月: 2009年12月

金融vs国家 ~金・金融の意義

金・銀の呪縛
18世紀のフランスで欧州初の紙幣発行という大胆な計画を実行したジョン・ローは「貨幣の価値とは財と交換
されることではなく、財の交換を媒介することにおいて現れる
」とその本質を喝破した。現代に至る「信用にも
とづくお金」の原点である。今ではそんな「信用貨幣」が当たり前のように思えるが、我々からほんの3世代前の
20世紀前半まではお金は金や銀と交換できなければならない(金本位制)に縛られ続けていた。景気が悪くな
って経済を刺激したくても金・銀の保有量が少なければ紙幣は発行できないため、景気はいっこうに回復しない。
こうした窮屈なお金の問題は1929年の株式大暴落を契機とする世界的な大恐慌や2度にわたる悲惨の世界大戦
と無縁ではないのである。
デリバティブズは金融における価格革命であると同時に市場構造革命
全世界で最も調達コストの安い場所を選んで債券を発行するといった財務行動が可能になったのは技術のおか
げである。
金融に対する嫌悪感は、お金を右から左に流して利益をあげることに対する倫理的あるいは生理的な反感である
大半の人は資金と資本の区別がつかない。財布に入っている1000円札は資金である。経済的な意味で資本に
なるのは株式や社債、貸金などの形で資本主義のシステムに投じられた瞬間である。「お金を売買する」というのは
人を騙して1000円を2000円に増やすのと意味が全く違う。「資金が資本に転換された」形態を示している
国家の金融への取り組み方といってもやや抽象的でわかりにくい。「金融政策への信頼性、民間金融機関の経営力
の強さ、お金の運用力、金融情報提供・分析力など」。思いつきやすい数値を言えば、株式時価総額や国債発行高、
外貨準備高などがあげられるが、金融市場の実力は「市場がどのように実態的な経済成長に役立っているのか」、
「それが民間企業を主体とする財務活動にどれほど利用されているのか」といった視点から評価すべきだろう。
国家の通貨主権
19世紀後半から20世紀後半にかけて注目すべきは英国の経済力と金融力の凋落が同時並行的でないことである。
貿易決済に備えた「ロンドン・バランス」と呼ばれる非居住者によるポンド建て預金勘定は健在であった。だが、米国
資本輸出の増大やニューヨーク手形市場の活性化などを通じて、ドルの影響力が高まるのはもはや必然であった。
さらにインドの貿易力弱体化や対米債権取り崩しなど、英国金融にとっての逆風は強まっていった。実質的にポンド
の凋落を決定付けたのが1931年の金本位制からの再離脱であり、政治的には1944年のブレトンウッズ体制の成立
であった。このポンドからドルへの基軸通貨の移行は、経済と金融における中心が英国から米国に移ったことを裏付
けているが、それは一方で「1国1通貨」という概念を社会に定着されるものであった。そもそも国家と通貨は同一で
はないし、金本位制のもとでの自国通貨とは金への兌換性にもとづいて存在するにすぎない仮想概念
である。それ
国家の経済力や金融力を象徴する通貨として認知された背景には、欧州の各国が19世紀以降ナショナリズムの
昂揚や中央集権国家の建設への手段として通貨主権を利用してきた
という事実もある。
【金と金融の意義】
2009.10.22: お金と人の行動の法則
2009.08.28: インド独立史 ~ガンディー登場
2009.04.09: 金(カネ)の重み
2008.10.10: あなたが信じているのはお金だけなの?
2008.07.18: Olympic記念通貨に見る投資可能性
2008.02.20: アジア通貨 ~HKD 通貨発行差益(シニョレッジ)


何のために生きるのか?ふと考えるときがある

と、とある友人が言った。
そう、私はこれはいつも自問自答している問題であるので、即座にこう答えた。
何のために生きるのか? という質問は
自らの夢、あるいは100億円もっていたら何に使うのか? 
という質問と同義
である。
100億を超えたキャッシュは、もはや消費で使うことを超えた領域であり、その使い道こそが、
自らの夢の反映と言える。
無駄遣いすれば100億円使うことは誰も咎めないので使えると思うが、そういう人はそもそも
100億の財を成すことはできないだろう。
彼が答えた。
男の夢か…、ハーレムこそ男の夢。歴史的見地からも権力の頂点を極めた者はハーレムを
作ったという事例が数多くあるではないか。
金の使い道か…、骨董品でも買い集めるかな…。世界遺産を丸ごと買っちゃうってのもあり
かもなぁ…
私が答える。
ハーレムも骨董品収集も、独占欲の権化です。
例えば、1000人の妾が居る場合、一日一人毎日こなしたとして、平等に扱うなら3年に一度の頻度です。
3年に一度のまぐわいのために、一生の生活費の保証ひいては、1000人の女性の子作り機会を激減させ、
子孫繁栄と国家繁栄から遠のく方向性になります。3年に一度しか会わない顔も名前も覚えていないよう
な女性に対し、嫉妬心と所有欲を露わにするとは、権力の頂点を極めながらも、男の器がうかがい知れる
というものです。
骨董品収集も同様に、骨董品・芸術の類を見つめていたいのならば、美術館で見ていれば良いのです。
収集の最も大きなインセンティブは、自分のものにしたいという所有欲であり、他の誰にも見せたくない・
自分だけが見たいというなんともケチな発想が根底にあるのだと思います。
私は、独占欲は最も割高な買い物であると考えます。
独占欲の顕示は、コスト負担が一極集中する上に、非生産的であるからです。
私はここでまた新たな造語として独占権という言葉を定義します。
というのは、私が大好きな独占禁止法で禁じられている意味での独占と独占欲を区別するために
独占権という言葉を独占欲の対義語として使いたいのです。
独占権は、競争原理を停止し、独断的に値段を決めることができる権利です。
つまり、独占欲の顕示は金が出て行く方向で、独占権の行使は金が入る方向です。
私も人間ですから独占欲や嫉妬心はありますが、その時いつも意識するのは金の流れる方向で、
その独占欲の顕示がコストに見合うかどうかを検討するよう心がけています。
【民の欲と国家】
2009.10.07: 物欲の定義
2009.08.20: インド旅行 招かれざる観光客
2009.08.14: インド独立史 ~東インド会社時代
2009.05.07: 幸福感と欲の関係
2009.05.04: 民族浄化を裁く 旧ユーゴ戦犯法廷の現場から
2009.04.15: 貯蓄率にみる人々の自信度合い
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道
2008.09.24: 俺の欲しいもの
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.07.18: Olympic記念通貨に見る投資可能性


よくある素人の資産運用=老後の心配

「年率9%以上のリターンを目標とかいう都合の良い話ばかり聞かされて、
いくら減るのかもわからない状態でよく迷えるねぇ。そもそも投資の目的はなんなのよ?
と相談者を問い詰めると
年金に入ってないから老後が心配。老後の資金を今のうちに積み立てたいんだと。
「そう。年間いくらの予算の老後の生活をしたいと思っているの?」
年間500万円くらいは欲しいかなー。
「随分贅沢な暮らしを望むんですねぇ。」
老後の心配する場合
60歳から85歳まで無収入。
謙虚に、あなたの希望の半分の年間250万円の生活したい場合でも、6250万円必要よ。
30歳から60歳まで貯蓄するとしたら、年間約200万円の貯金が必要だね。
これは、0金利のときなので、実際はもう少し楽で
30年間2.5%の金利で運用し続けることができるなら、年間100万円
30年間4.6%の金利で運用し続けることができるなら、年間50万円
30年間7.0%の金利で運用し続けることができるなら、年間25万円
4.6%で運用できるにしても、毎月500USDもキツイから減らしてもらおうかな
とかさっき言ってなかった?
7%を目指すと現時点では政府保証は得られないね。つまり、なんらかのリスクを取る必要がある。
年間100万円投資に回せるとしてもまだまだリスクはあるよ。
今は30年日本国債の金利が2.5%近いけども、もしかしたら、もっと下がるかもしれない。
その場合は、日本国保証の運用はできないから、何かのリスクを取る必要があるね。
逆のシナリオで物価が上昇するかもしれない。30年も後の事だから。
250万円じゃとても足りないくらい物価が上がっていたら、一生懸命政府保証で運用した
自己投資も意味がないことになるね。
足元見失ってはいけません。節度ある倹約生活を送ることは投資と無関係ではありません
あるいは老後の心配は漠とするのではなく、このように計算してみれば、日頃の浪費癖も
抑えられるのかもしれません。がんばってください。幸運を祈ります。
【Valuation関連記事】
2009.11.03: Green shoe optionの評価
2009.09.29: Black-Scholesは間違っている
2009.08.25: 離婚した妻に渡した金を取り返そうと画策する金持ち男
2009.08.04: Barrier Option Pricing
2009.03.04: オタク適正テスト
2009.01.21: アナリストの前で言っちゃいけないこと
2008.12.15: 年末ジャンボ ~富くじにおける分散の値段
2008.09.25: 世界一のお金持ちの楽しいShopping@GS PPS+Warrant
2008.07.01: すばらしきAnalyst様


よくある素人の投資相談

最近あんまりにもお金がたまらないから積み立て投資でもしようかと思ったん
ですけど、なにせどの会社が良いんだか判断基準もなく、知りあいづてに探し
た結果、この会社が出てきたんですね。
ローリスク、ローリターンの積み立て投資は、銀行に貯金しておくよりはマシ?
みたいな感覚でやってみようかと。この考え甘いですかね?
この会社の評判と兼ねてアドバイス頂けると幸いです。

