カテゴリー: 小さな贅沢・観光

パリとウィーンと比較した場合のロンドン

・地下鉄の快適さ
パリ>ウィーン>>ロンドン

パリとロンドンは、電車が来る頻度は同程度だが、ロンドンは赤信号でよく止まる。完全に止まるわけではないのだが、地下鉄なのにバスくらいの時間不安定性がある。これは10年前のロンドン出張の時も地下鉄を使って出勤して遅刻したことがあるので、一時的・偶発的な問題ではないだろう。当時は

「地下鉄で来たの? 経費で出るんだからタクシー使ってよ! テロとかもあるんだし困るよ。」と怒られ、
「バカ野郎、経費とか自費の問題じゃねぇ!俺は無駄が嫌いなんだ!」とは思ったが。

今では業界もほとんど起こらないテロの心配よりも経費削減、「タクシーなんて使ってんじゃねぇ」となったらしいので、10年遅れてようやく俺に追いついたか。ま、だから斜陽産業なんだよ。

ロンドンの地下鉄は、熱がこもっている路線・区画もある。プラットフォームより車内が暑い。車両の問題か?

・のんびり度
ウィーン>パリ>ロンドン>かなりな文化的隔たりを経て>東アジア

パリ、ウィーン、ロンドンの順で回るとロンドンは、民の歩くスピードが速く、ビジネスの街だなぁと感じるのは間違いない。ロンドンは観光地ではないしね。えっ?観光もある?まだ大英博物館は行ってないから。帝国戦争博物館 Imperial War Museumsに行ったけど、観光客はほとんどおらず、ドメってる感じだった。ロンドンの観光地に行ってないからなおさらだが、それを差し引いてもロンドンは忙しい街だ。

同様に、文化的特徴もロンドンはパリ・ウィーン・ロンドンの3都市間では一番無い方だ。良く言えば国際都市化が最も進んだ都市なので、イギリス料理を食べたければ、探す必要があるほどだ。スーパーの品揃え、外食の選択肢もまんべんなく、価格の偏りがない。アジアだと、シンガポールがこの特徴を備えている。農業・産業がなく、言語がなく、独自の料理もなく、周辺東南アジア諸国+中国にも媚びへつらうシンガポールがイギリスに最も似ている。シンガポールを作ったのがイギリス人だからというのならば香港もそうなのだが、香港は言語があり、それに伴い広東料理があり、中国だけに媚びへつらっているので、偏りがある。

酒の価格も、イギリスらしく合理的だ。アルコール度数比例で課税されていて、「おっ?これは割安!」という酒類は無い。ワインが異様に優遇されているフランス・オーストリアに対し、自国製品であるスコッチに対しても、冷たく課税されており、イギリスでスコッチが安いという”税制的特徴”もない。よって割安さが無く、全体に割高なので購買欲がわかないのでロンドンでは部屋飲みは控えよう。パリ・ウィーンで、コーラより安い赤ワインを飲みすぎて、舌が黒くなってしまったので、ちょうど良いだろう。

・ロンドンは、建物に地下が存在する

パリ・ウィーンではほとんど見受けられなかった地下階がロンドンには存在する。地面を中心に考えると、ちょっと掘って、地下階にも窓があるような建物も多くある。英語のGround Floor, 1st Floorが実質2階という語源と言えよう。ウィーンに地下が無いのは、単に経済規模が小さく、地下を掘るほど地価がないからだ。一方、パリに地下が無い方が不思議なのだ。それにはパリの固有の事情があり、パリは、ローマ時代から続く採石場だった。ローマの石の建造物は、パリから持ち出された石によるもので、パリの地下は空洞だらけであった。現在だとカタコンブ、採石場というより墓地と髑髏という変わった観光地だが、採石場跡、空洞だらけのパリの地下の一部を垣間見るつもりで行くと面白いかもしれない。

・川とともには共通

ロンドンはテムズ川、パリはセーヌ川、ウィーンはドナウ川が街の中心をぶち抜いている。文明と歴史は飲料水である川と共に発達してきたので自然なことなのだが…、ふと思い出すのは東京。荒川と隅田川は、中心よりかなり端にある。変だと思って調べてみると…

東京水道の歴史

神田川だ。井の頭公園からだとすれば「真ん中通るは中央線」でバッチリだ。あー、いやいやスマンスマン、日本人なのにすっぽり抜けてた神田川。


ウィーンはドイツに近い

言語がドイツ語なので当然と言えば当然だが、フランスよりはドイツに近い。

物価の感じは、
パリ・香港・シンガポール をそれぞれ欧州・アジアの基準と考えれば、
ウィーンは、上海並みのレベル(2割程度安い)と等しい。

コーヒーに簡単な朝食のような食事がパリの一級地域だと10~12ユーロ、それがウィーンだと8ユーロ前後となる。

飯のレベルは、当然だがパリには負ける。レストランの食事は、「肉!」っていう感じだけの印象が強くなる。海がない国だし、当然だよね。だから、ウィーンではそのビハインドを最小化するためにレストラン食を減らし、アジアフードを入れ、スーパー食を増やす。だが、さすがはパリだった、と今思うのは、スーパーであんまりよくわからずに冒険して買ってもパリでは外れなしだったが、ウィーンではなんぼか外れをひいている

ハム・ソーセージなどの肉系だと若干飽きるので、魚介系も入れようと、魚の酢漬けを買ってみたら…、外してしまった。パリで食べていたイワシのオリーブオイル漬けをウィーンで買ったら問題ない。単なるソーセージでもパリでは「うーん、スーパーの割にうまいじゃないか!」というレベルだったが、ウィーンだと外れで捨てるほどではないが「…、あんまり食いすぎたら飽きそう」とモノにも当たりうる。

そして、主食のパンのレベルもわずかだがパリに劣る。なんかモサモサ・無骨というか。これは主食なのでわずかの差も蓄積される。

飯の事だけ考えれば、「やっぱりパリだよね」となるだろうが、ウィーンの音楽は飯のレベルの差を埋め合わせるに余りあるほどに素晴らしい。来年以降、時間の都合で迷ったら、私はパリではなくウィーンを取るだろう、と思うほどにウィーンの音楽は素晴らしい。なぜならば、質は異なるが、美味しい料理はアジアでも食べることができる。だが、ウィーンの持つ音楽インフラは、世界中どこに行ってもそんな簡単に手に入るものではないからだ。

言語が同じだから法律も近いのか…、

カジノがある。入場料30ユーロって言われたので入らなかったが、とにかくある。ウィーン国立歌劇場からシュテファン大聖堂という誰でも行く観光地の間にあるので、わざわざ探しに行かなくても発見できる。ドイツにもカジノがあるので同じだ。フランスも町中にカジノはあるのだがカジノという名前のスーパーであって、博打を打つ所ではない。

風俗店がある。Studioという名前でかなりな数ある。イメージで言うとシンガポールの怪しいマッサージ屋さん並みにある。かなり怪しくて入る気がしない。人通りが少ないのも影響している。通りに人っ子一人いない夜、ピンクの明かりがついていて、ドアが閉まってる。あのドアを開けて入っていくにはかなり勇気がいる。慣れれば大丈夫なのだろうが、今年は止めておこう。それからドイツにあるFKKはオーストリアにもある。ウィーンのFKKには行くつもりがないからレポートできないが、フランクフルトのFKKは最高だった。ヨーロッパのマカオと言えよう。


パリ生活で割高なものも買う

パリは、ワイン・ハム・チーズは確かに割安なのだが、それだけで生活していると2週間目あたりで、アジアフードが懐かしくなる。醤油・味噌っぽい調味料で茶色く料理された肉類でご飯をかきこみたくなるのである。

日本食・中華料理などのアジアフード(タイ・ベトナム・韓国なども豊富に各所に)であるが、価格の分布はアジア各都市で異なるが、日本を1とすると、バンコク1、マニラ・ジャカルタ1.5、香港・シンガポール2~3くらいのイメージだ。中国は日本食は2だが、中国の料理に関しては異様に安いので、なんとも表現が難しい。事前の調査通り、パリも2~3なので、驚きはしない。確かに香港・シンガポールは割高なのだが、日本食を避け、中華まで広げたアジアフードを許容するのであれば、シンガポールはホーカー、香港ならアイランドサイドではダメだが、尖沙咀より北部のカオルーン、旺角などのチャーチャンテイ、あるいは深圳に行けば、2~5ドル程度で食べることができる。その意味で安く済ませる逃げ道がある。

だが、パリでは、レストランでもお持ち帰りのような店でも2~3倍、つまり10~20ドル(8ユーロ~15ユーロ)程度である。日本食と中華に区別はなく、両方割高でこういう価格である。香港やシンガポールも、レストランの場合は++などの不当なチャージにより、同じレベルではあるが、パリの方が若干質が下がる

この程度で12.5ユーロ。アジア滞在者は質と値段の違いが分かるね?

中華と日本食の質と値段に区別は無いのだが、日本食の例の方が分かりやすいと思うので、それで説明する。街中を歩いていて適当に見つかる日本食の中で、「パリの質の悪さ」が顕著に表れるのが、寿司である。偽物寿司4大指標と私が認定するメニュー、「カリフォルニアロール、とびっこ巻、ソフトシェルクラブ、サーモンマヨネーズ」この4つがパリの寿司屋には必ずあるw もちろん、これら偽物寿司はアジア域内でも跋扈している。それよりもうちょっとマシなレベル、ウニ・いくら・穴子・白身・青魚くらいはメニューに存在している寿司屋も数多くあるが、パリではウニを除くとほとんど見受けられなかった。

偽物寿司とちょっとマシなレベル寿司は、海外に住んでいて最も割高な寿司屋で、私は行くことは無い。ちょっとマシなレベルとは、日本の全国チェーン回転寿司と同等と思ってよい。ただし、日本の回転ずし全国チェーンと地方の回転寿司では差がある前提。全国チェーン回転寿司レベルで40~100ドルはかかるという驚愕の割高さ。それならちゃんとした寿司屋のカウンターで、まかせ(日本とほぼ同等のレベル)で300~400ドル使った方が割安だ。

もう一度分かりやすくまとめよう。
偽物寿司<ちょっとマシなレベル=全国チェーン回転寿司<地方回転寿司<普通の寿司

かなり低レベルな争いなので通じにくいとは思うが、偽物寿司とちょっとマシなレベル寿司=全国チェーン回転寿司の差程度で、アジアよりパリの方が質が劣る。もちろん、お値段据え置きでだ。

偽物寿司は偽物なので日本食とは呼べないので無視した。ラーメンや定食もあるが、やはり同様、お値段据え置きで、若干質は劣る。これは距離の分だけ当然だと思うし、文句を言うつもりもない。10ユーロ以下のラーメンは写真で見るだけでも、「う~ん、ちょっと」と入る気がしないくらいの写真が掲載されており、まともな写真の店は13ユーロとかw まぁ、香港・シンガポールと一緒かw 格安アジアフードの店は、厨房が中国人ではなくアフリカ系の移民なのも原因の一つの気がする

中華と日本料理では全く違う!というのはもっともだが、こっちにいると両方アジアフード。値段や質のバランスが対アジア比で、同等に劣化しているからだ。醤油と味噌の感じ、中国にもあるでしょう? あの感じはやっぱりアジアフードよ。アジアにおいて、非レストラン系中華(ホーカー・チャーチャンテイ)に逃げた場合と比較すると、中華の価格差は3~5倍で日本食よりも大きい。まぁ、それが本場アジアで中華を食う割安さと思えば、そういう倍率も納得できよう。

価格差はさておき、納得できる面もある。そもそもこんなに離れた欧州の地でアジアフードはマイノリティーなのだ。非観光地を歩いている人種の分布を見れば歴然である。アジア人はほとんどいないと言っていいだろう。私は価格に従った生活をしているので、基本はワインとハムとチーズとフランスパンで、「たまにマニアック=割高なアジアフード」を食べると、アジア人としてのソウルが蘇ってきて、3~5倍の価格差も、のめるくらい、「おいしく」感じるのである。それこそが私が欧州に求めたライフスタイルであり、米がないととか、毎日日本食を食べないと嫌だという人間は、そもそもパリじゃなくて東京に住めばいいw

1~2週間の旅行ならばアジアフードは薦めないが、それ以上の滞在の場合は、週に何度かのレベルで入れていくと、アジアで当たり前に食べていたアジアフードが「おいしく」思えることうけあいである。

ワインの割安さを意識するとパリでは何も買えなくなる。中国では肉まん一つ1.5元(30円)、中国で異様に割安な肉まん価格を基準にモノの値段を見ると何も買えなくなるのと同様だ。滞在2週間にしてようやく意識が薄れてきて、生活感が戻ってくると、ワインと同じ価格の2.5ユーロもする缶コーヒーが買えるようになってくるw


愛媛の特異点、佐田岬灯台に行ってみないか?

「愛媛県民と私の意識の違い」を随所に盛り込んでいくつもりなので、非愛媛県人は私を自分と置き換えてよいだろう。短い滞在である私がまず行く観光として「佐田岬」を挙げると、愛媛県人は「遠い…、なんで?」という感想を抱く。観光ガイドなどでは、道後温泉、宇和島などが一般的だ。佐田岬に対する意識の違いの原因は地図である。

「愛媛県の地図を見たことがあるかね? 日本地図の中にある愛媛県を見たことがあるかという意味ではない。」

我々は通常、愛媛県の地図は見ない。これから貼り付ける愛媛県の地図を見ると、佐田岬の特異性が理解できる。一方、日本地図の一環として見てしまうと、佐田岬は見えない。まぁ、表示されているので意識して見れば観測可能なのではあるが。では愛媛県の地図をご覧に入れよう。

地図で見ると明らかな異形な場所が目に飛び込んでくるだろう。この特異点としての佐田岬の地形、フロリダ南部、イスタンブールなんかが近いような気がするが、日本では、私は知らない。ここが重要なのだ。松山に来てるから初めて愛媛県の地図を見た。そうすると・・・、今まで見えていなかった幻の佐田岬が見える。諸君ら、佐田岬の異形を知っていたかね? 一方、愛媛県人は知っているのだが、明らかにアクセスの悪い場所で何の目新しさもない。私はアジアの各都市を回っているが、このような発見があるのだよ。「実際に行ってみないとわからないこともある。」 アナログ的な遊びの言い訳に聞こえる発言ではあるが、「幻の佐田岬」の存在は、日本地図で見ている限り、認識するのは困難であろう。

ただ、地図で見ると言っても航空地図で見ると、佐田岬はまた見えなくなる。松山や今治といったわずかな平野が愛媛県において如何に価値があるかということが一目瞭然だからである。愛媛県民の視点は、地図ではなく、より実践的な航空地図で捉えていると言えよう。私は無機質な「地図」で見ているので、「幻の佐田岬」が妙に目立つ存在に見えるのだ。

佐田岬がなぜ愛媛県の代表的な観光地にならないか? だが、それは圧倒的な利便性の悪さによる。

松山-(鉄道・バス 90分~2時間 1280円)-八幡浜-(バス 1時間+ 1290円)-伊方町三崎-(タクシー 30分 チャーターで8000円)-佐田岬駐車場-(徒歩 30分)-佐田岬灯台

ボトルネックは、伊方町三崎(バス停の名前は三崎口)までのバスである。ネットで調べると、一日6本あった。ただその先の、三崎自動車タクシーというタクシー会社に直接電話して問い合わせると1日3本とか言っている。不安になって、伊予鉄バスにも電話してもやはり1日3本と言っている。俺が見ていたWeb Siteのアドレスを読み上げると、伊予鉄バスのスタッフが「南予(なんよと読む)バスですね、ちょっと調べます」とのこと。伊予鉄バスと南予バスの2系統が走っており、伊予鉄は松山から三崎口まで、南予バスは八幡浜から三崎口までなのである。何しろ、一日6本しかないバスで、行きと帰り、そしてタクシーと徒歩でかかる時間を計算する必要がある。複数人の場合は松山からレンタカーで行ってしまうのが最もコストパフォーマンスが良いであろう。

みんなには関係ないことだが、三崎自動車タクシーが番号非通知電話を受け付けず、ホテルの部屋からかけるとつながらず、フロントに頼んで電話を貸してもらってかけなければならないというおまけ付きだ。

電話で三崎タクシーを予約し、いざ出発!

2月4日日曜日9:50分にホテルを出て10:20、松山発の電車を目指す。すると・・・、いきなり路面電車の駅の周りに警察車両。「事故?信号機故障?」 路面電車の駅に向かうと警察官が「どちらまで?」、「JR松山駅です」、「今日は年に一度の愛媛マラソンで、1時間ほど路面電車は運行停止です。」 なにーーーーーーーーーーーーーーー! しらねーよ!そんなの! バスでの移動を促されてそれに従う。結果的には9:56分、勝山町発のバスに乗ったので、良いのだが、そのバスはなんと30分おきだ! 路面電車は数分待てばすぐに来る。だがバスは30分に1本だと? 運良く問題なかったから良いが、民の路面電車をマラソンごときで止めるな!

