重鎮級ネーさんが現地人男性を相手にしない理由
1:3ハーレムライフと言いつつも実際の行動は2:3です。ドライバーさんがインドネシア人の男性だからです。しかし、ジャカ1をはじめとする東南アジアの重鎮級ネーさんが現地人男性(インドネシアに限らずアジア中どこでも)を「バカ、金無い、いいかげん」と斬って捨て、まったく相手にしていない理由を垣間見たような気がしました。ジャカ1「飯食う? ドライバー呼んでやる?」と聞いてきたので、食が細い私と女3人よりは、たくさん食べそうなドライバーさんがいた方が種類が多くなって良いと思い、呼んでもらうことにしました。ジャカ1が「ドライバーが『恥ずかしい』と言っているな」と言う(多分正確な日本語では遠慮している)ので、「来れば良い、みんなで食べよう」とプッシュしたほどです。
中国は男女平等で、カネさえあれば女が男を買ってしまうような世界である
2008.02.05 ダンスホールに見る中国の恐ろしき男女平等
と書きましたが、中国だけでなく、男尊女卑が激しい東南アジアのタイ、イスラーム圏であるインドネシアであっても、カネは力なりw 私たちにカネで雇われているドライバーさんの地位は低く、経済的階級制度が存在しています。メイドさんは、家族と同伴で食事に出かけても席を同じくせず、という具合で、何も言っていないのに、ドライバーさんは私たちの隣の机の座りました。ジャカ1「おい、こっちでかまわんぞ」と言われて、初めてこちらのテーブルに来ました。そして各自ライスが乗っている皿を持ち、みんなでシェアしながらお食事をしているのですが、ドライバーさんは自分で食べ物を取りません。ジャカ1が「これ残ってるから、お前が食え」とジャカ1によって取り分けられたものだけを食べています。
カネで雇われたドライバーの基本的人権は尊重されない
nyokeikazoku-ep10-B1307.jpg
この様子を見ていて、なんか一族家の風景を思い出してしまいました。女系家族・一族家では、外様の私の父は、基本的人権は尊重されていたものの、一族家における参政権と議決権がありませんでした。一族家の法事に父方の親戚が参加しようとしたら、母が「生前面識があったならまだしも、会ったことも無いだろ? 関係ねーヤツは帰れよ」と追い返してしまったほどです。議決権=一族家の経済的決定権、車程度のものまでは別して、不動産や投資関係の大きな金額が動く決断は、父には断りもなく決定されるものでした。生活費という”はした金”を運んでくるだけの役割だった私の父の地位はドライバーさんの如く低いものだったのです。幸いにも私の父の基本的人権は尊重されていて、父は好きなように飯を食う権利はありましたがねw ただ、家畜同様とも思える酷い扱いは、一族家の血を引かない父は、一族家の集会においてメインテーブルに座る権利はありません。まるで当たり前のように私たちの隣のテーブルに座ったドライバーさんのようですね。
一度も行使されなかった議決権の無い優先株式の配当受給権