ロン
グタームの取引は、正気の沙汰とは思えないほど複雑で、最終的に数千件に膨らんだが、戦略の基本形はせいぜい十数種類
に過ぎない。そのうち一部は国債アービトラージなど有形の証券を売り買いする取引だ。それ以外はデリバティブ取引で、これ
は有形の商品の売買を伴わない。ロングタームはデリバティブ取引の当初証拠金を支払うことなく、契約をとりつけることがで
きた
。つまりあらかじめどこにも資金を預けることなく、賭けることができた。メリウェザーのマーケティング戦略が本当に物を言
ったのはここだろう。銀行もちょっと考えてみれば、自分たちこそロングタームの命運を握っていることに気づいたはずだ。しか
し銀行は、ロングタームを資金に飢えた新興ファンドとは見なさず、著名学者と一流トレーダーをずらりそろえた何か別格の会
社と見なした。よくわからないが、マートンが”ファイナンス仲介機関”と呼ぶところの何かだ。ウォール街の大手投資銀行の出
身だけに、JMは、投資銀行が漏れ穴だらけで、取引を盗み見されかねないと警戒していた。実際のところ、投資銀行の戦略は
たいてい似たり寄ったりだ。このためロングタームは、用心のため、取引の各段階をひとつずつ別々のブローカーに発注するこ
とにした
。全体像は誰にもわからない。ロングタームの顧問弁護士ですら、蚊帳の外に置かれた。パートナーたちがよく”戦略そ
の三”などと言い合うのを耳にして、弁護士は、核兵器庫でもつくっているかと思った。細心の注意を払って、一行に依存するこ
とを避け、ジャンク債ならゴールドマンサックス、国債と円スワップならJPモルガン、モーゲージならリーマンブラザーズという
具合に配分した。メリルリンチはデリバティブ取引では最大カウンターパーティだったが、レポ・ファイナンスではずっと下位にあ
った。この”分割統治”式の戦略には、たしかに、ある種の抜け目なさがある。取引ごとに、分野で最強とされる銀行を相手に選
んでいるからだ。しかしそうすることでロングタームは、もっと密接で長期的な関係を築く機会を失った。
ワラントとは、一種のオプションで、パートナーたちは自社ファンドと連動するファンドと連動するワラントを仕組んで、すでに莫大
になっているポートフォリオのレバレッジに、個人的なレバレッジを重ねようとしていた。事実上、全財産をファンドに投資してい
るというのに、特にヒリブランドは、さらにエクスポージャーを高めようと意気込んでいる。ワラントを引き受ければ、チェースは理
不尽なリスクにさらされる仕組みになっていた。ショールズのプランはこうだ。パートナーはチェースに年間約1500万ドル支払う。
変わりにチェースはファンドの二億ドル分のリターンを、運用結果にしたがってパートナーに支払う。もしファンドが急上昇し続
ければ、チェースはわずかな見返りと引き換えに、莫大な支払い義務を背負うことになる。ただ、理論上はファンドに追加投資す
ることで、損失リスクをヘッジできる
。ファンドが上昇して支払い義務が生じても、投資した金が同じ程度の収益を生むからだ。
しかし、ファンドが下落したら? オプション理論によると、もちろんマートンとショールズが組み立てた理論だが、ファンドの価値
が下がるにつれ、チェースはヘッジを必要としなくなるはずだった。ファンドが下落すれば、チェースは徐々に、ファンドの中身を
模した資産を売りに出すだろう。ところが、話はそう簡単ではない。ロングタームの資産内容は秘密だからだ。そしてパートナー
たちはその開示をあっさりはねつけた。「じゃあ、どうやってヘッジすればいい?」チェースのヘッジファンド担当のヘッドも、やは
り疑いの目で見た。それでもロングタームは、このワラントを引っ込めなかった。これには節税の点で、ヒリブランドは、これに弱
い、大きな魅力があった。ワラントから発生する収益はキャピタルゲインとなり、ワラント期限が切れるまで税金の繰り延べが可
能だからだ