これで商品の説明が添付されてるわけですが、まず説明がほとんど無い場合が多い。
新興国や商品関連を中心に年率9%以上のリターンを目標としますので、毎月USD500
の積立投資を継続した場合、25年後のトータルリターンは手数料を引いた後の金額で、
USD472,914(約4700万円)を達成することが可能です。
とある。他にも怪しい点が多々あるのだが、きりが無いのでこの一点にしぼり、
「『9%ってどこからきたの?』って聞いたごらんよ」と言って、返ってきた答えから抜粋すると
>年率9%は目標リターンであり、保証されたリターンではありません。
マイナスリターンはありうるのですか?
Minimumはいくら? 元本保証はするということですか?
目標リターンということはベンチマークがあるのですか?
何がベンチマークですか?
>香港ハンセン指数の過去15年間のリターンが年率11%であった
08年はね。09年の15年リターンってせいぜい年率6-7%ですね。
あら? うたい文句の9%以下みたいですねぇ。
>中国やインドの株式ファンドへ中長期投資
えっファンドを買うんですか?
ではそのファンドとあんたのところとで2回信託報酬取られるってことですねぇ?
と突っ込みどころ満載です。
どこでそのファンド買うの?と聞いたら、「フィナンシャルプランナーから直接買う」とか言っています。
そもそも、単にお金はどこに行っちゃうんですか?
 つまりどこかに振り込むんですか?
 私がファンドの所有者であるってことをどうやって認識するんですか?
 途中解約はできるんですか?
 配当はあるんですか?その場合どこにお金が来るのですか?
というかその話・・・、完全に、詐○じゃねぇの?
【詐欺師関連記事】
2009.11.11: 巨額暗黒資金 全日空M資金スキャンダル
2009.08.31: Madoff’s Other Secret 愛、金、バーニー そして わ・た・し
2009.08.18: インド旅行 これぞReal Emerging
2009.07.17: 秘史「乗っ取り屋」暗黒の経済戦争
2009.02.06: Madoff続報 (号外)
2008.12.16: 5兆円詐欺事件に含まれるDerivativesの追跡
2008.08.18: 8868 スワップ契約についての考察
2008.05.07: 魂を賭けよう
2008.01.28: ソシエテ・ジェネラルの大損


金融vs国家 ~金融史の観点から歴史を読む

最近呼んだ中で最も面白い本でした。
私の主張と近すぎて、思わず「俺が書いてるのか?」と筆者プロフィールを確認したほどです。
金融と国家・・・わがブログのテーマとも一致しており、お勧めですよ。これ。
国際金融は対外的に重要な戦略ツールとしての性格も強い。国家がそのような大局観をもたなければ、金融産業は
成長しないし、国益も生まれない
。「500年の長い歴史を持つ欧米金融を、国家プロジェクトとしてどう相対化するか」
これをまず戦略の始点におく必要がある。
1998年テポドン発射事件を機に、朝鮮半島の非核化へ向けた外交努力が開始され、経済制裁を実施していくが、
結果的に北朝鮮を動かしたのは、輸出規制ではなく、米国による金融制裁であった。この金融制裁は2005年に
米国財務相が米愛国者法にもとづいてマカオのバンコ・デルタ・アジア(BDA)をマネーロンダリング懸念先に指定し、
米銀に同行と取引を停止するように求めたことに始まる。その後、米国側はBDAが北朝鮮の数々の違法行為を容認
していた事実を把握し、北朝鮮関連の資金2500万ドルは凍結されることになった。この資金は政府高官への私的
援助基金として利用されており、北朝鮮の体制維持のための重要な資金であったといわれる。2500万ドルは国際市
場ではほとんど無視できるほどの金額であり、そうした小額の資金凍結や解除が、核兵器問題というきわめて高度な
外交的交渉に影響を及ぼした、というのは見逃せない事実である。輸出入に規制をかける経済制裁はたしかに効果
があるが闇ルートが存在する限り致命的な結果を期待することはできない。だが銀行を通じた資金の受け渡しができ
なくなる金融制裁は国の存亡にかかわる
ものとなる。BDAをめぐる問題は銀行を経由する資金授受ルートの確保が
軍事力と同様に国家にとっていかに重要であるか浮き彫りにさせた事件であったということができるだろう。基軸通貨
をもつ米国にとって金融力は軍事力に劣らぬ、あるいは核兵器よりも威力を発揮しうる力である。
金融史の観点から歴史を読む
軍事力は資金がなければ育成できない。古代の政治権力がもつ軍事力は搾取によって支えられたものであったが
徐々にそれは献金や借入金によって賄われるようになる。なかには14世紀の英国エドワード3世のように何度も債務
不履行を起こした国王もいた。19世紀、金融市場の中心であった英国で日本が戦費調達のためにポンド建ての国債
を発行したことはよく知られた事実である。日本が国際金融の舞台にデビューしたのは軍事と無関係ではなかった
日露戦争敗戦濃厚の思惑が広がり、高橋是清は足元を見られて金利コストの上昇を飲まざるを得なかった。
日清戦争の時は、文明化した日本と野蛮な中国という日本流の説明が欧州に通じたこともあったが、日露戦争では
そうした論理は成立しなかった。人種問題に加えて、キリスト教国対異教国という欧州の歴史観に根付く否定的な
イメージも手伝って、日本の資金調達には高いハードルが聳え立ったのである。ユダヤ人を迫害するロシアに反感を
抱いていたヤコブ・シフが日本国債の引受を快諾し、その斡旋によって日本は以後4回もの外債発行に成功したので
ある。総額8200万ポンドの資金調達を行い、この外債発行額は日露戦争の戦費の40%に相当すると言われており
まさに外債発行が日露戦争の隠された勝因にもなったのである。また1970年代のオイルマネー全盛時代に顕著と
なったアラブ諸国によるユダヤ・ボイコット・リストというのもシオニズム問題を引きずる国際金融の影の部分であった。
債券発行などの世界で、ユダヤ系のゴールドマンやソロモン・ブラザーズなどが主幹事や幹事を務める案件には
アラブ系銀行は参加しないというものだ。

金融vs.国家 (ちくま新書)
金融vs.国家 (ちくま新書)
おすすめ平均
stars大雑把な金融界の全体図を知るには良い本
stars日本の金融は確実に遅れているが追従が正しいとは限らない
stars日本が良くなるだけでいいのか?
stars金融力を欠いた日本
stars金融と国家の切っても切れぬ関係・・・

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【国家主権系関連記事】
2009.11.05: 核拡散 ~新時代の核兵器のあり方
2009.07.20: タイ旅行 国土がある、通貨がある、言語がある
2009.05.19: 俺の欲しい車
2009.03.27: 私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち
2008.10.01: オレはオレの国を手に入れる
2008.09.24: 俺の欲しいもの
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.08.22: Olympicと国家
2008.04.15: 国境 ~統治権の狭間


君は日本国憲法を読んだことがあるのかね

またOザワ君が記者を恫喝しているらしいのだが、以前からどうも脅し癖があるようですな・・・。
2009.03.23: 闇将軍
数式で変わるニュース
一枚の写真で変わるニュース
今回なんですが、12月15日の日経新聞より
Oザワ君のコワモテ写真とともに掲載されているこの記事。
新聞だから、ま、良いのでしょうが、ブログではこれができる。
動画で印象が変わる面白ニュース と題していかがでしょう?

「君は日本国憲法を読んだことがあるのかね」
天皇特例会見:「反対なら辞表出して言え」 小沢氏が宮内庁長官批判
 民主党の小沢一郎幹事長は14日、党本部で記者会見し、天皇陛下と中国の習近平副主席の
特例的な会見を巡り、天皇陛下の「政治利用」に懸念を示した羽毛田信吾・宮内庁長官の発言
について「内閣の一部局の一役人が、内閣の方針をどうこう言うのは、日本国憲法の理念を理
解していない。どうしても反対なら、辞表を提出した後に言うべきだ」と厳しく批判した。
 小沢氏は天皇陛下と会見する際、1カ月以上前に申請する慣例について「(1カ月ルールは)
誰が作ったのか。宮内庁の役人が作ったから、金科玉条で絶対だなんて、そんなばかな話があ
るか」と不快感を表明。その上で「天皇陛下の行為は、国民が選んだ内閣の助言と承認で行わ
れる。それが日本国憲法の理念であり、本旨だ」と強調した。天皇陛下と習副主席との会見を巡
っては、小沢氏が政府側へ働き掛けた可能性が指摘されている。
 この指摘に対し小沢氏は「政府が決めることだ。私が会わせるべきだとか、お会いさせるべき
ではないとか、言った事実はない」と述べ、自らの関与を否定した。
 民主党は14日、15日に予定していた小沢氏と習副主席の会談が中止となったと発表。会
見で小沢氏はこれについて「非常にお忙しい日程だ」と説明した。

Oザワ氏のコワモテという手が紙面では限界かもしれませんが、この動画をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=BdBMbLnG2SQ

同15日のニュースにこんなのもありましたね。

中国の「エネルギーブラックホール」、パイプライン工程
中国が海外の石油と天然ガスを自国に引き入れる「4大エネルギー輸送ライン」の構築に拍車
をかけている。4大輸送ラインは北西部の中央アジアからの石油・ガスパイプライン、東北部の
ロシアからの中国石油・ガスパイプライン、ミャンマーからの中国石油・ガスパイプライン、東部の
戦略石油備蓄基地を指す。中国メディアの16日の報道によると、胡錦涛国家主席は14日にト
ルクメニスタンを訪問し、サマンデペガス田で中央アジアと中国を結ぶガスパイプラインの開通
式に出席した。この日からトルクメニスタンを出発しウズベキスタンとカザフスタンを経由する中
央アジア~中国ガスパイプラインを通じて中央アジアの天然ガスが中国に本格的に供給され
始めた。このガス管の年間輸送能力は45億立方メートルだ。2012年までに300億立方メー
トルに増やす予定だ。ガスパイプラインは1801キロメートルで、地上に設置されたパイプライ
ンとしては最も長い。
中国はこのガス管を建設するため中央アジア3カ国と10年間にわたる資源外交を粘り強く展
開してきたと中国メディアは伝えている。パイプラインが完工すれば、中国はマラッカ海峡を迂回
せずインド洋を経てベンガル湾を通り中国西南部に原油を輸送できるようになる。1200キロメ
ートルの輸送距離短縮効果が得られ、それだけ輸送費が節約できる。中国は来年にミャンマー
に30万トン規模の原油専用埠頭を建設し、60万立方メートルの原油貯蔵庫を建設する計画だ。

2009.12.04: アジア情勢を読む地図2
いよいよ稼動ですか。
【ニュースにいちやもん】
2009.12.02: 金融犯罪に手を染めた元米ミス・ティーンの転落人生
2009.11.25: 米スリーコムのオプション取引、SECが調査-HP買収発表前に急増
2009.11.13: 7736企業乗っ取り 300億円強奪を示す財務諸表
2009.09.15: OptionのNewsはどうしてこうも気色悪い書き方なのか
2009.03.26: 中国人民元先物?
2008.01.02: いきなり暗い 元旦の日経トップ記事
2007.12.29: 時価総額の計算方法


