Sep 29 2010 たばこ狂騒曲、愛煙家買いだめでにわか景気も-1日から大幅値上げ
【記者:伊藤亜輝】
 9月29日(ブルームバーグ):神奈川県厚木市のたばこ店で今月、ひとりの男性客がマイルド
セブンを100カートン購入した。値段は締めて30万円。
 1箱300円のマイルドセブンは10月1日から410円に値上がりするため、100カートンだと
11万円の節約だ。この店では30カートン程度のまとめ買いは珍しくなく、在庫が続くかどうか気
がかりという。こうした愛煙家らの買いだめは全国に広がっている。
 1本当たりのたばこ価格は、たばこ税の引き上げ分3.5円と値上げ分1.5円で、計5円程度
上昇する。JTの広報担当、杉本由佳氏は、値上げ前の駆け込み需要は8月から目立つように
なったという。日本たばこ協会によると、8月のたばこ販売量は前年を1.9%上回り、2年ぶりに
増加したという。

よぉ!! 日本の愛煙家読者君!! 買いだめした??

 駆け込み需要は景気データも左右するとの見方もある。日本総研によると、たばこの駆け込み
需要により、7-9月期の経済成長は年率で最大1.4%押し上げられる
可能性があるという。
同総研の小方尚子主任研究員は、9月の一時的な需要で7-9月期の個人消費は前期比
0.2-0.6%押し上げられると予想している。

ホントかよ!!
すげーな。

 もっとも、値上げ前の一時的な需要には反動がつきもの。総務省統計局のデータによると、
2006年の前回のたばこ値上げの際には、6月にたばこの消費額が前年同月比49%増加した
ものの、値上げ後の7月には逆に40%低下した。
 BNPパリバの加藤あずさエコノミストは、今回もたばこ税の引き上げに加えエコカー補助金終了
などがあり、個人消費は「7-9月にはものすごく伸びて、10-12月にはとんでもなく落ちる」と
指摘する。日本総研の小方氏は、値上げを機にたばこ離れが進むとみている。JTは7月の段階
で、値上げにより今期(11年3月期)の国内たばこ売上高は前期比16%低下するとの予想を
明らかにしている。
            やめない
 とはいえ世界の中で日本はまだ喫煙大国。英国の調査会社ERCによると、日本のたばこ市場
の規模は中国、米国、ロシアに次いで4位。また日本人が2007年に吸ったたばこの本数は平均
2028本で、米国人やドイツの約2倍という。値上げ後のたばこ価格もニューヨーク市の1箱平均
10.8ドル(約900円)の約半分にとどまる。
 関西社会経済研究所が昨年12月にまとめたたばこ価格と禁煙の関係の調査によると、1箱当
たり350円だと約10%、500円だと約42%、1000円だと約83%が禁煙すると答えた。

そ、だからゆっくり上げればいいんだよ。経路依存。
目標は税収だから、今の喫煙人口を維持しながら、税率上げないと意味が無いからな。

 愛煙家の佐藤智彦氏(30)は、値上がり前にすでに「ラッキーストライク」を20カートン確保。今
回の値上げがあっても「何も変わらない」と断言。「やめないし本数も減らさない。たばこ大好き」と話
す。

>陰ながら応援してます、佐藤さん!!

 ジャパンインベストの大和樹彦アナリストは、今回の値上げには企業の値上げ分も1本当たり
1.5円含まれているため、JTの利益にはプラスになるとみている。

煙草・酒という嗜好品に税をかける。不必要だというのならば、生殖を伴わない性行為も原理的には
不必要だよな? かつ、不必要なんだが生物的欲求で不滅の需要が時と供に沸いて出てくる。
避妊具、風俗業界、ホテル、うー、ちょっと強引だが結局それだろ!という意味でブランドショップもだ。
やりたいから買ってあげてるだけだろ? 一般には子作り目的なら結婚が先なんだよな?
釣った魚に餌をやる男は皆無だろうから、結婚前、つまり生殖目的でない性欲の処理のための需要
と言える。ブランドショップも鬼のように課税して良いんじゃないか?
面倒だから、消費税100%で良いんじゃないか?
一体この世の消費の何%が”必要な消費”なんだ? 全部、贅沢だよ!! 煙草だけ悪者にするな。
【煙草・喫煙】
2010.10.13: Bought In JapanがMade In Japanに勝るという仮説
2010.08.02: 日本帰国 最終幕 どうでも良い細かい気付き
2010.07.07: 夫婦で読むデリオタブログ ~嫁の経済感覚と無駄遣いの改善のために
2010.05.27: カフェオレでキレる男
2010.01.28: 無法地帯は違法地帯。合法的な無法地帯とは?
2009.10.01: コンサバティブでトラディショナルな趣味2
2009.07.23: タイ旅行 スローライフと?な習慣
2009.07.01: 人が気付いていないささやかな私の贅沢
2009.02.03: 日本から帰ってきました
2008.05.26: Global Tax Arbitrage 販売管理費