LTCMの収益源は、この2つ。天才的なトレーディング手法? 俺はそうは思わない。圧倒的有利なファイナンスと収益を
最大化するための税制を考慮し、さらに金融機関から有利に値段でむしりとったこのワラント
にあると思うね。さすが実務
的・天才ショールズ。
【クレジット系関連記事】
2010.11.15: 三田氏を斬る ~多彩な商品、CB/PS系
2010.10.22: 債券投資家はシティがBOAよりも安全と判断
2010.08.31: 米マクドナルドの元建て債、中国債券市場で起債
2010.02.08: ジャパン・プレミアム・トレード
2009.02.27: VolatilityとCredit Spreadの関係 
2008.12.04: CBとCall Option+Bondの違い for Beginner
2008.12.03: CBとWarrant+Bondの相違@8591
2008.09.26: 凡人のShopping@9001 Hybrid Finance
2008.09.25: 世界一のお金持ちの楽しいShopping@GS PPS+Warrant
2008.09.21: CDSはCorrelation Derivatives 
2008.04.17: 一族家における投資教育 ~CDO 
2008.03.20: 一族家における投資教育 ~新発CBとIPO
2008.02.02: 信用取引 証券会社の儲けと投資家(顧客)のうまみ 
2007.12.14: 久々のお買い物 C 5.875 FEB 2033



イトマン・住銀事件 ~脇役 経済事件史顔ぶれいつも同じ

KBSで勢力拡大
日レースと同じ京都に本拠を置く民放局、近畿放送(KBS京都)。80年代後半に入って、許氏はKBSを舞台に勢力を
広げ、人脈を広くしてきた。関連会社のゴルフ場開発会社(KBS開発=現コスモセンチュリー)が146億円にのぼる融
資を受けた際、KBSの本社土地などに抵当権が設定された問題の責任を取って91年3月辞任した内田和隆副社長。
これと呼応するかのようにKBSの関連会社社長に許氏を就任させたこともあった。近畿放送の役員はフィクサーとか
黒幕と呼ばれる人物のグループが役員の大半を占めている
。社長は福本邦雄氏で、その関係者としては内田武宣
氏(竹下元首相の娘婿、元毎日新聞記者)のほか、常務の野村雄作氏(故野村周史氏の子息)の名前もある。伊藤
寿栄光氏、山段芳春氏のグループでは坂根義一氏(キョートファンド社長)、湊和一氏(キョート・ファイナンス社長)が
やはり取締役として顔を出している。
松尾家のお家騒動~雅叙園観光問題の発端
イトマン事件が表面化した直接の原因とも言われる雅叙園観光問題だが、そもそものきっかけは、84年に始まった
創業者である国三氏の率いる松尾家のお家騒動だ。オーナーの故松尾国三氏は九州の旅芸人一座の使い走りか
ら初めて、大物興行師にのし上がった人物。最後の興行師と言われた。雅叙園観光と大阪に本社を置く日本ドリー
ム観光は、どちらも松尾家をオーナーとする兄弟関係にあった。経営面でもドリームが保有する横浜ドリームランドな
どの中で、雅叙園観光が食堂や売店を営業するなど提携していた。しかし創業者の松尾国三氏が亡くなった84年1月
から、日本ドリーム観光を舞台に内紛が勃発した。未亡人のハズヱ会長と、大番頭である坂上勉社長の主導権争い

