一日何品目食べればいいのか - 健康には関係ありません!
患者さんのうち4割か5割の方がこうした質問します。「じゃ、七味唐辛子でもかけてくださいよ、7つ増えるから」と笑ってごまかしてしまうんです。これはそのくらいどうでもいいことなんです。食生活の本を10冊読んだ人はそのうち一つを信じて突っ走ります。30冊の本を読むと、だいたいノイローゼになります。本と本の間の矛盾に気づくのです。100冊も読むと何も食べられなくなります。
うちのオヤジも同じ宗教だわ。「一日30種類」。だから聞いてやったんだよ、「30種類ってどう数えるんだ? カレーは一品料理だから一種なの? ルーには何十というスパイスが入ってると思うが、それをバラバラにして食べたらカウントして、ルーだと一種なのか? 数え方もわからんのに30種類とは、なかなか面白い信念だな。」
健康法もそうだけど、妊婦のやっちゃいけないことも宗教くさい。100冊読んだら、死ぬしかなくなるというくらい何をやってもダメと書いてあるよ。(笑
わかめは髪にいい、レバーは貧血に効く こんな錯覚を信じるな
お母さんの授乳教室で「おっぱいをよく出すためには牛乳を飲んでください」と平気で言っているところがあります。牛乳を飲んで、それがそのまま胸から出てきたら、母乳でなくて牛乳ですよ。飲んだ牛乳がそのまま胸に回って出てくるわけではありませんよね。たとえば、ご飯には、おっぱいをつくる成分があるわけですよ。体の中でさまざまな食べ物を消化し、おっぱいをつくるのであって、牛乳を飲めばそのまま出てくるわけではないのです。それなのに、そういう錯覚がじつに多いんですね。
ははは、あるある。健康オタクって、偏狭な知識で独自の信仰心を持った人に見えるんだけど俺だけかな?
欧米型の食生活が理想だという錯覚
この勘違いを生んだ日本の栄養学というのは明治時代にドイツから学んだのが始まりです。その頃は衛生学と呼んでいたのですが、ドイツの考えが基本になっていました。ドイツという国は緯度でいうと北海道よりももう少し北にあります。北海道は梅雨がなく寒い。だから植物は育ちにくい。ドイツもこの北海道のような環境なんですね。ドイツあたりは寒くて雨が少ないですから、パンで腹いっぱいにするほど小麦が育たなかったんです。しかも小麦というのは畑で作りますから、米と違って毎年同じようなペースで収穫できないんです。一度、小麦をつくるとその分、土地がやせてしまうからですね。一方米の場合は土地の生産力が落ちないんです。水田というのは世界最高の食糧生産システムと言われています。小麦が不足するドイツの人たちは、秋になると大量の豚を殺して保存し、冬にそれを食べて過ごしてきたわけです。なぜ豚は殺すのに牛や馬は殺さないのかというと、豚は人と同じものを食べ、牛や馬は草を食べさせておけば良いからです。
ドイツやフランスの食生活をわかりやすく表しているのは、ミレーの「落穂拾い」という絵です。あの絵を見て豊かだというイメージはわかないですよ。ヨーロッパでも南のイタリア、スペイン、ポルトガルになると植物が育ち易いですから、パスタやパエリヤのような植物性の食べ物が多くなってきます。一般的に寒い地方ほど動物性食品が多くなります。
パン、砂糖、酒・・・ご飯を食べない人ほど「工業製品」を口にする!
肉や果物、野菜、海藻などの生ものを除けば、日常口にする食べ物のほとんどすべてが、工場で作られるということです。ご飯が減った分、増えた食品、パン、砂糖、油、アルコール、果物、牛乳や乳製品、そして肉や肉の加工品。この中で果物と肉を除けばすべて工場で作られたものばかりなんです。牛乳もどこかの裏庭から牛のおっぱいを搾って、それを直接飲んでいるわけではありません。生乳を原料にして工場で作るんです。ハムソーセージも同様です。工場で作られるわけですから当然、化学物質だって増えてくるということになります。
土産土法 野菜を食べない「アラブの砂漠民」が元気な理由
その土地で、その季節にとれるものを食べるという意味です。お金もかかりません。イヌイットの人たちは肉だけの食生活で何千年、何万年と生きているんですから、それがあの地方で生活する人にとってバランスのとれた食生活なんだということです。
パンにバター、 カタカナ食を食べると油が欲しくなる。
パンを食べる時、一緒に何を食べるか考えてみてください。ハムエッグ、コーヒー、サラダ、ドレッシング、カタカナの食品しか出てこないんです。
安い魚を養殖しようという人はいない。だから体に良いのです。
安い魚を食べていれば薬漬けの魚を食べる心配がない。いわし、サバ、秋刀魚など青身の魚になってくるのではないでしょうか。

なぜ「粗食」が体にいいのか―「食生活」ここだけは変えなさい! (知的生きかた文庫)
なぜ「粗食」が体にいいのか―「食生活」ここだけは変えなさい! (知的生きかた文庫) 帯津 良一 幕内 秀夫

三笠書房 2004-04
売り上げランキング : 25866

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【主婦の友関連記事】
2011.11.02: 「少年A」 この子を生んで 1/2~普通の家庭
2011.07.27: ローストビーフの作り方 2/2 後編 調理
2011.05.26: おいしいカレーの作り方
2011.04.20: 飲み会で横にいて欲しい女、そして現実
2011.02.07: 賭博と国家と男と女 ~一夫多妻のすすめ
2011.01.13: ドケチ感覚は強制的に研ぎ澄まされるのか
2010.10.19: Around 40 ~注文の多い女たち
2010.06.22: 女が言えば、家事手伝いとお嫁さん、男が言うとニートとヒモ
2009.12.09: 可愛いペット
2009.08.25: 離婚した妻に渡した金を取り返そうと画策する金持ち男
2008.06.27: 感謝の言葉を忘れない男
2008.06.26: 意外にもFeminism?