贅沢な休日 ~ブランチPS Cafe

PS.CAFE at HARDING
28B HARDING ROAD SINGAPORE
T:(+65) 6479 3343
http://www.pscafe.sg/
ブランチ行ってみました。
Ps-Cafe-Entrance.jpg
ここは歩きやバスではアクセスがしにくい不便なところです。
それゆえシンガポールの喧騒から逃れられるというメリットがございます。
この入り口の佇まいからお分かりいただけるように、シンガポールレストランにありえん風景。
緑がある。庭がある。木がある。
「あー良いねこういうの」と思ってしまう感覚は、香港・シンガポール在住諸君には理解していただけると思います。
Ps-Cafe-g.jpg
周辺風景がないのが残念ですが、背の高いビルが立ち並ぶ感じではなく、のんびりとして余裕のある空間
になっています。
もう少し行くとDempsey Roadで、この辺り一帯は、シンガポールのお洒落スポットのようです。
中はこんな感じで、休日のひと時を過ごすに苦しゅうない雰囲気です。
ただ、ソコソコ混んでいたので、予約をしても良いかもしれません。
今回頼んだメニューは
PS. BRUNCH BURGER 29++
homemade grilled wagyu & us chuck patty topped with camambert cheese,
wilted spinach, crispy bacon, tomato, caramelized onion, herby mayo
& fried egg on a toasted sesame bun with ps. fries & aioli
さぞかしテンコ盛りかと思いきやAsian Sizeなので、大丈夫です。
ですがおいしそうなデザートには至りませんでした。また次回トライです。
シンガポールでは珍しいのんびりとした空間。休日の過ごし方として良いのではないでしょうか?
【贅沢な休日シリーズ】
2009.11.04: 贅沢な休日 ~Tiffin Room
2009.06.01: 贅沢な休日 Hi Tea~Equinox
2009.03.30: 贅沢な休日 ~Intercontinentalで読むロッキード事件
2008.09.04: 贅沢な休日 ~番外編 マレーシアの軽井沢
2008.08.19: 贅沢な休日~Chihuly Lounge The Ritz-Carlton
2008.08.04: 贅沢な休日~The Regent
2008.07.29: 贅沢な休日 ~Lobby Court in Shangri-La
2008.07.14: 贅沢な休日 ~Cafe L’Espresso
2008.07.07: 贅沢な休日 ~High Tea & Afternoon


俺の恋のライバルはツワモノ揃い

とあるニュースからの引用で六本木の社長の言動の抜粋である。

 司会者から「六本木ヒルズでは乱交していた?」と振られると、「乱交なんてやってねーよ! 押尾と一
緒にすんな
よ!」。その後、唐突に「俺のパンツはピーチ・ジョン」とキワドイ発言も飛び出した。
 堀江氏は、薬物事件で逮捕・起訴された押尾学被告(31)や、事件現場となった六本木ヒルズの部
屋を提供したとされる下着通販メーカー「ピーチ・ジョン」のN口美佳社長との関係が取りざたされ、自らの
ブログで関係を否定していただけに、思わぬところで飛び出した爆弾発言に場内は大いに盛り上がった。
 終演後の堀江氏を直撃し、発言の真意を問うと「僕はただ、自分のパンツのメーカーを言っただけですよ。
まあ、お手柔らかに頼みますよ」とニヤリと笑うのみだった。

俺の意中の美佳リンと噂になってるらしいな・・・。やりおるわ。
>押尾と一緒にすんな
>俺のパンツはピーチ・ジョン
って社長、相当面白い。かつ金もある。
忙しいだろうにブログも毎日更新され、一般人にもわかりやすく書かれている。
六本木の社長が、美佳リンの周辺人物でもっともクリーンな人物であろう。
美佳リンを知らない人のために少しだけ書くとピーチジョンの社長である
ピーチジョンは、すでに3591に売却しており、株主名簿にその名前を見ることができる。
670万株、1100円で計算すると約70億円に相当する。これが本丸だ。
2007年11月9日N口美佳が保有株式(51%)に対して、ピーチ・ジョン株1株につきワコールHD株
7300株を割り当てる株式交換(当時の株価で約87億円規模)を実施し、完全子会社とした。
では残りの49%はどうだったのか?
2006年5月10日N口正二会長(美佳リンの元夫)が持つ49%(882株)をワコールHDに売却。
当時の3591のディスクローズ資料を見ればわかるように、株式交換ではなく150億円の現金取得
であるから彼の名前は3591の資料上には無く、自由な”現金”として存在している。
 また、N口正二会長は、ビデオ製作会社のY野情二氏と親交があった、とか同一人物?などとネット
上では噂されている。ビデオ製作会社の名前が桃(ピーチ)太郎(ジョン)というのもなかなか傑作である。
この種のビデオは販売にいたってはビデ倫の審査が必要で、ビデ倫は警察庁関係者の天下り組織とも
言われており、警察利権との絡みも想像できる。
そして、上記のニュースでもあるように、Fixer of Fixersのお塩大先生との関係だ。
彼について言及する必要は無かろう。単に美佳リンのお気に入りという程度の存在だ。
すぐに消されたが、彼の保釈金を出したと噂が立った、I取谷(いすたに)稔氏はモノホンのフィクサー
らしくリクルート事件でもその名を轟かし、パチンコ利権を抑えている人らしい。
というわけで、一番ショボオイ男は明らかにお塩先生なのだが、ルックスは凡人ではかなわない”才”
をお持ちでいらっしゃる。
遠いな美佳リン。さすが、今日本で一番アツイ女。
みんな大物過ぎ。俺も小者ぶりを発揮して、悔しいから、タレこんじゃう。
http://ameblo.jp/takapon-jp/day-20081230.html
>書評みたら、「セックスの時には普通は部屋を暗くします」とありました。俺、普通じゃねーかも
六本木の社長って、明るいところでするのが好きらしいぞ。美佳リ~ン。そういうの好き?
【六本木の社長ウォッチャー】
2009.11.02: Dブ専だった!ホリエモン性癖大暴露「パンツはピーチ・ジョン」
2009.10.07: 物欲の定義
2009.06.24: 各国のGlobalization指数
2009.04.10: 変化を望む者
2009.04.08: 試験の評価がスペシャリストを殺す
2009.04.07: 六本木の元社長の会見
2009.02.09: 日本の名作ドラマ特集2 ~結婚できない男
2008.12.02: 日本の名作ドラマ特集 ~結婚できない男
2008.11.21: 時計占い


孫子・戦略・クラウゼヴィッツ―その活用の方程式

孫子・戦略・クラウゼヴィッツ―その活用の方程式
孫子・戦略・クラウゼヴィッツ―その活用の方程式
プレジデント社 2007-11
売り上げランキング : 41091

おすすめ平均 star
star孫子やクラウゼヴィッツを初めて知る人に
star価値ある一冊
star古典の叡智を現代に活かす方程式

Amazonで詳しく見る by G-Tools

孫子については既に読んだので、クラウゼヴィッツの戦争論について
19世紀初頭ヨーロッパで活躍したカール・フォン・クラウゼヴィッツ。現在のドイツやポーランドの北部を領有していた
プロイセンに仕えた軍人で、同時代に活躍したナポレオンの軍隊と戦い負けて捕虜になった経験もある。彼は対ナポ
レオンに一生を捧げつつ「戦争とは何か」「戦争で勝つとはどのようなことか」を生涯かけて探求していた。
二千年以上前の『孫子』と、二百年前の『戦争論』。この二書が、輝かしい影響力の系譜を描くことができたのは、
両書が戦争における普遍的な原理原則を抽出しているからにほかならない。しかし、現代において戦略を学ぶ者に
とって、この二書には好都合な点がある。それは孫子と戦争論とは、真っ向から対立する主張を述べている箇所が
少なくない点だ。想定するライバルの数、ライバルとの関係、奇策や情報に対する態度、。戦略の重要ポイントで、ず
れも180度食い違う指摘が記されている。
戦争論はその冒頭に、戦争の本質を言い表した有名な言葉がある。
戦争とは、決闘を拡大したものにほかならない。
つまり、1対1で雌雄を決する決闘が戦争の雛形だというのだ。クラウゼヴィッツ自身、プロイセンの生粋の軍人とし
て生涯を過ごしている。為政者たちが「どこの国といつ戦うのか」を決定した後に表舞台に登場し勝利を目指す立場
に常にいた
わけだ。
必ず「1対1で、やるか、やられるか」の状況で仕事がまわってくる軍人の立場からすれば、戦争はまさしく「決闘」と映っ
たのだろう。
ところが対する孫子の側にはこんな指摘がある。
百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり。
泥沼の長期戦にはまったり、ライバルとの憎悪の応酬をくりかえしたりしないようにしつつ、逆に、自分以外の二者が
泥沼の関係に陥ってくれるからこそ、おいしい状況になることを意味している。孫武がこうした「ライバル多数」の前
提にとった背景にはいわば彼の”政治家目線”がかかわっている

