おそいもんで、ついに3年経ちました。3年・・・長い長い月日だなぁ。

思えば、色々なことがあったのぅ。

サイト分析

地味にではありますが、今年もわずかながらのドリフトを伴い、少しずつアクセスが増えています。

閲覧数の多かったページ
 分析では閲覧数となっているのですが、閲覧数と閲覧時間との積で総閲覧時間を算出しその順でランキング。

順位1位から見ていきましょう。

2008.11.19: 発展途上国の定義

にちゃんにコピペされていた影響ですな。恐るべし民の力。

2010.03.11: 遅ればせながらカジノに行ってきました

シンガポールのカジノオープンで注目が集まったのでしょうか? そこそこ書いてますが、真髄は下の

ルーレットと大小の最適戦略を読んで欲しい。これはなかなかディープ。

2009.09.01: バイナリーオプションの性質から読む市場拡張性

これも民の力ですな。バイナリーは資本の小さいプレイヤーのみ。でも民の関心が高いということです。

2010.07.15: 数学を使わないオプション解説 Gammaって?

がんばりました。3年目にしてGamma初解説。力作のつもりだったので評価されて嬉しい。

2009.03.27: 私の株式営業 ~Fiat Moneyの裏打ち

綺麗にまとめたでしょう? 写真付で。米国軍産複合体。

2010.04.12: 日本の軍需産業

あらっ? みんな軍需産業に関心アリかな? ひと口にいうけど、定義はないのよ。一個一個調べるんだから。

2009.08.04: Barrier Option Pricing

去年に引き続きランクイン。これは民の仕業じゃない。こんな記事にアクセスしているのはプロだな。

FXのプロの方が日本は人口多いのか? まぁ、銀行でもやれるからな。

2009.11.11: 巨額暗黒資金 全日空M資金スキャンダル

M資金、キタね。全日空の倒産劇とも関連しているのかな。

2009.10.19: 世界の大学ランキング

ネットで人気の話題。学歴トーク。食いついてくれて嬉しいよ。

2009.08.06: 血液型占いより有効な兄弟構成占い 

占いも人気があるらしい。女性読者かな。このブログの女性読者は殆どいないから脅威の直帰率。

010.06.23: 年収9億円 7201 2009年有価証券報告書によるストックオプションの評価方法

またも大衆迎合型、年収トーク。なっ! ネット住民は、年収なんか気にしてる時点で悲しいってことを悟ってくれ。

2010.03.01: 噂のストップ狩り

FXブームの影響だろうな。債券、株式、FXと行くに従って、市場参加者の”質”が悪くなるという学説はいかに?

2009.12.15: 男は結局、体目的

女性読者に読んで欲しい記事なのだがなぁ・・・。読んでるのは男なんだろうな。間違ってもこれ口に出すなよ。

ほとんどの女に当てはまり、世の女を敵に回すことになるぞ。

2010.03.30: 日経平均配当指数 そもそも日経平均が変な指数

こりゃ、株のプロからのアクセスかねぇ。ほれ、FXより順位が低い。人数少ないんだろうな。

2008.12.15: 年末ジャンボ ~富くじにおける分散の値段

おーーーっ、嬉しいぞぉ。この記事は実に力作なのだ。ところであんた、分散の概念は理解してるかね?

2009.05.12: FX Optionの 25Deltaって?

FX。これも素人の仕業なのかなぁ。直帰率が高くないから、プロも入ってると思われる。Barrier Option Pricingも

そうだが、かなり古い記事なので、気紛れで読んでいるのではないプロのアクセスが多そうだ。でもこの記事を本当に

楽しめるのはEquityのセクショナリズムを持った、エクデリ・プレイヤーなんだぞ。

自己評価での力作

一般読者用

2010.01.06: ラブルキヨシ

これ、複数のもの言わぬ読者からメールにて反響ありました。実話だけに迫力あったみたいです。

非デリバティブ系記事(多少の数学要)
2010.06.04: ルーレットと大小(Big or Small)の最適戦略

良い記事だと思うんだがねぇ。俺の気持ちとアクセス数は比例せず。

ディープ・デリバティブ系

2010.01.08: 50% Knock-In PutのPremiumって実現できるの?@理想的な世界にて

Vanilla Playerも読んだ方が良いExoticの解説

2010.11.01: 三田氏を斬る ~トレーディングの現場の解説

Vanilla Playerは読んだほうが良いVanillaの解説 (Gamma Tradingについて)

では、最後に昔のブログ記念日の記事を張っておきましょう。

2009.11.24: ブログ2周年

2008.11.24: ブログ1周年

2007.11.24: