クリスマス、関係ないぞ、株は動いとる。
小型株は割安か?という話をしているとき水面下では私は具体的な銘柄を出していました。
とある先輩より
投資一族銘柄にしては売上高ー利益率が低いのと、今期PERが高いのと四季報のコメ
ントが気になりました。あと財務諸表を見たら、売掛金が結構あるイメージでしたが、やはり
キャッシュリッチという見方なのでしょうか。
私の答え
事業内容(鮮魚販売と養殖用飼料販売) と単調減少の売上(350億円)と
利益(1.7億円、一株当たり12.3円)を見たらこの会社は買えないでしょう。
私が注目しているのは、手持ちの金とキャッシュフローです。
売掛金はキャッシュではありません。単にPBRが安いという理由で計算している場合、
資産全体を見なければならないので売掛金の信用性をチェックする必要があります。
私の場合は、全体ではなく、評価できる部分だけを見る方法をとります。
実際に有価証券報告書より財務諸表の資産査定をして見ましょう。
1.現金及び預金 100億ちょい
現金は当座、普通、定期預金などが中心のピュア預金。
2.流動資産の有価証券 6億
日本国債(231回、234回)
3.固定資産の投資有価証券 10億
伊予銀行を中心とした四国関連上場株式とグロソブ。
ジャフコV1-B号ってのはわけがわからんので0円評価としても合計5億は固い。
4.負債合計 50億弱
よって、時価が計算できる資産が合計で111億。負債を引いた解散価値は現金と有価証券
以外のアセットは全て0だとしても、65-70億以上は残る。
そして発行済み株式数が1156万株だから、一株辺り余剰資金が65億÷1156万で562円
この株が600円で取引されているとしたら約94%は余剰資金で出来ているわけです。
今回の投資理由のまとめ
1)50-60億のNet Cash(有価証券除く現金)を貯めるだけの実力は”過去は”あった会社である。
2)この手のキャッシュリッチカンパニーは、余剰資金を抱え込んでいるので、みために資本効率
が悪い。しかし、余剰資金を全て株主還元したと仮定すると違うものが見えてくる。
PERを計算するときは、株価は600円とすれば、600円のうち562円が余剰資金なのでそれを
控除して考えると来期の一株辺り純利益(会社予想ベース)が12-3円だとしたらPER3-4倍と
いうのが私の計算です。