がきっかけだった。坂上社長は雅叙園観光の買占めを進めていた大阪の仕手集団、コスモポリタン池田保次会長と
手を組んで自社株を買い集め、オーナーのハズヱ会長の追い出しに動いた。これに対しハズヱ会長派は、ドリーム株
を買っていた大阪の仕手筋、豊光実業と組む一方、元警視総監の秦野章元法相ら警察官僚OBに協力を依頼、防戦
した。同年4月にハズヱ会長が反撃に出て、坂上社長のコスモポリタンへの不明朗な融資を暴き、坂上社長を辞任に
追い込む。これを受け、坂上社長派はコスモポリタンの株をバックにハズヱ氏らを追い出すという具合で対立はエスカ
レートする一方だった。結局87年4月に両派は、ハズヱ派はドリームを、坂上派は雅叙園観光を取る」ということで手打
ちになったが、このお家騒動の間に池田会長は雅叙園観光株の買い集めを進め、同社の乗っ取りにまんまと成功した。
ブラックマンデーでコスモポリタンは大打撃を受け、資金繰りが急速に悪化した。池田氏の会長辞任により、雅叙園
の経営権は「香港資本グループ」に移ったとされている。ディクソン・ワン・カンパニーなど香港法人の名義が登場した
からだ。しかし、香港資本グループへの経営権委譲は見せかけだった。名義だけで、株式を押さえていたのは日本
レース事件で手形を乱発、甘い汁を吸った在日韓国人実業家、許永中氏のグループだった。88年春先から息のかか
った経営陣を通じて手形を乱発しはじめた。池田氏は結局、失踪、「今から東京へ行く」、秘書に言い残して姿を消した。
海外逃亡説、拉致説、殺害説などがあるが、いまだにナゾ
のままだ。
池田氏が去った後の雅叙園観光の経営状態は風前の灯と言ってもいいほどだった。有力経営拠点である神戸ニューポ
ートホテルを手放したほか、イメージダウンも手伝って88年27億円の売上高が89年12億円強まで激減した。とりわけ
700億円という巨額にのぼる手形の処理が悩みの種だった。年が明けて89年、「手形問題の責任をはっきりしない限り
監査証明は書けない」と譲らない公認会計士や手形発行に関わった人物の告訴をちらつかせる経営陣の動きにより、
5月の株主総会が乗り切れるかどうかが極めて微妙な情勢となった。そこで「手形の面倒を見る」と登場したのがイトマ
ン事件の中心人物、伊藤寿栄光
、協和総合開発研究所代表取締役だった。
雅叙園が保有する日本ドリーム観光株
大蔵省への届け出や有価証券報告書には800万株保有と記載されている日本ドリーム観光株のうち、126万株が行方
不明になっている。さらに協和総合開発が雅叙園観光の経営権を握った1ヵ月後に日本ドリーム観光株700万株をダイエ
ーの子会社、ドリーム開発に1630円で売却したことも明るみに出た。それが事実なら90年有価証券報告書に記載され
ている簿価一株57円というのは虚偽記載ということになる。
大阪府民信組問題は、「金融自由化の落とし穴」の一面がある。都銀は取引先企業にコマーシャル・ペーパー(CP)を
発行させて手数料を稼ぐ。さらに資金調達した企業には都銀と比べ預金金利の高い信用組合を紹介する。信組側は
より高い貸出金利を取るため、リスクの大きな不動産関連融資に走るという構図だ。府民信組問題は信組本来の中小・
零細企業、個人向け融資に徹していれば起きなかったといえる。
住友銀行の蹉跌 浮利を追う経営土壌
住友家の家訓にはあまりにも有名な言葉がある。「浮利を追わず」だ。しかしイトマンの過大な債務問題や仕手グルー
プ「光進」への巨額な融資不正仲介での元支店長逮捕など、住友銀行への信頼を揺さぶる不祥事に共通するのは、
文字通り「浮利を追う」経営土壌の問題点だった。主要な取引先が重工業に偏り、関西産業界への依存度が高かった
住友銀行は、1950年から60年代にかけての産業構造の変化や関西産業界の地盤沈下の過程で苦しい闘いを強いら
れた。この時期に取引となった堀田氏は、時には企業切り捨てと批判された合理主義を貫き、東上作戦にも力をいれ、
瞬く間に住友銀行を利益ナンバーワン銀行に引き上げた。このあと、富士銀行との熾烈な収益順位争いを続けたが、
磯田氏が頭取になった後に、旧安宅産業向け問題債権処理に伴って首位の座から遠ざかる。ところが大方の銀行が
行員評価に「減点主義・損失防止第一主義」をとっていた時代に、磯田頭取は「得点主義・利益第一主義」を徹底、す
ぐに利益トップに返り咲いた。こうした風潮は金融ハイテク分野で常に都銀の最先端を行くといった利点を生み出したが
半面、「利益につながれば少々のことは許される」的なムードを行内に定着させた面があることは否めない。その代表
的な人物の一人が90年の融資の不正仲介で逮捕された(「光進」、小谷代表への不正融資)、山下章則元青葉台支店
長だった。

ドキュメント イトマン・住銀事件 ドキュメント イトマン・住銀事件
日本経済新聞社

日本経済新聞社 1991-06
売り上げランキング : 425877

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【株にまつわる事件】
2010.10.07: マネー・ロンダリング入門 ~バチカンの役割
2010.09.14: 三井住友FG、証券業務? やんの?
2010.08.20: 株メール Q3.コーポレートアクション
2010.06.28: 政商 昭和闇の支配者 ~企業買収
2010.05.18: 秘録 華人財閥 ~李嘉誠と包玉剛 「英資財閥への挑戦」
2009.11.13: 7736企業乗っ取り 300億円強奪を示す財務諸表
2009.10.15: BNP作為的相場形成の疑義についての見解
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2008.10.14: 日経225オプションの誤発注
2008.09.25: 世界一のお金持ちの楽しいShopping@GS PPS+Warrant
2008.08.18: 8868 スワップ契約についての考察
2008.03.20: 一族家における投資教育 ~新発CBとIPO
2008.02.02: 信用取引 証券会社の儲けと投資家(顧客)のうまみ
2008.01.28: ソシエテ・ジェネラルの大損