松山駅にて、八幡浜~八幡浜~と、ん? 値段が2通りある、1180円と1280円だ。ネットで1280円なのは知っていたのであるが、日曜特別割引でもあるのかと、後で精算するつもりで450円の切符を買う。この行為に何が問題あるかわかるかね? なんと、ワンマン電車&無人駅なのだ。普通なら問題ない。だが、私の乗ったのは八幡浜までは直接行かず、伊予大洲で一度降りて、乗り換えなのである。すると、ワンマン電車&無人駅の運用の場合、降りるときに清算しなければならないので、松山から伊予大洲まで払ってから下車し、伊予大洲から八幡浜までのチケットを新たに購入する必要がある。運転手さんが良い人で、八幡浜の駅で精算できますよ、と言ってくれたので無事に下車できたが、厳格に運用すれば途中下車扱いとなる。

さらに、不安を掻き立てたのが、八幡浜に向かう途中で雪が降り始めた。「おっと、ぬかったわ。天気予報調べ忘れた」。調べると、愛媛の天気は「晴れ時々曇り」。思いっきり雪が降っているが、まー、ちょっとくらい外れることもある。すぐに止む雪だ、とタカをくくっていると、まったく止まない。そして雪は降り続けたまま八幡浜へ。そして、バスをしばし、待つ。その間、バスの待合所ではテレビが流れていて、そこでは、例の路面電車停止事件の犯人「愛媛マラソン」を報道している!「あれ? 走る選手の汗が太陽光で反射してる…」。

松山から八幡浜駅あで電車で90分、距離にしてわずか53km、詳しい標高は分からないが、八幡浜駅は海に近く、松山と激しく高低差はあるわけがない。それなのに、松山は晴天の中、マラソンをし、八幡浜は雪が降っている!

バスはすぐに出発(電車の時間に合わせてバスが運行しているので、1日6本しかない割にはスムースに移動できる)、海に向かっているはずが山深く、標高が若干上がり始める。とはいえ、耳に異常を感じるほどではなく、上り坂が多いな、という程度である。だが、雪が…、雪が止まない。むしろ強くなっている! 松山が晴天なのをテレビで確認しているので、この地域だけの特殊現象。愛媛県全体の交通網が麻痺することはあるまい。

「瀬戸内海気候は温暖だと思いますか?」と聞いて、「う~ん、そうかも知れないですけど、冬は普通に寒いです」と答える人も多いであろう。だが、それは認識が違う。松山が晴天なのに八幡浜も伊方町も吹雪いている。私も帰り道に、松山駅で電車から外に降りたら、寒かった。愛媛県人は嘘をついているのではない。だが、この違い、晴天と雪。これが山に囲まれた瀬戸内海気候なのだということがよくわかる。私の母は高松に住んでいたことがあり、「瀬戸内海気候は温暖で過ごしやすい」とよく言っていたが、私の友人の今治出身者は「同じ日本、そんな変わらないよ」と一笑に付したのである。だが、彼は間違っている。彼は長く住みすぎて(多分18年間)、織りなす山々が湿った寒気を取り除いてくれていることを忘れたのだ。

山一つ越えるだけ(トンネルを何個も通っているので正確には一つではないはずだが)で、わずか50km、しかも同じ県内で。晴天と雪ってあるのかね? 松山では雪も降ってないだろうけども、八幡浜の駅から撮った写真と見比べてほしい。

この積雪状態! 50km北上した松山では晴天の中のマラソン大会だ!

ともあれ、バスは順調に進む。この奇怪な地形の伊方町だが、実際に行くと、海は左に見ていることが多く、たまに右側も海になる。だが、左右両側が海になることは無い。だからつまらんと思うだろう? だが、左が海だと思えば、今度は右が海、とバスが進むにつれ、景色が目まぐるしく変わるので、これは最終地点を想像すると、バスで本を読んでいる場合ではない。そして、道中、一番の名所は、堀切大橋である。この地名が現れたら、レンタカーを使っていくならば速度を落としてゆっくり景色を見たらいいだろう。地図で見ると確認できないが、堀切大橋こそが唯一! 両サイドシービューが確認できる場所だ。バス停などもあるので停車しても良いかもしれない。堀切大橋近傍は低速運転、かつ堀切大橋一時停止して記念撮影はお薦めだ。

そして、坂は徐々に下り坂。三崎口に向かうと雪は緩やかになり、無事に予約したタクシーがバス停で待っていた。おそらく伊方町三崎においてタクシー運転手は一人か二人くらいしか居なさそうなので、予約はすべきである。30分運転+1時間(佐田岬灯台への徒歩での往復)+30分運転で、8000円は、私が調べた「適正値段」ではあるが、4000円くらいでもOKしてくれるかもしれない。あるいは待ちも含めてメーターという交渉にもおそらく応じてくれるだろう。伊方町へのODAとチップ込みの8000円だ、まぁ良い。

ミカン畑と風車の風景も素晴らしい。そして駐車場へ。ここからは一人で徒歩だ。普通に歩けば灯台までは30分。今日はかなり風が強い方らしいが、恒常的に風は強い。歩けばわかるが、松山の周辺の山々が、この風の防風体となってくれているのだ。ここは海からの風が容赦なく吹き付ける。よろけてしまうほどの強風が襲いかかるが、その中で、お薦めは、「椿山展望台」。道しるべを辿って行ってみると良いだろう。最終目的地、四国最西端の地である「佐田岬灯台」よりも、360℃絶景は楽しめる。遥かなる九州・大分の大地が見え(正直言うと無い方が完璧なオーシャンビューなのだが)、太陽と海の景色は絶景だ。雪は降っていたが、晴れていた。夏行けば、俺が言った通りになるだろう。ただし風は強い。360度カメラで撮影しても良いかもしれない。

景色的には椿山展望台が最高であるが、せっかくだから、佐田岬灯台も見てみると良いだろう。灯台の内部には入れず、視界に灯台が入るので、椿山展望台の方が絶景なのが残念だ。「佐田岬灯台を解放し、観光誘致せよ」、これがおれが伊方町の広報戦略部に進言したいことではあるが。それ以外にも大砲など、全部見たが、もし強風と寒さで長い間滞在することがつらい場合は、椿山展望+佐田岬灯台の優先順位でかまわない。それだけで99%の満足度を得られる。


中国の寛容性と不寛容性~VPNが死んでて一切ネットができない

中国、海南の海口に今居るのだが、ホテルの部屋に禁煙・喫煙という概念がない。全部の部屋が喫煙可能で、安いホテルなのに広いので、タバコ臭も残らない。喫煙者に寛容な態度だ。

緊急告知的に、安否確認という意味で、私は今生きている。

計算外の事態でVPNがワークしてない。Facebook,Twitter,LINE,プライベートのE-mailもg-mailからのリダイレクトなので通じない。ネット上のコミュニケーションで今、完全に孤立していて、誰とも連絡が取れない状態だ。現在唯一使えるのはSkypeとこのブログのみ!しかもこのブログは禁止サイトではないのでアクセスできるが、準嫌がらせの対象になっているのか、アクセスが非常に遅い。なので、これが中国にいる間、最後の投稿になるだろう。香港に戻るのは5月6~8日のどこか。

Skype上のお友達ユーザーはそれほど多くないので、事実上、連絡手段が一切封じられている状態だ。

Google,Youtubeができないのは織り込み済みだったのだが、Bloomberg.comまでアクセスできないのには閉口した。Yahoo Finance.comのアジア通貨の為替の確からしさって大丈夫なの? そのレートで取引するわけじゃないから、ちょっと変でも、旅行期間中の一時的な評価損益に過ぎないから、良いんだけどさ。

取引はできる。真っ先に確認してるからそれは問題ない。4/21のSoQでコールのカレンダーが満期迎えて、片割れのコールのネイキッドのロングが処理できてないのよねー。これ自慢話よ?わかるかな? トラディショナル(マンスリー)のS&P500のオプションはAMセトル(寄付き)なので、満期迎えた後、欲張って、残ったネイキッドのコールのロングを高めの指値にしてたら入らなかったの。それを今日、売っちゃうよ。全体でThetaもプラスだし、欲張って全部売らずにちょこっと売るかな、ハハハ。


すべてが逆のオーストラリア、行ってきました

AUD(オーストラリアドル)、今まで一体いくら取引してきたのだろう? エクスポージャーとして大きく取ったことは無いが、日本にいるときから、割引債、DDBの類を継続的に取引していて、累計取引金額はそれなりの金額になるはずだ。割引債の複利効果が好きでね。余計な細かいクーポンが来ないのが、めんどくさくなくてよい。FXの毎日のスワップポイントで喜んでいる人たちとは、根本的な思想が違うのを感じるわ。今は債券取引を止めているので保有残高はゼロだが、為替先物で「疑似的」に保有している。しかし、2016年?から、利付債の途中売却の譲渡益も課税対象になったらしいなぁ。う~ん、これは日本における債券投資には激震だと思うのだが、みんなどうしているんだろうか…。

さて、今回初めて、さんざん取引してきたAUDの実物キャッシュを手にした。だが金額が小さすぎて、フィジカルセトル感がなく、特に何も感じなかった。残念。

 

オーストラリアも事前登録ビザETAが必要。即時発行なので、空港でWifiがつながるなら着いてからやっても間に合いそうだ。無審査で即時発行するなら、空港でカネだけ取ってやってくれれば良いのに…、と疑問に思うだろう?

後に語るであろう、オーストラリアに対する「違和感」事象の一つなので、最初に書いておこう。

香港やシンガポールに住んでいて、オーストラリアに行くと、あまりに対照的なので、色々な所で違和感を感じる。

香港・シンガポール:狭い、人が多い、安い人件費はいくらでも輸入できる、非農業国、資源は無い。

対するオーストラリア:広い、人が少ない、人件費は高い、農業国、資源国。ついでに南半球で季節まで逆転だw

 

おそらく安い人件費は輸入しているが、農場や炭鉱が主で、街中のサービス業では見受けられなかった。いかに少ない人で、運営するかという工夫が至る所でされている。ビザの無審査なのに、空港でETAを対応しないのも、その政策の影響であろう。

「入国審査は厳し目で、特に食べ物・生き物、靴についた土にまで、いちやもんをつけてくる」、と聞いていたのだが、メルボルン入国だったのだが、そういった嫌な感じは特になく、スムースに入国することができた。外国人観光客なのに無人ゲート、パスポートを突っ込むとゲートが開く。ほら、ここでも、無人化による運営でしょ?

シンガポールの空港でウイスキーを買っていこうかと思ったのだが、そこでも、免税店の販売員に「一応、1ボトルまでOKなんだけど、経由便の場合、大丈夫かなー?あんまりお勧めしないなー。」と言われ、なーんか嫌な感じだなー、と思ったが、そういったこともなく。メルボルン入国し、免税店でウイスキーを買ったところ、「国内線の場合は、ウイスキー1リットル瓶の機内持ち込みまでできる」ようで、日本と同じ緩さで意外だった。ただし、タバコは異様な値段だ。免税店をもってしても1カートン 108AUD。今まで見た中で記録的に高い。しかも、免税店でもパッケージを見せる形ではおいておらず、ロッカーの中にしまわれており、銘柄を知っていないと買うことができない。タバコ撲滅キャンペーンだな。こりゃ、どんなに良い所でも、タバコをやめない限り、相当に住みにくい。ただ、その割に、ブリスベンの町中至る所に灰皿はあり、喫煙者も少なくない印象だ。タバコの持ち込みは「50本」まで非課税だ。この非課税枠を活かすしかない。

ブリスベンとゴールドコーストに行ったのだが、ブリスベンの空港から、ブリスベン市内中心部、ブリスベン・セントラル駅から徒歩圏のホテルまで、タクシーで30~40分、40~50ドル程度。外国人運転手っぽいが、ナビでアドレスを入れて、その通りに運転しているので、ぼったくりの印象は無い。

 

ホテルのロビー、これかなり強烈。

ブリスベンとゴールドコースト、2つのホテルに泊まったのだが、両方ともフロントが24時間対応ではない。故に入り口は、夜間から朝にかけてロックされている。これ、深夜・早朝到着便だったらどうするんだろう? そもそも飛行機も深夜・早朝到着便が存在しない?

ホテルに荷物を預けても引換券をくれない。フロントの横に置いておくだけだ。だから夜をまたいで荷物を預けるのは危険すぎる。夜はまたいでいないが、昼間の間、ロビーの横にただ置いてあるだけ。もし誰かが「自分のものだよ」って顔して持って行ってしまったら、どうするつもりなんだろう? 勤務時間が短く、ホテルのフロントが変わらないならば、どの荷物がどの客のものか、フロントの従業員が覚えていて問題ない、ということなのだろうか?

ちなみにホテルのエレベーターに閉まるボタンはなかった。香港の場合、2階以上のフロアには、「下り」ボタンしかないことがあるが、アジアで閉まるボタンがついてないと発狂してしまう奴が頻発しそうなだけに、のんびりとした国民性を感じる。

 

シムカード

Optus シムカード、2ドルと10ドルがコンビニで売っている。電話できるがネットできず。APNの設定が必要なのにどこにも書いてない。電話して聞いても答えられない。結局、近所のYes Optusに行き、解決した。一日500MB上限で2ドルかかるらしい。ただ、3日くらいで切れたので、それを越えて使うと追加で取られているのだろうか? 2ドルのシムも売っているが、チャージ用ではなく、これまたシム。Activationの設定全部やり直さないと使えない。しかも、データ通信はできない。データ通信はミニマム10ドルのチャージが必要だそうだ。「じゃあ、売んなよ、馬鹿ヤロウ、買っちまったじゃないか!」と思うのは私だけ?

 

電車

brisbane
電車、ネット上の路線図(緑のライン)が途中で切れてる。続きの路線へのリンクもない。
「Gold CoastのFlorida Gardensに行きたいんだが、どうやって行くんだ?」と聞いたら、「フロリダはアメリカだ」と言われた。「この路線図の一番下に乗っている駅名だ!」 後にわかることだが、路線図をよく見ると、Gold Coastには路面電車があり、長距離鉄道とはつながっていない。でもさ、まったく関係なくてつながってないなら、今度は逆に載せるなよな~。

Brisbane-Mooloolaba
ネットで調べると電車一本で行けると書いてあるのだが、実際には直行電車の数は非常に少なく、途中で止まって、バスが速いということでバスに乗り換えが必要だったりする。
ブリスベン以外の駅はほとんどが無人駅。
電車のドアはボタンで開ける田舎電車スタイル。
チケットがゾーン制は聞いたことあるが、ゾーン制+時間制限あり。
ブリスベン行きたいんだけど、どのバス?と聞いたら、「34」と答えた。これバスの番号ではなく、なんと来る時間。田舎だから本数少ないから時間で答えてるのよ。

 

路線を全部書ききらないのは、鉄道がオーストラリア東海岸全体に広がっていて、きりがないからであろう。

 

私が混乱し、首をかしげているのが、伝わりますか? 


2016年 日本に行こう 横浜地元編 2~美容院

美容院で髪を切る。縮毛矯正+カットです。縮毛矯正3年目なので髪が痛むせいか、薬を弱くしているっぽく、矯正効果が初年度に比べて薄いような気がしておりますが、櫛が通るようになるので、まぁ、良いでしょう。
2014.03.17 日本全土落下傘計画 九州編 1/8~日本の買物
2015.05.14 円が安い、そうだ、日本に行こう 3/4~美容院で縮毛矯正
去年は、「かっこよくしないでください。今の怪しさを残して、整える程度でカットをお願いしたい」とだけ言って、ばっちりキモい感じに仕上がったのですが、今年は少し変えていきたいと思いました。
うーん、いいですね。
John-Travolta-Pulpfiction-01.jpg


第5次ジャカルタ攻略 5/5~市内南部

Lippo Mall Kemang
大戸屋に行ってみました。
炭火焼定食とごはんをオプションでとろろご飯に替えて、160,000IDR(1300~1400円程度)です。うん、値段的に普通w 海外で食べる日本食としては、日本と同じかそれより少し高い程度。シンガポールは2倍くらいなので露骨に高いです。
ってことを書こうとしたのです。タクシーで行くと、ここから書き始めることになります。歩いているのは、ケチなのもありますが、ジャカルタの現状を見ることができないからです。それではジャカルタにシンガポールから来て、1か月も滞在している意味がないのです。
ドブ、穴、バイクなどあるのですが、夜は、これまた、東京やシンガポールのように道路がこうこうと照らし出される照明はないのです。照明ありますが、あれほど明るくありません。治安の問題ではないのですが、雰囲気が悪く、実際に危険なので、カネやSurfaceを持ち出しにくい気持ちになるのです。
じゃ、逆に今度は結論から。ガンダリアシティにも歩いて行ってみました。友人が住んでいて、「ガンダリアシティは日本人が多い。だから日本食も多くある。」とのことだったので、またフリーペーパーを片手に、歩きでトライです。片道1時間くらいかかりました。ブロックMから徒歩圏、地図上の直線距離で約1km、ジャカルタの場合、まっすぐスタスタとは歩けないので、歩いて30分弱程度かかります。メインのストリートを使えば、多少曲がっていても、もう少し効率的に移動できますが、いつも歩いている道路で面白くないので、Fatmawati道路の脇道を攻めてみることにしました
平日の昼間、友人は普通に働いているので、約束していたわけでもなく、一人で散歩がてら、途中で迷うことも想定しています。脇道はどこもかなり入り組んでいていて、曲がっていたり行き止まりがあったりするので、原則的に、脇道を使うことはお勧めできません。歩き始めて5分くらいは、歩いている道と記憶の上での地図上の道が一致していますが、だんだん、複雑になってきますので、脳内コンパスで目的地に向かってひたすら歩きます。途中で大丈夫かな・・・これというレベルに達します。どういう通りかというと…。
道路の幅、バイク2台が徐行すればギリギリすれ違える道幅、車は当然入れません。しかし、不思議なことに道路の両側はずっと民家が続いています。この風景どこかで見覚えが…
カリジョドだ…。2013年は、カリジョドで検索しても一切出なかったのですが、今は何件か出るようになりました。ただ、あまり行かないほうがいい場所です。カリジョドはかなり危険な場所なので、撮影とかできる雰囲気ではありません。
2013.08.28 ジャカルタ・リラクゼーション・アワー 9/16 ~神秘の場所カリジョド
今、私が歩いているのは、カリジョドではなく、平日昼間、ジャカルタ南の脇道です。では写真を。
Jakarta-Back-Street.jpg