孫子
亡国は以ってまた存すべからず、死者は以ってまた生くべからず
失敗したら、それを良い反省材料にして次に生かしましょうなどと、悠長なことはいってられないのだ。実際孫武の活躍
したころの中国は弱小な国々が大国に併呑されていく動乱の時代に当たっていた。周王朝の建国時には二百数十あっ
たとされる国々がこのころには十数程度にまで淘汰されている。対する戦争論には戦争全体の最後の決戦ですら常に
絶対とは見なされず、むしろ敗戦国は不利な結果をしばしば一時的な禍にすぎないとみなし戦後の政治的関係におい
てこの禍を回復することができる。
クラウゼヴィッツは、勝敗が決まると講和条約を結んで、また紛争があれば戦争となり、また講和条約を結んで-
そんな、戦争と平和のサイクルを考えていたことが伺える。つまり、戦いは「やり直しが利く」ものなのだ。戦争論という書
物自体リベンジを果たそうとする営みから産み落とされた書物でもある。つまり、戦争の天才、ナポレオン率いる軍隊に
対抗策を講じるためには、まずその戦い方を盗み、分析しなければならない。その筋道が戦争論となる。
孫子は全部で13篇ある古典だが最後の用間篇をまるまるスパイの分析にあてている。情報重視の姿勢は戦争論を含む
ほかの軍事戦略書にあまり見られないもので、孫子のすぐれて現代的な一面といえる。
ところがそんな情報の価値について否定的にとらえていたのが、対する戦争論だった。
 戦争で入手する情報は、その多くは互いに矛盾し、より多くの部分は誤っており、また大部分はかなり不確実である。
 要するに、情報の大部分は誤りであり、人間の恐怖心や嘘が虚偽の助長に新たな助けを貸す。
情報の価値に関してまるで懐疑的なのだ。この違いについて孫子の場合は政策や兵站、地形といった急激には内実の
変わらないインテリジェンスの活用を主に考えていた
ので情報の重要性を強調したのです。いっぽう、クラウゼヴィッツは、
実際の戦闘になったとき、電信もない時代で、現場の情報が指揮官に伝わるまでに時間がかかって、実際の戦況がすで
に変わっている事態に直面していました
。伝令の報告を聞いている時点でもう最前線の状況は報告と異なっていたのです。
このことをふまえて情報の危険性を指摘したのです。
勝負師の条件
智者は必ず利益と損失の両面から物事を考える。すなわち利益を考える時には損失の面も考慮に入れる。そうすれば
物事は順調に発展する。逆に損失をこうむった時にはそれによって受ける利益の面も考慮に入れる。そうすれば無用な
心配をしないですむ。軍事的天才とは精神力の調和ある統一体である。
孫氏
軍の指揮官に必要な資質とは、智謀、信義、仁慈、勇気、威厳である。
戦争論
軍事的天才の高さはその国民の全体的な精神的発展に依存する。未開な国民の中には真に偉大な将軍は一人も居ないし
ましてや軍事的天才と呼びえる最高の将軍は皆無である。
この指摘がどこまで当を得ているか定かでは無いが、「文化的な教養を幅広く持っているか否か」という観点で「バランス感覚」
「多面的なものの見方」を養うために、ジャンルを横断した教養を身につけようとしてきたのだ。
全ての戦略には使うべき状況がある。
やり直しが利く・利かない、ライバル一人・多数の4象限にわけ、
やり直しが利く・ライバル多数:競争の戦略、プロフェッショナルの条件、ビジョナリーカンパニー、外交
やり直しが利く・ライバル一人:戦争論、遊撃戦論、暴力と聖なるもの、決断力
やり直しが利かない・ライバル一人:五輪書、ソビエト対外政策の源泉
やり直しが利かない・ライバル多数:孫子、君主論、宮本武蔵の生涯
【国家と戦争関連本の記事】
2009.10.23: 核拡散―軍縮の風は起こせるか
2009.06.05: 現代ドイツ史入門
2009.05.05: 民族浄化を裁く ~ボスニア
2009.05.04: 民族浄化を裁く 旧ユーゴ戦犯法廷の現場から
2009.02.24: 孫子の兵法
2009.01.07: ユーゴスラヴィア現代史 ~国家崩壊への道
2009.01.06: ユーゴスラヴィア現代史 ~Titoという男
2009.01.05: ユーゴスラヴィア現代史
2008.10.21: 東インド会社とアジアの海2
2008.10.20: 東インド会社とアジアの海


男は結局、体目的

「男は結局、体目的という女性」に対して質問です。
全ての女性が共通して持つ体という要素を除いたとき、貴女が持つ他人とは違う特別な要素とは
一体何ですか?

料理できます。洗濯できます。裁縫できます。おいしいお店知ってます。
そうですか。確かに私よりはできるでしょうねぇ・・・。
私の質問は、あなたよりできる人は簡単には見つからないくらいの能力ですか?
それとも誰でもできる次元ですか? ということです。
人間所詮そんなものです。特別な要素・能力を持っている人は極僅かの人だけです。
仮に特別なものを持っていたとしても、共感・共有するためには、相手方にもある程度の
特別さがまた必要になると思うのです。
例えば、私ならば、デリバティブ・博打が最大の特徴ではありますが、私程度のレベルでさえ、
それを共有できる女性を見つけることがかなり難しいのです。
だから、体だけに帰着するのは自然なことです。
私は女性に「体目的」と言われたら、とても光栄に思います
「上の口はうるさい。私は今夜、彼とお話がしたい。」
「心の相性が悪い分、体の相性は抜群だ。」
「プラトニックな関係も悪くは無いが、愛情表現に大きな制約がある。」
名ゼリフですね。
それは一つの立派な評価であり、男として恥ずかしいこととは思いません。
女性読者諸君は試してみてください。喜ばない男は居ないはずです。
↓こんなこと言ってる男居ますけどいかがですか? なんだかモテなくて困ってるらしいです。
体だけ? 俺がそんなにアマイと思うか? 俺はもっと貪欲だよ・・・。たとえプロ相手だとしても
体だけは許さない。体はもちろんだが、相手が持っている全てに対して興味がある・・・。
頭の中に入ってる知識・経験・思考法、俺が知らないこと・俺が持っていないものを持っている
ならば、それを吸収したい
のだよ。外国人に対しては寛容になれる。なぜならば、少なくとも
俺が遊んできたどの女よりも、母国のことについては詳しいというアドバンテージがあるからだ。」
体だけが目当ての男では無いようですよ。しかし、そんな理想的とも思える男に対し
「あなたの言動から、私の内面を見て、評価してくれていることを感じます。とても嬉しく、
光栄に思います。しかし、あなたは、私の顔や体には、あまり関心が無いようですね・・・」
と怒っていた女性も居たそうな・・・。もぅ、女って贅沢!
【困ったチャン関連記事】
2009.10.09: 華麗なる一族 困った女と良い女
2009.09.03: 教育者としての主婦
2009.08.27: 肉体関係がある女性との関係の定義
2009.05.08: 私はカネ目当てじゃない ~怒りの代償
2009.02.20: 女性との日常会話における苦悩
2009.02.19: モテるための10の法則
2009.01.09: バッグ買ってぇ~
2009.01.02: 現代天動説
2008.12.24: 女が男をヘコませる地獄の一言


HとAどっち?

Q1.A株とH株のバリュエーションの関係
今日は何とか銘柄のH株が割高で売り、A株は割安で買いとコメントがあるが、その割高割安の根拠は?
アジア在住読者諸君には眠い話だが、一般読者のために説明しよう。
中国の株は中国On-Shore上場のA株と香港Off-Shore上場のH株がある。
配当受給権や株主総会での投票権は等価で取引通貨がCNYかHKDかで異なる
通常、株のバリュエーションは、P.E.などで評価することが多いが、複数上場の企業の株価の理論的な
バリュエーションの関係は株価x通貨がイコールの関係
で良い。
基本的にはA株が高く、H株が安い。このケースでは、
場間Arbitrage=複数上場の企業の株価x通貨に差異がある場合、高いほうを売り、安いほうを買う
が様々な投資制限により限定的となるので、価格差が存在する。それが彼らの言う割高割安の根拠である。
H株は扱い易く、通常の株式市場と同じと考えてよいが、A株に関して言えば
空売りができないこと、先物も無いことから、Short Position(売り)を作ることが難しい。
これにより、A株の株価はH株よりも、高くなりやすい傾向がある。
一方、A株買いにも外国人投資規制があるので、A株を買おうにも買えない人はH株を買わざるを得ないことから
今度は逆に、H株の株価がA株よりも高くなりやすい要因も同時に存在する。(インド株vsADRなどはこれが多い)
Q2.例えば、割安のものだけ拾って、割り高になったら売るって運用していたらインデックスに勝てると思う?
インデックスは香港と中国の平均とする。
難しい。所詮Spreadなので、素Longでどれだけ回復してるか思い出せば厳しいのは明らか。
A株とH株のバリュエーションの相違はHang Sengが指数にしており、価格比のFree-Float-Adj加重
であるから指数値が115であれば、全体的に15%A株がH株より割高と言って良い。
http://www.hsi.com.hk/HSI-Net/HSI-Net
に載っている。ロイターだと.HSCAHPI、BBGだとHSAHP Indexで閲覧可能だ。
Q3.インデックスが115としたら、15%はいわゆる流動性プレミアムで、15%以下の銘柄はA株が割安と言えるか?
この比率IndexのChartを見れば分かるようにかなり変動するから15%は今の流動性プレミアムととらえない
と危険
で何%収束するという基準が無いため、Indexとの相対比較で、15%以下は割安とは言いにくい。
ではここで具体的な個別銘柄の比率を詳しく見てみることにしよう。
上海上場しているA株と香港上場のH株を比べて、
A株が買われてる(A株が高い)のは
338 HK Equity Sinopec Shanghai Petrochemical Co Ltd 423%
2727 HK Equity Shanghai Electric Group Co Ltd 317%
991 HK Equity Datang International Power Generation Co 303%
358 HK Equity Jiangxi Copper Co Ltd 245%
386 HK Equity China Petroleum & Chemical Corp 206%
で、一方、A株安いのは
939 HK Equity China Construction Bank Corp 97%
1186 HK Equity China Railway Construction Corp Ltd 96%
3968 HK Equity China Merchants Bank Co Ltd 95%
2318 HK Equity Ping An Insurance Group Co of China Ltd 92%
2628 HK Equity China Life Insurance Co Ltd 89%
1398 HK Equity Industrial & Commercial Bank of China 89%
となる。
中国で金融業は評価されないのか?非中国人に金融業が評価されているのか?はわからないが、金融がAでは安く、
資源が強い様子がはっきりと見てとれる。
中国株にはUnlistedの政府保有分があり、その影響かと思いきや完全にセクターで判断されているように見える。
Q4. A-H Spreadの戦略についてどう思うか?
Recommend Angang Steel spread trade Long A vs Short H.
Targeted entry level for A at RMB 11.84 and selling H at HK$ 15.18
Targeted exit for Angang Steel spread at 15% premium,
its 12-month average ratio level.
これはシンセン銘柄であるが、言ってることは流動性プレミアムの平均回帰期待である。
はっきり言えば、その平均回帰には何の根拠も無い
。短期ではどうなるかわからないし、長期で上昇トレンド
が出た場合、A株が爆騰しやすい傾向が”過去にあった”が、A株Longのポジションなので安心な気がする。
という気のせいとも思える期待を、自由化でArbitrage FreeになりSpreadが0に落ち込んだり、あるいは投資
制限が無いH株に中国成長期待の投機資金が流れ込み大幅にH株が買われるリスクを背負いながら取るの
は私の観点では戦略とは言えないものである。
【市場概観】
2008.10.15: 製造業至上主義的産業構造分析
2008.07.17: 車業界勢力図
2008.06.19: 原油先物の取引高
2008.01.14: またも出た 異なる時価総額ランキング
2007.12.29: 時価総額の計算方法
2007.12.21: 小型株は一部割安感有り
2007.11.30: 中国株はチキンレース


