P94 信用リスクと担保 「OHT株の鉄砲事件」
かかか、詳しくはここをどうぞ。
信用取引 証券会社の儲けと投資家(顧客)のうまみ  
P123-127 カバードワラントの裏側
ネタバレになるからここについては本文を写すのは止めよう。
GSのE-Warrantとかやってる人は、「デリバティブズ・ビジネス入門」を買って、ここを読んだ方が良いな。
富くじを買えば儲かるかもしれない。だが、売り手は常に儲けているということを忘れてはならない。
P131 カバードコールのインセンティブ

オプショントレーダーは株価の分布形状は正規分布を前提に考えています。これに対して投資家が予想
する将来の株価分布は、株価が下に行く可能性が高いと考えている
のです。この場合、投資家はコール
オプションがインザマネーとなる可能性はトレーダーよりも低いと考えるので、トレーダーが提示してくれる
オプションプレミアムは魅力的に映るはずです。

あーん? 投資家が株価の分布なんか考えるわけ無いだろ?
投資家が考えているのはUpside Returnの可視化と諦められない思いだよ。
Equiry Returnの可視化とは、すなわちFixed Income化と同義なわけであるが、「将来、株が上がったら上がった分
だけもらえますよ。」ではなく、「1ヶ月で2.5%なんで、年率30%に相当します」というのを見ているのだよ。下に行く可
能性が高いと思っているなら、売るよ。デリバティブなんかやってる投資家は、雑所得課税とか関係ない世界の住人
なんだから。株価がどうなるかは知らないけど、オプションプレミアムが高い、年率30%って株で実現するのは難しい
と思っているからやるんだよ。
短期的に極端に上に行く可能性は低いとは思っているんだが、一度買ってしまった株を諦めて利益が出ていないまま
売るのは悔しいというのもある。
P147 EB
この本にあるように、一般にはEBはPut Short型、CBはCall Long型ということに間違いは無い
だが、正確には定義通り社債発行体と転換対象株の発行体が違う転換社債というのが正しいだろう。
例えば政府保有株を売りたい場合、政府系機関社債(例えばテマセク)なのだが、個別株(シングテル)に転換できる
EBは、Call買い型のEBもありうる。Put売り型に限定したい場合は、Reverse Convertible(RC)やTarget Buyが
最も美しい表現
で、Target Buyは債券名・商品名というより戦略名なので、日本、ひいてはアジアは、
Reverse Convertibleという表現にそろそろ直した方が良いだろう。
ちなみにアジア(香港など)で見受けられるRCの方言は、ELN(Equity Linked Note)である
「俺が担当してるのは、全部Equity Linkだよ!!」
と怒りのツッコミを入れたくなる読者もいるだろう。まったく何の意味があるのだかわからないネーミングセンスなので、
ぜひともその習慣は止めていただきたいものだ。
【Vanilla・幾何ブラウン】
2010.07.08: 新しい読者の嬉しい努力 数学を使わないオプション解説 Vanillaって?
2010.05.14: オプションの清算値の計算方法 これは一体何の計算?? 
2010.03.24: オプションセミナーに行ってきました@SGX
2010.01.08: 50% Knock-In PutのPremiumって実現できるの?@理想的な世界にて 
2009.09.29: Black-Scholesは間違っている
2009.06.30: FX Optionの対称性
2009.06.16: VAR SWAPのGamma+VanillaのGammaでGamma Neutralになるか?
2009.06.09: お前VEGAの意味わかって無いだろ?
2009.05.12: FX Optionの 25Deltaって?
2008.08.13: Vanilla基礎 GammaとVolatility
2008.08.12: Call Optionと金利ヘッジ問題 
2007.12.10: 金利0、配当0(0Drift) ATM Call のDELTAは50%? 50%超? 50%未満? 
2007.12.01: 初めて会った時から好きだった