第5次ジャカルタ攻略 4/5~危険な道路《重要!読め》

私はジャカルタの南部に住んでいるので、南部を中心に遊んでいます。例えば、ホテルムリア、プラザセナヤン、ブロックM、ウィジャヤなど、今まで登場した多くは南部に位置し、この4つに至っては、一本の幹線道路沿い上に、南部の中で南北に広がっています。今日はさらにその南部を東西に広げて、紹介したいと思います。
どこの国でも都会なら日本の飲食店に行くと、フリーペーパーが手に入ります。飲食店探し、特に日本食に関しては、地図付きで綺麗にまとまっているので、なるべく読むようにしています。それを参考に、南東部のKEMANG(クマン)に行ってみました。私のKOST(アパート)から歩いて40分ほどの距離です。ああ、タクシーには乗りません。歩きです。治安的には大丈夫だと思うのですが、夜で、幹線道路ではない脇のかなり細い道路を通っていくつもりだったのでSurfaceは置いて、コガネだけ持ってのお出かけです。
--ここから先、ジャカルタの不衛生な面について、わかりやすくするために写真を入れます。写真には臭いが写らないので、それほどキツイ写真ではないですが、お食事中の方や繊細な方はこれ以上は見ないことをお勧めします


第5次ジャカルタ攻略 3/5~夜の遊び方

シンガポールに住んでいる先輩と、昔シンガポールに住んでいて、ジャカルタに転勤になった後輩と3人で、寿司に行きます。
シャングリラ 西村
先輩が裏技を使ってくれているので、海外で食べる鮨としては、少し安いくらいのお値段になります。シャングリラカードを持っていると、一人分無料+会社の接待で使った時の残りのボトル、というなかなかお洒落なワザですが、サラリーマン特権にあやかりましょう。おごってもらっちゃったので、いくらか書けません。領収書がないので忘れちゃうのです。僕が領収書をもらうのは、会社に請求するためではなく、記憶のためです。確か一人500,000IDR相当くらいだったような・・・。かなり怪しいです。もっと高かったらごめんなさい。どちらにしても裏技使わなければもっと高いのは確実です。先輩いつもごちそうになります!
シャングリラ B.A.T.S.
BATS-shangri-la.jpg
ホテルのウェブには、バーと書いてあるのですが、生バンド付きなので、ディスコに近いです。有名な所らしいのでブラッと見学。金曜の夜で混んでいたので即撤退です。
ホテルムリア CJ’s
何度登場してるんですかね? まぁ、毎年1回は必ず来てるので、最低でも5回目です。安心のホテルムリア。ドレスコードがあるので、このために毎回、ジャカルタに靴を持ってきています。今回は、ウォーキング用の運動靴ですが。金曜の夜なので異様な日本人率。本当は日曜~木曜の深夜に差別化をはかりたいところですが、まぁ良いでしょう。
ホントに毎年来てるw どれだけ好きなんだよw
2014.10.30 ジャカルタ潜伏 9~ホテルムリア
2013.09.11 ジャカルタ・リラクゼーション・アワー 11/16 ~民としての生活と物価
2012.10.18 ジャカルタに行ってきました 6/9~ナイトクラブHotel Mulia
真・遊蔵の遊び方
ブロックMの名店・レディースバー風居酒屋の遊蔵ですが、私が真面目なので、類が友で、私の友人もまた真面目な人が多く、普段は「飲み代が無料」の居酒屋として利用しています。お酒は無料ではないのですが、持ち込み料がかからないので、インドネシアでは入手困難なシングルモルトでも、国外で買ってから持ち込めば、飲み方、自由です。さらに遊蔵が素晴らしいのは、居酒屋として使え、気が向いたらカラオケ化できることにあり、1階で居酒屋として使う分には、真面目なお話や議論をする静けさがあります。普通のブロックMのカラオケは、うるさいので議論には不向きです。通常利用は私も
2012.12.26 第二次ジャカルタ攻略 11/11 ~2時間160円のキャバ
このような感じで、激安居酒屋として使っています。しかし、このような遊び方だけでは、せっかくの名店・遊蔵がつぶれてしまうので、たまにはお二階に上がってあげましょう。
シンガポールから仕事で来ている先輩と、遊蔵で飲んでいたら、東南アジアのとがり顎が「エキゾさん、今日、お二階は…」と遠慮しがちに言ってきました。ごめんねー、いつも酒の席なのに、大真面目な顔で真剣に話してるから、話しかけにくいよね。
二階はカラオケなんですけども・・・。
先輩「おぅ、いいよ。じゃ、いこか」
即断即決でお二階に。お付きの女性を選ぶ時間の前に、東南アジアのとがり顎に「お友達を適当に何人か呼んでいいよ」と言ったところ、「今日は、エキゾさん選ぶー。大丈夫ー。」と言われてしまいました。そうじゃねぇんだよ、男なのに選り好みするという選ぶ行為そのものが嫌いなんだ。5人の女の子が登場し、
先輩「何人選んでもいいの?」
ママ「はい」
先輩「じゃ、全員」
女の子たち「ワーーー」
はぁ、良かった。「私はいつもそうなんですが、一人3人くらいつけても良いかもしれないですね。」という前に即決してくれました。この即決は、女の子の印象をよくします。私はお二階は、東南アジアのとがり顎+1~2人なのですが、今日は全部で6人付け、÷2ですがw 先輩さすがだなぁ、全員の名前を聞いて、ちゃんとメモしてる。さすがに6人全員の名前は俺も覚えられない。
ここからは2:6なので、インドネシアナイトになります。多勢に無勢なので、女の子たちは、インドネシア語で、好きなようにしゃべります。私は全くインドネシア語は理解できないのですが、せっかくのインドネシアなので、インドネシア語、インドネシアソングは歓迎です。日本語はリモコンで入れられるのに、インドネシアソングは手動、マイクで曲名をスタッフに言うと、後ろでスタッフが入力します。彼女たちが歌う、日本語の歌のレベルで、だいたいキャリア=年齢がわかりますw 日本語の歌は、みんな歌詞をアルファベットで書いた手帳を持っていて、それを見ながら歌います。インドネシアソングは、下を見る必要がないので、みんなで踊りながら歌います。なぜか、この時、照明を落として、室内を暗くしますw インドネシアのディスコは、異様に暗いディスコが多いので、踊り=暗い所というのがインドネシア・コンセンサスなのでしょうか。タイでも中国でもフィリピンでもインドネシアでも良いのですが、この多勢に無勢のハーレムナイトは、必ず、現地の波に飲まれます。なので現地の風を感じるには、最も資金効率が良い遊び方でもあります。
真・遊蔵ナイトのご予算が気になる人もいるでしょう。ご安心ください。
{(コーリングチャージ 300,000IDR + ドリンク 80,000IDR) × 6人分 + 部屋代 100,000IDR+その他、氷・軽いつまみなど} ×(1+21%(税・サービス))
=・・・3,000,000IDR (約3万円)
6人付けてもだいじょうぶー。私の経験では、名店・遊蔵は、コーリング(ホステス)チャージを異様につけてきたり、レディースドリンクを何杯も勝手に注文したりというトラブルにあったことはありません。普通のカラオケ店では、この辺りは、注意する必要があります。
注:私は遊蔵の回し者ではないので、公平に記述しておきますが、レディースバー風居酒屋という中途半端な業態なので、ウェイトレスとホステスの中間くらいのノリの女の子が多く、接客に関しては、普通のカラオケ店の方ができていると思います。またキレイどころを揃えたようなカラオケ店もありますが、遊蔵は、ちょっとロリっぽい・子供っぽいような素人系が多く、大人でスタイルの良い女性は居ません。セクハラは普通のカラオケでは当たり前でしょうが、遊蔵でも禁止ということはありません。セクハラしても怒られませんが、緊張してしまうような素人っぽい子もいますので、しないほうがリラックスして楽しく遊べると思います。一言でいえば「中途半端」な店だということは、ご認識の上で、遊びに行ったほうが良いです。
【夜の蝶たち】
2015.06.17 日本全土落下傘計画2015年 東北編 1/3~国分町キャバクラ通り
2015.05.26 九州キャバクラナイト1/4~中洲へのアクセス
2015.03.24 タイ全土落下傘計画2015 7/15~スナックのようなキャバ
2015.01.07 第二次フィリピン遠征 9/10~マニラで最も綺麗な所グローバルシティ
2014.12.04 第二次フィリピン遠征 5/10~セブのゴーゴー
2014.10.08 ジャカルタ潜伏 6~最大手カラオケ
2014.04.08 第5次タイ攻略 後編 14/14~シンガポールへ
2013.10.25 初フィリピン・マニラ編 5/14 ~ゴーゴーバー
2013.07.30 春のタイ 後編 ソンクランのはしご 7/8 ~プーケット潜伏隊
2013.05.22 春のタイ 前編 ソンクラン前 6/9 ~ウドンタニ攻略の布石
2012.12.12 第二次ジャカルタ攻略 9/11 ~ちょっと下品なコタ・ライフ
2012.04.05|KTVデビューしました 4/5 ~プロとして
2012.02.29: タイ旅行 7/11~ゴーゴーバー


第5次ジャカルタ攻略 2/5~インドネシアのビジネス

Plaza Senayanの焼肉 Esina
Plaza-Senayan-View.jpg
ジャカ1と同伴です。Plaza Senayanはジャカルタ南部の高級ショッピングモールで、SOGOなどもあります。去年行った鮨清もここです。というか鮨清の斜め前くらいの位置で、去年、この焼肉も良さそう、とブログで書いていたところです。鮨清の隣は鉄板焼きで、斜め前くらいがEsinaです
私が「金曜は友人と寿司に行く予定」
J1「いいなー、私も行きたい」
何食べるの?
J1「卵といなり」
生魚ダメだったら一緒に行ってもつまらないでしょ?
でも焼肉はOKということで今夜はジャカルタで焼き肉です。何度かジャカルタで焼き肉行っていますが、そこそこイケます。Esinaは二人で行く焼肉、つまりちょっと高級。ウィジャヤのそばの焼肉は大勢で行く焼肉、大衆店ということですが、ウィジャヤのそばの焼肉も値段の割にはおいしいと思います。ここEsinaの客層はインドネシア人が意外に多く、ハイソサエティも利用しているそうです。
私はジャカ1が食べられるもの、「豚肉は宗教上の理由でダメ、生卵やユッケもダメ」という制限があるので、ジャカ1に任せたところ、Esinaで最も割安な「カップルセット」を頼みました。ハイソサエティ諸君らは、高級部位も用意されているので、そちらをオーダーしてもよいだろう。ジャカ1に合わせているので、ここでは酒も飲みません。そうすると・・・、二人で会計800,000IDR(8000円)ほどでした。う~ん、一応、Esinaはジャカルタではそれなりに高級なはずですが、庶民的な価格になりましたw 高級部位+お酒を頼めば、2倍以上は確定ですw


第5次ジャカルタ攻略 1/5~入国と生活環境

シンガポールからジャカルタまで、Jetstarで往復97SGD込み込み。うーむ、2時間弱のフライトだが安すぎる。一日何十便とあるので、時間に自由がきく私は好きな便を選べる。あまり早起きしたくないし、渋滞時間の前にしたいので、シンガポール13:20、ジャカルタ14:05着を選んでみる。入国審査だなんだかんだで空港を脱出するのに1時間と踏んでいる。
2015年からジャカルタは(インドネシアとは言ってない所に注意が必要だ)観光ビザ代35USDが無料になった。そしてチャンギ空港で仕込んだウイスキー2本も無事通過。ここの税関はやる気がない。酒類の持ち込みは種類に依らず1リットルまでと決まっているのだが、止められた試しがない。バリ島に9本持ち込んで、「何する気だ」と止められた話は知っているが、2本くらいだとお咎めなしだ。
タクシーは信頼のブルーバード。高速代は私が14,000IDR払い、15時空港発の16時ブロックM着(17時~20時くらいが渋滞のピーク)、乗車時間1時間、メーターは150,000IDRほど。去年とまったく同様、少し色を付けて180,000IDR払うとタクシーの運転手さん思わず笑みが。去年とIDRで額面一緒ということは私にはタクシー代が下がって見えるw 地下鉄の工事をしているのだが、工事領域が、Sudirman道路から、ブロックMの目の前まで南下してきている。完成には程遠そうだが、一応、進んでいる気配を感じる。
KOST(アパートの部屋、冷房・Wifiあり、お湯なし。冷蔵庫と飲料水は部屋の外にある)
My-Jakarta-KOST.jpg
KOSTに到着、去年と同じ部屋。今年は若干値上がりし、1か月の家賃は、2,500,000IDR(約2万円)である。Wifiが付いているので、まず通信の確保。「あっ、変換プラグ忘れた」 大丈夫、オーナーが持ってきてくれて買わずに済みました。このあたりの融通が利くところがこのKOSTに泊まっている理由でもあります。10分で着地完了。うーん完璧。では早速、通信の確保から。
下記、全部、遊蔵のスタッフが助けてくれました。なんか思うようにいつも電話がつながらないです。遊蔵とはジャカルタ ブロックMにあるレディースバーっぽい居酒屋です。遊蔵について、詳細は下記。
2012.12.26 第二次ジャカルタ攻略 11/11 ~2時間160円のキャバ
2012.11.21 第二次ジャカルタ攻略 6/11 ~Blok Mの遊蔵の探求
コンビニでシムカードを買います。
XL 4G Ready 10,000IDR (後にこれはデータカードであることが判明する)
Simpati LOOP 6,500IDR (電話用シムカード、安すぎるな・・・チャージしないとすぐに切れそうだ)
元々データカードも買う予定で、フィリピンで買ったポケファイを持ってきています。KOSTは確かにWifi完備なのですが、安定性が低く、切れた時の保険として、ポケファイと2重構成にしたいのです。
コンビニで hotrod 4GB、105,000IDR これは何やら店内の画面で打ち込むとレシートが出てきて、レジにて支払いを行ってしばらくすると有効になるようです。ポケファイ稼働。完璧。おー、クラクラも動いたw そうすると遊蔵のスタッフが
「あっ、私もそれやってる。タウンホールとか…」
ほぅ、インドネシアでは女性もオンラインゲームやるの。
「みんなやってる。この前まで、xxxが流行ってた。THレベルは?」
6だよ。
「私は2つアカウント持っていて、TH7とTH5。まだ6なの?アップグレード遅い」
まだ始めて1か月なんだ。トロフィーの数とクラン名は?
「1500くらいかなー。クラン名は…」
オンラインゲーム無料だから、スマホさえ持っていれば誰でもできる。そういう時代になったんですね。ちなみに日本ではクラクラですが、ここでは「チーオーチー」(CoCのインドネシア訛り)です。
いつも、初日の立ち上げを助けてくれる遊蔵のスタッフ、「東南アジアのとがり顎」には、浴衣のお土産、300,000IDR(これはKOSTの家賃のデポジットを前払いで納めてもらっているので、それを返しているだけで、現金を上げているわけではありません)を渡します。ジャカルタに来る時は、他の国と違う荷物があります。アパート(KOST)暮らしをしているので、
タオル
トイレットペーパー1ロール (当然、現地でも買えるが1ロール売りは知らない)
石鹸・シャンプー・リンス (空港で取られないように少量パック、世界各国のホテルから盗んできたアメニティw)
浴衣 2着も!
ウイスキー2ボトル (店にも置いてないことがあるくらいだから現地で入手不可能??)
ウイスキー以外は、重さは大したことないのですが、カバンがパンパンでした。
通信が確保できたので…。早速、ジャカ1に連絡。「おぅ、今、遊蔵。今からそっち行く。」 21時近くなれば渋滞も少しは緩和されます。ブロックMからジャカ1の店までは、50,000IDRほど、20~30分の距離です。もちろん、混雑タイムは2倍以上と予想できませんが。
ジャカ1の店にて、店の前のガードマンのあんちゃんは俺が覚えているくらいだから、向うも覚えていそうだが、なぜかいきなり席に通される。通常は指名スペースへの案内となるはずなのだが・・・。4年前から通っているので、誰かが覚えているのかもしれない。ジャカ1(J1)が登場…
いやー、ついに買っちまったよ。タブレットだけど。さっき遊蔵でつないでもらってな。S&P500もちゃんと見れる。安心の飲みだなw
J1「だから前から買えって言ってただろ。絶対便利だし。」
電話なんだが残高分かるか? たぶん、ほとんど入ってない。
J1「おし、見てやる。この会社か、じゃあ、20,000IDR分チャージするか?」
頼むわ。
ジャカ1は、キャバ嬢を務める傍ら副業を欠かさない。副業はカラコンやこのようなテレホンカード(シムカードやチャージカード)だが、要は現金が信用できないので、給与はすぐにモノに替えておくのが、インドネシア庶民の生活の知恵だ。しかし、この店のマネージャーは、やる気がない。ウイスキーのボトルの値段が4年間、インドネシアルピア建で変更なしというありえない価格設定。そろそろ赤字になるのではないか、と心配になるほどだ。こういうところからも、店のシステムが分かる。客にボトル入れさせたらナンボ、という給料体系になっていないのだ。
【居住・賃貸・ホテル】
2015.09.14 シンガポールの引きこもりが勇気を出して部屋を出る(写真付)
2015.09.08 シンガポールの公共住宅HDB
2015.01.21 第2次中国全土落下傘計画 7/8~上海にある日本食・DVD
2014.12.24 第二次フィリピン遠征 8/10~マニラのリトルトーキョー近傍
2014.09.04 ジャカルタ潜伏 1~KOST(アパート)の様子
2014.08.22 ジャカルタ潜伏 0 前哨戦
2014.08.14 バリに行ってきました 3/4~ウブド・大人のリゾートホテル
2014.04.28 シンガポール「多人種主義の社会学」 団地社会のエスニシティ
2013.08.01 ジャカルタ・リラクゼーション・アワー 5/16 ~ジャカルタのマンスリー・アパートの契約
2012.10.23 第二次ジャカルタ攻略 2/11 ~家賃1mil物件の見学
2012.08.06|北京・ハルビンに行ってきました 1/13 ~北京の優良ホテル
2010.12.22: 楽しいお部屋の模様替え
2010.05.31: コンドミニアムと格安物件の家賃以外の相違点
2009.04.03: Singaporeの住宅の種類
2009.04.02: Singaporeの住宅と地理
2009.04.01: 賃貸にみるOptionality
2009.03.31: 新社会人の平均家賃額


