Aug 12 2010 金融庁:野村、ゴールドマン、モルガンS監督強化-リスク重視
【記者:河元伸吾、フィンバー・フリン】
 8月12日(ブルームバーグ):金融庁は、野村ホールディングス、米ゴールドマン・サックス、モルガン・
スタンレーの監督強化に乗り出す。複雑な海外取引などを行う規模の大きな証券グループを監視する
体制を新たに整え、世界的な金融混乱の再発防止などにつなげる。投資リスクの管理や財務状況な
どを重点的に把握する。
 事情に詳しい関係者によると、金融庁は7月下旬に監督局内に「証券モニタリング室」を新設し、金
融機関での実務経験者などの外部採用を含め約10人
を配置した。日本政府・金融庁は市場混乱
の回避に向け、海外当局とも歩調を合わせ5月に法改正(金融商品取引法)したが、それ以降で初
めての証券監督強化の具体策となる。
2008年秋のリーマン・ブラザーズの経営破綻は、ハイリスクの住宅ローン証券化商品や金融派生商
品(デリバティブ)への過度の投資が背景。米政府は銀行の自己勘定取引の制限など金融規制を強
化している。一方で野村HDはリーマンの事業買収で海外取引なども急激に増やしている。金融庁はこ
うした状況下で監督強化に動く。
新体制では中核となる証券会社だけでなく、運用会社や投資会社などグループ全体の把握に努める。
モニタリング室は国内大手で3人、外資系で3人の現担当官らとも協力する。金商法の改正によりグル
ープ全体の監視が可能になっており、三菱UFJグループとモルガンSの国内合弁2証券もこの体制での
監視を受けることになる。
金融システム監視の観点
金融庁は8月中旬から具体的な監督の強化を始める。監視項目は、自己勘定取引などのリスク管理
状況、デリバティブ関連のグループ内取引、財務管理
など。状況に応じ、証券取引等監視委員会と共
同で立ち入り検査に踏み切るほか、行政処分も実施する。野村など3社グループから着手し監視対象を
広げることも検討する。
同庁がまずモルガンSなどを選んだのは、取引規模が大きく国際金融市場にとっての重要性も高いため
だ。公表資料によると、日本法人が抱えるトレーディング資産残高は2010年3月末で、モルガンSが
約1兆7800億円、ゴールドマンが約1兆2000億円。日本に本社を置く野村では海外取引も含め
約14兆4000億円
だった。
金融コンサルティング会社セレントのアジア責任者ニール・カタコフ氏は、「日本はよく国際当局の監督手
法を取り入れることがある」と金融庁の対応について指摘。規模の大きい外資系金融機関などは「大きな
システムリスクを抱えているので、日本でもその取引状況をチェックすることはとても重要だ」と述べた。
 金融庁広報の眞下利春室長は「個別の監督行政についてはコメントできない」と述べた。金融庁の監督
強化について野村HDの並川徹氏、ゴールドマンの武部宮子氏、モルガンSの西尾夏雄氏の各広報担当
はコメントを控えた。野村では4月にリスク管理を徹底する部署を新設して対応を強化したと説明している。

そうか。金融庁より、名誉あるご指名だな。ノムさん、GS、MSは。本当だったら、「うちだってやってるぞ!!」
と言いたいところもあるだろう。どういう評価方法なのか知らんけど、資産残高はノムさん圧倒的だなぁ。
1%評価が違うと1000億円強だよ。経常ぶっとんじゃうなぁ。
あらまぁ・・・よく見たら株主資本比率も低いなぁ。ま、15%も評価違うことはなさそうだから大丈夫か。
それよりキャッシュフローやばそう。営業CFではきだしまくって、財務CFで必死の調達と。何年やってんだよ。
>リスク管理状況、デリバティブ関連のグループ内取引、財務管理
グループ内取引ね・・・大変だよなぁ。計算・・・。消し合う契約は二重計上しないようにして、オフバランスされ
てるけど、実際、これオンだろ?ってのを探し出して突きつけるとかねぇ。
対象絞ったら、数値の精査か。これもまた面倒だよなぁ。流動性と収益性は反比例だから、時価も怪しいし
リスクなんて言ったらも~ぅ、こりゃまた主観的。
かねてから疑問なんだが、金融庁の監督スタッフはどの程度の知識を持っているのか知りたい。
一度、話してみたい。5分で良い。わかるから。
監督対象になってみればわかるんだろうなぁ。彼らはどんなことに関心を持ち、どんな質問と調査をしてくるのか?
俺はそこに興味がある。もし、機会があったら、彼らに問うてみて欲しい。
「リスク管理が重要なことには同意である。エクイティの主たるリスクであるデルタとは何か? その定義を述べよ。」
ってな。金融危機後も、それ以前も同じ認識でやってるのかなぁ?
監督現場をビデオに撮ったらおもしれーんだろうなぁ。どんなお笑い番組よりも絶対笑えるだろう。
監督されてる方の説明も突っ込みどころ満載なんだろうなぁ。
まる秘 デリバティブ部門金融監督現場 盗撮 ドキドキ 5時間 ドキュメント 
とかってDVDがあったら俺が500円で買ってやろう。個人の趣味でな。
どこが笑いのツボなのか? その解説は残念ながら趣味の領域を超えるので有料サービスだな。
「モデルは何ですか?」
って聞かれたら
「モンテカルロです。」
って答えてみようよ。
【デリバティブとは何か?関連記事】
2010.05.21: 数学を使わないデリバティブ講座 ~概念と商品
2009.10.27: 誰も答えられない「デリバティブの定義」
2009.09.29: Black-Scholesは間違っている
2009.07.14: Globalizationの悪
2009.03.04: オタク適正テスト
2009.01.21: アナリストの前で言っちゃいけないこと
2008.12.12: Derivativeの名訳2
2008.12.11: Derivativeの名訳
2008.02.26: インテリジェンスをかもし出すモノ言い
2008.01.31: ガンマ無き者はデリバティブに非ず