ナコンファノムの田舎からバンコクへ。ドンムアン空港から民バス14THBでVictory Monumentまで。そしてBTSで31THBでサラデーン(シーロム)まで移動、もはや定番の移動になりつつある、名づけてバンコク民移動。予定ははっきりしないが次のロイクラトンイベントまで3週間ほどあるので、しばらくバンコク・パタヤ・シラチャのどこかで潜伏していよう。しかし田舎からバンコクに戻ってくると、毎日飲むほど体力も無いので、俺一人のペースでホテルで静かに過ごしていると、カネが、ヤバイくらいかからないw タイの民は贅沢しすぎだw 田舎だと行動が常に家族単位、ちょっと飯を食うだけで1000~2000THBのキャッシュが飛ぶ。カード払いが通じず、一人当たりコストで考えても300-400THBとかかるため、一食200-300THBで日本食が食べられてしまうバンコクの安さが目立つ。バンコクの屋台タイ飯だと30-50THBなので、一日を日本食+タイの屋台飯+ビールなどで過ごすと驚くべきことに1日500THBコースとなる。
Hanzawa-ep02-0305.jpg
私はダイエットや、お小遣い帳というものをつけたことがない


しかし、10年前と同じように服をオーダーできるほどに体型は変わらず、毎月の使用額は驚くほどに一定だ。私は固定費というものがほとんどなく、ハーレムナイトや旅行などの変動費が主たる消費要因にもかかわらずだ!私の体内に潜在的に存在する禁欲的なこの機能を自動ケチり機能と呼んでいる。一方の民はどうだ? 何も騙そうとしなくても民は自動的に負けていく。投資よりも”リスク0でリターン-100%”確定の消費を好み、マーケットにおける振る舞いも株やFXのチコチコドカン売買戦略、そして博打の仕方まで、誰も指導していないのにもっともカジノが喜ぶ分散型(非一発勝負)で賭けを行うという・・・。そして、薄給や会社の人間関係、家賃や住宅ローン、子供の進学や学費について悩んでいるというw どれも私には縁遠すぎるのだが、会社が嫌なら辞めればいいし、家が高いなら新宿に転がればいい、大学出てもアフォはアフォなのだから中卒で十分やないかい! というと、民は「できない、無理」と言う。何が無理なのか全然わかんねーw この意味のわからない不合理な”民の理屈”をもって、民は自動的に自らの富を失っていくのだ。多少の違いはあれど、この民の理屈の基本原理は日本もタイも同じなのである。いくら私がODAしても、彼らは消費し続け、確実にその富を失い、私は勝つか負けるは不確定なれど投資し続けるので、私は負けようがないのである。
滞在期間が長いので、いつもの退屈なシンガポールとさほど変わらないホテルの部屋篭りをしている日もあるのだが、バンコクのあまりの安さと利便性にシンガポールに対して怒りを覚えるほどである。

コンビニ・ソフトドリンク 	10-20THB ⇔ 1-2SGD
コンビニ・ビール		30-40THB ⇔ 3-4SGD
煙草			80-100THB ⇔ 9-12SGD
氷			8THB ⇔ 5SGD (超高い!!)
マッサ1時間		250-300THB ⇔ 35-45SGD
簡易・飯		30-50THB ⇔ 3-5SGD ※屋台vsホーカー
日本飯単品系		15-25THB ⇔ 200-300THB
ディスコ・ボトル	1500-2500THB ⇔ 200-300SGD