第5次ジャカルタ攻略 Zero~必要な社会インフラを考える(重要)

ふー、もう5回目か…。ジャカルタのKOST(アパート)暮らしも3回目だ。私が何度もジャカルタに足を運んでいるため、よく発生する勘違いなので最初に言っておくが、ジャカルタは面白いところではない。楽しさならマニラやバンコクの方が上である。ではなぜジャカルタなのか?
1.必要な社会インフラがないと、民の生活はどうなるのか? を見ることができる。
2.新興国の将来 を見ることができる。
順序を逆に、2の新興国の将来とは何かをまず説明する。例えば「カンボジア、ミャンマー、バングラ、もっといえばアフリカ諸国が今貧乏なんで、絶対発展する」という極めて楽観的な新興国への投資話をよく聞く。これらのフロンティアは、農業依存を脱し、軽工業・重工業という道を歩むことになるが、インドネシア・ジャワ島は工業化を終えた段階でも、まだまだ先進国には程遠く、豊かとも言えない状態である。ジャカルタのこの状態を見て、やっと軽工業化し始めた国に対して、「今貧乏だから将来絶対伸びる」と言えるだろうか?
ジャカルタの状態とは? ここで1に戻る。国民生活に必要な社会インフラが無い。先進国では空気のように当たり前に存在する基本インフラなので、気が付かないが、ジャカルタが、その必要性を教えてくれる。繰り返し述べていることなのでヘビーユーザーな読者には申し訳ないが、先進国住民はこの意識がない。(まぁ、空気のように存在するのだから当然なのだが)
1-1.通貨の信用
1-2.道路
1-3.地方都市
1-1.
悪性のインフレが発生しており、インドネシアルピアの価値はこの2年、対ドルで40%下落している。1997年通貨危機並みの水準である。年に一度ジャカルタに来ているが、同じコンビニのタバコやビールの値段が本当に毎年10%値上がりしている。毎年取ってきたエキゾ・ジャカルタ物価指数だが、今年はなんとコンビニビールの販売禁止。コラーーーッ、政府の勝手な都合で、統計の邪魔をするな!
ビンタンビール 330ml標準モノ Blok M コンビニ価格
2015年9月 パパヤ 18,500
2014年8月 セブン 18,500 サークルK 18,500 ファミマ 18,200
2013年6月 セブンイレブン 16,500 サークルK 15,800
2012年10月 セブンイレブン 14,000 サークルK 16,000
サンポルナメンソールマイルド
2015年9月 セブン 18,000
2014年8月 セブン 15,500 サークルK 15,500 ファミマ 15,200
マールボロ赤
2015年9月 セブン 19,500 アルファマート 19,100
2014年8月 セブン 17,500 サークルK 16,800
う~ん、ビールは上がってないように思えるが、スーパーで6本セットで買ったからちょっと安くなったのかもしれない。タバコは激しく値上がりしているのが分かる。ちなみに年率10%のインフレが何を引き起こすか、日本人諸君らは想像もできないだろうから、もう一度言及するが、コンビニの値札は信用できない。インフレに値札がついてきてないのだ。だからレジを通すと値札と違うことがある。買わないと実際の価格が分からない。経済だ金融だ株だ全く関係ない国民生活に影響が出てるだろ?
そんなインフレ下に置かれたジャカルタの一般市民たちのセリフだが、
 「銀行に預けても金利は、月に1%しか付かない」 
年間金利で12%だぞ。信じられないだろ? キャリートレードとか毎月分配とかやってる連中には。実際、現在の銀行預金で10%を超えるところはあまりないが、7~8%の金利は普通に期待できる。だが、民は銀行に金を置くことを嫌っているのだ。銀行の信用ではなく、通貨の信用がないからだ。給料はすぐにモノに変えないと、カネそのものの価値が落ちていくということを肌感覚で知っているのだ。
「自動車ローンで車買いたい」
普通預金金利がこの状態なので、ローンの金利はさらに高い。でもなぜそう思うのか。インフレで給与そのものが確実に来年上がるから、借金して車にした方が得だという考えなのである。これを高度経済成長慣性系、インドネシア慣性系と私は呼んでいる。日本だって1960年代はそうだったのだ。インドネシアルピア預金をしている日本人の先輩がいるのだが、彼は、「こんなに高い自動車ローン金利を払ってまで車を買うのは理解できない」と言っていた。
1-2.
ジャカルタ市内には自動車が走れる道路はある。空港から市内への高速道路もある。じゃあ何が問題なんだ!と思うかもしれないが、都市人口に見合う道路がない・都市設計ができていないのだ。人口2億を超えるインドネシアにおいて、ジャワ島・ジャカルタ市内1000万、首都圏内3000万人と、工業化と都市化の成功により、凄まじい人口集中が起きてしまった
3000万人の人口を養うには道路が必要なのだ。ジャカルタの地図を見てみよう。
オレンジ色が高速道路だが、ジャカルタ市内を中心に環状道路にもなっていて、ちゃんとしているじゃないか。と思うだろう?
Jakarta-Road_c.jpg
では、諸君らがよくご存じ、首都圏人口4000万都市の東京の地図を同じ縮尺でご覧に入れよう
Tokyo-Road_c.jpg
地図で見るとわかるね? 網の目のように高速道路が走り、何重にも環状線があり、東京を中心に放射線状に各都市に分散していく様が綺麗に出ている。それでも「東京は渋滞がひどい」とか文句を言ったことがあるだろう? ジャカルタと東京は首都圏人口としてはほぼ同じ。3000~4000万人が車で移動するのに必要な道路は、どんなものか知っている諸君らは、もう一度ジャカルタの地図を見返してみたまえ。「ジャカルタは道路がない」 このセリフもあながちウソだと思えなくなってきただろ?
地図だと観測できないが、高速道路、高架線道路、鉄道、立体交差、地下道、信号、こういったものがあるにはあるが決定的に不足している。信号もひどい。時差式、右折のみ、右折レーンなど、様々な工夫をして、渋滞緩和に努めている東京と比べれば、交差点で4つある道路のうち、一つだけの道路から3方向にしか動いていないような信号もある。これも急速な工業化と経済発展で、都市の人口爆発に都市機能が追い付いていない現象の一つだ。こうしたジャカルタの状況を見ると、東京の道路インフラは、空気ではない。政府や東京都が時間と莫大な金をかけて、作り上げてきた一大インフラだと意識が生まれてくるはずだ。
1-3.
少し細かくて見落としてしまうが、ジャカルタから地方都市へ向かう道路が、各方向1本しか伸びていない。東西を走るのが国道1号線、Cikampek道路である。この長い高速道路のほんの100mを労働者によるデモ隊数千人が塞ぐだけで、ジャカルタ経済は一日ストップしてしまうのだ。そして、この道路しかないようでは、地方都市の開発もうまくいっていないことが推測できる。
「誰も使わないような道路に国費を投じてけしからん。田舎の役所は立派すぎる。」 私もそんなことを思ったこともある。しかし、インドネシアを見ていると、そうでもしないと地方都市は発展しないことがよくわかる。
どうだ? 東京の道路インフラに感謝の気持ちなんて抱いたことないだろ? 日本の行政に文句しか言ったことないだろ? ジャカルタに学べ。さすれば日本の行政に感謝することになる。それが私がジャカルタを訪れる理由なのだ。日本の小学校の修学旅行は、ジャカルタにしたら、納税や行政の意義が理解できるかもしれないな。
ジャカルタに訪れる理由を述べるだけで1日使ってしまった・・・。
【アジア国際関係・国際都市】
2015.07.10 日本全土落下傘計画2015年 横浜編 2/2~みなとみらい開発計画
2015.04.03 タイ全土落下傘計画2015 9/15~タイ南部ハートヤイの街
2015.02.16 タイ全土落下傘計画2015 1/15~日曜休日の店が多い
2015.01.29 海道の社会史 1/4~ジャワ以西の地、スラウェシ
2014.11.28 第二次フィリピン遠征 4/10~一人で遊べるセブ
2014.09.22 中国の地下経済 3/3~国は頼りになる?
2014.06.03 中国全土落下傘計画 湖南省編 2/10~長沙の規模
2013.07.03 インドネシアがシンガポールを挑発(爆笑動画付)~ヘイズ問題が教える一人当たりGDPの虚しさ
2013.10.02 ジャカルタ・リラクゼーション・アワー 14/16 ~ジャカルタの電車
2013.09.12 初フィリピン・マニラ編 1/14 ~空港・周辺ホテル
2012.02.21: タイ旅行 5/11~タニヤのキャバ
2011.02.23: アジア発展の構図 ~アジア地域の特徴 1/4
2010.02.19: マラッカ(マレーシア)旅行 ~KL、マラッカ観光編
2009.11.30: アジア情勢を読む地図
2008.11.14: 国際観光動向考察による人民誘致戦略
2008.08.21: 東南アジア横断 ~総括 アジア覇者への道


アメリカ・フロリダに行ってきました 4/4~毎日ロケット発射が見れる

アメリカ飯の定番、ステーキを食べに行きました。
Charley’s Steak House
8255 International Drive Orlando, FL
サイドを頼むなら、4人で肉2人前で十分です。典型的なアメリカンステーキですが、味は比較的スモーキー。なかなかおいしいです。最近は日本でも霜降りだけでなく、赤味の肉も流行っていると聞いていますが、4人、実質2人分でワイン一本頼んで、120USD程度です。一人5,000~10,000円の価格帯でそれほど高くないのはアメリカの良いところなのではないでしょうか。アメリカンステーキは私にとっては、アメリカに行ったら必ず食べるようにしている一品です。しかし、子供にとっては、「筋があり固い」という予想通りの反応です。
Wall Green
民スーパー。ウォールマートよりは店舗が小型のイメージでしょうか。ホテルがあるInternational Driveにいくつかあり、ホテルから徒歩圏だったので、利用しました。主としてビールやワイン、水などを買いました。25 FL oz(約750ml)の特大缶バドワイザーがお気に入りです。私は味の薄いアジアビールが好きなので、アメリカだとバドは定番になります。アメリカらしいビッグサイズの25oz缶がなかなかお洒落です。ワインも1ボトル1000円台(10ドル台)で買えるので、日本より若干高いですが、シンガポール基準で考えれば安い安い。タバコは一箱6ドル台なので、とても高すぎて買うことはできません。まま、シンガポールは10ドルなので、それよりは安いですが、グローバルアービトラージャーとして高いタバコは買ってはならないのです。フロリダなので、ディズニーグッズ、キーホルダーなどが2ドルくらいで売っています。お土産はディズニーランドで買わず、こちらで買うと割安でしょう。


アメリカ・フロリダに行ってきました 3/4~ユニバーサルスタジオ

ディズニーランドと似たようなものだ。アメリカの物質文明の極み。良く言えば、アメリカの豊かさとエンターテイメントの象徴だ。子供向けの施設ではあるのものの、大人の場合は、映画オタク(アメリカ映画だがw)、アメコミ・オタクが喜びそうな環境で、スパイダーマンとかベティちゃんなど(後はあまり知らないので認知できない)の専門ショップがあるようだ。ディズニーランドと比較すると、若干、雰囲気がマシで、それを定量的に表すのが、やはり、「喫煙所」の数だ。実質上使えるのが一箇所しかないディズニーランドに対して、ユニバーサルスタジオでは、吸おうと思った任意の地点から、徒歩圏内に喫煙所が存在する。
Universal_studios_florida.jpg
それにしても高い! 2Park Ticketで一人147USD+で156USD。×4で600USDを越える。1USD=125円とすると、75000円! 俺、生活地味だから、一日で75000円も使ったこと、この何年でないんじゃないかな。しかもだよ、「絶叫系のジェットコースターは怖い」とか言いやがる。行けばわかることだが、1回2500円はしそうな巨大なジェットコースターがいくつかあるのに、それに乗らず。俺なら高そうな豪華ジェットコースターから機械的に制覇していく(しかしそれは本当に楽しんでいるのか?と自分でも疑問だ)。ジュラシックパーク・エリアによる、円形ボートでの川下りも雨天で、いつ再開するかわからず、並んでいる間にあきらめる。お目当ては、ハリーポッターの城とDiagon Alleyでのショッピング。城はけっこうすごいです。映画を真面目に見たことはないのですが、様々なところに映画さながらの演出がしてあるようです。それはさておき、城の中をゴンドラに乗って回るのですが、ゴンドラの動きと周辺の風景と映像の組み合わせで、本当にほうきに乗って?空を飛んでいるような高次元なバーチャルリアリティでした。これは納得の2500円級アトラクション。さて、これと同等のアトラクションを7個乗らないと元が取れないぞっ! 目の前にあるグリフォンライダー?、ジェットコースター、これもすごいぞ! どうだ! 拒否だ。怖いそうだ・・・むぅ・・・。
本日の主目的であるDiagon Alleyでハリポタグッズの買い物だ。ユニバーサルスタジオは2つのパークが並列しており、ハリポタの「城とDiagon Alley」は別々のパークに設置されているというなんとも嫌らしい構成になっている。ハリポタ両方に行きたければ、2パーク料金を払えということなのだ。すさまじい商魂だ。2パーク間はハリポタ電車で移動可能。本物の電車に乗りながら、窓はハリポタスクリーンになっている。ゴンドラで上下しながら移動する城といい、電車といい、実際の体感と映像を組み合わせた演出は同じだ。
Diagon Alleyの買い物の予算、お友だちのお土産にいくらお小遣いが出るのかでモメている。しかも金額は2000円、16ドル程度で、買える物はここにはほとんどないぞ。少ない予算、すなわち強い制限がある中での買い物は面白くないだろう、よしお前に選択肢を与えよう。「ユニバーサルスタジオがお前にとっての第一希望であり、ディズニーランドは違うな・・・。ならばディズニーランド行きを1日諦めて、俺とホテルでゴロゴロしているだけなら、1日分諦める毎に80ドルをプレゼントしよう。」 4回行く予定だったディズニーランドだが、私は初日で嫌気が指してしまい、残りは彼等3人で行ってもらい、私はひとりでホテルで待つように変更した。待つ人数が一人増えるたびに、100ドル以上が浮くので、その一部を還元してやろう、という提案だ。


アメリカ・フロリダに行ってきました 2/4~ディズニーランド

香港・シンガポールとアジアに住み始めてはや10年。アジア住みになってからアメリカとの距離が開いてしまい、すっかり行かなくなってしまいました。日本に住んでいた頃はNYやカリフォルニア、ラスベガスなど遊びに行ったものですが、シンガポールからアメリカだと直行便は異様に少なく、乗り継ぎで24時間超になってしまいます。なので10年ぶりくらいのアメリカ。
インターナショナル・ドライブというフロリダ州オーランド市中の道路沿いのホテルに泊まりました。車社会+土地が無駄に余っているので、ホテルと言ってもモーテルのような形で、2~4階建て程度の低層で、広い駐車場、ファミリー向けに4人でも泊まれるようなホテルが多いです。道路は片側5車線あるので、空がとても広い光景で、まるで中国のような風景です。中国っぽく見えるのは、右側通行だからですかね?「全然、違うだろ」ってのはごもっともなのですが、建物と道路と空の配分比率という観点では似ています。
マンハッタンとは一味違うアメリカの地方都市はとにかく広い、無駄に土地が余ってる感、満載です。この風景を見ながら生まれたウォルマート(ウォルマートは本来アーカンソー州からスタートなので表現が的確ではないが、地方都市で発展した小売の意)の発想では、日本の西友では成功できないわな。中国ではウォルマートが散見されますが、発想そのまま、中身を替えればなんとかいけそうな気がしてきます。おそらく、日本だったら北海道(行ったことはない)が、この土地余り感ある風景なのでしょう。
ディズニーランド
ディズニーランドは大きく4つ、日本と全く同じのマジックキングダム、アニマルキングダム、エプコット、ハリウッドスタジオとある。まったく似合わない場所に行ってみた俺の愚痴オンパレード、開始w
Disney-World.jpg
ディズニーランドの客層は最低だ。バカ・ガキの巣窟。悪ふざけで3兄弟でつつきあった挙句、サラダを床にぶちまけ、それを母親にばれないように皿に戻して食ってる奴とか、意味不明なまでに肥満なやつが超ちんたらレジで会計していたり。「なんのために事前にメニューを渡しているんだ!何にするか位決めておけ、おら、意味不明なことブツブツ言ってないで、5秒でオーダーせんか!」何をするにでも行列と待ち。アトラクションも飯も男子トイレまで行列だw
水は1ボトル3.75USD、入場料も税込みで約110USDと殺人的な値段。水はペットボトルを持ち込めば、給水所で補充すれば、3.75USDの水は買う必要がない。給水所の数は少なく、見かけたらすぐに補充するといいだろう。さもなくば、3.75USDの水が諸君らに買われるのを待っている。