Early RedemptionとCouponの関係

まずはシンプルなVanillaを例に徐々に説明していこう。
一般に言われる典型的なArbitrage Free条件
【法則1】Strikeの単調性
2つの異なるOption、Op1とOp2に対して、各Optionが持つStrike X1 > X2 ならば、
P/C Flag * Premium1 < P/C Flag * Premium2
が成立する。 
P/C Flagとは、Putならば-1,Callならば+1。
この関係式は
Vanilla型 Max(P/C Flag * (S-K),0)でも
Digital型 1[P/C Flag * S > P/C Flag * K]でも成立する。
ではここにExotic条項のBarrierを加えて、
【法則2】Barrierの単調性
同一StrikeのOptionに対して各Option異なるBarrierを持ち、
Barrier Level H1 > H2 >Spot、もしくはSpot >H1 > H2ならば、
KI/KO Flag * Premium1 < KI/KO Flag * Premium2
が成立する。 
KI/KO Flagとは、Knock-Inならば+1,Knock-Outならば-1。
同様にこの関係式もまた
Knock-In,Knock-OutとPut/CallとVanilla/Digitalのあらゆる組み合わせで成立する。
また、いわゆる連続参照(Continuous Barrier)から満期一点のEuropean Barrierの
非経路依存型に至るまでのあらゆる参照頻度においても成立する非常に強い関係である。
さて、そろそろ本題のEarly Redemptionの形体として、主にはCallableとAuto Callがあるが、
アジアで主たる条項はAuto Call、具体的には、将来のある時点において、株価がある価格以上だったら
“自動的に”償還するという仕組みである。
償還する=それ以降の未来の条項は全て無効になるということを意味するので、大雑把に見れば
Knock-Out Optionに近いようなイメージ
で捉えているのが世の中一般の解釈である。
早期償還条項無しは絶対にKnock-Outしない早期償還Trigger Level=∞と考えてよい。
BarrierもStrikeも単調関数であると刷り込まれている影響で
【法則3】 Early Redemption Triggerは単調ではない。
Early RedemptionのTriggerがT1 > T2ならば
同一価値を持つためのCouponというOptionの関係式は同様に、
KI/KO Flag * Coupon1 < P/C Flag * Coupon2でKOなので-1を導入し、
Coupon1>Coupon2であることが期待されている
しかし、これは成立しないことが多く、誤解をしているセールスも多いので、常に理由を説明しなければならない。
Coupon支払い義務があるこちら側としては、
CouponがRisk Free Rateより低ければ、”+”であるし、高ければ”-“となるので、Couponはあくまで
ライアビリティであるから、Auto Callされずに契約が長期になること=儲かるではないということを認識させる
必要があるだろう。
Coupon支払い債務が重くのしかかる例として、CouponがDigital Couponである場合の
早期償還Triggerの影響を考えよう。
5年、毎年参照、
参照日の株価が、Spotより高ければ(S>100%)、5%(Risk Freeの2倍としよう)、安ければ0%を払う必要がある。
Risk Free2.5%Flatと単純に考えて、上がればRisk Freeを失い、下がればRisk Freeをもらえる丁半博打だ。
そして早期償還条項は
Case1)Spotより高ければ(S>100%)償還の場合と、
Case2)Spotより10%高ければ(S>110%)償還の場合
の二つを考える。
Case1の最大損失シナリオは、CouponのLeg:最初の1回目で100%を越えると5%取られて終了。
Riskfreeは、SWAPにせよNoteにせよ、もらえると考えれば2.5%×1年分は取れる。
よって、-2.5%=-5%+2.5%となる。
これはなんとも素晴らしい条件で、5%と取られる金額が決まっているので、この1年目の早期償還さえしのげば
2年目以降は、2.5%×2年=5%より、負けは無いことがわかる。
ところが、Case2の最大損失シナリオは、
Spotが105%で安定した場合、「毎年」5%、5%×5年の支払い義務が生じ、Risk Freeが2.5%×5年なので、
5年間で-12.5%も負けることがわかる。
よって、確かに1年目で償還し、逃げられる可能性はCase1が高いが、低いVolatilityでは、100-110%のRangeに
とどまり、Case1よりも不利な博打となることを可能性も考えられる。
この例を通して、もっとも強調すべきなのは、早期償還の確率が低い=より良いYiled Enhanceができるという
ことを意味しないということである。
【Exotic Derivatives関連記事】
2009.09.01: バイナリーオプションの性質から読む市場拡張性
2009.08.12: Double Barrier 複雑なるもの
2009.08.04: Barrier Option Pricing
2009.07.28: Exotic Parity2
2009.06.02: Multi Underlying OptionのGamma Trading
2009.05.26: Crossed GammaとDeltaの定義
2009.01.26: Exotic Parity
2008.03.03: Lookback 神なるTrade
2008.01.13: Worst Option ~香港より愛を込めて


公明党・創価学会の真実

山崎拓氏が踏んだ逆踏み絵
 
2005年衆院福岡第二区の補欠選挙である。山崎拓氏が当選したが、問題は山崎氏と公明党・創価学会の
関係である。これが民主国家かと驚くような新聞記事を紹介しよう。
山崎氏も必死だった。公明党地区責任者らを前に、かつての創価学会批判を詫びた。「皆さんとは一心同体ならぬ
異体同心の思いです
。」(朝日新聞朝刊)
暴力団が作った自公連立 暴力団に握られた密会ビデオ
創価学会が非自民改革路線から離れたきっかけとして、「密会ビデオ」問題があったことは明らかだ。某暴力団との
長年にわたる「抜き差しならない関係」を象徴するビデオテープの存在だった。このテープを材料にして、当時の自民党
幹事長代理、野中広務さんは、新進党の旧公明党議員を通じて、創価学会を「恫喝」したのだ。
連立は池田名誉会長を守るため
公明党・創価学会は、「平和・人権・福祉」と逆のことをしている事例は枚挙に暇が無い。「心神喪失等医療観察法」
を参院法務委員会で強行採決するという事件もその一つである。この法律は大阪で起きた「池田小学校事件」を
きっかけにした小泉首相の軽率な発言に端を発する「人権侵害法」だ。日本精神病院政治連盟が、法案成立に向けて
巨額の政治献金を使ったことで知られる、利権が凝縮された法律
だった。公明党は40年間も参院務委員長のポスト
を独占し、検察と司法を所轄している法務委員長に、なにゆえこだわるのか。ちなみに公明党は東京都議会の
「警察・消防委員会」の副委員長のポストも40年にわたり独占している。警視庁を所轄し、予算や人事に影響を及ぼす
委員会の重要ポストを握り続けていることはいったい何を意味するのか。公明党創価学会の不慮遠謀が透けて見える。
創価学会の前身は日蓮正宗の信者だった牧口常三郎氏が創立した「創価教育学会」である。1930年に作られ
太平洋戦争が始まるころには3000人の会員を擁していたが、1943年に幹部が検挙され、牧口会長は獄死した。
事実上解体される。戦後、戸田城聖氏が1946年「創価学会」として再出発させる。1945年GHQは「国家と神道
の分離令」により、従前の宗教法人法を廃止し、ポツダム勅令で宗教法人令を発令した。国家の宗教支配を排除し
神道を事実上の国教とする政教一致を拒否し、あらゆる宗教法人を平等に扱うことになったのだ。1947年「信教
の自由」が保証され、戸田会長は当時の状況を水滸会記録で次のように述べている。
「今日の日本では、経済界も政界も教育界でも、組織ががっちり出来上がって、これから伸びていく余地は少ない。
ところが宗教界だけは、ちょうど戦国時代のときのような乱戦状態である。法律で縛るものも無い。縄を解いて虎を野に
放ったようなものである。今こそ広宣流布できるチャンス
だ」
言論・報道界に存在するタブー
公明党・創価学会の「言論出版妨害事件」とは、昭和44年に出版された内藤邦夫氏の「公明党の素顔」から
始まる。藤原弘達氏の「創価学会を斬る」に対し、学会の出版妨害が国会で取り上げられ、社会問題になった。
社会・民社・共産の野党三党は本会議・予算委員会を中心に、特別委員会の設置や池田大作創価学会会長
の証人喚問などの要求が行われたが、自民党と公明党の反対でいずれも実現しなかった。
「言論出版妨害」で国会質疑を参考に要約すれば次のとおりである。
1.公明党・創価学会、とりわけ池田大作会長への批判の出版は、作成過程で探知され、かなりの抑制的圧力を
かける。とくにゲラ刷りを印刷所から入手し、強い圧力をかけることが目立つ。
2.出版中止・内容訂正などの要求が成功しないとなれば、名誉毀損を理由に裁判所に発行等禁止仮処分申請を行う。
3.作成した出版物を市販しないことを条件に一定部数の買い上げ、その他代償として利益供与を行うよう働きかける。
4.出版物が一般市場に出ることを阻止できない場合、流通過程の取次店に新刊委託のための配本を中止するよう
要求する。さらに抑制効果が無い場合、小売店に広告ビラの撤去、返本、店頭陳列からの撤回を要求する。
5.妨害行為は公明党・創価学会役員・会員だけでなく、自民党・財界・右翼等の有力者が仲介の労をとることがある。
6.作成・流通の段階で、嫌がらせの電話・手紙などの攻撃が、著者・版元・小売店に組織的に行われる。
7.妨害圧力は消極的・抑制的なものばかりではなく、会長との会見、学会施設の見学、資料・便宜提供といった積極的
給付的な働きかけが行われる。
北朝鮮のエージェント
1994年細川首相は訪米してクリントン大統領と会談することになった。北朝鮮の核疑惑で東アジア全体が緊迫していた時
期の日米首脳会談であった。このときクリントン大統領周辺から「日本の政権の中枢に北朝鮮のエージェントがいる」と指摘
されたことがある。米国側から疑われた人物は、かねてから北朝鮮側と交流が深い武村官房長官だった。細川首相は北朝鮮
をめぐる米国政府の懸念をなくすことをクリントン大統領と約束した。ところが細川首相が帰国した直後から、細川さんの過去の
女性問題や金銭問題が週刊誌レベルで報道されるようになった。国会でも自民党の「北朝鮮友好グループ」からの攻撃が
激しくなる。この時点で自民党守旧派は武村さん率いる新党さきがけと社会党左派で細川政権の倒閣をやらせ、その後
「自社さ政権」をつくることで一致し、そのシナリオまでできていた
のだ。この陰謀を知らずに「次は経済改革だ」と調子に乗ってい
た細川首相にも問題があった。
オウムと北朝鮮の関係
村山自社さ連立政権はこの事件に対する認識が極めて甘く、単なる刑事事件として扱った。いわんや背後で北朝鮮や国際
テロ組織が国内の暴力団とつながり「日本国家・日本社会への新しい形の攻撃としての公安事件」を起こしていると考えなかった
オウム・サリン事件でもっとも不透明な部分は、北朝鮮との関係だった。事件の中心人物である早川紀代秀被告はモスクワから
北朝鮮を頻繁に訪ねていた。その目的はロシアとの武器取引の仲介で国際的な疑惑があった。また、オウム教団と北朝鮮の
関係は捜査においても裁判においても闇に葬り去られたままである。その背景には村山連立政権に参加した有力者の中に北
朝鮮とつよいつながりのある人物がいたことになる。この時期、村山連立政権は北朝鮮の米援助の交渉をまとめることになるが、
その後、米援助疑惑という政治問題になる。村山連立政権はオウム・サリン事件は宗教法人法の不備によって起ったものである
というまったく誤った認識を示し、とんでもない政治利用に使うことになった。公明党から新進党の支持団体となった創価学会への
弾圧である。