大体において、シンガポールの40-50%ほどの値段で購入することができ、クオリティは同じかそれより高いくらいだ。飯だけだとホテル代を賄うことができないが、夜遊び含めると、ホテル代・飛行機代込みでシンガポールより安く済んでしまう恐ろしい価格である。しかも歩いて1分以内にコンビニ、マッサ、屋台があり、7-8分も歩けばパッポン・タニヤ、屋台飯・日本飯のさらなるバリエーションと豊富に揃っている。
豊富な近所の日本食、タニヤ通り
・横浜 内田屋
23/12-13 1Floor Soi Thaniya Surawong Road Suriyawong Bangrak
住所書くより、シーロムからスラウォンに向けて左側、真ん中ちょっと手前くらいと書いたほうがわかるね。
02-237-7365
一番トッピングをのっけた家系ラーメンで、270THBです。懐かしい若かりし頃の味。横浜市民には◎です。
・金沢 ゴールドカレー
58/14, Soi Thaniya, Silom Rd., Suriyawong, Bangrak
シーロムからスラウォンに向けて右側の小道(新しくできたCarls Jrの横の小道)、奥左。
02-238-1134
一番安いシンプルなカレーで130THB。安い! シンガポールではココイチに++価格、ネットで15-20SGDもODAしてるぞ!
・牛野屋
シーロムからスラウォンに向けて右側の小道(新しくできたCarls Jrの横の小道)、手前右。
02-632-8506
ついにデビューしてしまいました。牛野屋。焼肉丼だっけな、普通においしかったです。2回目は普通の牛丼もいただきましたが○です。
・ラーメンハウス 桃太郎
タニヤ・かなりスリウォンに近くの、スリウォンに向って右手。
02-235-0108 
最後に行ったシーロム近辺のタニヤの昼食、日本の中華料理屋さんです。看板が限りなく冴えないのですが、昼間は日本のおじ様でごった返すほどの人気店でした。私は酢豚180とライス50をいただきました。食べ応え十分でお味も良かったです。
便利な環境、シーロム通り
タニヤ通りとパッポン通りを挟むようにシーロムとスリウォンが走っているが、夜のシーロムは、交通が困難なほどに出店が並び、歩いて移動するには不便である。シーロム沿いにはコンビニ、ファーストフードも充実している。おいしくて安いタイ飯があるのに、ファーストフードというのは、従来ありえないのだが、あまりにも長い滞在だと食べてみたくもなる。シンガポールでは、マクドナルドとモスバーガーは常食で、バーガーキングCarls Jr.は、家から遠いところまでたまに食べに行っています。
Carls Jr. 200~300THB程度。シンガポールでは12~15SGD! ただしお気に入りのサルサが店内に置いていません。
Subway 49THB。シンガポールでは5SGD なにー! グローバルチェーンなのにこの価格差は一体!? 誘惑に負けて買っちゃいました。バリっとした味のソムタムもおいしいのですが、たまにすっきりサラダも食べたくなるでしょう? 
モスバーガー ちゃんと食べていないので細かいことを忘れましたが、Carls Jrと同じ緩い価格差です。
・Maxvalu Tanjai Silom United Center (地下1階にあります)
シーロム通りを渡ったところにスーパーマーケットを発見した。ビールは9月に値上げしたばかりなので、のんびりタイは10月末だというのに価格がまだ前価格のままだ! スクンビットのコンビニでもそうだったが、ここでもだ! コンビニ価格29THBから35THBの値上げ、こちらスーパーではニュースの通り26THBから30THBへの値上げのようです。もちろんシンガポールではコンビニなんぞで買わず、スーパーでまとめ買いして単価を下げる努力をしているのですが、バンコクにしばらく滞在しようかな、と心に思っただけでビールはスーパーで購入して単価を下げる。まさに自動ケチり機能が発動しているのだ。加えて、近所のコンビニのビール販売時間規制(17:00-24:00)により、気紛れで夜中にビールを買うこともできないことも、まとめ買いのインセンティブである。タイウイスキー Blend 285も285THBでついでに買ってしまった。あー、これで夜このウイスキーを飲めば良いから、タニヤからも遠のいた・・・。
ショッピングモールもある。消費に興味が無いからというのもがあるが、もう一つショッピングモールが嫌いな理由は、究極のグローバリゼーションによる没個性である。なんかシンガポール臭いw ほとんど店がシンガポールと変わらない。バンコクでも、マニラでも同じだw シーロムではなく、スクンビット、アソークにあるTerminal 21に行ってみたのだが、「ここシンガポール?」と思えるほどの没個性であった。タイの田舎から出てきた人には価値があるのかもしれないが、不毛の地シンガポールから来た場合、まったく価値が無い。お約束のように日本のラーメンもちゃんとあるw
・ちゃぶとんラーメン
Asok Terminal 21
02-66-33-888
ラーメン 139THB、ねぎチャーシュー追加 40THB、替え玉 50THB、合計 229THB(嬉しい内税)。追加注文したのですが、ラーメン単品の値段はタニヤの内田屋よりも大分安いです。
【エコノミーなお食事】
2013.11.29 バンファイパヤナーク観測計画 4/11 ~タニヤとシラチャの日本食
2013.10.04 初フィリピン・ボラカイ編 2/6 ~ボラカイ島の食事
2013.07.22 ジャカルタ・リラクゼーション・アワー 3/16 ~ウィジャヤセンターの各種マッサ
2013.04.15 タイ全土落下傘計画 17/17 ~最終日、まとめ
2012.12.25 タイ全土落下傘計画 2/17 ~パタヤへの格安アクセス
2012.11.14 第二次ジャカルタ攻略 5/11 ~Blok Mの1次会の探求
2012.09.05|北京・ハルビンに行ってきました 3/13 ~北京ダック・全聚徳
2012.08.21|第二次タイ攻略 11/15 世界一安いフカひれ
2011.12.07|東京出張に行ってきました
2011.07.01: お料理シリーズ 餃子ライスと好き嫌い
2011.01.14: 外食の経済合理性
2010.05.27: カフェオレでキレる男