中国の中にあるソ連邦
毛沢東は1949年12月初めから、モスクワへの旅に出た。北京からシベリア鉄道での旅である。その途中、毛沢東一行は東北地方の拠点都市である遼寧省瀋陽市に立ち寄った。瀋陽は「東北王」といわれた高崗東北地区自治政府主席の本拠地だった。毛沢東らはそこで不思議な光景を目にする。中国のどこでも見られるはずの毛沢東の像や画がないのである。その代わりにスターリンの像や画が街のそこかしこに飾られていたり、立てられていたのである。スターリンの肖像画とともに多かったのは、何と高崗の像であった。「ここはどこの国だ」 毛沢東は思わずつぶやいた。不快な気持ちだった。高崗は毛沢東とは違いスターリンのお気に入りであったのだ。高崗は単身で「スターリンの代理人」としてのソ連高官と会っていたほどである。会議の内容は毛沢東ら中国共産党指導部の対ソ方針であり、党の内部情報あるいは対米方針であり、国共内戦に関する軍事作戦といった、いずれも当時の中国における最高機密情報といってよいだろう。いわば、高崗は中国共産党指導部内における「隠されたスターリンの代理人」「スターリンのスパイ」と言えるかもしれない。スターリンに会いに行くのに、スターリンのお気に入りである高崗を批判するわけには行かないだろう。当時東北における中国軍の最高責任者であった林虎将軍の2人は、のちに毛沢東の追い落としを図ったとして失脚する。高崗が粛清されたのはスターリンの死後だったこともあり、スターリンという重石がとれたことで毛沢東が意趣返しをしたとの見方もできよう。