アメリカ・フロリダに行ってきました 1/4~アナ雪と微分方程式

2年前・・・
「アナと雪の女王のDVDを買ってもらった」
「ああ、そう。じゃあ、最初は日本語で見て、次に英語の日本語字幕で見て、内容覚えたら字幕を消してみると良い。」
3ヶ月前
「今でもアナと雪の女王が好きだ」
「おお、随分、持つねぇ。だいぶ古いだろう?英語で見れるようになったかな?」
「当然、だって声が違うから、英語で見ないと駄目でしょ」
「そうかね、英語で理解できるということは、アメリカのディズニーランドでも行く?
「アナと雪」も追求すれば深い。アンデルセンへの回帰という文学的側面、ディズニー音楽というミュージカルの要素もある。ただ、私が誘導したいのはコンピューターグラフィックス技術だ。氷の透明感は、光の入射角と反射角を入力し、コンピューター上で実際に光を当てることで、リアルな質感が実現することまでは、前から知っていた。それにしても、私がCGを語るのはあまりに薄っぺらく自信が無いので、後ろ盾として、このブログの管理者であるut氏、ゲームクリエイターの先輩などに、色々聞いていたのだが、今回、新たにシンガポールで、グラフィックスの研究をしている学者先生まで見つけてしまった。昔からだが、俺も学者の後ろ盾大好きだねぇw 先生によると「アナ雪の雪は、最新鋭のテクノロジーを駆使しており、実際の粒子レベルの運動を微分方程式で制御している。」らしい。それが載っているのが、グラフィック界の権威であるSiggraphのMPM(material point method)論文だ。

クリックしてSSCTS13.pdfにアクセス


画像や微分方程式も載っているので、英語部分をあまり真面目に読まなくても、論文の骨子は理解できる。またYoutubeの動画もSiggraphが義務付けているようで、動画まで見ることができてしまう。論文内では10^7個の粒子を使った動画の開発なのだが、「アナ雪」本番ではもっとカネをかけて、数が多いのだろう。CGの学者の先生方は「アナとエルサ」ではなく、「雪」を見るために映画を見るそうだ。MPM論文の発表が2013年7月、「アナ雪」の公開が2013年11月。そして、MPM論文のすべての画像に○C Disneyと書いてある。総資産100兆円のディズニーがお抱え学者を擁して、2013年当初、最新の論文をフロントランニングで入手した上での映画の開発だったことが伺える。
「お前らと話をする時は常に、大学レベルの数学にまで通ずることを意識しているが、今回の『アナ雪』は大学レベルを超えている。俺が大学で勉強したのは100年前の学問だが、このMPM論文は2013年、ほぼ最新鋭の研究と言えよう。例えば、この微分方程式 ρDv/Dt = ∇ · σ + ρg が雪の挙動を示していて、全体を密度ρで割れば、右辺第1項の抵抗に対して1/ρがかかる。すなわち、軽いものほど、重力の影響が弱くなり、ふわーっと落ちるということを意味している。」
「エルサとアナは好きだけど、コンピューターグラフィックス、あんま興味ないんだけど・・・」
なにーーーーーーーー! ちょっとハリキリすぎたか? 数学で俺を越えるには少なくとも数年はかかるが、CGの世界ならば、3日も勉強すれば、俺を超える。その際は、俺の後ろ盾である・・・、まで用意していたのに! ララポート富士見にあるチームラボの見学も御破算だ。「子供にCGを語るのはちょっと難しいのではないか」というut氏の懸念通りになってしまった。


日本全土落下傘計画2015年 東北編 3/3~現代のブロック経済の形成

初夏の雄勝半島、雄勝半島は女川から北に位置します。女川までは電車が来ていますが、さすがに雄勝半島には線を引けないようです。去年来た時は、冬だったので、翡翠社長が「ただでさえ寂しい風景が余計寂しい」「思わず口数が減るだろう?wしかし、寒くて、木も枯れていて、人もいなくて、人がいても暗いだと、石巻の印象悪すぎだろ。今度は夏に来い。そうするとここら一体一面緑になる。良い所なんだよ。」と去年言っていたので、初夏にもう一度来てみましたw 確かに緑一色となり、晴天にも恵まれ、5月中旬の暖かい気候でした。荒浜海水浴場、荒浜も今、港の補強工事をしています。
その後、石巻に戻って、逆側(西側・仙台寄り)に、航空自衛隊松島基地があります。港町なのでてっきり海軍基地かと思ったら、空軍基地です。ブルーインパルスが自慢のようです。地図で見るとすぐわかるのですが、本当の海沿いなので、ここも津波に襲われ、戦闘機が海水に浸かってしまったこともあったようです。1機駄目にすると100億円くらいっすかね。戦闘機がぁ~買えるくらいの~ハシタ金なら~いらな~い~♪(知ってるかな?)面積は363haと仙台空港(239ha)よりも大きいです。見学には事前に申し込みが必要ですが、我々は外から見ただけです。
Ishinomaki-map_c.png
ヤマニシ造船、これも地図で見るとわかるのですが、人工的に埋め立てた湾のようになっていて、船のドッグです。津波によって多くの船が流されたのですが、ヤマニシ造船のドッグの被害は比較的軽かったようです。海・港・川を中心に発展している石巻の産業地域は海沿いなのです。


日本全土落下傘計画2015年 東北編 2/3~女川原発

仙台から石巻まで、仙石線は5月末から開通するそうですが、5月中旬の段階では、途中の松島海岸から矢本の間は代行バスとなっており、電車一本ではいけない状態です。ただ、仙石線ではない別の線、東北本線と石巻線を使って直通電車を一日4本走らせています。震災から4年以上たってもいまだに電車が元通りになっていない。それから電車のことを、線っていうのがよくわかります。線と線をつないでいくのです。その線が途中で切れていれば、目的地にたどり着くことはできないのです。しかも5月13日の早朝の地震の日は、この臨時運行列車は終日運転見合わせ。翌日の5月14日でしたから、当日朝、行ってみないと運行しているかどうかもわからない状態でした。
ご参考経路
http://onagawafm.jp/archives/6789
仙台駅は広く、yahooの経路案内がクソでバス会社が不明なので、バス停がわかりません。運良く4本しかない電車の始発が今日は回復し運行するようなので、電車で石巻まで移動します。2両編成、途中停車駅はありません。1時間ほどで着きます。
石巻駅到着。うん、1年ぶり2回目とはいえ、なんか愛着わいてるなぁ、俺w 今回日本で回ったところでは、石巻が一番田舎なのだけど、ど田舎でもない。仙台との臨時運行直行電車が一日4本というのは田舎なのですが、バスもあるし、それほど陸の孤島感はありません。駅前は道路も信号もビルもある。ただし高層ビルはない。駅前・駅近に都銀も野村證券もないwただし七十七銀行はある。見てないけど郵便局もあるだろう。仙台や博多だと東京駅近傍と比べると地銀の存在感はあるけども都銀や証券会社も見ることができるので、立派な地方都市で、十分に都会です。
駅近を歩いて観測できる金融機関でわかる都会・田舎度
1.首都、東京:グローバルネーム、いわゆる欧米系金融機関、外資系金融機関(中国銀行や中国交通銀行)まである。
2.地方都市、福岡、仙台:地銀(福岡シティ、西日本、肥後、仙台、七十七)が一番存在感があるが、都銀や証券会社がある。外資系金融機関はない。
3.田舎:都銀と証券会社がなく、地銀と郵便局しかない。←石巻はここ
4.ど田舎:銀行がない、あるのは郵便局、JA、JF(女川)。下手すると鉄道や駅もないので駅近という概念もない。←女川はここ
Nakao-Akira-China_c.png
まだ朝7:30でホテルにチェックインはできませんが、荷物だけ置いて、ホテルのロビーにて、翡翠社長と待ち合わせです。翡翠社長は、中国のシンジケート網にアクセスができ、私のお気に入りのアクセサリー、超いかちー数珠ブレスレットをデザインしてくれた人です。翡翠社長自身も数珠ブレスレットを2つもジャラジャラとつけていますが、その筋の怖い人ではありません


日本全土落下傘計画2015年 東北編 1/3~国分町キャバクラ通り

初仙台。
東京から仙台まで
八重洲発ニュースター号、JRバスの嫌がらせを受けているのかバス停がどこにあるか結局発見できず、チケットもオンラインじゃないと買えないなど難有りで結局JRで6000円、7時間もかけてようやく到着だ。悪いのはバス会社ではなく、Yahooの路線案内だ。高速バスと書かれていることが多く、運営会社、チケット売り場、バス停の位置がいい加減なのだ。帰りの仙台でも、東北急行、ニュースター、JRバスと3つもあるのにYahooの路線案内では高速バスしか書いていないのだ!仙台駅の西口から東口にわたる広大な範囲で、3つもバスのチケット売り場を回って、30分近くウロウロしてしまった。
九州の西鉄天神バスターミナルと熊本交通センターは位置が明確でわかりやすいのですが、東京や仙台はバスターミナルが分散していて、チケット売り場も多種多様なので注意が必要です。
聞いて聞いてー、俺の愚痴。
1.JRバスが東京駅を牛耳ってて、東北急行の情報なんか存在しなかったこと。
2.急遽JRで電車移動したのだが、5940円もするわりに7時間かかるという。
東京 上野東京ライン
浦和 湘南新宿ライン快速
宇都宮 東北本線
黒磯 東北本線
郡山 東北本線
福島 東北本線
仙台
乗り換え回数6回、待ち時間、1時間16分、移動時間 5時間38分、総移動時間 6時間54分
すげー、香港までいけちゃうだろこれw なので忙しいブルジョワ諸君は新幹線で行けば、わずか2時間、10370円でOKです。やべー、4000円ケチっちゃったww 東北新幹線を通した意義も身をもって感じましたw しかしだよ、湘南新宿ラインになんで快速があるのかとか、東北本線は床暖房設備があるので、ドアのところに一段ある。わかる? 多分、防寒対策で、車両に後付で床暖房を付けたんだ。慣れないと乗る時も降りる時もつまづいちゃうぞ。
仙台…、目指すは国分町だ! くぅー、仙台駅から意外に遠い、荷物持って20分近く歩いてしまったよ。しかし、仙台は博多の中洲と違って真面目な街よのぅ。ここから数百メートルに歓楽街があるとは全く想像ができないぞ。(メッカの国分町通りに垂直に交わるメインストリート広瀬通りを昼間歩いているだけでは、夜遊び街の存在に気付かないほどに真面目な感じである)
ホテルにて、湯沸しポットがあるのに、冷蔵庫に水が入ってないぞぉ~こら~と思ったら、ここは日本、水道水を入れればよいのですね。
Sendai-Kokubun-Cho-Map.jpg
仙台の夜遊びメッカは国分町。仙台は、路上喫煙OK。素晴らしいですね。この300mレクタングルに全てがあるw どの地方都市に行っても行動範囲が狭いなぁ~。夜の街の雰囲気は、九州に比較すると東京に近く、普通です。九州(福岡中洲、熊本下通り共に)では、お店の女の子の写真がお店の前にバーッと貼ってあったり、とにかくなんじゃこりゃ?という感じでしたが、仙台はお上品。駅から青葉通りや広瀬通りから国分町のホテルに向かったが、夜遊び街は一切感じられない。仙台駅に近い順に南北にアーケード通り、国分町通り、晩翠通りが走るが、アーケード通りは一般の方の利用する普通のショッピングゲート(熊本にたとえると下通り)です。一本脇にそれた国分町通りとその脇道がバリバリ・夜遊び通り


九州キャバクラナイト4/4~熊本グルメ

金曜・土曜は中洲の宿が取れなかったので、熊本に移動します。友人の情報では中洲のカプセルホテルで大浴場に浸かるのも手だそうです。それからもっとディープな九州ローカルは、小倉にあり! 来年は小倉にも足を延ばそうかと計画してみます。
西鉄天神バスセンター
まで、中洲から頑張って歩きます! 場所がはっきりと分かってなかったので一駅乗り過ごして、歩きで戻ることを考えると、たとえ100円バスに運良く乗れたとしてもリスクリターンが合いません。無駄遣いが大好きな民の感覚では、荷物を持っての移動ならば、バスに乗っても良い距離です。なんとビルの3Fにバスターミナルがあります
熊本交通センターまで2060円、バスは10分おきに出ています。熊本交通センターから熊本下通りレクタングルまで歩けるので、鉄道だと中洲から博多駅、熊本駅から花畑町への移動をショートカットできる分、費用・時間共に完全に割安な移動手段になります。西鉄天神バスセンター、超綺麗です。日本ではバスは貧民の乗るものではないようです。トイレも綺麗なのですが、バスセンター全体の清掃にどれだけ金かけているんだろう・・・と不思議に思うくらい綺麗。
熊本交通センターからホテル、ちょっと方向感覚を見失い、どう歩いたら良いか分からない時、この近辺では、熊本城を中心とした地図が頭に入っていれば、時間と太陽の位置よりも、熊本城が絶対的存在です。でもやっぱり分からないので、途中で道を聞きます。「そこを右に曲がって右側にあると思う」と教えてくれましたが、正しくは「そこを左に曲がって右側にある」です。九州にアジアを感じる瞬間、道案内が間違っているwの法則。東京の道案内は「知らない」か「超正確で丁寧」の二択ですが、九州はアジア的なので、間違った道案内をしてくれる人が居ます。この法則の真偽について、九州人からの反論をお待ちしています。
kumamoto-club.jpg


九州キャバクラナイト3/4~熊本攻略法

まず結論、熊本の魅力だが、夜の熊本の下通り(しもとおりと読みます)は、「ここ日本? アジア?」というのが第一印象であった。なぜか? 東京にも夜のお店はたくさんあるが、店の人(キャバ嬢)とすぐ分かる格好で、電車に乗る人、歩いている人、ほとんど居ないでしょう? しかし熊本下通りでは、売春婦ではないのだが、キャバの客引きとして立っている女性たち(国籍は日本)の雰囲気が・・・、ちょっと日本とは思えない光景なのである。これは口では説明できないので、実際に行って見てみる価値があるだろう。まず黒髪率が低い。かなりの人数で立っているのでちょっと怖い。このあたりがなんだかアジア的なのである。アジア的とは、法や規則は存在していても誰もそれを気にせず、感情と感覚の共有で社会秩序が形成されている状態。つまり欧米的な法の精神や論理は、日本を含むアジアでは通じないと言っているのだ。ユッケ規制後w東京では珍しくなったユッケなど九州では置いてない店はないというほどに規制の影響は軽い。また店内喫煙などにも寛容だ。道を聞いても日本らしからぬ答え、すなわち、間違った道案内を聞くことができる。ただし、九州人は日本人なので、車が居ない通りにもかかわらず、無駄に信号待ちをする民族である。私は早朝7時前に大手町まで出勤していたが、車が走っていないので、一人で信号無視をしていた非国民である。
九州と言えば男尊女卑、男を立てる、男に尽くす女性を思い浮かべることであろう。これについては否定しないが、私の印象では九州女性は、けなげでかよわいというより、したたかで強い。九州女性は強いので、男尊女卑を肯定しているのである。「威張りたければ威張らしてやるよ」という態度なのである。男尊女卑だからといって女性に不利と怒りまくるのは弱い女性、男尊女卑も狡猾に利用すれば、女に有利なこともあると、九州女性は考えているのだ。この態度がアジア女性に共通しているのが私の見解だ。アジアもまた男尊女卑が存在するのだが、アジア女性達もまた、弱いわけではなく、自分に自信があるのである。特に、中国における中国人、フィリピンにおけるフィリピン人、タイにおけるタイ人、インドネシアにおけるインドネシア人女性達の、私に対する態度は、「あなたはこの国ではなんにもできないし、わからないんだから、私が助けてあげる」と相当に強烈だ。また私が九州人ではないので、アジア女性と同様、「九州のこと知らないと思うから、何でも教えてやるよ」と言わんばかりの態度なのだ。だが、決してアジア人女性達も九州女性達も、私に対して露骨に偉そうにしているわけではなく、優しく親切にしてくれるのだが、その背景には、「ここは私の場であり、あなたの場では無い」という意識が働いている。
下通りから徒歩圏にソープ街があるが、熊本のソープ嬢だけでなく、アジアで体を売っている女性達の多くが、カネで体を売らなければならない可哀相な人達ではない(もちろん、中には可哀相な人もいるだろう)。効率良くカネを稼げるなら、売れるものを売れば良いと考えているにすぎない。これがアジア住民として、九州にシンパシーを感じる理由である。アジア住民、アジアを見てから九州を見ると、日本ではあるものの日本とは思えないほどの個性がある。私が「九州人」という言葉を使うほどに強烈だ。


九州キャバクラナイト2/4~中洲グルメ

去年と重複無しで通いつめた中洲グルメオンパレードで紹介しよう。
ホテルは部屋は15:00~、現在11:00。むぅ・・・早すぎたか・・・。去年の記憶をたどりながら中洲川端駅近傍を散歩する。休みの店が多い。中洲はもともと夜の街なので、夜から開店し深夜まで営業している飲食店が多いが、それに加えて、今日は日曜日。去年行った店も「日曜休業」の看板が出ていた。ここでネットカフェに駆け込み調査開始。中洲川端 ランチでぐぐって、日曜営業の店を探してみた。中洲川端から歩いて10分ちょっと、隣の天神駅駅前、天神コアB1にある
福岡天神 味の正福
http://www.masafuku.com/
に行ってみました。上記のウェブサイトで見ると、メニューは普通の定食屋ですが、ネットメニューは標準サービスとして店にもあるのですが、手書きの地のモノメニューもあります。こういうところがネットでは伝わらない九州の魅力でしょうか。お目当てのゴマサバもメニューにちゃんとありましたが、せっかくなので・・・
アオナの煮付け定食 1680円
アオナとは、ハタ・アラの一種でアオハタ、キハタなどと呼ばれており、福岡ではアオナと呼びます。適当に入った食堂風のお店でも、このように「ちょっと変わったメニュー」があるのが、博多の良いところだと思います。もちろん、クエやフグなどになれば東京でもありますし、探して食べにいってもよい価格帯ですが、このような「ちょっと変わった」程度のモノが当たり前に転がっているのが博多の魅力です。
本格焼肉 清香園 中洲店
中洲2-7-16
18:00~5:00(L.O.4:00)
博多2号と待ち合わせ、適当にブラブラ歩きながら、「ここ行ってみたい、ちょっと高いかも」というので、値段をチェックしましたが、普通だったのでOK。結果、二人で11,000円程度の可愛い価格でした。アジアな九州では、法律や規制は軽んじられる傾向にある、よって、まずはユッケ! ハラミ、内臓系ホルモン盛り合わせ、と頼みました。ハラミもおいしいのですが、やはり相対的(東京比)にホルモンがおいしい。焼酎は500~800円くらい。しれっと書いているので再確認して欲しいのが、閉店時間ね。眠らない町、中洲は、事実上、時間無制限で飲むことができますw
真(マコト)
天神1丁目15-3 うまいもん横丁
[月~土] 11:00~13:45LO 17:00~22:30LO
ランチは、焼きサバ専門店。メニュー無し、900円。ご飯はおかわり可能。鯖(大根おろし付)、ピカピカご飯、味噌汁、お新香、う~ん、シンプルだけど鯖にほんのりと甘みがあって、うまいっす。
夜は、博多1号と同伴。
鮨 ゆき正 (スシ ユキマサ)
冷泉町7-7
[月~金] 11:30~14:30(L.O.14:00) 17:00~22:00(L.O.21:00) [土] 17:00~22:00(L.O.21:00)
高玉で修行していた職人さんが独立してできた新しいお店のようです。カウンター、「基本的にいか、たこ、えびよりは魚が好き、できれば地の魚を。」とだけ伝えてまかせでよろしくコース。お酒は焼酎を。ロックグラスに量は多目で出てきました。いやー、やっぱり魚は旨いですね、鮨っていうくらいだからなw