イトマン・住銀事件 ~イトマンをめぐる様々な疑惑

絵画取引と並んで、特別背任容疑で強制捜査の対象となったのは資本金わずか1000万円の地上げ業者
「太平産業」(大阪)に対する融資
をめぐる疑惑である。同社は91年3月末、約2000億円の負債を抱えて事実
上倒産した。融資は大阪、東京、福岡など約30箇所の不動産事業の資金でイトマン内部文書によると90年
9月のピーク時で、約1600億円にのぼった。このうち、大阪府警が注目しているのは伊藤氏の関連会社を通
じてトンネル融資された資金。この一部を伊藤氏が自らの資金などに流用した疑いがもたれている。さらに、
太平産業は許氏周辺に100億円以上を貸し付けたことも明らかになっている。イトマンの債権がこげつくのは
必至の情勢だ。
大阪府民信組の貸付が、伊藤氏関連企業など特定企業に対する大口融資に偏っており、監督官庁の大阪府
が行政指導に乗り出していることが表面化したのが1990年の年の瀬が押しつまったころのことである。協和総
合開発研究所など伊藤氏周辺に約860億円など、91年1月時点で伊藤氏、許氏関連融資は約1200億円と同
信組の融資額の半分近くにのぼっていた。
大阪府民信組の設立は1915年、90年10月時点預金残高、3560億円程度の目立った存在ではなかった。その
中堅信組で「えっ」と信組業界を驚かせる人事があったのが85年5月。不動産業者として当時からあまり評判の
良くなかった「新千里ビル」の代表取締役でオーナーだった南野氏が突然大阪府民信組の理事・会長の座につ
いた
のである。当時の事情に詳しい関係者によると、永く経営に携わっていた理事長が急死、同信組と関係が
深かった三和銀行出身の水野忠護氏が理事長に就任、その矢先にある融資が焦げ付いた。水野氏はその道
に詳しいとされる南野氏に担保調査を依頼した。「南野氏はそこで水野氏絡みの何か弱みをつかんだのでしょう
ね」という。監督官庁の大阪府商工部はこの人事に実は難色を示した。「南野氏は過去に銃刀法違反で逮捕さ
れたこともある。広域暴力団山口組とのつながりも噂される。金融機関のトップにふさわしくないとの判断からだ
ったという。ところが大阪府首脳部から南野氏を推す鶴の一声が入った。当時の岸昌大阪府知事の後援会長は
野村周史氏。大阪府政の大物フィクサーと呼ばれた人物である
。その野村氏の”自称養子”を名乗っていたのが
許永中氏である。南野氏と許氏を結ぶつながりはこのころからあったようだ。
住友銀行首脳の間で、内紛がある。イトマン再建を巡って「もう少し様子をみる」磯田会長派と、巽頭取、玉井
副頭取派。アングラ情報作戦が磯田会長の判断に影響を与えたことは確実で、住友銀行のイトマン再建につ
いての意思決定は先送りになった。それをいいことにイトマンは6月以降も無謀な投融資計画を推進した。
米国カリフォルニア、ハワイで住宅開発事業、892億円、韓国の財閥、大宇グループとの間で新会社設立に調
印した。しかし発表になった「新会社のあらまし」を読むと、事業内容の一つに「美術、工芸品、貴金属などの
輸出入と売買」とあり、この時点では明らかになっていない許永中氏との絵画取引との関連を窺わせるものだ
った。密かに進行していたのは絵画取引ではない。熊取谷稔氏率いるコスモワールドグループから、ゴルフ場
の会員権の独占販売権を950億円で取得
したのもこのころだ。熊取谷稔氏はゴルフ場経営を足場に東証二部
上場のオリムピックなどを買収、事業拡大してきた。リクルート事件ではNTTの真藤恒前会長との関係の深さが
取り沙汰された人物だが、その経営するゴルフ場は会員数が過大で有名。
伊藤氏は一見温厚な青年実業家風だが、コワモテの”地上げ屋”として知られる。実業家としてのスタートは67
年に始めたバッティングセンターだった。68年にはインテリア会社を興し、72年に始めた「平安閣」という冠婚葬
祭互助会で成功を収めている。伊藤氏の名前を一躍有名にしたのは90年1月、協和総合開発研究所が雅叙園
観光の筆頭株主として正式に登場してからだ。雅叙園観光は関西の有力仕手筋、コスモポリタンの池田保次会
長に乗っ取られた。だが、コスモポリタンは700億円の手形を乱発したあげくに倒産し、池田氏は失踪した。
>伊藤氏は一見温厚な青年実業家風
ホントかよ? まぁ、実物見たことねぇんだけどよ。にわかに信じがたい記述だな。