公明党・創価学会の真実 (講談社プラスアルファ文庫)
公明党・創価学会の真実 (講談社プラスアルファ文庫)
講談社 2008-08
売り上げランキング : 162991

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【宗教関連記事】
2009.08.21: インド独立史 ~ナショナリズムの確立
2009.08.20: インド旅行 招かれざる観光客
2009.07.23: タイ旅行 スローライフと?な習慣
2009.07.22: タイ旅行 農業と宗教vs金融と資本主義
2009.07.21: タイ旅行 究極の製造業である農業
2009.07.07: 世界一レベルの低いDerivatives Investor
2009.05.07: 幸福感と欲の関係
2009.04.24: 中東の歴史 「蛮族」を迎え撃つ「聖戦」(ジハード) 反十字軍の系譜
2009.01.30: イラン 世界の火薬庫
2009.01.27: Globalに通ずる現地化度Check試験設問
2008.12.10: アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図3
2008.10.03: 土地信奉と不動産業


可愛いペット

世の中で最もよく飼(買)われているペットの特徴
体系
 デカイ。
 たまに殺される飼い主も居るくらいなのでインコやネコを想像してはいけない。
 犬猫禁止のマンションでも飼えるが、ワンルームだと飼育は難しいとされる。
 通常、哺乳類は死ぬまで成長することは無いのだが、なぜかずっと成長して
 大きくなっていく。

 飼い主と同じものを与えればよい。
 味覚は個体差があるものの、一般的に、いい加減で何でもよく食べる。
 味ではなく、価格や雰囲気に反応する傾向がある。
寿命
 なかなか死なない。
 寿命は若干飼い主より長い傾向がある。 
 やたら長い寿命と、このペットを引き取ってくれる保健所は無く
 飼う時はよく考える必要がある。運がよければ生産地で引き取って
 くれることもあるが、どこへ行ってもお荷物なのであまり歓迎されない。
基本的な性質
 自ら鎖につながれたがる。
 基本的に外に出たがらない。家の中に生き甲斐を感じている。
 放り出しても戻ってくる本能があるので首輪や鎖は実際には要らない。
 首輪よりは指輪が有効という説もある。
 *血統書付は値段の割りに”なつき”が悪いと言われている。
 
鳴き声
 こちらの言葉も通じないし、何を吠えているのかもわからない
 という意味では通常のペットと変わらないが、
 音だけは人間の言葉と同じように聞こえる。これが余計にイライラする。
 鳴き声がうるさい場合は、「泣いても餌はやらんぞ」としつけると泣かなくなる。
皆さん、ペット飼ってます?
図鑑 世界の珍獣の飼育方法 より
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」  (アンリ・ド・モンテルラン)
【主婦の友関連記事】
2009.09.03: 教育者としての主婦
2009.08.25: 離婚した妻に渡した金を取り返そうと画策する金持ち男
2009.07.03: 暴君の家庭
2009.05.08: 私はカネ目当てじゃない ~怒りの代償
2008.06.27: 感謝の言葉を忘れない男
2008.06.26: 意外にもFeminism?


Morton@Mandarin Oriental

Mandarin Orientalの4FにMortonというステーキハウスがあります。
http://www.mandarinoriental.com/singapore/dining/mortons/
その横に併設されたバー(中二階になっている)でHappy Hourでマティーニ12SGDです。
4種類くらいのマティーニが提供されていました。
Morton.jpg
特筆すべきは、無料で出てくるステーキサンドイッチ!
これ、肉とパンのみのシンプルなものですが、実にウマイ!
ただ、置いてある訳でなく、一定時間間隔で配布される感じで、手を上げればくれるという仕組になっています。
このHappy Hourの鬼門は17:00-19:00なので、Hard Workerな諸君には多少ハードルが高い
18:00過ぎると混んでくるので、入れない確率が上がります。ゆえに17時台には入店しているのが望ましい。
私は今回17:45くらいに着きましたかね。火曜日だったので、まだ席は残ってました。
雰囲気はかなり良いし、お値段手ごろ、マティーニはわかんねーけど、ステーキサンドイッチの味も◎!
割安感はあると思います!
マティーニがメインだったのでハシゴしました。
エスプラネード(通称ドリアンホール)の屋上にあるBar Orgoです。
http://www.orgo.sg/
カウンターで飲んだのでまずまずでしたがここには、全面ガラス張り個室のご用意ございます。
Raffles Placeのビル群を見渡せる2π全面開放ののパノラマビュー
Orgo.jpg
なんとかと煙は高い所が好きと・・・私高い所好きなんです。
(ここ屋上ってだけで高さは、正直、無いんですけどね)
ガラス張り個室は、予約が必要で、かつMinimux Charge 200SGDです。
パカパカ、ウイスキーを飲んだのですが・・・、100SGDのお会計で終了。全面ガラス張り個室をEnjoyするには
もうちょっと長時間かつ酒に強くならないとダメそうです。
【シンガポールの大人の夜遊び】
2009.11.18: Dempseyに行ってみよう ~Culina Enoteca 肉です
2009.10.21: Whisky Tasting@Flow
2009.09.14: LUNA Night Club
2009.07.27: Whisky Bar ~Screening Room
2009.06.15: しま@Goodwood Park
2009.03.24: Dalmore 12y
2009.01.19: Changi Villege Report
2008.11.17: 静かなBARを発見
2008.08.08: Geylang Street Gambleの期待値
2008.05.17: 相場のことは相場に聞け


一度は言われてみたい口説き文句ランキング

口説きだよ口説き。すなわち、酸いも甘いも噛み分けた仲ではなく、初動の段階で、このような言葉を聞いたら、
私好みの理知的で合理的な判断をする鋼鉄の女たちならば下記のように答えるだろう
第1位/ 「君に逢えて、良かった。」……27.6%
どのような点で良かったのか具体的にお聞かせ願えるかな?
第2位/ 「君を死ぬまで放さない」……23.0%
放さないとはPhysicalな意味ではないよね。だとしたらどういう意味なのかね?
第3位/ 「たとえ世界中のすべての人間を敵に回してでも、僕は君を守る」……17.2%
何から守るのかね? そんなに治安が悪い地域に住んでいないのだが?
第4位/ 「君は僕の運命の人だ」……14.0%
運命という言葉は、努力を怠ることを正当化するための言い訳に過ぎない
第5位/ 「僕は君に会うために生まれてきたんだ」……7.0%
聞くが…、あなたは自分自身の意思を持って生まれてきたというのか?
もとい私よりも年上のあなたが、私のために生まれてくるとはなかなか不思議な因果律だねぇ。
第6位/ 「これからは君の為だけに生きたい」……4.0%
今までは何の為に生きてきたのかお聞かせ願えるか?
第7位/ 「僕の瞳にはもう君しか映らない」……2.4%
頼む・・・現実を見つめてくれ。
第8位/ 「君を初めてみた時、女神様かと思った」……2.0%
女神を見たことがあるのかね? 女神は一体どんな姿をしていたのだ?
第9位/ 「君のためなら死ねる」……1.8%
死んだ方が私のためになるような男には最初から用事は無い
第10位/ カクテル片手に「世界一美しい君の瞳に乾杯」……1.0%
ん? このカクテル甘すぎだな…。
思わず吹いた女性読者諸君、私ならあなたとうまくやれる。是非コメントを。
【この世の良い女・ヤンデレ特集】
2009.10.28: 女の好みも時と共に成長する
2009.08.31: Madoff’s Other Secret 愛、金、バーニー そして わ・た・し
2009.07.06: 職業Investment Banker? 男と女のM&Aで100mil
2009.05.08: 私はカネ目当てじゃない ~怒りの代償
2009.04.27: 最近オケが楽しい
2008.09.29: 一族の覇権
2008.09.08: いい女発見!
2008.08.20: 久しぶりに小説を
2008.05.12: 夢をアツク語る女
2008.05.09: LiuとTurandot
2008.05.08: サロメ