九州キャバクラナイト1/4~中洲へのアクセス

アジア6カ国生活圏構想 博多編
日本ではグローバルスタンダードの最安値が存在しない例として、「スカイマークのCAに笑顔が無い」と怒っているアフォがいたり、ついにスカイマークは倒産してしまったことが挙げられる。もう日本にはLCCは無いのかと思いきや、空や海は世界中つながっているので、グローバルアービトラージが効き易い。スカイマーク亡き後はピーチありw スカイマークが倒産すれば、即座にアービトラージャーが発着枠を狩りに来る。ピーチは、3月末から北海道、九州を結ぶサービスを開始。新しい便のご紹介価格なのか、とにかく不当なまでに安い。新横浜-博多間、新幹線で行くと28,000円(去年)に対して、ピーチは、東京-福岡間をいくらで提供していると思いますか?
去年は永住者特権を活かし、JRパスを買うことで、高い交通費を回避しようとしたのだが、博多までの新幹線は意外に不便であった。JRパスは「のぞみ」以外は新幹線も乗れるのだが、のぞみは博多-新横浜の直行があるのだが、ひかり以下は直行は存在せず、大阪で乗り換えで、30~60分の待ち時間がある。JRパスで移動することを思うと、空路を使ってしまったほうが安いのだ。ただし、羽田ではなく、成田。しかも私が手に入れたのは、成田9:00発だ。この条件だと・・・驚くなよ・・・成田-博多間、ピーチフライトの価格は・・・、全部込み込み(カード支払い手数料も込みで)5050円!
来たッ。日本に居ながらにして空はグローバルアーブで最安値価格移動。どうダッ!
成田 ピーチのチェックインカウンター。LCCらしく案内員は居るものの、自動チェックインのみだ。Booking Codeを入力すると、安っぽい印刷チケットが出てくる。これを出して荷物チェックゲートを無音で通り過ぎ・・・、搭乗。うーむ・・・、何かあった時のためにとパスポートを鞄の中に忍ばせておいたのだが、一切提出の必要が無い。国内フライトだから当然なのだが、私にとって国内フライトは初なので、フライト=パスポートの図式が初めて崩れた瞬間でもあった。
福岡空港、あんまり大きくない空港なのだろうか・・・すぐ出口、そして5分ほど歩けば地下鉄の福岡空港駅、Suicaも使える優れものだ。なんだか有効のカードがズラズラならんでいるのだが、東京のJRはどのくらい対応してる? SuicaがJR東日本の資本力と政治力を持って全国対応しているのは大いにけっこうだが、JR東日本はどこまで排他的なのか興味があるw さっと調べたところではICOCAも使えるらしい。ということはいいかげん統一管理にしてしまっても良いような・・・。


タイ全土落下傘計画2015 15/15~山で遭難

昨日リーラムは遅くまで仕事をしていたので、昼間は一人で、CAVEに行ってみることにしました。2時間のプチ・トレッキング、山道1時間の洞窟内1時間のコースで300THB。いかにも東南アジア人が嫌いな遊びなので、一人で行くべきでしょう。別にCAVEに限ったことではないのですが、ここでも客は全部白人です。ついて10分ほど、私含めて客3人で出発です。2時間900THBということは時給450THB(1600円程度)あれば、良いようですね。タイで時給1600円って随分高いじゃないか!と思うかもしれないので、日当で考えないとダメかな。三往復、山道6時間は怠け者には厳しいので一日あたり2往復して日当で3200円、週休二日で20日働くと64000円、ウンウン、なかなか納得の数値です。もちろん、バンコクでこの水準だと厳しいですが、ここの地元の人で家賃がタダなら十分でしょう。
Lanta-Cave.jpg
平坦な道が続き、段々道が細くなって、階段より急な岩登りが始まりました。岩登りで10分くらいですかね、大した高さでは無いですが、上っているうちに、息が切れる。いよいよ洞窟に辿り着きました。洞窟内もまた階段、梯子の上り下り。むぅ…息が切れるな。額に汗がびっしょりだ。洞窟の深部に入り、霧がかってきました。ううう…おかしいかなり呼吸が乱れる…。ついていくのが精一杯だ。洞窟の途中で2回ほど5分休憩を入れてもらい、なんとか洞窟の外まで出ました。
呼吸の乱れが治らない。白人カップルには先に下山してもらうことにして、タイ人のガイドさんと二人でゆっくり下りることになりました。顔は汗びっしょり、足の動きが悪い。がんばって下るのですが、平坦でないところで足を曲げて、全体重を支えるのがとてもつらく、すぐに息が切れてしまいます。歩きながら、指先に痺れを感じ始め、痺れが顔面にまで到達し、足が動かなくなりました。ついに座りこみ、座っているのもつらくなり山道で横になりました。マズイ…動けない。リーラムに電話して助けを呼ばなければ…、ううっ、呼吸が乱れて、しゃべるのもキツイ。最後の力を振り絞って
「今、山の中。動けない、助けを呼んでくれ。カネは払う。場所はCAVEだ、詳しくはガイドさんに聞いてくれ。」


タイ全土落下傘計画2015 14/15~南十字星を求めて

初・タイ人にタイ人と間違われました。帰りのコンビニでタイ人の店員さんにタイ語で話しかけられました。パッポンで売ってるステテコと空手着のあいの子みたいなズボンとシャツ、アジア風のネックレス3つ(ワットポーで買ったリクライニング・ブッダ、今回買った三角の中のブッダ、水色の石)と数珠ブレスレッド、さらにバンコク・スクンビッド・ソイ3で購入したセクシー・サンダル。ほぼ90%タイで買った装備なので、現地化したのでしょうかw いえいえ、クラビの観光客は、ほとんど白人でアジア人見かけないので、アジア系=タイ人という勘違いというのが最も妥当な説明でしょう
budda-head.jpg
数珠やブッダ系に代表されるエイジアン・アクセ。白人しかいないこのランタ島で、これ見よがしにアジアを主張し、唯一のエイジアン感があって悪くない気分です。ジャラジャラ付けてると、バンコクでは調子に乗ってお土産買わされてる日本人に見られ、クラビでは現地の飾りをつけているタイ人、日本ではヤ○ザと思われてしまいます。当然ながらアジアでは、エイジアン・アクセは民族衣装・宗教アクセ扱いなので、「怖い」などと言われたことは一度もありません。日本におけるヤ○ザ扱いはアジアの伝統と文化、宗教に対する冒涜です。
しかし最も宗教を冒涜してるのは、異宗派を同時につけてる私だw 大乗仏教、風水、上座部仏教、イスラームを全部身につけていて、本体である私は、無”信”論者だ。今度、フィリピンで十字架でも買ってやろうかな。


タイ全土落下傘計画2015 13/15~警察の居ない島

第四の都市クラビへ
飛行機がすごいね。プーケットとクラビ、バンコクからクラビのタイの国内線なのにタイ人がマイノリティだよw まぁ、国籍別なら高順位にいくだろうが、乗ってる客、ほとんど白人、大陸系欧州(東欧含む)が非常に多い。
ここでは再び、リーラム、チェンマイ->ラムプーン->リーと南下した時、リーであったリーラムの登場である。空港から1時間ほど走り、車が海沿いで止まる。フェリーを待っているという。フェリーが通過? そうではなかった。今、私たちが停車しているところはフェリーだったのだ。車が十数台でいっぱいになるような甲板が道路のフェリー。車がいっぱいになったら出発。15分ほどフェリーで次の島、ランタヤイ島に入る。小さい島なので15分程度走って、また次のフェリー。そしてランタ島である。ランタ島を地図でいいかげんに見ていたせいか、フェリーを2回も乗り継ぐところだとは思っていなかった。結局クラビの空港から2時間~2.5時間ほどかかった
Peripheral_map_of_Lanta_Island.gif


バタムに学ぶ新都市建設の可能性 4/4~シンガポールの属国

せっかく運動靴を持ってきたので、バタムの街でもランニング。Nagoyaの周りは交通量が多いので、シンガポールの住宅地で走ることに比較すると走りにくい。道悪なのでバイクのスピードがちょうど走るのと同じくらい低速なので、とても走りにくい。歩くことさえ嫌いなインドネシア人からは、走っていると奇異な目で見られます。走り慣れた後輩と一緒に走りました。このペースで走ると6~7分で1km、つまり時速10kmほどで走っているようです。私はいつも一人で走っているので、経験豊富な後輩に教えてもらいました。走り終わってコンビニでビールを買いました。もっと早く気が付くべきでした。
ビールは海外ブランドであるカールスバーグ(12000IDR)とインドネシア国産ブランドのバリハイ(13500IDR)の価格が逆転しています
これが意味することは、バリハイのビール工場はバタムには無く、シンガポールで生産し、直で輸出されるカールスバーグに、インドネシアのどこからか持ってくる・あるいはシンガポール経由で持ってくるバリハイが輸送コストで負けている現象です。輸送コスト、バカになりませんね。彼らがなぜバタム工場を使っているかもまた輸送コストであったことが正当化されました。


タイ全土落下傘計画2015 12/15~一緒に居るのは3日が限度

大酒飲みのお母様がジョインして、夕飯、iHotel付属のカラオケ、タワンナー(ローカルディスコ)の3連ハシゴ。タワンナーでファノム三姉妹揃いぶみ。美人のおネーさん、ファコム大姉、ファノム三姉妹の大御所の登場です。病院で働いているということで、看護婦なのかファコム大姉のお友達も、みんな女性、4人。1:7のスーパーハーレムナイト@ナコンファノム・タワンナーの再来です。ファノム大姉は美人ですが、コワモテではありません。お友達のうちの一人のネーさんは、美人でコワモテ、お洒落さん。「うむ、従来ならあなたが私の好みなんですけどね」と心に思いながら、投資一族にはアピアランスは関係ないので、指をくわえて見てるだけでした。ナコンファノムの村民は一般には田舎の人という感じのスタイルが多いのですが、ファコム大姉のお友達4人のネーさん方はみんなお洒落で、典型的な田舎スタイルとは一線を画すものがあります。我々がカラオケしている時間に既にタワンナーで始めていたようですが、その間に、ファノム大姉含む4人組のネーさん軍団は誰からもナンパされていなかったことでしょうw
ハーレムナイトで飲みすぎたので、夕方まで休憩。お約束の寺参り、前回は月曜日の寺、私の生まれた曜日が月曜日なので行ったのですが、また違う寺、白い巨塔がある寺です。ファノム妹は牛肉を食べないほどの仏教徒、姉・大姉、お母様も牛肉を食べるのに姉妹間でも価値観は違うようで、子供の頃は食べていた牛肉を大人になってから自分の判断で絶つことにしたようです。では仏教徒であるファノム妹に質問したところ、ゴーダマシッタールタは知っていてもナーガールジュナは知らない。「タイは上座部仏教だから大乗仏教の始祖たるナーガールジュナはあまり意識しないんだよ」くらいの回答を期待しているのだが、意外に信者って宗教詳しくないんだよね。「読んでいる聖書って旧約・新約?」と聞いても知らなかったりとかw


バタムに学ぶ新都市建設の可能性 3/4~バタムの工場

チキチキに興味は無い。それよりも工場見学をさせてもらえるなら、そちらに時間を使いたい。」
という私のわがままに対して、おじさんが「それなら明日の昼にでも工場に見学に来ればよい」と言ってくれたので早速突撃することにしました。ホテルからタクシーで15分、85,000IDRほどで工場につきました。
工場内を見学する際の諸注意を5~10分でインドネシア人スタッフから受け、安全靴、ヘルメット、ゴーグル、ビジター用のチョッキを着用します。安全靴を生れてはじめて履きました。上からパンチしてみましたが、確かに足には響きませんでした。
batam-factory2.jpg
事務所内は、普通のオフィスで主に生産管理をしています。そこを抜けて工場へ。鉄板やH形鋼など原材料が置いてある場所、切る、穴をあける、曲げる、溶接などいくつかの工程によって区画が分かれており、工場内で働いているのは100%インドネシア人です。事務所内は白人やインド、中華系なども多民族でした。工場内の屋根が付いている部分では、原材料からパーツを作ります。そして屋外で、原材料を組み立てています。原油掘削の基地、製鉄工場の一部のように見えるコンポーネントらしきですが、他社さんの製品について細かいことはわからないそうで、なんなのかはわかりませんが、そんな感じのものが組み立てられています。


タイ全土落下傘計画2015 11/15~美しく茶きメコン

第三の都市ナコンファノムへ
得意のエアアジア、オール・ドンムアンで頑張ります。今度こそヴィクトリーモニュメントから29番バスで。ちょっと時間を間違えてフライト40分前にドンムアンに到着しましたが無事。80分フライト、1200THBほどです。800THBでバスで12時間とか言われると、良い買い物だと思いませんか? エアアジア様様です。
ナコンファノムの空港は不安になるほど小さく、タクシースタンドもありません。ファノム三姉妹(大姉、姉、妹)のうちの妹と姉が空港に迎えに来てくれました。お迎えが無いとここでの行動は厳しいものとなります。そしてまたよくわからないお兄さんがドライバーです。2013年のタイ全土落下傘計画とは違う人です。
iHotelという最近できた新しいホテルを2部屋ブッキングしてあります。一部屋600THBなので、この価格ならお付き合いで二部屋くらいはご愛嬌でしょう。2013年に泊まったNakhon Phanom River View Hotelから車で5~10分程度の距離で、「River View Hotelは、1000THB/一泊がAirAsiaで来ると800THBになる。」と書いてあるので、安い。iHotelはメコン川がホテルから見えないので、初めてナコンファノムに来る場合は、River Viewの方が良いでしょう。
初日はファノム姉・ファノム妹・ドライバーのお兄さんと4人で、Rever Side Bar お上品なタイ料理。食べやすいのですが、ちょっとローカル色が弱い料理でした。ウイスキーをボトルで注文して、全員で飲みました。っつーか2回行ったけど、ここのタイ料理はどう考えてもマズい。せっかくのタイで、空腹がもったいないので行かないほうが良いでしょう。


バタムに学ぶ新都市建設の可能性 2/4~Nagoyaの街

ナゴヤの真ん中にあるFormosa Hotelにチェックインして荷物を置き、Formosaからほど近いショッピングモールNagoya Hillに向かった。
2013.05.21 バタム・ナゴヤ 2/3 ~攻略難易度高めのバタム
nagoya-hill.jpg
前回泊ったPacific Place HotelからNagoyaへの道のりが地図上に載っているが、その雰囲気に比べると、「意外にバタムは発展してるじゃん。綺麗?」と連呼してしまうほどだ。綺麗と言っても、オーチャードのIonを想像してはいけない。あくまでもジャカルタ、Blok MのPlaza Blok M(綺麗なショッピングモール)とBlok M Square(古い・汚いショッピングモール)の中間くらい程度のクオリティ。モール内、コーヒーは一杯20,000IDR、フードコートの食事は30,000~50,000程度なので、KFCは2ピースチキンミール(添え物はライス)は45,000IDR程度と激安ではないが、シンガポールよりは若干安い印象だ。スーパーで売られているコカコーラは1.5リットルで10,000IDR程度とかなりお安い。
民が生きていくための最低限のお食事という観点では、バタム、ジャカルタ、シンガポール、バンコク、上海、どこであっても大して変わらない。土地代の高いシンガポールであっても、ホーカーセンターは、シンガポールの高度経済成長についていけないシンガポール国民のために用意された雇用創生の場でもあり、シンガポール国民特権、すなわち、シンガポール国民がホーカーの枠、テナント料を格安で得られる権利があるゆえに、シンガポールのどこでも3~5SGDで、一食を提供できるのである。最低限の食事はどの国でも似たような価格で得ることができるが、ちょっとした贅沢な要求、高付加価値商品に対する要求、これがどのように価格付けされるかで物価の差がつく。シンガポールや東京は、高付加価値商品が割安に手に入れられることを示す、バタムの事例を順次示していこう。


