Singapore Airshowが2月7日、Changi Exhibition Centreで開催された。華の軍需産業株ホルダーとしては見逃せない
この男企画
、シンガポール在住諸君は行かれただろうか? F1の時は、観戦に行ったと多くの殿方からの報告を受けて
いるが、男ならF1よりF16!遊びじゃねーんだよ。戦争だ戦争!参加した国は10カ国以上、出展企業は数百社はあったと
思われる。持ってて嬉しい花一匁~♪「軍需産業株ホルダーの俺にとってAir Showは遊びじゃなくて、投資の一貫だ
とこんな台詞は吐いちゃう自分自身に酔いしれつつ、出資企業の商品の性能がわずか21SGDで楽しめるという夢のよ
うなイベントである。
11:30~と15:00~が目玉のアクロバティック航空ショウで、戦闘機やヘリコプターがデモンストレーションを行う。
なので、11:00を目指してタクシーで行ったのだが、チャンギ空港から距離が長い長い。シンガポールでこれほどまで広
い野原を見たのは初めてよ。誰だ?シンガポールは狭いとか言ってるヤツは? タクシーは一台・一台止まるので渋滞し
バスは特別レーンで優遇されていたのでチケットについていた無料シャトルバス券を使ったほうがお得で効率が良かっ
たのだが、後の祭り。無事に11:30前にはたどり着いた。オーチャード市街地から約30SGD弱の僻地だ。
4機の戦闘機が飛んでいて、ロッキードマーチンF16の顧客であるシンガポール政府様の軍事力のお手並み拝見イベ
ント
かと思いきや、それらはいずれも生産国のパイロットによって操縦され、あくまでも企業イベントで、企業が戦闘機
を売り込むためのコマーシャル目的が強かった。国家予算の3割を国防費に使うシンガポール空軍のアクロバティック
飛行はナショナルデーまでお預けかな。
Singapore Airshow 2010: Flying Display


戦闘機の性能を生で見ることができるのは非常に貴重な機会なので、それは単純に楽しめた。
轟音、スピード(マッハ越えてるため音が遅れて聞こえる)、飛行性能。旅客機では到底不可能な小回りや垂直飛行
など、存分に、素人にもわかりやすく披露してくれるのがありがたい。
パビリオンの出展企業の存在感は、ほぼ時価総額比例と言って過言ではない。ロッキードマーチン、ノースロップグラ
マンは個別の建物をパビリオン外部に持ち、Invited Onlyの高飛車な営業スタイル。レイセオン・EADS・Boeingなどが
大きなスペースを占め、ロシアのスホイやイリューシンは、スペースがかなり小さい。とはいえ、一般人に公開できる
レベルなので資料は大して面白くなく、企業のロゴを見る程度の内容であった。だが、その企業力のアピール・プレゼ
ンテーションはやはり米系軍需産業の豊富な財力を見せ付けられる形にはなっている。
パビリオン内にあるぼったくりレストランでビュッフェ35SGDに、Chinese New Year前セール中で2SGDで買えるタイガ
ービアが一缶10SGDという利益率には怒り心頭だが、已むを得まい。
Static Display(戦闘機の地上展示)もあり、目の前で写真を取ったり見つめたりすることも可能だ。旅客機(ジャンボ)に
比べれば小さいので、やはり飛んでいる姿の方が見る価値があるといえるだろう。暑いし・・・。相当日焼けしてネック
レス焼けがちょっとかっこ悪い・・・。
a-s-static1.JPG
残念な点といえば、シンガポールの国家としての軍事力を誇示する場ではなかったこと、複数代戦闘機の併走がなか
ったこと、戦闘機のスーパー離陸能力が見れなかったことである。 会場がなぜ遠いかというと、普通の旅客機の滑走路
を越えて会場が存在しているからであり、その長さを体感した直後に、空母という狭い空間からも発進できるという戦闘
機のランチャー発射を目の当たりにすれば、もっと衝撃的な感動
があったに違いない。それからビール&ミニクーラーボッ
クスなどを持っていけば、アウトドアで戦闘機の飛行性能をつまみにさぞかしおいしいビールが2SGDで飲めたことだろう。
タクシーは効率が悪そうだったので帰りはシャトルバスでチャンギのT3まで向かうことにしたのだが、乗車の際の客さば
きの効率の良さはさすがシンガポールと頭が下がる。バスを並列に4台くらいならべ、同時に乗車させ、次々にバスが来
るので、人々の行列は止まることなく、バスに乗り込み続けるという念の入り様だ。
【軍事・軍隊・国防】
2010.02.18: ロシアの軍需産業 ~軍事国家の下の軍需産業 
2010.02.16: 台湾への武器売却、やめなければ関与した米企業に制裁=中国 
2010.02.05: ロシアの軍需産業 -軍事大国はどこへ行くか- 
2009.12.21: 君は日本国憲法を読んだことがあるのかね 
2009.11.05: 核拡散 ~新時代の核兵器のあり方
2009.05.19: 俺の欲しい車 
2009.03.27: 私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち 
2008.12.09: アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図2