アジア情勢を読む地図2

石油ルート確保の政戦略
 1998年インドネシア外務省は「群島航路帯」として3ルートを指定した。17000以上の大小の島からなるインド
ネシアは群島国家と呼ばれる
が、この種の国では安全保障や海底資源、漁業権の問題もからんで、領海の設定
がむずかしい。「群島航路帯」というのは、外国の艦船が群島水域でも自由に航行できる特定の三航路である。
日本にとってこれが気になる最大の理由は、中東石油を運ぶタンカー・ルートの安全確保にどう影響するか考える
からである。日本向けタンカーは中東ペルシャ湾からホルムズ海峡を通り、アラビア海、インド洋をへてマラッカ海峡を
通過して北上するのがほとんどである。問題はマラッカ海峡がなんらかの理由で通過できなくなった時の、代替ルート
をどうするかだ。
Malacca.JPG
中国のアキレス腱、石油
 1949年共産革命後、自力探査に方針を転換した中国は、56年に石油工業部を設立、東北地区でボーリング
調査を開始した。59年、ついに原油が噴出、有名な多慶油田に発展する。63年に早くも石油自給を達成し、
73年に輸出を始めている。石油生産高は90年代に入って世界第5位となったが93年から輸入国に転じたため
アジアの石油情勢の様相を一変させた。中国の石油輸入量はなお増え続けている。石油探査の活動は内陸だけ
でなく、今や海底にも及び、東シナ海の平湖油田や南沙諸島の海底油田開発のように、近隣の日本や東南アジア
諸国との間に緊張を生んできた。海外資源を求めて、カザフスタンへの投資と開発にも中国は力点を置いている。
地続きの有利さに恵まれ、カザフスタンの二つの油田の採掘権を、米国企業と争って落札に成功した。
カザフスタンの油田からパイプラインをのばし、国境を越え、中国西部の新疆ウイグル自治区を経て華中へ、
さらに上海まで結ぶ遠大な計画も進んでいる
。パイプラインとは単にエネルギーを通過させる管ではなく、
地域の安定が不可欠という意味で政治的性格を伴うものである。イスラム系住民が多く、核実験場にあてら
れてきた不満から社会的不安要素をはらむ新疆ウイグル自治区に対して、中国はたいへんな神経を使い、
硬軟両用の構えで鎮静・安定化をはかっている。
グローバル化概念を揺さぶるアジア危機
 アジア金融危機によって、IMFはその限界を露呈した。ハーバード大学のマーティン・フェルドシュタイン教授のIMF
批判によれば、タイ、インドネシアには歳出カットや増税などの緊縮策で経常収支の赤字削減は可能であった。
韓国でも、外貨流動性の不足に対応するつなぎ融資や債務繰り延べで事態を改善できたはずだった。しかし、IMF
はこれらの国々に対して、大幅な構造改革を要求して無用の混乱と苦痛を強いたのである。インドネシアにおいて
貧困層向けの米の価格に対する補助金カットをIMFは要求した
のだが、再三のインドネシア政府の反対を押し切って
ついに実施させたとたん、反政府暴動の火に油を注いでしまった。スハルト大統領の退陣を経て、IMFが米価補助を
復活させたところ、補助金で価格の下がった米が価格の高い近隣諸国に密輸出される事態となった

アジアで失敗したIMFは98年ロシアに対して112億ドルの迅速な融資を実施し、甘い条件だったため「大国優遇」
との新たな批判を受けた。しかもそのロシア経済が一ヵ月後、突如、ルーブル切り下げの非常事態に陥った。IMFから
の資金の大半はルーブル買い支えに使われたそうだ。核不拡散体制は核規制のグローバル化、インド・パキスタンの
核実験はその阻止と見られる。
アチェと北朝鮮 難民爆弾の衝撃波
ベトナム戦争終結後、インドシナ半島から難民がマレーシアにも殺到した。多少は受け入れたものの、あとを絶たない
、ついには軍を配備し、銃撃によって難民を追い払ったほどである。アチェ難民の本国送還について難民権利保護団
体アムネスティ・インターナショナルでさえも「マレーシアの苦境も理解できる」とマレーシア政府への批判を控えたのが注
目される。難民はさまざまな形で国家や国際政治を揺り動かす力を秘める。例えばベルリンの壁を崩壊させたのは
東ドイツからの難民が、チェコスロバキアとオーストリア経由で西ドイツへ流入し始めたため、壁が無意味になってしまった。
チベット難民を受け入れたことが駐印戦争の一因となった。北朝鮮の核開発疑惑で、緊張感が高まった90年代前半
日米は朝鮮半島からの多数の難民が日本に押し寄せる可能性とその対応を検討し始めている。アジア最大の難民
爆弾は、1971年の第三次インド・パキスタン戦争を引き起こし、その結果東パキスタンがバングラデシュとして独立した
出来事である。
台湾 限りなく不確かなその存在
台湾を国家だと考えるのは世界の1/6国しかない。歴史的に台湾が独立を享受した期間は少なく、さまざまな外部
勢力に攻撃され、統治・支配される歴史の積み重ねであった。7世紀より中国の歴代王朝が出入りし、1590年に
ポルトガル人、オランダ、スペインと続き、1983年に新王朝が福建省に帰属させた。しかしアヘン戦争を経て、台湾は
また欧州列強の草刈場となる。台湾に最後に登場した外部勢力は日本である。1874年に台湾に出兵、日清戦争
を経て、日本は台湾の割譲を受け、太平洋戦争の終結まで51年間の植民地支配をすることになる。国家ではない
という理由でIMFの支援も得られぬ台湾は通貨管理政策を慎重に維持し、国際投機家の介入を阻止してきた

バブル経済の波に乗って破綻したアジアの国々の間で台湾の99年のGDPは6.5%の成長を果たし、外貨準備金
は世界三位、対外債務も銀行の不良債権もまた少ない。
【資源獲得競争】
2009.06.26: プーチンのロシア2
2009.03.13: 裏支配
2009.01.29: 意外に重要、イランという国
2008.11.11: ユダヤが解ると世界が見えてくる
2008.10.15: 製造業至上主義的産業構造分析
2008.09.08: いい女発見!
2008.06.19: 原油先物の取引高
2008.04.29: 世界の食糧自給率


Multi Market Derivativesの注意点 営業日問題

複数市場をまたぐTradingをしている日本人がどれだけいるか知らないがそんなに数も多くない、
というより実際居るの?という程度であろうが、少し書いてみよう。
しかもCash Equity Businessではそれほど役に立たない”非常に限定的な”知識だ。
営業日(Business Day)の定義
欧州市場はTargetに統一されているから、欧州市場カバーのMulti Market Derivatives Trading
業務従事者にもあんまり関係ない。まさにAsiaがこの問題に直面する。
Optionの満期、すなわちFinal Fixingの日、
例えば、その引け値参照でデリバティブの価値が決まる場合、
その日の最後にはHedgeのDeltaは解放しなければならない。
ではこのFinal FixingはTerm Sheetで、どのように定義されているだろうか?
例えば、
Final Fixing、開始日から1年後と書いてあり(具体的な日付でも良い)、
休みの場合はFollowing Business Day。
Business Day:Hong Kong,Singapore,Japanと書いてあるとしよう。
    HK SG JP
(Fri)  ○ ○ ○
(Sat) × × ×
(Sun) × × ×
(Mon) ○ ○ ×
(Tue) ○ ○ ○
○が営業日、×が休日
さて、Final Fixingはここでいう月曜日だった時
何をもってデリバティブのPayoffを計算するか読者諸君は明確かね?
それは、Hong Kong,Singapore,Japanの “,”をどう読むかにかかっている。
andで読むならば全ての市場において火曜日でFinal Fixingだ。
orで読むならば、HKとSGは月曜、JPだけ火曜。
私は10社以上のTerm Sheetを見てるが、andとorを明記しているTerm Sheetは見たことないね。
Trading中心に考えるならば、or定義はおかしい。
しかし、それは顧客も納得してるかね?
DerivativeがWorst ofとAverage ofの両方を考えてみよう。
Worst ofでPhysical Settleがあり、HKとJPがドンケツ争いをしている場合、
or定義
だったら、月曜のHK引けはどういうポジションに持っていくね?
Average ofでITM。or定義の場合、貴君のトレーディングシステムは
TueのDeltaはJPのみで、HK,SGは0になってるかね?
月曜の時点でHK,SGを解放せよと認識できるかね?
安全なand定義の場合でもWorst ofには問題はある。
JPとHKにドンケツ争いをされると取引時間の差異が問題になり
JPが先に終わり、Intraday Volatilityの高いHKが残される
JP引けの段階でJP株のポジションをどう持っていくね?
ちなみに
and定義をIntersection Business Day
or定義をUniverse Business Day
と得意の造語で私が名づけている。マネしてくれて構わないぞ。
【関連記事】
2009.06.02: Multi Underlying OptionのGamma Trading
2009.05.26: Crossed GammaとDeltaの定義
【カレンダー関連記事】
2009.09.22: 休日出勤は株屋としての誇り
2008.03.23: イースター休暇
2008.02.08: 中国の新年にちなんで、太陰暦を考える
2008.02.07: 新年が明ける
2008.01.06: 2008年 各国の祝日


金融犯罪に手を染めた元米ミス・ティーンの転落人生

とりあえず、長いニュースなんだが読んでくれ。
言いたいのは、文字情報というのが如何に誤解を生むかということ。
今回は1枚の写真でこんなに変わるニュース というタイトルで行こう。