タイ全土落下傘計画2015 10/15~私の横にはネーさんが似合う

バンコクに戻りました。タニヤの近所のホテルにしてみました。
Wall Street Inn
WallStreetInnHotelBKK.JPG
激安級です。今回、安ホテル~中級ホテルが多いので、比較すると窓無し部屋で狭いです。古いですが、問題ない。タニヤまで徒歩2分くらいです。
さて、Hat Yaiで2日間、ほぼアルコールフリーな健全生活をしていたので、ちょっと飲むか。ハーレムナイトの構成員が働いているという店に行くが、休みということで撤退。その向かいにハーレムナイト構成員が2人働いている店があるので、そちらで。しかしこの2人、シンガポールに居たのは数年前、すでにキャバ嬢を引退しており、客引きですw まぁ、俺に年齢は関係ないので、ベテランの接客でお願いしておきました。
シンガポールの同志、現タイ在住のMNB氏に、また会うことになりました。毎回登場するスクンビットソイ22の焼肉玄風館で待ち合わせです。いつも玄風館には一人で来ていて、ハラミ+カルビ+ご飯×2で600THB、ビールすら頼まないというケチっぷりでしたが、最近、年のせいか、16切れの肉を食べることができなくなり、ハラミ+ご飯=300THB程度となってしまい、焼肉を楽しめないので、二人以上の時に玄風館に赴く戦略に転向しました。しかし、タイのインフレの波は現風館をも襲っており、お得意のハラミ・カルビは280THBに値上がりしていました。それでもまだシンガポールより安い。また、卵かけご飯が140THBで食べられるのも、非日本では安いほうだと思います。
酒飲みMNB氏らしく、内臓系盛り合わせ+豚トロ+牛タンを頼んで焼酎を頼みます。いいちこが1400THBもして納得いかないので、良く知らない800THBの芋焼酎を頼みました。二人で3000THBほどでした。
MNB氏が「バンコクに居る時間が短いな。ウチに泊まったって良いんだ。ホテル代がタダだぞ」
とご好意で言ってくれましたが、
「バンコクにも当然用事はあるのだが、タイに来る目的の一つにすぎない。タイ全土落下傘計画の遂行のために、バンコクだけにとどまるわけには行かない。」
「シンガポールの寅さん」と私が言ったほどに奔放なMNB氏と、真面目で慎重な私は、誰が見ても正反対の性格なので、「二人は全く違う性格なのに、なぜ仲が良いのかわからない」とよく周囲から言われていました。表面的な性格、言動はかなり異なるものの、二人の共通する要素は、論理性、合理主義、実践重視の3つです。


バタムに学ぶ新都市建設の可能性 1/4~130万人の誘致に成功した島

シンガポールからフェリーで50分の距離にあるインドネシアの島、バタム。「バタムに行く」というと、「楽しいですか?」「ゴルフ以外で行ったことが無い」「何か(観光名所)あるんですか?」と尋ねられるが、バタムが観光都市として認知されていない事実が示すように、いわゆる遊びに行くところではない。結論から申し上げれば、ゴルフでもないのに、バタムに遊びに行くというのはかなりツウ好みである。バタムというとゴルフとチキチキだが、私はバタムが持つこの2つ以外の側面に触れていこう
「バタム 投資」 でのインターネット検索を要約すれば、
1.バタム島に五つある国際フェリーターミナルとシンガポール間に毎日96便のフェリーが6時から22時まで就航
2.ハビビ開発庁長官時代にはバタム島に隣接するレンパン、ガラン島などバタム諸島内が六つの橋で結ばれ、その総面積はシンガポールの国土618平方キロメートルを上回る715平方キロメートル
3.1970年には6000人程度の漁村だったバタム島の人口は、2000年には50万人を超え、現在では130万人
4.バタム島にはこれまで67社の日系企業が進出し、同島に駐在する日本人は300人ほど。バタム島だけでもシンガポール経由で年間100万人以上の外国人観光客が訪れている。
5.外資誘致・奨励策 100%海外資本設立の認可
6.総投資額、政府部門・民間部門合わせて、累計10bil USDドル。
インドネシアとシンガポール両政府共同プロジェクトで、多大な予算と開発で、”成功した工業地帯誘致”と読める内容だ。大事なので繰り返そう、6000人の漁村が40年で人口130万人にまで発展し、バタムの開発計画は成功したと言えよう。しかし、実際にバタム島を5分歩けば、その寂れた街並みに驚くことであろう。成功してもなおエマージングな状態であることは、バタムに行けば誰にでもわかる。
Batam-City.jpg
この写真で見ると、綺麗な街に見えるが、実際はかなり寂れているので、それを見るためだけにバタムに訪れる価値はあるだろう。


タイ全土落下傘計画2015 9/15~タイ南部ハートヤイの街

ハートヤイ空港、田舎の空港にも手馴れたものだが、想像通り、上空から見える景色が緑一色。ただ、ジャングルかというと人の手が入った形跡がある農地も散見されるので、大したことはないのがわかる。すっと降りて出口に、バーンボーのOLの姿が無い。出発が多少遅れたので20分ほど予定より遅れるとSMSしておいたのだが、実際には10分しか遅れなかったからだろうか・・・。電話をすると「アウトサーイド」というので外に出てみたら、バーンボーのOLが居た。ホレ、安心の郊外待ち合わせすっぽかし0%の法則。ちなみに、空港待ち合わせではないが、バンコクで会いましょうという約束は、すっぽかされたことがある。観光客っぽい白人もいるので、外は「タクシー」と営業してくるあんちゃんもウヨウヨしているが、私には最強のガード、バーンボーのOL、お前がついていれば何の不安も心配も無い。お前に全部任す。
バーンボーのOLは正規のメータータクシーにホテル名を言い、チケットをもらって出発だ。空港からCentara Hotelがある街中までは約20分強で200THB弱で到着する。「コラコラ、タクシー代を自分で払おうとするな!」ったく、素人はこれだから困るw 強気化しすぎなのか、せっかくバンコクから遊びに来たゲストなので、ここは私が・・・という精神なのか知らないが、この俺に対してタクシー代払うなんて10年早いわ。ちなみにホテルの住所は
Centara Hotel Hat Yai
3Sanehanusorn Road, Hat Yai, Songkhla


中国全土落下傘計画廈門編 4/4~杯島南路

次の日、アモギンがホテルに自転車を持ってきてくれました。レンタル・バイク(電動自転車)は走る場所によって違法な個所もあり、色々面倒なので、普通の自転車にしました。アモギンはこのホテルのそばの支店に勤めており、このホテルの会計担当者は直接の顧客。ツーカーの関係なので、私の部屋もアモギン経由で予約してもらいました。廈門の地図もくれました。私が目的とする廈門南部の杯島南路を通って廈門南部をグルッと一周するコースは約20km。「4~5時間かかる」とホテルの会計担当者が教えてくれました。
アモギンにはもう一つ重要な仕事がある。中国の銀行で、定期預金に問題が発生していたのである。3ヶ月定期預金が既に満期を向かえているのだが、自動的に3ヶ月定期にロールされてしまっている。次回はロールしたくないので、満期時に普通預金に戻したいのだが選択できない。一方、まだ3日しか経っていないので、3日分の定期預金金利をギブアップして、普通預金に切り替えようとしてもなにやらトークンに問題があるのか、引き落としもできないという閉塞状態。アモギンにホテルの部屋に来てもらい、インターネットバンキングを見てもらった。15分くらい格闘したでしょうか、インターネット環境のリセットをしてなんとか解決しました。支店に行かないでも済みました


タイ全土落下傘計画2015 8/15~空白のバンコク1日

シラチャからバンコクへ移動。ほぼホテルの中にこもって何もしなかった。理由は2つ。1つ目は、明日満期のATM Putの売り残しがあったこと。2つ目は明日への布石だが、これについては後で詳細に語る。
ロシアルーブルの急落以降、ガンマショートは控えめにして、デルタとベガのロングを維持しているのだが、このようにタイで毎晩遊んでいると、トレーディングがおろそかになり、満期直前までショートを維持してしまう場合もある。とはいえ、所詮は夜遊び、止めれば良いだけの話だが、最もタイムディケイがおいしい時期なので、意図的に放置していたこともある。満期まで残り1日、正確にはPM Settleなので30時間程度あるが、う~ん、このガンマショートうざいな・・・。残り1日のオプションをちょうどATMで買い戻し。最もタイムディケイが落ちる1日を避ける辺りがさすが「口だけリスクテイカー」w 1月末のオプション。1月末に向けて、すーっと下がって2015-01-30の2000のPutがちょうど満期直前にATMになったの。ATMになったら買い戻し、ならなければ放置するつもりだったので、ちょうど1月29日にATMになったのである。ここから上がってしまうと悔しいのでデルタ維持のために、ITM Putの長いのを売る。要はガンマのショートをカバーし、デルタを少し買い増しし、ベガをちょっと減らす。そんなトレードをするために夜遊びを禁止して、一晩中やってました。
もう一つの理由、


中国全土落下傘計画廈門編 3/4~廈門大学

大学生協のようなスーパーがあり、そこで飲み物を買って、大学構内をプラプラ歩きます。ちなみにエリコム・アモギンご両人とも廈門大学の卒業生ではありません。中国のマネキネコ猫ちゃんもそうでしたが、なんで大学行くのでしょうかね? 若いから? ケチだから? しかし、道路広いねぇ、特に歩道が広い。ちょっと古い感じの建物の雰囲気も大学っぽい。エリコムは早稲田大学に行ったことがあるらしく、綺麗な教会があると言っている。早稲田はキリスト教系大学ではないはず! と言わないでよかったw ネットで調べたところでは早稲田大学の構内に教会は本当にあるようです。また学生寮が構内にありました。「上海交通大学(マンハッタンのコロンビア大学だと思ってください)は上海のど真ん中にあり、全国区で学生が集まってくるのは分かる。ここもそうなの?」と聞くと、「そうだ。もっとも上海交通大学の方が有名だが。」という。エリコムが「ところで交通銀行ってBank of Communicationって書いてあるけど、Bank of Transportationだよなぁ?」とツッコミを入れていました。
誰の寄付なのかわかりませんが、露骨に新しい建物の前を通りながら「エキゾの大学は、新しく改装したりしてる?」、「俺が大学生だったのは20年位前の話だから、あまり正確に記憶していないが2年前に行った時にはそれほど変わっていなかった。」と答えた。友人がFBで駒場の学生会館前の写真をアップしていたが、そこはかなり変わっているようだったのは、今書きながら思い出したところだw エリコム「20年ほど前に大学生ね。アモギンと似たような年じゃねぇか」。あっ、やっぱり? アモギン、ネーさんの気がしたんだよ。高校が一緒って10歳以上年が離れていたら、同窓もクソもねぇよなぁ。
大学の専攻は?「数学、幾何学だよ。平面での直線の定義は知ってると思うけど、球面上で直線はどのように定義したら良いであろうか? つむじの存在、台風の目の存在は数学的に証明できる。」 昔、大学卒業したばかりの頃に、会社のオヤジに、「素人でも分かるように大学で勉強したことを説明して」って言われて、「素人でも分かるように半年かけて講義受けるのにそれ3分で説明って無理に決まってんだろ、このボケがぁ!」と思ったものだが、今、自分がオヤジになって、世の中一般がどの程度手を抜いた説明で納得してくれるかがわかったので、いつの間にかにそれができるようになっていました。ツイッターでつぶやけるほどの長さで説明してるね。
xiamen-univ.jpg
廈門大学のホットプレイスは三四郎池です。北京大学にもありましたがw 廈門大学は1921年創立なので、けっこう長い歴史があるんですね。エリコムが「なんで東大って大学構内のお土産で饅頭(まんじゅうではなく中国語でマントー)売ってるの?」と聞くので、思わず苦笑しながら、「日本人はお土産が好きだと言うこと、饅頭は砂糖が入っていて保存が良いからだと思うよ」と答えておきました。しかし、このことからエリコムは東京に行ったときに早稲田と東大の少なくとも二つの大学を行っていたことになり、廈門の地だからではなく、エリコムにとって大学に遊びに行くのは日常的な行為のようである。


タイ全土落下傘計画2015 7/15~スナックのようなキャバ

ママになったシラチャ2号の店でしばらく楽しんでいたら、店の中にドンドン・キャバ嬢が入ってきて、最終的に8人くらいになりました。
「ここカード使えるの? 一人二人なら良いけど、こんなに大人数は現金持ってないよ。」
「大丈夫です。ボトルとビール代だけでけっこうです。」
というので8人くらいのタイ・キャバ嬢にまぎれて飲んでいました。シラチャ2号が電話で呼び出したようです。日本の田舎のスナック、行ったことがないのですが、テレビとかで見てると、客が来てから女の子呼ぶ方式のようですね。シラチャで一つの店で大量の女の子抱えてたら、中資本レベル未満は速攻倒産だわ。ただ、私が
「彼女らのビール代くらいは払いますが、おカネを払わないとなるとどうするの? 大丈夫なの?」
と聞くと、どうやら女の子が少ないと雰囲気的に俺に悪いから、この店を待合室にしたというノリのようです。この店に居る理由は、店に客が居ない、それから体調が悪くてペイバーに対応できない、こういう人が来たようです。シラチャ2号以外にも日本語がペラペラな子が居たので


中国全土落下傘計画廈門編 2/4~南普陀寺

しかし、旧正月真っ最中なのでチケットが多少高い。懸命に探してクアラルンプール経由で往復1000SGD弱のフライトを構築した。エリコムが旧正月で帰省、中国人の休みにあわせているゆえの、やむを得ない事情。クアラルンプールから廈門への飛行機、ほぼ100%中国人。CAも中国語で話しかけてくる。タイのクラビの飛行機とは対照的にドメってるわ。廈門の空港に降り立った瞬間、中国の匂い。小説家ではないので稚拙な表現でしか示せないが、食べ物ですかね、かすかなスパイスの香りでしょうか・・・。
バスで市内に向おうとするもわからず。3kmほどウロウロしましたが結局バスは見つからず。ですが私も転んでもタダでは起きません。ウロウロしている間に銀行を見つけ、5000元ほどおろしました。別省引落手数料は12.5RMB。ちなみに現地入りしてから中国元を下ろせばよいと思っていたので、所持金は500元程度であったが一気に10倍。空港に戻ってAirport Busは1時間待ちと言う。手持ちの現金も増えたことだし、面倒なのでタクシーにしたところ、15分ほどでホテルまで到着し30元。35元ほど渡しておきました。ここは上海や北京と違い、ぼったくりタクシーではないようです。
気温は寒い(対シンガポール)、20度前後。朝晩は冷えるため、上海で購入したヒートテックとカーディガンが役に立ちそうだ。街中を歩く人も冬服が多く、Tシャツではとても乗り切れそうも無いような気候である。だが、この季節はベストシーズンで、寒くも無く暑くもない理想的な気候と言えよう。
廈門市は福建省の市で、
面積 1,699.39 km²
人口(2013) 373 万人
を擁しシンガポールの707.1 km²より広い。ただ廈門市は島だけでなく、大陸部分も含まれる。ただ、地価は島が高く、工業地帯は大陸部分に多くあるという。ただ、中国にとっては軍事的に重要な拠点であり、台湾との海岸線の凌ぎ合いをする要所である。当然ながら海軍基地も島の南部に存在する。またバスの行き先の名前で、「保税区」と書いてあったので、貿易港としての税制優遇地もあるようだ。


タイ全土落下傘計画2015 6/15~女性の褒め方

次の日もまたシラチャ幸薄顔娘の店に行きます。昨日の3人同時ペイバーは、初日・ツカミの撒き餌でしたので、わざと遅めの時間に行き、「ドリンク」と言われたら全てを受けて閉店まで。またディスコに行くことになりましたが、今日はイサーン・ディスコへ。タイソング、多分、田舎ソング、古い歌、非ディスコソング? とにかく全く知ってる歌がねぇ。そしてオール・タイ人。バンコクのディスコとは全く違います。歌い手さんから「あれ? 日本人?」と聞かれていたようなので、Yesと答えて、エキゾ流アジア攻略法、深くお辞儀。アジア攻略3要素、「笑顔、現地語、低姿勢」、この3つで全部いける。日本人もそうだからわかるね? 低姿勢にすればするほど相手がビビる現象。面白いからやってみましょう。
そして、ペイバーを払っていないのですが、長いアフター。ディスコでひとしきり飲むと、お食事。私のホテルの部屋に3人が来て、電話でタイフードをオーダーします。健全な感じですが、いつもは大人しいシラチャ幸薄顔娘ですが、3人の中では自分の立場が上なので、ベッドに寝たりやりたい放題です。みんなが寝始めたらハーレムナイトからハーレムライフでしたが、一応、近所なのかバイクタクシーでお帰りになりましたとさ。


中国全土落下傘計画廈門編 1/4~エリート公務員

落下傘部隊の背景 廈門の落下傘部隊とはシンガポールBBQで知り合った。中国人だが、MRTなどの鉄道・不動産開発プロジェクトを担うシンガポールのエリート公務員だ。思わずそれを聞いた時、「こんなショボいシンガポールの開発ではなく、本場中国でやれば、この10倍の規模の開発プロジェクトが国中にゴロゴロしてるだろ? 中国人なのに、なんで”わざわざ”シンガポール?」と問うてしまったら、中国は競争が厳しく、かなりな”エリート”じゃないとそのようなプロジェクトには絡めないという。確かに私の知っている中国人は、海外(非中国)に居る中国人ばかりで、彼らは英語も話せ、聞いたことのある大学を卒業し、低姿勢だが5分話せば頭の良さが露呈するようなエリートばかりだが、真の中国のエリートは、北京大学卒業後、共産党幹部候補生としての道を歩み始めると聞いている。日本人で言うなれば、いわゆる外資系金融のフロント部門で働いているのは、確かにエリートだが、やはり二流・亜流というのと同じなのである。
MRT-dev-rpj.jpg


