大先生と呼ばれる老人
かくしゃくとした物腰と白髪を後ろに流した髪型は80歳とは思えぬ若さであった。自らは勝手口に回り、改めて玄関の鍵を開け、居間に導いてくれた。窓からは野比の町が一望でき、壁には小泉純一郎のポスターや昭和天皇の御真影、それに95年に受賞した勲三等瑞宝章が飾られていた。この老人は竹内清という。1959年から横須賀市議を四期勤めた後、75年に県議会に進出。5選を果たし、88年には県議会議長も歴任した神奈川を代表する政治家である。95年に現役を退いたが、息子の英明が後を引き継ぎ県議を勤めている。
「竹内さんは横須賀政財界の顔役といわれる人物で、土木工事や建築関係者、飲食店関係者に圧倒的に強い。この表に関しては誰も割って入ることができない不可侵な票だ。旧神奈川2区の時代から竹内さんが握る票を、国政を狙う候補者は欲しがっていた。この竹内さんの票を手にしたことによって衆議院議員・小泉純一郎が誕生したといっていい」 竹内が小泉の選挙対策本部長に就任したのは1972年、小泉の二度目の選挙からである。後に詳しく述べるが若き日の小泉はその若さゆえに暴走を繰り返し、初めての選挙では惨敗を喫している。休止した父の弔い合戦にもかかわらず、落選の憂き目にあったのだ。
koizumi-matajiro.jpg
小泉が育った三春町周辺は興味惹かれる街だ。横須賀は、京浜急行横須賀中央駅すぐ近くの平坂を境にして上町と下町とに別れる。上町は所得の高い層が暮らし、下町は庶民の街。三春町は下町からさらに離れ、すぐ近くにはかつて赤線であった安浦町もあるほどでおよそ二代にわたる大臣一家が暮らす街としてふさわしくはない。この安浦町は、いにしえから遊郭で知られた街で、大正末期にはすでに80数軒の店が建ち並び、戦後の最盛期には150の店が軒を連ねたと言われている。
父・純也の影響が感じられるものとしては、有事法制もある。