Nov 24 2009 金融犯罪に手を染めた元米ミス・ティーンの転落人生-ガリオン道連れ
【記者:Anthony Effinger, Katherine Burton and Ian King】
11月23日(ブルームバーグ):ダニエル・キエシ被告(44)はこれまでの10年間、ホテルのダンス
フロアとバーで過ごすことが多かった。
 約10億ドル(約890億円)を運用するニューヨークのヘッジファンド会社、ニュー・キャッスル・ファ
ンズのアナリスト
として、同被告はハイテク株関連会議の常連だった。会議ではハイテク企業の幹
部と一対一で、マイクロプロセッサー(MPU、超小型演算処理装置)やソフトウエアを四半期中
にどれだけ出荷するかを根掘り葉掘り尋ねることができた。
 キエシ被告を長年知る人によると、彼女はミニスカートに胸元の開いたトップを重ねるスタイル
常だった。一緒に会議に出席した1人によれば、彼女の手法は複数の人物とバーで飲みながら、
1人をダンスに誘い出して話を聞くというものだった。
 ブロンドで青い目、元ミス・ティーンエージャーのキエシ被告は、女性としての魅力を武器に、男性
中心のハイテク企業のなかで情報源を開拓していったと、投資家向け広報(IR)会社、ステープルト
ン・コミュニケーションズ(カリフォルニア州パロアルト)のデボラ・ステープルトン社長は話す。
 「お金があって、成功していて、仕事熱心な大人の男性が、次々と彼女の手練手管に引っ掛かる
のには驚かされた」。キエシ被告は自身の情報網を誇りにしていたという。「情報源について皆の前で
自慢していた。ロックスターと知り合いだと皆に触れ回りたがるティーンエージャーのようだった」と同氏は
振り返る。
一線
 米当局は、キエシ被告が秘密の情報を追い求めるあまり一線を越えたと考えている。当局は同被
告を含め20人を証券詐欺で摘発した。1980年代以来で最大規模のインサイダー取引事件となっ
ている。
 当局は、キエシ被告がハイテク企業幹部から情報を得て他のヘッジファンド運用者に伝えたと主張
している。その1人がニューヨークのヘッジファンド、ガリオン・グループの創業者で富豪のラジ・ラジャラトナ
ム被告だった。同被告は無罪を主張している。キエシ被告の弁護人のアラン・カウフマン弁護士による
と、キエシ被告も無罪を主張する意向。
 キエシ被告は2008年に70億ドルを運用していたラジャラトナム被告に比べれば小物だ。ただ、今
回摘発された中で、キエシ被告の情報源は社内の地位が最も高い人たちだった
。捜査について知る
関係者によると、半導体メーカー、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の会長兼最高経営責
任者(CEO)だったヘクター・ルイス氏(63)とも定期的に会っていたという。
             IBM
 検察はキエシ被告がIBMの上級副社長だったロバート・モファット氏と交友があったとしている。同氏
はサム・パルミサーノ最高経営責任者(CEO)の後継候補と見なされていた。また、キエシ被告がイン
ターネット関連ソフトウエアのアカマイ・テクノロジーズに勤める友人から正確な情報を入手したおかげで、
ニュー・キャッスル・ファンドは1週間内に240万ドル以上の利益を上げたと検察は主張している。
 キエシ被告の電話の盗聴記録は、クエンティン・タランティーノの映画に出てくる会話のようだ。彼女は
08年9月9日、ニュー・キャッスルでの上司、マーク・カーランド被告(61)との電話でAMDについて、
「ゆうべAMD幹部と電話で話してモファットを家に呼んだんでしょう?そうでなかったら誰が買うのよ?」と
口にしている。カーランド被告も彼女とともに逮捕されている。
 キエシ被告は何年間も法令違反を犯していた可能性がある。ニュー・キャッスルを09年1月まで保有
していた米証券会社ベアー・スターンズの幹部は、5年の間に少なくとも1回、インサイダー取引の疑いで
同被告を調べていたと、調査について知る複数の関係者が述べている。ベアー・スターンズ幹部はキエシ
被告が非公開の情報をAMDの幹部から得ていると考えていたが、調査では結論は出なかったという。
ベアー・スターンズを買収したJPモルガン・チェースの広報担当者、メアリー・セダラット氏はコメントを控えた。
         「もっと情報を探して来い」
 ニュー・キャッスルのマネジング・ゼネラル・パートナーのカーランド被告は、キエシ被告の情報源開拓を
奨励していたことが、米当局の盗聴から分かった。カーランド被告は08年8月22日の電話での会話で
「もっとやるべきだ」と勧め、「とにかく情報を得ることだけに集中していればいい。数字のことは考えるな」と
述べていた。
 キエシ被告の情報源開拓は実を結んだ。当局によれば、彼女が集めた情報を利用してニュー・キャッスル
は08年7月からの半年で380万ドルをもうけた。これは米司法省が詳細を知る取引のみの利益だという。
 ベアー・スターンズの元社員らによると、ニュー・キャッスルのハイテク株アナリストとしてキエシ被告は米国の
西海岸のハイテク企業や情報提供者を頻繁に訪れていたという。事情に詳しい複数の関係者によれば、
訪ねる相手の1人がAMDのルイス氏だった。ルイス氏は訴追の対象とはなっていない。同氏はスポークスマ
ンを通じてコメントを拒んだ。
 ヘッジファンドで働くアナリストにしては珍しく、キエシ被告は金に困っていた。彼女が住むニューヨークのマ
ンションの理事会が06年に1万1301ドルの不払いを理由に立ち退きを求めたことが裁判所の記録に残
っている。また、6万3226ドルの税金の滞納で米内国歳入庁(IRS)によって、所有マンションに抵当権を
設定されている。
            やつれた写真
 今年10月16日にマンハッタンの米連邦捜査局(FBI)の前で撮影した写真では、金髪を短く切り、ゆっ
たりとしたセーターを着たキエシ被告はやつれて見える。検察は保釈の条件として薬物検査と治療を受ける
ことを命じるよう裁判所に求めた。弁護士のカウフマン氏は、それは事件と関係ない事柄だと述べた。
 キエシ被告の母親のグロリアさんは娘の無実を信じている。「世界で一番正直な子」で「内面も外見も美
しい子だ」と娘を称賛。「でもあの子はひどく困った状況にある。この世の地獄だ」と付け加えた。
 当局がインサイダー取引捜査の輪を広げれば、もっと多くの人が地獄を体験することになるだろう。そうなって
も、キエシ被告ほどの熱意を持って仕事をした人間は見つからないかもしれない。そして、シリコンチップとソフト
ウエアを売る男たちは、自身も捜査の渦中に飲み込まれない限り、業界会議のたびにダンスフロアの花として
輝いた金髪の美女にお目にかかれないことを、寂しく思い続けることだろう

原題:Woman Who Sank Galleon Was Beauty-Queen-Turned-Analyst Insider (抜粋)

ではお待ちかね、写真を載せよう。
danielle_chiesi--300x300.jpg
もう・・・何も言いますまい。
女性読者諸君もよくわかっただろう?
貴君らが追い求めている化粧だダイエットだ・・・何の意味も無いのだよ。
世の中はそうではないもので決まっているという好事例として記憶しておいてくれ。
これがアナリストという職の実態・・・。
多かれ少なかれ、セルサイドの株の営業はこういう要素を持っているのは事実。男の性って・・・
婚活詐欺女が丸いとかなんとか言ってるがな・・・可愛いもんよ。額も丸さも。
【アナリストの実力と株価予想】
2009.09.23: デリオタおじさん
2009.09.15: OptionのNewsはどうしてこうも気色悪い書き方なのか
2009.01.21: アナリストの前で言っちゃいけないこと
2008.12.26: 将来の株価をVolatilityで予想ってお洒落
2008.07.01: すばらしきAnalyst様
2008.06.03: VND ドンドン売られる
2007.12.18: 株式市場の将来の方向性


金利系投資からの撤退

10月8日にUSDJPYの6Month Forwardを88.2075で売ったのは我ながら天才的だった。
自慢のChartをご覧あれ。(って書き始めた時は自慢だったが、まだ放置してるから今となっては
それほど天才的ではない・・・、ま、それくらいがリアルでいいでしょう。)
jpy-trade-gpc.gif
証拠金で入るO/N Rateを6MにSWAPすると6MのForwardになる。
何のためのデリバティブかというと日本株と合わせたお手製クオントの実践だ。
2008.10.09: 海外駐在員のための証拠金取引
為替のConversionを除くFixed Income系投資は、去年末のUS Stripsの売りを最後に
殆ど動いていない。ちなみにStripsの売りもかなり天才的だったのは貴君らも察しがつくであろう
と自慢話ばかりできればさぞかし景気がいいのだが、芳しくないポジションがある。
人民元預金とCiti Bank社債
である。2つともドル商品として考えているので日本円との為替差損
は気にしていない。
リーマン危機後のCredit Spreadの激しいWideningにより、Citi Bank社債はご参考時価ベースで、
11%も下落し、実際に売りにいったらさらに数%下を叩くことになる
だろう。ただ、言い訳の感は否めない
が、Citi本体の株に投資した場合と比較すると、11%の”下落”ならまだ救いようがあり、投資金額が11%
になってしまっていたことであろう。さらに言うなれば既にCouponの受取を考慮すると殆ど損していない
という苦しい言い訳もできなくもない。
人民元は、3年・5年の定期は苦しゅうないパフォーマンス5%以上でまわり続けているものの、若干振り分
けた1年定期が満期を向かえ、わずか2%弱の金利運用を強いられている。この投資はそもそも人民元上
昇によるキャピタルゲイン狙いであったので、6.82-3程度でVolatilityが1%を切る水準にまで落
ち込んだ人民元のパフォーマンスは中国On-Shoreのリスクを取った割りには失敗としか言いようが無い
惨憺たるものとなっている。二個うまく行った事例があれば、二個失敗事例ということで、どうやら私は凡人
のようである。
自らのブログの記事を見ると最近、金利系記事をあまり書いていないことに気づく。実際、書いてはいるの
だが一般的なDiscount Factorの話や、保険・TIPS(物価連動債)はやっぱり面白くないという結論に至る
など、極めてどうでも良い内容の記事ばかりだ。
理由は極めてシンプルである。
昨年からの暴落の中、魅力的なのは株であり、Fixed Income運用(金利)に興味が無いからである。
私は債券を主たる運用商品だとは考えていない。金利というのはとても重要な概念であることに依存
はない。しかし、債券保有者の債務者である企業や国に対する立場が明確でないのが問題だ。
利回り(%)で説明できるReturnの小ささにも、今の自分のアセットの小ささからするとあまり意味がない
ように思える。株が上がって、売りまくって現金余りの状態になるまでFixed Income運用はしばらく
見合わせる
ことになるだろう。
去年香港に行ったときに、ちょうど暴落があったので、人民元をUSDに転換し、さらにそこでアメ株を買った
のは抜群のタイミングではあった。この2つのしこりポジション。社債は売らずに、クーポンで得られる金利を
中心に人民元預金の償還金をUSDに少しずつ転換し、アメ株の買い増しに費やされることとなろう。
【金利系関連記事】
2009.08.05: 金利をSalesに教える
2009.06.17: 暗算でやる金利計算@街頭インタビュー
2009.03.26: 中国人民元先物?
2009.01.15: 株投資家から見たインフレ連動債TIPS
2008.12.25: さようならUS Strips
2008.11.05: KRW On-Off Spread
2008.07.24: RMB Bond 2Y 3.25%
2008.04.30: 定期預金は金利デリバティブ
2007.12.14: 久々のお買い物 C 5.875 FEB 2033