ユーロ債とグローバル債市場
ユーロ市場の全体像
ユーロ債券の創設は比較的に新しく1963年に米国で利子平衡税(Interest Equalization Tax)が
導入されたことに起因
している。この法案は1974年に撤廃されたが、1963年にイタリアの発行体
が1500万ドルの無記名債を起債して以来、今日では年間で5000億ドルもの債券が起債されるほ
どに急拡張した。
> 水と金は高いところから低いところに流れる。不合理な税制が歪みと新たな市場を作る。
決済制度
Fedwire、FEDワイヤとは、FRBとFRBに口座を持つ預託機関とを結ぶ情報伝達ネットワークである。
預託機関は米国国債の振替決済および資金決済を行っている。FEDワイヤの主業務には以下の
4つがある。
①財務省の新規発行する国債および政府系機関の発行するエージェンシー債の発行と分売
②流通市場における売買取引による権利の移動および振替決済
③利払金および償還元本の振替決済
④FEDワイヤ会員間の資金決済
FEDワイヤの歴史は古く、FEDが加盟銀行に会員間の資金移動を電信回線によって行うことを許可
した1918年に起源する。今日の形で国債の振替決済制度が始められたのは1968年で、1966年か
ら1967年におきたペイパークライシスに対処するために財務省が現物国債発行の代用として帳簿
上の振替決済によって権利移動のできる国債(ブック・エントリー・フォーム)
を一部発行し始めたこと
に起因する。今日では流通する国債の約99%が本件発行を伴わない帳簿上のブック・エントリー・
フォームとなっている。
FEDワイヤシステムのリスク
FEDワイヤの決済制度に係る最大のリスクは、参加会員の日中のオーバー・ドラフトに起因するクレ
ジット・エクスポージャーである。1985年に1日平均のオーバードラフトのピーク時平均額は約800億
ドルだったが、1993年のピーク時に1880億ドルまで増加した。国債決済から生じるオーバードラフト
総額の約75%が大手カストディアン銀行であるバンクオブニューヨークとケミカル銀行に集中していた
ために連銀はオーバードラフトの額を低下させる方法として94年4月からは年率0.1%のオーバードラ
フトチャージを課した。
ユーロクリア・システム
1968年12月に証券の移動を伴わないDVP(Delivery vs Payment)を基本に決済を実行するはじめて
の決済機構として、米国のモルガン・ギャランティ・トラスト・オブ・ニューヨークによってブラッセルに
設立された。参加会員による共同出資により組織された組合に売却されるが、運営には設立以来
一貫してモルガン・ギャランティが担当している。
【Global Tax Arbitrage関連記事】
2011.04.05: エキゾさんは国際主義ですか?
2010.11.04: グーグルの税率2.4%はアイルランド仕込みのダッチ・サンドイッチ
2010.10.06: マネー・ロンダリング入門 ~海外送金 
2010.05.28: SingaporeのPermanent Residence申請方法
2010.04.19: おら東京さいくだ from ドメ秘境編
2010.01.28: 無法地帯は違法地帯。合法的な無法地帯とは?
2009.10.13: 金融監督って難しい
2009.09.09: 世界の金融センターの候補地を選ぶ際の指針
2009.07.22: タイ旅行 農業と宗教vs金融と資本主義
2009.07.20: タイ旅行 国土がある、通貨がある、言語がある
2009.07.15: 無差別な世界に思える国際都市
2008.11.10: あなたもやってる?疑わしい取引
2008.11.07: Tax Havenと相性のよいもの
2008.11.06: Tax Haven諸国の国としての特徴
2008.10.23: Tax Haven的観点による香港とシンガポールの違い