北京大学に行ってきました。
私のホテル、建国門からはかなり遠く地下鉄で1時間ほどかけて北京大学東門という駅まで向かいます。駅を降りて入ろうとしたら入れません。「東南門から入ってくれ」と言われて東南門へ、これもまた20分、ホテルから建国門でも20分歩いているから既に40分。北京大学東南門でパチり。オンボロ携帯の写真なので画質悪くてすいません。レイ先生とは別行動だと写真までこうなります…。
DSC00001.JPG
一度登記しないと中には入れないようです。北京大学も観光地化しているようで、東南門右側で、中国の人民がまた列をなしています
ぬぉっ、北京大学の中には城があるのか!! 体育館の後ろにそびえたつ城! 
DSC00002.JPG
とりあえずその方向に歩いて行ってみると単なる民間企業、太平洋数馬城というコンピューターの会社のようでした。ふー、びびったぜ。そして道路を隔てた反対側には、北京大学計算机化学研究所と北京大学化学楼があり、中国においても理系男子はぬけもの、離れに住まわされる運命に変わりはないようだ。東大で言うところの農学部のイメージで、そちらには観光客どもも見向きもしない。俺が見てやろう。ま、普通のビルでしたけどね。もー1時間以上歩いてる・・・。清華大学も近くにあるので行こうと思いましたが、歩き疲れて断念決定。
さてここで、中国の東大と呼ばれる北京大学と、我らが日本の東大を比較してみよう。おんぼろ携帯で写真は撮ったもののあまりの画質の低さから不採用。東大の写真を持っていないので、平等性を図るために両方ともネットから取った写真です。
中国・日本対抗戦 北京大学 対 東京大学 アピアランス対決~~!!
正門
beijin-univ-gate.jpgvstodai-gate.jpg
(北京大学の東門が正門なのか知らんが、それだけなら東大の勝ちや!
安田講堂カッコいいべよ。ちょっと東大びいきで東大の画質が良いですw)
赤門
beijin-univ-akamon.jpgvstodai-akamon.jpg
(同点、似たようなもんだ。ってか東大の赤門も俺好きじゃないし。
俺の好みはさておき、北京大学にも赤門あるのかよと思い、思わず比較です)
三四郎池
beijin-univ-sanshiro.jpgvstodai-sanshiro.jpg
(どう??北京大学が派手な気がするけど、三四郎池もわびさびが…評価は読者にお任せ。)
ま、大学なので見かけはともかくとして

北京大学	東京大学
創立	1898年	1684年(1877年)
面積	274ha	32,000ha(本郷キャンパスだけだと54)
教職員	1597人	7602人
資本金	??	1兆円

東大、北京大学に勝ってる?? 中国は大学法人化はしてないのかな? 東大の資本金、1兆円って間違い無く世界一だろw
でもこれでわかったでしょう? 本郷三丁目から湯島まで往復するような距離を歩いたんです!! もう疲れた。2時間くらい歩いたんじゃないかな・・・。
北京は広すぎて、地下鉄の駅の間隔も広いんだ。だからいちいち出かけるたびに歩く距離が長い。イメージで言うと、シンガポール2、東京3、北京4くらいの感覚だ。ところが実際調べてみると
北京 1号線  建国門~天安門東まで3駅 3km
東京 丸ノ内線 東京~本郷三丁目まで4駅 3km
シンガポール NS Raffles Place~Somersetまで3駅で3km
バンコク MRT Asok~Siamまで3駅 3km
かなり局所的な調査ですが、一駅あたり約1kmと、どれも変わりませんでした。タイとシンガポールは歩かない印象なんだけどなぁ・・・。
【教育一般論】
2012.04.26|美しい国へ 3/3 ~教育改革
2011.08.08: 金賢姫全告白 いま、女として3/6 ~少年時代
2011.05.12: 日本改造計画4/5 ~外交政策
2010.10.04: ハーバード大が世界の大学番付首位 vs東大
2010.02.24: 容疑者Xの献身
2011.02.04: 賭博と国家と男と女 ~囚人のジレンマ
2010.01.15: 幼少期からのエリート性教育
2009.11.06: 子育て1人3000万円 その内訳