Tax Havenでつながる、AMLの一部として、疑わしい取引の参考事例がありますので、見てみましょう。
http://www.fsa.go.jp/str/jirei/index.html
http://www.powerprivacy.com/site.php/arti/read/suspiciousactivityreports/
抜粋
A customer refuses to provide identification or explain the purpose of a transaction.
送金の目的の欄、あなたはなんと書いてますか?
A customer is controlled by another person, particularly where the customer appears unaware, infirm or elderly and is accompanied by a non-relative.
奥さんに銀行に行ってもらったりしてませんか?
A customer conducts cash transactions when his/her employment or business does not ordinarily generate or require such amounts of cash.
A customer has no apparent source of income, yet conducts repeated transactions.
無職の奥さん名義で、預金積みあがってたりして�?
A wire transfer that moves large sums to secrecy havens such as the Cayman Islands, Hong Kong, Luxembourg, Panama or Switzerland.
香港駐在員へ。あれ?疑わしい送金先に香港が入ってますが�。
尋常ではない量のCashの送金とか言う記述が多いですが、一体それはどのくらいなのでしょうか?
1970年
米国において、銀行秘密法(BSA:Bank Secrecy Act)が制定され1万ドル以上の現金取引届出制度導入
2007年1月
金融機関等による顧客等の本人確認等及び預金口座等の不正な利用の防止に関する法律施行令の
改正の施行「10万円を超える現金送金などを行う際に、金融機関に対し送金人の本人確認等を義務づけ」
などというショボイ額の規制があるので、これ以下の単位になるような分割Transactionも疑わしい取引の一つです。
一方、プライベートバンクにおける最低預かり資産額は大体1mil USDです。
尋常ではない量のCashの規定って、とても難しそうです。
また、こんなのもあります。
An incoming wire transfer followed by an immediate purchase by the beneficiary of monetary instruments for payment to another party.
右から左へ金を流す行為�、してませんか?
私の考えでは、
全ての取引を競争力のある値段で提供してくれる金融機関は存在しない
よって、最良執行を目指すために各機能ごとに異なる金融機関を利用することになります。
金融機関の役割を分類すると3つに分かれます。
消費口座 ATMが多く、管理手数料が安く、Credit Card特典があるなど、商業銀行機能。
投資口座 預金金利が高い。株・債券・その他先物など取引できるBroker機能。
為替送金口座  為替レートと送金手数料が安いHub機能。
給料で株を買うとか、株を売って債券を買うといった場合、各口座間の資金移動の中心に位置するのが為替送金口座。
これは本丸ではなくタダのハブなので、金が入ってきて為替の交換だけして、出て行くように見えるはず。
あれ? この動きって上記の動きかしら?