アロセール オリジナルLv9 vs パワーアップLv1
Alocer2c.gifTactics Ogre v1.2.07_027.JPG
通常プレイでも、攻撃のメインとなるアロセールであるが、アーチャーのSTR成長率の低さから後半、活躍の場が減る
が悲しい。今回、これまたSTR,AGI,DEXを大幅に上げ、VITも若干上げ、直接攻撃にさらされても大丈夫なよ
うに設計した。登場レベルは1、属性も本来は風で、デニム、カノープス、システィーナとかぶり、面白みがない。カノプと
システィーナの属性変更は不自然なので、アロセールに犠牲になってもらい属性は土とした。初期装備はCルートでは
手に入らないプロクス(両手持ち斧)を持っている。
オリジナルでは、両手持ち武器は、盾を持てない、重量、射程1と、ともに悪く、片手持ち武器の陰に隠れた存在であ
ったため、全てパワーアップさせてある。レベル1で重量37、STR+47のプロクスを振れるのはこのAGIボトムアップ効
果されたアロセールをおいて他に居ない
。通常プレイでも難易度の高いステージではあるが、この改造版は、アロセール
のレベルが1なので比較的容易である。とはいえ、一度でもアロセールに隣接されれば、100%の確率で殺される、ま
さに必殺技を繰り出してくるので、遠くから魔法と弓で全員で攻撃する以外に勝ち目はない。一斉攻撃の間、後ろに
控えている敵方のクレリックに、アロセールのHPを回復された場合、かならず死者が出てしまうので、AT順序をよく見て
確実にしとめる必要がある。
タインマウスの丘におけるヴァイスとのNPC決戦では、毎ターン、殺人斧プロクスを振るい、一撃必殺でドラゴンやビース
トテイマーを沈めていく。早期に手に入れたウイングリングとアーチャーのコンビーネーションは、砦攻め、城攻め、市街戦
のいずれの場合においても、高台に突進して弓を降らすという夢の戦闘を、序盤で楽しめる
ように設計してある。
システィーナの入隊前、唯一の一撃必殺キャラとして、隊を引っ張っていく存在となる。
賞金稼ぎザパン
Tactics Ogre v1.2.07_029.JPGTactics Ogre v1.2.06_023.JPG
お気に入りの男性キャラではあるのだが、Lルートでしか仲間にならない。かつ仲間になるタイミングが遅いのが、思い入
れを弱くする。隊が小さかった頃からの同志に対する思いとは異なる。VITとAGIを多少上げるだけでもレベル格差が
大きすぎてかなりてこずる。特にこのザパンとの初戦は頼りの綱であるアロセール大先生はすねていて戦闘に参加してく
れないので、プレザンス、サラ、ヴォルテールの魔法三兄弟で攻撃を集中する。
2回目のご登場ではレベルが上がっている。オリジナル版ではこのステージで敵前に飛び出してしまっているカチュアの
救出が難しいが、この設定ではカチュア成長率は、相対的に悪くなく以外にうたれ強い分、オリジナル比べカチュア保護の
必要がない分難易度が下がっている。その代わり、敵も敵専用クラスを多用し、アロセール大先生を持ってしても、ザパン
になかなか近づけないような設定になっている。
フォルカス
Forcas2c.gifTactics Ogre v1.2.07_032.JPG
レベルが違うので単純な比較は難しいが
レベル1忍者でNPC参戦する攻撃忍者。将来ドラグーンとして活躍させるため、非力な忍者成長率を補う意味で、
若干強くしてある
。カードドーピング無しでは後半での活躍は難しいだろう。序盤戦は何もしないでも十分に強い。
高いAGIで重装備しても後半での活躍が期待される。
バイアン
Baian2c.gifTactics Ogre v1.2.07_034.JPG
プレザンスと並ぶ魔法忍者の双璧。レベル1忍者で救出マップに登場する。アロセール&ウイングリングを突進させ、一撃
必殺を繰り出せば、雑魚キャラは毎ターン減っていくのでオリジナルに比べ難易度はかなり低い。加えて囮のアンデットを前
面に出せばおそらく誰もバイアンに手を出さないで終わる。
また、コンピューターの攻撃アルゴリズムは、一撃必殺キャラと対峙し、反撃で殺される可能性がある場合、コンピューター
は攻撃を停止
してくる。アロセール大先生がデーンと砦中央で構えていると、ボスキャラも手を出せずに固まる。
【ゲーム関連記事】
2010.08.19: Tactics Ogreへの愛 ~システィーナ
2010.07.14: Tactics Ogreへの愛 ~僕にその手を汚せと言うのか
2010.06.08: 集まれ! Tactics Ogreファン
2008.09.23: 被支配階級の特権
2008.09.02: 東南アジア横断 ~Sapi Island
2008.08.26: 理想のゲーム Tactics Ogre
2008.08.25: 船が着いたぞ~
2008.05.03: Super Play