許永中氏が表舞台に登場 5%ルールで明るみに
90年12月、イトマンの実質的な筆頭株主に不動産業の海浜開発(本社、千代田区、井上昭徳社長)という耳慣れ
ない企業が登場した。大蔵省が株式の大量保有者に株式数や取得目的の報告を義務付けた5%ルールにより、
闇の中に居た株主が続々と明らかになったが、海浜開発の名前が表舞台に表れたのもこの時が初めてだった。
海浜開発によるイトマン株保有数は20,937,000株(10.27%)とそれまで筆頭株主だった大正海上火災3.9%を大きく
上回った。海浜開発の経営実態は不透明で、イトマンとの関係や株式買い集めの狙いについて様々な憶測を呼ん
だ。だが、その後、海浜開発の背後には関西の実業家、許永中氏が存在することが徐々に明らかになった。
不自然な絵画取引
関西新聞ルート557億円、ピサルート121億円、相場の倍を越す取引があった上、関西新聞ルートの取引について
当初は売買だったのを90年10月12日付で合意解約、絵画を担保にしたイトマンから関西新聞など三社に対する融
資に切り替えるという不自然な処理も明るみに出た。関西新聞、関西コミュニティ、富国産業、取締役の一部が同
じ顔ぶれで、三社とも許永中氏の関係会社であった。
【詐欺師関連記事】
2010.11.29: 初等ヤクザの犯罪学教室 ~犯罪の認知と条件
2010.10.05: マネー・ロンダリング入門 ~実際に起きた事件
2010.07.28: 闇権力の執行人 ~外務省とスキャンダル
2010.04.14: 世紀末裏商売ファイル
2009.12.23: よくある素人の投資相談
2009.11.11: 巨額暗黒資金 全日空M資金スキャンダル
2009.08.31: Madoff’s Other Secret 愛、金、バーニー そして わ・た・し
2009.08.18: インド旅行 これぞReal Emerging
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2009.02.06: Madoff続報 (号外)
2008.12.16: 5兆円詐欺事件に含まれるDerivativesの追跡
2008.08.18: 8868 スワップ契約についての考察
2008.05.07: 魂を賭けよう
2008.01.28: ソシエテ・ジェネラルの大損




イトマン・住銀事件 ~主役のお二人

主役二人の横顔 ブログなんでホントに横顔貼ってみました。
伊藤寿栄光
itou-suemitu.jpg
氏は1944年、名古屋市生まれ。
中京商業卒。
77年に設立した建設コンサルタント
(実態は地上げ)会社、
共和総合開発研究所が活動の中心。
ゴルフ場開発会社、
ウイングゴルフクラブ(本社・名古屋市)、
宗教法人修法会(広島県福山市)、
冠婚葬祭会社ライフベルモニー
(北海道室蘭市)などの代表や社長も務める。
地上げのプロと言われる。

