そう。最近また元が高くなってる。元が下がったってニュースなのだが、数ヶ月で見れば上がってる。
しかしこのニュース。ちょっと気になるなー。もの言いが。 

2009-03-25 05:01:20 中国人民元:先物1年物、10日ぶり下落-米大統領のドル「強い」発言で
【記者:Belinda Cao】
3月25日(ブルームバーグ):25日午前の上海市場で、1年物の中国人民元先物
(ノン・デリバラルブ・フォワード、NDF)相場が、10営業日ぶりに下落。オバマ米大統領が
ドルは「極めて強い」との見方を示し、新たな世界的通貨の必要性を否定したことを受けた。
ブルームバーグの集計データによれば、1年物NDF相場は上海時間午前11時15分
(日本時間午後零時15分)現在、前日比0.2%安の1ドル=6.8060元。一時
6.7245元と、半年ぶりの高値を付けていたが下げに転じた。人民元の現物相場は同
ほぼ変わらずの6.8319元。
英スタンダード・チャータード銀行のシニア為替ストラテジスト、トーマス・ハー氏は
「人民元先物の下げは昨晩のドル上昇と関係がある」と指摘。「オバマ大統領の発言は
ドル支援材料と受け止めることができる。大幅なドル安・人民元高は今年下期までない
だろう」と語った。
主要6通貨のバスケットに対するインターコンチネンタル取引所(ICE)のドル指数は
0.3%上昇の84.091と、先週付けた2カ月ぶりの安値82.631から上げ幅を拡大している。
原題:China Yuan Forwards Fall First Time in 10 Days as Dollar Gains(抜粋)

まず、日本語訳。
>中国人民元先物(ノン・デリバラルブ・フォワード)
デリバラブルだろ? (普段ズボラなクセにこういうのだけは超神経質)
先物ってのが気に入らない。
「人民元先渡が」ってあんまり言わないから素直にNDFとかフォワードじゃだめなの?
この前も「仕事で、為替の先物やってます。」って日本人に言われてよ
「為替の先物ってあんま聞かないんだけど、どこの取引所?」と聞いてしまいました。
どうも日本の銀行が為替予約を先物と言っているらしい。その影響か
日本の為替取引の世界ではForwardも先物と訳すことになっているらしいが
ここでは、先物(Future)と先渡(Forward)を区別すべきと訴えかけよう。
Forwardは将来、決められた値段で資産を売買する契約一般を指すが、
Futureと区別するためOTC取引に限定することが多い。
Futureは、取引所取引の規格化されたForwardと言ってよい。
英語版はもうちょっと長いものの問題の箇所は同じだから、中身についてもいちやもんつけていくと
>前日比0.2%安の1ドル=6.8060元。
何これ? 読者諸君も、NDFみたいなDelta Oneの何が面白いかわからんだろ?
絶対水準でNDFを記述するから読者の興味を引けないのだよ。
俺だって日本に居る頃、NDFの記事は、目にすることがあっても注視しなかった。
Spotとの相対基準、そしてそれが意味する潜在金利、いわゆるImplied Off-Shore Rate。
それから日本語版ニュースでカットされている中国開発銀行債(実質国債)の
2019年が3.7%あたりで取引されていると言えば良い。
10年のNDFは流動性厳しいから比較するにはこのOn-Shore金利の例が悪すぎなんだが。
いずれにしてもこんな感じのGraph意識でNDFは語らないと面白くもなんとも無い。
黄色だけが右軸です。エクスタシーを感じるだろ? 
これ金利の振る舞いよ。幾何ブラウンでは、近似すら不可能。
CNYNDFOffShoreRate.JPG
日本語で、ありとあらゆる本が読める、調べ物ができる。
オフィスでは、日本語を発しながら調べ物をするのは、静かなるお国自慢なんだぞ。
韓国語で同じようにできるか? タガログ語でできるか?
ニュースの質も同じ。
日本語で読むとオリジナルと大きく情報が減るようでは、日本の地位が下がるぞ。
デリバティブ関連は日本語では調べにくいってのも問題だ。
ただ、翻訳家のねーさんは悪くないね。
銀行とモノ書きは、プロとしてもう少し金融の勉強をなさい。言葉の端々に未熟さがうかがえるぞ。
【関連記事】
2008.12.27: 中国の金利も下がったな
2008.10.30: RMB(中国元)の売り
2008.07.24: RMB Bond 2Y 3.25%
2008.03.11: 上海旅行 1日目 ~バブルと貧困