艦隊が祖国を発ったのは、去年の秋であった。10月15日、リバウ港を出て以来、かぞえてみればこのカムラン湾にたどりつくまで6ヶ月であった。カムラン湾はベトナム(フランス領)の東岸にある湾で、水深は十分で、ちょうど旅順港の地形に似て内港と外港にわかれている。もっとも厳密にはそれらを単なる入り江であって港とは言いがたいかもしれない。なぜならばフランス海軍はここを基地にしているとはいえ、実際にはほとんど港湾施設をほどこしていないのである。人間はほとんど住んでいない。電信局のある場所にフランス人が数人住んでいるのと、ベトナム人が50人ばかり小屋を作っているにすぎない。
-ロシア艦隊が仏領ベトナムのカムラン湾に入り込んでいる。という報は、たしかにパリの外務省を驚かせた。外相デルカッセはこの種のことが起こってももはや同情する必要の無いロシアのためにフランスが国際紛争に巻き込まれることをかねて怖れていた。この情報をデルカッセに伝えたのは、当時外務省秘密諜報部につとめていてのち外交史について多くの著述をしたモーリス・パレオログで、かれがのちに発表した日記にとると4月19日である。デルカッセはほとんど狼狽したといってもいい。「カムラン湾?いったいカムラン湾などというような湾がわが属領に存在したのか。私は地名も聞いたことが無い。しかもその場所にフランスの官憲が駐在していたとは初耳である」
「ロジェストウェンスキーは、カムラン湾でネボガトフ少将の第三艦隊と落ち合うつもりです。それらが到着するまであと二週間はかかりましょう。もしもです、我が国がロジェストウェンスキーに退去を命じ、それによってかれに本国からの増援部隊を待つ場所を失わしめ、また十分な食糧を積み込む機会を失わしめたとすれば、あとあとロシアからの苦情はその理由をもって殺到するでしょう、われわれはフランスの冷酷な仕打ちのために負けたのだ、と。もし負けたとすればです、全責任を我が国にかぶせてきます」
「そのとおりだ」
と、デルカッセはいらいらしていった。妙案は一つしかなかった。幸い、現地のサイゴンにインドシナ(ベトナム)分遣隊司令官であるド・ジョンキエル提督がいる。同提督はむしろ外交官に適した機才と物腰のやわらかさをもった軍人で、この始末を彼に一任したほうがいい、本国から彼に与える訓令は、
「ロシア艦隊に対し、できるかぎりの手心を加えつつ24時間以内に退去せしめよ。しかもそのあとロシア艦隊がどこへゆくかは無関心という顔つきでサイゴンへ戻れ」
バルチック艦隊は4月22日、カムラン湾を去った。外洋に出た。沖合いで漂泊をはじめた。漂泊は長く続いた。おどろくべきことに25日まで漂いぱなしであった。しかし艦隊は遠くへは去らなかった。26日になってカムラン湾から北方50里のヴァン・フォン湾にもぐりこんでしまったのである。むろん、ヴァン・フォン湾は仏領であった。この報告を閣議の席上で聞いた首相ルウヴィエはテーブルを叩いて憤慨した。「わが海辺を、まるでロシア領であるかのように作戦根拠地にしているあの艦隊のずうずうしさ」とわめき、すぐ露都ペテルブルグに抗議せよ、といったが、しかし外相デルカッセは抗議の一件は握りつぶした。
坂の上の雲七 20~ベトナムの戦略的軍港
Information
最近のコメント
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に 一族エキゾ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に 一族エキゾ より
- オプションの期待値は株より高いと思ってるの? に ぽよよ より
カテゴリー
メタ情報
Calender
アーカイブ
投資一族のツイート
タグ
タグ