こぇーーーーー!
これだけやっておきながらもネットで
写真は全く出てこない。
まさにモノホンですよ。この人。

許永中
kyo-eichuu.jpg
氏は1947年、大阪市生まれ。
大阪工業大学中退。
大阪国際フェリー、
関西新聞社など
の事実上のオーナー

在日韓国人実業家で、
韓国の政財界とのつながりもあるとされる。
日本名にして野村栄中、
藤田栄中と名乗ることもある。

ま、こちらはたまに見ますな。
そこそこ顔も出てるし。

絵画取引の全体像
90年9月、大阪市内の金融業者のもとに一枚の手形コピーが舞い込んだ。額面5億円。イトマンが振り出し
大阪の夕刊紙、関西新聞社が受取人になっていた
。手形が絵画購入代金としてイトマンから許氏側に支
払われた140億円の一部だったことがわかる。しかも絵画の購入価格は相場の2-4倍だった。同年12月、
河村良彦全イトマン社長に「絵画取引の窓口」と名指しされた加藤吉邦専務が自宅で自殺。その直後に、
通常は添付されることのない価格の「鑑定評価書」の存在が明るみに出て、絵画取引という「商行為」が
一気に「疑惑」に発展したのである。
イトマンの内部文書などによると、同社は90年1月から8月末までの間、許氏がオーナーを務めている関西
新聞、関西コミュニティ、富国産業の三社から219点、556億円相当、セゾングループのピサから120億円
分の絵画、美術品を仕入れた。許氏は当初、絵画を担保にした融資をイトマンに依頼。これに対し、故加藤
氏は共同事業で絵画ビジネスを行うことを提案、伊藤寿栄光常務を通じて許氏に対して「いったんイトマン
に買い取らせた形の売買契約にしてくれ」と頼んだという。絵画を担保にした短期融資の形に戻した
91年末を期限とする返済契約を締結した。ところが関西新聞社が事実上倒産。許氏が差し入れた絵画に
は「西武百貨店塚新店美術部」名で発行した「鑑定評価書」が添付されていた。この評価書は、価格つり上
げのために作られた疑いが濃いため、背任罪の立証に重要な役割を果たすとみられるだけでなく、西武百
貨店をイトマン疑惑の渦中に巻き込んだ。「美術部」は同店に存在しないうえ、西武によると、店の名前も
「塚新」ではなく「つかしん」であった。印鑑もニセ物だった。さらに許氏が西武の大口顧客で親密な関係だっ
たことがわかり様々な憶測を呼んだ。
ところで、そもそもイトマンが絵画ビジネスを始めるきっかけとなったのは、セゾングループ宝飾品販売会社
ピサからの購入だった。住友銀行前会長の磯田一郎氏の長女夫婦が1989年ロートレックの作品群の購入
を持ちかけたという。この夫婦に5000万円の手数料がいったん、支払われたこともわかっている。河村氏は
住友銀行時代から磯田氏の懐刀として親密な関係にあった。

ドキュメント イトマン・住銀事件
ドキュメント イトマン・住銀事件 日本経済新聞社

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【フィクサー・陰の存在】
2010.10.15: 道路の権力2
2010.07.27: 闇権力の執行人 ~逮捕と疑惑闇権力の執行人 ~逮捕と疑惑 
2010.04.08: 野中広務 差別と権力 ~伝説の男
2010.03.03: テロ・マネー ~暗躍する死の商人
2010.01.26: 黒幕―昭和闇の支配者
2009.12.21: 君は日本国憲法を読んだことがあるのかね
2009.12.17: 俺の恋のライバルはツワモノ揃い
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2009.03.23: 闇将軍
2009.03.13: 裏支配
2008.07.08: Richest Hedge Fund Managers



最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~天才たちの傲慢

他の部門が苦戦する中、アービトラージはしだいに発言力を強めていった。ヒリブランドは会社を相手に投資銀行部門を廃止
するよう迫り、高給をせしめるくせに稼ぎがない
と、ある程度もっともな言い分をまくしたてた。ヒリブランドは次に、アービトラージ
社員食堂を利用していないのだから、運営費の割当を払う必要は無いといい始めた。国粋主義者にして自由意志論者の
名に恥じずというべきか、”独占業者”を押し付けられている
と訴え、その口ぶりから推して、トレーダーも事務員もそれぞれ交
渉に基づいて昼食を調達すべしと言い出しかねなかった。1989年、メリウェザーは部門収益の一定比率、15%をトレーダ
ーの報酬とする制度を採用させた。ヒリブランドが辞めるといって脅した一幕の後、裏で合意が成立した。JMはいかにもJMら
しく、みずからを取り決めから外し、自分の給料はいくらでも、そちらが適正と考える水準で結構とグッドフレンドに伝えた。その
年、最大の割当を与えられたヒリブランドは2千3百万ドルという破格の報酬を手にした。ヒリブランドは慎ましく電車通勤を続
け、相変わらずレクサスに乗っていた