タイ全土落下傘計画2015 5/15~静かな二人

シラチャに来た理由は、今ひとつ読者の印象に残らない「シラチャ幸薄顔娘」に会うためです。
シラチャを理解するために地図と登場人物がまとまっているのが、
春のタイ 前編 ソンクラン前 5/9 ~シラチャのネーさんの謀略
ちなみに投資一族のアジア一国一愛人構想、愛人軍団の中のインパクト大将は「インドネシアのジャカ1」で複数人の読者から「ジャカ1見てみたいなぁ」という声が聞かれています。文面からジャカ1の迫力が伝わってくるようですねw 私の中でコワモテ度ランキングでは、タイの横取りネーさん、フィリピンのマニラ1号、インドネシアのジャカ1なので、それほどでも無いのですがね。愛人軍団は私が選んでいるので、平均してコワモテ度がみんな高いです。身長も高く、東南アジアなのに165~170cmある人が多いです。横取りネーさんとマニラ1号とシラチャ幸薄顔娘は170cm、ジャカ1でも168cmとこんな感じです。さらにヒールを履いていたりするので、東南アジアの街中で群衆にまぎれて歩いていると、一般男性よりも背が高いまさに巨人です。コワモテ度はほぼそのまま性格に反映され、「他人の客は俺の客、俺の客は俺の客」の論理、生き馬の目を抜くキャバ嬢の世界で生き残ってきた強烈な人たちです。


タイ全土落下傘計画2015 4/15~RCA・ディスコ

ソイカウボーイのバカラ、久しぶりに行ったが日本人多いな。一杯150~200THBくらいが相場だ。セブのゴーゴーは60~100PHPなのでかなり高い。セブのゴーゴーはダンスバーだが、バカラはトップレスショーがあるので迫力あるね。初めてタイに来た日本人なら驚いてしまうだろう。ソイカウボーイのゴーゴーを4人ではしごする。タイ人女性2人が横についているので、ゴーゴーバーも何だか健全だw 日本人の女性はまず足を踏み入れない場所だろうが、不思議なことに白人女性は必ずと言っていいくらい居る。私はまだ日本人的感覚なので、裸の女性たちがウロウロしているような場所に行って、気分を害さないのかな? と思ってしまうが、2・4期ハーレムナイト女主人も白人女性も客として進んできているので、ただの飲み屋・ショーパブ感覚なのであろう。ここだけ見るとタイは女性の権利が認められていない男尊女卑社会に思えるが、決してそうではない。落下傘部隊の私に対する態度は相当に強烈で、「ここはタイ。私の方があなたより上。私があなたを守ります。」と言わんばかりで、一般的な日本人女性よりも遥かに強く、偉そうな態度を取るのである。
「誰が良いか?」踊り子達の中から好きな子は誰だ、と2・4期ハーレムナイト女主人から必ず聞かれる質問だ。シンガポールのディスコの踊り子に対しても聞かれる。
「お前、あの子を見ているな? ふむ、パタヤ1号に似ている・・・。」
「土曜からシラチャ行く? シラチャ幸薄顔娘に会うのか?」
2・4期ハーレムナイト女主人、さすがに付き合いが長いだけあって、落下傘部隊の要所は抑えている。そしてあてがい行為もお約束。2・4期ハーレムナイト女主人が女を選んで、俺の横につけるw 選ばれた女の子も、直接指名されたいよなぁ・・・、女性心理的には。3次会は会計士先生が明日お仕事ということでお帰りになったので、タイ人女性2人で両脇ガードされながら、超健全にゴーゴーバーを見学していました。


タイ全土落下傘計画2015 3/15~続・強気化する女達、情報戦

2・4期ハーレムナイト女主人から電話。いきなり笑ってる。「ハハハ、エキゾさぁ~ん、元気ですかぁ~?」その前に名を名乗ってくれ。番号は通知されているもののFB上で連絡している限り電話番号から名前を認知することができないからだ。タイでは、誰だか良く分からない状態の電話がよくかかってくる(但し、間違い電話ではないので相手はこちらを特定している)ので、私も慎重に相手の話を聞き、人物を特定するまで辛抱強く待つ必要があるのだ。
第5次タイ攻略 後編 2/14~強気化する女達
を熟読しw 前後関係を把握しないとこの情報戦が理解できない状況なのではあるが、2・4期ハーレムナイト女主人が「バンコク砲撃隊がお前と会いたいと言っている。今どこにいるか?」と聞いてきた。「シーロムに居る」と答えるとそこから徒歩圏のサトゥーンに居るようである。「また一緒に飲むか?」と言うので「もちろん」と答えると「じゃあ、バンコク砲撃隊にスケジュール確認してからまた連絡する」と言って電話は切れた。
この電話の前にバーンボーのOLとFBで連絡を取っていた。バーンボーのOLはHat Yai(ハートヤイ郡)というタイの南部に潜伏中で、私はタイ全土落下傘計画と言いながらも、タイ南部はまだ攻略できておらず、イスラム武装勢力が存在する重要拠点なので、「会えるか?」と聞いたら「カネが無くてバンコクには行けない」という。「ならば私がハートヤイに行けば会えるか?」と言うと「はい」とは答えたものの「バンコク砲撃隊にバレたら怒られるかもしれない」と意味不明なことを言っていた。「バンコク砲撃隊が怒る?なんで?」と聞いても要領を得ない返答ばかり。


タイ全土落下傘計画2015 1/15~日曜休日の店が多い

AirAsia SIN to DMK(シンガポールからバンコク・ドンムアン空港まで)で片道だが97SGDで飛んでやった。安いがもちろんAfter事故。マレーシアエアは上海で使ったが、事故二社バシバシ、フェイスしまくりです。
Nicki-Minaj-005.jpg
ドンムアン空港はショボイが、人が少ないので入国も楽々。すーっと通過しいつものビクトリーモニュメントまで行く26番を探していたらA1、ムーチットまでのが30THBであったので乗ってみました。実は26番でもスクンビットに入ると渋滞が始まるのでムーチット近辺で途中下車することが多いので、問題無し。今回はちゃんとバスの料金を取られました。そしてムーチットからサラデーンまで42THB。むぅ・・・確かに感覚的に上がった気がするな。
今回はいつも泊まっているシーロムの宿の激安部屋がフルブッキングで高い部屋しか残っていなかったので、タニヤに程近い激安ホテルを新規で試してみました。
Talai Suites
という激安ホテル。激安ホテル5000円未満、安ホテル5000~10000円、普通ホテル10000~20000円くらいで分類していますが、どんな事情があれ、私が普通ホテルより高いところに泊まることはまず無いので、分類は普通までしか存在しない。激安なので、部屋は3Fだがエレベーターがない。セイフティーボックスも無い。室内Wifiはある。お湯も熱いのがきちんと出る。部屋は狭くなく綺麗だ(値段の割にだぞ!)。タニヤから徒歩20歩くらいなので最高すぎる立地だが、その分スリウォン通りに面しているだけあって、騒音はそれなりにある。
バンコクでのお買い物リスト
ちゃんとしたズボン2着、屋台で売ってるタイ風のズボン2着、サンダル、眼鏡、財布。
いつものお買い物セットは、Simカード199THBで一週間話し放題の後は追加、整髪料、歯磨き粉コンビニで24時間対応なので問題ないが、初動の銀行預金からコケた。日曜で銀行が休みだった。ううっ、札束、激安ホテルに放置するのリスクあるなぁ・・・、また一晩だけ札束君とお寝んねだよ。そして贔屓にしているスクンビットソイ8のサイアムエンポリウムも日曜休日。スクンビットソイ3のサンダルの一番お気に入りの店も閉店したのか休日だか不明だが見つからず。
くぅ・・・何もしてないぜ。
今回準備が甘く色々と忘れ物をした。コンセントのプラグ変換機を忘れてしまった。そのためだけにNational StadiumのMBK電気街も馬鹿らしいなぁとスクンビットのナナからアソークまで進行方向左側の道を歩いていたら、街の電気屋さんみたいな小さな店を見つけ、50THBで入手できました!
本日の買い物以上! 明日、本気で預金と買い物開始や!
ホテルで休憩していると、なんか休憩って・・・、本当の意味の休憩です。と、MNB氏からスカイプが・・・、「はい、今すぐ出れます。どこですか?はい、わかりました。」 俺暇だなー、そして決断早いなー。1分で決定。プロンポンのモツ屋 「一騎」で飲むことになりました。
夜の8時くらいだったでしょうか、ホテルからタニヤを横切ってサラデーンの駅に向います。しかし、生けるタニヤの伝説、エキゾがタニヤを歩けば嬢にあたる。詳しくは、タイ全土落下傘計画 10/17 ~バンコク入り・タニヤの伝説 を参照のこと。
「赤穂~」(私のタイ人世界のニックネーム、タイ訛の語尾が間伸びする感じ)
1年ぶり以上のタニヤでも、顔と名前は覚えている奴が少なくとも一人は居る、というこの絶大な存在感。タイに住んでいるわけじゃないのよ。わかる? シンガポール開催のハーレムナイトの宣伝効果、ハーレムナイト構成員がタニヤに立っていたのである。「お店遊びに来てください~」と言われるが、今日はMNB氏と約束があり、MNB氏を夜遊びにつき合わせるのもなんなので、「今日はダメ、店の名前と電話番号教えて」とだけ言ってプロンポンに向います。
2人ともよく喋り、話し始めると長いのですが、明日はMNB氏の出勤初日ということで、BTSが動いている時間に引き揚げました。帰りにSuicaのようなプリペイドのBTSカードを500THBで買ってみました。50THBがカード発行料、50THBがデポジットなので400THBが稼動域ですが、BTSに乗るたびに小銭の両替と自動販売機に並ぶのが手間なので、買ってみました。
サラデーンの駅からホテルまで、またタニヤを横切ります。さっきの嬢がまだ立っており、MNB氏と少し酒を入れてエンジンがかかってきたので、お店によることにしました。ママにお願いして、「顔はどうでもいいから、よく話す子を付けてください。」と言いました。まだ大学生のようで、お持ち帰りはダメだそうですw ハーレムナイト構成員と大学生の2人付けでガンガン飲んで、タイソングを歌いまくっていたら、「私も良いですか?」ともう一人大学生がJoin。初日から3人付けで5000THBなり。かなり酔っ払ったので、構成員がホテルまで送ってくれました。(店から徒歩1分の距離ですからね)
3人付けの太客は、タイでもフィリピンでも九州でもw 夜のお店は送迎サービス付です。
【アジア国際関係・国際都市】
2015.01.29 海道の社会史 1/4~ジャワ以西の地、スラウェシ
2014.11.28 第二次フィリピン遠征 4/10~一人で遊べるセブ
2014.09.22 中国の地下経済 3/3~国は頼りになる?
2014.06.03 中国全土落下傘計画 湖南省編 2/10~長沙の規模
2013.07.03 インドネシアがシンガポールを挑発(爆笑動画付)~ヘイズ問題が教える一人当たりGDPの虚しさ
2013.10.02 ジャカルタ・リラクゼーション・アワー 14/16 ~ジャカルタの電車
2013.09.12 初フィリピン・マニラ編 1/14 ~空港・周辺ホテル
2012.02.21: タイ旅行 5/11~タニヤのキャバ
2011.02.23: アジア発展の構図 ~アジア地域の特徴 1/4
2010.02.19: マラッカ(マレーシア)旅行 ~KL、マラッカ観光編
2009.11.30: アジア情勢を読む地図
2008.11.14: 国際観光動向考察による人民誘致戦略
2008.08.21: 東南アジア横断 ~総括 アジア覇者への道


第2次中国全土落下傘計画 8/8~中国のローカル飯は安くて、うまい

私は「中国国内でファーストフードを食べない」という自分律を侵したことがない。正確にはグローバルチェーン・ファーストフードと規定すべきか、マクドナルド、KFC、ピザハット、サブウェイ、吉野家、バーガーキング、モスバーガーなどのシンガポールでは非常にお世話になっている店では、食べない。安くておいしいローカル飯が存在するからである。タイでもなるべくそうしているのだが、ローカル飯が辛くて食べられない同行者の都合でマクドナルド、大好きなバーガーチェーン、Carls Jrがタニヤにあったので行ってしまったことがあるのでZeroではないが、中国では正確にZeroだ。
刀削麺のようなもの。13元
麺に豚肉がのっているもの。 29元
コンビニで売っているおにぎり 3元×2 (鮭もある。それ以外の中国素材も写真を見ながら想像して買うと意外にうまい)
焼き芋 8元
葱餅 2元
アーモンドクッキー 1.5元
牛肉炒飯 13元
米マン 8元 (肉まん=鮮肉包だが、それがメイヨーだったので、米が入っているマンを頼みました)
肉まん=鮮肉包 2元 (日本のコンビニ肉まんより少し小さい。)
いずれもレストランではなく、お持ち帰り専門か、外スペースに机と椅子を置いただけ。上海の寒空の下で食べる形式であるが、このようにいずれも異様に安く、味も悪くない。日本のラーメンもあるのだが、上海(海外)で食べることができる日本のラーメンはもはやプチ・グローバルチェーンで、そういう味になっており、かなり割高だがシンガポールでも食べることができる。そうするとあえて上海で日本のラーメン食べなくても良いか・・・、ローカル食べておこうかな、という気にもなる。


第2次中国全土落下傘計画 6/8~僕はとっても優しいオジサンです

おーし、一仕事終えたな中国のマネキネコ猫ちゃん、おごりタイムー! 銀行にて、オンラインバンク凍結解除を確認できれば今回、上海に来た目的の99%達成だ。褒美を使わそう。
田子坊 9号線、打浦枡、駅前
日本で言うと、原宿のようなイメージでしょうか。狭い通りにゴチャゴチャと飲食店を中心に、くだらない小物などを売っているところです。迷路のようになっているのでわかりにくいですが、それほど広くないので店を探すのはそれほど苦労しないでしょう。今夜はアメリカンスタイルのステーキを食べようと、ここに来たのですが、日本の焼肉もあったのでメニューのご紹介。「霜降り、白い部分が入っていて、醤油で食べるのが日本の焼肉の特徴です」と説明したところ、「脂分が多くて、太りそうだ」と怪訝な表情。「でも薄くて量が少ないから、焼肉だけで太るのは難しいと思うよ」とフォローしておきました。
まだお腹が空かないので、しばらくブラブラしていると「高い!ジュースが30元もする!スーパーで買えば3元なのに。」と驚いているので、「場所代だよ。」と説明しました。京扇子の店に、日本人風の男性店員が立っており、「見るだけでもどうぞ」というので見学。京は京都ではなく、北京の京です。日本人かと思いきや中国人。「彼の日本語のレベルはすごいね、ホテルで働けると思うよ。話す以前に、立ち方や姿勢が、日本人の接客のプロだねぇ」と褒めると、「私の日本語はダメですか?」といじけてしまいました。


第二次フィリピン遠征 10/10~マカティ・キャバクラナイト

マニラ、リトルトーキョー近傍のカラオケ(キャバ)は、アモーソロとパサイ通りにあるが、原則90分飲み放題セットが500~600PHP、指名料300PHP、同伴700PHP、レディースドリンク300PHPである。であるから一人と同伴して二人付けすると、500+300×2人+700+300×2杯×2人=2300PHPとなる。お持ち帰りは禁止の店が多いようである。とにかく嬢とやりたいという願望をお持ちの男性諸君らは、このような店ではなく、直接的なサービスを提供する業態で遊ぶとよろしかろう。3店舗持ち回りで、ぐるぐる廻ったので、延べで8人くらいの嬢たちと酒を酌み交わした。
嬢たちの出身地は、多くはルソン島、ミンダナオ、パラワンは聞いたが、セブは0人だった。さすが島国セブ、セブっ子と遊びたい人はセブへ直接行きましょう。日本人カラオケなので、二人付ければ、少なくともどちらかは日本で働いたことがあり、日本語も日常会話程度なら問題無く話せる。嬢たちは20代前半から30代程度までの年齢分布で、当然ながら若いほど、日本語は話せず、接客も下手である。年齢との相関もあるのだろうが、若くてウブな素人、なんにも話せない馬鹿女風が、人気があるようである。であるから、話せるのに寡黙にする場合もあるので、私はキチンとお話できる子が良い、と伝えることにしている。話がうまいかどうかは見かけではわからないので、「話がうまくて、経験が長い人」とママに頼むのも手である。
結局、ハーレムナイトと同じ役割分担(ガバナンス体制)に帰着するのだが、愛人役(主に私の相手)、女主人(全体の仕切り)、一般参加者の3役は、夜のお酒の場でも応用できる。ショウアップ時にアピアランスで選んだ嬢が、愛人役、同伴や私のお相手をする。一方で、お話や歌のうまいベテラン・ホステスが横でサポートをする(女主人役)。3人付け以上する場合に、一般参加者役の嬢は、基本的に私の隣には座らず、他の嬢に対して「太客ここにあり!」という広告効果の役割である。初日は蒔餌で一般参加者を加えて、3人付、次の日からは2人付け+オプションでもう一人くらいというのが、楽しい遊び方となろう。


第二次フィリピン遠征 9/10~マニラで最も綺麗な所グローバルシティ

たまたま行ったリトルトーキョー近傍のカラオケで、2人付けしていたら、そのうちの一人がよく話す子だったので、合格! 次の日から同伴だ。
瞬TOKI
2nd Floor,32nd and fifth Bldg., 32nd St.corner 5th Avenue Banifacio Global City
(タクシーで言うときは「バニファチオ、フィフスアベニュー」でOKだと思います)
(+632)856 7295
実は去年来たことありましたが、接待されている側だったのでお値段知りませんでした。大体二人で6000PHP程度だったので、一人7000~8000円の和食。同伴したピーナの憧れの店だそうで、それほどクレイジーな値段でも無いので、和牛ビーフを食べましょうということになりました。和牛ビーフこれが3000PHP、アナゴ棒寿司、前菜セット、テリヤキチキン、後ビールくらいだったか。味はOKです。ちなみに彼女の味覚では牛角は”ダメ”だそうです。
*去年、ジョリビーにトライしてあまりのまずさに衝撃的だったので、フィリピン人とのお食事が怖くなってしまいました。