10年以上前に発行された本、定価5300円の上に、2800円って貼ってある。借りた本なんだが
2800円でも俺は買わないだろうな。俺のBidは105円(税込み)。ま、軽く流しましょう。
各々のエージェンシーについて
米国には8つの政府系機関と7つの政府保有期間が存在するが、通常のキャピタルマーケット
において、エージェンシー債を定期的に発行・流通させているのは以下の5つの政府系機関
である。
a)Federal Home Loan Bank(連邦住宅貸付銀行-通称FHLB)
住宅抵当金融を主業務として1932年に設立。12の地区別FHLBをもち、監督下の貯蓄信用組
合、協同組合銀行、住宅組合および一部の商業銀行の信用準備制度銀行としての役割を果
たす。95年9月時点での参加機関数は5704あり、各地区のFHLB銀行の株式を保有すること
が義務付けられている。FHLBの債務には連邦保証はついていないが、12の地区FHLB銀行
の共同債務であり、財務省より40億ドルの借入枠(Credit Line)を与えられているため、信用
力は高いとされている。
b)Federal Home Loan Mortgage Corporation(連邦住宅貸付抵当会社-通称Freddie Mac)
Freddie Macは住宅モーゲージ債の流通市場の整備および強化を主目的として、1970年に緊
急住宅金融法(Emaergency Home Finance Act of 1970)に基づき設立された。設立当初は12
のFHLB銀行によって株式は所有されていたが、現在は完全に民営化
されている。財務省から
22億5000万ドルの借入枠が与えられており、連銀への適格担保証券にもなっている。
c)Federal National Mortgage Association(連邦抵当金庫-通称FNMA)
FNMAもFreddie Macと同じように住宅モーゲージ債市場の流動性を強化することを目的に1938
年に政府の特別法下に設立された。歴史的にFHA(連邦住宅局)およびVA(復員軍人局)保証の
モーゲージ債の流通市場強化および整備を主業務としていたが、1970年の緊急住宅金融法に
よってFNMAの業務権限は、通常住宅モーゲージ債や複数住宅モーゲージ債にも拡大された。
 現在FNMAは100%民営企業だが、経営管理は財務省と住宅都市開発省(Department of
Housing and Urban Development)のもとにおかれ、財務省より22億5000万ドルの信用枠が与
えられている。
>なんでファニーメイとジニーメイって書かないの?
d)Federal Farm Credit Banks(連邦農業信用銀行制度-通称FCBまたはFFCB)
FFCBは農地及び農業関連で業務従事者に資金を供給することを主目的として、1916年農地貸
付法下(Federal Farm Land Act of 1916)、1917年に設立された。FFCBは1933年の農業信用法
によって設立された12の地区連邦土地銀行(Fedral Land Banks)の信用準備制度の役割を果た
しており、FFCBの株式はすべてこれらの地区銀行が保有している。農業従事者はこれら12の地
区FFCB銀行に加盟している連邦土地銀行組合に農業用不動産を第一順位担保に差し入れるこ
とにより、評価額の65%まで借入が出来るようになっている。FFCBは政府の直接保証は受けてい
ないがFFCBに加盟している37の農業信用銀行の共同債務であり、農業政策上の重要性から、
連邦政府の救済義務も強いため、信用度は高い。実際1980年前半の農地価格暴落時には多大
の損失を被ったが、連邦政府は40億ドルの資金注入をFFCBに対して行い信用を回復させた。
e)学生購買貸付協会(Student Loan Marketing Association-通称Sallie Mae/SLMA)
SLMAは特別立法下,1972年に設立された民間機関である。政府保証の学生保証ローン証券の
流通市場の整備・拡大、他の政府系機関と同様に、米国政府系機関として、トリプルAを取得し
ている。
>やべっ、dとeしらねーし。
>Savings and Loan Association (貯蓄貸付組合-通称S&L)はどうしてないの? 
>S&Lって有名だよね?

米国債券投資戦略のすべて―グローバル運用への活用 米国債券投資戦略のすべて―グローバル運用への活用
債券市場研究会

金融財政事情研究会 1998-08
売り上げランキング : 370913

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【クレジット系関連記事】
2011.03.02: 絵でわかるCDS講座
2011.01.12: 最強ヘッジファンド LTCMの興亡 ~天才が描く収益設計
2010.11.15: 三田氏を斬る ~多彩な商品、CB/PS系
2010.10.22: 債券投資家はシティがBOAよりも安全と判断
2010.08.31: 米マクドナルドの元建て債、中国債券市場で起債
2010.02.08: ジャパン・プレミアム・トレード
2009.02.27: VolatilityとCredit Spreadの関係 
2008.12.04: CBとCall Option+Bondの違い for Beginner
2008.12.03: CBとWarrant+Bondの相違@8591
2008.09.26: 凡人のShopping@9001 Hybrid Finance
2008.09.25: 世界一のお金持ちの楽しいShopping@GS PPS+Warrant
2008.09.21: CDSはCorrelation Derivatives 
2008.04.17: 一族家における投資教育 ~CDO 
2008.03.20: 一族家における投資教育 ~新発CBとIPO
2008.02.02: 信用取引 証券会社の儲けと投資家(顧客)のうまみ 
2007.12.14: 久々のお買い物 C 5.875 FEB 2033