JMじゃないな。ヒリブランドに近いわ。俺の感覚。
社員食堂の運営費までは知らんが、ITシステムが”独占業者”から押し付けられているとは訴えたかったね。
うん、俺も収入と消費金額に相関は無いと思ってる。
1970年代前半、マートンは二人の経済学者、フィッシャーブラックとマイロン・S・ショールズが一部解明していたある問題に
取り組んだ。株式オプションの適正価格の公式化だ。オプション取引の市場が存在しない頃であれば、ほとんど気にかける人
もなかっただろう。ところがちょうどこの年、公式が発表される1ヶ月前にシカゴ・オプション取引所で株式オプション取引が開始
されていた。さっそくテキサスインスツルメンツ社がウォールストリートジャーナル紙に広告を出す。「これからはわが社の・・・電卓で
ブラックショールズモデルの計算ができます」。これこそ、デリバティブ革命の真の幕開けだった。大学教授がウォール街にこれほど
影響を及ぼした例は、かつてない

1980年代、メリウェザーをはじめとするトレーダーだちは、こうした最新の金融商品を株式や債券と同じものとして当たり前の
ように売買していた
。現物の証券と違ってデリバティブは単なる契約であり、その価値は、株式や債券その他の資産から派生す
る(それゆえ、デリバティブ=派生商品と言われる)。マートンはその頃、デリバティブの普及に伴って、投資会社や銀行などの
金融機関を区別する境目が無くなるという説を唱えていた。境目の無いデリバティブの世界、その創出にマートンが一役買った
デリバティブの世界では、適切な契約を組さえすれば、誰でも融資や出資のリスクを取ることができる。これはモーゲージですで
に証明されていた。一昔前まで地元の銀行が一手に引き受けていたが、今やプールして小口に証券化し、無数の個人投資家
にばらばらに販売することで、資金の大部分を賄っている。
実際、マートンはロングタームキャピタルをヘッジファンドとは見ていなかった。この言葉をマートンをはじめ、パートナーたちは鼻で
笑っている。ヘッジファンドではなく、最先端の”金融仲介機関”と見ていた。つまり市場に資金を提供する点で、銀行とまったく
変わらない
。町の銀行は預金者から金を借りて、地元の住民や事業者に貸し出す。その過程で資産、つまり貸し出しと借り入
れの釣り合いを取りながら、預金金利をわずかに上回る貸出金利を要求して、ささやかなスプレッドを稼ぐ。同じようにロングター
ム・キャピタルはあるグループの債券を売ることで”借り入れ”て、別のグループの債券、おそらくは需要がやや低く、したがって利
率がやや高い債券、を買うことで貸し出す。こうしてスプレッドを稼ぐ点で銀行と全く変わりない。
マートンの言うとおりだな。でも、みんな馬鹿じゃないからそれを知っている。だから、市場開放やデリバティブに対して”慎重”な
んだ。自らの既得権益を守るために。馬鹿だからデリバティブを敬遠しているのではない。
LTCMのセールス ショールズ
ショールズとホーキンスにメリルのスタッフ数人が加わり、大手保険会社のコンセコを訪ねた。ショールズがまず口を開いて、かなり
効率的な市場であっても、ロングタームなら莫大な収益をあげられると説明しかけた。そこへ、アンドリュー・チョウという30歳の
生意気なデリバティブ・トレーダーがいきなり口をはさむ。「そんな投資機会ありっこない。国債市場でそれほどの儲けが出るわけ
ない
」金融修士どまりのチョウは、高名なブラック=ショールズ・モデルの考案者をまるで畏れていなかった。ショールズは怒り心頭
に発し、革張り椅子から身を乗り出してこういった。
きみのおかげだよ、きみのような低脳野郎がいるから、そういうことが可能なんだ。
コンセコ側はいっせいにむっとして、ミーティングは気まずい雰囲気のうちに終わった。メリルのスタッフは、ショールズに強く謝罪を求
める。ホーキンスは、これをひどくおかしがり、腹を抱えて笑った。
いやー、すごいセールスマンだね。お客さんにそういうこと言っちゃうんだ・・・。俺もあるなぁ・・・。
「割高なアウトオブザマネーのオプションを買って勝てるのですか?」
「どういった意味で割高なんでしょう?」
「一般にヒストリカルよりも高いですよね?」
ヒストリカルとインプライドは計算過程が全く異なるものですが、それらを比較することに何の意味があるのでしょう?
ブログ読者はこれをひどくおかしがり、腹を抱えて笑った。
【嫌味系関連記事】
2010.11.16: 藤沢数希様の弁護をさせていただきます
2010.07.23: 数学を使わないオプション解説 GammaとVegaは何が違うの?
2010.02.02: 市場は「数学に頼り過ぎ」、数式に「常識」持ち込め
2009.10.08: 亀井さん日経平均先物禁止
2009.06.09: お前VEGAの意味わかって無いだろ?
2009.05.19: 俺の欲しい車
2009.03.26: 中国人民元先物?
2009.01.21: アナリストの前で言っちゃいけないこと
2008.12.26: 将来の株価をVolatilityで予想ってお洒落
2008.12.15: 年末ジャンボ ~富くじにおける分散の値段
2008.12.01: 裏か表の10連敗の確率



※注:アジア系の怖い人は来ません!

結構、繊細な部分もあるので、こういうこと言われると傷ついてしまいます。
同志の発言: ブログの炎上も間近ですね(笑
エキゾの発言: ブログ、読者増えてるのに、全然炎上しない。
エキゾの発言: 嫌味が遠まわしすぎてわからないのかな。
同志の発言: たんにエキゾさんの写真にビビってるんじゃないでしょうか(笑
同志の発言: なんか変な書き込みしたらアジア系の怖い人がやってきそうな(笑
私を知らない読者の皆様へ
 批判・否定的な書き込みをしても、このようなことは一切起こりません!!
反社会勢力との関係も一切ございませんし、仮にあったとしても、文面からお伝えしている通り
私は経済合理性を優先する人間ですので、コストをかけて金にもならない無意味な報復をする
ことは絶対に起こりません。
どんな人間が書いているのか、わかった方が読者としては面白いのかな と思い、たまに自分
の写真を載せていたわけなのですが、とあるサイトで、
> ここ 誰のサイト? 眼を消してある写真は若そうだけど …. ふつうじゃないな
ガーン・・・ネット公開したらそれは蔭口にならねーから!
好意的な部分をまず受け止め、「若そう」 
ありがとうございます。そう言っていただけるだけでも光栄です。
ふつうじゃないって・・・どういうことなのでしょう? 
書いている内容はともかくとして、顔は一般の方とそれほど変わらないと自負しておりますが?
免許の写真は、あれは狙ってますからね、多少普通じゃないように見えるのはわかります。
でもこの人が指していたのは、エアショーの写真なんですよ。どうですか? 見てください!
a-s-static1.JPG
満面の笑みですし、気分もかなりご機嫌だったので、良い写真だなと思って載せたのですよ。
友人にSkype会議に招かれたので、発言していたら
「あっ、なんか怖そうな人来た。」
えーーーーーーーーーーっ!!?? 私は声は高めですし、ブログと違って常に低姿勢に話しており
ますがなぜでしょう?
「どーもー初めまして~、東南アジア在住です。物価? ここで安いものって言えば、命の値段
ですなぁ。金で命を造ることはできませんが、消すことはできます。私が言う命の値段というの
はそっちの意味ですがねぇ・・・」 とかいきなり、発言しているなら、ちょっと怖そうですが
「私の専門は実は株ではなくてデリバティブなんですぅ」って程度の発言だったように記憶してま
す。
アジア系の怖い人は来ないし、見かけも普通な僕が「優しい」と言われた事例のご紹介
エキゾ君はいつも私の言うこと『うんうん』って聞いてくれて超優しい!!」
エキゾ「プライベートと違って、仕事上はかなり厳しい方だと思いますよ。」
友人「そうだよねぇ、それは想像つく。エキゾさんが仕事でこんな優しいわけないよね。」
嘘じゃないですよ。本当に言われたんです!! 録音テープはありませんがね。
【脅しのバイブル】
2010.09.17: 私、写真写り悪いんです
2010.07.06: 夫婦で読むデリオタブログ ~主婦の存在意義と無言の圧力の源泉
2009.11.17: 巨額暗黒資金 全日空M資金スキャンダル2
2009.07.10: 得意の交渉術
2009.07.03: 暴君の家庭
2009.06.19: プーチンのロシア
2009.05.19: 俺の欲しい車
2009.04.09: 金(カネ)の重み
2009.03.16: Singaporeの日本飯
2009.02.17: 結婚後、優位な立場を確保する方法2
2009.02.16: 結婚後、優位な立場を確保する方法
2008.07.09: 妹が見た悪夢
2008.01.23: モノの価値 流動性プレミアムは相手に払わせる スーツ編